• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「これってブラック校則ですよね?」 小学生娘のブリーチに指導→父親YouTuber不満爆発も...ネット違和感
1696415395879

記事によると



・格闘技イベント「BreakingDown」に出場していた元プロボクサーでYouTuberのアドリブまさおさんが2023年10月3日、小学校の校則についてXで不満を露わにした。

・まさおさんは22年11月、YouTuber・西村ひろゆかないさんのインタビュー動画に出演した際、小学校高学年の娘がいることを公表している。

・投稿によれば、学校は髪染めを禁止している。そこで、校則に記載のなかったブリーチをしたところ、それも指導の対象となっていると指摘されたという。

・まさおさんは「ヘアーエクステンションならいいですよね?」と学校側に確認したところ、学校側から、「お父さん屁理屈言わないでください」と注意を受けたそうだ。

・まさおさんは「先生方も教育委員会の方も話にならないので もう警察に相談しようかな」とし、「これってブラック校則ですよね?」と訴えた。

以下、全文を読む




この記事への反応



いいえ、毒親です。

学校は勉強しに行くところだ。遊びに行くところじゃありません。

小学生の時、ある先生から「倫理観の低い人が集まると、当たり前の事までルール(法律)にしないといけなくなる」と聞いた事があります。

社会生活を営む上で理不尽なルールだが守らなければ仕事にならない人間関係を構築できない、なんて事は大人になれば沢山ある。それは服装髪型どころではないし、そこで自分に不利益が生じててもそこで教えてくれる先生はもういない。なぜ自分から人が離れていくかも気づかない人間に育ててはいけない。

ワイ中学の頃やっぱり校則気に入らんくて教師に反発してたら父親に「校則が気に入らないなら、生徒会役員に立候補して校則改訂しろ、生徒会規約に改訂条項があるから勉強して公約にしろ」と言われ、実現したよ。
改定案作って生徒総会にかけるの大変だったけど、凄く良い勉強になったよ❣️オススメ❣️


「小学生で髪染めるような家の親はこう言うやべー奴だから近付いちゃいけません」って風評を裏付けてゆくスタイルやな。子供に判断力も責任もないんだから、染めさせるようなやべー親と付き合うリスクは最大限下げるべき、それはそう。そう言う妥当な評価の巻き添えにされる子供が可哀想。

警察に何をどう相談するつもりなのか。
小学校高学年にもなれば、親が周囲からどう思われているか、子ども本人もわかっている。
子どもにはどうすることも出来ないのに…


そもそもなんだけど、お子さん自身は望んでるの?何の理由でやりたいの?(親が言うから以外で)
髪染めてはいけないから、ブリーチして色変える!も謎。「お父さん屁理屈言わないでください」って、その通りでは?
無視するのも実際できるだろうけど、周りに面倒くさい家庭だなって思わてそう。


校則云々じゃなく、お洒落と身だしなみのTPOは分けましょうって話だと思うのだけど…
プライベートなら自由でしょうが、学校は社会活動の場
服飾関係は別として、会社に華美なお洒落して出勤したら普通に指導されるのと一緒


校則に無いことは何やっても良いとか思うバカがいるからブラック校則なんてのができるんじゃないですかね。
社会通念とか理解できないならどうぞ無人島で勝手に暮らして勝手に骸になって下さい😇






こういう親に振り回される先生方がかわいそうだわ



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(632件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:32▼返信
はい
2.加津庸介投稿日:2023年10月04日 21:32▼返信
知らねぇよ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:32▼返信
くだらんことで警察の手を煩わせるな、なんの事件なんだよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:32▼返信
退学してください。みんなのために。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:32▼返信
ゴミだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:32▼返信
髪くらいでごちゃごちゃうるさいヘルジャパンの学校
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:33▼返信



ヤンキーお断り!風紀の乱れは生活の乱れ!


8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:33▼返信
相談したらええやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:33▼返信
この手の人たちってルールを守らないことでしか承認欲求を満たせないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:33▼返信
警察に相談はともかくこれで親が叩かれるんだなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:33▼返信
毒親
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:33▼返信
親の頭が悪すぎる
親ガチャ失敗だなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:33▼返信
>>6
髪くらい、って程度のことなら学校に従えよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:34▼返信
髪を染めたい気持ちが微塵も理解できないからな~
…別にハゲちゃうぞ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:34▼返信
そこまで自由にしたいなら、アメリカンスクールにでも通わせたら?
ゆたぽんもそうだけど、親が終わってる奴多すぎだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:34▼返信
ドランカー症状出てるな
アホ私立通わせろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:34▼返信
これマジ?上半身に比べて下半身が貧弱過ぎるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:34▼返信
不良やん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:34▼返信
こういう馬鹿のせいで赤毛の子が黒染めなんぞしないといけなくなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:34▼返信
親がこういうガイジだと悲惨すぎる
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:34▼返信
一般企業にタキシードやドレスで出社したらおかしいですよね?それと同じです「時と場合」を考えてね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:34▼返信
ある程度ゆるくなってる学校あるみたいだけどそこの学校はダメってことだろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:34▼返信
小学生なのに髪痛みまくりでかわいそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:35▼返信
校則に書いて無かったら何やってもいいって思ってるなら
自分こそ小学校からやり直せって思うわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:35▼返信
警察「あなた、虐待してませんか?」
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:35▼返信
その歳でルールを守らない、周りと違うことがカッコいいとか思ってるのかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:35▼返信
クソ外人ってこんな感じだぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:35▼返信
ある程度は皆同じ方を向くってのは大事なんよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:36▼返信
まあ染色も脱色もエクステも駄目って言っとけとは思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:36▼返信
頭殴られ過ぎて馬鹿になったのか
元からなのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:36▼返信
これこそ親ガチャ失敗ってやつだからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:36▼返信
小さい時から髪にダメージ与えてどうする毒親
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:36▼返信
会社に就職してその会社が髪染め禁止だったら警察に相談するの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:37▼返信
こんなの許したら全員不良になるやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:37▼返信
この人なんでツイートの語尾に韓国と日本の国旗の絵文字入れてんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:37▼返信
>髪染めダメと言われてブリーチにしたらそれもダメと言われた。

一休さん!?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:37▼返信
ボクサーって頭パー率高いからよお
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:37▼返信
>ブリーチしてはいけないと校則に無いのに指導され
 
嫌になるよなこの手の屁理屈を大人になってからも言う低能
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:37▼返信
>校則云々じゃなく、お洒落と身だしなみのTPOは分けましょうって話だと思うのだけど…
プライベートなら自由でしょうが、学校は社会活動の場
服飾関係は別として、会社に華美なお洒落して出勤したら普通に指導されるのと一緒

校則云々やなくズバリ校則の話やん。
その校則が禁止していない事をTPOじゃ服飾じゃなんじゃ抜かして話ややこししとるんやん。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:38▼返信
ほらね、言ったでしょ?
親ガチャはあるんですよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:38▼返信
こんなこと言うバカ親だからどうせ公立だろ?
自由自由って叫ぶなら私立にでも通わせろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:38▼返信
1人だけブリーチとかメンタルがくっそ鍛えられそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:38▼返信
髪染めたいならそういうのOKな所に通えばいいだけ
探せば私立とかフリスクとかどっかあるやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:38▼返信
公立はもう動物園だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:38▼返信
どうぞ警察行ってください。
で、話にならないからって、その後はどこに行くつもり?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:38▼返信
>>3
プロボクサーの評判が悪くなるよね。
パンチドランカーか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:38▼返信
こういうくだらない屁理屈こねる馬鹿は子育てすんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:39▼返信
染めんのダメならブリーチしたろって考えがもうね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:39▼返信
パンチされすぎて脳みそいかれてんのかこいつ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:39▼返信
嫁もDQNなんだろうね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:39▼返信
>>9
だからボクサーは嫌い
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:39▼返信
タバコ禁止とは書いてあるけど電子タバコ禁止とは書いてねーだろーが!とか言い出しそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:39▼返信
将来ハゲそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:39▼返信
警察に相談は草
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:39▼返信
汚党惨
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:39▼返信
イヤなら校則でOKしてる学校に転入させろ

ほんとバカモンペ増えたなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:39▼返信
こんな奴は構えば喜ぶんだから黙ってブロックしとけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:40▼返信
警察は民事不介入なんでーwwwwwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:40▼返信
人は見た目が9割だからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:40▼返信
モンスターペアレントってやつです
教育に必要ではない行為で負担かけて残るのはおかしな教師だってことをいい加減学習しろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:40▼返信
警察に相談して、それでも駄目だったらどうする気なんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:40▼返信
どうなるか気になるからぜひ警察に相談してみてくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:40▼返信
プロレス観戦に行って禁止と明言されてない迷惑行為をやっても咎めも追い出しもしないと言い切れるのなら警察に行け
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:40▼返信
これって虐待?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:40▼返信
何で子供のころから校則を破らせるようなこと子供にやらせるんだよ
校則を守るか校則を変える努力をするくらいのやつに育てろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:40▼返信
ハゲが怒ってて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:41▼返信
学校も警察に相談しろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:41▼返信
お前の頭がブレイキングダウンしてんだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:41▼返信
そこまでムキになることかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:41▼返信
全部決めてルールブック辞書みたいに分厚くさせるか?
髪染めないってのが脱色もカラーもエクステもカツラも
髪関連ありとあらゆる物を指してるといちいち書かないとわからんのかね
話が通じないのはお前だぞ毒親
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:41▼返信
こういうゴミのせいでルールが増える
バカ学校ほど校則きついのはそのせいなんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:41▼返信
子供は親の言いなりになってるだけで本人はそこまでしたくない気がする…
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:41▼返信
っていうかさ

髪染めても学校来るな!とか授業受けられないとか殴られたりしないわけだし無視して髪染めてりゃいいじゃん
指導されても無視してりゃいいじゃんバカかな?学校側に無駄と思わせれば勝ちだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:41▼返信
こういう親から不良が育つのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:41▼返信
教育って大事だなって思った
子供の方じゃなくて親の方ね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:42▼返信
警察www
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:42▼返信
就職や受験の時に慌てて戻す癖に何言っとるんだか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:42▼返信
染めOKな学校にでも転校しろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:42▼返信
警察とか裁判とかすぐ持ち出す奴ってアホばかり
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:42▼返信
「え?駄目なんですか?」で引き下がるのが普通
そこでギャーギャー喚き始める奴は私生活でも関わりたくない面倒くさい奴
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:42▼返信
髪をいじることがだめって言っていることを理解できていない。
親がおかしい。単なる屁理屈。
本気で変えたいなら、髪をいじること自体を許可させないと。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:42▼返信
>>71
ルールが増えても守る奴いない定期
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:43▼返信
こいつルールブックに書いてない反則とかプロの時に絶対やってるよねw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:43▼返信
>>74
珍走の子供は珍走になるしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:43▼返信
ゴミみてぇな親のせいで、子供も周りも苦しむ
そして子供はそのことに必ず気づく
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:43▼返信
少しでも反論したら暴力振るうか威嚇してくるんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:43▼返信
警察に「学校さんのほうが正しいよ」って言われたらどうするんだろう
パニくるのかなこいつw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:43▼返信
これってブラック校則ですよね?って決め台詞でなんでも無理言うコントかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:43▼返信
根本的な問題が理解できてないのか学校に対するただの嫌がらせなのか…あっ元ボクサーか…脳細胞やられちゃったのかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:44▼返信
この親にしてこの子あり
って言葉もあるからね
この子にしてこの親あり
だよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:44▼返信
ティンコ殴ったら反則ですって言われたんでティンコ蹴ったら反則負けしました
これっておかしいですよね警察に通報しますって言ってんのとなんも変わらん
ルールやマナーが守れないなら出ていけばいい
それで居場所が無いならそれは自分が頭おかしいだけだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:44▼返信
中学の時地毛が茶色の子が校則で黒髪にする事、髪の毛は染めない事、になっててどうするのかって会議やってたわ
今思うとマジくだらん
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:44▼返信
モンペやん
まじでこういう奴増えた
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:44▼返信
殴られすぎて頭が悪くなったのか、頭が悪いから殴り合いしかできなかったのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:44▼返信
>>13
ぐうの音も出ない
ワイの負けや
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:44▼返信
警察をドラえもんみたいに考えてる奴多いよな
こんなん知るかバカで終わるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:44▼返信
娘がゆたぼん化しそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:45▼返信
規則がゆるそうな私立に行けばよくね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:45▼返信
>>87
「警察おかしい!」と喚き始めます
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:45▼返信
なんでも警察に言ってしょうもない事で仕事増やすな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:45▼返信
まぁ再生数稼ぎの発言でしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:45▼返信
行きたいなら警察じゃなくて裁判ですよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:45▼返信
結局自分の意見が通らないこと理解してて
警察に言うだのSNSで上げるだの脅してるようにしか思えんな
自由を相手に求める癖に都合が悪くなったら武器を見せるって質悪すぎだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:45▼返信
こんな民事的な事に警察が関与するわけねえだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:45▼返信
抽象的な言葉を正しく受け取るには、ある程度の教養が必要だからねぇ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:45▼返信
>>6
髪くらい程度のルールすら守れない奴が社会に出たら迷惑だろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:46▼返信
ひろゆきっズが親になるとこうなる
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:46▼返信
子は親の鏡ですよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:46▼返信
暴力しか脳のない底辺
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:46▼返信
ニッポンってそういう国だから
みんな一緒じゃないと駄目なんだよ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:46▼返信
こういう輩のせいで先生のなり手が減るんだよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:47▼返信
こういうバカのせいで生きづらい世の中になってるのに
バカだからそれに気が付かないで周りのせいにする悪循環
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:47▼返信
こういう奴がグレーゾーンといいながら犯罪やるんだよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:47▼返信
>>101
単発で終わるのに…やっぱアホォだよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:47▼返信
分かっててやってんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:47▼返信
親が馬鹿だとカワイソウだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:48▼返信
先生だけじゃなく教育委員会にも絡んでるのか
大変だね
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:48▼返信
滅却師ならいいんか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:48▼返信
殴られ過ぎてバカになったのか
元からバカなのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:48▼返信
警察なんて下着ドロですら被害者が現行犯で捕まえるか、監視カメラなんかの証拠と一緒に被害届け出さないと動いてくれないのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:48▼返信
警察って笑った
お父さん国家権力に助けてもらわないとケンカできないんすか~?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:49▼返信
髪染めるくらいどうでもいいだろ
反対してるのは時代遅れのオッサンくらいだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:49▼返信
弱いから殴られ過ぎたのかな?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:49▼返信
生徒会長になって校則変える運動でもしたらいい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:50▼返信
屁理屈いって学校困らせるなよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:50▼返信
警察じゃなくて県の教育委員会にまず相談しろや、お前のそのムーブが娘の小学校での立場を悪くさせてるって自覚しろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:50▼返信
髪染めるのダメなんでブリーチしたんすよぉ
したっけそれもダメでぇならエクステならいいっしょっつったらそれもダメて言われたんすよぉ〜
んでぇお父さん屁理屈はやめて下さいとか言っちゃてぇそれって名誉?きそん?すよねぇ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:51▼返信
殴られ続けるとバカになるんだなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:51▼返信
ほんとに屁理屈だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:51▼返信
ぶっちゃけ別に髪染めるぐらいはいいんだけど、
社会規範も判断力も無い小さい子供に親主導でやらせるのがマズいって分からない毒っぷりがヤバすぎる
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:51▼返信
このオッサンの脳みそ溶けてるで…
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:52▼返信
こういう人を牽制できるから正解ってわけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:52▼返信
薬剤強いから成長途中だし20歳くらいから薄毛になったら娘に恨まれそうだけど
まあ他人の子どもだしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:52▼返信
不良だらけのゴミクズ学校に行けよ
髪染め放題だぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:53▼返信
迷惑だけど相談してみたらいいんじゃね
なぜ染めたりおしゃれしちゃいけないのかちょっと考えたら分かることなんだが
この親子には分からなかったというだけだ
自分たちのルールを押し通すより校則の緩い学校を探せばあると思うよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:53▼返信
子供の前で恥かいたから何とか自分の意見を学校に認めさせて見返したいだけだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:53▼返信
学校「ブラ禁止!!」
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:53▼返信
社会に出てもそういう態度かな?
変な髪の色したやつなんか雇わないし変な髪の色にしてきた社員は色々理由つけてクビにする
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:53▼返信
そもそも校則になければ何をやってもいいわけではないぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:53▼返信
関係ないけど警察ってほんと想像以上に動いてくれないよな
相談は親身に聞いてくれてアドバイスはくれるけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:53▼返信
社会に出たら服装規定を守れないなら処罰の対象だからね
学校が社会に出る準備なら当然校則は守らなかんよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:53▼返信
良いか悪いかは置いといて綺麗な髪色で良い感じ
と思う反面、若いうちからブリーチはダメージ大きくないかと心配になる
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:54▼返信
>>122
髪染めOKなところ行けってんだよ池沼
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:54▼返信
パンチドランカー定期
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:54▼返信
オキナーワの学校に行けばいいんじゃないですかね
どうせ不良しかいないんだしなんくるないさぁ~www
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:54▼返信
髪染めて傷んだ髪よりその歳しか出せない艶で綺麗にした方が今しかないリアル感がでると思うけどね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:54▼返信
警察は基本怪我人もしくは死人が出ないと動かないぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:55▼返信
>>137
ワイ「いいね!!」
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:55▼返信
髪の色とかファッションなんて家庭の問題
公立なら学校が口出しすべきことではない
150.投稿日:2023年10月04日 21:55▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:55▼返信
何言っても無理な人がいるからもうほっといた方がいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:55▼返信



髪染めたらダメって言われたからブリーチで脱色したん?wそれ頓知で切り抜ける事じゃねぇから!w


153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:55▼返信
>>137
先生がチェックして許可制ってあったな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:56▼返信
黒は女を魅力的に見せるのよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:56▼返信
プロボクサーってこんなのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:56▼返信
髪を染めることに意味は無いからな。そんなことをすると規律が乱れる。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:56▼返信
※149
だからそれが嫌なら自由にできる私立でも探してそっち行けって話だろ
それができないならそこのルールは守れよってだけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:56▼返信
なぜそれをSNSで確認するんですか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:56▼返信
ひろゆかない?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:56▼返信
数年後に何かで逮捕報道出た時にこの話題を蒸し返されそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:56▼返信
餓鬼がガキ産んだ結果www
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:57▼返信
>>157
たったこれだけのことが理解できないのヤバ過ぎやろ
少なくとも子供育てる資格ない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:57▼返信
地毛が茶色でも黒に染めさせるのはなんなの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:57▼返信

 親 が 悪 い
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:57▼返信
娘の頭皮を破壊していくスタイル
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:57▼返信
>>159
感想ですか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:58▼返信
そもそも髪染めって本人希望なわけ?
親が無理矢理やってないか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:58▼返信
>>140
動いたら問題になるし百害あって一利なし
国家権力の乱用だ!さわぐプロ市民が待ち構えているから怖いだろう
まあ、プロ市民という名のスパイの思うつぼなんだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:58▼返信
ボクシングの最低限のルールは守れても校則とか守れないってどういう精神状態なんだろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:58▼返信
馬鹿な親の元に生まれて可哀想だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:58▼返信
そういう校風の学校へ行けばいい
子供の事を思うなら出来るでしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:58▼返信
嫌なら学校行くな
人生は冒険だwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:58▼返信
子供の肌ってデリケートなのに、ブリーチとか試そうと思う気持ちが分からない
髪染めてる子供は大体不細工だから、頭の悪い親が何とか垢抜けさせようと髪染めさすイメージ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:59▼返信
そう言える自分カッコいいと思ってるんだろうが、最近の髪話題の中で一番小物臭いぞ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:59▼返信
子供を使った炎上とか

だめだこりゃ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:59▼返信
髪染めるとか、ブリーチするとか、子供の髪の毛には危ないだろ?
毛根や皮膚に付着しないとは限らない。
単なる自己満足の毒親。虐待案件として児童相談所は動けよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:59▼返信
こういうモンスターの対応させられるんだから教師って大変だよな。拘束時間の割に給料も安そうだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:59▼返信
そのうちタトゥー入れそうだな
校則に書いてないだろうし

子どもくらいちゃん育ててやれよとは思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:00▼返信
日本国憲法に日本人の髪型や色なんて指定あったっけ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:00▼返信
確認してないで警察いけよ
現実がわかるから
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:00▼返信
職質されたらイキリ散らかすのがカッコイイ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:01▼返信
日本語がわからない人なのかな??
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:01▼返信
人生は冒険だ!
ドン!

なお本物の冒険にでたら、生還率は1%を切る模様
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:01▼返信
ブリーチだけでその色にならんよ
ブリーチ使った後に紫入れたろ
どのみち底辺校の屁理屈レベルなんだが
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:01▼返信
警察(めんどくせー)
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:02▼返信
まぁボクサーとか大半がガイジやからな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:02▼返信
虐待じゃねえの?
本人の意思とか言い出したら未成年関係全部ないわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:02▼返信
屁理屈こねんな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:03▼返信
ただでさえ低いIQでボクシングやるからどんどんIQ下がっていくんだろうな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:03▼返信
ブラック校則があるんです!
って言って警察は相手にしてくれるんか?w
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:03▼返信
染めてません、脱色しただけでえすって中学生の言い訳だぞw
髪の毛や地肌に悪影響を与えるし、
まとまな親は成長期の子供に対してこういうことはしないわな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:03▼返信
教室から飛び降りてはいけないみたいな校則がある学校もあるねんてな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:03▼返信
子供が混血とかで毛色が他の子と違ってて学校側が周りに合わせて黒く染めろと言ってきたらブラック校則だろうがこれは全然違うだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:03▼返信
これは別に出自の特性や人種等々に関係ないし
理屈不明で不条理だとか人権侵害してると言える程の校則じゃねえからなぁ
変えたいなら親関係無しに学生自身で提議して変える方が理にかなってるんじゃねえか
それで服装が自由になった高校とか例は少ないが実際あるんだし
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:04▼返信
パンチドランカーなんやろw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:04▼返信
多様性の時代なのに未だに髪の色がどうとか言ってるのか…😅
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:04▼返信
>>190
行くなら人権団体だよなぁ
まあそこでも相手にされんだろうけどこの内容では
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:05▼返信
きっとボクシングでも「ルールに書いてない」って主張して卑怯なことやってたんだろうなと良く分かる
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:05▼返信
頭おかしい
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:06▼返信
髪染め禁止ってようは髪の色を変えるのが禁止ってことだろ
染めずにブリーチだけだからOKなんてなるわけねーだろw
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:06▼返信
社会人になったら職業によっては髪やネイルの色に規定あるけど
いちいち文句言うんだろうか

あんまり自由だとそれはそれで大変だけどね
見た目の格差が出やすいし
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:06▼返信
教師の心象悪くしたいなら好き勝手すりゃいい
相手も人間だから言うこと聞かない生徒の成績は必然的に下げるし
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:06▼返信
色見りゃ分かるけど金髪=100%不良って訳でも無い時代だからなぁ。みんな茶髪現象とか、みんながおしゃれし始めるとやらなきゃ行けなくなるという現象も大変だけど、ブサイクでオシャレもしないコミュ障とか考えると、結局回りにいるかいないかで人生変わって来ちゃうから、大都市とか大学とか考えるとやっぱり当たり前に様々な人がいるから多様性に慣れる事が出来るのかなと思う。犯罪はダメだけど、どうでも良い違いで攻撃しても無意味かなぁと思う。単に個人の好みだからね。もはやジローと天一どっちが好き?くらいに見えちゃうんだよね。黒髪と金髪どっちが好き?って内容だと。そのくらいありふれちゃっていて、今更何言ってるんだ?くらいの内容。
耳の上だけ短く刈るツーブロックが社会全般に流行した時、数十年前のヤンキー全盛期の時の校則がそのまま残っている学校でやはり禁止って言われたみたいだけど、オフィスとか社会人全般で広まっている髪型を不良!と呼んで禁止しているのは単なるバカでしか無いと思った思い出。真似したがったりしちゃうお子さんもいると思うけど、変な嘘みたいな理屈付けたりレッテル貼って禁止にしないでフツーにいや美容室代払いたくない、とか内申に響いてしまう世の中なのよ、とか現実的説明で回避していった方が良いと思う。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:07▼返信
そこまでして髪色変えたいのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:07▼返信
公立の小学校に校則なんてあるのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:08▼返信
髪染めが駄目って書かれてて、「じゃあブリーチなら大丈夫だろ」て本気で思ったんであれば頭おかしい
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:08▼返信
髪の毛がボロボロに痛むだけ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:08▼返信
こういう馬鹿のためのルール
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:08▼返信
こういうしょーもない小さいワガママが
逆に多様性を害しいつしか寛容のパラドックスを起こすんだよ
もし髪の色を自由にしたいなら校則を変える為の活動をしろ
それでも駄目なら仕方ないと諦めろこの程度の事ならな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:08▼返信
>>203
不良は100%髪染めたり特殊な加工してるからな
ヤクザが100%刺青やってるのと一緒
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:08▼返信
これがDQNの再生産ってやつか……
子供は親を選べないと言うが唯々諾々と親に従う時点で蛙の子は蛙だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:09▼返信
疑問に思うのはまだわかるけど、それで警察に相談とか何言ってんだろ…
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:09▼返信
警察にアホ親の頭の中身の相談しても門前払いだろ
迷惑かけてんなよ社会のゴミ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:09▼返信
校則には書かれていないからと常識外の事をわざわざする奴は非常識な奴という
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:09▼返信
>>207
頭皮もボロボロになるで
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:09▼返信
若いのに髪がスカスカな女たまに見るがこういうのが原因なんだろうな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:10▼返信
@adlibchannel 10月3日
16歳の時に栃木県にある喜連川少年院で危険物取扱者乙種第四類を取得しました。仮退院後ガソリンスタンで働く事ができ役にたちました。
カムサハムニダ🙇‍♂️🇰🇷🇯🇵


そういう背景があったのか...関わらない方がいいな...
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:10▼返信
肌の色も瞳の色も校則で決めますか?
髪の毛の色や髪形を校則で決めるってそれと同じ人権侵害ってまだ分かんないのかな、哀れな日本人さん。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:11▼返信
>>210
ヤーさんって大抵は表の顔ももってんだが
その活動がしにくくなるから
入れ墨いれるヤクザ減ってるんだよ実はw
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:12▼返信
警察の邪魔すんな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:12▼返信
学生の頃、コーラで脱色する奴が居たな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:13▼返信
日本に住むのが悪い 海外池 こんなバカな国に住むな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:13▼返信
子供に変な髪型させる家庭の子は、危ないから遊んじゃいけませんって子供が差別され、結果グレてヤンキーになるだけじゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:13▼返信
このクソ親も学生時代問題児だったんだろうな
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:13▼返信
今の学校に不満があるならさっさと転校でもなんでもすればいい
学校を選ぶ自由は与えられてる
どうぞ好きな校則のある学校に転校してください
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:14▼返信
猿に日本語は難しい
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:14▼返信
知識と教養が欠けるとただ目立ちたいだけのこういう親になるんやで
可哀そうな娘さんよ、学校が何をするところか、警察は何をするところかそんなこともわからない人間になっちゃいかんよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:14▼返信
公立小学校は退学にできないからな。
髪の毛くらいでどうなるものでもない。
違法じゃないんだし。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:15▼返信
馬鹿の屁理屈こきは手に負えない
義務教育の校則すら守れないとか色々終わってるよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:15▼返信
周りでは見ないけどテレビではもっと幼い男の子とかの髪染めてる家族とか時々見る
あれも親がやらせてるんだろうなー
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:15▼返信
在庫は半島に帰れ
半島の方がこういうのにはうるさそうだけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:16▼返信
中高生かと思ったら小学生の子供かよ
頭皮まだ弱いからブリーチやめとけw
いくら頭皮に優しいを歌っててもダメージあるからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:16▼返信
これが公立や
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:16▼返信
公立小学校に服装や髪型のルールなんて無いでしょ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:17▼返信
※157
私立は自由にルール決めていいんだよ
公立は公権力なんだから髪の色やらファッションやら縛ってはいけない
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:18▼返信
不登校児が3.0万人 学校通うやつが少数派になる
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:18▼返信
そう言うのOKな私立に言って…
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:18▼返信
将来禿げるよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:18▼返信
共感できねーな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:18▼返信
>>196
多様性と自由を履き違えるな。
その理屈だと髪を染めるお金の無い家は多様性という権利を行使することが出来なくなる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:18▼返信
こんなくだらん事で学校と揉め事起こしたら周りの親御さん達も警戒して距離おくやろ。
あの家族と関わるとロクな事ないって子供孤立しても知らんぞ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:18▼返信
逆張りしてスキンヘッドにしろよ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:19▼返信
この親は日本で育った人なのかな?こういう事情は日本育ちならわかるはずだろうけど

自分の親がこんな屁理屈言って目立ったら子供としては嫌だなあ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:19▼返信
偏差値高いところしか許されねぇよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:19▼返信
そんなに社会に反発したいなら孤島にでも行って好きなだけ自由に生きろやカス
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:19▼返信
※240
その通りだろ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:20▼返信
教員不足はこれが原因か―。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:20▼返信
髪を染めるなっていうのは要は髪の色変えるなってことだ
普通の読解力を持った日本人なら誰でも分かること
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:20▼返信
その集団のルール守れないなら行く必要ないぜ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:20▼返信
>>1
髪染めるのは腎臓に毒素がたまる
子供の髪染めるのは虐待
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:20▼返信
自由にさせたいなら学校通わせるのやめたらいいじゃん
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:20▼返信
>>1
髪染めるのは腎臓に毒素がたまる
子供の髪染めるのは虐待
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:21▼返信
パンチドランカーの後遺症でIQ7くらいまで下がったんだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:21▼返信
割れ窓理論ぐらい理解しとこうぜ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:21▼返信
こういう親がいるから規則がガチガチになっていくんだよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:22▼返信
髪型変えても才能上がるわけじゃないし習い事とかやらせてやれ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:22▼返信
まだ国連のほうが動くぞ
人権侵害に関する不服申立手続をしろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:22▼返信
※218
勘違いしてるんだろうけど元々茶髪なら別に黒染めしてこいなんて言われない
肌が黒かろうと白にしてこいなんてことも言われない
髪を染める行為は子供の健康に害があるからやるなって言われてるだけ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:22▼返信
娘最低
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:23▼返信
面見てみたらアホそうで何より
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:23▼返信
パンチドランカーなんだろ
頭が可哀想なことになってんだから、ほっといてやれよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:23▼返信
髪染めたきゃ、そういうのを許容するバカ学校にいけばいいだけだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:24▼返信
なら髪染めOKの学校に転校させて染めさればいいんでないの?
ダメって決まってる所でゴリ押す意味がそもそも無い、しかも本人の意志無視してそうだし
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:24▼返信
警察もいい迷惑だよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:24▼返信
こいつXでやたらニダニダ言ってるけどそっち界隈の人なの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:24▼返信
小学生の3兄妹全員ピアス開けてるような一家もいるな
当然DQNネーム
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:24▼返信
>>250
早タヒにさせた方が社会のためだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:24▼返信
親はともかく小学生の子供はなー・・・どういう意図でか知らんけどコレが原因で周りから敬遠されても自己責任だって割り切れるならいいんだろうけどこういうやつはそういう事考えないんだろうなー・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:26▼返信
頭打たれ過ぎておかしくなったんだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:26▼返信
他のpostも見てきたけど、軒並みやべえ
個性とわがままの違いの分からない子供にならないか、他人の子供ながら心配してしまうわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:26▼返信
髪染めるくらい…茶系統で色ちょっと変えるくらい良いんじゃねえか?て気もするけどな
2023年で令和で、テレビも漫画も大人も髪弄ってない奴なんかいないすよ
ガキは髪真っ黒じゃないと駄目なんすかね?はぇー…
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:26▼返信
偏差値の高い学校は、生徒が賢いので校則が緩い
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:26▼返信
パンチドランカー
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:26▼返信
※262
小学校でそれやって良いとこは多分日本には無いと思うぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:26▼返信
コイツがやべーのはこれをネットで晒して共感が得られると思ってる所よな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:27▼返信
校則でOKになってるとこ探せばいいよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:27▼返信
良い大人が大人にはっきり屁理屈って言われても納得いかないで警察に相談とか…
粗探しして、はい勝ったー!何も校則に書いてありませぇーん!みたいな中坊にしか思えない…
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:27▼返信
モンペ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:27▼返信
お父さんもいっしょに小学校行きなおした方が良い
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:27▼返信
やっぱボクサーとかやるやつはこんなんだわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:27▼返信
散々若い頃は警察に反発したくせに
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:27▼返信
こんなモンペを相手にしないといけないとか教師ってほんと大変すぎる
20代とか30代の若手でこんなの対処するの精神病むだろ
頭が下がるわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:27▼返信
>>258
健康に害があるなんて、記事読んでも書かれてなかったよ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:28▼返信
数年後にはトー横でフラフラしてるだろうアホ女にしかならん。親がバカで無能だと子供はそれ以下になるだけ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:28▼返信
宗教的な理由でもないし生存に関わらんからPTAにでもあげたらムリだと思いますけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:29▼返信
>>282
だから学校なんて要らないんじゃない
お互い同じ気分が悪いよね わざわざつらい思いして同じ空間に居なくて良い
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:30▼返信
学校に躾や道徳教育やらせない代わりに、
学校の授業の妨げになる躾のなってない子供は
問答無用で親に突き返すようにすれば?
教師は純粋に子供に学問を教える以外やらない、
だから教師も学門も教えられないくらい無能なバカは首にして
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:30▼返信
あんま髪で遊ぶと禿げるぞー
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:30▼返信
やっぱボクシングやってるやつって頭がちょっとあれだな
底辺が行き着く先の一つだからしょうがないか
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:31▼返信
昔、髪切りに行ったとこで小学生くらいの子供の頭染めてる事あったな
親が便所でタバコ吸ったとかでスタッフがざわついてた。とにかく親の声はデカかった
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:31▼返信
子を親の玩具にしてる自覚ないのがいかにも馬鹿って感じでよろしい
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:31▼返信
すごく頭悪そう
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:31▼返信
上手い事言ったつもり、
「上手い!」と言って貰いたかったんだろうなぁ…
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:32▼返信
※265
俺も見に行って思った
関わっちゃダメなめんどくさいやつなのかもなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:32▼返信
女は禿げないとでも思ったのか?(´・ω・`)
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:33▼返信
>>1
この元ボクサーって在日かね?変な国旗載せてるから😅
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:33▼返信
自分の子をペットか何かと勘違いしてそうやね
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:34▼返信
※295
電車で目の前の席に座ってる女の髪スカスカだとちょっと可哀想になるな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:34▼返信
なにがブラック校則だ。いっちょかみすんなよ、クズ(笑)
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:34▼返信
全ての文章頭悪くて草w
警察に行って逆に怒られてほしいわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:35▼返信
>格闘技イベント「BreakingDown」に出場していた元プロボクサー

あっ(察し)
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:36▼返信
在日は普段から日本を蔑ろにしてるから無理でも言えば通せると思うとるんやろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:37▼返信
こういう大外れ親がいるから子供はかわいそうだな
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:37▼返信
俺は髪なんか染めた小学生なんて糞ガキだと思うし、この親のゴネ方も好きになれない
ただ、一つだけ言えることは
子どもが髪を染めることは【日本国憲法】の【心体的自由】によって保障されている
なので【学校の校則】ごときでこれを禁止することは【憲法違反】にあたるので、校則がそもそも間違っている
ガキが自分の意思で髪を染めたなら、それを咎めることは何人たりとも許されないのである

俺はそんなガキは嫌いだけどね
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:37▼返信
何がしたいんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:37▼返信
髪染めダメです
じゃあブリーチならええんか

それはただの屁理屈
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:37▼返信
めんどくせえ屁理屈親だな
こういうバカ親に折れ続けた結果がアメリカみてーな授業風景なのだろう
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:38▼返信
親ガチャ失敗例
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:39▼返信
>>298
40代でフィーリンに頼ってるおばちゃんが知り合いに居るんだ(´・ω・`)
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:39▼返信
どうぞ警察行ってください
相手にされませんけどね
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:40▼返信
関わらない方がいいって喧伝してるようなもんだからむしろありがたい
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:40▼返信
殴られすぎてバカ振り切ってるな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:40▼返信
>>304
まあこれだな
「義務教育」と冠するならば、本来は制服や指定靴すらも「強制する」のは憲法違反に該当する
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:41▼返信
何でボクシングの○○級は体重○○kg以下じゃなきゃ行けないの?って聞かれたらなんて答えるか聞いてみたいわ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:42▼返信
エッッッッッッッッッッッッッrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:43▼返信
髪の色変えると何か変わるのか? 別に黒髪のままでいいじゃん 先生方はこんなの相手にしなきゃいけないのかよ・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:43▼返信
小学生で髪を虐め倒すって虐待じゃねえの
ピアスとかもそうだけど、自分の意思で判断出来るようになってから自己責任でやらせるべきだよこういうのは
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:43▼返信
なん・・・だと・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:44▼返信
よく知らんけど韓国人なのか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:44▼返信
小学生ギャルとかパリピ小学生とか普通に考えたらマジイタい
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:44▼返信
仮にその校則に問題があるとしたら、行くのは警察じゃなくて裁判所だ…
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:45▼返信
※304
自分の意志持って無さそう
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:45▼返信
これは虐待なので児童相談所に連絡ですね
子供をDV親から解放してあげないと
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:46▼返信
「屁理屈!」とは「正しいけど反論できない事実」に対する降伏宣言の捨てセリフ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:46▼返信
>>313
まあそのあたりは最高裁を含め相当な数の判例が積み重なってるので、切り崩すのは無理
そもそも「義務教育」は「子供の義務」ではなくて「親が子供に教育を受けさせる義務」なのでその論理も成り立たない
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:46▼返信
底辺高ほど校則がきついのはこういうところなんよな
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:46▼返信
警察に相談ってあるけど、
喜連川少年院に16歳で入っていたようだから、
すでに相談していたんだね。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:47▼返信
ステマ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:47▼返信
髪の毛の色程度でとやかく言う学校も悪い
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:47▼返信
校則がブラックだったとしても、何で警察??
なんかもう色々おかしい
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:47▼返信
>>313
義務教育の定義を根本から間違ってるよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:48▼返信
なんだ韓国人か(納得)
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:48▼返信
元プロボクサーって若い頃イキってた糞低能なイメージしかない。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:48▼返信
酷い所はアルバム写真で外国人やハーフの生徒の地毛を黒く加工するっていう
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:48▼返信
正真正銘のキ○ガイだな
こういう頭おかしいヤツがいるから世の中おかしくなる
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:49▼返信
>>1
殴られ過ぎて脳みそイカれてるんだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:49▼返信
こういう馬鹿のせいでブラック校則なるものが作られるんだけど
338.投稿日:2023年10月04日 22:49▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:49▼返信
>>324
もうお互い屁理屈なんだよな☺️
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:49▼返信
公立なんてこんなもんよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:50▼返信
>>56
嫌なら校則を変えるように働きかけるのも教育やろ
警察云々は狂おしいほど馬鹿だが
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:50▼返信
>>324
基本的な知識がなくて説明しても理解できないめんどくさい相手にいうセリフだ
知識がないから論破してると思い込んで降伏宣言だと思い込むんだろうけど…
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:50▼返信
怪獣化して学校壊せば?
中国に魔改造されろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:51▼返信
染める髪のない人もいるんですよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:52▼返信
頭ぶん殴ってるだけあって知能低すぎるだろこいつ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:52▼返信
刑事事件でもないのに警察に相談するとか頭が悪すぎるだろ
自分で学校を作ればいい
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:53▼返信
警察もこんなバカの相談聞かなきゃいけないなんて可哀想だな
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:54▼返信
格闘家って馬鹿しかおらんな
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:55▼返信
やっぱ殴り合いを生業にする人間って…
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:57▼返信
>>324
そういう考えに至るのが既に屁理屈なのよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 22:58▼返信
※349
元から重度の低知能が殴られてさらに脳機能が低下してっからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:00▼返信
先生偉いし勇敢だな
俺なら怖くて言えねえわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:00▼返信
ブリーチがダメなら他のジャンプ作品にすべき
ドラゴンボール(スーパーサイア人ヘア)とかハンターハンターゴンさんヘア)とか
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:00▼返信
この方みたいに、いわゆる一般の感覚を持ち合わせていない人と
隣人とか関係者になったら大変そうだなぁ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:00▼返信
親が馬鹿すぎて学校でいじめられるとか耐えられんわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:00▼返信
バカか薬やってるかだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:02▼返信
こうゆう言葉の分からない在日一家は叩き出せ
それでも文句ゆうなら射殺しとけ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:02▼返信
本気で言ってんのか?てツイート内容だな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:02▼返信
子供からしたら親のバカ行動をずっとネタにされて弄られそう
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:03▼返信
小学生で髪染めてるアホの親はこんなもんよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:04▼返信
こういうこと言い出す奴は真面目だからたち悪いな
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:04▼返信
こういう周り気にしない他人関係無い興味ないで生きれたら幸せだろうな。
周囲はたまったもんじゃないだろうけど。
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:05▼返信
海外でも見た目でNGにする企業なんていくらでもあるからね?
例えば銀行員になる場合にタトゥーとか入ってたら普通に採用されません
なんでもかんでも見た目を許せなんて通用するわけない現実があるのが社会

で、それを勘違いしたまま不適切な格好がある事が学べないまま社会に出たら困るのは本人
適切な格好をする必要があるという事を学ぶためにも校則で見た目の制限をするというのは社会に出るための良い学びの一つ
364.投稿日:2023年10月04日 23:05▼返信
このコメントは削除されました。
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:07▼返信
ルールって概念を馬鹿教員はわかってないからなw
おかしなこと言ってるのはそちらですよから始めないと
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:07▼返信
染めるとブリーチが別物だと一般人が理解しているだろうと考えるのがトラブルメーカーなんだよなぁ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:07▼返信
中途半端にボクシングかじって辞めた奴がボクサー名乗るなタコ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:08▼返信
ボクサーは頭を殴られてるからおかしいのが多いんだよ
脳の血管がブチブチ切れてるんだ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:08▼返信
そもそもなんで警察なんだよ…
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:09▼返信
是非、警察に行って欲しい。ナニ罪で申告するのか気になるw
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:10▼返信
>>46
元プロスポーツ選手ならルールの大切さは良くわかってなきゃいけないんじゃないか?
それともこの人はいつもルール無視で戦ってたのか?
だよな
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:10▼返信
親ガチャ失敗かぁぁ
残念。
来世で良い親が当たることを祈っています
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:10▼返信
>>364
生徒手帳校則って意味なら良いに決まっとるやろ
別次元を持ち出して否定って論理思考の敎育受けてませんって丸わかりやぞ
今の時代それだけで下に見られるぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:11▼返信
警察もう呆れそうやな
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:13▼返信
なんで警察なの そこは弁護士じゃないの?
そりゃ金かかるだろうけどさあ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:14▼返信
アメリカに行けばいいんじゃないかな!
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:14▼返信
本気で言ってるならお前の生徒~学生時代を思い出せとしか・・・私学ですら髪を染めるのはダメだろ
どうしてもその非常識を振りかざしたいならインターナショナルスクールしかないわ
学費はバカ高いがかなり自由だぞ、日本語の不自由なガキができるだけだけどな
ソースはワイの甥っ子
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:14▼返信
小学生で染める意味もないやろ
人生で染めてはいけないと決められてる環境にいるのは数年だけなのにソレも我慢できないとかアホ親やな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:15▼返信
教師の好みだろ
担任が黒髪女子小学生が趣味ならそれ以外認めてくれない
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:15▼返信
もういい加減社会秩序を守るため、子供を守るため色々と厳しくすべき
海外ですら学校でスマホ禁止やら色々変わってきてる
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:16▼返信
個性を出したいなら、そんな学校に行かせればいいのに
普通の学校はいかに社会的な団体生活に溶け込めるかを学ぶのに
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:18▼返信
最終的にレスバしてタイマンするぞって言い出すんだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:22▼返信
>学校側から、「お父さん屁理屈言わないでください」と注意を受けたそうだ。

俺が同じ立場なら少し強めの語気で「は?屁、理、屈?」って返すわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:22▼返信
話題作りの子供を使うな
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:22▼返信
>お父さん屁理屈言わないでください

ほんそれ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:22▼返信
こいつの学生時代もビーバップハイスクールみてーな舐めた野郎だったんだろうな
とことん社会を舐め切ってる
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:23▼返信
もう転校しろよ
めんどくさい親だ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:25▼返信
パンチドランカー
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:28▼返信
もういい年なのに何イキってんだよ(苦笑)
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:29▼返信
多様性って言って髪染めるけど結局みんなと同じ色に染めるとかただ友達が染めたから自分もって考えしかない馬鹿じゃん
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:29▼返信
やり取りが頭悪過ぎてギャグでやってるとしか思えん
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:29▼返信
頭のおかしなやつってのは常識からして通じないんだなぁww
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:30▼返信
パンチドランカー系バカwwwwwwwwwwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:31▼返信
こういう莫迦のせいで余計な校則が増える
アメリカの家電の説明書が百科事典みたいになるのと同じだ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:32▼返信
>>383
そんな度胸もないくせにこういうところだけ弁慶だな
というか屁理屈以外の何物でもないわ、髪を染めるのがダメなら脱色ならいいですよねーってんなわけねぇだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:36▼返信
学が無い馬鹿が親だと大変だな 娘がひたすら可哀想
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:36▼返信
殴られすぎると脳に良くないって良い見本だな
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:36▼返信
BAR俺ん家www
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:38▼返信
育ってきた環境によって、正しく教育されてないとこうなる良い例。
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:39▼返信
見事なDQN親
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:40▼返信
警察も大変だなあ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:40▼返信
もんぺ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:41▼返信
髪染め許したら私服も許さないと行けないし
スマホ所持、ゲーム機持ち込み、途中帰宅
全部許さないと行けなくなる
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:41▼返信
親ガチャ、ノーマルレア!
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:41▼返信
バカかな?
それともパンチもらいすぎて脳に障害が?
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:43▼返信
親がこれじゃあねぇ・・・
やっぱ格闘技やる奴はバカなんだな
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:43▼返信
髪染める前に姿勢矯正させろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:43▼返信
生きている世界が違うんだよな
当たり前のことだがこの手の人間とは極力関わらない方がいい
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:44▼返信
流石に警察行ってもウチに言われても困るって半笑いで言われて終わりだろ
本当に理不尽に思っていて学校に言ってダメならその上の教育委員会なりに言えよ
そっちでも結局通らないだろうけど、そこで我を通して好き勝手しても困るのは娘なんだけどな
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:44▼返信
パンチドランカー定期
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:45▼返信
モンペやん
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:47▼返信
親のエゴ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:48▼返信
あー言えばこー言う下らない屁理屈を親や生徒が言い続けた結果作らなくてもいいような校則を増やさなきゃいけないんですよ…
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:48▼返信
※395
このお父さん元プロボクサーなんだけど記事ちゃんと読んでる?
ついでに言うと脱色なら染めてないじゃん
白髪が増えてきた中年が「白髪増えてきたんで黒髪に染めようかな」とは言っても
「白髪増えてきたんで脱色していっそ全部白髪にしようかな」とは言わないだろ
髪染めと脱色は別物
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:48▼返信
ルールに書いてないことって誰でもわかっててやらないから明文化する必要がないことだったりするよね
それがわからないレベルの人に合わせてたらキリがない
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:50▼返信
ならPTAに所属して校則変えろ
もしかしてそういう面倒くさい学校活動すら入らないで、文句言ってるんじゃないだろうな?
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:51▼返信
髪染めがダメな理由を考えられないんだな
生来の髪色から変えるのを禁じるためでルール化した当時はブリーチやエクステが一般的じゃなかったんだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:51▼返信
低学歴の親は自分中心やから自分の子以外の大勢のことは無視して我を通そうとするから迷惑なんよな。ゆたぼんを見習え、あの親は底辺やが、底辺の我が子を他の子供たちとおなじ学び舎から離して迷惑かけてない所だけはこのアホ親よりマシ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:51▼返信
>>414
いかにもZ世代で草
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:52▼返信
ぶっちゃけ髪染めもブリーチも好きにすれば良いと思うけど、警察に相談はバカ過ぎて草も生えない
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:53▼返信
ルールが気に入らないならルールを見直すように要望するのが大人だろ
子供と同レベルの発想で迷惑かけんなや 情けない
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:53▼返信
校則と警察に何の関係性があるんだ?
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:54▼返信
元プロボクサーなら喧嘩強いやろうから暴力で意を通せば良いじゃん
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:54▼返信
>>420
普通の人はルールで出されてたら好きにせずに従うんですよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:54▼返信
>>414
突然中年に例えるのは草。中年に校則はないだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:55▼返信
>>324
そんなの辞書に載ってないけどな
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:55▼返信
テレビのアナウンサーも茶髪やハゲあんまいないでしょコンプラってあるんですよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月04日 23:57▼返信
ボクサーってやっぱりケンカがちょっと強いDQNだよね
逆に何でそこまでして変な髪色にしたいのか問いたい
呪いか何かで死ぬの?
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:02▼返信
小中学生に色気なんて必要ねーからw
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:03▼返信
BreakingDownねえw
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:05▼返信
子供の皮膚は未熟だから化学物質の影響を受け炎症やアレルギー発症のリスクが大人より高いもんな
学校が親の虐待を放置してるようなもの
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:06▼返信
色んな意味で子供がかわいそう
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:07▼返信
警察にどうしてもらうんや??
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:08▼返信
※364
街中でやって通報されないこととされることの区別もつかないか
人を刺し殺せば街中だろうと家の中だろうと学校だろうと犯罪
髪を脱色して街を歩いても通報する奴なんていない
社会的に合法行為を学校内という狭い世界で禁止するなら、その狭い範囲内での規則を作るのが当たり前
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:08▼返信
警察に行く前に病院に行ったほうがいいのでは

割とマジで
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:09▼返信
下らん事で警察の仕事を増やすんじゃあない
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:11▼返信
ハワイファイブオーってアメリカの刑事ドラマで主人公の警察官が
恋人へのプレゼントを同僚に代わりに買ってもらったが
購入代金1000ドルなんてすぐに用意出来ない、後で払うと言ったが
「金払わなきゃ渡さない(意訳)」と言われた時に「俺、銃持ってるんだけど」って返したみたいに
「俺元プロボクサーなんだけど」って返せば良かったのに
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:11▼返信
バカな大人を説得するのも難儀やなぁ・・・アメリカにでも移住しろよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:16▼返信
こんな親の相手しなきゃいけないとか教師も大変やな
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:17▼返信
屁理屈こねるのに子供を巻き込まないでくれ。もし俺が先生なら、そんな糞親の子供には知らず知らず態度に出てしまうかもしれない。冷たく当たるとか腫れ物に触るような接し方になるとかもあり得る。
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:18▼返信
好きなだけ警察に相談すればいい
笑われるだけだけどな
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:19▼返信
>小学校高学年にもなれば、親が周囲からどう思われているか、子ども本人もわかっている。
子どもにはどうすることも出来ないのに…

DQN親からはDQN子
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:22▼返信
ボクサー時代も反則とか平気でしてたんだろうなぁ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:22▼返信
インターナショナルスクールに行けよ
駄目な所で声上げて変えるよりも大丈夫な所に行った方が遥かに楽だろ
どうぞ出てってください、誰も止めません
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:24▼返信
そもそも髪を染めてはいけない=色を変えてはいけないという文章を理解出来てない事を周りが把握しないといけないんだよ。そのせいで無駄金かかってる。
常識が理解出来ない=社会的弱者なんだよね。ある意味、弱者男性と一緒のカテゴリなの。
周りがフォローしないと。
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:24▼返信
むしろ虐待では?
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:25▼返信
>>1
学校は将来のための教養を学ぶ場
仕事の面接で髪染めてエクステ付けて行くのか?
底辺ならそれでもいいが
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:25▼返信
だって髪が通れば次は化粧だろ?w
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:27▼返信
疑う自分の知性かっけーアピール
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:28▼返信
やっぱボクサーって中卒のバカが多いんだな
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:29▼返信
お父さん、屁理屈言わないで下さい
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:30▼返信
※414
横だが、確かに染色と脱色は原理的に別物だが、そんなこと言ってるから屁理屈と言われてるんだろ。
『髪を染めてはいけない』という文言の本質を考えろよ。

おやつは300円までと言われてるのに、アメリカのお菓子を買っていってこれは円じゃなくてドルなんで無関係です!とか言ってるようなもん。
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:31▼返信
>>414
なんで染髪が禁止かっていう意図を考えろよ
未成熟な子供の髪にダメージが行くからで、それを考えたら脱色も同じだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:32▼返信
校則は学校側の権利だから、守らなければ退学を覚悟するしかない。
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:33▼返信
教師がこんなくだらんことに関わらなきゃ良いだけだが。忙しいならプライベートまで口出しせんでいい
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:33▼返信
>>414
アホ丸出しで草

ニートこじらせすぎちゃったねぇwwwwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:34▼返信
>>414
同じですが?馬鹿なの?w
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:34▼返信
警察に相談したいなら勝手にしたら?
何でわざわざネットに投稿してるや?
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:35▼返信
子供がかわいそうですやん・・・
「人と違う」を喜ぶのは中二病の年齢になってからで、小学生はみんなと同じにしとけよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:36▼返信
>>414
校則の場合は脱色等という書き方でそういう抜け道を塞いであるわけなんですが(笑)
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:36▼返信
警察「精神科紹介しよか?w」
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:38▼返信
校則に書いてないのに教師の勝手な裁量で独自判断してたら学校がめちゃくちゃになるが
税金で運営されてる組織の職員がが勝手なことするなよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:40▼返信
>>454
行政組織にそんな権利はないぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
警察行けばいいんじゃねーの
馬鹿親にはお似合いだ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:43▼返信
ボクシングで世界チャンピオンになれなかったから、「バカの世界チャンピオン」になったのかな?
子供の髪を染めたり脱色するのは、犬等の髪を染める位に酷い行為。
休日にオシャレ目的でウィッグを付けるならまだしも、髪(頭皮)にも身体にもダメージを与える行為を子供に強いるとか、あり得ない。
親が子供にすべき事は第一に、健康的な生活環境を提供する事。
親が愚か過ぎる場合は、親を何処かに隔離して再教育を施した方が良いのでは?
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:48▼返信
まぁでもこういう校則ってもう古いとは思うわ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
小学生にブリーチって虐待じゃないの?
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
そこのルールに従えよ、逆に無理矢理髪染めろとかだったらブラック校則だけど学校はお前の家じゃねえんだ
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:50▼返信
>>467
それが原因でハゲたら人生終わりだよな
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:50▼返信
もしかしてネットの投稿することを警察に相談って言ってるのかな?
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:51▼返信
今の教師はこんなん相手しないといけないのかよー。
「誰も迷惑かけてない!SNSに晒すぞ!」って念仏のように唱えるし、教師のストレス反発ないわ

472.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:54▼返信
「これって(髪の毛を)ブラック(にしろという)校則ですよね?」

校長「はい」
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:55▼返信
染めるのは落ちこぼれの馬鹿が目立つためにやる事なので世間からの評判が落ちるって学校側の対面の問題がある
まぁ染めるのはは意図的にやらない限り発生しないから規制するのは分かるけど
野球部の坊主が如く散髪を強制してくる学校は不当な体罰として訴えても良いと思う
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:56▼返信
まだ分別もつかない子供の頭に薬品ぶっかけて脱色するって正気か?
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:57▼返信
>「お父さん屁理屈言わないでください」
これが全てで草
小学生を諭すのと同レベルの呆れ方されてる事に気づかず自分で発信していく厚顔無恥さに天晴れや
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:01▼返信
親のレベル的に受験で入るタイプの小学校ではなさそう
そんな学童の民度で自分から少数派になるのはいじめにつながるので
子供の為にもやめたほうがいいね
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:01▼返信
しょーもな
どうでもいいだろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:10▼返信
警察よりメンタルに聞いてもろて
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:10▼返信
ズレてるのに自分が正しいと思ってる人って本当に痛い
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:11▼返信
なんでこいつニダニダいってんだ?在日なのか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:15▼返信
私立に行けばそう言う校則なさそう
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:18▼返信
ツイートみたら朝鮮2世じゃねえか
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:20▼返信
派手な毒親が子供の個性を◯して虐待してるとも見えるな
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:22▼返信
相談する先として考え付くのが警察ってのがね
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:27▼返信
面倒くさい親だなぁ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:29▼返信
元プロボクサーならしょうがない。脳を揺らし過ぎたんだ可哀そうに
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:36▼返信
ブラック校則云々の前に
お前はモンペやんけ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:45▼返信
モンペの見本かよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:47▼返信
ヘリクツでマウント取るひろゆきイズムwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:49▼返信
>>82
手に負えないから追い出すためのルールが増えていくんだよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:49▼返信
「元プロボクサー」って肩書がいらなあい 
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:51▼返信
髪染め≠ブリーチ って発想がそもそもオカシイ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:54▼返信
話しにならないのはお前だよって言うね。
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:55▼返信
ブラック校則って斬新なパワーワードだ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:55▼返信
キチガイ「あいつら逮捕しろ!」
警察「お前を逮捕するわ。」
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:56▼返信
ブリーチは許されるのはKbtit迄
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:56▼返信
>>218
色を指定しているわけではなく、人工的に手を入れるなって言ってるんだからその主張は筋違い
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:56▼返信
子供の髪染めるのも虐待だよな
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:59▼返信
髪染め駄目 ブリーチは?駄目 んじゃエクステで
娘さんは本当にやりたかったの??
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:00▼返信
>>283
書かれていることか全てじゃないってことがわからないのかな?
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:00▼返信
無頼気取っといて困ったら警察とか…w
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:01▼返信
大人ほど肌が強くない子供にブリーチってだけでもうね
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:02▼返信
警察が何してくれると思ってんだコイツ
脅迫か?
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:07▼返信
先生方可哀想だわストレスだろうな
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:29▼返信
どっかの学校が校則を当事者たちに見直しさせるみたいなニュースが少し前にあったよね。時代にそぐわないものも確かにあるし、いいことだと思った。
本件は親が出てきて騒ぎ立てることじゃない。子供が望んだことだとしてもそれを全て叶えてやることが親の仕事ではない。大人なら屁理屈並べて捲し立てるんじゃなくてきちんと話し合って歩み寄る努力をしろ。
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:29▼返信
警察に相談に行って欲しい
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:31▼返信
エッジランナーズのレベッカくらいにハジケリストになれ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:40▼返信
勉強できて問題起こさなければ髪なんて何でもいいけど、バカな問題児は髪染めやら派手な格好やらを周囲への威圧目的で使うからそらダメやろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:40▼返信
高偏差値の学校だと校則緩い所多いからそういうところに行けば?
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:42▼返信
是非警察に相談した方がいいと思いますよw
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:52▼返信
「違法じゃないならいいじゃん」ってヤツが手続き無視で好き放題やるからルールが増えて生きづらい世の中になる
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:53▼返信
何で娘の髪型のことで父親が出しゃばるんや?
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:58▼返信
その学校に通ってる以上校則は守らないと駄目だろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:00▼返信
校則すら守れないとか大人になっても社会のルール守れないクズになるだけだろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:02▼返信
韓国人で元犯罪もしてるんかこいつ・・・
子供可哀そう
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:05▼返信
若い頃からブリーチとか髪染めすると将来ハゲるぞ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:07▼返信
こういった事にごちゃごちゃ言っていくるヤバイ親が炙り出されるから有用なルールだな
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:09▼返信
本当こういうバカ親って頭飾りじゃね?
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:27▼返信
次は警察に教育委員会やPTAに行ってくださいって言われて発狂するんだろうな
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:32▼返信
典型的な自由をはき違えてる系の人間だな。
法律も憲法も自分の欲求よりも下なんだろうなこの人。
だから校則もやりたい事よりも下だから何をしても良いと思っている。
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:36▼返信
先生にも警察にも娘にも迷惑をかけるなよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:45▼返信
革命家の香り
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:58▼返信
23区内だけどインナーカラーをブリーチしてたり赤く染めてたりするJSをちょくちょく見かけるわ
ランドセル背負ってるから学校に行ってるみたいだけど今はええのんか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:16▼返信
娘を自分好みにカスタマイズする親父…近親の手合?
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:30▼返信
「親子そろってプリキュア好きそう」って煽ったら効きそう
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:30▼返信
「お父さん屁理屈言わないでください」
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:44▼返信
嫌なら金払ってなんでもOKな私立に行かせろカス
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:53▼返信
百歩譲って相談するなら弁護士やろ
殴られ過ぎたか
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:56▼返信
馬鹿じゃねーの
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:11▼返信
風紀が乱れてくると必ず馬鹿な男も寄ってくので大人の玩具にされる子供が増えるんよw
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:14▼返信
しょーもないことに警察の手を煩わせるなよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:15▼返信
ボクサーなんぞチンパンジーより脳みそちっせーからな
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:18▼返信
騒げば騒ぐほど虐待を疑われるだけ
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:19▼返信
輩を調子にのらせちゃう朝倉未来とyoutubeは害悪すぎる
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:28▼返信
親が馬鹿だとかわいそう
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:37▼返信
親が親なら子も子だな
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:40▼返信
日本の秩序が乱れてます💢💢💢
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:50▼返信
>>296
イキってる馬鹿に国籍は関係ないよ、残念ながら
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:51▼返信
寧ろ虐待では?
髪の色を変えちゃいけないってわからんのか?
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:51▼返信
警察に相談て
警察は弁護士でもヤクザでもないんだぞ?
お前の下らん愚痴に警察をつきあわせるなよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:52▼返信
>>447
バイト面接じゃねんだぞw
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:56▼返信
小学生から地肌痛められるのかわいそ
まあ本人がやりたきゃやれば
ってかそういう校則がOKなとこに行けばいいだけの話じゃね?
どこに行っても自分の都合を通そうとすんな毒親
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:59▼返信
警察官のなり手を減らそうとする悪の組織の手下かな?
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:02▼返信
ルールを守らない癖にルールを批判するのはただのわがまま
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:02▼返信
高校の話かと思ったら小学校かよ
でも例のマクドナルドのCMでは娘が茶髪に染めてたじゃん
髪染めくらいいいいのでは
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:07▼返信
次髪が茶髪だと黒に染めろって言われるんだから子供への負担が〜
なんていう方が屁理屈なんだよな
ただみんなと同じにしろっていうだけの話
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:12▼返信
ルールをしっかり規定しろっていう言い分は通ってもいいと思うけどな
脱色、染色、付け毛を意図的にしたら駄目って感じでさ

病気でやらざるを得ないって人も知ってるからそんなルール自体が要らない派だけど
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:17▼返信
これで警察に相談しようかなってのが最高に馬鹿っぽい
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:21▼返信
本当に世の中にはこういう気持ち悪い親がいるから困る
本当に迷惑だしそういう連中だけの町をつくってほしい
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:29▼返信
・成績トップには1つだけ本人の自由が許される
これでいいんじゃね
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:32▼返信
境界知能は一般人と隔離すべき理由やな。
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:39▼返信
こいつの場合「バズれば正義」って馬鹿っぽいのが前提にあるから、より過激な事言ってるんだろうが
学校だって会社と同じく周りの目があるからね
まともな生徒がいないと近隣に判断されると、生徒が集まらないって事態にもなりかねないから、服装や髪型等見た目から整える必要があるんやってのも説明してもわからんやろな
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:44▼返信
小学生で髪染めるのは流石に常識疑うわな
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:44▼返信
ヒカキンとかひろゆき大好きな親父そう
最低
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:45▼返信
エラを削っても遺伝子は変わらないのが分からない奴らみたい
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:47▼返信
>>546
地毛が茶髪の場合は染めさせる方がおかしいし
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:49▼返信
>>452
校則の本質を考えろ、と言ったらどんな校則もありだな
ブラック校則で検索でもしてそれらの校則の趣旨を教えてくれ
下着の色の指定と教員による下着のチェック、という校則の本質は何だね?
それとドルは円で換算出来るから「1ドル○○円だから合計は300円超えるね」で終わりだぞ
屁理屈にすらなってない
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:51▼返信
殴り合うしか仕事が無かったアホに付き合わされる頭の良い人の末路。

こう言う人間には近寄らん様に勉強さすんや。
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:56▼返信
警察に相談ってwwww
百歩譲っても弁護士に相談だろwwwwww
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:57▼返信
私立の高校ならまだしも
小学生だぞ?w
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:00▼返信
青バッチだからPV目当てかなあ

好きなようにしたらいいけど そういう子が集まる学校に転校してはどうか、外国の学校とか
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:14▼返信
親が染めさせてるのかよ
異常だな
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:17▼返信
小学生で髪染めの場合は虐待疑われることもあるから割とデリケートなんだよなあ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:21▼返信
そもそも小学生はまだまだ体が成長段階にあって、髪染めなんかやると頭皮へのダメージが大人よりもでかい
ブリーチなんて以ての外
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:21▼返信
>>453
じゃ最初から校則にはっきりとそう書いとけばいい
・未成熟な児童の頭髪は染髪及び脱色を行うと
 髪への損傷が大人より著しく将来的に望ましくないため禁止する
とでもさ
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:22▼返信
>>457
同じじゃないが
染めるは足す、抜くは引く
輸血と採血くらいに違う
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:32▼返信
お前らもモンスターなの?
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:41▼返信
こういうクソ親がいるから小学校ってカオスになるんだよな
こいつらと同じ中学には行きたくないわ
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:45▼返信
警察www
迷惑すぎて草
相談するなら弁護士だろ。どれだけ金がないんだ
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:49▼返信
餓鬼が親になったら駄目なやつ
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:52▼返信
電子レンジに「猫を温めると死にますって書いてないじゃん」ってごねるヤツやん
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:02▼返信
警察に相談行けばいいのに
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:08▼返信
ブリーチwww言葉変えりゃ良いってもんじゃねーぞ
校則は染髪、脱色基本セットだろ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:08▼返信
教育でルールを守ることを最低限学ばないと
社会に出ても好き勝手に暴走して周りに迷惑をかけ協調性も無く孤立するだけ
自分の子供をわざわざ不幸にしたいのか?自分が毒親なのに気づけと
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:21▼返信
自分で自分の頭の弱さを示していくスタイルか
本当にこういう馬鹿はSNSやらない方がいいと思うんだけどなぁ
それすらわからないからこういう発言が出るんだろうけど
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:25▼返信
子供は親を選べないからかわいそう。下手したら虐待になるんじゃないか
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:29▼返信
せめて高校からにしろ、小学生で髪染めは早すぎる
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:30▼返信
別にいいんじゃねえの
毒親かもしれないと思われて
周囲の大人たちから心配してもらえるだろ
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:31▼返信
典型的なモンペで草
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:41▼返信
>>1
社会のルールを知らない馬鹿親が悪いだけ
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:42▼返信
>>3
保護者「自分は悪くないニダ!!悪いのは学校ニダ!!」
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:43▼返信
>>4
正論
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:44▼返信
>>1
この様な癌が周りに転移するので厄介だよな
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:47▼返信
警察て…
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:52▼返信
ボクサー「俺さぁ」
ワイ「そこは僕さぁだろ!」ボコー
1R 2:16 ワイ選手のKO勝利です
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:06▼返信
小学校中学校は秩序重視
高校以降は偏差値高い学校なら自由でいいと思う
記事コメにもあるが、倫理的でない人を秩序の中に投じると場が乱れ、引きずられる人もでかねない。
腐ったミカン箱理論は実際に存在する現象。
そこはしっかり考えないといけない。
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:08▼返信
これ親がアホなだけならまだいいが
そのアホさをネット公表してしまう最悪の行為をすると
娘さんが「お前の親非常識だよなw」とか言われかねないんやで
娘さんが生きづらくなるだろうが
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:09▼返信
若白髪を染めるのは許されるだろうし髪の色を地毛の色以外に変えるなってのが主旨であって技法は関係ねえんだよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:11▼返信
髪きれい
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:24▼返信
出た。
規則に無いから問題無いとか言うバカ。
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:26▼返信
パンチ食らいすぎて頭おかしくなっちゃった?
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:36▼返信
ブリーチって白く染めるための物じゃん。市rく染めるための手段が色素抜くってことであって。
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:39▼返信
学校にも警察にも迷惑かけるなよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:40▼返信
学校行かなきゃ好き放題していいんだよ
でも学校行くならそこのルール内で自由にしていいんだよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:46▼返信
親が親なら子も子だなという感じ
すぐ警察に頼っちゃうとことか警察に行けば自分の意見を全肯定してもらえて押し通せると考えているところが浅はかよな。
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:49▼返信
駄目って言われてないことは全部やっていいって馬鹿の思考やん
そもそも髪染め禁止の校則だって「髪の色変えるの禁止」って意図だと解釈できるし
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:58▼返信
理由「校則に記載がなかったから😤」
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:01▼返信
抜け道探すのが目的なの?
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:14▼返信
ゆるゆるの私立に行かせるか、革命家()にでもさせれば?
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:14▼返信
こういうヤンキー親をあぶりだして厚生させるための校則だろ
みごとに機能してるじゃん
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:16▼返信
義務教育ってのはこういう社会不適合のdqn再生産を少しでも緩和して一億総ヤンキーにならないようにする役割もあるんだなと思いました
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:18▼返信
ヤンキー親はdqn仲間の狭い世界の狭い常識で生きてきてるからその悪影響を受けた子供に社会性を与えて少しでもまともな人間にするためには校則で押さえつける事も必要なんだなと改めて再確認できた
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:19▼返信
日本で暮らしていくなら最終的に黒髪が勝ち組になるのに
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:54▼返信
スーパーで店内走り回って大声で騒いでいる子供(姉妹、未就学児と小学校低学年)見たら、金髪っぽい色で「外国人かな?」と思ったら純度100%な平坦な日本人顔だった。で、親の元に走って行ったが親も見事にブリーチした髪にタトゥーで「昔どころか今もやんちゃしてます」みたいな親(30くらい)だった。別に「歳相応の服装が」とか言わないが「この親にして」とか「親の顔を見てみたい」というな親子だった。子供の髪をブリーチするのは親子で納得しているなら勝手にすればいいが、親も子もそういう目で見られることは理解してもらいたい。そして、見事に「そういう親なんだな」という主張ですね。
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:59▼返信
※603
黒髪=勝ち組ではないが、自分はもともと髪が茶色く中高の頭髪検査では引っかかるくらいの髪色だ。高校くらいになると茶髪にしたいって人も増えるから、地毛だから事前に申請して校則に引っかることなく自然な茶髪は羨ましがられたが、小学生のころは髪色がからかいの対象で真っ黒に染めてやろうかと思ったな。
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:01▼返信
染めてません、脱色ですって・・・
こういう奴が居るから校則が不必要なまでにガチガチにされるんだろうが。
学校は学びの場であって、ナイトクラブじゃないんですわ。
小学生を一般人の常識枠からドロップアウトさせるとか、子供に対する虐待だからな。
警察のお世話にならないといけないのはアンタだよ。
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:01▼返信
こういう思考まじで面倒くさい。
余計な細かいルールが増えていく元凶。
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:06▼返信
何でもオッケーしにしたら無法地帯とかしてまともな人は居なくなる。結果としてやばい集団が出来上がる。
そんなに髪染めたいなら海外でも行けば?そこまでしてしたくないならその程度ってこと
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:39▼返信
猿の殴り合い競技で金稼いでる奴が言ってもなにも心に響かないなあ😅暴力猿が猿の教育を人間社会でやるのは無理がある
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:53▼返信
毒親の鑑
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:33▼返信
コレ、子供も親や周囲の影響で校則が間違っていると思っててもおかしくないんだよな。
ルールを守るなんてバカのやることだ、と決めつけて自分勝手に生きたいなら国を変えた方が良い。
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:50▼返信
こんなのに相談される警察も大変だな
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:28▼返信
今しかない子どもらしい可愛らしさを無くさせるとか酷い話だな
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:14▼返信
親の背中を見て子供は育つ、高校生になったらどうなるか楽しみだな。
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:28▼返信
黒髪だけにブラック校則
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:31▼返信
学校は卒業すればそれまでだけど
親子は一生親子だからな
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:52▼返信
ボクサーはバカの集まりですって声高に宣言してるようなもんだし他のちゃんとしてるボクサーに失礼だからやめてくれ
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:15▼返信
こいつの頭が大丈夫ですか?って話しでいいんか?
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:37▼返信
こういうのには「ブリーチしていいって校則は無いんだけど」って言えばええねん
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:31▼返信
協調性を学ぶ場だから個性を出すなってことだよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:36▼返信
※557
俺は何も全ての校則に本質的な意味があるだなんていっとらんが、でもまぁ上にも書いてる人がいる「倫理観の低い人が集まると、当たり前の事までルール(法律)にしないといけなくなる」が全てだろ。下着の色まで指定しないとド派手でシャツを透けるような色のやつを着てくるやつでも出るんじゃないか?知らんけど。
少なくとも今回の「髪を染めるな」の学校側の求める本質は、毛髪に不必要に手を加えるあるいは色の変更にあると想像できないのか?

おやつの例は理解できてんじゃん。ドル円も必ずしも=じゃない。今年の初め頃と今じゃ結構違うしな。だがそんな細かいことまで書かなくてもおおよその金額でドルベースのものでも300円を超えないようにやるんだよ。まともな倫理観があればそれが普通なの。
染髪と脱色。原理は違えど毛髪に手を加えて色を変えているという結果は、学校側からの視点では大差ない。
みんなそれを分かってるからあえて脱色なら良いよね?なんて言わないし、脱色も同様に禁止なんて書かないのはなんで理解できないわけ?
622.ネロ投稿日:2023年10月05日 17:17▼返信





お前の糞ガキなんぞマルコメにしとけボケwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:31▼返信
SNSの承認欲求主ってやばいの多すぎなんだな
こういったのがクレーマーになるんだろうな
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:35▼返信
だめに決まってるだろ。
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:42▼返信
勉強と関係無い事に気が行ってしまう事に何も感じないって毒親だよな
学校何だと思ってるのか言ってみてほしいくらいだわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 23:20▼返信
小学生の頃髪染めてる奴いたけどやっぱ親とか家庭環境察する感じだったな
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 01:36▼返信
なにこの典型的な毒親
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 02:01▼返信
社会のルール守れよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 05:37▼返信
学校って本当にくだらない場所だね
子供の自由を奪ってクソみたいなルールを押し付ける
みんなと同じであることを押し付ける
不登校が増え続けるわけだ
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:45▼返信
そもそも娘の髪いじる思考がわからん
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:48▼返信
>>629
じゃあ好きにすればいいじゃん
ゆたぼんみたく将来どうなるかわからんけど
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 03:49▼返信
嫌なら転校すればいいんじゃない?
少なくとも児童本人がそうしたいのなら、それを尊重出来るだけの素地は日本の学校にも世間にも存在しているんだから

直近のコメント数ランキング

traq