• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより

とあるインディーゲームスタジオから
カプコンの『ディノクライシス』の
精神的後継作と言われている『ディノブレイク』が
本日よりリリース

値段は20ドルくらい(約3000円)





なお、全プラットフォームでプレイできるが、
日本語版はないため、海外アカウントが必要となる

Steamでは日本のアカウントでも利用できるが、
それでも日本語版はない






この記事への反応

プレイしたい

本当に精神的後継作?
とにかくプレイしてからだな



銃に恐竜、アクション性どう考えても精神的に継いでいるよ


グラフィックがなんかしょぼいな…


いいじゃん、ディノクライシスもそんくらいのクオリティだったんだし


恐竜に銃を撃つゲームは限られているし
面白そう






ディノクライシスシリーズはほんまリメイクしてほしい作品の一つなんだけどな



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません

4088836707
芥見 下々(著)(2023-10-04T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0

B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

4088836758
遠藤 達哉(著)(2023-10-04T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0







コメント(201件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:00▼返信
がおー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:00▼返信
【悲報】はちまブログ、ステマ規制法がはじまってから原神、アズレン、ブルアカ、ロッテコラボの記事を一切作らなくなり、中国と韓国がはちまに金を払いステマ記事を依頼していたことがバレる
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:01▼返信
Switchでも出てるならクソゲー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:01▼返信
スイッチ並のグラってとこか
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:02▼返信
でも実物って新情報が出るたびに残念になっていくよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:03▼返信
>>1
精神的後継作とかリスペクトとか言えばいいと思ってんのか?
他社のネタと都合よく利用したただのパクリやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:03▼返信
ティラノサウルス、ちっちゃ💦
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:04▼返信
ゴキのだが買わぬ言い訳大会はーじまーるよ〜
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:04▼返信
サムネ男に見えたわ
誰か思い出せないけど誰かに似てる
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:04▼返信
冗談みたいなゴミグラだな。カプコン潰れるんじゃねえのかこれ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:05▼返信
外人ってアイデアが何もないから日本のアイデアパクって精神的後継()勝手に名乗るよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:05▼返信
テクノブレイク!?
13.男色ディーノ投稿日:2023年10月04日 15:06▼返信
ディノブリーダー出してくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:06▼返信
PS3世代ぐらいのグラフィックやん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:06▼返信
懐古プレステおじさんが続編出せ出せ言った結果…
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:06▼返信
また出た精神的w
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:06▼返信
なんだよテクノブレイクってよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:07▼返信
>>11
あっさw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:07▼返信
モンハンは開発陣の悪意の塊
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:07▼返信
昔FF7を当時のグラのままリマスターで出した(出そうとした?)事あるんだけどさ
滅茶苦茶炎上したよ
これはそんなにファン多くないだろうから炎上の規模は小さいだろうけど
誰もやらねえよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:07▼返信
ソニーゴジラの最後に生まれた奴やね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:08▼返信
きょうりゅうさんかわいそう😢
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:08▼返信
クライシス コア
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:08▼返信
ディノクラって箱に行ってくたばったタイトルなんだが
おい、チカソ、責任とって買ってやれよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:08▼返信
テクノブレイクに見えたのは自分だけではなかったようだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:08▼返信
ブラッドボーンの精神的続編()とかもあったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:09▼返信
※2
逆にお前らの居場所を作るためボランティアでサイト運営してるとでも思っているのか?
誰もが儲けたいから運営してるんだろ
文句言うなとは言わないが、不満ならお前が消えろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:09▼返信
>>15
IPジジイが望んで復活して成功した作品が限りなくゼロだから仕方ないね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:09▼返信
精神的後継作ってことは元のクリエイターが関わってんだよな?そうじゃなきゃただのフォロワーだぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:09▼返信
精神的続編(パクリ)
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:09▼返信
恐竜撃ちまくるだけのゲームではなく初期のようなバイオのような探索や謎解きがないと微妙ではある。
ディノクライシスが廃れた理由は
恐竜撃ちゲームだけになったり、出すハード間違えたり、宇宙とかやる必要ない要素にしたからだし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:10▼返信
おま国wwww
🐷 「ありがとう任天堂」
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:10▼返信
>>19
よく考えたら、カプコンのゲーム全部そうだわ
魔界村もロケハンでクリアされたく無いから難易度上げてたらしいし
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:11▼返信
グラまで再現すんなよwしょっぼw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:11▼返信
>>29
必死で検索したんだろうけど続編と後継作混同してる害爺が語るなよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:11▼返信
ポケ絵がAI生成みたいな女だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:11▼返信
※28
AC6「…?」
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:12▼返信
>>27
たまにいるけどこんなゴミみたいなブログに熱い想い抱いてるこういう人たちって何者なの
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:12▼返信
レジーナのケツ揺れが絶品だったのに誰やこの女
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:12▼返信
精神的続編て同じ開発者が他のところで似たような作品作るようなのじゃね
幻想水滸伝の百英雄伝とかワイルドアームズのアームドファンタジアとか
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:12▼返信
ディノRE1 作れよ
作っても売れないと判断してるんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:13▼返信
ただのバイオやんけ
てかグラ何時の時代だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:13▼返信
精神的後継作ってなんだよ
オリジナルのスタッフや開発が関わってないならただネームバリュー利用しただけの泥棒だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:13▼返信
人物とヘリのグラがかなりヤバいwwww
PS2並みw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:13▼返信
そーいう精神的続編ではなくてさ・・・。
現代の水準のクオリティと操作に落とし込んだものがやりたいわけで。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:15▼返信
>>1
テュロックでええやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:15▼返信
グラが古いよ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:15▼返信
クッソチープで草
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:15▼返信
グラしょぼすぎでしょ...
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:16▼返信
カプコンと言えば100カメ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:18▼返信
パクリな上ps1レベルのグラとかいくらインディーゲーだからって酷すぎないか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:18▼返信
そこらへんに卵ごろごろしてるのがシュールすぎる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:19▼返信
開発費節減
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:19▼返信
クソグラ確定するからSwitch込みはやめろとあれほど
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:19▼返信
ドリキャスのグラじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:21▼返信
この手の精神的後継作って大体微妙なんよ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:22▼返信
俺が勝手にパクった〇〇を精神的続編って言ってるの最近多すぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:22▼返信
開発費を少なくして面白さで勝負
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:22▼返信
恐竜がなんかしょぼいし何で道端に卵が普通に置いてあるんや
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:22▼返信
うーん、なんというか初代バイオ2の影響をもろに受けてディノクライシスの要素足しましたって感じやな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:23▼返信
>>38
ただのはちまバイト
まあどこのまとめのコメ欄でもわざとらしく煽ってたりするのいるだろ、だいたいそれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:23▼返信
音量注意
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:23▼返信
半端にグラがクリアーだから
逆にチープ感が出ちゃうな
恐竜が着ぐるみみたい
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:25▼返信
PS2レベルだな。グラフィックがディノクラ1、2よりも多少いいかなって程度。
アレから何年経ってると思ってるんだ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:25▼返信
腹筋ブレイク
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:26▼返信
こんな唐突に発売されるんか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:27▼返信
なんでわざわざ開発費を無駄にするんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:28▼返信
円安で北米PSNカードが高いんだわ
モーコンとScornとHELL SWEEPER VR買ったから残額無かったよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:28▼返信
なんかしょぼいなと思ったらインディーズゲームか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:29▼返信
キャラがAIの自動生成のやつにそっくりで草
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:29▼返信
「精神的後継作」みたいに言ってるゲーム、歯に衣着せずいうと嫌いだわ
要は「オレの考えた最強のディノクライシス」だろ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:29▼返信
>>15
ディノ3は糞箱独占だろクソガイジ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:29▼返信
精神的後継作って本家が認めてないならパクリだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:31▼返信
元開発が誰も関わってないのに精神的後継作ってのはおかしいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:32▼返信
スクエニはクロノブレイクつくれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:32▼返信
元スタッフが関わってたりするなら精神的後継作と言ってもいいけど、ただのインディーズならそういう風に言わないほうがいいぞはちまバイト
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:34▼返信
グラフィックどうしたこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:34▼返信
>>39
揺れたか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:35▼返信
卵でかすぎwwww
USAゴジラの卵かよwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:36▼返信
ゴミッチマルチは見えている核地雷
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:36▼返信
テクノブレイク来たか・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:37▼返信
ジョボビッチ感あるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:38▼返信
精神的続編じゃなくてパク...オマージュだった
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:38▼返信
恐竜ゲーならInstinctionってゲームが面白そう
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:40▼返信
ディノクライシスはMSに完全に殺されたタイトルだからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:40▼返信
これがディノクライシスの続編というのなら
俺はアメリカの大統領だ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:41▼返信
リアルにいたら後ろのトカゲを俺の👊で一撃で粉砕できる気がする
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:41▼返信
そもそも「精神的」後継作って何?w
外人って頭おかしすぎ&図々しすぎてキショい
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:41▼返信
そもそもディノクライシス自体がジュラシックパークにインスパイアされた作品なのでこれもジュラシックパークに~と言えばいいのに正直すぎるわ。絶対パクリと言われるだろうに
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:43▼返信
ディノクライシスってゾンビが恐竜になっただけ
それならバイオに恐竜の敵出せばいいだけだからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:43▼返信
※76
開発側が言ってるんだから仕方がない
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:43▼返信
>>1
安っぽいんですがw主人公モブだしw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:45▼返信
ただの同人g
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:49▼返信
>>90
ホンマやwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:49▼返信
このタイトルだとまるでカプコンのディノクライシスの元スタッフとかが関わってるみたいな印象受けるな

ディノクライシスと1ミリも関係ないし、精神的後継作なんて言われてないしディノクライシスの名前を勝手に使ってるだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:50▼返信
なん・・・これ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:50▼返信
カプコンがリメイクは嫌!っていうほどだから目標未達は十字架みたいに重たいんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:51▼返信
他のゲーム見たらアウトブレイクのパクリっぽいのもあったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:51▼返信
グラひでぇ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:51▼返信
このまとめしか情報知らないんだけれども、勝手に精神的続編って名乗ってよいんか?
例えばDC製作チームが独立して、インディーチームでこのDBつくったならわかるけど
それが通るならばヤバくね?映画とかでもそれやったら大儲けできるやん勘違いした馬鹿が買うから
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:52▼返信
※91
勝手にディノクライシスの名前使って勝手に後継者名乗ってるパターンか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:53▼返信
精神的後継作と誰に言われている?制作陣だけだろう?当時のスタッフとかは関係ない?そうだとパックリって言ったほうが適切じゃ、ないのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:54▼返信
ちょっと調べたらバンダイの可変型のおもちゃでも「ディノブレイク」ってあるのね
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:55▼返信
今の時代にPS1時代の操作はツライ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:55▼返信
カプは(ちゃんと話を通せば)基本ノリのいい所だと思うけど
これは消されると思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:55▼返信
グラフィックがPS2をエミュで綺麗にしたような感じ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:56▼返信
他人のふんどしで金儲けするな
しかも似ても似つかない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:59▼返信
GTX1080だから最低動作環境は高いな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:02▼返信
まあグラフィックに凝りだすと金掛かるしね
なんなら2Dゲーでも面白いの作ろうと思えば作れるし(インディーズに多い
開発費抑えて安くて面白いの作ってくれるならそれはそれでいいんじゃない?開発側もリスク抑えられるから新作開発に積極的になれるし
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:04▼返信
はちまバイトさぁ
『精神的後継作』って言葉はそもそも最低限前作の元スタッフとか関わってた時に言われる言葉だよね?
てかこのゲームの制作側もディノクライシスの名前を出しただけで『精神的後継作』なんて言ってないよね


【結論:はちまバイトが勝手に「ディノクライシスの精神的後継作と言われてる」って捏造してるだけ】
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:06▼返信
>>6
ブレイクしてデュロック
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:09▼返信
精神ww

つまりよく似たパチモンって事やん
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:09▼返信
※15
プレステがおじさん呼びだと
ファミコンはおじいちゃん呼びしなきゃだめじゃんw

114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:12▼返信
XBOXと共に滅んだシリーズ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:12▼返信
日本のないゲームなんてやるかよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:13▼返信
>>7
卵っぽいのは異様にでかい
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:13▼返信
・・・・・・PS2レベルで草     300円でも売れないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:14▼返信
カプコン名物賄賂漬けられで、不自然ハードしぐさで死んだシリーズのディノクライシスがどうかしたんか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:18▼返信
最低1080に目を疑った
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:21▼返信
※110
はちまが韓国のゲームをステマ宣伝する時にもよく使う言葉だよな

「ポケモンの精神的~」「ソウルライクの精神的~」とか、本家とまったく無関係なのに分家を名乗るとか意味不明だわ

121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:22▼返信
中学生の同人ゲーかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:25▼返信
ゴミofゴミ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:30▼返信
言葉の意味を知らずに使うバカサイト
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:35▼返信
さすがにグラフィックが酷すぎる
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:38▼返信
大井競馬でそこそこ高めの配当取れたからチャージして買ったけど見た目以上に酷いぞこれ。
似たようなラジコン視点のTormentedSoulsがどれだけ丁寧に作られてるのがわかる。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:39▼返信
ゴキステ5が足を引っ張ってるんだろうな

ほんと迷惑だよ

スイッチ見習え
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:39▼返信
キャディラックスを引き継ぎなさい
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:39▼返信
スイッチングハブ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:40▼返信
レトロスタイルの現代解釈はいいけどモーションはもちっと頑張れや
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:41▼返信
精神的後継作ってネーミングが最高に阿呆
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:49▼返信
リマスターか何かかこれ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:50▼返信
>>128
スイッチに出ないからお前ら当然買ったんだよな?w

スイッチに出ないRPGスターオーシャン6は神ゲーだと言い買わなかった
スイッチに出ないRPGソウルハッカーズ2は真のペルソナだといいながら買わなかった

なんでお前らってスイッチに出ないとか言いながら買わないの?wゲームをネットで叩くおもちゃにしてるの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 16:58▼返信
なんか最後宇宙とか行ってだけどレジーナとディランの時代の話に戻してよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:00▼返信
リオレウス戦ぐらいは有りそうだな
MGSPWでモンハン未プレイだったけれど轟竜をガトリングガンで蜂の巣にしたり
空飛ぶ竜をロケット弾で撃ち落としたり・・・ディノ、Gearレックスはどうだったかな?
なんか甲板上かなんかで大変だった気がする
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:02▼返信
なにこのクオリティ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:02▼返信
精神的ってなんやねん
グラがひどすぎる20年前かよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:03▼返信
カプコンならもっと上手くやれるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:11▼返信
グラはともかく画角が初期のバイオみたいな固定視点なのが草生える
そこまで再現しなくていいから
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:16▼返信
何度も言うけど、元作品に無関係の人間が作ったパクリゲーを精神的後継作って呼ぶのやめろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:26▼返信
¥ 1,840のゲームなんだろうなあ・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:26▼返信
METROシリーズは大嫌い
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:27▼返信
個人的には2が1番面白かった
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:27▼返信
インスパイアって言えば何でも許されると思うなよ(´・ω・`)
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:28▼返信
しょぼいと思ったらスイッチマルチか
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:30▼返信
PS3や360時代みたいなグラしてるやん…
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:31▼返信
ディノクライシスは1,2はPSで出て人気だったのに
3がXBOX独占でIP死んだんだよな。当時よくあったやつ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:31▼返信
精神的続編とかって言葉はブラッドステインドとか百英雄みたいに過去作の主要スタッフが関わってる時に使う言葉だけどこれはスタッフ同じ人居るの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:32▼返信
PS2ぐらいのグラが良いとか記事があったけど、これぐらいのグラだよね。
グラってやっぱ大事だわ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:33▼返信
すまんREのエンジンで作ってくれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:36▼返信
PVですら低予算感がある
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:40▼返信
グラが高解像度PS1やんw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:47▼返信
reエンジンで1リメイクしないかなーって今でも思ってる
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:48▼返信
卵がギャグすぎる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:50▼返信
ゲームアーカイブスで遊んだけど1はバイオ路線で2はアクションシューター路線に変更されたけど1やったあとに2はめちゃくちゃ爽快感あるし恐竜も使えるから楽しかったな
3はやったことないから知らん
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:51▼返信
この値段で売るならもうちょいグラこだわって安っぽさ抜けよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:52▼返信
>>146
マジかよ
デッドラも4が箱独占でシリーズ死んだよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:01▼返信
ここまでエグゾプライマルなし
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:06▼返信
ディノクライシスをリメイクするくらいならバイオのコードベロニカをリメイクした方が売れるだろ
ディノクライシスも売れなくはないだろうけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:07▼返信
別に最新グラじゃなくてもいいけど、ディノクライシスの精神的後継を名乗るなら「レジーナの尻」へのこだわりを受けついでないとあきまへんで?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:07▼返信
精神的後継作って違うIPだけど関係者が制作した実質的な繋がりがある場合の事だろうが
単に他人が勝手に参考にしたもんを精神的後継なんて言わねえよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:08▼返信
>>2
俺的ゲーム速報@JINは今でも任天堂の記事ばかり載せているぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:09▼返信
>>1
ダイの大冒険「これは期待出来そうだな」

イースX「そうだな」

※どちらもニンテンドースイッチ対応になりゲームの質が落ちました☺
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:10▼返信
洋ゲーのキャラデザって何でこう魅力ないんだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:22▼返信
東急ドエルアルスの住人が障害者を侮辱しました
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:35▼返信
この赤ジャケの女の人肩幅広くて手が長いな🤔
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:58▼返信
またスイッチクオリティか
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:01▼返信
いくらなんでもこのゴミみたいなグラフィックで精神的続編って言われても困るわな
あのシリーズはバイオと同じでリアルなビジュアルが売りだったからバイオみたいな水準まで引き上げないと意味がない
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:02▼返信
暗くてよー見えん
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:12▼返信
気持ちだけでは無理でした
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:13▼返信
>>10
これ、カプコンは全然関係なくてディノクライシスの開発者も誰一人関わってないけど、インディーズのスタジオが勝手に「精神的続編」って言ってるだけのゲームなんだ…
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:13▼返信
>>29
関わってない
まさにフォロワー
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:14▼返信
>>100
勘違いしたバカに買わせようとしてるタイトルなので…
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:18▼返信
主人公が可愛くないからいらない
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:18▼返信
※160
なにがきもいって
これ、作った本人たちもディノクライシスの名前出してるだけで「精神的後継作」なんて一言も言ってないし、もちろん巷でも言われてない(そもそも無名インディすぎて話題にすらなってない)のに、
はちまバイトが勝手に「精神的後継作と言われてる」って捏造してることよね
175.バカプコン投稿日:2023年10月04日 19:21▼返信




精神的wwwwwwwww
アホかwwwwwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:22▼返信
いやクオリティwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:26▼返信
>>174
relyonhorrorの記事で、普通に開発会社の創設者がディノクライシスの精神的後継って言ってるんだが
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:28▼返信
グラが当時レベルで草
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:28▼返信
マリオより面白そ〜
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:36▼返信
う~んなんかこれ・・・グラも内容も・・・・精神だけで消えちゃったね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 20:11▼返信
3が良すぎたからどうなるか楽しみだわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 20:12▼返信
>>154
にわか
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 20:21▼返信
>>132
何で、他人に言われて購入しないといけないの?お前らって誰だよ?妄想のお友達?🤔
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 20:22▼返信
出そうと思えばいつでも出せそうなIPなのに何故出さないんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 20:26▼返信
あーゲイツマネーで箱独占になって消滅したIPか。さっさと消えてくれ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 20:36▼返信
ディノクライシスのリメイクと言うかリマスターなら
有志版は完成してたよ
ただ作ってみたら現代のゲームと比較して戦闘もBGMも地味すぎた
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 20:40▼返信
馬鹿なプレイした人がカプコンに苦情の電話してきそう。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:21▼返信
おーーーPS2で新作出るのか!!!
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:26▼返信
ゲームで精神ってなんぞや?www
どうみてもクソゲー
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:52▼返信
>>8
普通日本語訳されてなければ手を出さんだろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:55▼返信
なんでこんなグラフィックがゴミなん?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:08▼返信
日本語すらないとかただのパクリゲーだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:11▼返信
>>191
開発者コメント見たら
グラフィック、音、プレイはPS1の懐かしさを再現しています。
故に現代のようなクオリティを求めているユーザには、本作はあまり向かないかもしれません。
と言ってるな。
意図的なのか、技術力不足なのか……。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:48▼返信
2023年にPS1?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:58▼返信
※174
妄想ではちま叩いてて草
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:32▼返信
>>1
ステマ臭かった恐竜TPSは売れましたか?また爆死したいんか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:04▼返信
インディーズだからパクってOKって風潮ゴミだと思うわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:09▼返信
3で完全に死んだコンテンツだし
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:25▼返信
>>197
ほんとそう思う
インディーで新しいことやってるのかなり少ないし9割5分がインスパイアという名のパクリ
洋ゲーはライブサービスは好調だが、AAAがピンチだから、日本人が作らなくなったアーケードやファミコン、スーファミ、メガドラ、サターン、ドリキャス、ネオジオ、PCエンジン、PS1・2とかの日本のゲームからパクったのが大半(勿論FPSやローグ、RPG等の西洋発ジャンルは除く)
そもそも海外のインディブームは洞窟物語から始まってるし、インスパイアも別に悪くないんだけど西洋は特に同じの作りすぎる傾向が昔からあるからまた飽和状態でゲーム市場を壊しかねない
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:21▼返信
steamの日本語化MOD待ってる
201.ネロ投稿日:2023年11月01日 10:11▼返信
わたくしのわたくしごとをお渡しください👀

直近のコメント数ランキング

traq