「これってブラック校則ですよね?」 小学生娘のブリーチに指導→父親YouTuber不満爆発も...ネット違和感
記事によると
・格闘技イベント「BreakingDown」に出場していた元プロボクサーでYouTuberのアドリブまさおさんが2023年10月3日、小学校の校則についてXで不満を露わにした。
・まさおさんは22年11月、YouTuber・西村ひろゆかないさんのインタビュー動画に出演した際、小学校高学年の娘がいることを公表している。
・投稿によれば、学校は髪染めを禁止している。そこで、校則に記載のなかったブリーチをしたところ、それも指導の対象となっていると指摘されたという。
・まさおさんは「ヘアーエクステンションならいいですよね?」と学校側に確認したところ、学校側から、「お父さん屁理屈言わないでください」と注意を受けたそうだ。
・まさおさんは「先生方も教育委員会の方も話にならないので もう警察に相談しようかな」とし、「これってブラック校則ですよね?」と訴えた。
以下、全文を読む
小学校の校則って大丈夫ですか?
— アドリブまさおAdlibMasao (@adlibchannel) October 3, 2023
髪を染めてはいけないらしいので
ブリーチして、ブリーチしてはいけないと校則に無いのに指導され
では、ヘアーエクステンションならいいですよね?と確認したら
「お父さん屁理屈言わないでください」って
先生方も教育委員会の方も話にならないので… pic.twitter.com/YASkiWDk6l
この記事への反応
・いいえ、毒親です。
・学校は勉強しに行くところだ。遊びに行くところじゃありません。
・小学生の時、ある先生から「倫理観の低い人が集まると、当たり前の事までルール(法律)にしないといけなくなる」と聞いた事があります。
・社会生活を営む上で理不尽なルールだが守らなければ仕事にならない人間関係を構築できない、なんて事は大人になれば沢山ある。それは服装髪型どころではないし、そこで自分に不利益が生じててもそこで教えてくれる先生はもういない。なぜ自分から人が離れていくかも気づかない人間に育ててはいけない。
・ワイ中学の頃やっぱり校則気に入らんくて教師に反発してたら父親に「校則が気に入らないなら、生徒会役員に立候補して校則改訂しろ、生徒会規約に改訂条項があるから勉強して公約にしろ」と言われ、実現したよ。
改定案作って生徒総会にかけるの大変だったけど、凄く良い勉強になったよ❣️オススメ❣️
・「小学生で髪染めるような家の親はこう言うやべー奴だから近付いちゃいけません」って風評を裏付けてゆくスタイルやな。子供に判断力も責任もないんだから、染めさせるようなやべー親と付き合うリスクは最大限下げるべき、それはそう。そう言う妥当な評価の巻き添えにされる子供が可哀想。
・警察に何をどう相談するつもりなのか。
小学校高学年にもなれば、親が周囲からどう思われているか、子ども本人もわかっている。
子どもにはどうすることも出来ないのに…
・そもそもなんだけど、お子さん自身は望んでるの?何の理由でやりたいの?(親が言うから以外で)
髪染めてはいけないから、ブリーチして色変える!も謎。「お父さん屁理屈言わないでください」って、その通りでは?
無視するのも実際できるだろうけど、周りに面倒くさい家庭だなって思わてそう。
・校則云々じゃなく、お洒落と身だしなみのTPOは分けましょうって話だと思うのだけど…
プライベートなら自由でしょうが、学校は社会活動の場
服飾関係は別として、会社に華美なお洒落して出勤したら普通に指導されるのと一緒
・校則に無いことは何やっても良いとか思うバカがいるからブラック校則なんてのができるんじゃないですかね。
社会通念とか理解できないならどうぞ無人島で勝手に暮らして勝手に骸になって下さい😇
こういう親に振り回される先生方がかわいそうだわ


ヤンキーお断り!風紀の乱れは生活の乱れ!
親ガチャ失敗だなw
髪くらい、って程度のことなら学校に従えよ
…別にハゲちゃうぞ?
ゆたぽんもそうだけど、親が終わってる奴多すぎだろ
アホ私立通わせろ
自分こそ小学校からやり直せって思うわ
元からなのか
一休さん!?
嫌になるよなこの手の屁理屈を大人になってからも言う低能
プライベートなら自由でしょうが、学校は社会活動の場
服飾関係は別として、会社に華美なお洒落して出勤したら普通に指導されるのと一緒
校則云々やなくズバリ校則の話やん。
その校則が禁止していない事をTPOじゃ服飾じゃなんじゃ抜かして話ややこししとるんやん。
親ガチャはあるんですよ
自由自由って叫ぶなら私立にでも通わせろよ
探せば私立とかフリスクとかどっかあるやろ
で、話にならないからって、その後はどこに行くつもり?
プロボクサーの評判が悪くなるよね。
パンチドランカーか?
だからボクサーは嫌い
ほんとバカモンペ増えたなあ
教育に必要ではない行為で負担かけて残るのはおかしな教師だってことをいい加減学習しろよ
校則を守るか校則を変える努力をするくらいのやつに育てろ
髪染めないってのが脱色もカラーもエクステもカツラも
髪関連ありとあらゆる物を指してるといちいち書かないとわからんのかね
話が通じないのはお前だぞ毒親
バカ学校ほど校則きついのはそのせいなんだ
髪染めても学校来るな!とか授業受けられないとか殴られたりしないわけだし無視して髪染めてりゃいいじゃん
指導されても無視してりゃいいじゃんバカかな?学校側に無駄と思わせれば勝ちだぞ
子供の方じゃなくて親の方ね
そこでギャーギャー喚き始める奴は私生活でも関わりたくない面倒くさい奴
親がおかしい。単なる屁理屈。
本気で変えたいなら、髪をいじること自体を許可させないと。
ルールが増えても守る奴いない定期
珍走の子供は珍走になるしな
そして子供はそのことに必ず気づく
パニくるのかなこいつw
って言葉もあるからね
この子にしてこの親あり
だよね
これっておかしいですよね警察に通報しますって言ってんのとなんも変わらん
ルールやマナーが守れないなら出ていけばいい
それで居場所が無いならそれは自分が頭おかしいだけだ
今思うとマジくだらん
まじでこういう奴増えた
ぐうの音も出ない
ワイの負けや
こんなん知るかバカで終わるぞ
「警察おかしい!」と喚き始めます
警察に言うだのSNSで上げるだの脅してるようにしか思えんな
自由を相手に求める癖に都合が悪くなったら武器を見せるって質悪すぎだろ
髪くらい程度のルールすら守れない奴が社会に出たら迷惑だろ?
みんな一緒じゃないと駄目なんだよ?
バカだからそれに気が付かないで周りのせいにする悪循環
単発で終わるのに…やっぱアホォだよね
大変だね
元からバカなのか
お父さん国家権力に助けてもらわないとケンカできないんすか~?
反対してるのは時代遅れのオッサンくらいだろ
したっけそれもダメでぇならエクステならいいっしょっつったらそれもダメて言われたんすよぉ〜
んでぇお父さん屁理屈はやめて下さいとか言っちゃてぇそれって名誉?きそん?すよねぇ?
社会規範も判断力も無い小さい子供に親主導でやらせるのがマズいって分からない毒っぷりがヤバすぎる
まあ他人の子どもだしな
髪染め放題だぞ
なぜ染めたりおしゃれしちゃいけないのかちょっと考えたら分かることなんだが
この親子には分からなかったというだけだ
自分たちのルールを押し通すより校則の緩い学校を探せばあると思うよ
変な髪の色したやつなんか雇わないし変な髪の色にしてきた社員は色々理由つけてクビにする
相談は親身に聞いてくれてアドバイスはくれるけど
学校が社会に出る準備なら当然校則は守らなかんよ
と思う反面、若いうちからブリーチはダメージ大きくないかと心配になる
髪染めOKなところ行けってんだよ池沼
どうせ不良しかいないんだしなんくるないさぁ~www
ワイ「いいね!!」
公立なら学校が口出しすべきことではない
髪染めたらダメって言われたからブリーチで脱色したん?wそれ頓知で切り抜ける事じゃねぇから!w
先生がチェックして許可制ってあったな
だからそれが嫌なら自由にできる私立でも探してそっち行けって話だろ
それができないならそこのルールは守れよってだけ
たったこれだけのことが理解できないのヤバ過ぎやろ
少なくとも子供育てる資格ない
親 が 悪 い
感想ですか?
親が無理矢理やってないか?
動いたら問題になるし百害あって一利なし
国家権力の乱用だ!さわぐプロ市民が待ち構えているから怖いだろう
まあ、プロ市民という名のスパイの思うつぼなんだが
子供の事を思うなら出来るでしょ
人生は冒険だwwww
髪染めてる子供は大体不細工だから、頭の悪い親が何とか垢抜けさせようと髪染めさすイメージ
だめだこりゃ
毛根や皮膚に付着しないとは限らない。
単なる自己満足の毒親。虐待案件として児童相談所は動けよ。
校則に書いてないだろうし
子どもくらいちゃん育ててやれよとは思う
現実がわかるから
ドン!
なお本物の冒険にでたら、生還率は1%を切る模様
ブリーチ使った後に紫入れたろ
どのみち底辺校の屁理屈レベルなんだが
本人の意思とか言い出したら未成年関係全部ないわ
って言って警察は相手にしてくれるんか?w
髪の毛や地肌に悪影響を与えるし、
まとまな親は成長期の子供に対してこういうことはしないわな。
理屈不明で不条理だとか人権侵害してると言える程の校則じゃねえからなぁ
変えたいなら親関係無しに学生自身で提議して変える方が理にかなってるんじゃねえか
それで服装が自由になった高校とか例は少ないが実際あるんだし
行くなら人権団体だよなぁ
まあそこでも相手にされんだろうけどこの内容では
染めずにブリーチだけだからOKなんてなるわけねーだろw
いちいち文句言うんだろうか
あんまり自由だとそれはそれで大変だけどね
見た目の格差が出やすいし
相手も人間だから言うこと聞かない生徒の成績は必然的に下げるし
耳の上だけ短く刈るツーブロックが社会全般に流行した時、数十年前のヤンキー全盛期の時の校則がそのまま残っている学校でやはり禁止って言われたみたいだけど、オフィスとか社会人全般で広まっている髪型を不良!と呼んで禁止しているのは単なるバカでしか無いと思った思い出。真似したがったりしちゃうお子さんもいると思うけど、変な嘘みたいな理屈付けたりレッテル貼って禁止にしないでフツーにいや美容室代払いたくない、とか内申に響いてしまう世の中なのよ、とか現実的説明で回避していった方が良いと思う。
逆に多様性を害しいつしか寛容のパラドックスを起こすんだよ
もし髪の色を自由にしたいなら校則を変える為の活動をしろ
それでも駄目なら仕方ないと諦めろこの程度の事ならな
不良は100%髪染めたり特殊な加工してるからな
ヤクザが100%刺青やってるのと一緒
子供は親を選べないと言うが唯々諾々と親に従う時点で蛙の子は蛙だろ
迷惑かけてんなよ社会のゴミ
頭皮もボロボロになるで
16歳の時に栃木県にある喜連川少年院で危険物取扱者乙種第四類を取得しました。仮退院後ガソリンスタンで働く事ができ役にたちました。
カムサハムニダ🙇♂️🇰🇷🇯🇵
そういう背景があったのか...関わらない方がいいな...
髪の毛の色や髪形を校則で決めるってそれと同じ人権侵害ってまだ分かんないのかな、哀れな日本人さん。
ヤーさんって大抵は表の顔ももってんだが
その活動がしにくくなるから
入れ墨いれるヤクザ減ってるんだよ実はw
学校を選ぶ自由は与えられてる
どうぞ好きな校則のある学校に転校してください
可哀そうな娘さんよ、学校が何をするところか、警察は何をするところかそんなこともわからない人間になっちゃいかんよ
髪の毛くらいでどうなるものでもない。
違法じゃないんだし。
義務教育の校則すら守れないとか色々終わってるよ
あれも親がやらせてるんだろうなー
半島の方がこういうのにはうるさそうだけど
頭皮まだ弱いからブリーチやめとけw
いくら頭皮に優しいを歌っててもダメージあるからな
私立は自由にルール決めていいんだよ
公立は公権力なんだから髪の色やらファッションやら縛ってはいけない
多様性と自由を履き違えるな。
その理屈だと髪を染めるお金の無い家は多様性という権利を行使することが出来なくなる。
あの家族と関わるとロクな事ないって子供孤立しても知らんぞ。
自分の親がこんな屁理屈言って目立ったら子供としては嫌だなあ
その通りだろ?
普通の読解力を持った日本人なら誰でも分かること
髪染めるのは腎臓に毒素がたまる
子供の髪染めるのは虐待
髪染めるのは腎臓に毒素がたまる
子供の髪染めるのは虐待
人権侵害に関する不服申立手続をしろ
勘違いしてるんだろうけど元々茶髪なら別に黒染めしてこいなんて言われない
肌が黒かろうと白にしてこいなんてことも言われない
髪を染める行為は子供の健康に害があるからやるなって言われてるだけ
頭が可哀想なことになってんだから、ほっといてやれよ
ダメって決まってる所でゴリ押す意味がそもそも無い、しかも本人の意志無視してそうだし
当然DQNネーム
早タヒにさせた方が社会のためだろ
個性とわがままの違いの分からない子供にならないか、他人の子供ながら心配してしまうわ
2023年で令和で、テレビも漫画も大人も髪弄ってない奴なんかいないすよ
ガキは髪真っ黒じゃないと駄目なんすかね?はぇー…
小学校でそれやって良いとこは多分日本には無いと思うぞ
粗探しして、はい勝ったー!何も校則に書いてありませぇーん!みたいな中坊にしか思えない…
20代とか30代の若手でこんなの対処するの精神病むだろ
頭が下がるわ
健康に害があるなんて、記事読んでも書かれてなかったよ。
だから学校なんて要らないんじゃない
お互い同じ気分が悪いよね わざわざつらい思いして同じ空間に居なくて良い
学校の授業の妨げになる躾のなってない子供は
問答無用で親に突き返すようにすれば?
教師は純粋に子供に学問を教える以外やらない、
だから教師も学門も教えられないくらい無能なバカは首にして
底辺が行き着く先の一つだからしょうがないか
親が便所でタバコ吸ったとかでスタッフがざわついてた。とにかく親の声はデカかった
「上手い!」と言って貰いたかったんだろうなぁ…
俺も見に行って思った
関わっちゃダメなめんどくさいやつなのかもなw
この元ボクサーって在日かね?変な国旗載せてるから😅
電車で目の前の席に座ってる女の髪スカスカだとちょっと可哀想になるな
警察に行って逆に怒られてほしいわ
あっ(察し)
ただ、一つだけ言えることは
子どもが髪を染めることは【日本国憲法】の【心体的自由】によって保障されている
なので【学校の校則】ごときでこれを禁止することは【憲法違反】にあたるので、校則がそもそも間違っている
ガキが自分の意思で髪を染めたなら、それを咎めることは何人たりとも許されないのである
俺はそんなガキは嫌いだけどね
じゃあブリーチならええんか
それはただの屁理屈
こういうバカ親に折れ続けた結果がアメリカみてーな授業風景なのだろう
40代でフィーリンに頼ってるおばちゃんが知り合いに居るんだ(´・ω・`)
相手にされませんけどね
まあこれだな
「義務教育」と冠するならば、本来は制服や指定靴すらも「強制する」のは憲法違反に該当する
ピアスとかもそうだけど、自分の意思で判断出来るようになってから自己責任でやらせるべきだよこういうのは
自分の意志持って無さそう
子供をDV親から解放してあげないと
まあそのあたりは最高裁を含め相当な数の判例が積み重なってるので、切り崩すのは無理
そもそも「義務教育」は「子供の義務」ではなくて「親が子供に教育を受けさせる義務」なのでその論理も成り立たない
喜連川少年院に16歳で入っていたようだから、
すでに相談していたんだね。
なんかもう色々おかしい
義務教育の定義を根本から間違ってるよ
こういう頭おかしいヤツがいるから世の中おかしくなる
殴られ過ぎて脳みそイカれてるんだろ
もうお互い屁理屈なんだよな☺️
嫌なら校則を変えるように働きかけるのも教育やろ
警察云々は狂おしいほど馬鹿だが
基本的な知識がなくて説明しても理解できないめんどくさい相手にいうセリフだ
知識がないから論破してると思い込んで降伏宣言だと思い込むんだろうけど…
中国に魔改造されろ
自分で学校を作ればいい
そういう考えに至るのが既に屁理屈なのよ
元から重度の低知能が殴られてさらに脳機能が低下してっからな
俺なら怖くて言えねえわ
ドラゴンボール(スーパーサイア人ヘア)とかハンターハンターゴンさんヘア)とか
隣人とか関係者になったら大変そうだなぁ
それでも文句ゆうなら射殺しとけ
周囲はたまったもんじゃないだろうけど。
例えば銀行員になる場合にタトゥーとか入ってたら普通に採用されません
なんでもかんでも見た目を許せなんて通用するわけない現実があるのが社会
で、それを勘違いしたまま不適切な格好がある事が学べないまま社会に出たら困るのは本人
適切な格好をする必要があるという事を学ぶためにも校則で見た目の制限をするというのは社会に出るための良い学びの一つ
おかしなこと言ってるのはそちらですよから始めないと
脳の血管がブチブチ切れてるんだ
元プロスポーツ選手ならルールの大切さは良くわかってなきゃいけないんじゃないか?
それともこの人はいつもルール無視で戦ってたのか?
だよな
残念。
来世で良い親が当たることを祈っています
生徒手帳校則って意味なら良いに決まっとるやろ
別次元を持ち出して否定って論理思考の敎育受けてませんって丸わかりやぞ
今の時代それだけで下に見られるぞ
そりゃ金かかるだろうけどさあ
どうしてもその非常識を振りかざしたいならインターナショナルスクールしかないわ
学費はバカ高いがかなり自由だぞ、日本語の不自由なガキができるだけだけどな
ソースはワイの甥っ子
人生で染めてはいけないと決められてる環境にいるのは数年だけなのにソレも我慢できないとかアホ親やな
担任が黒髪女子小学生が趣味ならそれ以外認めてくれない
海外ですら学校でスマホ禁止やら色々変わってきてる
普通の学校はいかに社会的な団体生活に溶け込めるかを学ぶのに
俺が同じ立場なら少し強めの語気で「は?屁、理、屈?」って返すわ
ほんそれ
とことん社会を舐め切ってる
めんどくさい親だ
アメリカの家電の説明書が百科事典みたいになるのと同じだ
そんな度胸もないくせにこういうところだけ弁慶だな
というか屁理屈以外の何物でもないわ、髪を染めるのがダメなら脱色ならいいですよねーってんなわけねぇだろ
スマホ所持、ゲーム機持ち込み、途中帰宅
全部許さないと行けなくなる
それともパンチもらいすぎて脳に障害が?
やっぱ格闘技やる奴はバカなんだな
当たり前のことだがこの手の人間とは極力関わらない方がいい
本当に理不尽に思っていて学校に言ってダメならその上の教育委員会なりに言えよ
そっちでも結局通らないだろうけど、そこで我を通して好き勝手しても困るのは娘なんだけどな
このお父さん元プロボクサーなんだけど記事ちゃんと読んでる?
ついでに言うと脱色なら染めてないじゃん
白髪が増えてきた中年が「白髪増えてきたんで黒髪に染めようかな」とは言っても
「白髪増えてきたんで脱色していっそ全部白髪にしようかな」とは言わないだろ
髪染めと脱色は別物
それがわからないレベルの人に合わせてたらキリがない
もしかしてそういう面倒くさい学校活動すら入らないで、文句言ってるんじゃないだろうな?
生来の髪色から変えるのを禁じるためでルール化した当時はブリーチやエクステが一般的じゃなかったんだろ
いかにもZ世代で草
子供と同レベルの発想で迷惑かけんなや 情けない
普通の人はルールで出されてたら好きにせずに従うんですよ
突然中年に例えるのは草。中年に校則はないだろ
そんなの辞書に載ってないけどな
逆に何でそこまでして変な髪色にしたいのか問いたい
呪いか何かで死ぬの?
学校が親の虐待を放置してるようなもの
街中でやって通報されないこととされることの区別もつかないか
人を刺し殺せば街中だろうと家の中だろうと学校だろうと犯罪
髪を脱色して街を歩いても通報する奴なんていない
社会的に合法行為を学校内という狭い世界で禁止するなら、その狭い範囲内での規則を作るのが当たり前
割とマジで
恋人へのプレゼントを同僚に代わりに買ってもらったが
購入代金1000ドルなんてすぐに用意出来ない、後で払うと言ったが
「金払わなきゃ渡さない(意訳)」と言われた時に「俺、銃持ってるんだけど」って返したみたいに
「俺元プロボクサーなんだけど」って返せば良かったのに
笑われるだけだけどな
子どもにはどうすることも出来ないのに…
DQN親からはDQN子
駄目な所で声上げて変えるよりも大丈夫な所に行った方が遥かに楽だろ
どうぞ出てってください、誰も止めません
常識が理解出来ない=社会的弱者なんだよね。ある意味、弱者男性と一緒のカテゴリなの。
周りがフォローしないと。
学校は将来のための教養を学ぶ場
仕事の面接で髪染めてエクステ付けて行くのか?
底辺ならそれでもいいが
横だが、確かに染色と脱色は原理的に別物だが、そんなこと言ってるから屁理屈と言われてるんだろ。
『髪を染めてはいけない』という文言の本質を考えろよ。
おやつは300円までと言われてるのに、アメリカのお菓子を買っていってこれは円じゃなくてドルなんで無関係です!とか言ってるようなもん。
なんで染髪が禁止かっていう意図を考えろよ
未成熟な子供の髪にダメージが行くからで、それを考えたら脱色も同じだろ
アホ丸出しで草
ニートこじらせすぎちゃったねぇwwwwww
同じですが?馬鹿なの?w
何でわざわざネットに投稿してるや?
「人と違う」を喜ぶのは中二病の年齢になってからで、小学生はみんなと同じにしとけよ
校則の場合は脱色等という書き方でそういう抜け道を塞いであるわけなんですが(笑)
税金で運営されてる組織の職員がが勝手なことするなよ
行政組織にそんな権利はないぞ
馬鹿親にはお似合いだ
子供の髪を染めたり脱色するのは、犬等の髪を染める位に酷い行為。
休日にオシャレ目的でウィッグを付けるならまだしも、髪(頭皮)にも身体にもダメージを与える行為を子供に強いるとか、あり得ない。
親が子供にすべき事は第一に、健康的な生活環境を提供する事。
親が愚か過ぎる場合は、親を何処かに隔離して再教育を施した方が良いのでは?
それが原因でハゲたら人生終わりだよな
「誰も迷惑かけてない!SNSに晒すぞ!」って念仏のように唱えるし、教師のストレス反発ないわ
校長「はい」
まぁ染めるのはは意図的にやらない限り発生しないから規制するのは分かるけど
野球部の坊主が如く散髪を強制してくる学校は不当な体罰として訴えても良いと思う
これが全てで草
小学生を諭すのと同レベルの呆れ方されてる事に気づかず自分で発信していく厚顔無恥さに天晴れや
そんな学童の民度で自分から少数派になるのはいじめにつながるので
子供の為にもやめたほうがいいね
どうでもいいだろ
お前はモンペやんけ
手に負えないから追い出すためのルールが増えていくんだよ
警察「お前を逮捕するわ。」
色を指定しているわけではなく、人工的に手を入れるなって言ってるんだからその主張は筋違い
娘さんは本当にやりたかったの??
書かれていることか全てじゃないってことがわからないのかな?
脅迫か?
本件は親が出てきて騒ぎ立てることじゃない。子供が望んだことだとしてもそれを全て叶えてやることが親の仕事ではない。大人なら屁理屈並べて捲し立てるんじゃなくてきちんと話し合って歩み寄る努力をしろ。
子供可哀そう
法律も憲法も自分の欲求よりも下なんだろうなこの人。
だから校則もやりたい事よりも下だから何をしても良いと思っている。
ランドセル背負ってるから学校に行ってるみたいだけど今はええのんか?
殴られ過ぎたか
イキってる馬鹿に国籍は関係ないよ、残念ながら
髪の色を変えちゃいけないってわからんのか?
警察は弁護士でもヤクザでもないんだぞ?
お前の下らん愚痴に警察をつきあわせるなよ
バイト面接じゃねんだぞw
まあ本人がやりたきゃやれば
ってかそういう校則がOKなとこに行けばいいだけの話じゃね?
どこに行っても自分の都合を通そうとすんな毒親
でも例のマクドナルドのCMでは娘が茶髪に染めてたじゃん
髪染めくらいいいいのでは
なんていう方が屁理屈なんだよな
ただみんなと同じにしろっていうだけの話
脱色、染色、付け毛を意図的にしたら駄目って感じでさ
病気でやらざるを得ないって人も知ってるからそんなルール自体が要らない派だけど
本当に迷惑だしそういう連中だけの町をつくってほしい
これでいいんじゃね
学校だって会社と同じく周りの目があるからね
まともな生徒がいないと近隣に判断されると、生徒が集まらないって事態にもなりかねないから、服装や髪型等見た目から整える必要があるんやってのも説明してもわからんやろな
最低
地毛が茶髪の場合は染めさせる方がおかしいし
校則の本質を考えろ、と言ったらどんな校則もありだな
ブラック校則で検索でもしてそれらの校則の趣旨を教えてくれ
下着の色の指定と教員による下着のチェック、という校則の本質は何だね?
それとドルは円で換算出来るから「1ドル○○円だから合計は300円超えるね」で終わりだぞ
屁理屈にすらなってない
こう言う人間には近寄らん様に勉強さすんや。
百歩譲っても弁護士に相談だろwwwwww
小学生だぞ?w
好きなようにしたらいいけど そういう子が集まる学校に転校してはどうか、外国の学校とか
異常だな
ブリーチなんて以ての外
じゃ最初から校則にはっきりとそう書いとけばいい
・未成熟な児童の頭髪は染髪及び脱色を行うと
髪への損傷が大人より著しく将来的に望ましくないため禁止する
とでもさ
同じじゃないが
染めるは足す、抜くは引く
輸血と採血くらいに違う
こいつらと同じ中学には行きたくないわ
迷惑すぎて草
相談するなら弁護士だろ。どれだけ金がないんだ
校則は染髪、脱色基本セットだろ
社会に出ても好き勝手に暴走して周りに迷惑をかけ協調性も無く孤立するだけ
自分の子供をわざわざ不幸にしたいのか?自分が毒親なのに気づけと
本当にこういう馬鹿はSNSやらない方がいいと思うんだけどなぁ
それすらわからないからこういう発言が出るんだろうけど
毒親かもしれないと思われて
周囲の大人たちから心配してもらえるだろ
社会のルールを知らない馬鹿親が悪いだけ
保護者「自分は悪くないニダ!!悪いのは学校ニダ!!」
正論
この様な癌が周りに転移するので厄介だよな
ワイ「そこは僕さぁだろ!」ボコー
1R 2:16 ワイ選手のKO勝利です
高校以降は偏差値高い学校なら自由でいいと思う
記事コメにもあるが、倫理的でない人を秩序の中に投じると場が乱れ、引きずられる人もでかねない。
腐ったミカン箱理論は実際に存在する現象。
そこはしっかり考えないといけない。
そのアホさをネット公表してしまう最悪の行為をすると
娘さんが「お前の親非常識だよなw」とか言われかねないんやで
娘さんが生きづらくなるだろうが
規則に無いから問題無いとか言うバカ。
でも学校行くならそこのルール内で自由にしていいんだよ
すぐ警察に頼っちゃうとことか警察に行けば自分の意見を全肯定してもらえて押し通せると考えているところが浅はかよな。
そもそも髪染め禁止の校則だって「髪の色変えるの禁止」って意図だと解釈できるし
みごとに機能してるじゃん
黒髪=勝ち組ではないが、自分はもともと髪が茶色く中高の頭髪検査では引っかかるくらいの髪色だ。高校くらいになると茶髪にしたいって人も増えるから、地毛だから事前に申請して校則に引っかることなく自然な茶髪は羨ましがられたが、小学生のころは髪色がからかいの対象で真っ黒に染めてやろうかと思ったな。
こういう奴が居るから校則が不必要なまでにガチガチにされるんだろうが。
学校は学びの場であって、ナイトクラブじゃないんですわ。
小学生を一般人の常識枠からドロップアウトさせるとか、子供に対する虐待だからな。
警察のお世話にならないといけないのはアンタだよ。
余計な細かいルールが増えていく元凶。
そんなに髪染めたいなら海外でも行けば?そこまでしてしたくないならその程度ってこと
ルールを守るなんてバカのやることだ、と決めつけて自分勝手に生きたいなら国を変えた方が良い。
親子は一生親子だからな
俺は何も全ての校則に本質的な意味があるだなんていっとらんが、でもまぁ上にも書いてる人がいる「倫理観の低い人が集まると、当たり前の事までルール(法律)にしないといけなくなる」が全てだろ。下着の色まで指定しないとド派手でシャツを透けるような色のやつを着てくるやつでも出るんじゃないか?知らんけど。
少なくとも今回の「髪を染めるな」の学校側の求める本質は、毛髪に不必要に手を加えるあるいは色の変更にあると想像できないのか?
おやつの例は理解できてんじゃん。ドル円も必ずしも=じゃない。今年の初め頃と今じゃ結構違うしな。だがそんな細かいことまで書かなくてもおおよその金額でドルベースのものでも300円を超えないようにやるんだよ。まともな倫理観があればそれが普通なの。
染髪と脱色。原理は違えど毛髪に手を加えて色を変えているという結果は、学校側からの視点では大差ない。
みんなそれを分かってるからあえて脱色なら良いよね?なんて言わないし、脱色も同様に禁止なんて書かないのはなんで理解できないわけ?
お前の糞ガキなんぞマルコメにしとけボケwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういったのがクレーマーになるんだろうな
学校何だと思ってるのか言ってみてほしいくらいだわ
子供の自由を奪ってクソみたいなルールを押し付ける
みんなと同じであることを押し付ける
不登校が増え続けるわけだ
じゃあ好きにすればいいじゃん
ゆたぼんみたく将来どうなるかわからんけど
少なくとも児童本人がそうしたいのなら、それを尊重出来るだけの素地は日本の学校にも世間にも存在しているんだから