原作絵だいぶアレだったけどマイルドになってる #mfg_anime #MFゴースト #tokyomx #bs11 pic.twitter.com/toxCfkLZAN
— さたけ❎ 𝕤𝕒𝕥𝕒𝕜𝕖_𝕥𝕒𝕜𝕖 (@satake_take) October 1, 2023
原作絵だいぶアレだったけどマイルドになってる
◢◤◢◤◢◤◢◤
— TVアニメ MFゴースト 公式 🚘 2023年10月~放送開始! (@mfg_anime) October 1, 2023
Blu-ray BOX&CDアルバム発売決定!!
◢◤◢◤◢◤◢◤
早くもBDとアルバムの発売が決定✨
さらにBD特典A4クリアファイルの絵柄も解禁🎉
🏁Blu-ray BOX 上巻 1.26(金)発売
内容:#1~#6
メーカー特典クリアファイル:恋&86GT
🏁Blu-ray BOX 下巻 2.28(水)発売
内容:#7~#12… pic.twitter.com/sRIjlg5wOO
※原作絵
この記事への反応
・MFゴースト、しっかり面白かった
出走前のプロローグ段階だけど
やっぱりキャラクターが魅力的なのよね
・MFゴーストってもしかして1クールだけ?
せめて2クールにしてくれ
・え◯すぎる
・トヨタ提供で日産に三菱
・原作と比べたら、女キャラまあまあかわいくなってるじゃん
・こんな衣装アウトやろがい
・パパ活やってた頭文字Dヒロインよりは
レースクイーンのバイトのほうが健全でええやん
主人公もいいやつだし、応援したい
1話面白かった!
頭文字Dみたいなユーロビート全開で
峠をかっ飛ばしてく感じなのね
提供が実質トヨタ一社状態なの強いな
頭文字Dみたいなユーロビート全開で
峠をかっ飛ばしてく感じなのね
提供が実質トヨタ一社状態なの強いな


僕のソーセージを咥えなさい🌶
神アニメーター恩田氏が総作画やってるのもポイント高い
アニメのCGってなんの進化もしてないよね
なに?あやねるって
頭文字Dを1作目から見て見ろよ、CGは格段に進歩してるだろ
原作より幾分マシになりましたね?
ジャニーさんにやられてこい🌶
平成後期の俺には不可能だけどwwww
うるせぇカス
頭をたたきに行くぞ
確かに不幸はあったが結果的には十分幸せだろ
ゴルファーと結婚してるし、指導者としてこうして優秀な人材を育成できてる
そうだぞ。一応イニDキャラもでる
三大女性キャラ描くの下手な漫画家
実はホンダは”相乗り”では協力しない方針(例:ジャイロゼッター)
ホンダ一社の全面協力はしてくれる
でも、五体満足でトップレーサーになってるのも何か違う感じがするんだよなぁ
テレビシリーズの予算を考えろ。それに新劇場版の頭文字Dのスタッフだから原作者のお墨付きだと思うからお前が言うのはお門違い😉
結論 お前は見るな☺️
いやその二つは明確に別物だぞ
混同してるバカは結構多いが
都合よくイケおじだけじゃなくて、
前作ではイケメンだったのに、歳くって残念おじになってたりするところは評価していい
原作の車のライトみたいな目が少し直ってる。
フリーターと会社員程度の違いだろ?
TV版は限られた予算内でめっちゃ拘ってたたよな、よくゲームのCGで再現とかようつべで上がってるけど一見するとグラ綺麗でも全然迫力ないしな
ブーちゃんはポケモンでしこるって本当なの?w😅
原作から離れすぎないように極限まで頑張ったんだろうな
すげえよ
あとあんまりディティールに凝りすぎるとアニメ絵と並べた時に浮くからディフォルメ掛けてキャラと並べた時に良い塩梅ぐらいに調整してもらえるのが一番良い、それより挙動と音に力入れて動きで魅せて欲しい
だいぶ可愛く見えるんだよな
できらぁ!
マリエとか言うふくよかな女で卒倒するぞ?
たらことまでは言わないけど、顔のパーツの中で一番目を引く
ミリシタもそうだけど
数段落ちるわ。仕方ないけど
原作絵と一緒じゃん。
そうなのか知らんかったわありがとう
実はそんな事は何もなかったな。
そもそもあの漫画、顔云々より性格が糞な女ばかりだけど。
アニメ絵の女体はうまいな
本当に不幸なのか?事故でレーサー引退する羽目にはなってるが指導の方に力入れてるし愛弟子もいるし結婚もしてるじゃん
なお原作は一ミリも見てない
とはいえ再現しないと文句言われそうだしなあ
作者センスねーわ
原作者がヘソ曲げるかもだしなぁ。
あのキモい原作絵がこんなに見れるレベルに
前のも、なんでこんなに下手なんや って思ったけど
原作はアニメの10倍下手で納得した ww
顔や体のパースが変になるが視力の衰えから?
劣化しなかった漫画家っているのか
早く帰ってやりたいです
アニメだとコスト掛かってしまうんかな
遅っそww
プリンみたいに寝ずの番で待機してろやゴミクズ
みっともないよおじさん
実況ドローンがそれに余裕でついてきてるのはなんかシュールやな
箱根界隈は火山噴火ガスの影響でゴーストダウン
一般道は9割自動運転が支配的なプチSFだからな。
もう公道を私物化して車をかっ飛ばしてレースなんぞコンプラ的にできないからしゃーない
稼いだ賞金でどんどんチューンしていくのも王道だけどさ。
ところで宮野真守はどうした?
クルマ動画とのギャップがウケて謎人気保ってるがさすがにもうオワコンだろ
見てみようかな
沢渡とかやりそうな感じ。
四角い目
はっきり描きすぎな唇
このへんが絵の特徴かな
うっかりパンティのまま仕事してる人みたいだな
この世界、特に群馬には警察いないっぽいから大丈夫だろ。
福本伸行「オンリーワンで良いんじゃない?」
ばくおんは?
バイクはまた違うんか?
イニDの頃はまだマシな絵だったんだけどな
ここまでハンコ絵にはなってなかった
メジャーの作者は年とって逆に女キャラの可愛さが増したぞ
それと引き換えに野球漫画の面白さは無くなったからどっちが良いかは人それぞれだけどな
アニメ塗りになってるおかげで特徴が少し薄らいだと思う
そやで
ハゲて独身の池谷先輩が出てくるぞ
車とバイクはすごいのに
バイク描けや
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
もしくはハイレグワンピ
コイツの漫画は二度と読まん目に入るだけで不快だわ
作者もいやいや描いてるからつまらないぞ
dog fightもいいけどrage your dreamとgamble rambleのほうが好き
乗り物 人物 背景の気合いが違う
必要やろ
そもそもレースクイーンが食いっぱぐれるし、職業差別
主人公のタクミはプロゴルファーと結婚してる
ヒロインが一人とは限らんよな
Wwフェミ婆大発狂wW
ちゃんと原作絵の特徴捉えながらも綺麗になってる
まりえがいるから大丈夫。
言われる前に
舞台設定はSFチックな近未来
女が全く可愛くないだけならまだしも
男キャラすら奇形でひどい
もう引退させてやれよ
アンチも閉口だろうな
あからさまに媚びてない画風でえちなのが1番クルんだよ!!
車とメカだけ描いてれば幸せなんでしょ、人物画と明らかに熱量が違うもの
やっぱ如実に絵下手くそになってるやん
お前しげの先生舐めんなよ
こっから巻を重ねるごとに更に崩れていくんだぞww
藤原拓海は悲運のラリースト
最近の目デカすぎて気持ち悪くて受け付けない
イニDの話な
お風呂シーンとか、ちゃんとあるから
顔がね…
劇場版頭文字Dが原作画からかけ離れたイケメンにし過ぎて大爆死だったしな
原作者の画の下手くそさを損なわずどれだけマイルドに寄せるかが成功の鍵だわなwww
原作に寄せつつまだ見れるレベルに持っていく超有能なアニメスタッフの努力がわからんのかw
男の顔しか描けないだけで水着は露骨に媚びてるじゃん
でもそんなのしげの作品じゃねーだろ!?
あれ最高よな
moveの木村貴志は元々歌謡曲系やバラード系が得意な人だが、小室より才能あると思ってるわ
ところで車になんか変な縦線走ってるのはなんかの演出?アレちょっといただけないんだけど
今イニDがおねがい!社長とコラボしてるぞ(なぜか)
最初はあきらかに画力を誤魔化す為だったのに今は効果的な演出みたいになってるよな
若い子なんていないよ
昔から酷いだろw
元の変なとこ残りすぎ
配慮しすぎ
拓海みたいにダラダラしてなくて格差あるよね
悪いとこは吸収しない
トヨタみたいな自動車メーカーもスポンサーやりやすいんだろうな
俺は普通に活躍してる拓海が見たかったのであってなんかどうでもいいやつ指導してるのとかどうでもいい
しげの先生の時代錯誤感が際立ってたな
一枚絵だとかわいくなくても、話の流れでかわいく見えるってのもあるし
それ系かな?
たぶん自由に描いたと思われる、実況のオッサンの作画が一番キレッキレやったww
『リケ恋』で雨宮天。MFゴーストは佐倉綾音。アニメ『MIX』2期、京アニ放火の裁判、アニメ「叛逆性ミリオンアーサー」のキャストが頭にうかぶ…