• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



桜井政博さん、「ゲームの面白さに映像のキレイさは関係ない」という意見を否定
「間違いではないが・・・」




aaa

この記事への反応



そりゃそうだろうな
視覚情報を軽視したゲームが面白いわけがない
美しいグラフィックが必ずしも面白さに直結するわけじゃないが、何をしているのか、何かをするための情報が分かり易ければ面白さに繋がる


画面のキレイさがゲームの面白さに直結しないって考えだったけど、良いゲームは画面のキレイさに意味を持たせてるのかぁ…やっぱ目線が違うなぁ

グラフィックは没入感に大きく関わる気がします( ˙-˙ )

桜井さんが最後に言ってた「バランスのとり方が大事」がこれの本質だと思ってます。
映像がキレイでもそのために発売に何年もかけるのでは本末転倒だし、ゲーム内容が疎かだと評価も低くなる。
「ゲームにグラフィックは必要ない」という人は極端だけど、ある意味正しいとは言えるんですよね。


シリーズモノで美麗化と同時に前作より量/質ともに悪化した新作が存在するせいで言われがちな理屈だけど、別に美麗なことが悪いワケでもなし。
「背景から何を読み取れるか」は実際にゲームの面白さに影響するね。ゲーム情報然り、雰囲気然り。


グラフィックは面白さに関係ないわけがなくて、そこしかウリが無い作品にウンザリしてるだけなんだよな(チクチク言葉)





ゲームの綺麗さは没入感に影響するからめちゃくちゃ重要なんだよなぁ



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(2343件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:01▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:02▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:03▼返信
ニシ論破されちゃったよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:03▼返信
当たり前じゃん
人間には目がついてるし
ゲームにはグラフィックがあるんだから

豚には目がついてないらしいね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:03▼返信
桜井もほんとは脱任したいんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:03▼返信
その時代の必要最低限のグラってのはあるよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:03▼返信
これには任豚もだんまりwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:03▼返信
グラフィックだけで中身の無いゲームって多いよね
何故かプレステ側に多いのだけれども
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:03▼返信
ぶーちゃんまた発狂するん?www
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:04▼返信
目にやさしいあたたかみのあるグラが1番なんだよなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:04▼返信
両方が上がるのがベストだってよニシくんw
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:04▼返信
まず視覚で訴えかけるんだから当たり前の話
だけどどこぞの信者は自分達のご本尊では絶対拝めない美麗なグラフィックにコンプレックを抱きながら、ないものねだりは神への冒涜となるからグラガーグラガーと喚いてるだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:04▼返信
>>1

サムネの吉のムービィはそもそもゲームじゃないしな
RPG(自称)なのに属性すらないとかね

ただの吉田教の布教映像作品だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:04▼返信
グラガーグラガーグラガーゴキガー
桜井「グラフィックは重要」
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:04▼返信
>>8
悔しいのうw悔しいのうw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:04▼返信
前世代機で十分厨
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
そりゃ影響するわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
こんなもん当たり前すぎて
関係ないっていうやつは一生ファミコンやってろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
>>8
スカスカはスイッチ独占だろ
ガレキンなんて広いだけで何も無い所ばかりじゃねーか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
写実的な作品はリアルなものであるほど没入感が強くなるからなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
グラフィックが綺麗で損することはないからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
豚が「グラだけ」って言ってるゲームってだいたいきちんと面白いやつだからな
叩くのに逆利用してる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
>>8
スイッチにはグラが汚くて中身もないクソゲーが多いけどなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
※8
任天堂は中身もないじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
PSO2みたいに新生してNGSになってグラは綺麗になってもキャラモデリングが微妙になってゲームとしてつまらない…って悪化もあるからなあ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
何故かニシくんの怒りが大爆発!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
要素の一部だから要らないわけがない
グラフィックに弱点を持つハードの信者が必死に不要不要喚いてただけでまともなメーカーは騙されなかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
ニシくんどうすんのこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
※8
グラフィックがショボくて中身もないゲームって多いよね
ゴミッチのゲームはほとんどそうだけどwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:05▼返信
ゲーム性が損なわれるのはダメだが
ゲーム性が良い上で最上のグラフィックが乗るのが最も良いに決まってるやんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:06▼返信
>>8
そりゃSwitchはグラだけ優れてるクソゲーは性能的にありえないからな
グラも内容も酷いのしかないから
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:06▼返信
>>13
ムービーゲーはリアルタイムレンダリング出来ないスイッチくらいしか無いぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:06▼返信
ブタくん裏切られちゃったの
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:06▼返信
グラフィックが進歩しすぎてシナリオが追いつかないとか割とあるしな
あと3Dが流行った初期は、容量的に2Dより世界が狭まってしまうとかよくあったし
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:06▼返信
ゲームによるんでない?
スーパーマリオとかそこまでグラフィックで面白さ変わらんやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:06▼返信
誰もブタの味方をしないw

そらスイッチに篭ってるならともかく、隣にPS5があればどうしてもね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:06▼返信
豚理論が正しければメトロイドプライム4とかとっくに出てる
ゴミグラで

あの手のゲームには一定以上のグラが絶対に必要だから四苦八苦してるんだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:06▼返信
任天堂ですら自分に出来る範囲でちゃんとグラ上げてるからな
他機種ユーザーから見たら20年前のクソグラだけどw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:07▼返信
マリカスマブラはバンナムのおかげで両方上に出来たよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:07▼返信
豚悲報しかねぇな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:07▼返信
ニシくん発狂ものやんけ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:07▼返信
コナミ社員の消火器事件
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:07▼返信
そりゃそうだろwww

映像綺麗で面白いなら PS5がスイッチに負ける訳ねーしwwwwwwwwww

日本国内 本体売り上げ台数

スイッチ 3000万台   PS5 400万台   ゴキブリスペックがぁ~ 画質がぁ~www
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:07▼返信
豚の主張を尽く覆していって草w
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:07▼返信
※13
すごい謎理論で謎定義
頭悪すぎるから外にでてくんな
自分の世界だけに籠っとけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:07▼返信
>>35
スゲーリアルなマリオのゲーム見たくね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:07▼返信
ヒロインがブスのほうが問題
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:08▼返信
映像だけだとダメってことだろ
日本語読めないやつ多すぎな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:08▼返信
グラもゲーム性も備えてないのがSwitchって事か
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:08▼返信
綺麗な方がいいけど、多少グラを汚くしてでもフレームレートが60固定の方がいい

60fpsになれたら可変フレームレートとか気分悪なるで
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:08▼返信
豚が神ゲーって言ってるゲームに対して
「これグラは関係ないっていい証拠だよなこんなゴミグラでも傑作だし」
みたいに言うと
顔真っ赤にして「グラも綺麗だろ」って言い張るからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:08▼返信
暗にSwitchディスるのやめていただけませんか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:08▼返信
>>43
スイッチは中国ロシアも含むって書いとけよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:08▼返信
グラ不要なら任天堂はスイッチだけでいいからな
スイッチ2いらない
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:08▼返信
今重要なのは
オンライン、マルチプレイ、MMO、自由度、クラフト
F2P、課金、バトロワ、バトルパス
グラフィックがどうだのこうだのなんて議論は過去の話だ
技術がどうたら言っていた小島も
最先端のマルチプレイじゃなくて過去の遺物のシングルプレイヤーゲームにこだわってしまって消えて行った
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:09▼返信
それこそどっちも大事ってだけだよな
むしろなんで0か100しかない議論してんだよ。頭悪すぎるだろって思うわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:09▼返信


FF16は反面教師

58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:09▼返信
そもそも論だが、そういうのは道を極めた奴が言うから説得力はあるのであって任天堂が言ってもただの僻み嫉みにしか聞こえないんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:09▼返信
こりゃ2000コメ行っちゃうわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:09▼返信
ブーちゃんは桜井アンチだからこれは朗報
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:09▼返信
※48
内容が理解できてないのはお前だよ
某信者のグラの綺麗なゲームは面白くないという主張に対する反論じゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:09▼返信
綺麗なのはいいけど、ゲームなのに長時間動画見せられるのは嫌です
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:09▼返信
近年のゲームはスイッチマルチのせいでグラもゲームも劣化してるの多いな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:10▼返信
当たり前のこと言ってるだけだけど
グラ関係ないって言うやつがいるからこんな当たり前のこと言わないといけない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:10▼返信
>>57
せやな
グラフィックを追求したFF15を反面教師として成功したのがFF16だからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:10▼返信
ムービーが多すぎることについて何かください
ゆーざーは 映画が見たいんじゃないんですよ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:10▼返信
>>57
桜井の言ってる事全部任天堂にしか刺さってねーからw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:10▼返信
まーた珍豚が大発狂しちまうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:10▼返信
桜井は豚が大嫌いなプリレンダムービーも普通に使うからな
ゴミハードでリアルタイムムービーはキツイって理由か
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:10▼返信
まーた珍豚が大発狂しちまうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:10▼返信
綺麗さはいらんけど、躍動感みたいなのは必要
リマスターとか昔のゲームやってても、ちゃんと作られたゲームは動きが違うんだよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:10▼返信
そらそうなんだけど
面白いけどグラがイマイチなゲームとイマイチ面白くなくてグラだけ綺麗なゲームならどっち買うよ?っていう
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:11▼返信
桜井はゴキ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:11▼返信
グラがゲームの面白さに直結しないって
それ
ミニゲームやパーティゲーだろ
要はジャンルによる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:11▼返信
>>62
特に綺麗でもないのに長々動画見せられるゼノ3嫌だよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:11▼返信
そうだね
任天堂のゲームはグラフィックのバランスが的確
オワステはなんかグラだけ良くて不気味
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:11▼返信
表現したいものに見合ってるならなんでもいいよ
無駄なグラフィックにしか感じないって作品が多いけどね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:11▼返信
>>66
カニブレイクの事だろそりゃ低性能だからムービーで誤魔化すしかないんだよ
リアルタイムに動かせないから
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:11▼返信
2DRPGが売れないわけだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:11▼返信
ほんとに関係ないなら、レトロゲームが売れ続けてるはずだしな。
少なくとも時代に合わせたレベルのグラフィックは当然求められてる

もうブラウン管でゲームなんて耐えられんよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:11▼返信
マリオサンシャインの水とかすごかったよなあ
透き通って綺麗なわけじゃないけどちゃんと水がそこにあったから
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:12▼返信
初代ポケモンのグラは糞ショボイけど
switchでリメイクされた美麗グラのポケモンは面白くありませんでしたよ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:12▼返信
FF16はここ最近じゃ一番プレイ中にスクショ撮った回数多いかも
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:12▼返信
※72
PSユーザーはグラが綺麗で面白いゲームを選ぶな
ゴミッチユーザーには絶対選べない選択肢だけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:12▼返信
ニシくんまた桜井に後ろからケリいれられちゃったね
かわいそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:12▼返信
はよ美談探してきたほうがええぞブーちゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:12▼返信
桜井は自前で開発者集めて作ろうとして頓挫して
技術力のあるバンナムに開発してもらってるからな
そこらへんガチで痛い目見てる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:13▼返信
関係ないわけではないんだよな
面白さは映像の綺麗さに比例しないってだけで相関は当然ある
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:13▼返信
定期的に任天堂信者をぶん殴る任天堂側の人間桜井
ニシから嫌われるわけだぁww
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:13▼返信
ニシくん激怒
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:13▼返信
ゲームの出来結構問題あったAC6だがグラフィックは100点
スイッチのゲームは劣化版以下だFPS30でないし
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:13▼返信
高精細おにぎりとか開発者の変なこだわり見せなければいいよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:13▼返信
でもガンギマリ顔はスイッチ独自のグラフィック表現だから…!!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:13▼返信
任天堂側の人間なんだから任天堂批判しての発言じゃねぇだろクソゴキ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:13▼返信
グラ関係ないならインディーゲーが覇権取ってるんじゃね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:14▼返信
PS5は開発者にヒアリングしまくって弱点潰したハードだから
現役(だよね?)開発者の桜井の言うことがPS5上げに聞こえるのは当然なんやで
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:14▼返信
「ゲームの面白さに映像のキレイさは関係ない」

こんなこと言ってるのって豚だけ説www
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:14▼返信
>>94
グラ必要ないって言ってるの豚くらいだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:14▼返信
>>93
桜井「ガンギマリは通さない」
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:14▼返信
グラを求めるなら4Kだのなんだのでやってるんだよな?ゴキは
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:14▼返信
※66
それはお前さんの好みで、ユーザーという大きなくくりにするな
俺はFF16みたいなゲームも好きだし、面白かった
今はアーマードコア6を楽しんでるし、スパイダーマン2を楽しみにしてる
ゲームの多様性と他人の志向を否定するような矮小な人間にはなりたくないものだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:15▼返信
グラ綺麗ならスクショかなりの時間で上げられてるもんなあブルプロとか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:15▼返信
俺ずーーーーーーっとこれ言ってるよ
そもそもゲームってのは映像を操作することで楽しむメディアなんだから
操作できるキャラクター、冒険出来る舞台が美麗であることに価値が無い訳が無いんだわ
当然入力や音声も同じくらい大事だけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:15▼返信
桜井はちょいちょい豚くんの発言否定するから面白いんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:15▼返信
>>100
グラ要らないってんならずっとファミコンやってるんだよね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:15▼返信
そりゃそうだろwww

映像綺麗で面白いなら PS5がスイッチに負ける訳ねーしwwwwwwwwww

日本国内 本体売り上げ台数

スイッチ 3000万台   PS5 400万台   ゴキブリスペックがぁ~ 画質がぁ~www
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:15▼返信
愛はお金で買えないけど幸せはお金がないと手に入らない
今の日本じゃどっちも無理
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:15▼返信
>>13
プレイしてたら絶対抱かない感想だしただネガキャンしたいだけだな
悪質だわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:15▼返信
でもスイッチが一番ハードとして売れてるよね
はい論破
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:15▼返信
フレームレートは特に重要だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:15▼返信
糞グラだけどブルアカ売れてるじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:15▼返信
>>100
解像度の話と、テクスチャ等の作り込みによるグラフィックの話はまた別だろ
1080pのゲームが全部同じグラフィックだと思ってんのね豚君は
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:15▼返信
任天堂ハードしか持ってないやつの酸っぱい葡萄だからな
映画だったら良いCGをちゃんと評価項目に入れるのにゲームだと良いグラ!?ゲーム性を蔑ろにしてる!って言い出すんだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:16▼返信
>>109
でもソフト売れてないよね
はい、論破
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:16▼返信
グラフィックもフレームレートもゴミなブヒッチさん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:16▼返信
※66
俺はユーザーだけど世界観も楽しみたいしそれを映像で表現してくれるなら一番だけど?
俺の存在を無いことにしないでくれる?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:16▼返信
ドラクエモンスターズ3のグラフィックで7700円とか狂気だよ。
あのグラなら大目に見て2000円だよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:16▼返信
任天堂側についたせいでクソグラスイッチ擁護しなきゃいけないの大変だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:16▼返信
グラが綺麗になるとゲーム性が下がるとかいうオカルト語ってるの豚だけ説
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:17▼返信
マルチだとスイッチのが売れてるけどね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:17▼返信
だからゴキブリはDLSSで4K対応の次世代Switchに怯えてるのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:17▼返信
FF7RはたくさんSSが撮られるだろうね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:17▼返信
任天堂が性能勝負から逃げなかった最後のハードGCの時の豚は
360の時の痴漢と同等かそれ以上に細かい比較で勝ち誇ってたからな
バイオ4の比較サイトとかいまだに残ってるんじゃね

それが「グラなんてどうでもいい」とか言ってる連中の正体
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:17▼返信
>>101 お前さんの好み・・・・?
>ムービーばかりの1本道 ★2
>ムービーの長さが全て台無しにしているムービーが長すぎて飽きてしまう 2023_06_23
>ダラダラと尺を取り無駄にムービーばかり見させられる
>合間に入るムービーシーンなどが多いし長い。召喚獣との戦闘も◻︎ボタン押しまくりで疲れる
>少し操作したらムービーがずっと続くので、ゲームをやってる感覚が薄い
プレイしたほとんどが思ってることだけど?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:17▼返信
裏切り者
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:17▼返信
豚の定番発狂言い返し全否定ワロタwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:17▼返信
※120
残念ながら一番売れてません...
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:18▼返信
※94
任天堂批判じゃなくてお前ら豚に対する批判だぞ
お前らいつもグラガーグラガーって喚いてるじゃん
口を開けば二言目には「グラが綺麗なゲームは面白くない」だからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:18▼返信
グラ綺麗な方がその世界を表現し易いし直接的にすげぇなぁってわかり易いじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:18▼返信
豚ちゃんにも理解できる優しい解説
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:18▼返信
まあドラクエ1とかを今の世代が楽しめるかというとノーだろうしな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:18▼返信
桜井もゴキ認定なのかな?www
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:18▼返信
>>101 >>116
必死すぎて草
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:18▼返信
>>120
たぶん気のせい
売れてても元が糞グラのやつでしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:18▼返信
桜井より宮本の方がこの手の考えに割と敏感だよな
宮本は手触り感をより重視するから操作する感触と
ゲーム画面がリンクしてないと即ダメだしするらしいし
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:18▼返信
はあ?

最近スイッチのモンハンダブルクロスやってるけど、ワールドより面白いわ!!👊
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:18▼返信
>>109
PS2だろ雑魚
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:18▼返信
※120
ファースト9割やんけ
どこが売れてるんや?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:18▼返信
それでも理解しないのが脳に障害がある発狂豚www
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:19▼返信
Switch2は画質期待できるってことか
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:19▼返信
PS3からPS4になったところで多少グラフィックが良くなっただけで特に何も感じなかったけどな
PS4からPS5になったところで同じ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:19▼返信
映像が綺麗とスペックゴリ押しは別だけどね
ピクミンやってみろよあれこそが映像が綺麗な作品だ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:19▼返信
🐽「・・・・・・」
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:19▼返信
グラは温かみを感じられるかだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:19▼返信
じゃあPS5よりPCで遊ぶよね?

146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:19▼返信
昔と違って開発も発売日までガンガン情報出してこういう情報ですよっての公開してるのに
ムービーゲーどうこう言うのいい加減お門違いだって気がつけよ
買うまでゲームの情報全く仕入れない情弱なの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
※133
必死というか自分の楽しんだゲームをプレイをしてもいない屑にけなされるのは普通に腹立たしい
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
桜井に全否定されたブーちゃん
どんな気持ち?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
>>114
ならスイッチ2なんていらないよね?
はい論破wwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
※133
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
実写みたいに精密である必要性は無いがある程度以上綺麗じゃないと覚めるし冷めるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
>>141
PS3とPS5を比べて同じことが言えるのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
こういう話でブヒブヒ怒り狂いつつ
新ハードの噂の時には本音をむき出しにする豚の習性どうにかしてほしい
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
そんなこと言い出したら昔のゲームなんて全部クソゲーになるじゃん
アホじゃね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
>>141
だいぶ特殊な人なんじゃね
一般的だと思わない方がいいよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
>>103
誰?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
グラフィックよりハードの処理性能は重要だよな
イース10なんてハードのせいでゲーム性が下がったし
元々ファルコムはグラフィックメインでもないしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
※133
こいつクズ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
>>145
でもお前PC持ってないじゃん

161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
つまんないゲーム作ってる奴ほどくだらない意見が多い
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:20▼返信
※72
グラフィックが綺麗でゲームとしても面白い作品が良いです
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
>>149
桜井は任天堂への恩義を感じてないからむしろ好かれてない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
豚とか言ってるやつもヤバイと思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
次のテーマは「技術の梯子」かな?🤭
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
>>145
6万のPCと比べてねw

167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
豚はスイッチ版モータルコンバット1で
「なんの問題もないじゃん」って心から言えるらしいからね
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
ゴキブリってあれだよなグラが良くないと目が腐ると本気で思ってそう
ps5のゲームはグラがいいだけで全部同じような映像の作品ばっかだからつまらん
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
面白さにはグラも大事だし音響も大事
最低でも4Kと5.1ch環境はないと
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
安田:switch2はPS5の数倍の性能になるんだが?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
※145
俺に無尽蔵に使える金があって常に最高の環境を整えられるならそうするけど
現実はそうじゃないからなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
>>145
要求スペックが高過ぎて持ってる人が少ないから快適にマルチ出来ない環境で遊ぶわけないだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
じゃあなんでFF16(300万本宣言から動き無し)なんだ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
>>164
ヤバいね、キミw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:21▼返信
こんなこと言ったら任天堂に怒られんか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:22▼返信
>>155
ファミコン時代にPS5並のゲーム作れる訳ないだろw
その時代で違うに決まってんじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:22▼返信
グラと面白さ
どちらかしか選べないポンコツ任天堂ハードと違って世間のCSPCは両方追うのが普通なんだよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:22▼返信
>>140
ようやくフルHD対応でスタートラインに立てたかな、という感じだろう
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:22▼返信
なお、ゴキはネプのグラで満足できる模様

グラの意味ねぇwwwwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:22▼返信
モンハンワールドとかMGS5TPPはゲームが面白い上にグラフィックも凄かった
でもそんな凄い作品なんてそうそう無いんだよな
ジャパニメーション的なグラで面白い作品が・・・ゼルダBotW位かな?
でもゼルダBotWだってもっとグラが凄ければ~と言う思いもあるんだよな

ペルソナ5のフォトリアル版とか期待してみたい気はする。
龍が如くみたいな役者の顔を取り込まずに存在しない人間を描いてさ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:22▼返信
>>175
任天堂の社員でも関係者でもないのになんで怒られるの?w
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:22▼返信
※133
どちらかというと批判している人のほうが必死で粘着質で陰湿だと統計で出ています
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:22▼返信
スターフィールドにキレ散らかしてたゴキブリがそれ言ってもな…
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:22▼返信
低スペハード信者ゴキガ ゴキガ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:22▼返信
人気シリーズならともかく、新規IPだとせめてグラフィックくらいは目を引かないと注目すらされない
ゲームとしての面白さなんてまずは手に取って貰えないと分かって貰えないんだし
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:22▼返信
そもそもなあ
PS5もPCもたいしてグラ変わらんぞ
ぱっと見で判別出来る奴おるんか?
あ、スイッチとPSなら判別できるけどwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:22▼返信
スイッチに移植すると草木が減ってる現象ほんと嫌い
ゲームの面白さに直結しないと思われてるのかな?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:23▼返信
豚の「グラなんてどうでもいい」はスイッチ独占ソフトの時のみ発動するんだよなあ
マルチで普通にスイッチ版が劣化してると怒り狂ってメーカーを叩く
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:23▼返信
ネプやアトリエでもフルHD当然な世界だったのに低性能スイッチときたら720p以下のポンコツ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:23▼返信
桜井にまで正論パンチされる糞豚くんどんな気持ち?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:23▼返信
>>155
そうだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:23▼返信
ゴキブリ「Switch次世代機の性能やグラフィックは上がるはずないでクレクレ!」
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:23▼返信
任天堂から解放されてイキイキしてんなぁ
やっぱイライラしてたんすねぇ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:23▼返信
別にps5のこと指して持ち上げてるわけでもないのにゴキブリ勘違いしすぎだろ
むしろサードに向けて言ってるんじゃね
任天堂ハードではそういうゲーム出してねって
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:23▼返信
>>179
ネプのグラをゼルダだと言ってたのはニシくんだろw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:23▼返信
>>190
ジム・ライアンがクビにされたことにはどう答えるの??
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:23▼返信
※166
ゲームしかできないハードと同列にすんなクソ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:24▼返信
まあ、性能足りなくていつまでたっても開発できなくて出ないゲームのことも豚は思い出した方がいいw
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:24▼返信
ハードが高性能になるとゲーム作る方も大変だよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:24▼返信
ゴッドオブウォー初めてやった時は映像って大事だなと思ったよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:24▼返信
システムが骨ならば、グラフィックは肉なんよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:24▼返信
※166
PC買ってゲームしかやらないって前提じゃないとそれは成り立たないな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:24▼返信
桜井って肩幅めちゃくちゃ狭いな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:24▼返信
>>155
釣りだと思うけど、お前にとって昔のゲームでも当時は最先端最高峰のゲーム
今のゲームも10年後にはクソグラと言われてるようにな
少しは考えて発言しろ頼むから
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:24▼返信
※168
全部同じような映像に見えるってガチで目が腐っちゃってるじゃん...
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:24▼返信
>>197
じゃあ、ゲームの話をしてるのに同列に語るなよ
アホなの?キチガイなの?w
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:24▼返信
※124
ほとんど・・・?
300万売れたんだけど、ひとりひとりに感想聞いたの?
何万人くらいに確認したの?ほとんどと言い切るからには250万人くらいには聞いたんだよね?
きちんと証拠をだしてくれないと、やっぱり豚は嘘つきだと公言してるだけだよ
メタスコアもユーザースコアも普通に高くて、ショップレビューも好評なの多いけど
まあ豚はいつも脳内妄想で語るし、どうせまた必死wwwとか言いながら逃げるんだろうけどさ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
ゴキ「ゲームにグラは重要!!!」

ゴキ「ネプのグラで十分!!!」

これだからなwww
二行目でいきなり矛盾w
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
>>179
ああ、はちまchがあったころネプの画像をブスザワだと嘘ついて貼ったら豚がスゲースゲー言ってた事件かw
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
ゴキステのゲームは画面が暗くてとてもじゃないけど映像が綺麗な作品ではないよw
例?FF16とかいうゴミw
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
桜井「いやハイスペPCを想定しての話でPSは別に…」
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
>>199
現実はハードが高性能になるとゲームが作りやすくなります
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
>>199
ハードが低性能な方が大変だぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
>>199
ハードが低性能な方が大変だぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
桜井ゴキ認定?www
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
クソグラカクカクロードばかりでおまけにつまらないスカフィ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
前から言ってるけど、なんでゲームの面白さからグラを取り除くんだ?
普通に考えたらグラもゲーム性のひとつだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
つーか豚が「グラなんてどうでもいい」って言い張ってたのって
元々「その結果ロードが長くなるなら」とセットだったからな
そういう意味では一理ある話だったんだけど
PS5がその前提をぶっ壊したせいでまるっきり意味不明の強がりになってしまった
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
なんか新たな視点があるのかなと思ったら100万回繰り返されたクソなオチでわろたわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
任天堂のお陰でカービィやスマブラを作れたのにこれはちょっとな・・・
221.投稿日:2023年10月04日 00:25▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:26▼返信
とりあえずね、新作ハブられるようなスペックではお話にならんのですよ
任天ハードはグラがどうのこうの言えるような立場じゃないんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:26▼返信
🐷あたたたたかみのグラフィックを認めろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:26▼返信
※202
でも君ら、ゲーム以外で何に使ってるか聞くとはぐらかすじゃんw
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:26▼返信
※202
ゲームしかやりません。

226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:26▼返信
>>208
そのゴキって豚の事だろwww
ネプの画像をブスザワだと思って絶賛した豚w
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:26▼返信
アサクリとか70点くらいだけどグラがショボかったら点数も付けれんわ
雰囲気作りにグラフィックは必要
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:26▼返信
当の任天堂本社自身がPCやPS5のスクショ詐欺をすることで

「ゲームのグラは大事」ということを満天下に知らしめているんだぞ

それを無視する任天堂を担いでる馬鹿は任天堂を舐めているとしか思えない
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:26▼返信
グラを無駄に綺麗にしたせいで
長時間のムービーで世界観の説明やストーリを語らないと説得力が出せなくなっちゃってるんだよな
ユーザーはムービーじゃなくてさっさとゲームで遊びたいのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:26▼返信
でもドラクエ9は8より売れたし
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:26▼返信
>>50
グラが汚くて可変30fps、実際には15fpsまで下がるゼルダさんw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
龍が如く維新極がゲーパスで17日から配信だってさ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
ぶーちゃんが大好きなカービィ作ったのにどうして敵認定されてるの?w
234.投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
>>218
モンハンワールド、普通にロード挟みます…
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
>>221
でもゴキステからパ.ンツゲー全部逃げちゃったw
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
豚が梯子外されてて草
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
脳に電極刺して遊ぶ時代が来るよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
下手な3Dより綺麗な2Dのほうがマシ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
>>218
これ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
※211
PSのソフトの話しながら語ってるけどお前は頭悪いの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
ゴキ「ゲームにグラは重要!!!」

ゴキ「スイッチマルチのイースX楽しい!!」

グラとはwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
まあバランスが大事だよな
システムが限りなくチープなのにグラフィックだけ綺麗だとアセットフリップっすかw?になる
UEのクソゲーにありがちな感じ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
つまりSwitchマルチに価値はないw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
ゴキ君はライザで抜いてろよニシ君もな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:27▼返信
※199
今どきPC基準で開発されているのに
過去の化石みたいなハードに合わせる方がよっぽど大変です
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
豚の発狂がすごいなwww

さすがに桜井には言い返せないw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
>>229
そのカニブレイクの事ならグラフィックもゴミだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
>>228
そもそも最近の任天堂ソフトは無理にグラにこだわるせいでゲーム部分に影響が出てると言うw
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
>>237
これニヤニヤしながら書いてんのかな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
4K60fpsが両立できないポンコツステーションの話ではないみたいだけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
>>199
劣化移植の作業の方が遥かに大変だし金も余分にかかる
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
※197
6万のPCじゃ何もできんだろ
イラスト書く人とか大体数十万するスペックが殆どじゃね
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
ニシくん怒った方がいい
スイッチで綺麗なグラなんて無理だろ!ってな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
発売日近いから例に出すけど
Switch版のSAOなんてオブジェクト消されまくりでテクスチャも汚くなってるし見れたもんじゃなかったよ
アレで遊ぼうとは思わん
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
>>245
Steamにもあるぞ良かったな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
>>183
雨天環境でフォトモード起動したら自分の周りにしか雨が降ってないような涙ぐましい努力をしてまでグラフィックに拘ったゲームだっけ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
任天堂の新ハードもいまいち期待できなさそうだからねえ

任天堂が、ブーちゃんが、この桜井の発言を「スイッチの頃は酷いこと言われたもんだ」と笑って流せる日はくるだろうか
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
>>247
桜井の威を借りてて草
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
桜井さんはもともとグラフィックやムービーはストーリーを補間するものとしてあった方がいいと言ってるから
豚どもとは大違いだな
まじでクソ豚どもは何もわかってないのホント草
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
※235
半ライスは一瞬だけどw
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:28▼返信
※225
そうなんだね
お前はPCでゲームしかやらないんだね
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
>>235
モンハンワールドのPS5版とかないぞ

豚って時系列を把握できてない率が異常に高いんだよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
またぶーちゃん馬鹿にされてて🌱
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
そりゃそうだろwww

映像綺麗で面白いなら PS5がスイッチに負ける訳ねーしwwwwwwwwww

日本国内 本体売り上げ台数

スイッチ 3000万台   PS5 400万台   ゴキブリスペックがぁ~ 画質がぁ~www
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
お金かけてグラ作っちゃうと
その部分カットさせなくないから一本道や選択肢の無いつまらんゲームになる
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
映像が綺麗って解像度の話ではないだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
>>211
PSのブラッドボーンを例に出して話してるのに、豚の頭の悪さはほんと異常www
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
>>229
マジでソシャゲやれば?おまえにピッタリだぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
だからって おにぎりに無駄な容量や時間人件費をかける必要ないと思うんだ
拘るんならもっと別のとこだよな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
※229
ムービーを見ている時間もゲームをプレイしている時間ですよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
※235
MHWはPS4ソフトだろバカなの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
>>230
でも8のほうが面白いよね
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
豚が桜井には噛みつかないの笑うwww
教祖に否定されてやんのwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
道理でこいつのゲームはつまんねえ訳だwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
>>196
クビにされたのに半年間在籍してるやつwwwww(爆笑)
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
桜井は判ってる。
ゲームってのは没入感が大事で、高精細な映像はゲームの世界に入り込むのに役立つもの。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:29▼返信
>>229
テキストアドベンチャーだけ遊べば?最高だろ?w
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
フィルスペンサーに任天堂買収されたらグラフィック良くなるんじゃない
MSはスキあらば任天堂を買う気まんまんだし
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
桜井さんよう言うてくれたw
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
>>197
DVDやBlu-rayの再生、YouTubeやネトフリ等が見れる、音楽が聞ける、動画撮影・編集・投稿ができる

ゲームしかできないとかコイツ大丈夫かよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
>>212
それは社員の多い海外大手だけ日本なんて中小企業だから海外に受注しないと7年は時間がほしい
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
>>270
「過剰なまでに〇〇に拘るの無駄」論は確かに作品単体だけで見たらあってる場合もあるんだが、そのスタジオの今後も考えると間違ってんだよね
携わったスタッフがその過程でスキルを身につけられるのがとても重要
どの業界でも優秀な人材が何よりも大切な財産なんでね
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
(修正前)スマブラ桜井政博さん「初代『スーパーマリオブラザーズ』は名作。面白さがわからない人は味音痴でゲーム向いてない」
(修正後)スマブラ桜井政博さん「初代『スーパーマリオブラザーズ』は名作。面白さがわからない人もいるかもしれないけど、味音痴だとゲーム作り向いてない」
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
とりあえずマインクラフトが綺麗じゃないから汚くても良いんだ小僧が出る前に言っておくけど
マイクラは出た当初ハイスペックPC用ソフトです。俺の一般PCでは動かなかった
あれこそ性能が上がったから実現出来たソフトで。PS2でいいやとかGC、wiiまでとか言ってたら生まれなかったソフトです
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
ペーパーマリオだっけ?解像度上げた引き換えにガクガクだったやつ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
>>275
スマブラの悪口は止めろ!
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
一般家庭はPCを買うから
ゲームをやらない家庭の一般的な性能のPCにゲームのために+6万円した性能と比べるといいんだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
こーれ吉田が言ってたら8000コメ行くわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
これってスイッチマルチはクソゲーって言ってるようなもんだよな
スイッチマルチのゲームをPSでヘラヘラしながら買ってるゴキってバカって事じゃね?www
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:30▼返信
>>196
>>276
へー、脳内ワールドではクビにされたことになってるんだwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
※266
任天堂のゲームはね
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
※262
はい。ですので6万円で比較してください。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
PCで色々やれるいうても具体的に何をやってるか言わない豚
そら言えんよなあw
コストに合わない使い方しかできてへんもんなあ、しかもそれPCでなくてもよくね?的なw
馬鹿にされるのがわかってるんだもん、そら言えんよなあwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
>>270
ブヒッチの劣化作業の方が無駄なコストだしな
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
ゲームの面白さと映像のキレイさを両立させられてるゲームが稀有だから
それなら面白さ優先しろって言ってるだけだぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
>>108
ムービィとか書く奴にマジになるな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
桜井さんはゲーム開発者の視点であって一般人の視点からは少しズレてる
つくる側じゃなくて遊ぶ側からしたらどうでもいい
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
スイッチのせいで紙芝居になったアレの後だとだいぶ効く発言だな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
>>265
ソフト売り上げ負けてますけど🤭
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
>>196
>>276
桜井もクビにされたのかな~www
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
スマブラもスイッチで60fps出てる割にグラフィックしっかりしとるしな
バンナムと協力作品やけども
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
PS3の頃もゴキブリは映像にこだわってたけど

Wiiに負けてたよなwwwwwwwwwwwwwwwww

そしてPS5もスイッチに負けてるというwwww

いつになったらゴキブリってスペックや画質が全て論の思考から解放されるの?www
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
>>298
桜井は遊ぶ人だぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
※293
お前に限って言うならPS5買えばいいんじゃない?
でもお前ひとりの話してるわけじゃないんだよね
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
※229
豚ちゃんブレワイもティアキンもムービー結構挟むよ
というかクソロード長いよアレ
あとコログの森とか表示物がおおいところだと処理落ちするよ
性能って大事だね
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:31▼返信
開発者がショボいなー思いながら作ったゲームをうれションして喜ぶぶーちゃん惨めで草
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
ゴキブリが和ゲーを恨んでる理由がわかった気がするわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
>>275
へースマブラがねぇ
そしたらSwitchなんもねぇな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
じゃあFF16がゲーマーからボロクソにけなされてるのはどう答えるんだ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
>>229
それグラ関係ないわ
ドット絵ゲーのSea of Starsだってちょっと進んでは人形劇の繰り返しでクソ怠かったからな
あんな動きの無いシーンの連続ならムービーの方が全然ましだと思ったわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
バイト「豚イラ記事は伸びるのうま~www」
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
>>296
ゲームの面白さと映像のキレイさを両立させられてるゲームが稀有

そもそもこれが妄想な件
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
これはFF16とFF1比べたら時の話だよ
FF16とブレワイくらいだと一般人には違いが判らない
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
>>296
両立出来るってお前ら豚の教祖が言ってんだろ阿呆
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
PS4時代までなら
「スイッチ版のグラ汚すぎ」のカウンターで
「でもPS4版の方がロード長い」って言えたんだよな
ドラクエ11(S)とかそうだった
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
>>192
言ってねえよ
お前らが魔法のDLSSでPS5並みのグラフィックとか言ってるからあるわけねえだろバァーーーーーカwwwwwwwwwwと言ってるんだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
>>306
ムービー飛ばせるのも知らないエアプは黙ってろよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
>>310
×ゲーマー
〇豚
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
>>298
めちゃくちゃ遊んでるやん
その辺のゲーマーよりタイトル遊んでる
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
>>298
お前ぐらい頭悪いと人生楽しいだろうな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
>>306
ムービー飛ばせるのも知らないエアプは黙ってろよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:32▼返信
>>1
流石にほとんどの中身を画像でみせちゃうのはどうなの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
>>302
最低限のこだわりがあったんだろね
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
>>296
今年だけでもホグワーツ、バイオRE4、ディアブロ4、スト6、FF16、AC6といろいろ出てるじゃん
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
でも風船モデリング・ボケボケ被写界深度のアトリエ喜んで買ってるじゃん、ゴキってwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
※296
いやおもろいゲームは映像も音楽もしっかり作りこまれてるよ
どこのゲームの世界の話をしているのか知らんけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
>>310
両方大事って話だから
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
じゃあなんでPSは任天堂に負け続けるんだろうね🤔
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
桜井はたぶん俺らより全然色んなゲームしてるわ
当然豚なんて話にならんくらいな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
>>314
その一般人は眼と脳が腐ってる
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
>>310
PSどころかSwitchもPCも持ってない奴はゲーマーじゃないぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
>>233
豚:スマブラの開発者は700人以上!
桜井:ネットで適当なこと書かれてるけど、そんなにいません!
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
>>311
あれイベントシーンが一切飛ばせなくてイライラしたな
冗談みたいなクオリティのアニメだけはスキップできたけどw
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
>>310
メタスコア、ユーザースコア、Amazon評価全部ええやん
ポリコレ厨とエアプ糖質おじさんには不評なんだっけw🤣
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
>>318
飛ばせるから何?
そんなん殆どのゲームがそうじゃん
16だって飛ばせるよ?w
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
魔法のDLSSで綺麗になる(つもり)なんだからいいじゃない!
現実DLSSじゃ桜井が言う情報量は増えないんだがなwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
ファミコンとかスーファミ、プレステでもシナリオややりごたえのあるゲームいっぱいあるからグラフィックなんかどうでも良い
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
任天堂も早くMSに買収された方が少しはマシになるんじゃね
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:33▼返信
>>314
もう一般人もスイッチ以上の性能のスマホが普通だからそれは無理がある
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
>>310
じゃあスタフィーがゲーマーからボロクソにけなされつるのはどう答えるんだ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
※318
どのゲームでも飛ばせるだろww
というかストーリーも大事なのに飛ばしてどうすんだよww
こいつゼルダもやってねえだろ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
そんなの何十年もグラフィック向上させられてない某ハードの信者しか言ってなくない?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
※305
ゲームをプレイする環境の話をしているのに
ゲーム以外の利用を前提に話すのがどうかしていると思うが
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
>>322
見る価値もないムービー一生懸命作った任天堂w
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
>>13
なんかフェミみたいやなキミ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
任天堂の開発はSwitchで性能は十分と株主総会で話してるけどな
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
面白さはゲームのセンス、グラフィックは舞台装置
どっちか欠けたら駄目ではある
任天堂は任天堂でいいと思うけどゼノブサイクを見れば売れなかったのは当たり前の話だ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
グラが綺麗なのは面白さに繋がるけど、グラが汚いのは面白さに全く繋がらんどころかマイナス
それなのにグラを捨てろと?アホか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
>>62
ゼノブレ「汚いムービーを長時間見せてスマン」
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
とか言いながら次世代機に高性能を求めてる奴ね
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
>>310
豚はゲーマーじゃ無いから問題無いだろ
ああ、10月なったしそのネガキャンが度を越すと警察が来るかもな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
任天堂がハードやめて箱にソフト出せばすべてまるっと解決だろ?w
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
🐷💦ぐやじいぶひ~
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
>>310
いつまでその「設定」振りかざしてんだ
豚の中でも多少なりとも頭使える奴は
ティアキンとユーザースコアが同じになった時点でダンマリに移行したぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:34▼返信
そんなの某ハード信者以外は全員分かってるよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:35▼返信
スマホで遊んでる子供にショボいと笑われるSwitchさんwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:35▼返信
グラグラ言ってるの豚だけなんよな
ゴキは酷いグラが出た時馬鹿にしてるだけやw
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:35▼返信
>>329
負けの定義って何?
利益率()以外ならPSの圧勝じゃん
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:35▼返信
言っているように、グラと面白さ両方を高みに持っていけたら最高
でも任天堂ハードはグラに関しては絶対勝てない
そこで生み出した苦肉の策が「グラと面白さはトレードオフ」理論
そうしないと、グラと面白さを両立したゲームが普通にあることを認めてしまうから
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:35▼返信
ロード早い映像綺麗ヌルヌルで動く
今世代のゲームはこれが当たり前になってきてるよな
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:35▼返信
豚発狂で2000コメ突破w
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:35▼返信
>>316
DQ11SのPS4版とスイッチ版だと
圧倒的にPS4版の方が早いがw
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:35▼返信
>>298
この人のコレクション知らんの?
眺める用じゃないぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:35▼返信
>>338
一生ファミコンやってろ
366.投稿日:2023年10月04日 00:35▼返信
このコメントは削除されました。
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:35▼返信
糞豚がムービー飛ばせるとか書いてるけど
ゼルダのばあいムービーよりもロードがクソ長くて待ち時間のほうがクソ長いから
そっちにしかストレスねえよ
豚がSwitchでたころにSwitchはカセットだからロードが無いとかアホ言ってたな・・・・・・

豚は動画勢だから編集されてるの気がついてないんだろうけど
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:35▼返信
友人も嫁さんもおらず、教祖からも突き放されるぶーちゃんの味方は、老いた親御さんだけや
大事にしてあげてな
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:36▼返信
桜井は以前もロードの話で遅さは罪と言ってニシくんのスイッチ入れてたよなw
ニシくんスマブラ不買しちゃう〜?
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:36▼返信
重要に決まってるじゃん
映像が綺麗=面白いって訳じゃないって話を曲解し過ぎ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:36▼返信

 さくらいに

 ぜんひていされ

 ぶたひめい
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:36▼返信
映像凝るなら面白くしろ!

は漫画で例えると、小畑健や村田雄介などの作画担当にストーリー良くしろ!つってるようなもんだろw
そもそも分業製作だろw
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:36▼返信
グラフィックがキレイになるとアクション系のゲームばかりになるから嫌い
没入感の為にゲームジャンルが減っていくからPSはアクションゲーム専用機だと思ってる
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:36▼返信
任天堂叩きのためなら桜井でも持ち上げるゴキブリが気持ち悪いと思う
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:36▼返信
グラに金かけて中身スカスカのFFのことはどう思ってんだろこいつ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:36▼返信
普通はグラも綺麗で面白いだけど低性能ゴミハードはどっちも出来ないから哀れ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:36▼返信
ブヒッチオンw
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:36▼返信
PS5はグラ優先モードとfps優先モードを選べる上にロード時間がほぼ無い
スイッチはグラが汚くてfpsがガタガタでロード時間は数分かかる
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:36▼返信
ゴキ乙 
ニンテンドーファンの間ではグラとゲームとしての面白さは関係ないどころなむしろ反比例するというのが常識だからな??
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
>>95
マイクラは元はそうだったんだがな
インディーのコンシューマ参入はかなり遅れたから少なく感じるけどPCの枠内だと割とあるんだよね
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
桜井の豚全否定

・ロード速度の遅さ!
・グラの汚さ!
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
※316
P5Rとかスイッチ負けてるがなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
>>326
スイッチ忖度でそうなってるんですけどね
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
>>303
君みたいなのに絡むの無意味だけどwiiは操作系統、グラフィックの質が独自だったからマルチはほぼ関係なかったけどSwitchはマルチにされたりするから迷惑
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
>>310
そもそもプレステは発売日初版が大事なのにあの数は酷いんだよな
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
どのゲームもムービーは基本とばせるだろ


今の時代さソレが普通なんだよな・・・ダイの大冒険・・・あれ長時間ムービーあるけど飛ばせないんだぜ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
つーか、低性能ハードじゃ逆立ちしてもグラで勝てないからグラ叩いてるだけだろ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
>>291
クビになったはずなのに半年間在籍してるのはなんでだ?って意味だぞ
ちなみにaltで言ってたネタな
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
Switch次世代機の4K対応でゴキ死亡…
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
>>329
研究開発費が任天堂の7倍くらいかけてるからな
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
>>374
豚はなんで桜井の事否定してんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
>>374
叩かれてるのは任天堂じゃなくて豚だろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:37▼返信
桜井さんに笑われるぶーちゃん頑張ってwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:38▼返信
グラ綺麗な事に文句言ってるの任天堂豚おじさんくらいなもんだよ
だって今時綺麗なのは当たり前なのだから
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:38▼返信
その通りだぞゴキブリ

思い知ったか?ん?反省 してね?
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:38▼返信
>>386
なにそれ怖い
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:38▼返信
ついに身内すらも低グラがゲームの足引っ張ってるって認めちゃったかw
ぶーちゃん涙目w
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:38▼返信
※374
叩かれてるのは任天堂じゃなくて
任天堂を棒にしてPSを叩こうとしているアホだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:38▼返信
ロードの遅さは罪(Switchはゴミ)

グラは綺麗なほうがいい(Switchはゴミ)
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:38▼返信
今のSwitchの改善点?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:38▼返信
wiiって完全に負けてたやん・・・ソフトも全体で256本しか出てないし
まじで何もでなくて過疎過疎ハードやん
台数稼げたのは体重計のおかげというねww
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:39▼返信
>>395
催眠にかかってSwitchをPS5と思ってるんですか?
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:39▼返信
ペルソナ3リロードはグラ強化しましたね
豚的にはグラ強化したらクソゲーになるんですよね?
じゃあなぜクレクレしてるんでしょうか?w
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:39▼返信
>>389
ガクガクボケボケがくっきり見えてもなぁ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:39▼返信
>>385
いつものオワコンなパッケージ売り上げの話ですか?www
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:39▼返信
ダクソはゲームの内容に直結してるでしょ。FFなんかはゲーム性に影響してない。
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:39▼返信
インタラクティブな体験を過不足なく追求するなら必須よ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:39▼返信


任天堂信者に攻撃されるぞ桜井さん

409.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:39▼返信
※344
普通は家にPCあるんだよ
その普通のPCとの差額で考えるべきだろ?
ゲームのために実際にかかってる金額はその差額だけなんだから
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
>>389
任天堂の事をゴキって言うなよ
なるけど、10万超えるから誰も買わなくて任天堂が死亡するんだな
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
※396
長時間のムービーを開発中にわるいと思ったのか
なぜかシークバーみたいなのは出てくる。いま半分まで来てますよとかもう少し我慢してね的な
動画かよ・・・
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
おい豚よ
お前らが崇める桜井様が
お前らの「ゲームの面白さはグラじゃない!(ドヤ顔)」理論を否定してんぞ〜

( ´,_ゝ`)プッ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
グラは程々でも内容で勝負してるのが任天堂だと思ってたわ
グラも大事ってならPSでええやん
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
>>401
ユーザー一人あたりの購入ソフト数は年間2本と言うWii
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
>>386
お前買っちまったのか…
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
桜井ガーーができないから、FFガーーとか関係ない話を始めるキチガイ豚w
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
>>373
ペルソナ3RはアクションじゃないのにSwitchで出ないよ?

あれれ?
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
金をかけられる大手程、悲しいことにバランス考えないでグラフィック一辺倒で作ってきた。
反グラフィック主義みたいなものは、そういうクソゲーを提供され続けて
辟易したユーザーたちの反動みたいなものだと思ってる。
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
グラに拘りだしてからFFは駄作ばっかりなんですがそれは…
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
※406
でも綺麗なほうがいいだろw
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実陳列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
>>1
まーた豚が桜井政博アンチスレ伸ばしちゃうじゃん
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
ガチの豚ってアスペとか境界だし自分の世界が絶対正しいので誰に何言われた所でノーダメージだろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
>>403
ペーパーマリオRPGリメイクって、ゲームキューブでは60fps出てたのにグラ良くしたせいで30fpsになってたなw

PS5のデモンズリメイクやラスアスリメイクはグラ良くなった上に60fpsになったのにw
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
>ダークソウルや隻狼などをプレイした事のある人は多いかと
どっちもやってねーよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:40▼返信
流石は任天堂でただ一人まともな桜井さん
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:41▼返信
※402いや 俺はグラフォックのきれいさがゲーム体験素晴らしい陥没入感に浸れるものだと昔から主張してたけど?
何か勘違いしてないか?
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:41▼返信
>>275
スマブラやカービィ出して貰えなくなるぞw
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:41▼返信
面白くてグラが良いの出してくれ!
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:41▼返信
桜井は任天堂ハードが糞すぎて退社したしな
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:41▼返信
※415
ハッキリいうぞ・・あのゲームはクソゲーじゃない
虚無だ・・・
アクションなのにアクションがつまらないという
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:41▼返信
ニシ「ゲームはグラじゃない」
桜井政博「本当にそうかな??」
ニシ「桜井はGK!!」
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:41▼返信
>>419
スーファミ時代からずっとグラフィック凝ってたやろ・・・
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:41▼返信
>>423
ダメージはあるから必死の言い返しで発狂だぞw
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:41▼返信
雰囲気さえ伝わればドットでもええわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:41▼返信
>>401
(当時の)主婦が天気予報みるためのゲーム機ですらないただの機械だからセーフ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:41▼返信
あれ料理で例えると
綺麗に盛り付けた料理と残骸のように散らかっている料理


どっちが美味しそうかだよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:42▼返信
結局性能が必要なのよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:42▼返信
クソグラなのにアクションばかり量産する任天堂ってマジでゴミだわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:42▼返信
>>423
ダメージを喚き散らし、アンチ行為で和らげてるだけやぞw
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:42▼返信
>>425
自称一般人の意見は聞いてないっすw
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:42▼返信


はい、豚発狂



443.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:42▼返信
※409
ありません。

444.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:42▼返信
>>363
スイッチがPS4より早くなることがあるってのは
単純にスイッチの方はゴミ性能で動く程度のデータ量に抑えられてるだけだからな
PS4でも同程度の手抜きで出せばPS4の方が早くなるという当たり前の話
しぜん高性能になればなるほど扱うデータ量が増えてロードも長くなるわけで
「むしろ性能は低いほうがいい」とかいう寝言にも1ミリ程度の理はあった
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:42▼返信
グラ追いかけてるんじゃねーよ!Switchで出せないだろ!これがぶーちゃんの本音
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:42▼返信
そもそも豚はアンチソニーなだけでゲームすらやってないからなw
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:43▼返信
ロードもグラも性能が必要ということです
任天堂さん聞いてますか?
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:43▼返信
低スペハードに合わせて内容を劣化させるのが一番悪なんですよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:43▼返信
そもそもスイッチ2をそんなに待望している時点で
豚のグラがー理論は崩壊してんだよね〜
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:43▼返信
訳分からん豚の妄言より
実績多数の専門家の桜井の言ってる事の方が遥かに正しいわな
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:43▼返信
グラを手抜きしたところでゲームが面白くなるわけじゃないってそろそろ気づけ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:43▼返信
>>409
大丈夫か?🥴
その差額が大き過ぎるから、PCの売り上げやグラボの下がりまくってるんやで?
n100の最低限のコスパPCはうなぎ上りに売れてる状況やで
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:43▼返信
過度な綺麗さは求めてないな どこかの様に無駄にムービーに力入れる必要もない
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:43▼返信
高品質なグラが面白さに繋がるゲームなんてホラゲと車ゲーぐらいだろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:43▼返信
ダイの大冒険はね
誰が叩いても良いんじゃねってくらいクソだよ
開発陣のこだわりを全く感じないほどに発売2年延期してクォリティアップします
嘘つけ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:44▼返信
まあ、すいかゲームを一生プレイしりゃええやろ?w
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:44▼返信
>>425
ダークソウルはSwitchでもあったような
やってないの?そらサードは逃げるわな
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:44▼返信
正論過ぎる

任豚の妄言はアニメの作画を手抜きしたらストーリーが面白くなると言ってるようなもんだ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:44▼返信
※419
FFは1作目から常にグラに拘ってきたタイトルだぞ
SFCのシリーズとか最先端だろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:44▼返信
だから麻雀の赤牌だっつてんだろ
面白さっていう役が無けりゃ意味がない
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:44▼返信
ムービー飛ばした時のロード時間は「飛ばしたからノーカン」って扱いなん?

飼いならされるってすげえな
そら豚と言われるわけやで
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:44▼返信
>>411
それスイッチリードで作ったからロード時間を誤魔化すためにそうしてんじゃないの?
そしてPS版は読み込みが終わってもスイッチ版と同じだけ画面が止まってる(スイッチの性能の低さを隠すための任天堂忖度)とか
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:44▼返信
>>25
キャラモデリングもグラの一部なんだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:44▼返信
>>454
桜井の言ってることが理解できない知能レベル発見www
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:45▼返信
フロムが憎いって話か
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:45▼返信
ゲームのおもろさに綺麗さは関係は無いが
綺麗なゲームもおもろいもんは有る
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:45▼返信
>>453
カニブレの悪口やめろよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:45▼返信
>>451
漫画の作画担当が手を抜いてもストーリーが面白くならんし、小説の挿絵書く人が手を抜いてもストーリー面白くならんよな

多分、それすら分かってない馬鹿が言ってる
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:45▼返信
豚がグラがーというのにDLSSを連呼する矛盾
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:45▼返信
任天堂ゲーにグラフィックは求められてないからな
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:45▼返信
似たような事をソニーの開発者が言ってもボロクソに言ってきた連中の掌返しよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:45▼返信
いやこれは面白いゲームを作れる人だから言えることよ
そもそも世の中にはアイディアがないからグラフィックだけを良くしていくゲームだらけって事
グラフィックはいらいないの後に"面白くして"って大事な一文がはいる
そもそも面白いなら紙とペンだけでもいいんだよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
>>425
どっちも1000万本超えやんけ
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
◯東洋証券安田月間総括より
任天堂の次世代機のグラフィックス性能はDLSSの寄与があっても,おそらくPS5よりも劣っているだろう。だがサードパーティのAAAは本体の販売と相関性がない以上,注力する意味はなく,またストレージを多く消費するAAAは,PSとXboX専用とすればいいのである。
 AAAと後方互換性は,ゲームビジネスにとって百害あって一利無しというのが,筆者の意見だ。ユーザーの優越感のために,因果性の乏しい部分に多額の費用掛ける意味があると思えない。
 任天堂の次世代機は,より少ないリソースで手軽にゲームを楽しめる方向を目指すべきである。ニッチではなく,多くの人に行き届くハードを目指すべきであろう。
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
面白さは変わらない
レトロゲーで十分
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
性能と価格が問題
有機ELと半導体と携帯機対応などなど販売層に合わせないといかんが見通しがついたんかな?
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
>>414
今も変わらんなw
いやSwitchは年間1.5本だっけか
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
ま、スイッチマルチはクソゲーってだけだな
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
DLSSのアップスケーリングじゃ情報量は増えないぞwww
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
>>459
ファミコンとスーファミどっち褒めたいねん
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
そのゲームタイトル次第であくまでバランスが大事って言ってんのに、グラが荒いゲームを馬鹿するな!って発狂してる奴いんの面白い
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
現行機で一番クソグラなのがスイッチですし
何に対して言っているのか丸わかりですね
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
正しくは
面白いゲームは
より綺麗な画面で遊びたい
だな
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
なんだっけ?ゼルダのオープニングで世界が広がるシーン?
あれクソグラすぎてだから何?って感じなんだよ
美麗グラだったらめちゃくちゃ感動しただろうにな
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
グラフィックに拘りすぎてロード時間がめっちゃ長くなるのはNG
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:46▼返信
にしくんは一生スイカゲームやってるから
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
>>472
グラフィックだけ良くしたゲーム?
例えばどのタイトル?
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
名指しで豚が非難されてるの草
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
>>470
期待されてないだけでは
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
グラゴミだけどファンタジーライフとかおもろかったろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
※443
横だが
豚とかはエアプのエアPC持ち多いけど
PC自体は持ってるの普通だと思ってたわ、ガキの頃からずっとあるわうち
なんなら今メインで使ってるのはミドルタワーとモバイルノートの2台だけど
家族全員マイPCあるから5台現状使ってるな
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
同じゲームだったらわざわざクソグラなんて選ばないよな
つまりそういうこと
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
でもキレイな映像でポリコレ見せられるのもなぁ…
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
ゲームの面白さに映像のキレイさは関係ない!

ぶーちゃんが言いそうなセリフで草
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
豚は一生カセットビジョンの『与作』でもやってろや
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
綺麗に越した事はねーよな
必死に否定するやつの意味が分からない
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
>>474
当たり前みたいに使ってるAAAってなんだ?
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
>>472
具体的には?
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信

🐷「あたたたたかみあるグラ!ブヒーーーーッ!!💢」
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
1年ぶりに1ドル150円一時突破
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
絶対豚に言ってるなこれwwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:47▼返信
低スペックで実現出来る面白さの範囲は狭くなるので性能はあればある程よい
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:48▼返信
>>485
スイッチはクソグラでロード時間がめっちゃ長いという現実と戦えw
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:48▼返信
裏切りやがって
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:48▼返信
ニシ君の主張って悉く桜井の逆になってるのが面白いところだよな
見る目が無さ過ぎる笑
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:48▼返信
※485
それ旧ハードにしか起こらん現象や
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:48▼返信
豚はこれをグラを重視してゲーム部分の手を抜けってのか!と変換するから言葉が通じない生き物だな
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:48▼返信
どれも手を抜いた時点でゴミしか作れないって事だよ
だから技術の梯子降ろした企業はゴミしか作らないんだ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:48▼返信
>>325
ディアブロは4が糞すぎてグラ悪い3に流れてるぞ
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:48▼返信
※484
ゼルダは感動するぞ・・・
他のゲームが基本クソグラだからトゥーンレンダにしてるけど十分あれでもSwitch的には高グラ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:48▼返信
グラいらないならゲームボーイで遊んでろよw
グラがいらないんじゃなく、他社レベルのグラがいらないと言いづづけてるだけのアホだろwww
スイッチ2もいらないだろ?w
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:48▼返信
そもそもムービーが邪魔もの扱いされること自体も疑問だわ
映像で世界観やキャラクターを描くことも大事なことだし
力が入っているものは俺は楽しんで見られるし
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:49▼返信
多少誇張しているところはあるだろうけど、言いたいことはわかるやろ。
つまりはグラフィックが綺麗なだけで、中身がないゲームを否定したいんじゃねーの?
いちいち細かい所をつついて差し上げるなよ。忙しいんだろあんちゃん? コマネチっ!!
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:49▼返信
>>493
汚けりゃOKなのかよ
豚がそういう姿勢だからモンスターズ3は汚いグラにしてんのかw
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:49▼返信
綺麗だったらいいというバカが多いからな
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:49▼返信
>>510
20fpsじゃ感動できんわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:49▼返信
>>80
それもゲーム性の問題っていうのもあるからね。
歩くの滅茶苦茶遅いとか、妙な隠し要素でかさ増ししているゲームとか多くある。それに時代による流行り廃りっていうのもあるでしょ。
グラが関係ない小説や音楽だって、昔のものの方が人気かっていうと、そんなことはない。
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:49▼返信
ファルコム残念だよマジで
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:49▼返信
>>492
じゃあ何で今週もSwitchの方が売れてるんだ?
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:49▼返信
ゼルダなんて明らかにハードが足引っ張ってるからな
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:49▼返信
例えばテレビを
ブラウン管で見たいか?
それとも4Kテレビで見たいか?
答えは言うまでもない
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:49▼返信
豚からしたらワイヤーフレームの工口ゲーより
イリュージョンのコイカツ!サンシャインのようなゲームの方がいいだろ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:49▼返信
グラはいらない!
でもスイッチ2はいる!

意味不明www
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:49▼返信
>>419
そりゃ豚が勝手に駄作認定してるだけだろw
実際にはグラが良いFFの方が人気だし売れてるわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:50▼返信
※480
ファミコン版もスゲーけど一番分かりやすいのは6あたりだろ
分かりやすい例を提示してやっただけだよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:50▼返信
グラが良くてゲームが面白くてロード時間が短いゲームはPS5だけ
スイッチじゃ何一つ実現できない
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:50▼返信
綺麗だからってゲームは買わんやろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:50▼返信
グラはいらない!
でもスイッチ2はDSLLで綺麗だ!

意味不明www
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:50▼返信
>>510
ごめん、GTAVで高台からパラシュートで降りた時の方がよっぽど感動した
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:50▼返信
※519
そら貿易してるか、ファミ痛が捏造してるかやろなw
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:50▼返信
※493
それは問題はポリコレだろう。俺もポリコレはうんざりだけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:50▼返信
ゲームの景色眺めてるだけで楽しい俺もいる
さすがに何もインタラクトできないなら悲しくなるけど
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:51▼返信
>>527
逆やで、汚いから買わない
マンガもそうやでw
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:51▼返信
FF1 世界累計120万本
FF2 世界累計76万本
FF3 世界累計140万本
FF4 世界累計144万本
FF5 世界累計245万本
FF6 世界累計342万本
FF16   初週300万本 <>>419任豚「グラに拘りだしてからFFは駄作ばっかりなんですがそれは…」
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:51▼返信
PS4同等になるのかな?今次世代半導体を開発中らしいがもしプレステで使うとなると20万円くらいまでするかも知れんが必要ないとなるのか性能上がるなら作れと言うのかやはり客の反応わからんと開発できんよな
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:51▼返信
面白さは必須
グラはオプション
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:51▼返信
>>519
お子様向けのDS系ゲーム機を消滅させたから、その代わりに購入されてるだけ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:51▼返信
ポケモンのグラ見てみろよ
マジで何年前のグラだよ?
しかもカクカク付き
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:51▼返信
>>533
なにいってんの?
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:51▼返信
いかん!ニシくんの目が攻撃色になってしまう!!
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:51▼返信
>>519
そりゃマックバーガーしか食えないやつが多いからだろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:51▼返信
>>509
もう何もかにも理解してないエアプ意見で草
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:52▼返信
>>515
どこに?
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:52▼返信
豚は勘違いしてる
Switchで動かすためにはグラに拘らなくではいけないのよ、どれだけ削れば動くのかエフェクトによる負荷の変化でクラッシュしないように計算して何度もデバッグして出来上がるのが手間暇金かけたガクガクボケボケって訳よ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:52▼返信
グラフィック汚いと興ざめするわ
イース10とか
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:52▼返信
>>455
開発したゲームスタジオの開発履歴見たら納得だよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:52▼返信
関係無いわ
ゲーム性さえ高ければクソグラでも面白いってのはマイクラが証明済み
グラフィックから逃げたメーカーはゲーム性も妥協するからクソゲーしか作れないだけ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:52▼返信
これ遠回しに
任天堂ハードは足手纏いのクソでしかなく

PSとかまともなハードだったらスマブラやカービィをもっと面白く作れると
桜井は言ってるってことだよね
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:52▼返信
※493
クソグラならポリコレおkなんか?
ドラクソモンスターズ3は布面積マシマシやが
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:52▼返信
>>539
汚いゲームをわざわざ買わないよw
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:52▼返信
こいつ開発の都合はユーザーに関係ないとか言ってんのに苦労してますアピールを欠かさないのは何故なの?
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:53▼返信
大神とか当時は感動したけど
ps4や5でやっても対して感動しないぞ

今のグラで作り直したらまた感動するんだろうけど
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:53▼返信
>>539
絵が汚い漫画のことじゃね?
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:53▼返信
桜井的には「PSならもっとアイデア入れられるのになぁーーー」って話ですねw
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:53▼返信
>>535
豚はすぐ次世代PSは20万だーって発狂するけどさ
豚の妄想するスイッチ2の方がよほど20万円に近いからなw
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:53▼返信
>>534
何で6までなんすか?
7から15も教えてくださいよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:53▼返信
例えに出してくるのがダクソとSEKIROとかぶーちゃん桜井にすらハナから相手にされてないの笑える
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:53▼返信
>>539
パケ買い表紙買いの類なんてよくあるじゃん
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:53▼返信
で、スマブラは何千万本売れたと思ってる?
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:53▼返信
>>547
マイクラが糞グラじゃ無かったらもっと面白いってだけ
糞グラはマイナス要素でしかねえよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
※551
そりゃユーザー向けじゃなくてクリエイター向けの動画チャンネルだからだろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
コイツはFF7Rを楽しむのだろう

ブーちゃんもそうしていいんだよ
がんばって貯金しよう
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
※536
面白さ★★★★★
グラ OFF

面白さ★☆☆☆☆
グラ ON    <グラONにしたら面白さが下がった!!!!
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
じゃあゴキステ5いらないな
中古のファミコン買ってくる
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
>>547
ボクセルはただの方向性だろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
>>559
GTAより売れてないのは知ってる
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
見た目はそりゃ重要だよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
※547
285を読め
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
>>556
任天堂ハードFFの売り上げとの比較でしょ
豚なの?www
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
>>547
マイクラも美グラ化が人気ってもう何度も話出てたじゃん
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
グラショボいハードは性能もショボいからゲーム性もショボくなるだけ
グラと面白さに相関性は皆無
アホだなこいつ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
>>556
FF7からがまさにそのグラを重視したFFだろうがアホブタッチョwww
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
解像度が上がるだけで
没入感と興奮度が全然違う
当たり前田のクラッカーだ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
RPGはリアル志向になってオワコンになってるけどな
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
※516
ゲームスピードもちんたらしてるから20フレでも許容できるよw
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
>>493
じゃあダイ大とトレジャーズ買ってやれよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信


豚は常に発狂してるな
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
豚が強がれば強がるほど
任天堂のゲームは豚も認めるクソグラばかりってことになるの草

そこはすっとぼけて「さすが桜井さんその通り任天堂もそれをわかってる」とか言わな
当然健常者には呆れられるだろうけど
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
>>527
リメイクが前作より売れることあまりないな
ストーリー1から考えなくていいのがメリットみたいだから問題ないみたいだけど
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
>>547
マイクラは面白かったぞ!ゼルダピクミンマリオあつもりポケモンは糞つまらんが
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:54▼返信
ファルコムは
作品のクオリティアップのために
VITAの開発をやめてSIE製のファイアエンジンをやめて
自社開発のゲームエンジンでやりだしたのに
イース生誕35周年記念作品でクオリティダウンという
大やらかしをしてしまったからなあ
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:55▼返信
スマブラはSwitchの中でも見れる方だからな
桜井なりに拘って作ってるんだな
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:55▼返信
>>547
前半と後半がイマイチ話が繋がってないが
最後の1行は支持するわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:55▼返信
※547
いうてもマイクラはあの四角いグラフィックが人気だったり、あのグラフィックじゃないとマイクラじゃないって感じだろう
「あぁいうもの」って認知されてる時点でグラフィックとしては成功しとるのよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:55▼返信
>>528
DLSSな
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:55▼返信
>>556
馬鹿かお前?
FF7のグラが当時どれだけ凄かったのかも知らんの?
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:55▼返信
>>572
ドット絵よりもマシじゃないっすか
ほら早くおしえてくださいよぉ
何か不都合なんすか?
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:55▼返信
他の記事のコメ欄伸びが鈍くなったのは、この記事のせいかwww
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:55▼返信
>>547
マイクラはクソグラじゃなくてそういうコンセプトだからじゃね
引き合いに出すもんか?あと長寿タイトルだから今は楽に動くだけじゃね
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:55▼返信
>>559
桜井政博にスマブラの売上でマウント取りに行くとかぶーちゃんバーサーカーすぎるだろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:55▼返信
ひじを左わきの下からはなさぬ心がまえで
やや内角をねらいえぐりこむように
豚を打つべし! 打つべし!w
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:55▼返信
ぶーちゃん「桜井はゴキ」

wwwwww
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:55▼返信
>>586
じゃあ7よりすごい16は
7より売れたのか
凄いな
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:56▼返信
別にゲームの画面は綺麗な程よいってのはこじらせてなければ誰でも思ってるような
ただ、画面が綺麗さにかまけて中身まで手が回っていない糞ゲーとか開発費の高騰で新機軸が試しにくくなっている事が問題なのかなと
まあゲーム性が悪ければグラフィックがいくら良くてもクソゲーなだけの話を何故かグラが良いとクソゲーになるってすり替えられているだけって気もするが
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:56▼返信
カービィもスマブラも、パブリッシャーが任天堂じゃなかったら売れてないと思う
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:56▼返信
※547
マイクラはグラフィック良いだろ
ちゃんと世界観に合わせた表現が出来ている
あれがゴミテクスチャで世界観台無しだったらこんなに売れてないかもしれない
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:56▼返信
グラが必要ないなら棒人間がテニスやってる様なゲームから進化してないからな
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:56▼返信
そうなんだよ、両立できればそれに越したことはないはずなのに、頑なに「面白さと綺麗さはトレードオフ」って考える奴がいるんだよな
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:56▼返信
🐷ゴキがいじめたぁああああああああああああああああああああ
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:56▼返信
こんな事言い出すって事はスイッチ2マジで近いのかもな、モンハンがスイッチ2とマルチにしてきそうで嫌なんだが
せっかくのPS5が足引っ張られる事になるやんけ
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:56▼返信
豚、お前らがゲームはグラじゃないっていうから
メーカーがガンギマリコンバット出してやったんだぞ
少しは喜んで持ち上げろよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:56▼返信
Switchでは滅茶苦茶グラフィックに時間かけても大したものが出来ないけど
他ハードだとそんなに時間かける事無くその水準以上になるからな
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:56▼返信
>>559
そのスマブラを作った桜井のありがたい言葉やぞ?
なんで否定するの?www
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:57▼返信
映像美だけを売りにしてるスクエニののff16は特別綺麗でも無かったよな
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:57▼返信
美グラによる没入感も大事なゲーム性だわな
むしろ一番重要な部分ともいえる
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:57▼返信
ファンがよく次世代機の高グラポケモン妄想してるの見るけど、まともなユーザーは大体同じこと思ってるよ
任天堂とその子会社がユーザーの期待に答えられないゴミしか作れないだけ
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:57▼返信
ニシくんのグラは必要ないって3DSやSwitchじゃ無理なグラへの酸っぱい葡萄だからなー
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:57▼返信
ぶーちゃん達のアイドル
桜井政博から全否定されてて草
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:57▼返信
任天堂の子会社の人がそんなこと言ってよいのか?
ジャニーズの件で岩田さんへの恩はあっても言いたいことは言う気になったのかな
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:57▼返信
桜井までゴキブリってぶーちゃんどうすんの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:57▼返信
>>556
FF7がグラに拘ってないと思ってるのかブーちゃん

97年発売当時、FF7に並ぶグラのゲームは存在しなかったくらいだぞ
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
>>598
だって綺麗さは出せないブー・・・
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
>>606
実際のゲーフリ「3DSからポケモンのモデリングを流用し続けまーすwww」
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
スペックが足らなくてあらゆる部分で劣化するのがニンテンドースイッチ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
この世にPS5は必要ない
Switchの方が温かみと有難みを感じる
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
豚が神格化してるふぁもこん
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
逆にグラフィックというかキャラだけ可愛くても
システム糞だったり、同じコピペダンジョンを同作品内で数回も使いまわしたあげく
後の作品でも何作も何作も延々使いまわしするネプテューヌってシリーズがあってだな
 
結局どっちもある程度の水準は最低限必要よな
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
>>604
FF16の売りはシームレスだろ
もしスイッチで出してたら場面が切り替わる事に数分のロード入ってたわw
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
>>545
買ってるならいいよグラ残念なのは事実だし
メインの2人がAのモデリングだとしたらイベントに絡む仲間B大半のモブや敵C〜Dくらいで作りに差がある
均一化も出来てないくらいだから
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
ストーリーも内容の密度も今のが断然優れてるしな
昔のSFCのストーリーなんて容量の都合もあってペラッペラじゃねえかよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
まーた豚が発狂して桜井政博アンチスレを伸ばすのか
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
真っ当な意見ですね
マジで任天堂何年遅れなのお前
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
桜井にはしごを外される豚っていう、これ以上ない滑稽
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
>>615
宗教みたい
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:58▼返信
>>609
任天堂の子会社だったプロジェクトSORAは解散して、今はただのSORAって会社になった
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
今後UE5でまた世代上がるからな
ドラクエ12どうなるか興味あるわな
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
>>610
豚理論だとゴキブリが任天堂の集大成であるスマブラ作ってるってことになるのかw
マジで笑えるwww
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
※604
そうか?召喚獣戦とか過去イチの映像だと思ったぞ
それだけでもプレイした価値があると感じられたし
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
任天堂の人なのにPS系ばっか例えに出してるの怒られない?
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
桜井の言葉を否定するため、スマブラの売り上げ見ろとか言い出す豚の知能の壊れっぷりwww
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
SwitchでSteamゲーの移植作品を見たけど解像度ボケボケで遊ぶ気失せた
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
FF16はジェットコースターのようなゲームを売りにしてたけど
言い方を変えれば止め時の分からなくなるゲーム、つまり没入感を大事にしているゲームなわけだ
そこにグラが無関係だと言えるだろうか
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
※593
何か比較がおかしくね
FF7は当時他社のゲームに比べてグラは突出してよかったけど
FF16は今他社に比べて圧倒的なグラなんてクオリティはないやろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
移植されてないものはファミコンとかでやるしかないしな
ラグランジュポイントとかはファミコンでやるしかない
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
>>629
任天堂の人だったことはないですw
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
桜井スレでまたブヒッチオンだな
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
豚はやたらとやったこともないフロムをアホみたいに叩きまくるけど桜井はこういう話にダクソやSEKIROを持ち出すくらいフロムのことを買ってるんだよね
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
桜井政博「PS5は神」
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
※584
マイクラは低グラだけど人気とかじゃなくて
当時ドットでの3D表現のゲームが人気あったしな
ドットアクションだけど3Dとかドット2Dに見えてぐるぐる回せるとか
それしらんのやろ豚
いうてマイクラも正式リリーズから10年以上たってる古いゲームだから今と比較してる時点でズレてる
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
>>555
Switch自体6年の歳月過ぎてるしポータルが3万円てなるとSwitch2は8万くらいじゃね
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 00:59▼返信
やる方は当たり前だけど作ってる方もグラ奇麗な方が楽しいだろうな
スマホの基本無料ゲームも当たり前のようにswitchを追い抜いてPS4クラスのも増えてる
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
>>547
違うよ
マイクラしか証明できてない
それにあれは古いゲームだから今や楽勝で動くだけ
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
>>606
ダイパリメイク凄くガッカリしてた人多かったしね
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
もう芸がないマリオだってもっとまともなハードなら面白さの幅が広がる
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
>>629
ダクソはSwitchでも出てたぞ 
爆死したがw
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
グラがーの例えでマイクラ出しても意味が無い
ありゃゲーム性とグラフィックとのバランスで
あの形になったに過ぎないからな
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
>>584
クソグラでもグラフィックとして成功してんならそれこそグラフィックの良さはゲームの面白さに直結しないってことだろ
アホなん?
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
ぶーちゃん見えない聞こえない
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
豚がよく勘違いしてるけど任天堂のゲームって別にゲーム性もよくないぞ
キャラデザ受けしてるだけ
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
VCR ARK批判だな!!wwww
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
>>613
本当に流用してるのならいいけど
実際には3DSからスイッチでポケモンリストラ祭りだろ
それに合わせてポケモンレスキューの公式動画(ポケモンのデータはずっと引き継げますという美談動画)も慌てて消したし
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
同じ内容で同じ面白さのゲームなら
グラフィックの良い方が良い

その程度のことだよ、グラフィックって
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信

FF16は浜で死にました!!
任天堂を倒す前に!!

654.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
大人目線ではそうかもしれないがSwitchのメインターゲットは子供たち
そんな拘ったグラフィックに意味はない
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
桜井が任天堂の人だと思ってるやついるんだなw
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:00▼返信
ものによる、スイカゲームみたいなのが流行ってる時点で
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:01▼返信
桜井否定しちゃったらぶーちゃんスマブタ遊べないじゃん
どうすんの?w
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:01▼返信
「ゲーム機は低性能・低価格でいい。だから美麗でなくていいし拘るのもしない方がいい。
どうせ一般人には何も解らないから努力する必要は無い」

~イワッチ呪い遺言より~
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:01▼返信
グラフィックリアルにしてつまんなかったら目も当てられない
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:01▼返信
>>646
綺麗じゃ無いと面白くないっていうなら汚いマイクラはつまらなくないとおかしくね
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:01▼返信
>>627
ニンテンドーオールスターだったのがニンテンドーオールスターじゃなくなった
桜井がゴキだった証拠
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:01▼返信
>>615
ポチ太郎w
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:01▼返信
もしかしてだけど、これ
言っちゃいけなかった?
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:01▼返信
🐷「スイッチのロード時間に飯が食える」
桜井「ロード時間は少ない方が良い」

🐷「ゲームにグラなんて必要ない」
桜井「グラフィックはあったに越したことはない」

🐷「もう言う事ないよ・・・・」
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:01▼返信
雑に作るなってことだわな、要するに
別にドットやトゥーン調が悪いとかってんじゃない
なんかやたらリアル調じゃないとダメみたいに言う人いるけど
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
>>593
何言ってんだこの馬鹿ブタッチョwww時代の水準考えろアホ豚wwwww
ムチムチポークwwwwwwwwwwwwww
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
>>642
いまだとスイカゲームだってクソグラだけど流行ってんじゃん
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
>>652
ソシャゲしかやったことなさそう
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
かと言ってそっちばっか注力されても困る
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
桜井「もうスマブラ開発飽きたー」

これが本音
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
某16とかがやらかしてるのが悪い
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
>>618
モンスターが視界に入る度に数分かかるな
起動には半日くらいか
そもそもストレージが足りないんですけどね
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
>>653
キミよっぽどツシマが遊びたかったんだなw
いいからPS5買えっつーのwwwww
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
バランスって事だろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
>>653
沈没船の中からなに世迷言言ってんだこいつ…?
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
豚「ああぁぁあぁぁあぁぁぁああ」
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
※637
ゴキも見習って態度改めろよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
スイカゲームが流行るのはSwitchだから
Switchじゃその程度のゲームしか満足に動かないからな
PS5であんなもの出してもトロフィーブースターのゴミと同じ扱いされるだけ
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
>>652
だからPSスイッチマルチだと常にPS版の方が出来がいいんだよな
同じ内容で同じ面白さだけど
グラとロード時間の短さはPS版が上だからw
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:02▼返信
>>652
グラッフィックが綺麗なら、ゲームの面白さをより高められる可能性がある

と桜井は言ってることすら理解してないwww
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:03▼返信
>>666
でも16の方がグラフィック凄いよね?
なんで7より売れないの?
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:03▼返信
>>665宮本茂氏:『ゼルダの伝説 風のタクト』のアートスタイルに最初耐えられなかった
・YouTubeチャンネル「DidYouKnowGaming?」によれば、宮本茂氏は当初『ゼルダの伝説 風のタクト』のトゥーン調のアートスタイルをひどく嫌っていたようだ
・『風のタクト』開発初期段階にあるアーティストがトゥーンリンクを制作。これがチーム内でウケたため、ゲーム全体をN64グラフィックの延長線上にあるアートスタイルではなく、トゥーン調にしたのだと言う
・「宮本茂氏はセルシェーディングを好まない」と考えた青沼英二Pは、開発が十分進むまで、ゲームを見せないでいたそうだ。初めてこれを見た宮本氏は「文字通り縮み上がった」。アニメ調のゼルダでは売れないと考え、今からでもアートスタイル変更は間に合うと話したと言われている
・しかしトゥーン調を気に入っていた開発チームの反発があり、さらにリアルなゼルダを開発するためのスタッフが十分にいなかった
・「宮本さんは最後までリアルなアートスタイルのリンクを諦められない様子だった」と青沼Pは語っていた←この人か?
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:03▼返信
>>656
あんなレベルのゲームだけでいいならグラフィックはいらないが
あんなレベルのゲームだけで満足出来るのか?
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:03▼返信
※667
”スイッチ内”で”240円のゲーム”がねw
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:03▼返信
つまり
PSや箱より10年以上グラがショボくて遅れてる任天堂ハードではゴミゲーしか作れん

スマブラの桜井は遠回しにこう言ってんだ
気付け豚?
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:03▼返信
>>654
子供ですらフォトナのせいでスイッチの低性能に気付いてるよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:03▼返信
※611
それな
ついでにいうとFF5がファミ通の巻頭に乗ってた時の、宣伝コメントは驚愕の超美麗グラフィック
クリエイターはいつも戦ってる。ここのHPすら昔のPC98やら一太郎やらの時代から見たら超進化だし
検索してみ?昔のインターネッツのグラや、どのボタン押してもアニメーション皆無の画像でお前ら耐えられるのか
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:03▼返信
>>609
カービィの開発見殺しにするような任天堂に恩義感じる奴おらんやろ
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:03▼返信
※654
で、スイッチをゲハで振り回してる豚がお爺さんっていう
面白さにグラは関係ないって主張してるのも、そのお爺さん
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:03▼返信
>>656
だからバランスが大事って話でしょ、グラは作ってるゲームの方向性次第で手抜きは良くないよって事
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:03▼返信
任天堂もGCまではグラフィックに拘ってた事をニシ君は知らないんだね
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:03▼返信
ごめんねぶーちゃん桜井ちゃんが
本当のこと言って
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:04▼返信
アホなことを言ってる豚は、桜井が何を言ってるからくらはい理解してら来てwww
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:04▼返信
>>670
散々終わりが見えないと言ってたからDLC出すと全キャラでバランス取る作業などが
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:04▼返信
マイクラはクソグラじゃないだろ
あれでクソグラってのは砂ブロックと砂岩ブロックが見分け付かないとか
1チャンク距離くらいしか表示できないとかそういうことを言うんだわ
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:04▼返信
背景のテクスチャ解像度が低くてボケボケだと違和感しかない
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:04▼返信
ぶーちゃん…草
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:04▼返信
ブーちゃん今夜は眠れないなww
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:04▼返信
スマブラにペルソナストリートファイター鉄拳MGSソニックと一気に脱Pしたせいでゴキブリはスマブラ憎んでるもんな…
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:04▼返信
>>593
馬鹿すぎてワロタw
FF7が何年前のゲームか知らんのか
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:04▼返信
カービィとかロックマンなんかは面白さにグラ関係ないな
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:04▼返信
来年で20周年になるとあるMMOは今やってても普通に高レベルで精細なドット絵だし、まあ見てくれが良ければ支持され続ける一因になり得るよね
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:04▼返信
おい𓃟w
桜井が技術の進歩についてけねぇんだよw
どうするおいw
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
>>653
なんか突っ込みどころ満載で草
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
ソニーと戦うと言ってる最中後ろから撃たれる豚ww
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
そりゃスイッチのライザより
ソシャゲのレスレリアーナのアトリエのライザの方が
キレイだからなあ〜
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
グラいらねぇ~とか言ってる豚はスイッチ2って言い出すの禁止なw
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
V界隈なんてピザゲーを無理やりバズらせるくらいの異世界だしなぁ
勿論一瞬で消え去った模様
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
Switchでスマブラ出さなくちゃいけなかったのは苦痛だったろうな
かわいそうに
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
これは作る側のモチベーションにも関わるだろ
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
遂に豚はスイカゲームに縋り始めたw
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
>>593

「僕は馬鹿デース!!」ってアピールしてて楽しいかい?
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
あれ?マイクラキッズが湧いてきたよ?
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
スプラトゥーンなんかは見やすさと分かりやすさが大事だからそんなにグラに拘らなくて良いけど
PS並のグラフィックだったらつまらなかっただろうからバランスは大事だなぁ
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
また豚の敗北
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
>>709
プレステオールスターで我慢しろ
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
ゲーム熱なんていつか消えるんだからその間にグラが進化した面白いゲームやりたいなんて当たり前
豚はゲーム熱冷めたジジイだからどうでもいいんだろうけど
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
※701
どっちもオワコンやろw
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:05▼返信
>>627
ソニーはSFCのチップ作ってたしな
それこそ豚がグラじゃないと言ってる最たる根拠の時代はソニーの技術で動いてたっていう
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
Switchがグラに物足りないのは事実でしょ
PS3並みで頑張ってるんだし2世代前基準やってんだから
次世代機欲しいよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
>>649
ただマリオ、ゼルダ、ポケモンだから売れてるってだけだな
それが強さでもあるが
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
これは滑らかに動くとか、視認性が良いとか、UIが見やすいとかそういう話であって、フォトリアル系が優れてるって話じゃないんだよ。
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
夢に桜井が出るとか可哀そう~www
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
背中を教祖に刺される任豚www
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
>>622
20年
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
>>714
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
このひと毎回当たり前のことをさもありがたみを持たせて言ってるだけで
やってる事が宗教のそれなんだよな
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
>>699
ソラいなかったことにされてるのか、スイッチ版クラウドだったから
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
任天堂のゲームだって今更64レベルのグラでやりたくないわな
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
>>593
そういう頭の悪いことばかり言ってるから皆に馬鹿にされるんだぞブーちゃん
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
スイカゲームってミニゲームレベルだしなんの参考にもならん
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:06▼返信
グラは必要ないとか言いつつ豚がHD-2Dを持ち上げてたこと俺は知ってるよ
あれだって雰囲気とか没入感を高める方向性だよね?
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:07▼返信

アンソチカニシって要はソニーやPS5が羨ましいんだよね

あるが否定する=欲しがってるコンテンツ
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:07▼返信
>>722
ゲーム中の情報量が増えるって話もだぞ、理解してねw
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:07▼返信
やはり桜井は精神的ソニー信者が抜けてないようだな
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:07▼返信
>>727
任天堂よりはマシっすね。
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:07▼返信
今の時代綺麗なグラロード早い高fpsは前提よな
いくらゲーム性が良くてもジャギジャギだったり処理落ちしたりロード長いだと興が削がれるよ
スマブラはその辺クリアしてて快適に遊べるね
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:07▼返信
中身もグラも良いのはPSの方だぞ
中身だけそこそこなのにグラが酷くて売れないゲームばっかりなのはSwitchの方な
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:07▼返信
※722
アホほどグラ=フォトリアルだと勘違いして
グラなんて必要ないと脳死で語るからな
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:07▼返信
>>714
見やすさと分かりやすさってグラの拘りじゃないすかね
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:07▼返信
桜井さんはゲハに染まってるような言動が見え隠れするのはあまり良くない
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:07▼返信
○2022年の最も優れたパブリッシャー、SIEが首位に輝く
海外サイトMetacriticがこのほど「Publisher of the Year」を発表。2022年発売のゲームで最も多く高評価を得たパブリッシャーをランキング化したもので、SIEが首位に輝いた。
1位:SIE
・去年のランキング2位
・2022年発売タイトルの平均メタスコア85.6点
・15本の作品(うち10本が独自タイトル)からスコアリング
なおこのランキングは、去年5本以上の独自タイトルをリリースしたパブリッシャーのみを比較。そのため去年1位に輝いたマイクロソフトは今回参戦できず、首位を防衛できなかった。ちなみに任天堂は平均メタスコア78.6点で12位となっている。←プッwww
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08▼返信
>>718
過去のゲームを超えれてないならグラ関係ないよね
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08▼返信
>>520
もっと高性能ハードで光源の処理とか凝ったらもっと世界がきれいになりそうなのに勿体ないよな、開発期間も伸びそうだけど
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08▼返信
たださ・・・

結構問題なのがゲームとして面白いのが前提条件としてグラがいいことに越したことはないんだよね
ダイの大冒険・・・はなクソゲーなのにキャラモデルだけこだわったという作品で
さらにキャラゲーなのにレオナの3Dモデルねえんだぜ・・意味不だろだからムービーがなんか変なんだわ
いるはずのところでCVの声だけ入るけどいないんだよムービーの中に
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08▼返信
豚は今頃ゲハとぶたばで発狂してるのかな
頑張ってw
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08▼返信
>>722
それ全部スイッチの弱点じゃんw
fpsがクソで、解像度低いから視認性が悪くて、解像度が低いからUIが見づらい
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08▼返信
ぶーちゃんは桜井さんの言ってる意味が理解できてないだろ?
だってPS5やったことないんだから
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08▼返信
>>714
???
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08▼返信
えっじゃあSwitch次世代はグラフィック上がらないでクレクレしてるゴキブリは…
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08▼返信
桜井もスイッチなんかでゲーム作りたくないんだろうな
PSや箱より15年くらい遅れたゴミ性能だし

てかモノリスの社員も似たような事言ってたし
汚物でしかない任天堂ハードが無くなればみんな幸せになれる
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08▼返信
※625
ありがとう、wiki見てきた
真面目っぽいから任天堂を裏切ることはなさそうだが資本関係はもうないんだね
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08▼返信
>>660
マイクラだって綺麗な方が楽しいからシェーダー入れるんだろw
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08▼返信
>>611
7よりも綺麗な16が全然売れてませんよね
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:09▼返信
>>729
64タイトルがニンテンドーオンラインの目玉やぞ
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:09▼返信
>>748
桜井さんを巻き込もうとするなゴキブリ
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:09▼返信
ティアキンが豚のブレワイ依存症を完治させてくれたおかげで
FF7リバースの話にブレワイと比べて〜とか言い出す豚が出てこなくなった

もしグラだけでも飛躍的に向上してたら豚はいまだに病気のまま
ブレワイをティアキンに置き換えてあらゆる場所で迷惑行為を続けてたことだろう
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:09▼返信
>>737
スマブラは遅延するじゃん
もちろんスイッチ本体のせいで
桜井は悪くないけど
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:09▼返信
糞ゲーでも見た目が良ければまだ我慢できるしな
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:09▼返信
※751
桜井一番の地獄は3DSでスマブラ作らされたことやろw
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:09▼返信
未だにグラ論争が出来ると思ってる時点で豚は2周遅れてるんだよ
今はその先を行ってるのに
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:09▼返信
売り上げがーーーーと言い出す豚は刮目せよ

日本でレコード売り上げ枚数が最も多いシングルは「およげ!たいやきくん」

およげ!たいやきくんが歌の至高で最良とか言うやつはおらんぞwww
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:09▼返信
宮本茂氏:『ゼルダの伝説 風のタクト』のアートスタイルに最初耐えられなかった
・YouTubeチャンネル「DidYouKnowGaming?」によれば、宮本茂氏は当初『ゼルダの伝説 風のタクト』のトゥーン調のアートスタイルをひどく嫌っていたようだ
・『風のタクト』開発初期段階にあるアーティストがトゥーンリンクを制作。これがチーム内でウケたため、ゲーム全体をN64グラフィックの延長線上にあるアートスタイルではなく、トゥーン調にしたのだと言う
・「宮本茂氏はセルシェーディングを好まない」と考えた青沼英二Pは、開発が十分進むまで、ゲームを見せないでいたそうだ。初めてこれを見た宮本氏は「文字通り縮み上がった」。アニメ調のゼルダでは売れないと考え、今からでもアートスタイル変更は間に合うと話したと言われている
・しかしトゥーン調を気に入っていた開発チームの反発があり、さらにリアルなゼルダを開発するためのスタッフが十分にいなかった
・「宮本さんは最後までリアルなアートスタイルのリンクを諦められない様子だった」と青沼Pは語っていた
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:09▼返信
>>653
2行目何?エアプにも程がある
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:10▼返信
>>760
安価の付け方くらい覚えようよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:10▼返信
限られた予算や時間の中で両方を高めるのが難しいんだよ

それで無駄に性能があるとグラを綺麗にしないと他のゲームと比較されて売れないとなるから
面白さよりグラに予算と時間をかけることになる

そんなゲームが多すぎるから批判されてるんだ
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:10▼返信
>>762
子門真人は至高だけどね
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:10▼返信
FF16ってまたバカにされてるのか…
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:10▼返信
最初に触ったハードで考え方違うやろ
最新のしか触ったこと無いやつはファミコンをゴミって言うだろ
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:10▼返信
まぁどこかへの忠告のメッセージだろうな
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:11▼返信
>>722
それまさに任天堂ハードの特徴だよね
マルチでも任天堂ハードだけ動きがガクガクでフレームレート低く安定しないし、視認性が悪いし

いつもこのパターン
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:11▼返信
>>745
それはグラにこだわってない例
グラにこだわってるのならムービーを豪華にするためにCGモデルを作るはずだろ
こだわってないから、作らないという手抜きに走るんだよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:11▼返信
>>750
携帯機路線を捨てずにPS5超えるとか現実見えてないこと言ったらっ突っ込まれるよね?
意識高い系じゃダメなんだよw
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:11▼返信
>>750
携帯機である以上PS5超えることはないって言われてるだけだろ
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:11▼返信
グラフィックはともかく、性能は必要

【悲報】イースXさん、PS5では街の出入りにロード0秒に対し、スイッチ版は街や建物出入りのたびにロード10秒以上かかってしまう

さすがにこの差はヤバい、いくら任豚の俺でも心折れる
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:11▼返信
>>753
綺麗な方が良いのは当然だけど、ゲーム性は変わって無いよね
面白さに映像の美しさが関係しているならシェーダー入れてもあの程度のマイクラはつまらなくないとおかしいね
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:11▼返信
てかある程度中身を良くして余裕を残しながらグラの方に行くのがPSやPCな訳だし、Switchって全然余裕がないという大きな例なんだけど…
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:11▼返信
まあ、次はAI戦争になるのは間違いない
グラが~~は周回遅れになるのはガチ
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:11▼返信
>>765
横だがお前情弱じゃね
PCブラウザからのアンカは※だよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:11▼返信
>>656
元ブラウザゲーやん
あんなのを業界基準にしてたらブラウザゲー並みに廃れるわ
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:11▼返信
>>739
同じようなフォトリアルのゲームばっかり出してたり、いらん背景に手間暇かけてドヤるメーカーにこそ言いたい。
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:12▼返信
>>766
でもスイッチはクソグラでつまらんゲーム多いよな
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:12▼返信
任天堂以外が1080p60fpsを最低ラインに考えてる時代に
任天堂は720p30fpsを最高設定にしてる…。
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:12▼返信
>>765
横だけど、PCの安価それなんだよ
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:12▼返信
>>542
ディアブロ4グラもエフェクトも豪華にはなってるけど圧倒的コンテンツ不足とゲーム性の改悪が原因でアクティブが減りまくってる
D3なんて10年前のゲームだぞ両立できなかったから面白かった3に帰っちまってる。しかもD2のリメイクですらなくリメイクもされてないD3になんで逆転なんてされてるんだよ
次の焚き火でまともな案が出せなきゃ死ぬレベルなのに両立してると思うやつに入れるのはどうかと思うぜ
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:12▼返信
>>740
ゲームのグラフィック性能って意味
あんまり綺麗すぎても見辛くなる
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:12▼返信
桜井はズレてる。ゲームはグラじゃない論の根本にあるのは「綺麗」と評価されるグラフィックを作るのに多大な時間とコストがかかるようになって生まれた、そこまでしてこのクオリティが本当に必要なのか?という疑問だ。ゲームとして必要とされるものに対してオーバークオリテイになってないかということ。例えば技術のはしごをおりてはいけないでおなじみの小島秀夫もデススト以降新作が出せていない。クオリテイ重視となると小島でもそう簡単に新作が出せない。時間と金がかかりすぎるからだ。小島はそれでも過去、今ほど金も時間もかからなかった頃にたくさんゲームを作れたし若くしてチャンスももらえたが、これからゲームクリエイターを目指す人にしてみたら初っ端から高コストでハイクオリティでなければ通用しないという状況は夢がない。グラじゃないという言葉はこういう状況をちょっと軌道修正したほうがいいのでは、という意見表明だ。大作に見た目や金のかかりぐあいで劣ってもアイデアやプレイフィールに優れているものを積極的に評価していかないとヤバイぞという危機感の表れだ
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:12▼返信
>>768
豚ってまだFF16をバカにしてるつもりなのか・・・
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:13▼返信
>>766
低性能なSwitchも自称据え置き機だから他と滅茶苦茶比較されてるんだが…
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:13▼返信
>>765
横から出悪いけどPCから返信押すとそうなる
だから言う相手を間違ってるよ
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:13▼返信
※756
巻き込もうとするないうけど
桜井のyoutubeってわりとPSの作品取りあえげまくってるけど
映像もだして
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:13▼返信
>>768
あれ?スタフィーは?www
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:13▼返信
桜井さんだけではなく一般人の意見も聞いてから記事にしろよ
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:13▼返信
>>754
?何言ってんだこのガイジ豚・・・脳に損傷があるのか?

7の発売は1997年で、16の発売は2023年で水準が全く違う
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:13▼返信
>>768
キミ下でネガキャンしてたよね?白々しいな
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:13▼返信
これ桜井の言うことを認めると横マルチタイトルはその時点でスイッチ版は見劣りするって認めるようなものだけどぶーちゃんはこの発言をどう受け止めるんだろう
桜井をゴキ扱いするしかなくね?
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:14▼返信
そりゃモノリスの高橋も内心スイッチみたいな低スペックハードでやりたくないだろ
この前のニンダイの時の司会で顔が引きつっていたぜ
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:14▼返信
TGSのFF7リバーストークショーだったか
「ちょっと通り過ぎるだけの所の柱とか作り込まれてる」
「一瞬しか見ないところでも手を抜いてない」
みたいな話あったな
そういうところで手を抜いてるのに気づかれたら一気に没入感が落ちるからな
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:14▼返信
>>765
大人気で照れるわ
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:14▼返信
>>783
MSファーストは30fpsでも平気で出してくるけどな
なんでファーストが頑張らないのかマジで謎だわ
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:14▼返信
正論ではあるが、Switch2は良いものにしてほしいな
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:14▼返信
>>793
何でゲーム作りを何も知らない素人の一般人の意見なんか聞くんだよバカ豚w
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:14▼返信
こいつ、グラさえ綺麗なハードならもっと面白いゲームを作れると思ってんの?
ねーわ
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:14▼返信

まーた豚が正論にぶちぎれてるのか
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:14▼返信
※776
マイクラはあのアートスタイルがゲーム性にマッチしてるだろ
ちゃんと「拘った」グラフィックなんだよ
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:15▼返信
フォトリアルやってたけどMGS5TPPってめちゃくちゃゲームらしいゲームだったな
映像はリアルだけどゲームとしてはすげーゲームっぽいんだよアレ
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:15▼返信
要するにクリエイターとして最高の映像表現でゲーム作りたいってことでしょ?
そりゃクリエイターなら一度は現時点で最高の環境でゲーム作りたいと思うよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:15▼返信
>>803
だからお前はアホ豚なんだよwww
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:15▼返信
>>787
デススト2開発中だよトレーラーもとっくに出来てる
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:15▼返信
>>802
その通りだけど大したゲーム作って無い櫻井の意見も聞く必要ねーよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:15▼返信
豚ちゃん…哀れ…
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:15▼返信
>>800
頑張ってますよ!頑張ったけど無理だったんです
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:15▼返信
高性能になればゲーム作りやすくなるならPS5もPS4くらいタイトル増やせばいいのに
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:15▼返信
豚にとっては桜井ちゃんの言ってる事「????」だろ
宗教上の理由でPS5遊べないし
こればかりは体感しないと分からない
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:15▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実陳列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:16▼返信
>>742
で、その点数が高かったゲームって実際売上の数字出せてたの?
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:16▼返信
※799
勉強になったな
忘れんなよw
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:16▼返信
>>547
マイクラは一目見てブロックの大きさや種類を見分けられるようになってる良いグラフィックでしょ
そういう意味で言えば最近の2Ⅾマリオまどうなってるのかわかりにくいいまいちなグラフィックと言えるのではないかな
FF16は世界観に浸るための良いグラフィックだと思うし、マイクラは方向性の違いだけで丁寧に作られた物だよ
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:16▼返信
>>803
ヒット作幾つ出してきた人間が言ってると思ってんの?
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:16▼返信
※793
俺はプレイするだけの一般人だけど
桜井がこれを言う何年も前からこれを言い続けているよ
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:16▼返信
○任天堂株主総会より
高橋伸也:現状のSwitchのスペックが足りてるとは
言えないが、ファミコンの時代から
開発者たちは制限のある中でのクリエイティブを続けてきた。
塩田:ゲーム作りに制限はつきものだが、
長くSwitchでゲームを作ってもらうような取り組みは続けている。
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:16▼返信
>>810
大したゲーム作って無い櫻井www

過去いちワロタwww
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:16▼返信
>>775
くさ
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:16▼返信
>>803
普通に考えてそうだけどw
出来る事が少ない低スぺハードよりできる事が多いハードの方が面白いゲーム作れるに決まってるだろ
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:17▼返信
>>813
増えてるだろw
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:17▼返信
>>813
サード離れリマスター地獄のSwitchのことは?
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:17▼返信
>>810
とうとう発狂した豚に「大したゲーム作って無い櫻井」認定www
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:17▼返信
>>803
グラが綺麗に出力出来るなら、当然性能も高いから
更に色々出来るのでは?
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:17▼返信
>>814
いや、普通に両方持ってるんだがw

それとも、ソニー叩いててもPS5持ってたら豚じゃないの?
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:17▼返信
>>806
ゲーム中の動きは操作性重視でリアルな動きじゃないからね
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:17▼返信
>>778
既にテクスチャやマップで取り入れてるよ
低コスト高グラフィックで進歩は加速する
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:17▼返信
例えば同じゲームでもPS5とSwitchでは
天と地ほどの違いがある
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:17▼返信
>>820
スラム街に迷い込んだ一般人、妙だな
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:17▼返信
>>810
「大したゲーム作って無い櫻井」クソワロタw
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:18▼返信
>>810
スマブラとカービィが大したことないゲームなら
任天堂はゴミしか作ってないことになりますが・・・
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:18▼返信
※桜井さんはPCユーザーでPSのことを話してるわけではありません
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:18▼返信
>>808
豚はお前だろ
櫻井信者
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:18▼返信
桜井が豚へのあてつけみたいなこと言いいたくなる気持ちもわかる

この考え方で実際ゴミハードであれ可能な限りいいグラにするために頑張ってるのに
豚は考えなしに「グラなんかに力入れたらゲームがつまらなくなる」とか言ってるわけやろ
そらハラワタ煮えくりかえるで
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:18▼返信
関係なくはないけど、
根本的な面白さはグラフィックじゃないとは思うんだけど。
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:19▼返信
>>810
スマブラが大したことないゲームは大草原

任天堂の集大成だぞあれw
それを大したことないゲームとして否定すんのかよw
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:19▼返信
>>787
製作作業量が膨大になってんのにこうやって表に出る人だけ責められるのも酷だな
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:19▼返信
>>807
任天堂は、それをあろうことか生粋の技術畑出身のイワッチが
死ぬ間際に全否定した遺言残したせいで今でも梯子の下で苦しんでいる。
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:19▼返信
まさか!
グラさえ良ければ遊び部分はどうでも良いなんて!!
今時そんな考えの会社はありませんよね!!!
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:19▼返信
またキチ豚に叩かれそうw
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
>>821
買取保証とかな
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
>>835
マリオとゼルダ作ってませんよね?
はい、ゴミ
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
>>836
全機種ユーザーの桜井さん否定クソワロタwww
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
>>839
根本的な面白さをさらに高めるのがグラフィックだぞ
関係大ありだわ
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
>>835
スマブラもカービィも子供だましのゴミじゃん
goty候補にもなったこと無いだろそれ
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
>>836
※仮にPCを基準にしててもスイッチが一番バカにされてる事に変わりはないです
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
>>836
こいつのトロフィーリスト見たことないのかよw
並のGKよりも圧倒的に多いくらいだぞw
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
>>829
PS5持ってたら豚じゃないに決まってるだろ
任天堂ファンサイトでPS5の話出したら殺されるぞ
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
>>829
はいはい
「僕はソニーに負けたくないんだ!」ですねw
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
>>839
じゃあなんなん?
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
※839
それはゲームによる
グラフィックに依存した面白さというものも確実にある
シミュレーター系なんかは最たるものだし
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
グラ綺麗で面白くてメタクリつよつよなバルダーズ・ゲート3はどういう立ち位置?
バタ臭いからダメ~というつもりかなw
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
※775
そういう正直さが必要だわな
別にレトロゲーが好きでもいいし、今のゲーム嫌いでもいいけど
俺らが大好きだったレトロゲーだって当時最前線だし、今も名前が残ってる名作ってだいたい当時最高峰のもの
自分は最高峰で遊んでたのにな
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:20▼返信
因みにダイの大冒険の開発したゲームスタジオは
ソシャゲでリリースしたばかりのダンまちのやつを開発協力している
そのダンまちのソシャゲを一度見たほうがいいよ
あれこそCSで出すべきなんだよなあ〜
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:21▼返信
>>836
豚お得意のPCガーーーwww
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:21▼返信
はぁーこれで見た目が綺麗だったらなぁと思うゲームあるよね、イースXとか
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:21▼返信
テトリスはグラいらん
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:21▼返信
>>851
ちゃんとクリアまで遊んでんの?
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:21▼返信
※桜井は低スペハードに苦しめられてきた被害者です 
PSならこれできんのになーとか絶対考えながら開発してきたんだろうな
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:21▼返信
おい𓃟w
グラ凄い筈のSwitch2が控えてるのに桜井はこう言ってんぞwww
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:21▼返信
画面に映った情報を見て対応したボタンを押す
というのが現代のゲームの基本なんだから
画面にどういう情報が映るかなんてめちゃくちゃ大事に決まってるやん
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:21▼返信
>>810
スマブラだけじゃなくカービィやパルテナなど他にも任天堂作品に携わる桜井にここまで言える
810ちゃんカッケ〜
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:21▼返信
この人任天堂のクリエイターでただ一人のゲームに精通してるまともなクリエイターだし

言ってる事正論だよね
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:21▼返信
マルチタイトルも大体Switch版の糞グラと糞ロードが良く他と比較されるし
他にもゲーム性に影響出るレベルのフレームレートや同時表示数に視野角やら被写界深度など色々なスペックの足枷っぷりがな…
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:21▼返信
桜井さんを仲間扱いしようとするところ
そこだぞゴキブリ
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:22▼返信
>>787
きれいなグラ=フォトリアルだと思っちゃってるのか
きれいなグラってのはTPOに合わせて丁寧に作られたグラってことだよ
きれいなグラの例にVA-11 Hall-Aが出てる時点でわかるでしょ
脊髄反射で批判ばっかしてると恥かくぞ
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:22▼返信
【悲報】「スターオーシャン2」、手抜きリメイク版でもNintendo Switch版はPS5に比べ草が抜け、ロード画面が独占要素になっている
PS5版は4K60fpsだけど
Switch版は最大1080p30fpsでしかもロードが長い
特に戦闘終了後の暗転が長くて右下にバーニィ(SOシリーズ特有のうさぎのキャラ)が表示されて読み込み中にぴょんぴょん跳ねる
PS5版だとバーニィが表示される前にロード終わるから
たぶん実質的にSwitch独占仕様(´・ω・`)
あとグラフィックも劣化している
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:22▼返信
※861
グラ=映像の表示性能だと思うけど
15fpsとかでもええんか
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:22▼返信
まぁ当たり前じゃない
綺麗なだけのゲームにしなければグラなんて綺麗であればあるほどいいに決まってる
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:22▼返信
まぁ千歩譲ってグラが汚くてもいいとしても
スイッチはさらにフレームレートもロード時間も最悪レベルで
面白くないミニゲームばっかりだろ
ニンダイで紹介された北斗の拳フィットネスとか結合男子を本気でゲーム性重視だとでも思ってんのかよ豚はw
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:22▼返信
桜井のこの発言も小島の梯子発言も別に当てつけじゃないぞ?ただクリエイションとして重要な部分を軽視してる何処かの老舗が勝手に突き刺さってるだけ
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:22▼返信
グラだけのスクエニみたいなのは論外な
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:22▼返信
>>829
マーヤ秋谷氏:お客さんのエピソードで傑作だったのは、
「PS3の本体を買ったんだけど遊べない」と質問されたとき。
よく聞いてみたら「同意しますか?」という質問に“いいえ”と答えられていて。
 「“はい”を選ばないと先に進めませんよ」とお伝えしたら
「僕はソニーの言うことを聞きたくないんだ」っておっしゃられて(笑)。
「僕はソニーに負けたくない」とか、わけわかんない(笑)。
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:22▼返信
>>836
桜井さんのゲーム愛(機種なんて関係ない)をちょっとは見習えよ
PSゲームのやりこみすごいぞwww
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:22▼返信
>>762
その代わり、子供でも年寄りでも歌える。
そういうアンタだってソラで歌えるんだろ?

知名度ととっつきやすさは強いよ。
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:22▼返信
>>863
いや、スマブラやカービィしか作れない奴がPS5やPCで作ってもまともな物作れないだろ
固定視点しか作れない時点で低性能ハードがお似合い
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:22▼返信
ゴミスペックのスイッチに嫌気がさしたんでしょ
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:23▼返信
>>861
さてはお前テトリスエフェクトをやったことないな?
あの没入感味わったら普通のテトリスじゃ満足できんよ
とくにVRはね
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:23▼返信
豚さん後ろから撃たれてて草
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:23▼返信
>>867
つまりw
桜井「高スペックになるであろうSwitch2は間違いです活かせません」ってことかwwww
𓃟wwwたいへん𓃟wwwww
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:23▼返信
まあ桜井は任天堂サイト唯一の良識人だからなあ
他は染まっているというか洗脳されててアカン
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:23▼返信
>>839
じゃあ面白ければファミコングラでいいの?お前一生ファミコンだけやってられる?
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:23▼返信
実際「ゲームにグラは関係ない」なんて言ってるの高齢のぶーちゃん達だけだしな
任天堂の上層部すら桜井みたいな考えが大半だろうにw
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:23▼返信
>>869
この意味の分からない知的障害発言が豚の特徴w
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:23▼返信
>>863
よく分からんけどフリーなんだし嫌なら開発しなければいい
それでもこの道を選んだんだから自分で決めた道なんだろ
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:23▼返信
>>846
桜井がbotwの開発verプレイしてアドバイスした話あるぞ
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:24▼返信
※876
スクエニ作品なんかグラ綺麗なほうが少ないだろ
イメージじゃなく現実を見て語れよ
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:24▼返信
>>879
泳げたいやきくんなんてもうおっさんですら歌えねえぞ・・・お前年いくつやねん
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:24▼返信
>>878
周回ゲーで一週目クリア自慢してた桜井さんが?!
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:24▼返信
>>869
そういうところが宗教なんだよな豚は
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:24▼返信
𓃟「トゥイッチトゥーのシュペックしゅげーぞぉぉぉ!ごきすて撤退!」
桜井「高スペックになるであろうSwitch2は間違いです活かせません」
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:24▼返信
ビデオゲームなんだから映像「も」大事なのは明らかだろ
ゲーム性にも影響あるし 
スペックは基本的に高いほうが良いのが当たり前

豚は宗教拗らせてどこぞを持ち上げなきゃいけないから現実を捻じ曲げることになる
そして技術の梯子だのなんだのの発言に発狂して 逆恨みで何年にもわたって粘着するような奇行に走る
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:24▼返信
○任天堂株主総会より
Q:私は1億円ほど投資している投資家であり、若い頃からゲーマー。新しいハードを出せと投資家は言うが、ソフトを多く売ることが重要と考える。今のSwitchの能力は不足しているのか?開発の声も聞きたい。新ハードの転売対策もしっかりしてほしい。
A:様々な意見がある。まだ十分ユニークな提案ができると思って、Switchビジネスを続けている。引き続き販売を最大化したいと考えて進めている。転売に関しても需要を満たせるよう出荷することが最重要。それ以外の方法も検討する。
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:24▼返信
>>862
お前トロフィーの意味すらわからんのかよw
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:24▼返信
桜井政博は本当のことしか言わない事で有名
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:24▼返信
豚イラ記事しか伸びないの草www
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:25▼返信
>>885
𓃟「トゥイッチトゥーはps5いじょーだぞ」
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:25▼返信
グラ削っても性能足らなくて出来る事が少ないSwitch
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:25▼返信
>>899
本当のことを言ったことがない、望月、安田とは大違いだなw
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:25▼返信
打糞がグラいいってWWWこのマヌケおつむだいじょぶかWWWW
リアリティの欠片もないのっぺりゴミテクスチャコピペしただけのクソグラを
見栄え最高クオリティすごい映像キレイとか10年前から脳みそアプデできてねんだろな
おだいじに
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:25▼返信
やはり時代に沿ったゲーム性とグラフィックのバランスというものがあると俺は思うけどなあ
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:26▼返信
なお桜井ははちまが大嫌いな模様
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:26▼返信
>>884
まぁswitch2は高スペにはならんからな
今後も絵に描いた餅だよな
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:26▼返信
短時間で米伸びすぎだろ
どれだけゴキ発狂してるのか
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:26▼返信
>>899
𓃟「トゥイッチトゥーでまちがえなくFF7rでるからごき敗北」
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:26▼返信
ぶーちゃん梯子外されちゃったw
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:26▼返信
>>860
アドルやカージャ以外のキャラが均一じゃないから目立つんよ
主人公達は一応きっちり作ったんだろうけど
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:26▼返信
>>836
桜井がPS何台持ってると思ってんだ
PSPだけで10台もあるんだぞ

んで未だにPS3で遊んでて新品の予備もあるほどのPS好き
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:26▼返信
任天堂の次世代機がどうのって話すときのぶーちゃんは
性能への憧れが駄々洩れ
なのでどう取り繕ってもコンプレックス丸出しで発狂してるようにしか見えないよ
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:26▼返信
>>810
スマブラはブレワイより売れてんのにwww
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:26▼返信
>>906
ざまぁwww
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:26▼返信
>>905
時代遅れがあるから発狂してる人がいるわけです
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:26▼返信
まあ、桜井政博は任天堂に
「ソフト供給してやってる」立場だからな
だから任天堂に忖度する必要は一切ないんだよ
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:27▼返信
つまりスペック高いハードは正義って事、作れるゲームに幅を持たせる事が出来た方が作る方も楽でしょ。
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:27▼返信
最近小島のハシゴ発言がまた出て任豚がキレてやんの
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:27▼返信
そのグラフィックの為に何が削られるかが問題なんだよ
時間も人手も有限だぞ?優先順位をちゃんと決めとこうや
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:27▼返信
無双の草刈りもSwitchじゃ数が少なくて爽快感が無くなるから
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:27▼返信
>>899
ブレないし至極真っ当な事しか言わないよな
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:27▼返信
𓃟のすんごいSwitch2で桜井が劣化ゲー作ろうとしてっぞwww
わ~いwwww
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:28▼返信
>>908
豚の意味不明な発狂言い返ししかないが?w
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:28▼返信
泣くなよ豚
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:28▼返信
>>887
アホか、ゲームにグラは関係無いだろ
ただ、ハードの性能はゲーム性に影響するからグラが綺麗なハードの方が面白いゲームが作りやすいってだけ
つまりハード性能をないがしろにしてきた任天堂はクソってこと
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:28▼返信
>>869
仲間っつーか桜井は昔から普通にガチのPSユーザーとして有名だし
桜井がどんだけPSのゲームやって来たと思ってるねん
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:28▼返信
【悲報】小島監督が改めて“技術の梯子”の話を持ち出した件、やや遅れて任豚共のSwitch入る
ID:B1yBX4e7dこの人はいつもどの立場からおっしゃってるの
ID:qbnNa/aV0あーそう良かったね
ID:qbnNa/aV0そもそもPS5で出してるサードが苦戦してるんだが
ID:0H+eRlpI0で今あなたはどこにいますか?
ID:fi/TIZ9m0一方任天堂は出初式をやっていた
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:28▼返信
桜井さんは天才すぎて一般人の気持ちは理解できてない感じだな
一般人ならは本当にどうでもいい
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:28▼返信
言ってるのが小島とかだったらパート化して一生叩くけど桜井なので微妙に攻めあぐねてなんとか桜井の言葉を曲解しゴキブリを相手に戦い始める惨めな豚w
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:28▼返信
任天堂はいい加減、イワッチの呪いの遺言なんて捨ててしまえばいいんだよ。
軍平氏の「枯れた技術の水平思考」は役に立つ場合あるけど、
イワッチのあの遺言はもう何も役に立たない妄言でしかない。
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:28▼返信
>>920
低スペック収める為にグラフィックに時間使うSwitchさんだ
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:28▼返信
3Dの軌跡シリーズやってみ?
マジでやる気無くすからwww
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:29▼返信
>>920
ファミコンみたいに数人で作ってるわけじゃないのに何言ってんだお前
グラ削ったからって他の部分に回せるわけねえだろ
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:29▼返信



ニンテンドーブヒッチ! ON!


936.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:29▼返信
※920
グラなんてそれ専門で他とは部署が違うやろがw
プログラマーが一人でなんでもやってた時代とちゃうぞ
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:29▼返信
最近だとゲーム性は心配してないけどグラが酷すぎて不安になるシレンの新作があったな、今の時代のゲームに全然見えない
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:29▼返信
誰?
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:29▼返信
>>124
一部の意見をほとんどっていうのおかしいと思わないのかな
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:29▼返信
ポケモンは草に時間をかなりかけてたけどクオリティ低かったよ
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:29▼返信
𓃟「桜井なしてぇ....トゥイッチトゥーでグラしゅごいの1っこだけでもだちてよ!!!」
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:30▼返信
ぶーちゃんイライラしてないならノーティの派遣レイオフの記事伸ばしてこいよw
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:30▼返信
>>916
出来ることなのにわざわざ下げる、劣化させる事がおかしいと思わない時点で終わっている
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:30▼返信
『ゲームにグラは必要ない』とは言わない。
ただ、たかが多少絵が綺麗な玩具に5万も6万も出せないと言っているだけ。
家に3人子供がいたとして、3人全員に6万以上する玩具ねだられて買い与えなきゃならないのは困るだろう?

子無し弱男向けのPSはいくら値段釣り上げてもらっても構わないけど、子供向けの任天堂機はグラ性能低くていいから4万円位内に抑えてほしい。
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:30▼返信
>>929
豚はゲーマーの気持ちが理解できてない感じだな
本当にどうでもいいと言い張るのは信者な豚だけw
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:30▼返信
マリオの映画にチクリw
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
はっきり言ってポケモンやマリオの新作が出る度グラすげーグラすげーって見た目しか見てないのがswitchユーザーなのを豚は分かってないよな
PSユーザーは普通に中身の進化の話しシステムの話しとかしてるけど
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
>>920
でも糞グラのクソゲーよりは美麗グラのクソゲー選ぶでしょ?
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
>>933
何言ってんだこいつ
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
>>934
じゃあ今のままで満足するんだな
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
>>931
確か技術磨いても豚に真珠みたいなこと言ってたな
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
グラがキレイになったらそれにともなって新しい体験が広がるからいいってことだから結構普通のことでは。
だからと言ってグラが全てってことを言ってるわけでもないし。
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
任天堂元社長岩田
「プログラマー出身ですから、先端技術にひかれますし、美しいグラフィックに魅せられることもあります。でも、同時にその製品に私の家内が興味をもつか否かも気になるのです。それが自分の考えを補正するのに役立ちます」
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
>>13
ゲームじゃない?動画しか見てないお前にとっては全部そうだろうな
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
>>929
豚は頭が悪すぎて一般人の気持ちは理解できてない感じだなw
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
>>920
スイッチ版ドラクエ11sは悲惨だったな
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
あの小島の発言が刺さるって事はやっぱ一部の層はコンプレックスなんだろな
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
>>948
両方選ばんだろ、馬鹿か?
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:31▼返信
※944
金がないのに3人も子供作るなよw
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:32▼返信
ファルコムのゲームとかやってるとそう思う
グラ関係なく面白いから
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:32▼返信
グラ=美麗な映像
ではなくて
グラ=表現力
なのよ
ゲームにとっては大事な部分の一つだよ
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:32▼返信
>>938
スマブラ作った任天堂で一番優秀なクリエイター
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:32▼返信
>>944
じゃあ他機種のゲームクレクレ連呼するのやめてもらえませんかねえ…。
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:32▼返信
>>945
豚はゲハ活が忙しくてゲームなんて下等な遊びをやってる暇がない
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:32▼返信
>>929
スマブラやカービィみたいな子供だまししか作れないのに天才ってのはちょっと
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:32▼返信
そう言ってるのにニシくんはグラか面白さかの二者択一であると主張して譲らないんだよなあ…
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:32▼返信
𓃟はSwitch2で桜井に劣化ゲー出せれてもいいってのかよ?w
なんの為にSwitch2すげーすげー言ってたんすかw
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:32▼返信
上でも言われてるゲーム性が骨、グラとかが肉ってのはその通りだなと思う
つまりゲーム性の面白さが10あるならばグラはそれをプラスする存在
ゲームによっては0の場合もあるし2とか3程度かもしれない、
あるいはグラが重要なゲームでは掛け算になる場合もあるかも
いずれにせよグラがマイナスになることはまずないな
昔みたいにグラ作りこむならシステム作れなんてことにはならんのだから
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:32▼返信
>>953
的を射ている発言
だからスマホゲームが巨大市場です
言ってることとが先見性になってませんねwww
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:33▼返信
シナリオは技術で進化出来ないからな
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:33▼返信
そもそも最近のゲームはグラフィックこだわってないともれなくおもしろくないからな
グラフィックしか取り柄のないゲームなんてPS4初期ぐらいで終わってるよ
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:33▼返信
>>956
バンデルフォンだったか
黄金の麦畑が禿げ散らかしてて悲しい気持ちになった
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:33▼返信
>>944
子供3人にPS5一台は草
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:33▼返信
>>951
一般人には違いなんて解らないから無意味って言ってたよ。
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:33▼返信
海外では日本のゲームクリエイターといえば宮崎と桜井ってくらいの人物なのにその桜井に対して「分かってない」とか説教する豚どもwwwww
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:33▼返信
>>968
肉じゃなくて皮だろ
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:34▼返信
>>944
Switch3人分で10万越えやねソフトも3倍
3人で一台の携帯機とかあり得んから
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:34▼返信
豚にとってグラがきれいとかどうでもいい話です。
アンチソニー活動が一番大事なことです。
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:34▼返信
>>920
スイッチのゲームはグラを削った上でfpsもロード時間もゲーム性も最低レベルなんだが
有限のリソースをどこに使ってんだよ
ネットの旗色工作か?
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:34▼返信
ダイパリメイクとかグラも糞だしゲームも糞じゃん
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:34▼返信
正直ゲームの作品として死ぬのも生きるのも最初はグラフィックだと思う
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:34▼返信
>>933
グラフィックだけのスクエニゲームよりマシ
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:34▼返信
任天堂くんも流石に円安に合わせて元々低スペックな予定なハードを更に低スペックにして価格を抑えるなんてしないよね…
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:34▼返信
※186
つ『Falcomの最新作』
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:34▼返信
桜井「デモンズソウルの背景はいいですねぇ」
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:34▼返信
>>961
綺麗な方が良いけど、面白さには直結しない
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:35▼返信
グラフィックはセンスだって言ってんだろ
PSにないのはセンスだ
美的感覚を変更させてぇのか
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:35▼返信
>>975
宮崎努?
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:35▼返信
>>975

>>810「大したゲーム作って無い櫻井」らしいよwww
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:35▼返信
>>963
騒いでるのは所詮子供なんだから、大人なら子供が言ってる駄々くらい聞き流せよ。

まさか大人が本気でSwitchに『pcゲーのAAAを完全移植しろ』って言ってると思ってんの?
それ言ってるの子供か、頭の中子供のあほだけだぞ
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:36▼返信
>>982
それを言われるとぐうの音も出ないけどファルコム擁護はしたくない
全部スクエニが悪い
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:36▼返信
𓃟「桜井ぃ...でもんじゅは....でもんじゅはゴキだかりゃ.....」
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:36▼返信
>>929
一般人は関心なくてもゲームファンは皆グラが良い方が良いんだよ

アニメの作画と一緒で糞作画は糞アニメだし、糞グラのゲームは糞ゲーでしかない

そして一般人は拘りが無いからこそジブリやディズニーみたいな良い作画群がる
糞グラは単にその筋のファンに嫌悪されるだけのゴミってことだ
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:36▼返信
>>970
AI活用で進化するだろう
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:36▼返信
>>937
シレンはゲーム性の方がヤバいだろ
さすがにシレン3ほど酷いのは再来しないとは思うが
4も5も別に出来がいいわけじゃないし
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:36▼返信
>>985
桜井がなんていってるかくらい理解してからコメントしに来てw
否定するならそれを否定してw
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:36▼返信
>>979
スイッチの話はしてねえよ
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:36▼返信
>>987
桜井「デモンズソウルの背景は凝っていていいですねぇ」
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:36▼返信
桜井「つまりSwitchのゲームは面白くない」
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:37▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:37▼返信
※984
あれもスイッチ版って草引っこ抜かれてたり、グラ簡素化されてねえか?
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:37▼返信
>>989
スマブラやカービィ喜べる奴ってゲーマー名乗っちゃダメだよな
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:37▼返信
桜井政博が言ってたけど、任天堂ダイレクト見てたら何も聞かされてないのにいきなり「スマブラ続編発売決定!」と発表されてて、頭真っ白になったらしい、それから岩田社長から連絡来て「昔、俺、君の社長だったよね?」と恩きせがましく迫られたので仕方なく開発の事後承諾させられたらしいね、スマブラは桜井政博が作りたいと思ってるわけじゃなくいつまでも作らされてるらしい
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:37▼返信
※720
え、SwitchってMGS4レベルのグラのゲーム作れるの?!
まぁユーザー層的にそんな頑張る必要ないか
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:37▼返信
>>973
そもそも小学生以下の子供がPSなんて欲しがるわけなかろ?

任天堂機にグラ性能よりも低価格求めてるって話してんだよ。
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:37▼返信
○任天堂岩田「ソシャゲは廃れる。あんなビジネスが長続きするわけない」
――ところで、この原稿で言う「ソーシャルゲーム」は、「100円で買えるかもしれないと錯覚させて、大人でも子どもでも関係なく、最終的に10万円払わせる」ようなゲーム(ガチャシステム採用ゲーム)も指しています。岩田さんは決算説明会などでも、このようなことはしないと再三発言している事は承知であえて伺いますが、やりたいと思ったことは本当に一度もないのでしょうか?
まったくないです。そういうビジネスは絶対に長続きしないと信じています。私はこのゲームビジネスをできなくなったら、他のことでお金を儲ければいいやとは思っていませんから。
 私は、1980年、テレビゲームの文化が生まれたばかりの頃から、たまたまこの仕事をさせてもらっています。それからずっと幸いなことに、いち開発者から経営者へと立場が変わっても、たくさんの人が喜んでくれるのを実感してきました。これからも、この価値を世界中の人たちに理解してもらおうとし続けるならば、短期の利益のために「これって長続きしないよね」ということをしてはダメだ、というのが自分の中に強くあるので、したいと思ったことはありません。
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:37▼返信
豚イラのびすぎwww
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:38▼返信
イワッチ「あんまり綺麗だと親御さんや保護者の人達がびっくりしちゃうじゃないですか!」
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:38▼返信
>>984
スイッチ版酷かったけど
あと米印でレスすんな知障
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:38▼返信
最近のゲーム、グラフィック綺麗なのはいいけどそれだけハードに負担かかるし金もかかる。
あとやたら動画盛り込みすぎなんだよな…ゲームしたいのであって動画みたいわけでない
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:38▼返信
グラが良いって見た目が良いってだけじゃないからな
まあクソグラでしかゲームしてないやつには分からんだろうけど
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:38▼返信
>>953
流石は任天堂を利益マイナスの赤字に導いたイワッチやで・・・

なんて馬鹿な発言なんだ・・・
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:39▼返信
>>1010
スイッチ2台買う方がよほど金がかかるわw
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:39▼返信
>>1003
それさあ一種の奴隷契約だろ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:39▼返信
※1001
ぱっと見で禿げ散らかしてるのかSwitch版、草生やしておきますねwww
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:39▼返信
桜井「ハリボテみたいな背景ってあるじゃないですかキレイでもなければ意味もないやつ」
おい𓃟w意味深だぁw
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:39▼返信
※1010
こんなことを言うのも豚だけw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:39▼返信
>>1010
だから2Dの人形劇だって同じだろって、何度も言わせんなハゲジジイ
お前もうジジイなんだから早く寝ろボケ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:39▼返信
🐷発狂
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:40▼返信
>>977
今の時点で本体3台で10万近いからこれ以上上げられると無理、って話よ。

PSはそもそも子供向けじゃないから『PSなら一台で済むのにね』って話でもないし。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:40▼返信
ポケモンやフォトナで一般人もSwitchあかんやんってなってるからなー
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:40▼返信
>>1004
さすがにMGS4レベルは作れるだろ
思いで補正されてね?
この前久々に遊んだけど記憶より大分ショボいぞ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:40▼返信
豚「PSの美麗グラは悪い美麗グラ‼️」

…こんなの失笑する他ないだろw
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:40▼返信
桜井「デモンズソウルの背景はすごくいい」
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:40▼返信
>>1010
テキストアドベンチャーで遊んだら?w
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:40▼返信
>>1000
よくやった
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:40▼返信
>>988
一応世界で影響力のある100人に選ばれるくらいには有名だぞ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:40▼返信
>>1010
最近のとか言ってる時点で初老豚確定
お前のような死にかけに向けて作ってねえから
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:40▼返信
>>968
まあ当然ゲーム性は外せないけど、グラの違いは歴然としてるよな
モンハンとか見たらもうはっきりわかる
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:40▼返信
>>1010
ストーリー重視のゲーム避ければいいだけでは...
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:41▼返信
>>1010
まぁSwitchはかなり無理してるから大幅劣化でも悲鳴上げてるね
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:41▼返信
ゲーム体験の中でその綺麗なグラフィックに意味をもたせられるかどうかなんよな
綺麗なオブジェクトや背景がただそこに在るだけなら意味無いんよ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:41▼返信
豚「中身を面白くするためにグラは手を抜いていいんだあー!」

モノリス社員「低スペクソハードに最適化させるのに時間と労力死ぬほどかかりました」

ホグワーツ「低スペハードで出すの時間かかるわw」
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:41▼返信
>>970
一応シナリオ学んだ人間から言わせれば
シナリオテクニックはあるし
それを応用するのが自分自身の経験なんだけどね
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:41▼返信
おい𓃟w
𓃟はデモンズソウルの背景が悪いっていうのかよw
桜井は褒めてんぞw
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:41▼返信
>>1020
なのにPCガーーと言い出すの豚の鉄板www
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:42▼返信
グラは関係ないとかコメ欄でも真面目に言ってそうな奴見たことあったわ
絶対妊娠で間違いないだろうけど梯子外されてて草
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:42▼返信
逆ザヤ無理据置撤退堂に残されたのは消費電力15Wのスマホ未満低性能玩具だけだった…

年242本PSで遊んでる桜井さん可哀想
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:42▼返信
>>1033
原神「いまだに動かせねぇわw」
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:42▼返信
ここって桜井信者が多いのか
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:42▼返信
いくらグラフィックが綺麗でも、ブスやゴリキャラの汚らしさもリアルなのはやる気なくなる
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:42▼返信
>>1010
最近のゲームが動画盛り込み過ぎってのがいかにもエアプだな
最近は逆に動画が無さすぎて演出不足や説明不足になってる位なのに
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:43▼返信
つまりSwitchでは限界って事でいいですよね?
はい𓃟さん撤退して下さい
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:43▼返信
「全機種で出したいけどSwitchだけ性能がかけ離れてるせいで
ダウングレードするのにもう一本新作作るくらいの開発費が必要になって困る」

今ではクソグラにするのにも金がかかるんだよ
いい加減理解しろバカが
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:43▼返信
>>1040
信者などおらんよ?w
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:43▼返信
低スペックだから余計にグラフィックなど色々と調整して少ないスペックをやりくりするのに時間がかかるんだよ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:43▼返信
桜井氏:シリーズの存続には属人性をなくしていくという考え方があります。だけど今のところ私の外れたスマブラをイメージできていません。(中略)スマブラX組閣当時の岩田社長などの見解と同様です。誰かがポンとこさえてくれるのかというと、現状そうではないのです。
任天堂としても大事な大きなタイトルのひとつですから、次の制作はあり得ると思いますが、その手法についてはいろいろ手を打つ必要がありますね。私もできることを任天堂と協力して進めたいと考えています。←なんかかわいそう
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:43▼返信
ゲームの面白さにゴキステは関係ない
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:43▼返信
でもあの伝説の核爆死ソフトエブリバディ1-2 Switchは面白かったか?w
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:43▼返信
ロード時間とか無駄だからさってこの人正論言ってたよな?
グラフィックとロード時間短縮両立してるCSって現時点で一個しかないよな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:43▼返信
>>1032
そのゲーム体験でもスイッチは最悪だけどなw
ロード時間は長いし、フレームレートは30fps維持すら困難だし、コントローラー遅延するからなw
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:44▼返信
>>1040
当たり前のロジックが理解でいない人ですか?w
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:44▼返信
※1022
PS3で踏み込んだ作りのゲームはスイッチじゃ無理だよw
ってか本当にやったのか?リマスターするだけで今でも何とか通用するレベルの作り込みやと思うが
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:44▼返信
>>1040
良いものを作ってるし本人もガチゲーマーだから
真っ当なゲームファンには好かれてる人だしそりゃ多いんじゃね
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:44▼返信
>>1049
エア縄跳びというそれ以下のゲームもあるぞw
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:44▼返信
>>1048
これが豚ロジックw
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:44▼返信
>>1042
つ「ゼノブレ3」
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:44▼返信
PS2レベルでいいっていうウェブニュースに影響されてそう
結構バズを元に動画作ってるよね
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:44▼返信
否定はしないがデフォルメのドット絵の方が感情移入できる感じはする
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:45▼返信
>>1048
どうとうなんの論理性もなくなったいつもの豚www
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:45▼返信
>>947
あのゼルダですらグラスゲーって言ってるよ、スイッチユーザーは
ポケモンのダイパリメイクだってグラに文句言ってたしな
そして豚も新ハードの噂が出る度にPSのグラ超える!!って期待してるし
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:45▼返信
>>961
FPSやってるとグラは最低に設定するし必要なのは視認性とフレームレート
それに表現をよくするためのモーションブラーも切る
ゲーム性、競技性において、グラや表現がそれらを阻害するケースもあるんよな
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:45▼返信
>>1040
信者ってほどでもないけど
わしゃがなで結構出てて色んなゲーム網羅してて
同じゲーム好きとして好感持てる人だなと感じたわ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:46▼返信
※1057
ゼノブレ3はすごかった、マジで…
個人的には最後よかったからチャラになったけど、さすがになんだこれと思った。
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:46▼返信
>>1036
だから任天堂機は子供向けのおもちゃだからグラ犠牲にしてでも高くするなって話であって、PSもPCに関しては一度も値段高いとか言ってねぇぞ?
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:46▼返信
逆張りおじさんになってきてない?
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:46▼返信
>>1059
想像力で補完してるからやね
最強なのは小説よ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:46▼返信
ファミコンとPS5くらい差があれば、別ジャンルゲームとしての価値をファミコンに感じるが、PS5とSwitchだとホントSwitchがゴミに見えてくるんだよな、1度PS5を知ってしまうとSwitchの画面に満足できなくなる
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:46▼返信
ダクソ1ですらスイッチは劣化するしな
つうかたまにダクソをPS4ソフトだと勘違いしてる豚がいるけど
ダクソ1と2はPS3だからなw
それなのにスイッチだとダクソ1は劣化、ダクソ2は移植不可能w
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:47▼返信
>>1054
ここに真っ当なゲームファンなんておるんか…!?
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:47▼返信
任天堂元社長 岩田
「もし今のゲーム機の10倍のパワーを持ったゲーム機が登場したとして、それを自分は認知できても、家族は使いこなせますか? 違いの分かる人だけを相手にするのは危険だ」
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:47▼返信
だからムービーゲーばかり増えたんだよ
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:47▼返信
>>1
だからといってムービーばっかりは駄目だぞw
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:47▼返信
>>1054
単にスイッチ貶めるような発言しているから乗っかってるだけだろ
スマブラやカービィみたいな子供だましが良い作品とか草生えるわ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:48▼返信
X 必要ない
O ゲーム性が伴わなければ何の意味もない
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:48▼返信
マイクラって凄いよな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:48▼返信
グラ関係ないなんてちゃんと色々ゲームやってる人なら絶対言わないことだしね
豚がゲームやらないってそういうとこでも分かるのよ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:49▼返信
>>1066
正論おじさんだぞ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:49▼返信
>>1040

「信者」って発言は言ってることの論理性の否定でしょ?
桜井さんが論理的な話をしてるだけなのを否定したいのねw
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:49▼返信
>>1067
小説は挿絵があるからダメ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:49▼返信
>>1075
ゴキはそう言ってるけど豚はグラは必要ないって言ってる
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:49▼返信
>>1072
ゼノブレ3「嫌みか貴様っ!」
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:49▼返信
>>1059
それはお前がアニオタだからだろ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:49▼返信
>>1072
ムービーゲーってFFとMGSくらいだろ
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:50▼返信
>>1072
お前の言うムービーゲーは現代じゃムービーゲーじゃないんだよ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:50▼返信
>>1075
クソグラでゲーム性が伴ってないのがスイッチのゲーム
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:50▼返信
>>1080
それ、小説じゃなくてライトノベル……
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:50▼返信
>>1072
ゼルダもだな
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:50▼返信
>>1071
これで「これほどスマートデバイスの存在感が大きくなることは少なくとも5年前には見通せなかった 」
と言ってるのが凄いよな

5年前は携帯電話を全否定してたのに、家族が携帯電話を使いこなせないと思ってたのだろうか?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:50▼返信
>>1074
豚の桜井憎しまで始まったwww
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:50▼返信
>>1072
言うて昔のRPGだってだらだらした会話シーンばかりだった定期
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:50▼返信
そういうセリフはグラだけ頑張ったゲームをやってから言え
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:51▼返信
桜井「デモンズソウルの背景ってきれいですよねぇ」
𓃟「・・・!?」
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:51▼返信
>>1080
ドット絵のゲームにもパッケージイラストくらいあるだろw
ファミコンのドラクエも鳥山明がイラスト描いてるし
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:51▼返信
>>1066
何処が逆なのか詳しく頼むわ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:51▼返信
面白さとか言ってないんだよ、きたねーから綺麗にしろって言ってるだけなんだよ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:51▼返信
>>1071
今や100倍になって誰でも分かるっていうギャグ
古川無能すぎんか
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:51▼返信
>>1077
言うとしてもそれこそ同人ゲーの作者とかそういう底辺の僻みだけだわな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:51▼返信
>>1075
簡潔且つ核心を突いてる
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:52▼返信
>>1089
ガラケーですら限界まで多機能化してたのになw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:52▼返信
焼きそばの美味しさに具の多さは関係ない!
…本当にそうかな?
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:52▼返信
ニシくんどうする?
桜井がスイッチディスってきとるぞ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:52▼返信
グラフィックが綺麗でもつまらんゲームは沢山あるけど、昔の3DS・PS2・PSP・VITAのゲームはジャギジャギ低ポリゴンでやる気萎える
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:52▼返信
お前はグラフィック以外何の取り柄もないゲームでもやってろ
俺はグラがしょぼくてゲームが面白いゲームやるから
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:52▼返信
豚の正体はアニオタでライトノベルを小説だと思って読んでるやつか・・・想像通りだわ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:52▼返信
>>1091
はっきり言ってそういうカットシーンが映像になっただけでムービーもクソもないんだよな
だならむしろ実質昔のRPGの方がムービー多かったと言える
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:52▼返信
>>1089
いいこといってるつもりで、まったく実践なんてしてなかっただけですね
実践してたらスマホ時代に乗り遅れたりしないw
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:52▼返信
※1084
MGSってグラ(表現力のアップ)とゲーム性の拡充が連動してるソフトの一つなんやけどなw
豚はムービーしか見え取らんがw
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:52▼返信
>>1075
×ゲーム性が伴わなければ何の意味もない

〇グラとゲーム性が伴わなければ何の意味もない
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:53▼返信
>>1101
幾らソースが美味くてもわびしい…。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:53▼返信
まあ任天堂のゲームなんてマリオやゼルダなどのガワを被ってりゃいいだけだし…
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:53▼返信
映像のきれいさは飾りだと思う
きれいに飾っているほどいいし
飾りがなければみすぼらしく見える
でもゲームの面白さの本質ではないと思う
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:53▼返信
>>1101
焼きそばの美味しさに見た目は関係ない
なら分かる
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:53▼返信
>>1102
なの桜井をディスり始めたよwww
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:53▼返信
>>1077
色々ゲームやってるしスイッチ持ってないしグラが綺麗なゲームの方が好きだけど
グラと面白さは関係無いってはっきり言える
FF16みたいにどれだけ綺麗でもムービー垂れ流しのクソゲーも有るし、アンダーテイルみたいに小学生の落書きみたいなグラでも名作はある
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:53▼返信
>>1104
誰も止めてないぞ
お前がグラなんていらないってぎゃーぎゃーうるさいだけや
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:54▼返信
桜井「デモンズソウルの背景ってきれいなので雰囲気でてゲームの面白さに繋がってますよね」
𓃟「桜井はゴキィィィィィ!」
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:54▼返信
RPGみたいなストーリー楽しむゲームでムービーガーするなら、お前そのジャンル向いてないわ
テトリスでもやっとけw
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:54▼返信
>>1113
関係ありすぎるだろw
料理なめんなw
おまえ真っ白い焼きそばでもいいのか?w
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:54▼返信
>>1114
むしろこんな駄作しか作らないやつを持ち上げるお前らが気持ち悪いわ
あ、ちなみにスイッチ持ってないので豚じゃないよ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:54▼返信
>>1109
ポンとかテトリスとか今やっても全然意味あるけどな
FF16は何の意味もないけど
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:55▼返信
懐古厨と豚はスーファミでもやってろなw
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:55▼返信
任天堂の中核からスイッチ全否定されてて草

もう任天堂はさっさと撤退しろよ
内部からすら嫌われてるじゃねえかw
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:55▼返信
豚の言い返しが支離滅裂すぎるだろw
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:55▼返信
>>1118
いやお前がだろw
だって言ってることがww
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:55▼返信
グラフィックが綺麗じゃないと成り立たないウォーキングシミュみたいなのもあるからな
あれでクソグラだったら何を楽しめばいいのやら
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:56▼返信
𓃟「桜井はゴキィィィィィ」
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:56▼返信
グラフィックコンプレックスのにん豚の目が攻撃色に?!危ない
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:56▼返信
グラがいいことで遊びの面で新しい表現ができるようになるからグラがいいのは面白さにつながるってのは別になんもおかしくない。それを一生懸命否定する必要性を感じないんだけどなぁ。
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:56▼返信
>>1118
RPG=ストーリーって思ってる時点でニワカじゃん
お前こそテトリスやっとけ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:56▼返信
>>1119
いや普通で十分
無駄に見た目がいい必要はない
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:56▼返信
ロード速度の話に続いて二度目の桜井豚イラ発言wwww
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:56▼返信
ゼルダはギミックにこだわり過ぎて背景がずっと同じ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:56▼返信
※1130
みたいなが読めんクソ豚w
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:56▼返信
>>1121
メタスコア87でユーザースコア8.2のFF16を叩いてるのはお前ら負け豚だけだよ
意味のないのはお前ら負け豚の人生の方だ

ゲーム業界の為にも任天堂の為にも足手纏いの害悪でしかないお前らは自害して消えな
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:57▼返信
>>1113
「見て楽しむ」って考え方・概念が世界各地の料理文化にあるのですが…。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:57▼返信
𓃟𓃟𓃟三「桜井はゴキィィィィィ」
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:57▼返信
桜井の指摘
・ロード速度
・グラフィック

次ではこれを解決できるといいねw
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:57▼返信
CG技術が上がって映画で表現できる事が増えるのと同じ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:57▼返信
>>1112
着てる服よりも人間性が大事だっていうのは事実だけど
パジャマ着てヒゲボーボーで面接に来て「俺の人間性だけを評価しろ」って言ってるのが今のスイッチのゲームなんだよなぁ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:58▼返信
>>1112
FF16はブスが豪華なドレス身に纏ってるようなもんなんだよな
飾りが中身に全く伴ってない
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:58▼返信
>>1131
中華・仏蘭西・和食他「ほーん」
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:58▼返信
まあ、次世代はAIの戦いになるんですけど、周回遅れハード以外はw
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:58▼返信
>>1115
関係あるってはっきり言えるね
ffみたいなゲームなら尚更な
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:58▼返信
>>1129
それな
グラを否定する意味が分からない
グラが良くて根本がつまらんゲームはグラ関係なくつまらんだけだし
グラを手抜いたところで面白くなるわけじゃないのにグラ否定するやつってアホなのかな?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:58▼返信
>>1126
歩いているだけってクソゲーじゃん
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:59▼返信
>>1139
ゲームは映画じゃないんだわ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:59▼返信
>>1113
関係あるに決まってるだろ馬鹿か
下痢みたいに見える汚い焼きそばとかどれだけ上手くても誰が食べるんだよ

見た目に拘らない料理人とか三流以下だのクズだ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:59▼返信
出てこなければやられなかったのに
まぁSwitchは専用ゲームだけにしといて無理してマルチとかに出てこなけりゃいいんだよな
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:59▼返信
𓃟さんの負けです
尻尾巻いて帰って下さい!
あ!𓃟だから普段から尻尾巻かれてるなwww
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:59▼返信
>>1144
単にグラしか取り柄がないだけだろ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:00▼返信
次世代はAIでしゃべったりするんだろうな。任天堂以外は。
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:00▼返信
>>1143
無理やで
今んとこスーパーPCでも厳しい
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:00▼返信
>>1147
𓃟「メェレェウォムゥ〜べ〜」
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:00▼返信
>>1140
見た目も人間性も最悪な人「見た目じゃなくて人間性を評価しろ!!」
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:00▼返信
>>886
まず関係ないとは言ってないのにコイツヤバいな。

そんなにグラフィク求めるな現実世界楽しめよ

1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:00▼返信
>>1150
しかしランキングはswitchが席巻してる模様
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:01▼返信
字幕でポポポって音がするのは任天堂だけになるだろう
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:01▼返信
>>1131
普通以下だからswitchは言われるんやで
1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:01▼返信
>>1139
それはそうとして、すべての映画でそれが必要な訳では無いという点が重要なんやな
何でもかんでもでは無く適材適所、世界観にあった物をチョイスするのが大事と
んで技術が上がる事自体はその選択肢が増えるから喜ぶべきことなんよ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:01▼返信
3G~XXまで全く進化出来なかったモンハンの話する?
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:01▼返信
>>1145
グラ否定してんじゃ無くてグラと面白さが比例しないって言ってんだろ
それをグラ否定にすり替えているアホはお前
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:01▼返信
>>1152
そもそもAIにする意味がないんだけどね
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:01▼返信
>>1157
聖典ファミ通wwwwww.
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:01▼返信
>>1147
お前は何も分かってない
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:01▼返信
>>1153
無知無知ポーク発見w
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:02▼返信
ゲームの面白さに映像のキレイさは関係ない
ゲームは映画じゃない
ゲームがやりたいんだ。ムービーが見たいんじゃない

これ豚のテンプレよなw
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:02▼返信
Switchが出力可能なグラフィックって別にね...
𓃟がイライラするのも....
わかるなぁ....w
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:02▼返信
>>1157
パッケージ売り上げランキングに意味があると思ってるオワコンがいるwww
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:03▼返信
>>1157
でたw
パッケージ神話w
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:03▼返信
>>1161
それはそうとしてちゃんとモンハンとして面白かったから別に不満はなかったがな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:03▼返信
>>1157
ネット時代についていけてない老害w
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:03▼返信
>>1161
モンハンこそグラ重要だよな
一刻も早くワールド2出して欲しいわ
モンハンNOWを必死で宣伝してる間は発表なさそうだけど…
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:03▼返信
>>1157
パッケージ限定…しかもダウンロードカードを含んじゃうセコさ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:03▼返信
>>1150
🪳🪳🪳🪳🪳🪳
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:03▼返信
>>1147
横だけど全部同じなんだわ
アニメも映画も漫画もゲームも全部同じグラ(作画)は表現力

作画がショボければ鬼滅の刃は400億も売れてないし
鳥山明の絵が下手糞ならドラゴンボールは世界的大ヒットしてないし
スパイダーマンのCGが邦画以下なら190億ドルという超ヒットもしてない
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:03▼返信
ぶーちゃん、あんまアマラン荒らすなよw怒られるぞw
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:04▼返信
>>1157
それ原神の売り上げランキングは0本だろ?w
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:04▼返信
>>1148
まあその下痢しか現状売れてないんですけどね
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:04▼返信
そりゃあこれだけ差つけられたら誰だってそう思うよ
任天堂って10年以上時間が止まってるわけだし
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:04▼返信
和製のしょぼいアドベンチャーゲームやったあとにデトロイトやったら凄く感動した
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:04▼返信
>>1151
没入感って分かる?
1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:04▼返信
>>1157
すいかゲームは何本で何位なの?w
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:04▼返信
深夜に伸びてるやん
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:04▼返信
>>1162
いや否定してるから言ってるんだけども
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:04▼返信
>>1157
ファミ通はソニーのステマって設定はどこいったんだ負けブタッチョw
やっぱ任天堂のステマ雑誌だと認めんだなw
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:04▼返信
>>1171
豚はそういうだろうけど
現実として3DSの400万本から、ワールド2000万本に急成長してるから
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:05▼返信
>>1108
MGSはムービーゲー
ただしFFと違ってゲーム性も伴っていてムービーも面白いから見ていて苦にならないってだけ
FFと並べられて頭に血が上ったのは分かるけど落ち着け
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:05▼返信
>>1171
いや、操作性とフレームレートは不満あっただろ。特に4系はオンラインガクガクで目が疲れた
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:05▼返信
豚イラ記事ののびっぷりw
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:05▼返信
もう豚イラしか勝たんw
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:06▼返信
いい?
𓃟はゲームはグラが綺麗じゃなくてもっていうけど𓃟の持ってるSwitchじゃ綺麗にも出来ないから....
さも出来るけどやってないんだみたいな言い訳しないでよね!
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:06▼返信
>>1151
ただのffアンチじゃん
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:06▼返信
>>1187
別にそういう話してないんだが急にどうした
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:06▼返信
>>1162
横だけど
比例しないと言ってる時点でグラを否定してるジャンお前

桜井は比例すると言ってんだし、素人のお前に何が分かるんだ
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:06▼返信
最低限時代に見合ったグラフィックは必要
それだけの話でしょ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:07▼返信
switchは料理で例えるならイギリス料理だな
見た目も味も悪い
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:07▼返信
スイッチングハブされてる時点で豚の方が異常だって豚以外は気づいてるよ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:07▼返信
【悲報】モンハンライズさん任天堂スイッチで出したせいで大爆死してしまう・・・


モンハンワールド 累計2270万本

モンハンライズ  累計970万本の大激減!!!
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:07▼返信
>>1193
FF好きだぞ
14だって遊んでたし
ただ13、15、16が信じられないくらい駄作だったってだけ
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:07▼返信
【悲報】ニシ、桜井に裏切られる
1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:07▼返信
>>1187
皮肉な事に、3G~XXってP3rdに全敗してるんだよなあwww
1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:08▼返信
グラフィックに拘る事は必要だけどそもそもゲームとして成立してなかったり、面白くないクソゲーを乱発してる会社があるんだわ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:08▼返信
グラフィックが綺麗なのは予算があるから内容も良いのもあるし大したことないのもあるけど
グラフィックが汚いSwitchのソフトって内容も薄っすいのか予算かからないリマスターばっかだもんね
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:08▼返信
𓃟効いてる効いてるw
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:09▼返信
それは間違いない。グラフィックに関しては良ければ良いほどいい
グラフィックはそこそこでいいみたいな言い分はその人等が最新のゲームに触れてない証拠だと思ってる
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:09▼返信
>>1199
これなんかまさに桜井の言ってる
ゲームの面白さはグラの良さに比例するの証明だよな

ワールドの時点で桁外れの爆売れしてんのも桜井の言う通り表現力が上がったおかげだろうし
1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:09▼返信
それでも反論したい勢が桜井相手だと語気がないところほんま宗教やなあ
スクエニとかのクリエイターが言ったら3年くらいは粘着してそう
1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:09▼返信
何で時代やゲーム性に沿った最低限のグラフィックは必要って話しに、見た目だけとか面白さに関係ないとか発想になるんだろ
そりゃつまらないゲームはグラ良かろうがつまらないけど誰もそんなこと言ってないよねって
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:09▼返信
>・グラフィックは面白さに関係ないわけがなくて、そこしかウリが無い作品にウンザリしてるだけなんだよな(チクチク言葉)

せめて遊んでから言おうぜ?w
その辺はチクチク言葉に一家言ある京都人だってプライド持ってるぞ?w
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:09▼返信
グラフィックよりゲーム性を頑張った方が売れるという現実に気付けない内は負けハードのままなんだよ桜井クンw
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:10▼返信
ドット絵の面白いゲーム多いだろ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:10▼返信
>>1169
グラフィックとゲーム性は関係無いって見た目は間違ってないけどグラフィックは良いに越したことはないよね?って言ってるじゃん
またいつもの、はちま名物タイトル詐欺
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:10▼返信
>>1210
あんだけFF16爆死したのにw
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:10▼返信
>>1207
つべにある、「ワールドとライズの表現力比較」は絶句ものwww
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:10▼返信
>>1212
はい
FFT最高です
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:11▼返信
スマホですらグラにこだわったゲーム出てるって事はそれを求められてるって事だろ
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:11▼返信
そうなんだよね

「グラフィック=表現力」

なんだから
表現力が悪くていいゲームのはずがない
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:11▼返信
物語の解像度が丸で違うんだよな
今時ガクガクのポリゴンで作られても、感動的な話だって響かないだろ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:11▼返信
>>1204
switchばっか売れてる現実は残酷だね
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:11▼返信
>>1199
ヒェッ
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:11▼返信
>>1214
ほら何一つ理解してないエアプくんw
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:12▼返信
>>1220
日本だけだし、日本でもゲーマーはスイッチなんて遊ばんよ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:12▼返信
>>1197
人気のなさは完全にps5だけどな
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:12▼返信
これって映画で良くね?みたいなゲーム出されてもな
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:12▼返信
グラは面白さに比例しない!でもグラは否定してない!

何言ってんだかさっぱりなんだが
こういう池沼レベルの言葉遊びが好きだよな豚は
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:12▼返信
>>1220
16位がなんか言ってる
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:12▼返信
FF1 世界累計120万本
FF2 世界累計76万本
FF3 世界累計140万本
FF4 世界累計144万本
FF5 世界累計245万本
FF6 世界累計342万本
FF16   初週300万本 <>>1214任豚「あんだけFF16爆死したのにw」
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:12▼返信
実は𓃟もSwitchのグラ諦めてね?www
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:12▼返信
任天堂ファミコンのスペックとグラフィックでセガ・その他にマウントしドヤる(´・ω・`)
任天堂SFCのグラフィックと新機能でセガ・NECにマウントしドヤる
任天堂bit数でSONYセガ・の32bit機にマウントしドヤる(最大22fpsのゴミスペックなN64で)
任天堂1番なんてくだらない2番手を目指す宣言(^^)でドヤる(xboxに敗北し世界最下位になるGC)
任天堂悲しいなぁ…(´・ω・`)
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:13▼返信
※1225
それどんなゲームや?w
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:13▼返信
>>1222
え?FF16ってムービーだけじゃん
エアプ?
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:13▼返信
>>1225
開けろ!デトロイト市警だ!
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:13▼返信
そりゃ綺麗な方がいいに決まってるだろ
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:13▼返信
>>1231
どう考えてもFF16だろ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:14▼返信
最新ゲームで考えたらマリオワンダーよりマリオムービーのグラで遊べる方が中身が同じゲームでも興味もつ人の数は増えるでしょ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:14▼返信
>>1214
FF16はゼノブレ3やDQトレジャーズよりも売れてるけど?
つうかこの2つはどこに予算使ったんだよ
クソグラでゴミゲー売れないとか最悪じゃん
もしこの2つが名作だって言うのなら何でFF16よりも売れなかったのか詳しく説明してね
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:14▼返信
>>1228
株価大暴落してる現実ぐらい見ようゴキくんw
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:14▼返信
>>1234
はぁ?面白い方が良いに決まっているだろ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:14▼返信
※1238
スイッチゲーとソシャゲが総爆死したからなw
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:15▼返信
ゲーム界隈だけこういう意味不明な言い分が出てくるのが
まさに任天堂と任豚の僻みでしかないんだよね

漫画の画力が低くい方が良いなんて言ってる奴いるか?
アニメの作画が悪い方が良いなんて言ってる奴いるか?

んな事言ってるのはお前らだけなんだよ任豚
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:15▼返信
>>1228
FF7
はい論破
1243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:15▼返信
>>1225
マリオはゲームとして面白くないから映画に転向したのかw
1244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:15▼返信
豚w
1245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:15▼返信
※1235
な、豚って馬鹿だろw
1246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:15▼返信
そう言っててパズドラに負けたゲーム業界
1247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:16▼返信
>>1173
モンハンワールドこそ、グラもゲーム性も両立させてるよな
豚ですらライズを捨ててワールド続編をクレクレするくらいだし
ライズが微妙だったんで久しぶりにワールド起動したら、やっぱこのグラフィックは良いものだなと改めて思った。そしてそのままワールドに戻ったw
1248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:16▼返信
>>1237
儲けが出てないんだよFF16は
それで期待を大いに裏切って株を手放す奴が続出した
1249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:16▼返信
>>1214
いつまでその願望言ってるの?
それに売上の話ししてるのズレてんだよ
言うなら評価だろ
1250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:16▼返信
グラ不要論者の映画でいいって主張はマジで意味不明だよな
映画じゃ表現できないからゲームにしてるわけで
自分で選択したり行動できる映画があるなら教えてほしいわ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:17▼返信
>・グラフィックは面白さに関係ないわけがなくて、そこしかウリが無い作品にウンザリしてるだけなんだよな(チクチク言葉)

ゴールポストを担いで、後ろに移動させたな。お前は自分では変わってないつもりかもしれないけど、
他の人からは足元の芝生のめくれで一目瞭然だぞ。
1252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:17▼返信
ムービーゲーって今やswitch向けのRPGじゃん
1253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:17▼返信
>>1241
全部面白い事が条件
面白い上で画力が高い方が良い
面白い上で柵がが良い方が良い

面白いけどクソグラなゲームとつまらないけど美麗グラなゲームなら前者の方がいいだろ
1254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:17▼返信
実は𓃟もSwitchのグラ諦めてんだよなぁw
だからグラ全否定なんか出来るんだw
桜井は諦めてねぇぞw
Switchで凄いグラ出したいってよw
ショボいプライド捨てて応援すれよw
1255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:18▼返信
リムワールドやテラリアに未だに多くのプレイヤーが居るあたり、グラフィックが面白さに直結してるとは思えんけど。
1256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:18▼返信
>>1223
ゲーマーより一般人の方が多いしな
ゲーマーしかいないから結局人口少ないんだよpsは
1257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:18▼返信
>>1248
決算にすら書いて無いのになんで断定出来るん?
1258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:18▼返信
>>1248
だから何でゼノブレ3とトレジャーズが売れてないのか説明しろよw
ゴミゲーだからか?
それともスイッチ独占にしたせいか?
好きな方を選んでいいぞw
1259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:18▼返信
グラフィックのきた…たいして力を入れてないマリオが10年に1本なんだから
グラフィックを綺麗にすると金や時間がかかるもケースバイケースだろうにな
1260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:19▼返信
>>1255
だからグラ大事って言ってるやつも誰も直結って話しはしてないんだよ
理解力大丈夫?
1261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:19▼返信
クソSwitchじゃまともなゲームつくれねえってよw
スイカゲームでもやってろよwww
1262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:19▼返信
>>1253
俺は面白くて美麗グラなゲームを選ぶよ
いつもそうしてるし
1263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:19▼返信
>>1256
一般人って駅でスイッチ無くして発狂してたアイツみたいなのやろ?
1264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:19▼返信
>>1249
メタスコ良いと言う割に値下がり尋常じゃないからな
FF16の評価なんか地に落ちてるよもう
1265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:20▼返信
任天堂なんかグラも悪いし、ゲーム性も進化してるどころか退化してクオリティも悪いからな 
キャラで売ってるだけで
1266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:20▼返信
>>1255
グラフィックが面白い?w
なにいってんだw
グラフィックがゲーム性に直結することもあるって話だろw
アホw
1267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:20▼返信
>>1247
ライズは動きは派手で爽快に見えるけどモーションを軒並み遅くした所為でワールドの後にやるとモッサリ感ヤバかったからな
グラフィック以前の問題
1268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:20▼返信
>>1255
それらよりもグラが良くてプレイヤー数も多いゲームなんて山程あるけどw
1269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:20▼返信
綺麗なグラが出せるって時点で性能が高い必要もあるからな
1270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:21▼返信
>>1212
あのな時代毎の感じ方ってのもあって
昔のドットゲーを今やってもイマイチってパターン結構多いぞ勿論昔の任天堂に名作多かったのは事実だが任天堂だってグラを進歩させようとはしてたわけだし今付いてこれてないのはまた別問題
1271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:21▼返信
>>1262
どっちを重視すべきかって議論の場でそういう何の意味のない間抜けな事言うのやめような知能障害くん
1272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:21▼返信
>>1253
だからそういうこと言ってる時点でお前ら任豚の負け惜しみであり僻みでしかないんだよ

漫画界隈では「画力低いけど面白い漫画の方がいいから画力何か必要ない!」
なんて言ってるキチガイはいねえんだよ

お前ら任豚だけなんだよそんなキチガイは
1273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:21▼返信
この人もニシくんの言葉遊びにうんざりしてんだろうね
屁理屈捏ねてゲームを売れなくしようと頑張る割れゲーマーとか
最悪でしょう
1274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:21▼返信
𓃟のSwitchじゃ綺麗なグラは無理だけど諦めたら終わりだぞw
Switch2は凄いんだろw
1275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:22▼返信
>>1262
つまりグラが汚かったらどれだけ名作って言われていても遊ばないってこと?
1276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:22▼返信
スイッチはキッズに大人気、一般人ガーいうけど
ゲハで暴れてる信者はきたねえジジイっていうwゲハとは無縁の層に人気なのにゲハじゃ大暴れw
1277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:22▼返信
>>1264
スターフィールド「嫌みか貴様っ!」
1278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:22▼返信
>>1255
サイバーパンク2077って知ってる?
1279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:22▼返信
>>1261
ゲーム性が重要って言ってる豚が
コピーゲーしかないスイカゲームにハマってるのマジで滑稽だわ
まぁ豚はスイカゲームが起源だと思ってやってんだろうけど
1280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:22▼返信
>>1224
悔しそうだなw
1281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:23▼返信
>>1253
漫画やアニメでそんなこと言ってる人いないから
任天堂界隈だけ明らかに異常って話でしょ
1282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:23▼返信
ライズってSwitch版が一番クソグラなのにロードまで長いとか
まさに性能の大事さを物語ってたような
1283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:23▼返信
Switchで目悪くなるのってグラ汚いからじゃねw
知らんけどなぁwww
1284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:23▼返信
美麗グラのゲームは面白いわけがないという豚の思い込み

実際は低性能のせいでゲーム性がつまらないクソグラゲーが蔓延っているというのに
1285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:23▼返信
FF15 約1千万本
任天堂Switch FF15ポケットエディション爆死 千本
地球防衛軍5 半年でミリオン 6はシリーズ最速最大売上
地球防衛軍3~4.1任天堂Switch グラフィック大劣化し爆死 7千本
イース10記念作品 25年前のグラフィッククオリティSwitch
1286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:23▼返信
で?豚は桜井に反論できるの?
1287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:24▼返信
>>1271
別に議論してないけどな
横から暴言吐くの止めてくれないか
1288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:24▼返信
>>1284
ps5代表ゲームであるFF16が正にグラだけ凡庸ゲームだから思い込んでもしょうがないわ
1289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:25▼返信
>>1275
グラが綺麗な方を選ぶよ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:25▼返信
>>1253
どっちも両立しないとアウトだわ
作画糞とか画力糞とかグラが糞な作品とかまず体験する気がしないもの
1291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:25▼返信
>>1226
別にそれは両立すると思うが
グラが良い=面白いでは無いがグラフィックが良くなることで面白さが増すゲームもある、逆にグラフィックだけ良くなっても対して変わらない物もある
全部が一律同じって訳じゃないだけだよ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:25▼返信
>>1282
フレームレートもスイッチ版だけ30fps未満
1293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:25▼返信
まずグラ=綺麗だけじゃないって事を豚は理解してない
1294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:26▼返信
>>1281
進撃の巨人や鬼滅の刃は作画酷いけど面白いから売れている典型的な例ですねぇ
1295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:26▼返信
こいつらニシくんの中じゃグラフィックと面白さを両立したゲームがあることなんて理解できないんだから
会話になる訳がないだろうと
なぜなら最先端のグラフィックが綺麗なゲームなんてものは任天堂ハードには一度たりとも出たことがないから
フルコースや懐石料理を食べたことがない人に美味しさが伝わらないのと一緒や
1296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:26▼返信
>>1288
スイッチ代表ゲーであるゼノブレ3はグラが汚いクソゲーだがw
1297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:26▼返信
>>1288
あとクソグラだから面白いはずだっていう思い込みもやめた方が良いと思うよ
クソグラは大抵中身もクソだから
1298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:26▼返信
グラ程度も作れないものが面白いもの作れないしな
1299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:26▼返信
>>1292
思いっきりゲーム体験を損なってんだよな
スイッチみたいな常軌を逸した低性能ハードだと

せめて時代にあったレベルの性能が無いと話にならないし
任天堂ハードがゲーマーやサードにも嫌われてる理由もそれ
1300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:26▼返信
>>1288
グラで言ったらFF16よりラスアスやスパイダーマンの方が遥かに綺麗だけど
1301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:27▼返信
>>1073
ゼノ🐷3とかひどかったな
1302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:27▼返信
F Zero99の糞グラフィックにドン引きするぺこらと視聴者
(´・ω・`)
1303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:27▼返信
グラとゲーム性とfpsとロード時間の短さを全て兼ね揃えたゲームはPS5にしか出ない
1304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:27▼返信
>>1294
作者に殴られてきな
1305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:27▼返信
>>1286
今年1番売れたゲームがゼルダな時点でグラとかどうでもいいわと思う
1306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:28▼返信
負け豚が親の仇のようにFF16を目の敵にしてて草
そんなにPS5独占でメタスコアが高かったのが悔しいのかw
1307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:28▼返信
>>1290
まあ漫画やアニメの場合は両方が備わった作品が山ほどあるから選べるだろうけど、ゲームの場合は両方備わった物は少ないからな
グラフィックだけで決めてたら名作を見逃しまくるから勿体ないよ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:28▼返信
ゲームの面白さに映像のキレイさは関係ない

こんなこと言ってるの豚だけやしな
仲の悪いゴキチカでも争いのネタにならんしな
グラコンプ拗らせてケチつけるのやめてもらっていいですかね
1309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:29▼返信
16よりクソゲーなうえにグラまで微妙で激重バグだらけなスターフィールドの方が酷くね?
1310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:29▼返信
>>1303
グラに偏重しすぎてて面白いゲームあんまないんだけどね
1311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:29▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実陳列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
1312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:29▼返信
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
1313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:29▼返信
>>1304
絵描くから敢えて言わせてもらうけど素人の俺の方が上手い
1314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:29▼返信
>>1291
一律に比例するよ
一律じゃないってそりゃ別のタイトルで比べてるからだろ
同一タイトルでグラをピンキリで比べたら面白さは比例する
頭悪すぎ
1315.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:29▼返信
任天堂Switchはセガ・サターン以下のスペック サクセス談話
1316.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:30▼返信
グラが全く必要ないって言ってるやつは超絶マイノリティだって自覚しろよ
1317.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:30▼返信
>>1306
爆速で価値が下がり続けてるクソゴミゲームに価値を見出すやつなんかもはやゴキにもいねえよw
1318.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:30▼返信
クソゲーなんぼグラ綺麗にしてもクソなのは変わらんぞ?
1319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:30▼返信
>>1302
いやあ、9割がSFCからの流用は魂消たはあれはwww
1320.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:30▼返信
桜井はガチで任天堂を心配してんだよ
このままだと完全に開発力で世界から置いてかれることを危惧している
もう既に2世代ほど置いてかれてるが
1321.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:30▼返信
任天堂信者さんも桜井さんには楯突かんやろなぁw
1322.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:30▼返信
豚の中ではクソグラに偏重したタイトルは神ゲーになるからしゃあないな
1323.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:30▼返信
>>1305
それはたまたまなのでは?
1324.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:31▼返信
>>89
言ってることは普通なんだけどな
1325.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:31▼返信
※1310
そんなにグラに偏重してるゲームあるのか?
スイッチを基準に考えるからそう見えるだけでは?
1326.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:31▼返信
>>1320
イワッチの呪いの遺言のせいで…
1327.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:31▼返信
まぁ3Dはそうやろうな。
1328.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:31▼返信
>>1309
一瞬で1000万売れたスタフィーと300万以降音沙汰のないクソエフを比較するなよ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:31▼返信
>>1305
そりゃ一番売れてるハンバーガーはマックだけど皆味も見た目も気にしてねえもん
1330.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:32▼返信
>>1310
それは豚の願望でしかないw
1331.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:32▼返信
>>1317
これがゲームを愛する任天堂ユーザーの姿です
1332.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:32▼返信
※1318
任天堂信者さんは認めたく無さすぎて桜井さんの言ってることすら理解出来ないんだね・・・可哀想
1333.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:32▼返信
グラ大事だと思ってるから任天堂はスチーム版の動画を流して騙そうとしてたしな
1334.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:32▼返信
>>1314
頭悪いのはお前だろ
なんで同タイトル限定なんだよ
しかも同タイトルでもFF13や15や16より5や6の方が面白いわwww
1335.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:32▼返信
穢れた血ゴミッチガレキン
1336.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:32▼返信
任天堂の方針としてはまた低性能路線っぽいからな
1337.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:32▼返信
桜井政博のYouTubeチャンネルのコメント欄
いかにも豚っぽいキモイコメントで埋め尽くされてるよな
その豚を全否定する動画出してて桜井政博メンタル強いなぁと思う
1338.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:32▼返信
豚は風のリグレットでも遊んでなよ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:33▼返信
>>1328
1000万売れた?どこで?ゲーパス死んだの?
1340.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:33▼返信
>>1292
PC版やってみた配信者がガチビビりしてたのは草
1341.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:33▼返信
Switch基準だとPS5のゲームはどれもグラ偏重で中身まで面白いゲームになってしまう
1342.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:33▼返信
>>1338
声だけのゲームで草
1343.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:33▼返信
>>1320
ゼルダが1番売れてる時点で何を言っとるんだお前はとしかならんわ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:33▼返信
グラが全てって言ってる訳じゃないのに、まるでグラが全てと言われてるかのように発作を起こしてて草
1345.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:33▼返信
>>1310
それこそFF7とかFF10とかあるじゃん
比肩する物がないほどの次元の違うグラ偏重だったんだぞ

あとラスアスとかスパイダーマンとかGTA5とか
洋ゲーで面白いものの大半はグラ偏重
1346.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:33▼返信
>>1314
結論有りきで語らないでちゃんと文は読もうね
1347.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:33▼返信
>>1325
FF16くらいだよな
海外AAAタイトルは面白さを重視してるし
1348.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:34▼返信
>>1334
だってグラと面白さの比例の話じゃん
比例って意味分かる?比較じゃないからね
1349.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:34▼返信
>>1338
グラ関係ないもんなw
1350.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:34▼返信
グラいらねえんならSwitch2もいらないっすよねぇ?
いらないって言ってみてくださいよ
ニシくん?
1351.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:35▼返信
※1334
5も6も当時グラフィックが評価されてたゲームだが?
1352.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:35▼返信
>>1343
横レスな上に
上で同じような事を言ってる人が居るけど
マックのハンバーガーが最高だって言ってるのと同じ事だわそれ
1353.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:35▼返信
グラ偏重でつまらないゲームってそんなに思い当たらないな
むしろクソグラで中身もクソつまらんゲームならいっぱいあるけど
1354.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:36▼返信
>>1328
そんだけ売れてるのに全く内容が語られないスカフィーw
1355.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:36▼返信
>>1338
豚のピグレット??
1356.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:36▼返信
>>1343
各種レビューサイトが「過大評価だった」と後悔してるゲームが何だって?
1357.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:36▼返信
ブスザワもガレキンも売れたってのはゼルダって下駄履かせたからだよな
1358.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:36▼返信
>>1345
スパイダーマンもGTA5もグラ変調してねーだろ
ラスアスも偏重してないけどノーティードッグスはアンチャでやらかしてるから言っている意味は分かる
1359.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:36▼返信
桜井さんこれ、「技術の梯子」の話でもありますよね?
一部の人達が過剰反応してしまうけど
1360.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:36▼返信
※1347
fps最優先で解像度ガッツリ下げまくるFF16がグラ偏重…?
1361.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:37▼返信
>>1210
豚がそれ言う対象がPSな以上奴ら遊んでもいない物に文句言ってんだもんなPSファーストに絞ってもグラだけのゲームなんて有りはしないのに
1362.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:37▼返信
豚は一生オプーナやってろよ
1363.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:37▼返信
※296
THE バカ
グラフィックしょぼくしたらそれと引き換えに面白くできるとでも思ってるのか
1364.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:37▼返信
こんな時までFFガーw
1365.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:37▼返信
>>1347
FF16はロード爆速とかPS5最適化を重視してるからグラは大したことない
ぶっちゃけFF15とそこまで差はないレベル
1366.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:37▼返信
世界観を表現するために必要なグラフィックの質というのは絶対ある
あとは最善にどのぐらい近づけるかという話
1367.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:38▼返信
もしかして、
ゴキにとってまあ普通、ちょっと良いぐらいのグラが
豚にとってはグラ偏重のゲームに見えるってことか
そら話が通じんわwww
1368.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:38▼返信
>>1248
君の勝手な妄想じゃないそれ
1369.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:38▼返信
>>1358
うん、変調はしてないけど何言ってんのかイミフ
1370.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:38▼返信
>>1357
「ゼルダじゃなきゃせいぜい凡と良の間位」って回想されてたしなwww
1371.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:39▼返信
ほら、議論になる訳ないって言っただろ
PSはグラに偏重してつまらないゲームを作っている
任天堂はグラは汚いけどゲームが面白いから売れるんだ。ゼルダやポケモンが証明している
これがニシくんの脳内
売り上げが全てならPSの圧勝でしょうに
破綻した意見を壊れたおもちゃみたいにギャーギャー喚くから桜井氏に釘を刺されんのよ
1372.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:39▼返信
時代に添えないクソハードは消えるべし
1373.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:39▼返信
>>1365
たしかにグラしか取り柄が無いからグラばかり取りだたされるけどグラ単品でみると大したことないかもなwww
1374.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:39▼返信
将棋囲碁オセロみたいな盤上ゲームや落ちモノなんかにはグラフィックは大して影響ないやろ
ウィザードリィみたいなダンジョン探索系もそこまでグラいらん、むしろ過度に演出はいるとプレイヤーの没入感が減る
1375.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:39▼返信
FF16はPS5の中で観たら特別綺麗なゲームではないよ
1376.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:40▼返信
>>1209
まあそもそも豚はやってないというか宗教上できないPSのゲームはグラだけであってくれって言う祈りを捧げる事しか出来ないから
1377.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:41▼返信
>>1357
そもそも過大評価判定だしな
1378.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:41▼返信
>>1374
狂王の試練場リメイクはなかなかだぞ。まあアーリーで
モーション無いモンスターかなりいるがw
1379.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:41▼返信
※1374
WiiUの銀星将棋はVitaの銀星将棋より最高段位が低い
つまり弱い
グラ以外に目を向けても結局性能は正義
1380.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:42▼返信
グラに力入れてる余裕あるならまず面白くしろって意味でなら使ってるやつたくさんいたけど
グラはクソで良い、面白さに全く関係ないからなんて言ってるやつまでいたのか
1381.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:42▼返信
バイオハザードとか明らかにグラの良さがゲーム性に直結してるしな
1382.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:42▼返信
FF16をグラ偏重ゲーだと思ってるのPS5やPCでゲーム遊んだことない人だけだよw
FF16はゲーム性と快適さの為にグラ最重視してるゲームではないよ、16よりきれいなゲームもっとあるで?
1383.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:42▼返信
豚が桜井にグラ偏重ソフトってクソゲーばかりですよねってしつこく聞いたんじゃねーの?
1384.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:42▼返信
>>1373
そう、だからお前ら豚は馬鹿ですぐ論破されちゃうのよw
豚ハードの基準で考えてるからFF16スゲェ・・・メタスコア87で羨ましいってコンプレックス拗らせてるだけで
PS5のゲームの中じゃ大したことないのw
1385.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:42▼返信
グラフィックよりも滑らかさとロード時間に力を入れてくれ
1386.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:43▼返信
今はグラフィックひとつ取ってゲームの完成度を語る時代じゃないからね
面白いゲームを目指すのなんて当たり前で如何に快適で没入感を得られるかが最大のポイントだよ
当然そこにはグラが入ってくるわけで・・・ってこんな話しても理解できねえか
1387.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:43▼返信
そもそも人間は根本的な部分で綺麗な風景や絵を楽しめる感性が備わってるんだから
綺麗ってことはそれだけで大いに価値があることだよね
ゲームの場合は求められるものがそれだけじゃないから他の要素も大事ってだけ
1388.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:43▼返信
ニシくんたちってインディーズの人に「わざとグラフィックを汚くした分、面白いゲームができましたね!」
「これも任天堂を見習ったおかげですね!」とか言いそう
実際に近いことを言ってるとこを見たけど
1389.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:44▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実陳列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
1390.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:44▼返信
>>1374
だからスイッチにはボードゲームとレトロゲーしか出ないんだよw
1391.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:44▼返信
>>1206
というか豚だな平たく言うと
ゲハにも色々な争いがあるが
PS箱PC勢からはグラガーは聞いたことないしな
言ってるのは任天堂信者のみだし
1392.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:44▼返信
>>286
gcから劣化版になるやつな
1393.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:45▼返信
仮に必要ないって言うのは実現出来る側が言うものであってそもそも出来ない側(任天堂側ファン)が言うことではない
可能な実力あって初めてグラとゲーム性のバランスを初めて考えられるんだよ
1394.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:45▼返信
>>1385
その3つ全てに力を入れてるのがPSで
その3つ全てを疎かにしてるのがスイッチw
1395.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:45▼返信
ていうか
今のご時世グラフィックが良いなんて当たり前なんだよ

糞グラゲーなんかそれこそ同人にでも任せておけばいいし
商業なのに同人以下の糞会社は死んだほうが良い

お前だよお前❕ 任天堂❕❕
1396.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:45▼返信
>>1220
世界的に見ても毎年二兆円差一億本差で負けてるよ任天堂は日本国内でも公取委のおかげで互角って判明したし
1397.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:46▼返信
>>1380
けっこう前からたーくさん居たよ
こういうタイプのネガキャンは任天堂界隈じゃ常識
だからゲーム業界の有名人がわざわざ否定する羽目になってる
1398.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:46▼返信
どっちも攻撃的な奴多すぎて草
1399.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:46▼返信
>>1388
まあSwitchじゃ必然的にクソグラのインディーしか出せてないもんな
1400.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:47▼返信
スイッチだけ低レートでガックガクで
まともにプレイできないとか頻繁にあるしな
低性能過ぎるスイッチのせいでゲームが面白くなくなってしまう
1401.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:48▼返信
当たり前の話だけどドット絵インディーゲーってPS5でも動くからね
ハードスペックは基本大は小を兼ねるんだから
1402.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:48▼返信
ボコボコにされた豚がファミ通限定の勝利宣言するしかなくなってるのが草
1403.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:48▼返信
>>1235
どうせ動画ですます貧乏人だろ
戦闘がありまくりであれを映画でいいとかプレイしたやつは言わないもんな
1404.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:48▼返信
そう言ってる側が勝手にヒートアップしてるだけなんだよな、これって
まぁスイッチにはまずグラが綺麗なソフトが無いからな
PSソフトは基本的にグラ良いし、それで内容も面白ければどちらも両立出来てることになるし
1405.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:48▼返信
つーか豚はスイッチすら持ってないから
未だにスイッチのゲームはロード時間が激長で
公称30fpsのゲームがゲーム中はしょっちゅう15fpsまで落ちるという事を理解出来ないんだよな
スイッチ持ってないからw
1406.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:48▼返信
>>368
親🐷からも疎まれてるだろいい年してポケモンポケモン言ってる奴なんて
1407.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:49▼返信
>>375
グラに金かけてないのにスカスカのゼルダとかヤバいな
1408.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:49▼返信
スイッチが叩かれてるのは今世代の必要最低限レベルのグラにすら達してないからであって
グラ偏重とか以前の問題だからなぁ
1409.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:49▼返信
グラフィックと面白さどちらかを求めるとトレードオフになるって豚は思い込みすぎ
1410.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:49▼返信
>>1393
そうそうそこなんだよね任天堂もご多分に漏れずグラ進歩の傾向にあるが技術的な限界を超えれずに停滞してる要するにしたいけど出来ない状態だしそんな所の豚信者が偉そうにご高説垂れるのが間違い
1411.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:51▼返信
>>424
任天堂まじかよ終わってんな
1412.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:51▼返信
マルチで同じ内容なのにSwitch版だけロードも遅いfpsも安定しないグラも汚い
その時点で判るだろ、性能は必要だって
1413.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:52▼返信
>>1232
ムービーだけとか言ってんのがエアプまるわかりで草
視聴しかしてなさそう笑
1414.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:52▼返信
>>1375
やっぱりクソゲーだな
1415.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:52▼返信
>>1398
勝手にグラだけと決めつけられて叩かれてるのはいつもPS側なのでね反撃は当然するよ?攻撃的というレッテルは根拠もないのに叩く豚に名付けてあげてね
1416.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:53▼返信
FF16ってムービー部殆どなかったぞ?
リアルタイムレンダリングで操作できるパート多かった
1417.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:53▼返信
>>1414
意味不明過ぎる
1418.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:53▼返信
>>1415
そういうとこやぞ
1419.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:53▼返信
グラフィックよくて面白いゲームは原神があるしな
確かにその通りだ
1420.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:54▼返信
グラ偏重なんて言葉が出てくる時点で豚って過去に生きてるなぁって思っちゃう
しかもそれでゲーム性まで変わると思ってるところがまさにファミコン世代w
1421.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:54▼返信
攻撃的って性能ないと”グラも”綺麗にならないなんてのは豚以外みんな知ってる事だぞ
1422.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:54▼返信
※1418
そもそも意味不明な難癖付けてくるのがニンテンカルト教団なんだがw
1423.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:54▼返信
>>1401
というかそもそもインディー支援はPSの方が先に大々的にやってるので言うほど独占インディーが多い訳じゃないんだよねswitchは
1424.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:55▼返信
3DSのときシェーダーと裸眼立体視という見栄えにしか影響のない要素でPSPに勝ったしていて
ゲーム性にも影響のある解像度とポリゴン表示数で負けてる現実から目を逸らしていたくらい
グラしか見えてないのが豚
尚、3DSと同世代なのはVitaなのは触れないでおいてやる
1425.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:55▼返信
>>1416
豚の脳では認識出来ないし、全部配信動画で見てるから「映画」なんだよw
1426.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:56▼返信
>>519
お前の売れてるはファミ通限定だろ何の意味があるんだ?
1427.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:56▼返信
>>1423
そま君任天堂が先にやってる事など全てに於いて皆無
1428.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:56▼返信
>>1416
ぶーちゃんは区別つかないから仕方がないね
召喚戦全部ムービーだと思ってるフシもある
1429.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:56▼返信
⁇「トレーラーに使う映像は他の機種から持ってきた方がええな…」

こいつ何だったんだよ
1430.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:57▼返信
※1428
マジかよあんだけQTEQTE騒いでおいてQTEが何なのかすら理解してなかったのか豚は
1431.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:58▼返信
モータルコンバットだっけ?あの劣化具合みたら性能いらないなんてハード持ってない奴しか言わない
1432.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:58▼返信
>>1418
ん?桜井さんのグラ必要論で発狂してるのが豚だけなのを見ればいつもグラ不要論を言ってるのがどの陣営かなんてすぐわかるでしょ?
1433.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:58▼返信
>>1424
3DSの2画面もマジモンのゴミだったな
当時の豚はゲーム性が向上する画期的なギミックだって言い張ってて
GKは大画面かつ高解像度なら必要な情報を1画面に収められるって言い張って平行線だったが
当の任天堂が2画面捨てて1画面に移行して
2画面じゃないとゲーム性が変わると豚が主張してた世界樹の迷宮ですら1画面のスイッチに移植されたというw
1434.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:59▼返信
豚イラ伸び杉~w
1435.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:59▼返信
>>1398
また出たよ中立くん
ホント豚が負けてる時しか来ないな
1436.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 02:59▼返信
FF16の場合負けイベントのムービーだろって油断してたら操作出来て勝たないといけないとか
そういうのばっかりだったんだけど、動画勢の豚には全部ムービーに見えるのか
1437.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:00▼返信
>>1398
思い返せばここにおる人ってゲーム関係なく基本そういう奴等だったわ、気にせんでくれ
1438.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:02▼返信
>>1418
俺はお前みたいな中立装うゴミ嫌いだよ
戦争反対って言いつつ暴力デモやる人種と同じ臭い
1439.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:02▼返信
ニシ「裏切者リストに追加だ」
1440.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:02▼返信
10000コメまで言った伝説の記事って豚の発狂だったから
攻撃的なのがどっちかよくわかるじゃん
1441.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:03▼返信
※1437
分かりやすい自演で草
1442.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:03▼返信
ゲームによっては当然グラも大事だし、でもそれより大事なのはfpsとロード
まぁ全部駄目なのがswitchだから面白さにも大きく影響出てる
例え仮にスペックあっても今の任天堂には昔みたいに面白いゲーム作れないと思うけど
1443.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:05▼返信
グラは面白さと関係ない!グラ偏重して中身がつまらない!
とか言ってるアホほどグラしか見ていないという
1444.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:05▼返信
>>1442
グラやfpsはそもそも相関関係にあるしな
要は高い次元でバランス取れるかどうか
任天堂は低い次元ですらバランス取れないから問題
1445.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:07▼返信
>>1437
自演までしてただ単にはちま下げしたいとかお前は一体何なんだ?
1446.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:07▼返信
>>1443
それいくら言っても豚はおじいちゃんだからか凝り固まってる理解出来てないんだよね
1447.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:08▼返信
>>1441
自演も何も自分の米に安価繋げたかっただけだが…?
1448.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:08▼返信
>>1437
句読点態々入れるからお前昨日の中立くんってバレてるぞ
1449.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:09▼返信
誰にも同意されないからアンカ繋げた事にしたのかよw
1450.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:09▼返信
>>1447
豚は安価の使い方も知らんのかよ
こえー
1451.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:10▼返信
>>1383
多分そうだろうな桜井作品だってswitchの天井が低い中でもグラを良くする努力はしてるだろうし頭にも来てたんじゃね
1452.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:10▼返信
>>1448
すまん、ガチで別人だから中立くんが誰か分からんわ
1453.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:10▼返信
関係ないならマルチのswitch版の宣伝でps版やpc版の画像映像使ってないでちゃんとswitch版使えよ
結局グラ気にしてんだよ
switchユーザーも見た目で購買意欲が変わってんだよ
1454.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:11▼返信
>>1
なんでサムネがあれ16なの?
育成要素なさすぎてゲームじゃないでしょ
映画
1455.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:11▼返信
>>1447
1398と1437をみてその結論になるやつなんてお前以外この世に居ない
お前の中では揺るがぬ結論なんだろうけど、それを正しく発信してくれないと誰も理解できないぞ
ディスコミュニケーションにもほどがある
1456.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:14▼返信
>>1382
サブイベでNPCが棒立ちで話してる時なんて結構前時代的だもんなそれこそスカイリムとかみたいに
むしろ場面によっては簡略化する事で快適さを作ったりメリハリつけたりしてる印象だしマジでグラ偏重ではないよな
1457.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:14▼返信
2ちゃねらーですら自分のレスに安価つける時は自己レスだけどって前置きするぞw
1458.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:15▼返信
この人も盲目的な狂信者たちに祭り上げられて大変そうだったよな…
もうしっかり責務を全うしたんだし、業界のためになることをこれからもどんどん発信していってほしい
1459.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:16▼返信
マリオなんて成長要素一切ないけど?
強いていうならやってる本人の腕が上がるくらいか?
それってアクションならどんなゲームでもあるけどね
1460.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:16▼返信
>>1457
あー、そういえばそうやな
次からそうするわ
1461.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:16▼返信
散々爆死した言われててグラにも拘ってないFF16でも他よりは売れてるんだから商売的にはグラに拘らない方が正しい選択なんじゃないのか?
1462.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:17▼返信
スマブラにカービィのクリエイターにこれを言わせるんだから、よっぽど普段からグラ不要論の同意を求められてウザかったんだろうな
1463.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:18▼返信
>>1461
もっとグラに拘ってないゼノブレ3は爆死してるし
グラで手を抜くのは間違った選択だろw
1464.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:18▼返信
>>1380
と言うか豚の真意としたらPSのゲームはグラだけのゲーム性皆無面白さを追求しないPS開発者もPSユーザーも糞って言いたいのが転じてその言説になったのよ要するに豚の願望の化身
1465.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:21▼返信
>>1463
PS5内に限ればそういう結果ではあるだろ
あくまで商売的には良いものが売れるなんてことはなく売り方次第という事だな
1466.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:22▼返信
>>1374
その手のゲームはグラはある一定以上は確かにいらんが演算の為のスペックはいるからなどのみちswitchじゃ駄目なんだ
1467.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:22▼返信
ホライゾン フォビドゥンウエスト、全然面白くない…
バイオ4もオリジナルのほうが面白かった
1468.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:22▼返信
お好み焼で満足してるニシくん・・・
1469.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:22▼返信
カービィとかスマブラ作ってたからこそフロムソフトウェアやソニーのゲームの凄さがわかるんだろうな
1470.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:23▼返信
グラだけこだわったムービーゲーが流行った2000年前後の話が
馬鹿に曲解されて未だにグラ不要論がまかり通ってるかのような錯覚に陥ってるだけ
1471.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:23▼返信
>>1371
まあ確かに重度に汚染されてるからな豚の脳は議論そのものが成り立つ訳が無いか
1472.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:23▼返信
この🐷のクソコメの中で一つだけ役にたったこと

俺らが普通と思っているグラも🐷から見ればグラに偏重したゲームに見えていた、ということが分かった。これは話が通じませんわw突発的にムービーガーと発狂する理由も分かったわ
1473.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:26▼返信
>>1367
アンチャ4発売前のプレイ動画でGKはプレイアブルな箇所とそうでない箇所の境目の見分けが自然とつくのに豚はずっとムービーじゃんいつ始まるのって言ってたからな
1474.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:26▼返信
本当にそうかな?

だったら、任天堂に言えよ!!👊
1475.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:28▼返信
※1470
豚はハリーポッターが最近の映画とか言ったり
時がその辺りで止まってるからな
1476.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:29▼返信
>>1359
小島さんが最近リポストしてたアレねw
桜井小島タッグに言われたら豚の崩壊が本格的に始まりそうw
1477.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:30▼返信
面白く無い物の見栄えだけ取り繕っても面白く無い事には変わりないってのが正解かね
そりゃ画質が良いに越した事は無い
1478.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:30▼返信
こんなもんジャンルや作風によるやろ
マイクラっていうクソでかい矛盾をどう処理するんだ
1479.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:32▼返信
※1478
表示能力という点においてはマイクラってとんでもないグラ依存ゲーだぞ
1480.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:33▼返信
>>1478
マイクラもボックスを斜めから見たときに
斜めの線がギザギザのジャギジャギになるよりかは
綺麗な四角形になってる方が好まれるだろうよw
1481.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:33▼返信
マイクラって世界の広さは性能に直結するからなw
1482.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:34▼返信
>>816
任天堂に一億本差で勝ってたな
1483.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:35▼返信
>>1417
だってグラ汚ねぇしクソじゃん
1484.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:36▼返信
マイクラに急に16色制限とかついたら表現力ガタ落ちだろうしな
1485.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:37▼返信
ちゃんと表示出来てなかったらマイクラでもストレス溜まりまくりなのはその通り
1486.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:39▼返信
豚って実際にやってすらないから言う事も表面撫でただけの薄っぺらい事しか言えない
1487.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:39▼返信
ゲームしない配信大好きゴキにはグラだけが命だから
1488.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:39▼返信
>>1483
でもスイッチで出てるどのゲームよりも綺麗だよ
1489.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:42▼返信
やってるから豚の間違い突っ込めるんだけどねぇ
動画しか見ないから間違いを理解できないのが豚
1490.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:43▼返信
豚はマイクラですら動画で済ませてそうw
1491.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:43▼返信
16の質問してみろよって言ったら何も言わずに逃げてた豚は可哀想だった
1492.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:45▼返信





そのグラフィックがいいPS5はSwitchより売れてるの!?
ねぇねぇゴキちゃん、Switchより売れてるの!?
1493.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:46▼返信
毎回一から作ってた大昔と違って、今は出来合いのアセットで組むんだからグラフィックは性能相応の物を使ったほうが早くて安い
グラに金かけてる、っていう認識がまず間違ってる
1494.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:46▼返信
>>1467
いやぁwその成り済ましは無理あるなw
それにバイオ4オリジナルは簡単すぎたし
RE4のバランスの方が絶対優れてるから
1495.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:47▼返信
東洋証券安田月間統括より
スクエニ第1四半期の決算説明資料だが,デジタルエンタテインメント事業は88億円の増収である。
 内訳は,(1)MMOが前年同期比41億円の減収,(2)スマートデバイスが50億円の減収,一方でHDゲームは169億円の増収となっていて,これはFF16の300万本以上の販売(出荷+ダウンロード)とピクセルリマスターの効果である。←おいおいこれでどうFF16は赤字になるんだよ
1496.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:48▼返信
今はグラより物理演算とAIの挙動、それにかかるデバッグが開発長期化の原因だよ
1497.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:48▼返信
※1492
世代も価格帯も違うハードだから売れ方は違うと思うよ?
1498.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:49▼返信
※1496
今からは多分AIにデバッガーやらせて納期短縮とかやると思うよ
1499.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:53▼返信
>>1492
発売からの同期間内の売上推移は上だよPS5がまあswitchはコロナ禍でのあつ森ブーストが掛かるから抜かれて追いつけなくはなるかもだがPSはソフトが毎年一億本差で任天堂より上だからね正直無問題
1500.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:56▼返信
でもダクソ2→ダクソ3と続けてやって、そこで初めてPS4に踏み出した私としては
「全部のものがハッキリ見えすぎて目が痛えええええ!」
1501.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:56▼返信
ファルコム「ぐぬぬ……」
1502.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:58▼返信
>>1478
矛盾などしておらんよ
色々と制限がキツかったビルダーズがマイクラよりグラは良かったのと同じでただのバランスの違いだからそしてマイクラと比してグラが良いビルダーズが面白くなかったかと言えばそんな事全くないからね特にDQB2は名作
1503.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 03:59▼返信
売れないゲームのグラ自慢とかバカなことまだ続けているのか
1504.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:00▼返信
でもゴキブリってライズオブピー買ってないよね!?
なんで買わないの!?
主人公が女の子じゃないから!?
1505.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:00▼返信
>>1500
豚の妄想ってこんなショボいの?
そもそもフロムファンなら2と3の間にブラボやってるし
1506.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:01▼返信
>>1503
売れないゲームってのはゼノブサ3みたいなのを言うんだよw
1507.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:02▼返信
何買うかはその人の好みだろう?
豚なんて1個もまともにゲーム買ってないのに何を喚いてんだ?
1508.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:02▼返信
>>1467
RE4はグラ偏重な訳じゃなく今の時代に適したグラになってるってだけだからな君ら豚からしたらトンデモナイグラ偏重に見えるのかもだが
1509.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:02▼返信
>>1504
お前も買ってないだろ
1510.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:04▼返信
>>1509
1511.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:05▼返信
>>1458
まあ任天堂関連の仕事はこれからは受けない方が幸せなんじゃないかとは思う桜井さんが作りたいゲームを思うがままに作った物を見てみたい
1512.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:06▼返信
>>1457
5です
1513.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:06▼返信
FFを叩けば自分は本質を分かってるみたいなマウント取るのが気持ち良いだけのオナニストが多いのは事実
1514.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:07▼返信
>>1513
違いがわかるゴキ
1515.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:08▼返信
老眼の豚には違いが判らないからな・・・
1516.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:10▼返信
具なし焼きそば吉田エディションは叩かれて当然
1517.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:10▼返信
そもそも豚が高グラフィックって思うものがPSにおいてはごくごく普通だったりするんだよなぁ
1518.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:11▼返信
>>1515
豚がスイッチ買わないのはそのせいか
最近のゲームって字が小さいのにスイッチの低解像度&豚の老眼じゃ字なんて全く見えないだろうしな
なんか可哀想に思えてきた
1519.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:11▼返信
※1492
売れてるけど
豚はいつになったら現実を受け入れるの?
1520.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:11▼返信
上質を汁人のPS5
1521.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:11▼返信
>>1416
意外と体感するとムービー少ないと感じるよね
バハムート戦はそれ自体長いなとは思ったが全体通してもムービーひとつひとつはそれほど長くないし頻度も少なくはないが多くもない調度良い塩梅だし
1522.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:11▼返信
豚のFF16に対する劣等感が凄すぎて笑えるw
1523.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:13▼返信
>>1518
やっぱり老眼には大画面でPS5じゃよ…
1524.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:15▼返信
大画面で小さい文字なのがPS5だぞ、デカくはできるけどw
あと豚はビデオとか言ってたレベルのオジイだから液晶すらHDMIがないレベルかもしれん
1525.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:16▼返信
>>1452
そうかスマンな
中立装うキ〇ガイがそんな大勢いるって言う現実を信じられないからなつい同一人物だと思っちゃったよ
1526.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:17▼返信
豚の言う言葉の端々から50超えてる貧乏人の言動が見て取れる
NHKの特集でネットを荒らしてる奴が50後半のナマポだったのが豚像とピッタリしすぎてて怖い
1527.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:18▼返信
FF16と吉田のおかげでPS5=爆死という認知が世界中に広まったことに感謝
まぁPS5のせいでFFブランドも死んじゃったけど世界平和の為 致し方なし
1528.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:19▼返信
それだと16クレクレしてた豚がとんでもなく哀れに見えるな
1529.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:20▼返信
>>1524
スイッチでもPSと同じくらい文字が小さいよ
つうかPSスイッチマルチでスイッチだけ文字調整してるゲームなんて無いし
同じ文字の小ささでスイッチだけ解像度が低い
1530.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:20▼返信
というかスクエニIPが爆死してるのって基本Switchだぞ
あと初週300万売るゲームが爆死といわれましても
1531.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:20▼返信
>>1386
大丈夫それに関してはゲハの垣根関係なく皆理解してるよそう豚を除いては
1532.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:20▼返信
それただグラ汚いだけやん・・・
1533.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:21▼返信
>>1528
16だけじゃなく7リメイクも同時にクレクレしてるし
豚も本当はFFやりたいんだよw
1534.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:21▼返信
>>1516
そもそも、その焼きそばがスクエニと関係ねえんだが
1535.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:24▼返信
>>1527
何で変な場所でスペース入れるの?
昨日の中立くんもそんなだったけど
1536.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:26▼返信
豚「FFはクソゲー!スクエニゲームは全部クソゲー!」
豚リーカー「スイッチ2はPS5と同じ性能になる」
豚「うわああああああFF16クレクレ!FF7Rクレクレ!」

これもうFFを愛しまくってるだろw
1537.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:27▼返信
>>1534
ねえ違うイベントでもやらかしたイベンターが祭り担当だったってだけよね
1538.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:28▼返信
昔みたいにファミコンからスーファミみたいに大きく変わる場合は
映像の変化で面白さを感じると思うけど、
今は大きく変化しないからそんなに面白さに影響はないんじゃないかな
スイカのゲーム見てるとそう思う
1539.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:29▼返信
性懲りもなくFF16叩きしてる糞豚w
話題逸らしに必死ですなぁw
1540.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:29▼返信
>>1518
switchでもインタフェースだけは表示がキレイだったりするしまあ飽くまでも中身と比較してだがww
1541.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:29▼返信
グラだけ綺麗で中身はパーティー1人、一本道のゲームは嫌やな
1542.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:31▼返信
>>1537
そっちの件について豚って主催者側叩いてたの?
まさかFF14のイベントだけ叩いたなんてことないよね?
1543.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:31▼返信
グラフィックコンプレックスw
1544.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:34▼返信
>>1500
まあ確かに一時的にはそうなるかもなw
褒め言葉としてはある種最高だなw
1545.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:34▼返信
ゲームしっかりやった後で早朝までコメントのばしてるとかモノホンのバカだろちゃんと寝なさい
1546.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:35▼返信
>>1541
前作から大幅にグラ劣化した挙げ句プレイアブルキャラが減ったSwitchリードで制作されたイースⅩってソフトがあってだな
1547.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:37▼返信
そもそも1年近く前の「ゲーム性以外の面白さ」って動画でもグラの良さは面白さって言ってるのに
改めて今回の動画上げるとはよっぽど豚が腹に据えかねてるんだろうな

なんなら「ゲーム性を上げると、一般性が下がる」なんて自称一般人の豚を狙いすましたかみたいな動画もあるしw
1548.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:38▼返信
イースXはまじでちゃんと作ってくれよってなったな
今どきあのグラはどうなんだと思ったわ
1549.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:42▼返信
そういえばFF16もただのボタンポチポチで勝てる具なしゲーだったな
グラフィックがゲームの面白さに直結しない証明になったな
ありがとう吉田、ありがとうPS5独占
1550.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:42▼返信
>>1461
ていうかグラの進歩そのものよりそれを成せる背景に技術の進歩があるから言うなれば技術革新への浪漫みたいなもんなのよでぶっちゃけ一番わかり易いのね対象がグラだとただ今回PS5はロードで技術革新を示したりもしたしだからそれがグラ以外の所に向いてまた違うアプローチが出て来るのも当然歓迎だよ何かひとつだけ正しい選択肢がある訳ではないよ
1551.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:44▼返信
※1549
任天堂「クリアしたことにしますか?」
ありがとうイワッチ、ありがとう任天堂
1552.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:45▼返信
現代の平均的な水準を満たせと言ってるだけでハイクオリティにしろとは言ってないんだ
少なくとも未だにフルHDすらまともに扱えないとこは論外な
1553.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:45▼返信
>>1549
そんなこと言ってて虚しくならない?
1554.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:46▼返信
>>1429
実績解除アイコンでバレるのも滑稽だったよな
1555.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:49▼返信
>>1424
VITAはそりゃ任天堂も焦ってアンバサするわって思う程の異常な完成度の高さだったからな
1556.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:50▼返信
任天キッズ「ベセスダバグばっか!!」
桜井神  「ゲームにバグは付き物です」
任天キッズ「・・・・・・」

任天キッズ「ゲームにグラとか関係ねーわ!」
桜井神  「本当にそうかな?」
任天キッズ「・・・・・・・・・」
1557.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:51▼返信
任天堂のゲームはジャンクフードならぬジャンクゲームだからな
味音痴な子供は好きだけどグルメからしたら食べられたものじゃないゴミゲーム

評価するべき点がないんだよ
1558.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:51▼返信
>>1541
常に犬は居るし 誰かしら仲間が1人か2人はおるやんw一本道なのは別に構わん。ファミコン時代から一本道多かったし。マルチエンディングなんてここ十数年に出てきただけだし。それが至高とも思わんよ。それを求める時はそういうゲームを買うだけだし 一本道だと断言して発売してるゲームなんだから地雷踏む危険は無いんだから わざわざ中指立てる必要もないよ。
P・S
グラフィックが綺麗な方が壮大な景色や派手な戦いは映えるよ。間違いなく。だからどのメーカーもそこを目指すのよ。諦めたメーカー以外はね。任天堂みたいなデカイ会社がそれを諦めてるのは業界的に大問題なのよ。
1559.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:52▼返信
>>194
サード「無理に決まってるだろ」
1560.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:53▼返信
表示して遊ぶ媒体な以上グラも面白さに寄与するのは当たり前
オブジェの表示数とかエフェクトや解像度による遠景まで見えるとか情報量増えるから面白さに直結する
任天堂だって進化幅は少ないが性能上げてる
1561.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:56▼返信
>>1530
それ言うとブーちゃん達は初週以降本数発表してないからそれ以降は伸びてないだろうから発表してないんだと決めつける言動するんだよね😅逐一メーカーが本数発表するわけないし、したらしたで自慢するなんて大手メーカーなのに恥ずかしくないニダか?と批判する始末😱付き合うだけ無駄よ。
1562.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:56▼返信
敵がスカスカな無双
視野角が狭く死角から撃たれまくるFPS
グラ能力が低いハードってのはそういうことや
1563.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:58▼返信
一本道ゲーにケチをつけるくせに、ペルソナ、テイルズをクレクレする🐷
1564.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 04:59▼返信
>>1523
オレ老眼だけどプレイステーションポータル予約したぞい😉
1565.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:00▼返信
>>1371
PS圧勝してるけど
1566.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:03▼返信
FF16はサブクエで世界観やキャラ深掘りをするタイプのゲームだからメインだけやってるじゃなければそこまで一本道感無いけどな
1567.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:03▼返信
>>1504
韓国ゲームだからだよ😉日本人なら買うわけねぇーだろwあんなもん買うなら他のPS5のゲーム買うさね。主人公の性別なりは関係無いよ。むしろ女の子主役は避けてるほうだよ、萌え系はな。
1568.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:06▼返信
実写寄りのゲームは好きではない
映像くらいはゲームっぽさを重視して欲しい
1569.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:07▼返信
綺麗な方がよりよいが
クソはどんだけ実写並み極美麗でもクソ
それだけの話
1570.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:08▼返信
グラフィックは面白さに関係ないわけがなくて、そこしかウリが無い作品にウンザリしてるだけなんだよな(チクチク言葉)

こいつ絶対ゲームやってないわ
1571.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:09▼返信
スマブラをバンナムに外注したのも任天堂のレベルが低すぎるからだろうな
普通に考えれば看板タイトルを外注なんてしないもん
1572.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:10▼返信
その時代の表示デバイスに合ったグラ能力は必要なんだよね
1573.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:10▼返信
FF7RやエルデンリングやSEKIROとかリアル系のグラは全部同じに見えて新鮮味がない
1574.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:11▼返信
>>1487
スイッチのゲームは動画で済ませる事は確かに多いかな😅
1575.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:11▼返信
>>1573
さすがにそれらが同じに見えるなら眼科行け
1576.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:14▼返信
>>1573
じゃあ汚いグラで新鮮味を感じてるんだwww
1577.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:14▼返信
※1568
お前が言うゲームっぽさは単に昔の低性能時代のゲームがそうだったに過ぎなくて
今の一般的なゲームのグラってのはPS箱PCでマルチしてるのだぞ
1578.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:14▼返信
>>1472
ここまでレベルが違うとそら会話にならないよな
1579.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:14▼返信
>>1573
ゲームやらないからそう見える。もしくは感性が朽ちたか
婆ちゃんが生前こんなことを言っていたんよ
「若い人がきく歌はみんな同じに聞こえるねえ」って
1580.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:15▼返信
豚こそ動画評論家なのでグラの話しかできずに内容に触れることはできないのであったw
1581.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:16▼返信
>>1568
グラがアニメ調ならスペック必要ないとか本気で思ってそう
1582.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:16▼返信
>>1575
いや、眼というより脳が萎縮してると思うから脳外科じゃないかな?😅眼が悪くてもよく見れば違いは認識出来るはず。出来ないって事は脳がおかしくなってるって事。それか精神的な物。あとは現実逃避かな?
1583.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:18▼返信
※1581
原神からスルーされまくってんのにな
1584.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:18▼返信
性能が上がったからブレワイは作れたんだぜ?
3DSじゃ作れない
1585.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:18▼返信
遠回しにswitchディスっとるやんけ
グラ高めたくても性能低くて高められない子だっているんですよ
1586.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:18▼返信
FF16開発陣「・・だよな!ゲームはグラフィック!
スイッチなんかより、オレらが格上やよな?
っさあ、次の映画つくるぞ!」
1587.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:20▼返信
ニシくんたちがバンナム製のポケスナを見て「鱗まで書き込まれてる!」とか言って大はしゃぎしてたのには流石に失笑したな
1588.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:20▼返信
>>1586
映画作ってるの任天堂なんやけどなw
1589.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:22▼返信
>>1561
FF16はusチャートでもukチャートでも7月売上ゼルダより上位だったのにな
1590.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:23▼返信
ネプの背景をブレワイと騙して見せたらスゲー連呼してたの思い出した
1591.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:23▼返信
>>1586
去年のTGAに映画の宣伝をしに来たアホがいたんだけどどう思う?
1592.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:24▼返信
>>1541
グラもクソでマップは使い回し地下もコピペ反転棒で叩くだけのクソゲーよりはマシだな
1593.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:25▼返信
動画評論家豚にとってはFF16に限らず全てのゲームがムービーでしかないだろ
1594.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:26▼返信
汚くても面白いゲームはある
キレイなだけのゴミはいらない(綺麗に作るだけなら人を集めれば誰でも出来る)
1595.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:26▼返信
>>1530
そのうち日本では何百万本?wwwwwwwwwwwwwww
1596.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:28▼返信
※1595
そう煽るってことはトレジャーズは国内のみで1000万本は行ったんやろなぁ…w
1597.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:28▼返信
なぁお前ら、今日steam版のディスガイア7発売されたんだけど
発売記念30%セールでDLC全部込みで13000円
なにこれ…
1598.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:29▼返信
>>1586
豚ってもうマリオ映画の事を忘れてるのかw
1599.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:30▼返信
>>1594
任天堂って社員めっちゃ多いんだけど
1600.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:31▼返信
>>1594
でもスイッチには汚くて面白くないゲームばっかりなんだよなぁ
1601.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:31▼返信
グラフィックが綺麗なPS5は日本じゃswitchに負けてるじゃん

高学歴の人間より低学歴の人間のほうが稼げてたりするじゃん
1602.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:31▼返信
グラが綺麗って予算が付くってことだから実はクソゲー率は低いんだよね
低グラが面白いじゃなく膨大な数のなかでたまに面白いのがあるってだけ
1603.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:32▼返信
>>1594
神グラで面白いゲームもあるし、
汚い上にクソつまらんゲームもあるけどな
そもそも、その対比がおかしい
1604.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:33▼返信
豚が言うグラが汚くても面白いゲームってスイカゲームとかだろ
根本的に話が合わんわ
どう考えてもFF16の方が圧倒的に面白い
1605.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:34▼返信
つかインディですら今は綺麗なんですけどね
豚はいつの時代に生きてるんだか
1606.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:34▼返信
※1599
社員数も資本金もSIEより大きいんだよな
それでいて市場規模はSIEより圧倒的に小さいけど
1607.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:34▼返信
>>1594
現代の平均的な水準にしろってのがそんなに難しいのかな?
平均点も取れない落第生に未来があるとでも?
1608.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:35▼返信
>>1601
>高学歴の人間より低学歴の人間のほうが稼げてたりするじゃん
それ例外なwほぼ高学歴のほうが高収入やで
スイッチが日本で勝ってるのも世界で見たら例外ってこった
1609.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:36▼返信
※1608
そもそも中華転売と循環商法で国内でも売れてるように見せかけてるだけだろ
1610.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:37▼返信
>>1597
全世界累計5万本らしいし
少しでも開発費を回収したいんやろ
1611.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:38▼返信
>>1601
その理屈ならグラよくすれば海外でも勝てるってことじゃん
なんでしないのかな?
1612.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:40▼返信
低グラフィックの「これでいいや」とハイグラフィックの「まだまだ極めたい」じゃ
進化のレベルが違うんよ
1613.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:40▼返信
サイバーコネクトツー社長の松山博のツイート
最近は全国のゲーム系専門学校や大学で講演やる前に、学生さんに必ず聞くようにしています。
「持っているゲーム機は?」
Switch=90%
スマホ=100%
PS4=70% PS5=10% Xbox=1%
1614.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:41▼返信
>>8
多いなら具体例を複数個挙げてから言ってくれ
1615.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:41▼返信
>>1604
あのスマホアプリみたいなのがセルラン一位なことにもっと危機感持ったほうがいいのにな
1616.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:42▼返信
>>1609
まあ、それを言ったら身も蓋もないがwインチキやって例外を作り出してるんだよな
1617.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:45▼返信
>>1616
>>1613
現実から目をそらさないで
現実から目をそらし続けて今の生活してるんだろお前w
1618.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:47▼返信
豚「グラフィックは面白さに繋がらない」
1619.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:48▼返信
>>1617
ゲーム機を複数所持してるのがそんなに珍しいの?
1620.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:48▼返信
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』累計販売本数が350万本を突破

日本だけで350万本売れたグラフィックがしょぼい桃鉄
FF16は?
1621.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:48▼返信
さすがにスイカゲー自慢は惨め
1622.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:50▼返信
>>1620
発売当日に50万本突破みたいな店頭ポップが置かれた桃鉄w
買取保証ありがとうございますw
1623.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:54▼返信
>>1620
ゼルダ無双って3日で300万超えたらしいのに同時期に100万そこらの桃鉄に完全に話題を持っていかれてたのなんで?
水増しはもう少しうまくやろうね
1624.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 05:56▼返信
豚は風のリグレットやってればいいよ
1625.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:01▼返信
>>1620
コナミなんて、いくらワンコインで売っても尽きないパワポケや売上げ伸ばしたプロスピのPS4版が切られたりと、山下疑惑真っ黒なメーカーなんやけどな
1626.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:02▼返信
スイッチはアウトだってさ
両方共満たせてない作品多数
1627.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:05▼返信
豚が桜井よりゲームの事よく分かってるような上から目線で草
1628.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:06▼返信


豚の意見完全に全否定wwww


1629.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:07▼返信
グラフィックで残念なことになってるゲームSwitchには山のようにあるだろ?w
1630.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:08▼返信
>>106
なのに、サード率か低いという
FF16より売れたサードってある?
1631.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:10▼返信
櫻井って他社ハードも触る奴だからな
そりゃ豚とは意見が違うよ
1632.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:10▼返信
>>1629
スイッチはfpsもロード時間も残念だから
1633.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:10▼返信
FFはアンバランスすぎ
1634.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:11▼返信
また豚はぼんやりとしたことし会話ねぇなw
老眼かよw
1635.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:14▼返信
>>168
同じように見えるのか…
それなら確かにグラはしょぼくて良いな…
1636.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:14▼返信
>>1633
スイカゲームはバランス取れてんのかwww
1637.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:15▼返信
この発言、桜井氏は間違いなく他所のハードでゲーム作りたいと思ってるよねw
1638.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:16▼返信
>>3
ニシ君論破されちゃったねえwwwwwって言いたいところなんだけど動画見てこいよお前
1639.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:16▼返信
スターフィールド20日で1000万人突破 まだまだ伸びてる

FF16「出荷」300万本で音沙汰なし



ゴキさん。グラがいいFF16はどうするの?
1640.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:17▼返信
老眼で使い古しのブラウン管でつべの動画を見てりゃ豚には何だって同じに見えるよ
1641.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:18▼返信
スタフィーもSwitchじゃ出来ないのに何で喚いてんだ?
1642.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:18▼返信
スタフィーってグラあんまり綺麗じゃないけど豚やらないから知らないよな
1643.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:19▼返信
※1620
買取ルデヤのTwitterで
「日本の地理と日本語の勉強の為に桃鉄は中国で売れています」
って思いっきり書かれていたぞ
1644.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:20▼返信
>>1639
グラフィックがきれいだと面白くなる要素があるって言ってるんだけど
意味わかってる?www
1645.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:20▼返信
>>1636
FFの話してんのにどっからスイカ出てきたん?
アスペか?

スイカは実況者やるまで売れなかったからバランス取れてない
あのサムネで惹かれるやつおるんか?
1646.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:21▼返信
◯Bethesda開発トップ“スタフィーはXbox独占で良くなった。

◯TYPE-MOON新納D「スターフィールドは暗闇の敵が見えなさすぎてきつい、明るさ設定が追加されるまで寝かそうかな」
◯「Starfield」XSX|S版のロード比較が公開、ゲーム立ち上げに100秒もかかる上にファストトラベルは26-27秒、マップ内ロードも5秒かかる
1647.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:21▼返信
>>1643
さすがに桃鉄は中国で売れんだろうと思ってたがそんな需要が…
スイッチゲーで売れ方がおかしいのは全て中国絡みか
1648.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:21▼返信
言っちゃったね
1649.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:22▼返信
>>1613
それもう情報的に古いよ
1650.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:23▼返信
豚はやってないから知らんよ、ライトつけれるからマシだけどFF16より真っ暗だってw
1651.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:24▼返信
>>1645
豚がグラが必要ない優れたゲームとして持ち上げてるのがスイカゲームだぞw
お前も豚ならお仲間と歩調合わせたらどうだw
1652.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:25▼返信
>>210
えっ?スパイダーマン2の映像見たことない人?
FF16もプレイに問題が出るほど暗かったことはなかったぞ。
暗いと言ってるあなたはプレイしたことあるの?
1653.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:25▼返信
>>1650
それってスタフィーの事なのか、それともガレキン地下世界の事なのか
まぁどっちもゴミでFAだがw
1654.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:26▼返信


豚は一生懸命桜井の意見を反論してるの?w

がんばれよ
1655.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:28▼返信
>>1647
まあ中国の税関も当時
モンハンライズの発売の時にかなり警戒していたらしいよ
1656.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:29▼返信
豚はFF16やったことがないから知らないんだけど
あれは暗くて見えないわけじゃないんだよな
動画だと劣化して見えないだけでPS5で見ればくっきり表示してるんだよw
1657.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:29▼返信
良いグラフィックが面白さに繋がる要因の一つってだけの話なのに豚は発狂Switch入りまくりだろ
1658.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:29▼返信
【悲報】「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」スカスカ真っ暗“地底世界”は地上の地形を反転コピペした手抜きだった
1659.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:30▼返信
>>1658◯ファミ通のインタビューより
藤林 こう言うと、「そんなに簡単なものじゃない!」とスタッフに怒られるのですが(笑)。厳密にいうと「地底世界のベースとなる地形が出てきたのは超短時間だった」ということなんです。
 地底世界は、地上と反転の関係で地上フィールドの高いところが地底では低く、逆に川など低いところは高くなり壁になっています。これはもともと地上のエリアを作るとき、川で分けてレベルデザインしていたので、そういう反転地形を作れば、同様にエリア自体が川のあった場所で分けられ、自然にレベルデザインされた地形がもう一つできあがるんです。ですので、それが検証してみたくて、お話ししたようないくつかの条件をプログラマーに伝えて相談したら、速攻でプロトタイプが出てきて。
青沼 藤林だけではなくそのほかのスタッフたちも、前作を作ってきた流れの中で「『ブレス オブ ザ ワイルド』の材料を使って、何か違うことができないかな?」といろいろ試していました。そうした中、自動化のアプローチでプログラマーが短時間で実現してくれたんです。
藤林 もちろん、そこから長い時間を掛けて調整を行い、現在の形になったのですが、ベースを作り上げるための時間自体はあまりかかっていません。
1660.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:30▼返信
つうか当たり前の事すぎるからいちいち言うまでもない事だよな
それをわざわざ言う時点で自分をグラ軽視側に引き込もうとする豚を苦々しく思ってんだろ
1661.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:30▼返信
16は明るめに設定してたら普通に見えるからな
スタフィーはライトの付け方忘れてマジで真っ暗で焦った
1662.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:30▼返信
PS2並みのグラになってるスイッチソフトに名作ないもんな
1663.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:32▼返信
808はちまき名無しさん2023年03月21日 00:34
>793豚「エアプか? ブレワイでも風が吹くシーンではコントローラーを持っていられないくらい強くHD振動するぞ
そういう場面ごとにHD振動が振動するからこそブレワイの振動は心を揺さぶる振動なんだよ」

ゼルダシリーズのプロデューサー青沼英二さんのインタビューが、フランスのメディアGameblogに掲載されています。
このインタビューで、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が『HD振動』には対応しないことが明らかになっています。
1664.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:33▼返信
豚は4K120fpsになってくっそグラフィックきれいになったティアキンと

今発売してるSwitchのティアキンどっちがいいと思ってるの?w
1665.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:35▼返信
まぁ綺麗さを生かせてるゲームなんて殆どないんだけどな
1666.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:35▼返信
5月12日15時頃
東京在住の無職『ニシ』年齢50歳は母親を暴行により死亡させたとして殺人容疑で逮捕された。
警察の調べに対し「ゲームのゼルダティアキンを買ってくれなかったから」と呟き容疑をほぼ認めている。
1667.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:35▼返信
4Kすら見た事ないのに想像できると思うか?
1668.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:35▼返信
>>1663
名無し豚どころか、電撃のライターですらHD振動に感動したってレビュー記事書いてたからなぁ
任天堂も記事チェックする時に突っ込んであげればよかったのにな
それともチェックをサボってんのか
1669.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:36▼返信
>>1665
スイッチには無くてもPSにはたくさんあるし
1670.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:37▼返信
綺麗さを生かすってマルチゲーでもう体験できますよ?
1671.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:38▼返信
>>1664
豚「全部のものがハッキリ見えすぎて目が痛えええええ!」

ってなるんじゃねw
1672.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:38▼返信
老眼で全部ぼやけて違いわからないよ
1673.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:42▼返信
Switchのグラフィックが悪いのとSwitchの中でグラフィックが悪いのは別な話
ブレワイが例えば64みたいなグラフィックなら今より絶対売れてない
グラ不要論は単なる極論であって当たり前だが良いに越した事はない
1674.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:42▼返信
そりゃ老眼でぼやけた動画見るだけだもん
豚には綺麗だっても何の意味もないよな
1675.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:43▼返信
桜井さんはFF15のおにぎりもあのEDなら料理が美味しそうなことは必要だってコラムで擁護してるからな
そらグラフィックは重要だって言うよ
スマブラだってめちゃくちゃ拘ってるし
1676.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:44▼返信
PS3と箱⚪︎時代は400%拡大して煽ってた豚や痴漢が
マルチのPS5とSwitch拡大して煽らないのが全てを物語ってる
1677.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:44▼返信
ゲームよってはロケーションがきれいでスクショとか撮ったりするのになあ〜

ああスイッチってスクショ機能ねえんだ?
1678.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:44▼返信
>>1673
スイッチの場合はグラ欲張らずに60fps安定するまでグラ落とせって思うわ
ガレキンもクラフトしたら5fpsまで落ちるとかいうとんでもない報告あったし
どんだけグラを欲張ってもPS3以下なんだからグラ諦めてfps上げろ
1679.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:45▼返信
くそ! 桜井も裏切り者リストに追加だ!!!!
1680.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:46▼返信
ガレキンはPS2レベルにしても60安定とか無理だと思うぞ
無駄に広いマップと中途半端にでかいものを組み立てれる仕様なのにメモリが絶望的に少ないから
1681.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:46▼返信
>>1663
良い意味で青葉みたいwwwwwwwwww
1682.投稿日:2023年10月04日 06:47▼返信
このコメントは削除されました。
1683.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:47▼返信
>>1678
60fps安定させるため396〜495pまで解像度を落としたヨッシークラフトワールドというゲームがあってだなあ~
1684.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:48▼返信
※1617
ハード売れてるはずなのにソフト全然売れてない現実から目をそらさないでw
あと現実というのは決算に書いてあるもので
決して駐車場や中華料理店、アダルトグッズショップで売れたゲームの本数をカウントしてる聖典じゃないのよ
1685.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:49▼返信
60fps安定させるため396〜495pまで解像度を落としたヨッシークラフトワールド

UE4で開発
1686.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:50▼返信
>>1683
ガレキンも内部解像度は544pくらいだろ
これで平均15fpsなんだぜw
もっと解像度落としていいわw
1687.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:51▼返信
スイッチはグラフィックがショボいから面白くないと思われてると思ってんのか?

違うぞ、内容が子供向けでショボいから豚か子供らしかやらないレベルってだけだぞ

100ワニみたいなスイカゲームで喜んでる時点で底がしれる
1688.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:51▼返信
まあ今度の桃鉄がどれぐらい売れるのかある意味楽しみ
1689.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:51▼返信
ポップなゲームだってグラフィックの恩恵はデカイからな
グラコンプ拗らせてるのは爺だけや
1690.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:51▼返信
4KTVでホライゾンとブスザワ同時でやってた事あったけど
ブスザワの汚さはホライゾンとやり比べたら頭痛くなるレベルだったからな
見比べられる環境がある奴だと豚みたいににグラはいらないとか絶対に言わないし言えない
1691.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:52▼返信
>>1680
任天堂ってマトモなゲームデザイン出来る人間いないの?
PS3でも出来る事はスイッチにも余裕で出来るやろwって気分で見切り発車してんじゃねーの
1692.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:52▼返信
120pまで落としたの2fpsのSwitch版ARK
1693.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:52▼返信
そりゃイーショップの1位がしばらくにゃんこ大戦争だった市場だもんなあ
1694.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:52▼返信
魅せ方、じゃなくて?

モンハンで素人がブランド使って考えたクソっぽいスタイリッシュ攻撃とかでは無く、色彩感覚を持って無いのがパクって来てキレイキレイしてるとか鼻で笑われるけど
1695.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:53▼返信
>>1692
恐怖しかないw
1696.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:53▼返信
そりゃ確かにゼルダは面白いけどもしPCやPS5レベルでゼルダ出来るならグラ以外何も変わってなくてもやりたいもんな
1697.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:53▼返信
ウィッチャー3のカラスがゴミ袋にしか見えなかったのはもはや伝説
1698.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:54▼返信
>>1542
確かワンピースのだったけど多分スルーしてたよ
1699.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:54▼返信
>>1638
論破されたいかてぽんち君😊
1700.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:54▼返信
ポケモンスカーレットバイオレットは864pの30fps
携帯モードはなんと576pの20fps〜
ファイヤーエンブレムエンゲージ972pの30fps
マリオ&ラビッツ900pの30fps

まあ低スペックは辛えわ
1701.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:55▼返信
※1696
PCで8Kまでアプコンしてたのは流石に綺麗だったし良さげだったぜ
1702.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:55▼返信
DSのモンハン初めて見た時は衝撃だったよ
汚すぎてマジびっくりした
1703.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:56▼返信
グラはいらないも何も、実際にそれで出せないゲームばかりという
無理矢理出したら酷い有様じゃん
1704.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:56▼返信
豚はグラフィックがきれいだと不満なの?w
1705.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:56▼返信
スイッチの場合
アクションゲームではない
シミュレーションでもカクカクでボケボケだからなあ
1706.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:57▼返信
綺麗なだけじゃ駄目なんだよなぁ…
1707.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:58▼返信
豚だけPS3世代の解像度でゲームしてんだもんそりゃ理解できないわな
1708.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:58▼返信
グラが綺麗だとゲーム性がなくなって面白くなくなるとか豚しか思ってないわw
1709.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:58▼返信
>>1697
スイッチはアップスケーリング詐欺の常習犯ハードだからな
ボケボケは日常茶飯事よ
1710.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:58▼返信
>>1681
ニシクンの脳内スイッチではそうなんだよ!
1711.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:58▼返信
そういえば豚がVITAよりスイッチがきれいと言っていたゲームが全てギャルゲーだったというw
1712.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 06:59▼返信
綺麗にできる性能でfpsもロードも早くなってんだよなぁ…
1713.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:00▼返信
敵の挙動や一気に出せる数にも性能ってダイレクトに効くんだけどな
マルチでSwitchに合わせられるとそこがクソになるからキレられる
イースXみたいにな
1714.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:01▼返信
結局バランスが取れているのがSwitchって事ですよね
よくわかります
1715.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:01▼返信
任天堂叩きのためなら桜井すら持ち上げる節操無しのゴキブリ
1716.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:02▼返信
全部最低レベルってバランスでPCのロー設定ポジションってのは間違えてないけど
1717.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:03▼返信
櫻井ですら言わざるを得ないくらい豚がわかってないだけだよ
1718.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:04▼返信
>>1565
いや1371さんもそれわかってるぞ
1719.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:05▼返信
>>1715
都合のいい時だけ真逆のこと言って箱PCに泣きつくゴキブタのが節操ねーよ
1720.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:05▼返信
アホかこいつ…
そもそも「ゲームの面白さにグラは~」って話は「両方を高めることができなくなってるから」はじまってる話なのに
1721.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:07▼返信
>>1370
ブレワイは良
ティアキンは凡
正直PSに喧嘩売れるレベルではない
1722.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:07▼返信
>>1720
PSだと普通に両立出来てるから
1723.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:07▼返信
>>1715
桜井がPSのプレイ時間発表しただけで発狂してたゴミがなんか言ってる
1724.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:07▼返信
じゃあgotyとったゲームってグラ低いゲームばかりでしたっけ?
1725.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:08▼返信
グラフィックが綺麗なゲームは面白さが無いって当たり前じゃん〜
だってお前らPVや配信者の動画を観て、詰まらなそうって言ってるだけで、一切自分は触れてないんだから、映像見ただけじゃ面白さなんか伝わる訳ないじゃん
1726.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:08▼返信
※1720
近年の良作とされるタイトルは大体両立してるぞ
もちろんSwitchとかいうクソハードに出すと物理的に不可能になるが
1727.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:09▼返信
※1722
両立するために開発に5,6年掛かります~な時点ですでに両立できなくなってると言っていい
1728.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:09▼返信
また裏切り者リストに追加されるぞw
1729.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:10▼返信
>>1343
ゼルダが一番売れてるってそもそも何?
スパイダーマンの方が売れてるけど?
1730.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:11▼返信
他社ゲーだとグラだけでなくロード時間やfpsが不安定だと減点される
任ゲーが同じ基準で採点されたら及第点も取れないのにグラも酷い
1731.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:11▼返信
※ゼルダの開発期間は5年です
1732.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:11▼返信
PSとは言ってないのに嬉ションしてるの馬鹿みたいだぞゴミ蟲
1733.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:11▼返信
>>1727
それって開発期間6年でクソグラかつクソゲーだったガレキンを追い詰めるだけやろwww
1734.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:11▼返信
>>1727
たしかにそれがゲーム出すのがほぼ一社のハードなら致命的っすね
1735.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:12▼返信
>>1731
1736.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:12▼返信
>>1727
ガレキンの開発期間をご存知ない?
メトロイドは?
1737.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:12▼返信
※1727
クソグラで5年かかってんだぞティアキンは
1738.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:12▼返信
>>1732
じゃなんでゴキブタがキレてんだよw
だいちゅきな箱PCのことかもしれないんだろ?w
1739.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:13▼返信
>>1358
アンチャでやらかし?
まあ3の事なのかもだが
アレですら任天堂系と比べたら段違いで面白いが
1740.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:14▼返信
>>1732
グラが汚いで真っ先に上がるのが例の老舗だもん
1741.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:14▼返信
メガテン5もクソグラ&スカスカなのに4年以上かかってるし
それなら5年でグラとゲーム性を両立したゲーム作った方が断然いいやろw
1742.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:14▼返信
まだまだスイッチで行くってよw
グラが良くなると面白くないんだろ?
よかったな豚w喜べよwww
1743.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:16▼返信
桜井は君らと違って、任天堂ハード又はPSハード限定見たいな縛りは無いから、少しでも興味がある物なら、ハードやソフトを何でも買う人だからな
君らの世界は、そのゲーム機、そのソフトしか買えない縛り見たいな世界だから実に可哀想だな
1744.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:17▼返信
FF7リバースなんてリメイク素材があるとはいえ4年で作ってるし
ゼルワイ使い回しのガレキンよりも早く完成してるんだよなぁ
1745.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:18▼返信
>>1595
公開してないのだから分かるわけねーだろ
黙って決算まで待つんだな
1746.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:18▼返信
>>1743
これグラに限った話なんだから劣ってるとこが槍玉に上がるのは自然な流れなんスよ
1747.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:18▼返信
T239が8nmで作り直したとかなら性能出ないのにアチアチだしどうすんだろw
来年にはPS4並のA16が普及帯のiPhoneに降りてくるのに
1748.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:18▼返信
>>1743
顔真っ赤にして何言ってんの
1749.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:18▼返信
他の桜井さんの動画みてみろよ
グラフィック関連や魅せ方に拘ってる動画は大量にあるし、任天堂は特別技術が高くなくともゲームが売れるのは若年層を狙ってヒットさせてるからって理由も言ってる
グラフィックは重要だし任天堂タイトルの売れる理由はそことは別にあるって一貫してるよ
普段から動画見てたらむしろ納得しかしない
1750.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:19▼返信
わりぃ豚
俺はSwitchもPS5も持ってんだよ
1751.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:19▼返信
>>1255
そもそもドット系もそうだが
アレらのゲームってレトロなビジュアルって言うある種のグラ信奉なんだぞ?
1752.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:19▼返信
桜井「ダークソウルやSEKIROをクリアした人は多いですよね」

って言ってんだからここの住人向けの話じゃない
1753.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:20▼返信
おかしいなあ、ついこの間はスターフィールド持ち上げて
その前は買収騒動の時にcodバンザイしてた筈だがなw

アレは何だったの?その時限りのエアプガイジの脳内設定?
1754.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:20▼返信
豚向けの話じゃないってだけでGKはやってるだろ?
1755.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:21▼返信
>>1744
キャラクターのグラフィックや戦闘システムのベースは前作で出来てるとは言え、4年でストーリーにも拘ったミニゲーム大量の仲間豊富で乗り物豊富なオープンワールドだからあの規模のタイトルにしちゃ早いわな
1756.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:21▼返信
そういや豚はスタフィーの質問したら答えず逃げてたな
1757.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:21▼返信
ゴキブリ「桜井がスイッチに文句付けてるんだガー!」

任天堂「この先もスイッチで問題ないので新作作ります」

馬鹿ゴキw
1758.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:22▼返信
>>37
ワイはメトプラシリーズ大好きだけど正直メトプラシリーズだけは別のハードで出てほしいとどこかで思ってる。映像的没入感がかなり大事なゲームだから。
1759.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:22▼返信
画像の画質潰れてて訳わからんからこういう時こそ文字打ち込んでくれよ
1760.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:23▼返信
>>1757
ぶーちゃんは発狂しちゃうよね、、
1761.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:23▼返信
豚って本当に日本語読めないんだな
1762.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:24▼返信
※1737
>クソグラで5年かかってんだぞティアキンは

ならクソグラにしないように両立しようとすれば10年くらいかかったのかもな
それがいいの?
1763.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:25▼返信
※1762
いや10年かけてもクソグラのままだぞ?
ハードの性能がないんだから
1764.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:25▼返信
>>1749
技術がなくて若年層狙い
それって子供騙しって遠回しに言ってんじゃないのw
1765.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:26▼返信
>>1762
この子は誰に同意を求めてるのかわかってるのかしら
1766.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:27▼返信
>>1762
ゼルワイに6年、それを使い回した新作にさらに6年かけてようやく出来たのがあのゴミだぞw
1767.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:29▼返信
グラフィックと任天堂ハードっていつもトレードオフだよね
そして新型出る時には他社は次世代機の話でもちきりなんだよ
1768.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:30▼返信
※1766
そのゴミとやらのメタスコアがめっちゃ高いのはなぁぜなぁぜ?
1769.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:30▼返信
FF16とかやらかしてる実例があるから叩かれてるだけ
1770.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:31▼返信
まーた桜井の豚虐はじまったよ・・・
1771.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:31▼返信
>>1768
そりゃニンテンドーなんちゃらってサイトが100点爆撃してるからだろw
1772.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:32▼返信
>>1769
FF16ってもう出てたの?
ぜんぜん話題になってないからしらんかった
1773.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:33▼返信
>>1768
IGNJ社屋に向かってケツアナ全開しとけよ
1774.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:34▼返信
>>1769
やらかしたのはトレジャーズだろ
これ発売から数ヶ月くらいの間、ウィキペディアにページなかったくらいのクソゲーだからなw
豚ですら全く興味がないというw
さすがに今は簡素なのが作られてるけどw
1775.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:35▼返信
桜井さんのゲームは素晴らしいが、ユーチューブの動画はゲハ的な言動が多いから気をつけた方がいいな
1776.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:36▼返信
>>1775
そうとってる君の頭がゲハ脳なんだ
1777.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:38▼返信
>>1769
この青葉予備軍はまだ頭の病院に行ってないの?
1778.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:38▼返信
16の事を知らないとか豚は面白い事を言うもんだな
1779.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:39▼返信
豚ってゲーム機の性能=グラと思ってるフシがあるよね
1780.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:40▼返信
>>1775
桜井政博「CEDEC AWARDS 2023。
私の番組がゲームデザイン部門とビジュアルアーツ部門で優秀賞に入っていましたが、その中で双方、最優秀賞をいただきました!うそ!2冠?何度も見直した…
番組一周年にして、素晴らしい記念を授かりました。今後ともよしなに!」

名誉ある賞で2冠してんだよなぁ。ゲハしてんのはお前や
1781.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:41▼返信
桜井さんはSwitchの性能に不満を漏らしてたからね
1782.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:41▼返信
>>1756
だってエアプだしな
1783.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:41▼返信
>>1779
じゃあソニーにそれ言ってみろよ
グラフィック上げてるソフトを率先出してるのがソニーだろ
1784.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:43▼返信
豚がキレ散らかしてて草
1785.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:44▼返信
>>1783
な?豚だろw
1786.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:44▼返信
>>1783
60fpsでレイトレ実装したゲームを率先して出して
さらにロード時間がほぼ0のゲームを率先して出してるな
その上でGOTY獲りまくりとか最高すぎるw
1787.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:45▼返信
>>1783
答え合わせしてて草
1788.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:45▼返信
まあゲームはグラじゃないっていうのは百歩譲っていいとしても、それで一貫してほしいね

やれサードが出たら高い金かけて高グラのPCでやるだの
スイッチとPC両方持つのが最強だの言ってることが矛盾しまくりじゃん
1789.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:46▼返信
グラだけのゲームと桃鉄比べたら
ゲーム性の重要さは一目瞭然w
1790.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:46▼返信
>>1783
スパイダーマンは1作目と比べてグラだけが劇的にアップて感じもしないけどなワールドが広くなったりロードが無くなったりアクションが増えたりとむしろゲーム性に気を使ってるイメージだけど?
1791.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:47▼返信
>>1789
へー桃鉄の新作どのくらいやったか言ってみろよ
1792.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:47▼返信
PSにはグラフィックも面白さも両立できてるソフトはあるけど、
スイッチには面白くてもグラフィックが良いソフトはない
1793.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:48▼返信
>>1788
一貫してるのは、実際に買わないってことくらいだな
1794.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:49▼返信
一口に性能と言ってもグラの表示能力だけじゃなく
データの転送速度やらストレージの容量やら
場合によってはコントローラーソフトウェア等のインターフェースも含まれるし
1795.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:50▼返信
関係ないわけあらへん
ただ映像だけ良くしても面白くなるわけじゃない
まずはゲームとしての面白さを前提として
映像を良くすることで相乗効果が生まれる
1796.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:50▼返信
別にショボグラで満足出来るんなら新作を買う必要なんて無くなるからな
レトロゲーだけで十分って事になるだろ
1797.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:51▼返信
桜井さんは天才ではあるが世の大多数の一般人の意見ではない
1798.投稿日:2023年10月04日 07:53▼返信
このコメントは削除されました。
1799.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:54▼返信
以前持ち上げた激重ゲーのスターフィールド→やってないから中身は語れない
今持ち上げてるスイッチでも動く桃鉄→やってないから中身は語れない

結局一貫してるのって買わずに机上の空論を並べてるってとこくらいじゃね?
1800.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:54▼返信
>>1797
いやユーザーの代弁者的目線も持ってないと世に広く売れるゲームなんて作れないよ結局君ら豚はユーザーですらないのよ当然switchすら持ってない訳だし
1801.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:55▼返信
桃鉄だってグーグルアースからデータ取ってリアル縮尺&実写で表現すれば
ガチ電車オタク層の新規ユーザー開拓できるだろう
1802.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:56▼返信
>>1798
全部ゴキブリのなりすましだろ
1803.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:56▼返信
>>1798
グラに使わないんじゃそのスペック何に使うのってねwやわらかエンジンかね豚的にはww
1804.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:58▼返信
>>1802
まーたコロコロ意見変わってらw
マジで一貫してるの買わない事くらいじゃんw
1805.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:58▼返信
今更ポリゴン丸出しのゲーム出てもな
1806.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:58▼返信
グラにこだわりすぎて中身がクソゲーがあまりにも多すぎるんだもん
なんとか16とか最たる例
1807.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:58▼返信
>>1799
貧乏エアプ豚w
1808.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:59▼返信
>>1775
正論言ったらゲハか流石だな豚の思考は
1809.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 07:59▼返信
新型SwitchはPS5並みの性能とか妄言垂れてるした豚も本音では性能求めてんだろ。まあ携帯機でPS5とか10万じゃきかんだろうけど、ちゃんと買い支えてね。
1810.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:01▼返信
>>1801
鉄ヲタって豚と性質がよく似てるし
今の桃鉄の方が鉄ヲタウケがいい可能性あるぞ
1811.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:01▼返信
>>1806
まだ妄想にすがるの?
1812.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:02▼返信
マリオカートなら車が激突したってくるくる回ってピヨピヨみたいなんで良いけど
GTみたいな映像になると 車同士が接触してるのにボディーに傷がつかないとおかしい
映像を実写に近くするとゲーム的な省略の表現ができなくなるんだ
そこに金を掛けたくない 「逃げ」なんだよ
1813.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:04▼返信
大した記事じゃねーのにこの書き込み量、無職ニートが1人が一々コメしてるのか。豚って言ってる時点でお察し
1814.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:04▼返信
※3
スイッチのグラが汚いとかユーザーは誰も思って無いからなぁ~~w
ゴキはどうしても「そういう事にしたい」らしいけどなww
1815.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:04▼返信
>>1813
自己紹介が捗るね
1816.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:05▼返信
>>1814
そりゃユーザーいないもんな
1817.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:05▼返信
スターフィールドも探索部分が減ったってだけでスカイリムやFO以下のクソゲーって叩いてるんだからゴキだって中身>>>>>グラなのは実は自覚してるんだよな
1818.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:06▼返信
グラグラ言われてるのは、スイッチとマルチのゲームソフトだけだよな
1819.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:07▼返信
グラは綺麗だけどつまんないのがPSだしな。

いまだに4年前に発売されたセキロウにすがっエる時点でヤバいだろwww
それ以降何も無いのか?
1820.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:07▼返信
>>1815
やめたれwww
1821.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:08▼返信
>>1817
1+1=みかん
みたいなこと言い出してて草
1822.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:09▼返信
>>1819
任天堂の悪口やめろよ
1823.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:10▼返信
>>1819
そのつまんないPSに負けてる任天堂雑魚すぎw
1824.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:10▼返信
ステマはそろそろ違反になるぞクソステ
1825.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:11▼返信
>>1824
これがステマに見えるなら任天堂は終わりだろw
1826.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:12▼返信
>>1819
今年だけでもホグワーツ、バイオRE4、スト6、ディアブロ4、FF16、AC6と名作揃いで
もう2週間もすればスパイダーマン2も出るがw
1827.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:13▼返信
ブーちゃんさぁ
任天堂以外はどこもグラは綺麗なんですよ?w
PSもPCも箱もグラが綺麗なゲームが沢山あるのw
1828.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:14▼返信
こいつ言ってることと実際に作ってるもの 乖離しすぎてないかい
いつもいっちょまえにえらっそうに語ってるけどおまえが作ってるの全然ちゃうやん
1829.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:14▼返信
まぁswitchのスペックでも作れるグラのデザ・絵=マリオとかゼルダみたいな幼稚な奴で
バイオやダクソとか一定以上のリアルさあってこその作品を作ったらアレやしね…

ゲーム性と絵作りと(その為のスペック)が無縁と思うとる奴はハッキリ言って浅い
1830.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:14▼返信
スマブラショボいじゃん…
1831.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:14▼返信
※1826
全部マルチで草
一番売れてるのはPC版なのでソニーゲーム扱いしちゃダメよ😘
1832.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:15▼返信
>>1831
なんですぐわかる嘘をつくんだ?
1833.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:15▼返信
※1826
半分以上クソゲーで草
1834.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:15▼返信
ブレワイ、めちゃくちゃ面白いけど?
1835.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:16▼返信
>>1831
バイオ4のPC版って箱にも劣る15%シェア率とかやったろ
1836.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:16▼返信
>>1824
コレがステマだとしたら、桜井さんが主導してるんだがええんか?
1837.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:16▼返信
>>1834
過大評価GOTYが?
1838.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:16▼返信
桜井さんはそのSwitchで超大ヒット作のスマブラを作ってるけど反論は?
1839.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:17▼返信
>>1834
豚ちゃんの言葉を借りればそれ30分でクリア出来るクソゲーでしょ?
1840.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:17▼返信
>>1833
反論されたからって真逆のこと言い出してて草
1841.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:17▼返信
>>1828
クソハードでグラの綺麗なゲームを作れとか無茶言うなよw
1842.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:17▼返信
※1830
ショボいからそれでも違和感の無いデザしとる任天堂系キャラで固めるんやぞ
お陰でスネークやFF勢や一八とか業界屈指の良グラキャラが劣化して違和感が凄いわ…
1843.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:18▼返信
>>1838
あれ作ったのバンナムだろ
1844.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:18▼返信
PCっていう程売れてないのはスタフィーでもわかる
FO4は1200万うってたからな
1845.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:18▼返信
>>1833
酸っぱい葡萄で草
1846.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:20▼返信
>>1842
身長縮めてるらしいね…
1847.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:21▼返信
じゃあFF16とか出すなよ
ちゃんと例があるから言われてんだよ
1848.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:21▼返信
𓃟にとってグラ否定はSwitch擁護w
でもだぜぇ
桜井はグラも大事だって言ってるww
𓃟は桜井が間違ってるとでもいうのかよ!
おい!おい!どうなんだ!
ざまぁだろwww
1849.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:21▼返信
>>1833
豚ですら半分は名作だと思ってて草w
で、お前が欲しいと思ってるのはどれだ?
いつもクレクレしてるFF16か?w
1850.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:21▼返信
>>1847
いつまで妄想にすがるの?
1851.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:23▼返信
まぁグラフィックって飛びぬけてよくない限り加点にはならん気はするな
1852.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:24▼返信
FF16はソニーアンチだったヒゲの坂口ですら認める名作だろ
1853.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:24▼返信
>>1842
キャラへの理解度が低いから
いつから来たのかもわからない上に絆の抜かれたソラとか参戦させるしな
スネークもゲームの都合とか言ってたけどあんな爆発物連打するキャラじゃねーし
1854.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:25▼返信
>>1851
飛び抜けて低いスイッチは減点対象だって気付いてw
1855.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:29▼返信
>>1844
つうか大半はゲロパスのタダゲーじゃないの
1856.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:29▼返信
スプラ3の会議の中で色を塗るだけじゃなく泡を盛るみたいなアイデアは出たと思うよ
フォートナイトが最初じゃない 
pvpのマップを地形変更し戦闘の有利不利をプレイヤーが作り出すゲームはすでにあったんだ
スプラだってそのアイデアに到達してたっておかしくない
しかしそれを実装できなかったのは「グラを落としてでもゲーム性」を任天堂は選べなかったんだろう
1857.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:29▼返信
加点とか言ってる時点で何も判ってない
現代の平均レベルに追いついてすらないんだからマイナス対象でしかないんだよ
1858.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:29▼返信
>>1851
任天堂忖度でグラが良くても加点の対象にはならないよな
解像度、フレームレートとかもそう
1859.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:32▼返信
>>1856
お前の脳内の話はどうでもいいから
1860.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:32▼返信
この人も変なのに今日そのように崇められてて内心迷惑してたのかもな…
1861.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:32▼返信
この人も変なのに教祖のように崇められてて内心迷惑してたのかもな…
1862.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:36▼返信
文章を文字通りにしか受け止められない馬鹿
100か0かで判断しようとする馬鹿
が多くなってきたんで
桜井さんもわざわざこういう動画つくったんかな
1863.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:37▼返信
>>1
なんで桜井は任天堂に喧嘩を売る事ばかり言うんだよ!!

ふざけているのかコイツ!!
1864.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:37▼返信
>>2
任天堂に恩を仇で返す男 それが桜井です
1865.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:38▼返信
FFシリーズにありがちだけど、ゲームにおける映像美を目的にするとダメ。あくまで手段だから。
1866.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:38▼返信
>>1862
いや、理由ちゃんと言ってるじゃん

>私はゲーム性論者のように感じられるでしょうから、上記お題にはNOと答えそうに見えるでしょう?

変な奴にお仲間と思われたくないからだよw
1867.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:38▼返信
>>5
前から任天堂ハードに文句を言うしな。任天堂から金を貰っているのに
1868.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:39▼返信
>>1863
豚ってマジでそういう解釈してるから怖いわ
1869.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:39▼返信
>>8
ニシ君「くっ、悔しいブゥ🐷」
1870.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:39▼返信
そりゃ関係あるわ
それとゲームの安定性もな
今から初代PSのポリゴンのゲームなんてやれるか?俺は無理
あの頃のポリゴンはドット絵よりきつかった
1871.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:39▼返信
解像度はそこまで重要じゃない気はする
1872.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:40▼返信
>>1855
スタフィのは1000万ユーザーだからゲーパス込みやろ、ちな伝説のスペゴリは2000万ユーザーで過疎過疎
3秒触ってそっ閉じでもカウントされるしな
1873.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:40▼返信
こいつ、スイッチのゲームを下に見てそう…
1874.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:40▼返信
豚のFFコンプが笑える
1875.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:40▼返信
>>1
任天堂ハードに映像の綺麗さは禁句
1876.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:40▼返信
豚がスイッチのタイトル出して反論してるけど、
それってつまり、そのタイトルたちはクソグラって認めてることになるよなw
1877.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:41▼返信
で、グラだけいいけど中身クソゲーのゲームが総合的に良ゲー扱いされてるゲームがあるのかね
1878.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:42▼返信
>>1871
一旦高解像度に慣れるとキツイよ
1879.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:42▼返信
※8
グラフィックだけで中身が無いゲームが何故かPSに多いのは
Switchだと綺麗なグラが無理なのでただ中身が無いゲームになるからである
1880.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:42▼返信
>>1877
豚の脳内にしかない
1881.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:42▼返信
よくスイッチは糞とか言ってるゴキブリ信者がいるが、
実際問題、スイッチとPS5の体感差なんてほとんどない。
ためしに、スイッチとPS5のモニタを2台並べて、
目隠しをしてどちらがPS5のモニタか当てろと言われても、
区別の出来る人間なんてほとんどいない。
1882.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:44▼返信
>>1881
懐かしいコピペだけど
目隠ししててもロードが終わった音で判別できるって突っ込まれてたの忘れたのかよw
1883.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:45▼返信
>>8
サイバーコネクトツーの悪口はやめなさい
1884.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:45▼返信
>>1879
豚の言うとおりだったらPSより性能が高いらしいPCはクソゲーしかないって事になるw
1885.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:46▼返信
画像だけみると怪しい宗教広報みたいに見えるが動画だと違うんかね
1886.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:48▼返信
豚「グラフィックなんて面白さに関係あるわけねーだろ!」
桜井「とんでもない!グラフィックは、ゲームの楽しさと関係大ありです!!」

完全否定されちゃったねw
1887.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:48▼返信
>>1884
PS5より性能が高い12TFLOPSで真のRDNA2の糞箱もグラだけのクソゲーしかない事になるw
1888.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:48▼返信
ただのユーザーが断言できる事ではないよな
1889.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:49▼返信
あー糞ゴキマジでブチ殺してえ
1890.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:51▼返信
※1863
任天堂が遅れてるから必然的に任天堂が当てはまる発言になるだけよ?
1891.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:51▼返信
いいですか𓃟君?
いくら劣化Switchの画面を磨いてもグラキレイにはなりませんよぉ
1892.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:52▼返信
>>1878
意図的に解像度を落としてみるとたしかに最初は違和感があるがすぐに慣れる
むしろぬるぬるさアップで快適
1893.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:53▼返信
>>1817
スタフィー叩いてるのは実際に遊んだパソチカ君たちですよ
GKは遊べないはずでは?
1894.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:53▼返信
桜井「デモンズソウルのグラはキレイで楽しいです」
𓃟「ぐぬぬぬ」
1895.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:53▼返信
任天堂を侮辱しててワロタw
1896.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:54▼返信
桜井さんの発言と全然違うあたり任天堂だけに触れるってやっぱ悪影響しかないんじゃないか
1897.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:55▼返信
60FPSの大切さ
1898.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:56▼返信
豚というかアンソ界隈って本当に青葉を彷彿させるよ
1899.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:56▼返信
>>1889
やれるもんならやってみな(^ ^)
1900.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:56▼返信
>>1897
今どき60fpsモードもつけないメーカーって
任天堂ファーストとMSファーストくらいじゃね
1901.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:59▼返信
任天堂侮辱罪と事実陳列罪で立法機関と任天堂法務部に通報したからお前らマジで覚悟しておけ
1902.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:59▼返信
極論言えばゲーム性やらなんやらが全く一緒でグラフィックだけが現代レベルのゲームとファミコンレベルのソフトがあったらやってて楽しいのは当然現代レベルのものだからな
1903.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:59▼返信
綺麗さとかほざいてるけど、ただ新しいだけやん
何年も経ったら古臭い時代遅れのグラやん
1904.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:02▼返信
で?
格ゲーのキャラ調整の方がよっぽど大事っすわ。 
素人でも判る事だし、プレイヤーの大半は素人なんですわ。
1905.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:03▼返信
任天堂侮辱罪と事実陳列罪で立法機関と任天堂法務部に通報したからお前らマジで覚悟しておけ
1906.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:04▼返信
>>1903
スイッチのゲームは発売される前から古臭い時代遅れのグラなんだよw
しかも20年遅れという凄まじいレベルでw
1907.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:04▼返信
「ゲームそのものの完成度が高ければ」グラが綺麗な方が面白いのはそうだろうよ
1908.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:05▼返信
どこぞの信者さんはまた自分らに都合のいいように解釈してんのか
1909.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:06▼返信
>>1907
それを両立出来てるゲームが出せないのは任天堂だけやでw
1910.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:06▼返信
※1902
そりゃ当たり前だがグラだけで中身スカスカゲーが多すぎるんだわ
特にスクエニ
1911.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:07▼返信
なにこの異次元に盛り上がってるコメント欄は
1912.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:07▼返信
>>1910
スクエニはグラも中身も最悪なゲームばっかりだろ
DQトレジャーズとか結合男子とかw
1913.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:09▼返信
ダイ大もストーリーやキャラの少なさで叩かれまくってるがムービーは割といいよ
1914.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:10▼返信
まぁサイパンとかはあれだけの綺麗な街並みがあってこその体験ができたな
あとはゾンビモノとかはリアルなほど怖くて盛り上がれるし
そこらへんのゲームはなるべくPCとかPC5でやりたいわ
1915.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:11▼返信
>>1913
そもそもストーリーが紙芝居って聞いたが
グラすらクソでは
1916.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:12▼返信
このへんにもたまに出るんです
ゲームはグラじゃないおじさんが
ゲーム開発者か何か聞いたら全く関係のないただのおじさんなんですって
本当に怖かったです
1917.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:13▼返信
結合男子って初報に坂本ネタで盛り上がってあとは影も形もなくなったよね
1918.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:13▼返信
システムやルール、ストーリーなんかのゲームの面白さを伝えやすくする要素ではあるけど
根本の面白さを構成する要素ではないって話じゃないの

trpgやゲームブック、ボードゲームなんかもゲームそのものが面白くても、グラで伝えた方がより多くのいろんな種類の人に減衰なく面白さを伝えやすくなる
1919.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:13▼返信
>>1913
あれでグラいいとか
任天堂信者のハードルの低さがヤベェw
1920.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:14▼返信
リアルなアクションゲームは何より重力表現が大事だろ
ダクソもセキローも無双も動きが軽すぎてバカらしくなる
ツシマ並のクオリティを基準にすべき
1921.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:15▼返信
>>1917
わざわざニンダイで発表された数少ないスイッチ独占タイトルなのにな
任天堂はクソゲー紹介する趣味でもあるんかな
1922.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:16▼返信
>>1918
想像力で補ってねってのはちょっと無理があるだろ
1923.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:16▼返信
>>1903
確かにswitchの新作はいつも古臭いと思ってたのはこれが原因だったのか
ありがとな 教えてくれて
1924.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:18▼返信

グラフィック必要ないって言ってる豚は

switch2発売しなくてもいい派なの?
1925.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:19▼返信
ぶーちゃんハシゴ外されちゃった…
1926.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:19▼返信
映画とかで
話が面白ければ画質クソでも楽しいと言われるとわからんでもないけど
使ってるセットがハリボテ感バリバリだとちょっと楽しめる自信がない
ゲームもそんな感じだわ
1927.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:20▼返信
白黒だけどオセロは面白いよ
1928.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:22▼返信
>>1927
じゃあなんで任天堂はカラーのゲームを発売してんだよ
ゲーム性に関係ないんだよなw
1929.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:22▼返信
>>1913
グラフィックも別に大したことないやろあれ
1930.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:23▼返信
豚のはただの性能コンプだからねえ
キチガイだから声がバカでかいだけで
1931.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:24▼返信
グラに銭掛けまくった結果採算合わなくなってるんだから
釣合いが取れるとこまでは落としたがええんじゃねぇのって話
1932.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:25▼返信
>>1929
スマホだったら上の下くらいだったな
でもCSなんで中の下レベル
1933.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:25▼返信
>>1931
別に採算の話はしてねぇだろ
面白さにグラが関係あるかどうかって話題だぞ
1934.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:28▼返信
>>1931
3DSに力入れたイメエポも
3DSでメタルマックス作ったスタジオも
3DSでルンファク作ったスタジオも
どれもこれも潰れてるんだけどな
クソグラだから採算取れるってのは夢物語
1935.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:28▼返信
>>1924
グラは兎も角少なくともポケモンレベルで処理落ちしないレベルのスペックは欲しいと思ってるよ
1936.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:28▼返信
>>1933
そこで商売的な考え方が出来ないから売れないのよねw
1937.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:28▼返信
これで発狂するのブーちゃんだけだろw
1938.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:29▼返信
>>1927
オセロ…リバーシなんかデジタルゲームだと無料でばら撒かれる類じゃないか
ユーザーがほぼ価値を感じてないじゃないか
1939.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:29▼返信
ゲームはグラジャナイって、インディーズの一発アイデアゲーやレトロゲーに使っていたものを、🐷が都合の言いように改変して使ってるだけやからな。本来は金も技術もあるはずのファーストゲー(任天)にまで擁護で使い出すから、さらにおかしくなる
1940.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:29▼返信
出来立てホヤホヤなのに汚グラゲーは永遠に手に取ってもらえないゴミよ
レトロゲーの現代視点で感じる拙さとはワケが違う
1941.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:30▼返信
>>1934
そのPS水準で行くと馬鹿売れしたマイクラもクソグラだけどそれはいいんすか?
1942.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:30▼返信
>>1936
いや桜井さんてめっちゃ売れるゲーム作ってるやん
1943.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:31▼返信
>>1931
少ない性能でやりくりする為にグラの劣化に時間かけて採算合わなくなるのがSwitchだよ…
1944.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:31▼返信
グラフィックも重要なんてほとんどの人がわかっているだろ
グラフィックなんて重要じゃないんだーとか言っていた馬鹿が現実突き付けられて発狂しているだけ
1945.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:32▼返信
>>1940
レトロゲーには思い出補正という強力な武器があるが
スイッチの新作ゲームはそういうのが一切ない純粋なゴミだしな
1946.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:32▼返信
>>1941
タイトルによる必要性の違いくらいは理解しようぜ
1947.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:34▼返信
殆どの人はグラフィックも重要と言っているだけでグラフィックだけが重要なんて言っていないんだよね
それに対してグラフィックなんて重要じゃないんだーとか言っているのが馬鹿
1948.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:34▼返信
>>1939
それだけ言うんだから、金も技術もあるファーストのソニーさんに一般にも馬鹿ウケするようなソフト作る事に注力してほしいものですな。

いくらグラがすごくてそのおかげでめちゃくちゃ面白いソフトを作っても、購買層の大多数を占める一般・ファミリー層が見向きもしないんじゃ数字は出ませんて。
1949.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:35▼返信
>>1948
グラだけで面白くなるわけじゃないって話してるんだけど
ちゃんと理解できてるか?
1950.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:36▼返信
>>1948
Q ゲームの面白さは?
B ウリアゲ!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1951.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:37▼返信
>>1948
なおメトロイドやカービーの新作が初週7000本だった
1952.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:38▼返信
>>1941
そのお前基準だとマイクラほど売れてないスイッチゲーは全て失敗扱いでいいなw
1953.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:38▼返信
大元のスペックが低過ぎるSwitchはその性能に今のゲームを無理矢理詰め込もうとして開発期間や費用が膨らむんだよ
その過程で犠牲になるものもグラだけじゃないので結局全体的に世代遅れになって悲惨
1954.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:38▼返信
>>7
いいよ、桜井はGKだから!
1955.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:38▼返信
豚さんが言ってるのは「アフタヌーンやヤンジャンはコロコロコミックのように子供にも人気になれ」という話
そもそも対象が違うということに気づいてない
まぁ豚さんがいつまでたってもコロコロから卒業できないおっさんだから仕方のないことかもしれんが
1956.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:38▼返信
>>1948
ソニーも1000万クラスのソフト多いのに数字は出ませんてって…
1957.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:40▼返信
※1947
グラだけクソゲーのソニーゲームを神ゲーとのたまうゴキちゃんをなんとかしてよ
1958.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:42▼返信
豚さんこういう時ものすごい得意げにマイクラガーマイクラガーって言うけど
「ゲームとしての特性に合ったグラフィックの中で高品質を目指せ」って話を全く理解できてないよね
1959.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:42▼返信
>>1950
ソロゲーならそうだろうけど、マルチプレイのゲームは売上=普及率が面白さに直結する。

遊んでも過疎って誰も居なかったり、居たとしてもチャットに英語・中国語しか飛んでこないようなゲームが楽しいかね?
1960.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:43▼返信
>>1959
やっぱソシャゲが最高におもしれぇもんなぁ
同意しちゃうわ
1961.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:44▼返信
>>1958
そもそもマイクラですらスイッチ版が一番低品質だしなw
1962.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:45▼返信
>>1958
マイクラレベルでもバニラよりも影MODとか入れてある程度グラフィック品質上げた方がやってて面白いからな
特性に合った中で高品質を目指すってのはまさにそうなのよね
1963.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:45▼返信
面白さはグラフィックだけじゃないぜって言えばみんな納得してくれるのに
面白さにグラフィック関係無いとか主張しちゃうから馬鹿にされるのでは
1964.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:46▼返信
>>1958
Switchってハードの性能で出すゲームの特性に合わせたグラでの品質はクリアしてると思うぞ。
他機種のゲームを無理矢理移植して破綻するのがクソだって言ってるだけで。

なんでメーカーはSwitch用に新作作らずに移植したがるんだ?
1965.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:47▼返信
>>1963
ハードがソフトに高いグラフィックを提供するパワーがないのを無理矢理擁護するためにグラフィックなんて重要じゃないとか言っているだけだからな
グラフィックだけでゲームの面白さが決まるわけではないのは当然としてもグラフィック「も」重要なんてのは当たり前なんだから
1966.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:47▼返信
ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。
1967.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:49▼返信
表現の幅が変わるんだから面白くなるんだけど
製作者が表現したいから綺麗にしたとかじゃないなら中身が無さすぎて
面白くなくね?ってなってしまう
1968.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:49▼返信
>>1957
ソニーならグラも良くて面白いゲーム多いと思うけどな
1969.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:49▼返信
>>1965
個人的にはグラの品質落としてでもスイッチで寝転んで遊びて―なーってあえてスイッチ版買う時あるし
JOYコンの耐久性の問題があってアクションゲームだけは敬遠してるけど
ほんとケースバイケースだと思うんよなグラ品質問題なんて
1970.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:49▼返信
🐷「グラハイラナイ!!」
任「Switch2出しません」

1971.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:49▼返信
>>1964
つってもスイッチ用に作ったゲームほどクソグラだけどな
Fゼロ99とか12スイッチとか
1972.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:49▼返信
>>1960
それは当然だろ?
ガチャゲーがクソかどうこうって話は置いといても『コミュニュケーションツールとしてのゲーム』としては、スマホのソシャゲが遥かに優れてるからね。
1973.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:50▼返信
>>1969
アクションゲーム敬遠してたら任天堂ファーストの大半が買えなくなりそうw
1974.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:51▼返信
>>1963
それが「グラフィック関係なく面白い物は面白い」なのかそのままの意味なのかでだいぶ変わるわな
前者なら否定する方がアホやが後者なら言ってる方がアホや
1975.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:52▼返信
>>1974
その
グラフィック関係無く面白いって主張がここで馬鹿にされてるんやで
1976.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:52▼返信
>>1972
なるほど
任天堂のマルチゲーはコミュニケーションツールなのか
1977.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:53▼返信
>>1639
で?、スターフィールドの売上は?
1978.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:54▼返信
>>1967
低性能機で並のグラを作ろうとすると高性能機のちょっといいグラより手間も時間もかかるからね
せっまいガレージで車作るようなもんよ
上限高い方が幅が広がると言い直しても良い
1979.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:55▼返信
>>1975
グラフィックだけがゲームの面白さだけではないけどゲームの面白さにグラフィックは関係しているって話だからね
面白いものはグラフィックが高品質であれば没入感が上がってさらに面白くなるみたいな話なんよね
1980.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:56▼返信
>>1971
その2つはそもそもそういうコンセプトで作られてるだけで技術的に下げてるわけではないと思うが
1981.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:57▼返信
PSはグラだけなんだガーっていうけどGOTY受賞数ってPS>箱>任天堂ハードじゃなかったっけ
それともこういう時だけGOTYは除外なんだガーってしちゃうのか?
1982.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:59▼返信
>>1913
PS5独占ならストーリーも最後まで収録できたのに
1983.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:00▼返信
>>1981
つうか任天堂ってゼルダ以外でなんかあんのか?
1984.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:00▼返信
>>1981
ソニーが6くらい、任が1、MSが0じゃなかったっけ
まぁソニーが圧倒的に多いという事実は変わらんが
アンチャとラスアスがそれぞれ2つずつ取ってて、それ以外でもGOWやデスストが取ってたはず
1985.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:02▼返信
プレステ大好き君が任天堂ゲーを低品質グラで笑うのはアホだけど
かと言って任天堂大好き君がグラは面白さに関係ないって主張するのには無理がある
面白さに関係はあるけどそれが全てじゃないってのを理解しよ
1986.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:03▼返信
ちなみに海外メディアが全ゲーム総選挙をした時にGJAが決めた1位がダクソ、IGNが決めた
1位がGOW
ゼルワイはどっちも1位取れなかった
1987.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:04▼返信
ポケモンアルセウスの方向性で
開発期間たっぷり設けてスイッチ2で超完成度高いやつだせばかなりイケるんじゃないかと思ってる
1988.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:06▼返信
豚はどうするのか
桜井が「無関係ではない」って精いっぱい言葉選んでるのに
1989.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:07▼返信
>>1985
むしろ逆じゃね
グラフィックが全てじゃないってのは殆どの人が理解しているけど一部の人がグラフィックと面白さは関係ないって主張しているだけだろw
1990.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:07▼返信
>>1985
グラだけしょぼくて他が完璧って言うならまだしも
任天堂ゲーはグラ最悪、フレームレート最悪、ロード時間最悪、開発期間は5〜6年、バグ平気で放置して発売と
あらゆる意味で低品質だろ
これを笑わないでクレクレって正直無理があるわ
1991.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:07▼返信
昔の作品は別にグラフィックが汚くても良いって考えで作られたわけではないし、当時できる最高のグラフィックを提供してるんだよ
そして昔の作品もその当時最高だったグラフィックによるゲーム体験をしたからこそなのに
今この時代のグラフィックと比較して「汚くても問題ないゲーム内容がすべて」とか浅慮にもほどがある
1992.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:08▼返信
>>1989
何が逆なのか分からん
ここでお前のいう一部の人である任天堂大好き君に対して言ってるだけだぞ
1993.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:10▼返信
>>1990
やっぱお前みたいなのもアホにしか見えんわ
1994.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:11▼返信
ソニーのゲームがグラだけだったら毎年GOTYにノミネートすらされねえよw
1995.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:11▼返信
>>1992
そもそも桜井の言っているのが
グラフィックが全てじゃないけどグラフィックは面白さに関係あるってことを理解しよってことだろw
1996.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:13▼返信
>>1995
それを一部の任天堂大好き君が理解できてないのが現状だって話をしてるんだが
なんか読み間違えしてない?
1997.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:15▼返信
>>1976
売れてる客層見たらそちら側だと分かりそうなもんなんだが、、、本当に分かんないの?
1998.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:15▼返信
>>1996

>>面白さに関係はあるけどそれが全てじゃないってのを理解しよ

お前は自分が言っていることが桜井の主張の真逆だという事がわかっていないのかw
1999.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:15▼返信
>>1997
キッズがコミュニケーションに使ってるって事だろ?
理解してるぜ
2000.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:16▼返信
豚さんってこれで本当に成りすませてると思ってるんだろうか
2001.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:16▼返信
サイバーパンクもグラだけゲーだよな
ストーリーは何も盛り上がることないし戦闘もザコ狩りばっかりで楽しくない
2002.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:17▼返信
>>1998
グラフィックだけがゲームの面白さの全てじゃないって言葉を
グラが糞でもOKって解釈しちゃってるのかお前
そういう極端な考え方してるからズレてる事言っちゃうんだぞ
2003.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:18▼返信
>>1993
事実を突きつけられて
反論できなくなったらその態度かよw
まぁ知ってたけどw
2004.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:20▼返信
>>2003
単芝のせいでバレバレだからやめたほうがいいぞ
俺は優しいから教えてあげるけどさ
2005.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:20▼返信
>>2002
やべぇ話が通じねぇw
誰も糞グラでいいなんて言ってねぇw
桜井が理解して欲しいと主張しているのはグラフィックが全てじゃないという話じゃなくてゲームの面白さとグラフィックは関係しているという話なのにw
2006.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:20▼返信
>>2001
世界観の魅力をグラだけとか言ったらTDLが高いだけの公園になっちまうだろ
2007.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:21▼返信
別に綺麗である必要はないゲーム内容か、綺麗であることでプレイヤーにより正確な情報を与えることによりゲーム内容の一部を構成するゲームデザインになっているかで違うってことで良い?
2008.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:21▼返信
>>1994
そもそもソニーって3年連続で最多受賞という前代未聞の記録持ってるしな
それで豚系のサイトが発狂して「ゲームを作ったのはスタジオだからGOTYにはパブリッシャーではなくスタジオ名を記載すべき」とか言い出して
ソニーファーストだけスタジオ表記、他メーカーはパブリッシャー表記のままというまさに豚の尻尾を隠さない愚行に出たくらいw
2009.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:22▼返信
ゴキブリは言ってることが理解できなくて可哀想
2010.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:23▼返信
>>2004
バレバレってw
俺が事実を教えてやったらお前が発狂って言ってるだけだがw
2011.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:24▼返信
>>2009
桜井「とんでもない!グラフィックは、ゲームの楽しさと関係大ありです!!」

はよ理解しろよ
2012.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:24▼返信
>「ゲームの面白さに映像のキレイさは関係ない」という見立ても間違いではない

何でゴキはここ無視するの?
2013.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:25▼返信
>>2005
ようするに任天堂大好き君の主張に無理があるって事なんだよな
2014.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:25▼返信
>>2012
それ前フリだろ
結論は関係大アリだよ
2015.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:25▼返信
>>2012
>両方高みに上げられるのがベストかと思います

はい
2016.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:26▼返信
任天堂大好き君ってなんでここまで馬鹿なんやろ
自分の都合のいいようにしか物事見て無くて話がすげぇ通じねぇ
2017.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:28▼返信
>>2015
コスト増大でベストにならずにグラ偏重のゲームが多いから苦言を呈されてるんだよ
2018.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:28▼返信
教祖に逆撫でされる豚

そこでとるべき行動はソニーを叩くことではない
任天堂に思いを伝えろ

2019.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:29▼返信
>>2017
苦言を呈されてるのは桜井をゲーム性論者のように感じてる連中だぞw
2020.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:29▼返信
>>2017
それだけなら理解されるんだろうけどな
世の中にはグラは一切関係ないと言い張るバカが一定数いるからこその話なんだろう
2021.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:30▼返信
>>2017
苦言を呈されているのはグラフィックとゲームの面白さは関係ないと主張している馬鹿定期
2022.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:32▼返信
キレイな絵とリアルな絵はイコールじゃないってことでしょ
キレイな絵である必要はあるけどリアルである必要はないってことでしょ
ゲームの内容によってはリアルさが求められるってだけ
汚い画面はそれだけで面白さに対するノイズになる
2023.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:35▼返信
○任天堂株主総会より
高橋伸也:現状のSwitchのスペックが足りてるとは
言えないが、ファミコンの時代から
開発者たちは制限のある中でのクリエイティブを続けてきた。
塩田:ゲーム作りに制限はつきものだが、
長くSwitchでゲームを作ってもらうような取り組みは続けている。
2024.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:35▼返信
>>2022
アニメ調グラに親殺されたヤツも
フォトリアル系に一族を根絶やしにされたヤツも
そろそろ現実と向き合うべき時がきたんだよ
2025.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:40▼返信
>>2024
どっちもクオリティ高けりゃ大好きだけど
クオリティ低けりゃどっちもいらんわw
例えばスイッチで出たラスアスの丸パクリゲーもジャンルとしてはフォトリアルだけど
あれをフォトリアルだという理由で支持するやつなんか皆無だろw
2026.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:45▼返信
同人誌も絵うまい方が面白い
絵が下手でも面白い漫画家は確かにいるけどストーリーやコマの構成がうまいからカバー出来てるだけで見た目が良いに越したことはないんだよ
2027.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:50▼返信
グラフィックしか考えてない脳筋バカがスクエニとかいうクソ企業の現状だもんな
2028.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:51▼返信
𓃟「桜井はゴキぃぃぃぅぃ!」
2029.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:52▼返信
コメ2000超えててw
ざまぁだろww
2030.投稿日:2023年10月04日 10:52▼返信
このコメントは削除されました。
2031.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:54▼返信
豚ちゃんさあ、こんな所で発狂してる暇があるなら働いたら?





2032.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:55▼返信
グラフィックは面白さの一要素だしな
面白いゲームを作りたい人間がグラフィックを軽視するのは馬鹿げてるわ
2033.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:55▼返信
>>13
RPGの意味すら理解してなさそう
そもそもエアプだろうけど🤭
2034.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:55▼返信
ほら豚さん早く「ゴキが発狂したからコメントが伸びたんだガー!決して豚が発狂してるわけではないんだガー!」って書き込まないと
2035.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:56▼返信
内容とグラフィックが同時に同じ人が作ってるわけでもないしな
2036.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:56▼返信
>>2023
次世代機開発中ってリークが正しいなら暫く相互互換出来るのを想定してんじゃねぇか?
3DSの時もNEWだとグラやFPS向上するけどただの3DSでも動くってのはあったからな
というかそうであってくれ、流石に昨今の動作が不安定なものやってるとswitchのスペックが限界なのはひしひしと感じるんや
2037.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:57▼返信
Nintendo Switch 2は〜ありませぇ〜んwwwww
2038.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:00▼返信
>>2027
スクエニでも売れてねえのはクソグラばかりという事実wwwww
2039.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:01▼返信
まぁ今のスクエニからグラフィックとったら何にも残らないのは事実だろうな
2040.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:02▼返信
>>2031
そっちもここぞとばかりに嬉々として煽ってないで仕事しよう!
2041.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:03▼返信
>>2039
でも豚はスイッチ2ロンチにFF16とFF7Rをクレクレするやんw
2042.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:03▼返信
ぶーちゃんは親の介護のために早期退職したんやぞ
あまり酷なことを言うてやるな
2043.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:07▼返信
>>2012
そもそも論だが、グラフィックを極めた者がたどり着いた答えとして「グラフィックは直接関係ない」と言うなら説得力があるが技術の梯子を降りた任天堂が言っても競合他社への僻み妬みにしか聞こえんのよな
最近だとVRの時にも言ってたが、自分も研究してるが実現できないことを他社がやってるのが気に食わないだけなんだよね
2044.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:08▼返信
>>1987
あれこそ正に今までのポケモンを
グラフィック重視に傾倒させた名作なのにな

正に桜井の言う通りやん
2045.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:09▼返信
自称グラフィック否定論者は政治的な立場が違うゲームのゲーム性の面白さを一切認めない
これが全てでしょ

どうせ桜井氏の意見を受けて「グラフィックだけがゲームだと思ってる勢力」に対して勝ち誇った気分になってるよ
彼等にとって「グラフィックだけがゲームだと思ってる勢力」は政治的な立場が違う勢力なんだから、
自分の立場が桜井氏に認めて貰えたと受け止める
2046.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:10▼返信
今PS1のバイオやっても思い出補正とネタ的な面白さだもんな
2047.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:10▼返信
両方大事と言いたいが
やっぱり最優先はゲーム性かな
2048.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:15▼返信
>>2047
それはそうだなぁ
2049.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:15▼返信
没入感もそうだけど
単純にポップアップなしで高速で動けるとか
オブジェクト大量に配置できるとか
遠景までしっかり描写できるとか
ゲーム性に影響する部分もあるんだよなぁ
2050.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:15▼返信
アンチ「FF1○とか見てもやっぱりゲームはグラフィックじゃ無くてゲーム性だってのが良く分かるよな」
桜井「グラフィックとゲーム性どちらも高めて行くのが大事」
アンチ「そうそうwだからグラフィックに振ったFF1○は面白くないわけよ」

どうせこうなるだろw
2051.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:15▼返信
>>2045
グラフィックだけがゲームの面白さだと思ってるやつなんておらんやろ
「グラフィックは面白さに直結しない」と言ってる奴ならいるが、そう言う連中に「関係あるだろ」と言ってるだけで
グラフィックだけでいいなら映画でもみてろよって話
2052.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:17▼返信
映画もUE5でこさえる時代や

任天堂の新ハードはマトリックスのデモ動いたんでしたっけ?w
2053.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:17▼返信
任天堂にまともな技術力とSwitchに十分な性能があれば櫻井も虎の子のスマブラをバンナムに外注する必要はなかったんだわ
身内の足まで引っ張ってるの恥ずかしくないんですか?
2054.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:17▼返信
>>2051
彼等の中にはいるんだよ。結局の所
2055.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:18▼返信
>>2044
個人的にはグラフィックは町並みとか含めてもうちょっと魅力欲しかったかな・・・
隠れる必要性があるからか連れ歩き出来ずにその場でポケモン立たせてるだけだったりとか
色々惜しく感じたわ
2056.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:18▼返信
>>2030
これが仕事なんだろw
2057.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:19▼返信
>>2047
とんでもない!
グラフィックは、ゲームの楽しさと関係大ありです!!
2058.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:19▼返信
>>2054
ていうかこのコメント欄にゴロゴロいるぞ
ゲハ抗争で頭おかしくなっちゃったなれの果てが
2059.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:19▼返信
キャラとデザインの質と量ですよね
つまり○○のようなゲームが作りたいから始めてしまうと
圧倒的に量がたりなくなってしまう
2060.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:19▼返信
>>2047
ゲーム性っつーかストレスレスが最優先
人にもよるが操作性とかフレームレートとかローディングとか、その辺が快適だとゲーム全体の質が上がる(正確に言うと質が下がらない)
ストレスが多いゲームだとイライラして神経質になっちゃうから素直に楽しめなくなる
2061.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:20▼返信
豚どもはファミコンでも遊んどけばいい
2062.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:22▼返信
ニシくん「裏切り者リストに追加だ!」
2063.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:24▼返信
>>2052
その記事書いた記者が虚言癖ではなく
ある程度の事実を述べたというのなら
それはMSに買収された時の準備としてXSX想定のハイエンドPCでいろいろ動かしてたのを見せられただけやろな
たぶんマスコミの反応を見たかったんじゃね
2064.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:24▼返信
>>2043
しかも現実は
任天堂「グラフィック関係あります」
だからなw

誰が騒いでたのやら
2065.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:25▼返信
>>2047
ゲーム性ちゃんとしててグラはそこそこの物が面白いとなることはあってもその逆、グラは最高峰だけとゲーム性御座なりな物が面白いとはならんからな
両方大事な上でゲーム性が最優先なのはそりゃそうよ
2066.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:26▼返信
>>2055
せやな、だからこそ性能を上げて欲しいと誰もが言ってんのに
豚が否定するからな
2067.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:27▼返信
>>2047
終始亀踏んづけることをゲーム性とは言わないよ
2068.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:29▼返信
「ゲーム性」っていい言葉だよな
誰にも定義づけなんてできないから反論を封じる言葉としては最適だ
2069.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:31▼返信
>>2057
でも昔のゲームってグラフィック粗いけど面白いものも多いよね
今のゲーマーの目が肥えてるだけ
2070.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:31▼返信
>>1955
アフタヌーンやヤンジャンに子供向け云々言うならまだわかるが
現実は一般人が触るスマホまで高性能になった結果
「週間少年ジャンプ、マガジン、サンデーにコロコロコミックのように子供にも人気になれ」とイチャモン付けてる状態にシフトしてるからなw
2071.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:31▼返信
いやいやほんとに映像の綺麗さが重要ならSwitchは3000万台売れてないしPS5は爆死してないやん
この人も恩師岩田がいなくなった途端PS信者臭を隠せなくなってきたね
2072.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:32▼返信
>>2069
昔は3食のゴハンが食べられるだけでも幸せじゃった
みたいな事言われても
そうなんだーとしか
2073.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:33▼返信
デモンズソウルリメイクをクリアしてPS3版をつべで見たけど思ったよりしょぼくてびっくりしたな
いくら希代の神ゲーと名高いゲームでもリメイクやリマスターが出てなきゃ絶対にやってないわ
2074.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:34▼返信
>>2071
別にグラフィックだけでゲームが決まるなんて桜井さんは一言も言ってねーけど
裏切り者扱いして磔にしはじめるの早すぎて笑ってしまう
2075.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:34▼返信
そもそも昔のゲームってグラフィック以前に処理やシステム面での制約もあるから今やり直して物足りなく感じるのってそっちの影響も大きいと思うわ
つまりどっちを重視するにしてもハードのスペックは大切ってこと
2076.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:35▼返信
※2072
じゃあなんで昔はPS1のクソしょぼいポリゴンでもみんな楽しめてたの?
2077.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:35▼返信
他社に追いつけない理由をグラフィックのせいにするなよ
必要ないっていうならずっとドットでやってりゃいいのになんで3Dに手を出してるの?キャラデザを上手くモデリングに落とし込めてないからゼノクロみたいな悲惨な出来になるんだろうが
2078.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:36▼返信
>>2076
「その時代に合った水準」も考えられないガキは黙ってろ
2079.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:36▼返信
>>2076
昔にはもっと高品質なものが無かったからだよ
マジでそれがわかんねぇの?
2080.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:37▼返信
※2076
何で江戸時代の人は春画で満足出来てたの?と同じ事だろ
2081.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:38▼返信
>>2076
PS1を当時遊んだこと無いのがモロバレ
あの頃はあのグラフィックが最先端で超キレイなグラフィックだった
あれをクソしょぼいポリゴンとか言う人は当時はいなかったね
ゲームであれより凄いグラフィックは存在してなかったから
2082.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:39▼返信
ぶっちゃけティアキンもネイティブ900Pだから充分キレイなんだけどな
2083.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:39▼返信
当時の最新技術をいまの感覚で語っちゃうアホがグラフィックに物を申してるのかwww
2084.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:40▼返信
でも映像の綺麗さを売りにしたところでソシャゲで満たされてる一般人は飛びつかないし逆にいえば映像が綺麗でないと興味を持たれることはないと思う
まあPS5は毎週5万台売れてるわけだし今のところ心配はないだろう
2085.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:40▼返信
>>2076
今の10再前後はPS1じゃなくてPS2のことをクソしょぼいポリゴンっていうのかな?
PS3は正直Switchと大差ないからそういうことは言わないだろうけど
2086.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:40▼返信
>>2082
嘘つくなよw
ネイティブ544pを引き伸ばしてるだけだろw
2087.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:42▼返信
端からパフォーマンスもクオリティも捨ててる𓃟へのアンチテーゼですねこれははい
2088.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:42▼返信
>>2085
PS3版ラスアスやGTA5のグラをスイッチで再現するのは不可能だからw
2089.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:42▼返信
>>2084
逆逆、ソシャゲを長くやってる程超美麗イラストを全面に押し出してる物には懐疑的になるよ
2090.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:43▼返信
※2082
グラフィック≠解像度なんだけどその時点でズレてるんだよ
ps3が顕著だけど1080pのワイプアウトと720pのTLOUを比べて前者のほうが綺麗っていうやつはいないわ
2091.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:43▼返信
>>2071
PS5のことSwitchって言ってどうしたん?w
2092.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:44▼返信
絵が綺麗な方がシーンに説得力が出る、とは感じてる
テトリスとかアルカノイドみたいなのならグラフィックでそんなに差は出ないだろうけどさ
2093.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:44▼返信
𓃟が桜井と決別したぁぁぁぁぁぁぁl!!!
2094.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:44▼返信
今のSwitchはノーマルカーズなそのままでも十分強いけど
もうすぐエイジャの赤石=Tegra239でアルティミット・シイング・カーズ=Nintendo SwitchⅡが降臨する
2095.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:46▼返信
>>2094
宇宙に放逐されるのか
達者でなw
2096.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:46▼返信
>>2071
売上の話なんてしてないがw
2097.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:47▼返信
任天堂はSwitchPro出せば良かったのにな
据え置きに機能限定させるとかして

安定した環境で任天堂ゲームをやりたい層も一定数いただろうに
2098.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:50▼返信
>>2097
WiiUで点呼取ったけど
そういう層はかなり少ないよ
2099.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:51▼返信
情報量が多くなる事を是とするゲームかどうかだな。
写実的な表現だけが綺麗な映像とは限らないし。
2100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:55▼返信
>>2099
アニメ調でも今は原神とかスターレイルあるし
アニメ調ならクソグラしかないからクソグラ擁護に使いやすいって時代はもう終わった
2101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:55▼返信
>>2099
見やすくてフレームレート高くて安定してるってのも
グラの良さと言えるしな
2102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:55▼返信
ファクトチェック
❌𓃟「はちまでイラつくのはゴキのせい」
⭕𓃟「はちまでイラつくのは桜井のせい」
2103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:57▼返信
>>2101
それスイッチが最も苦手としてる項目じゃんw
2104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:58▼返信
まあSwitch2はPS4レベルにはなるから任天堂ハードがグラで叩かれることはなくなるよ
2105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:59▼返信
>>2104
XSSですらクソグラって言われてるのに
PS4未満箱1未満でなぜ許されると思ったw
2106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:03▼返信
まあFF16はクソゲーなんですけどね・・・w
2107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:04▼返信
>>2106
でも豚がクレクレしてるんだよなぁw
本当は遊びたいのがバレバレw
2108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:05▼返信
グラをちょっと綺麗にするために1億かけてそれで売上が10万本増えるなら苦労はしないよ
2109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:06▼返信
※2107
バルダーズゲートもグラブルもAC6もペルソナ3もFF7Rも1ミリも羨ましくないねw
2110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:08▼返信
リアルならいいというわけでもないけど汚いのは論外
2111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:08▼返信
>>2108
モンハンは2000万本くらい増えたがw
2112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:08▼返信
>>2106
クソゲーのレッテル貼りたけりゃ、Amaレビューの評価をダイ大レベルにまで落としてこいよ、クソ🐷
2113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:09▼返信
>>2109
(宗教上の理由で)
2114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:10▼返信
>>2109
バルダーズゲート以外は豚のクレクレ常連ソフトじゃん
2115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:10▼返信
𓃟と桜井って合わないんだよw
2116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:10▼返信
>>2069
今見たら粗いけど、当時はトップクラスのグラだったとか、そういうヲチはないよな?当時でもそのゲーム粗いって評価だよな?
2117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:10▼返信
※2111
でもけいじチャンネル曰くモンハン新作はSwitch2らしいよ
2118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:10▼返信
半ライスとかいうオンボに毛が生えた程度のPCですら快適に動いちゃうショボいゲームよりも旧作のワールドのほうが良いって言われるの見るとグラフィックって重要だろ?w
2119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:11▼返信
あくまで映像が微妙でもゲーム性が面白いのはあっても、映像が悪いから面白い訳ではないからね
2120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:11▼返信
グラいらないです、シャギーはAAかで綺麗にしてほしいと思うけど
綺麗になったらなったでいかにも行けそうなとこも見えない壁や登れそうな斜面もズザーで萎えるんで旅行、登山でも行った方がいいってなる
2121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:11▼返信
>>2109
カスフィこそ羨ましくはないわwww
2122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:12▼返信
>>2117
2025年3月に普及台数0のハードに出してもらえると本気で思ってんのかよw
2123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:12▼返信
ブーちゃんどうすんのこれ
2124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:12▼返信
>>2109
任🐷ってゲハで争ううちにハード信者から任天堂原理主義者になってるような
まあ、ハブられたゲームが多過ぎて、それを「フン、イラナイ」してきた結果なんやけどな
2125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:13▼返信
>>2120
火山の火口とかリアルで行きたくないわー
豚は命知らずやねー
2126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:15▼返信
>>2123
ソニーを相手に戦います、やろ
いつもの豚ならw
2127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:16▼返信
>>2071
なんで日本限定なん?
2128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:17▼返信
桜井の作品と普段の動画見てたら今更騒ぐことじゃないだろ
桜井はバリバリにグラフィックも絵作りも魅せ方にも拘ってるやんけ
むしろこれだけ拘ったとスマブラを例にもしてる
2129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:18▼返信
桜井さんがスマブラから開放されたらどんなゲーム作るんやろな
2130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:20▼返信
>>5
とっくにしてる認識だが
2131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:23▼返信
>>21
そもそもグラフィック性能がフォトリアルを実現するためだけにあると思ってるニシくんがどうかしてるんよ
全てに無知なんだからそれが違うことくらい理解して欲しい
2132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:25▼返信
桜井の言い分だと「ダークソウルは周囲に気を配るゲーム性だからステージの細かいディティールも見てもらえるし必要。ソニックは高速で通り過ぎるゲームだから同じような作り込みが必要かどうかは別」ってことか
ならストーリー主体で作ったFF16ではプレイヤーの没入感の為にイベントシーンのグラフィック磨くのって普通に必要なことだろう。売りにしてる召喚獣周りは特にな
2133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:25▼返信
>>29
低予算で見栄えのいいものを作ろうとすれば詰むからな
グラそこまででもないけどレベルで抑えられるのはPCやPSや箱だからこそだもの
2134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:27▼返信
>>35
仮にPS5があれは映画版と同じグラで動く訳だ
このレベルならニシくん大興奮だぞ
2135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:27▼返信
>>2109
お、ブーのクレクレリストかw
2136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:30▼返信
動画見てきたら桜井がこんな丁寧に話してるのに、まだソニーは映像だけ綺麗なゲームが多い印象とか言ってるやついるよ
2137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:31▼返信
>>2132
召喚獣戦のグラは気合い入ってたな
2138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:31▼返信
>>72
グラがいまいちって時点でガクガクしてる訳で面白いかそれ?
最低限グラそれなりで面白いを目指せよ
2139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:33▼返信
>>2129
新パルテナみたいなゲームやろな

もっと言えば依頼が先にあってそれに全力尽くすタイプだからそれ次第
自由に作れって言われたら現在のトレンドとか何が多くて求められてるゲームはなにかとかバランス取りながら選択するやろ。新パルテナみたいに
2140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:33▼返信
>>81
他ハードの水を見たら延々と漏らし続けそうなやつだな
2141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:34▼返信
>>2136
それが一般人の世論ってこと
抑え込むことはできない
2142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:35▼返信
いかにユーザーと向き合うかってことだと思います
いつかユーザーも限界がきて離れてしまうから
2143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:35▼返信
新型SwitchのDLSS 4Kに怯えるゴキブリ
2144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:35▼返信
>>2141
ゲハに頭やられてる🐷は一般人とは言わない
2145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:37▼返信
モンハンが良い例だよ
ライズはワールドほど伸びなかったろ
2146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:37▼返信
グラフィックだけのクソゲー
そういう風潮を作ってしまったPSのFFの罪は大きい
2147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:41▼返信
>>2145
PS版出してやったのに数十万も売れなかったからだろ
2148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:44▼返信
>>2147
そりゃPSユーザーはアイスボーン遊べるしクソグラでスカスカのライズに乗り換える意味ねーもん
そもそもGKはライズクレクレなんてしてなかったしな
ワールド2をはよ出せとは言い続けてたけど
2149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:46▼返信
シティーズスカイラインをプレイした後にA列車でいこう5プレイしてみたらいい
確実に「グラって大事だな」ってなるからw
2150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:47▼返信
>>2069
そら昔の面白いゲームはそのグラフィックに合わせたゲームだからやん
ゼルダにしたって64でブレワイみたいなゲーム作ったって制約だらけで自由度もクソもない出来になるし
リメイクでもない最新作を今のグラで時オカみたいにしたら滑稽にしか見えんやろ
2151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:49▼返信
>>2147
スイッチベースでショボかったからだろ
やっぱりグラフィックも大事なのよ
2152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:49▼返信
>>2147
そらそうだろ
求められてるのはモンワーの続編なんだからw
2153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:50▼返信
>>2146
クソゲーじゃないから違うな
俺は150時間プレイして満足してるしDLCも楽しみだが
ストーリー楽しんでサブクエで世界観深堀りして戦闘はアルティマニアチャレンジでやりこんでと充分楽しんだが
2154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:50▼返信
歴史上全てのゲームの中でトップがブレワイっていう現実があるから結局グラより中身なんだよね
まぁ最高峰のグラじゃないってだけでブレワイのグラフィックも神だけど
2155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:51▼返信
DLSS!DLSS!叫んでる🐷くんはこれ賛成だろ
じゃなきゃ解像度アップなんて噂にすがってまで求めんて
桜井氏は間違った認識の任天堂に苦言を呈して正しい認識に導く勇者よ
2156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:51▼返信
>>2154
海外ではダークソウルって前に決まったろ
2157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:51▼返信
桜井は任天堂侮辱罪で逮捕だな
2158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:52▼返信
>>2154
ブレワイのグラフィックが神ww
2159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:53▼返信
PC版とかLow設定で遊んでる人大量にいるからみんなパフォーマンス(fps)重視だととっくの昔に結果出たでしょ。
2160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:53▼返信
>>2146
グラフィックだけで分かるクソゲー?
ゼルダのこと、
2161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:53▼返信
>>2154
ポケモンセンターの前とか任天堂信者が集まる場所でロケしたりアンケートとったりしてたあの番組の事?
2162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:53▼返信
>>2154
嘘つくなよw
GJAが選んだのはダークソウル
IGNが選んだのはGOWだぞw

あと豚がこれ見てMSすげーってはしゃいでたけど
ギアーズじゃなくて受賞したのはゴッド・オブ・ウォー(ソニーファースト)だからなw
2163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:54▼返信
>>2159
今どき30fpsも出せないメーカーなんて
任天堂ファーストとMSファーストだけw
2164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:55▼返信
>>2154
そこで中身はいいけどグラはクソって言えないのがブーちゃんなんだよな
2165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:57▼返信
>>2120
お前はゲームをやらないだけだろ
2166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:58▼返信
まあ当然と思われてることを改めてその意味も含めて考えてみるってのは
常々桜井も言ってることだしな
2167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:58▼返信
>>117
PCやPSならな
Switchじゃあのくらいのもの実現するのにすら苦労してるから金がかかるんよ
低予算ゲーを出せるプラットフォームじゃないってことだ
2168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:59▼返信
グラフィックに力入れてるオープンワールドで魅力的人気キャラクターいっぱいでストーリーもクライマックスは確実に盛り上がるの確定してるがFF7リバース

そら🐷はFFが怖いわな
2169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:00▼返信
>>120
Switch版が売れてるんじゃなくて他ハードのが売れなくなるの間違いだな
前作かSwitchに出てなかったりするとすぐにバレちゃうのに、豚ときたらこれだから
2170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:01▼返信
※2168
予約数はDQM3の半分らしいけど・・
2171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:02▼返信
※2168
リメイク地獄で満足してるゴキはゲーマーを語るなよ
2172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:03▼返信
>>2170
FF16がDQトレジャーズ相手にパケのみでも圧勝してるのに
モンスターズ3ごときが相手になると思ってんのかよw
2173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:03▼返信
当たり前の話だがブサイクより美人の方がいいだろ?
2174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:04▼返信
>>2171
マリオRPGリメイクを絶賛してた豚はどうなっちゃうのww
さらにそれが出る前にペパマリのリメイクも決まったぞw
2175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:05▼返信
桜井の動画大体間接的に任天堂ディスる形になってるの本当に草なんだ。
2176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:09▼返信
ぶーちゃん

桜井にハシゴ外されるの巻www
2177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:12▼返信
>>2145
ユーザーもワールドに戻ってきてたしなw
2178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:13▼返信
前から思ってたけど桜井って任天堂というか任天堂のゲーム機嫌いだろ
2179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:13▼返信
>>2173
男ならブサイク主人公でも許容するのが全て
2180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:14▼返信
2023年にもなってまーだこいつらゴキだの妊娠だの言うてんのか…w

マジでゲーム知らなさそうなキチガイばっかだな
Steamとか知らなそうw
2181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:15▼返信
ゼルダだってwiiUの頃のデモ版のグラで遊びたかったな
実際に出たのブレワイでマジでがっかりした
2182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:15▼返信
プレステと任天堂しか比較対象が出てこないってこいつら偏り過ぎだろ
なんて中身の無いすっからかんなゲハ戦争なんだ…w
2183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:17▼返信
>>2180
2023年に出たバイオRE4のPCシェアは15%くらいで箱より低いぞw
一応言っとくとPSがトップで、スイッチは0本なw
当たり前なんだけどw
2184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:17▼返信
グラは大事よFF16のバハムート戦のゼタフレアなんか綺麗すぎてびっくりしたわ
2185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:17▼返信
>>2182
まあ日本だとその2つ以外の市場なんてほぼ無いからな。
PS5割、任天堂5割、他ほぼ0って公正取引委員会のお墨付きや
2186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:18▼返信
>>2071
桜井の動画見てから書き込めよ
2187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:22▼返信
豚さん味方に論破される
2188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:23▼返信
>>2178
そりゃ作る側からしたら性能のせいで、妥協に妥協を重ねた作品なんか嫌だろ
2189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:25▼返信
全く関係ないけど、桜井って意外とイケメンだよな
2190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:25▼返信
また🐷ちゃん桜井を裏切者リスト追加してる
2191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:27▼返信
>>2182
スカスカフィールドが中身すっからかんな虚無なのが悪い
2192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:37▼返信
グラフィックもストーリーもゲーム性も等しく重要で良いに越したことはないけれど
どのみち消費者がその企業に求めるものが作れない、もしくは外れたことをすれば売れないだけだし。
ディズニーさんみろよ。どれだけ大金を注ぎ込んでも「これじゃない」映画を作りすぎて赤字まっしぐらw
同じくコレじゃないゲームを量産してるゲーム会社もいずれ赤字まっしぐらさ
多くの消費者が「求めていたのはこれだ!」と喜ばれる企業だけが生き残る
2193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:52▼返信
>>2174
オリジナルよりカクカクと噂のペパマリかw
2194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:53▼返信
まだまだ下がり続けてる!
スターフィールド  好評78.57%(3.4万)不評21%(9千)
↑正式リリース直後↓1ヶ月後
スターフィールド  好評70.98%(6.9万)不評29%(2.7万)
2195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:55▼返信
※2193
ソフトのfps下がる以上にコントローラーの入力遅延がデフォであるSwitchでジャンプコンボは苦行だよな
2196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:59▼返信
どこに力入れるかはゲームによるけど
すべてを平均以上にしようと思うと…
Gaming is a technology-dependent medium that can evolve, but never degenerate. So once you take your foot off the technological ladder, you will never be able to climb it again. If you take your eyes off the ladder for even a moment, you will find that the times have moved up several steps. If you are only focused on the horizontal expansion, you are in danger.
2197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:01▼返信
身内に撃たれるとかどこのギレンだよ
2198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:11▼返信
グラフィック的には大した事ないバルダーズゲート3が評価されてるのも
システムやストーリーがいいからだしな
しかしSwitchでは性能不足で動きません
2199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:18▼返信
※2182
中立豚してるところ悪いけど
PS箱PCマルチタイトルをゴキゲー扱いしてるのは豚なんだ
2200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:21▼返信
PS4から5はグラの進化は微妙だからなだからこそロードばかりしか自慢できないわけよ
2201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:23▼返信
綺麗じゃないほうが面白い事もあるからなー
マインクラフトが代表例だけど例外的ではある
グラと面白さは比例しない以外に言える事はないわ
2202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:25▼返信
そもそも低スペック過ぎて見た目だけ削ってなんとかなるようなSwitchじゃないしな
ゲーム性に影響する部分もゴリゴリ削らないといけない
2203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:26▼返信
ご自身で答えを言ってるけど、没入感はゲームの面白さ に入る要素ではないので関係ない
最低限許されるグラフィックであれば、それ以上凝る必要はなく、最低限の定義は人によるのでプロジェクトの予算で決定すべき
2204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:27▼返信
最低限の品質も保ててないSwitch版が多いんだよな
2205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:29▼返信
>>285
処理が重いだけでグラが汚い事には変わりないだろ
グラよりもシステムにリソース割いたから実現したとも言える訳で
論点ずらしも甚だしい
2206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:34▼返信
次世代Switchは最低限PS4世代のグラにはなるからな
桜井もWiiUSwitchから1世代以上のグラでスマブラをもうとっくに開発しとるから自分への戒めもあるやろな
2207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:36▼返信
今の時代フィールドがショボいと買う気しないな、スイッチとマルチの低予算ゲーにありがちだが
まだドットゲーの方が脳内で想像の余地がある分マシ
2208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:36▼返信
性能が低過ぎて割けるリソースがないのは辛いことだな
2209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:41▼返信
SwitchⅡは3Dマリオ→マリカ9→スマブラの順で任天堂大作投入になるだろうから桜井さんのプレッシャーはあるだろうが逆に楽しみでもあるw
2210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:54▼返信
※2205
豚にとってグラが見栄えでしかない事がはっきりわかる発言だな
表示オブジェクトもグラの内って発想すらない
まぁ動画だけ見て実際にプレイしないならそんなもんかw
2211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:56▼返信
ぶーちゃんどうすんのこれ?
2212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:02▼返信
両方上げるのがベストです

そうですね
2213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:04▼返信
なんか桜井さん若返ってね?w
2214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:09▼返信
SwitchⅡでのスマブラ新作政策が毎日楽しくてしょうがない感があるわな
2215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:11▼返信
SPが最終作だぞ
2216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:22▼返信
普段美少女、美少女言っているクセに
グラフィックが美しいのはアカンのか豚よ
2217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:31▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実陳列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
2218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:32▼返信
時代相応のクオリティは必要よね
2219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:32▼返信
>>2212
つまり常にグラが糞な任天堂のゲームは
常にベストではないということに・・・
2220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:33▼返信
任豚の怒りが有頂天
2221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:34▼返信
25年の3月までスイッチ継続確定したから後継機ガーしても無駄だぞ豚w
2222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:36▼返信
ここまで伸びるとは…
本当にお前らはどうしようもねぇ暇人共だな
2223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:11▼返信
平日のこんな時間におじさん達仕事は?
同級生はみんな子供もいい年になって人生楽しんでますよ?
2224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:18▼返信
>>2207
ちょっとわかる
丘に申し訳なさ程度にポツポツと木とかだけ適当に生えてるの見ると
最近はシュールだなぁとすら感じるようになってきた
2225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:20▼返信
グラフィックが凄いPS5はどうして日本で普及しないの?

逃げずに答えてよ

例えば今の日本スイカゲームが大ブームです、どうして?
2226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:22▼返信
裏切りじゃん
2227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:35▼返信
グラが全てじゃないは理解出来るけど
それを言えるのは高性能ハードの場合のみ
オクトラ2みたいなゲーム~
スパイダーマン2みたいなゲームが遊べるようになってから
グラが全てじゃないを語ってくれ
それをスイッチユーザーが言うと切なくなるからさ
2228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:39▼返信
いい加減にSwitch2を作れ!って身内からも苦言される程度には創業家がガン細胞なんだよね
任天堂の大問題はそこに尽きる
2229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:43▼返信
ブタ発狂w
2230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:48▼返信
3Dはテクスチャ貼ってリアルに見せてるけど
現実と違うのは近くに来るほどテクスチャが引き伸ばされて低解像度になる欠点がある
そのためできるだけ高解像度のテクスチャを用意しないとリアル感が失せる
2231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:52▼返信
>>2205
今から見りゃ汚いだろうけど、当時は汚くないぜ
MODの話題性も売れた要因だしな。グラの拡張性
論点ずらしというけど、必要ないなんて停止してたら何も生まれないって話だぞ
まあ停止するなんてことはあり得ないから無駄な話だ
2232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:54▼返信
>>2230
エルデンがそれ顕著だったな
敵が拡大されるとテクスチャ荒くて、拡大するシーンだけでも誤魔化せばいいのになって
ちょっとだけテンション落ちたわ
2233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:56▼返信
グラが必要だから原神が売れてるんだよなぁ…

だって汚いより綺麗な方がうれしいじゃん?w
2234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:56▼返信
>>2233
日本は中身で勝負だから
2235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:56▼返信
>>2232
PS4ベースタイトルに無茶いうもんじゃない
2236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:58▼返信
>>2235
まぁ最近だとサイパンも地面に倒れるシーンとかで石とかがすっげぇジャギジャギで笑っちゃったわ
まだまだゲームって改善の余地があるね
2237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:59▼返信
※2225
スイカゲームもPS5の一番綺麗なソフトも時代の流れでしかない
君が見てるここやインターネットすら昔に比べたら格段に綺麗だし、スイカゲームも綺麗になったソフトだぞ
無意識に誰だって恩恵受けてるし遊んでいる。だから不毛なんだよ。享受しておいて必要ないとか言ってるのがな
グラが必要無いっと言って説得力ある相手は今もファミコンやスーファミで遊んでる人や、異世界おじさんじゃないが、パカパカケータイを今買うような層。それはそれで悪くないと思うぜ
2238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:59▼返信
>>2234
コエテクのアトリエだってスマホ版でグラ上げてたろ
ピクミン4だってグラ上げ過ぎてロード地獄になってるだろ
あとニンダイのリメイクタイトルの紹介では「美しくなったグラをご覧ください」と連呼してたろ

お前らが大好きなニンテンドーも高グラが大好きなんだよ、儲けを優先してるせいで欲求不満状態だがな
2239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:02▼返信
>>2236
地面は難しいんだよなぁ…
床ペロする機会はかなり少ないからそこまでコスト掛けないし
2240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:05▼返信
>>2239
ネタバレだから詳しい描写は避けるけど
なんなら物語の最重要なシーンで主人公が目を覚ました瞬間に最初に視界にはいるのがソレだったのが引っかかったわ
PS6とか7でリマスター出して完璧なヤツをまた遊ばせてほしいぜ
2241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:05▼返信
言っとくけどニンテンドーはグラ大好きだぞ?
低性能ハードでグラ(見栄え)上げるための調整はかなり執念深くやってる

ただ、画面のスカスカ具合だけは小手先の工夫ではどーにもならんので、大画面で遊ぶと見るに堪えない恥ずかしい画面になる
2242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:07▼返信
やはり小島監督の技術の梯子理論は正しかったな
2243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:07▼返信
>>2241
遠景だと綺麗なんだけどなぁ
ポケモンとかは特に昨今のやつはスッカスカに感じるわ
2244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:07▼返信
>>2240
共通システムで処理するからな、一部だけ特別扱いは難しい

その辺は日本メーカーならバグ扱いして修正するが、海外ゲーはトータルコストで判断しがち
2245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:13▼返信
>「ゲームにグラフィックは必要ない」という人は極端だけど、ある意味正しいとは言えるんですよね。

いや言えない、ある意味もクソも無い
グラフィックも必要バランスが大事って話してるだろ
2246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:16▼返信
>>2245
グラは全く要らないと主張してるやつと同レベルのアホ
2247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:17▼返信
>>2242
そもそもあれは技術者や製造業なら常識中の常識やから
小島独自の考えでも何でもないぞ
2248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:27▼返信
>>2247
あれ聞いたブタが発狂した理由を考えるべきだろう
2249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:36▼返信
どんなに評価されてて元祖であっても古い絵のアニメは見る人が少ないっていうね
2250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:39▼返信
>>2249
アニメは見るだけだからまだマシ
ゲームは自分で遊ばにゃらんし、古いゲームはロード遅かったりUI不便だったりで遊ぶこと自体がシンドイ
2251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:52▼返信
アンダーテールが売れたのを見るに映像の綺麗さは関係ないだろうと思うけどね。やっぱりシステムやストーリーだろう
2252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:59▼返信
豚発狂w
2253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:04▼返信
綺麗すぎて酔うのだが
2254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:17▼返信
>>2251
あれはほぼ1人で作ったからああなっただけだ
続編ではじりじりとグラを上げてるだろう
2255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:20▼返信
>>2253
なら最近のニンテンゲーも遊ぶの無理だな
今世代の一般的なーゲームと比べるとクソグラだが、昔のニンテンゲーよりはかなり綺麗になってるから
2256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:21▼返信
そもそもゲームにグラは必要ないって念仏の異常さに気づけよw
どういう立場のどういう人間が言わざるを得ないのか一目瞭然なんだよバカニシw
2257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:21▼返信
ブタに「ニンテンドーは高グラ大好き」って認識がないのなんなんw
目玉付いてないのか、ニンテンドーゲー遊んでないのかどっちなんだw
2258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:29▼返信
スマホのアトリエ遊んでるが、絵作りが完全に家庭用だな
UIちいせぇw

ただ、キャラモデルはスゲーーーーーーまとも
Switchの風船顔は何だったんだってくらい
2259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:41▼返信
>>2258
そりゃスイッチより性能良いからな
2260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:43▼返信
任天キッズたちが、口を酸っぱく主張してきた事だったのに…
2261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:57▼返信
狙って敢えてレトロな雰囲気にしてますって言えるくらい、スペック気にしないで作りたいよな
2262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:57▼返信
お前らの理屈なんてどうでもいい
2263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:03▼返信
グラフィックはいらないんじゃなく
性能足りてないから顔がガンギマリなるって事だよ
2264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:06▼返信
ニシ君の主張、スマブラ開発者に全否定されるwww
2265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:23▼返信
そもそも優れたグラフィックのゲームを作る能力のない人たちが言ってもただの負け惜しみにしか見えないな

よく最近豚くんからスクエニがバカにされるけど、任天堂ってそんなスクエニ以上に優れたグラのゲームを開発できる能力ないじゃん
2266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:25▼返信
※57
任天堂にとって?
2267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:26▼返信
※2265
任天堂もぶーちゃんも基本負け惜しみから始まってるしな
2268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:27▼返信
っていうふうに自分に言い聞かせないとおかしくなっちゃうよね
桜井さんは他社サードのゲームもいろいろ触ってるから尚更自分のところのゲームのグラフィックや技術力がどれだけ他社から遅れをとってるか身に染みてるでしょ
2269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:28▼返信
任天堂がMSに買収されるのと桜井が辞表だするのだとどっちが早いかな
2270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:33▼返信
全体のビジュアルがまとまっているとローポリPSでも綺麗なのあるよねベイグラントとか
2271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:35▼返信

【悲報】 豚 完全否定される
2272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:46▼返信
>>2269
もう自分の会社立ち上げたじゃないか?桜井
2273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:47▼返信
>>2251
頑張ってもできないのとあえてやらないのも同列にしちゃうのか
流石にヘイロー作れるとか言ってた会社の信者だな
2274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:52▼返信
たしかにホライゾンのジャガイモ女とラスアスのゴリラ見たいなの主人公だと
ゲーム部分良くてもやる気ならねーや
2275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:53▼返信
可愛いは正義と言うように
面白くないけど絵は可愛いという評価もあり得る
2276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 20:49▼返信
うーん、写実的すぎると必要な情報が拾いにくくなるのがねぇ…
グラフィックがリアルと綺麗また違うように思うし、
ゲームとしてのやりやすさ、体験の印象の良さもまた別の話のような。
2277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 20:51▼返信
🐷がグラいらないと言ってるのはアンソ活動のためと持ち上げてる神輿の低スぺのアレに都合が悪いから
2278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 20:54▼返信
グラいらないなら、レトロゲーだけ遊べばいい つまり客じゃないから相手にするだけ無駄
2279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 20:58▼返信
>>2274
で?
2280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:11▼返信
この偉そうな事言ってるクソは誰?
2281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:38▼返信
ということはSwitchごみじゃん
2282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:39▼返信
>>2274
俺も確かにアーロイはちょいブ…だなって思うけど
フィールド綺麗で歩き回る楽しさもあり、弓で敵の部位当てする楽しさもありで
ゲームとしては楽しかったよ
歩いてる時はアーロイの顔は見えないからね
2283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:53▼返信
>>2281
桜井はそういってんだよ
2284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:54▼返信
>>2280
スマブラとかカービィを作った
任天堂で一番優秀で世界的に有名な人
2285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:58▼返信
映像に拘るのは良いんだけど、それで開発・発売遅くなるのはちょっと・・・・・・。
FF7R、あなたのことですよ。
2286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:09▼返信
まあ次世代SwitchはシリーズS並みにグラが跳ね上がるから桜井もとっくに開発機は受け取ってるしな
すでに次世代スマブラの開発はスタート
2287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:11▼返信
ゲームキャラへの誹謗中傷に走るニシなのでした
2288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:02▼返信
テクスチャ盛り盛りが間違いなだけ
2289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
昔は予算かかった大作はむしろ限界目指しすぎて処理落ち多かったから、グラ控えめのがゲームプレイそのものはサクサクだったりしたから分かるけど、今の時代にグラ関係ないなんていう人はもうゲームやらない人くらいだな
2290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:23▼返信
ゲームの容量の問題だよ
グラ=スカスカだもん
1ゲームの容量が1テラ以上ならグラもやり込みも楽しめそう
なおそこまでの容量が大衆受けするには技術革新が必要
2291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:21▼返信
メインではないが、重要なスパイスではある。
凡作も超グラ持ってりゃ佳作に行くし、クソゲーも駄作くらいに持ち上がるし。
2292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:39▼返信
さすが作られた神であり実際は無能さんww
グラの問題点は重さなのにそれを求めたことがないクソゲークソハードメーカーが何言ってんだwww
2293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:40▼返信
大乱闘だけ作ってろよ無能
お前一度でもグラこだわったゲーム作ったことあるのかよ
2294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:42▼返信
単純にデータ量が増えるからチェックの人員増えて費用対効果が悪すぎる
でも脚本とか演出って才能がある奴が限られてるからその才能がない奴をあてがっても形にならないからどこでもグラを上げてそれを売りにするしかなくなってるだけ。脚本演出の人材が圧倒的に足りませんって言うなら納得できるけどグラもいいですよなんて言い始めたのはまさに諦めだしそれを認めなさいよって客ってか信者たちに押し付けてるだけ
2295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:43▼返信
過去の栄光おじさん
2296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:03▼返信
>>2295
ニシくん……スイッチ普及させたのはスマブラのおかげなのに、というかダイレクトもスマブラ参戦のおかげで盛り上げてくれたのに…薄情なやつやな
2297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:06▼返信
>>2293
任天堂ハードの中では一番こだわってるだろw
マリオのオーバーオールの質感からして本家とは違くてリアル。そして、パルテナは3DSの中では、グラに凝ってた
2298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:10▼返信
>>2293
他の動画見ろよ
スマブラでもめちゃめちゃグラフィックに拘って作られてるの何度も何度も解説してるやんけ
2299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:42▼返信
桜井はゴキ!!
2300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:23▼返信
間違ってはいないけど、キレイであればあるほど良いかと言われると微妙
2301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:44▼返信
FF16は没入感も最高だしアクションも最高で今年のGOTY取ると思う
2302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:59▼返信
バンナムかコーエーに泣きつかないとフルHDすらまともに扱えない任天堂はスタートラインにも立ててないんだわ
2303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:50▼返信
ぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
2304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:00▼返信
>>2293
スマブラはグラ拘ってるだろ、何言ってんだ?
2305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:31▼返信
ニシくんの屁理屈に業界人はみんなウンザリしとるんだろうよ
2306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:56▼返信
暗くて視認性が悪いゲームは論外だよな
2307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:13▼返信
綺麗なだけで無味無臭な奴が悪い
2308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:13▼返信
動画ではFF16には全く触れてない
デモンズソウルを挙げて周囲を警戒しながら進むゲームだから背景に目が行きやすく作り込みのバランスも大事って話をしてる
というか桜井が最近遊んだって言ってるゲームはAC6とスターフィールドだけでFF16はスルーしてる
FF16のグラフィックにはゲーム性に意味がなかったってこと
2309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:28▼返信
スマブラが画像キレイじゃねえのによく言うわ・・
2310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:07▼返信
>>2277
グラが 綺麗 と リアル で意味合い違うだろ...
 
最後に両方高めれればとも言ってるし
ベッドにこんだけ掛かりましたとか言ってる暇あったら他に時間掛けろww
2311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:12▼返信
>>2265
その『スクエニ以上に優れたグラ』とやらがゲームとして一番面白くなるならやるんじゃない?
ゲームの内容に関係するかと言ってる訳やし

フォトリアル云々言うならピクミン4の背景はフォトリアルやぞ
2312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:13▼返信
※75
エミュレーターだとアニメ調最高のグラだけどね
2313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:17▼返信
GK:映像の綺麗さ=フォトリアル・解像度
豚:映像の綺麗さ=視認性・ゲームの内容合っているか

この認識の差が埋まらない限り グラいらない レトロゲーやってろ の言い合いは終わらない...
2314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:21▼返信
そもそもソニーのゲームは動かせる映画であって
ゲームと呼べるものではないのにグラ云々言われてもなー
ゲーム作ってから言ったらて感じ
2315.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:03▼返信
>>2314
動画評論家様のありがたいお言葉ですねwwwwww
2316.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 02:44▼返信
グラは関係ないなら、全部スイッチ版でいいよね。
2317.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 08:23▼返信
>>2308
これが豚理論かw
じゃあ桜井が挙げなかったswitchのゲームは全部失敗作やなw
2318.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:21▼返信
ゲームはプレイヤーの操作によって変化が起きる映像と音声で楽しませる娯楽なんだから
グラの良さは思いっきり関係するだろが

豚の視力聴力を基準にするんじゃねえよw
2319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:25▼返信
>>2302
任天堂は競技のエントリー申し込みで弾かれるレベル
だから自社ハードという競技場っぽいモノを自前で持たなきゃならないんだよな
他社は「プラットフォーマー」として場を提供してるが、任天堂はまともな場を提供できてないんだから
プラットフォーマー名乗っちゃいけねえわ
2320.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:03▼返信
まあ、なにをもって綺麗かどうかってのはあるわな。
フル3D画が綺麗で2D画は綺麗ではないみたいな思考なら、それは違うだろという話だし。
精密に描かれた2D画が綺麗で雑な3D画が綺麗ではないという思考なら、その通りだなって話だし。
2321.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:09▼返信
ゲームによるとしか
オセロとかテトリスみたいなのは映像関係ないとは思うけど
2322.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:18▼返信
テトリスだって今あるTスピンダブルとか下からせりあがる演出も
それなりのグラ能力が必要なんだぜ
2323.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:36▼返信
>>2318
・操作によって変化が起きる映像と音声で楽しませる娯楽

それを解っていて何で 置物のベッドに80人4時間会議しました とか おにぎりの絵に15万ポリゴン使いました を擁護してんのGKは?そして、馬鹿にされてるグラがこの部分に掛かってる事にいつ気付くんだい?
2324.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:04▼返信
プレステとかで「高グラじゃないとゲームじゃないから任天堂はゲーム作れない」とか散々言われてた事への反論だから的外れも良いところ
2325.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:45▼返信
>>2323
そんなの単にクリエイター側のこだわりなだけだし桜井の発言じゃねえだろ馬鹿豚w
ま、お前ら豚の聖なるブヒッチじゃそのおにぎり1個ですら容量オーバーしそうだがw
2326.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:47▼返信
食い物といえばカニブレイドの前作だっけか?料理の画像にものすごく時間かけて作ったみたいな事言ってて
その料理画像で大笑いされてたっけw
2327.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:01▼返信
そもそも「おにぎりの話の擁護」なんてそんなにあったか?
「取るに足らないオブジェクトまで丁寧に作ってます。性能があるからそういう余力があります」って話だろうに、
豚は日本語が不自由だから「おにぎり1個を緻密に作るには高性能ハードが必要だ」みたいな馬鹿な内容に変換してるんだろうな

そりゃ任天堂みたいな低性能なら全性能使ってもそれ1個すらまともに表現できないから
悔しがるのもしょうがないけどさw
2328.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:05▼返信
キレイなほうがいいのはそりゃそうだけど
別に多少汚くてもええけどな
そこまで気にしないよ
2329.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:53▼返信
豚の酸っぱい葡萄によるくだらん嫉妬の理論が、身内に完全粉砕されてて笑った豚を完全否定する桜井氏
2330.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 17:04▼返信
グラフィックを一番の長所として上げてるゲームが悉く、グラフィック以外に長所がないスカスカゲーであることが多いから、美麗グラフィック=クソゲーみたいに叩かれること多いんだろうな
良ゲーでなおかつグラフィックも良いパターンだと「このゲームは戦闘システムが面白くて…シナリオも良くて…それでいてグラフィックも綺麗で…」って感じの順番で評価されるし

グラフィックだけ拘っても良ゲーにならない!は正しいけど、グラフィックの良さはゲームの面白さに関係ない!はちょっと違うね
2331.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 17:09▼返信
>>2327
その余力他に回せと言われてるんだよ
2332.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 17:16▼返信
>>2329
酸っぱい葡萄も何も ゲームに有ってるかどうか と言ってるんだから豚は最初からそう言ってる。

GKの言うグラはフォトリアルばっかりやん
2333.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 19:31▼返信
余力も何も料理のグラは開発終盤で手の空いたグラフィック班が短期集中で一気に作っただけのモンだぞ
文字通りの「余力」
2334.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 20:50▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実陳列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
2335.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 21:10▼返信
ソニー ゲーム部門  売上高3兆6446億円
任天堂 全部門  売上高1兆6016億円

セブン-イレブン  売上高5兆1487億円
ファミリーマート  売上高2兆9575億円

ソニーと任天堂の差はセブンイレブンとファミマくらいの差がある
2336.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 21:15▼返信
マルチでスイッチ版だけ点数低いじゃん、答えなんてとっくに出てる
2337.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 00:12▼返信
グラが良くて加点はあるけどグラが良いせいで減点になることなんてあるの?
昔のフライトシミュレーターなんかはグラが荒いから距離感つかめなくて地表に激突とか多かったよ
2338.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 10:35▼返信
※2285
それってDLCレベルのティアキンに7年かかった任天堂のことけ?
2339.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 13:47▼返信
ニシくんのいう面白いゲームって昭和から何も変わってないから
ニシくん的には面白いんだろうけど
こっちは飽き飽きなんだよね
2340.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:15▼返信
>>2338
DLCレベルじゃ無かったって事やな。
2341.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:17▼返信
>>2339
もし、昭和から何も変わってないとしても今初めてゲーム触る人はそれが一番新しいんです。
2342.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 19:29▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実陳列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
2343.ネロ投稿日:2023年11月01日 10:05▼返信
それは素晴らしい提案ですね
却下します👎

直近のコメント数ランキング

traq