• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【悲報】新作『フォルツァ モータースポーツ』PC版が残念なクオリティに…超ハイスペPCでもフレームレートが上がらない







大手ゲームメディアIGNが『Forza Motorsport』と『グランツーリスモ7』のグラフィックを比較

『Forza Motorsport』はXbox Series Xのパフォーマンスモード

『グランツーリスモ7』はPS5のフレームレート優先モード




1





2023年6月16日に投稿された初期ゲームプレイトレーラーのグラフィック比較映像



2






この記事への反応



Forzaの車はマットすぎないか?

GT7は彩度高すぎ、FMは低すぎるような気がする

ForzaはGTと並べるとモヤモヤして見える

FMは画面全体に靄がかかっているように見える

GT7は彩度過多ではなく、明るく晴れた日って感じ。Forzaは暗すぎて曇っているように感じる

ForzaはHDRをオンにしたか?ってくらいコントラスト落ちてるな

トラックのディテールはForzaに軍配が上がるが、それ以外はGTが上

Forzaの音変じゃない?室内でレースやってんのか?

またPS5が勝利😎

Forzaの新作がこんなにひどいとは、ちょっと信じられない。





PC版の4Kプレイ映像





Forzaのグラフィックやべえ…3か月前のトレーラーはこんなんじゃなかったのに
XSX版のパフォーマンスモードはかなり無理してるわ



B0C7MH39DF
日本マイクロソフト(2023-10-10T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CK6QK2HH
マイクロソフト(2023-10-31T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(1364件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:01▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:04▼返信
フォルツアはPM2.5シミュレーター?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:04▼返信
黄砂だよ黄砂。箱には黄砂が舞い散ってるんだよ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:04▼返信
XSSとかいうセルフ足枷w
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:04▼返信
メタスコアも低いな
どうしてこうなった
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:05▼返信
👊🐷🤚
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:05▼返信
1世代かそれ以上違うぐらい差があるなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:05▼返信
ありがとう牛🐮
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:06▼返信
フォルツァはレイトレ対応するためにグラかなり削っただろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:06▼返信
Vモンキー(・∀・)
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:07▼返信
【悲報】はちまブログ、ステマ規制法がはじまってから原神、アズレン、ブルアカ、ロッテコラボの記事を一切作らなくなり、中国と韓国がはちまに金を払いステマ記事を依頼していたことがバレる
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:07▼返信
ps4と縦マルチでこれ
ビックテックの一角を担うMSの傘下スタジオがこのザマですかぁ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:07▼返信
あちゃー
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:07▼返信
これはひどい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:07▼返信
箱版がPVより劣化してるのはわかるが
PC版までPVから劣化してるのって何なん?
まさか箱で動かないからモデリングをショボく作り直して
PC版にもそのショボモデリング採用したのか?
セルフデバフにも程があるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:08▼返信
まあレイトレーシング対応の方が凄いんで笑
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:08▼返信
サムネイルでもわかるこの差よ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:08▼返信
そういえばいつの間にかアフォルツァ持ち上げてた輩が消えたな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:08▼返信
モヤの演出は任天堂の専売特許だというのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:09▼返信
PS5は車体がテカりすぎてて違和感凄い
とりあえず車体をピカピカにしてグラを誤魔化すのはPS3から何も変わってない様に見える
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:09▼返信
レイトレ対応する為にクソグラ化って本末転倒やがw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:10▼返信
>>12
GK乙
箱もXSSの縦マルチみたいなもんだというのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:10▼返信
へぇーゴキちゃんにはこのギラギラと人工芝の方が綺麗に見えるんだね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:10▼返信
だからあれほどレース中のレイトレなんて無意味なもん削れと言ったのに
しかも一部のみレイトレとか言う中途半端な仕様だしマジで邪魔でしかない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:10▼返信
で、フォルツァより売れんの?
リリースペースが遅いんだからグラフィックくらい勝ってもらわないと困るわ
それでもあんま大差ない様に見えるけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:10▼返信
よくこんなので箱信者ってPS5発売直前にスペックで煽りまくってたよな

アホかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:11▼返信
>>1
マリオカートでよくね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:11▼返信
フォルツァの車って細部がオリジナル形状になってるのは何で? GTみたいに忠実に再現しろよwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:11▼返信
この争いまだやってたのか
PS3とXbox360の頃からだから相当長いだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:12▼返信
>>23
豚にとっては黄砂の方が慣れ親しんだ現実だもんなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:12▼返信
やっさいもっさい
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:12▼返信
えGT7ってレイトレ対応してないの?
今のゲーム業界のトレンドなのにあり得ないだろ
流石にウソだよな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:12▼返信
肉食いに行かね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:12▼返信
こりゃひでぇわ PS4とのマルチに負けるとか終わってんなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:12▼返信
フォルツァはGT6みたいに見えるw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:12▼返信
>>23
ゲームプレイトレーラーはクソってことか…
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:13▼返信
🍳
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:13▼返信
※32
レイトレ対応と大口叩いたくせに未実装に終わったギアーズの話する?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:13▼返信
DFジョン「新フォルツァのレイトレモードはRT反射とRTAO(2種類のRTエフェクト)を採用しながらも60fps固定」

本格的なレイトレを採用しながら60fpsを実現か

フォルツァの圧勝ですよ😂
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:13▼返信
どっちが凄いか一目瞭然ですね🤭
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:14▼返信
マジ基地のアフォルツァ先輩というのがいたなぁwww 今頃死んでるんだろうかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:14▼返信
劣化してね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:14▼返信
1440pレイトレONで60fps固定できるPCっていくらするんや?😂
コスパお化けかよ
どうせその他も高設定だぞ🪳
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:14▼返信
言うほど差なんて無いだろと思ったらめっちゃ差があって笑った
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:14▼返信
まあこの程度の差なら味付けの問題だし好みの問題だね
個人的にはforzaの方が温かみが感じられて好きなグラだわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:14▼返信
これがXSXローンチ時に言ってた実質25TFLOPSとかいう+αの部分か?
スゲエな
スタフィーでFSR3も早く見たいぞ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:15▼返信
GTはコンセプトカーとかオリジナル車両もある訳で他の所で勝てないと選択肢にならんだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:15▼返信
>>15
PC版・CS版どちらでも同じゲーム体験が出来るありがたい配慮だぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:15▼返信
>>39
4090でも60fps出ないって記事出たばかりじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:15▼返信
1440p60フレ、レイトレの時点で
スゲーと思うけど
GTはフォトモードのみレイトレ😂
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:16▼返信
iPhone15Proですら対応してるレイトレーシングに非対応な据置ゲーム機の最新作があるってマジ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:16▼返信
これでも勝利宣言できるのは素直に凄いと思うわ>箱信者
羞恥心とかないのかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:16▼返信
なんでフォルツァはモヤがかかっているの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:16▼返信
内部解像度WQHDの4KターゲットってDLSSやFSRでいうところのクオリティだからね
CSで何が最初にFSR3FGに対応するのかは謎だけどFMには頑張ってもらいたい
55.投稿日:2023年10月05日 00:17▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:17▼返信
いよいよレイトレがあったり前の時代に突入したんだな
スタフィーから新フォルツァ
来年4作はまだ未発表だけど次はヘルブレ2かAvowedやろな
流石RDNA2!RDNA2!
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:17▼返信
レイトレーシング対応してないゲームとかやる気起きんからフォルツァ買うわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:17▼返信
>>47
救急車配信は想像してなかったわGT7
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:17▼返信
GTがレース中のレイトレとか無理PSぶっ壊れるわ🤮って態度なのと比べたらやっぱ別格だなForza
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:18▼返信
レイトレガーしか言えないのなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:18▼返信
そりゃパリティないし
本体を最大限に使えるからな
性能通りになる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:18▼返信
パフォーマンスモードでもコースカメラのリプレイは30fpsなんかい
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:18▼返信
>>4
ペテンサーはなんちゃって現行機のXSSを基準に作れと言ってるから、XSSが存在する限りXSXの真価は出せないな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:18▼返信
性能が低いボックソがPS5に勝てる所なぞ何も無いのだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:18▼返信
言うてGT7って集金スタイルが過ぎて発売3日で中古価格暴落してGTブランドそのものまで毀損させた大戦犯じゃなかった?
せっかくOPは評価高いのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:19▼返信
@Dream_WaIker
ついにDigital FoundryがPlayStation 5の方がXboxシリーズXよりも優れたデザインであることを認めた。
PS5は製造コストがはるかに安いにもかかわらず"より高いパフォーマンス"
🗣️"ソニーは技術の使い方に多くの良い決断を下した"「マイクロソフトより効率的である。
「かなりの偉業だ」
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:19▼返信
箱版はクソグラPCはフレームレートがたがたってひどいな
FHはそんなことなかったのに本家の方はしばらく出さない間に開発力死んじゃってたか
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:19▼返信
>>59
箱1レベルにまでグラ退化してからレイトレ対応とか
本末転倒すぎるんだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:19▼返信
GTではレイトレ無理です😂
フォトモードのみ対応ってギャグかな😂
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:19▼返信
スイッチ蚊帳の外で可哀想w
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:19▼返信



アフォルツァは所詮パチモンってことw本物はGTだけ


72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:19▼返信
左がスイッチと言われれば信用してしまうレベル
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:19▼返信
アフォルツァww
これ何年前のゲーム?え?最新なのこれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:19▼返信
vr2でgt7やってみ?もう平面ディスプレイじゃ距離感掴みにくくてやれんわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:20▼返信
もうグランツーリスモはライバルの位置に立てなくなったな

ゴメン
ゴキブ李立ってた事無かったわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:20▼返信
>>67
FHも開発者逃げたんじゃなかったっけ
次からどうなるやら
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:20▼返信


もう完全にGTに負けとるやん
なにこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:20▼返信
「XBOX series X」はレイトレ専用コアを搭載。並列レイトレーシング使用時は25TFLOPS相当の性能になる事が判明!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:21▼返信
GTごときと比較しないでくれよ
10年前ならまだわかるけど、最早フォルツァのライバルでもなんでもないんだからさ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:21▼返信
4ヶ月前のPVから劣化しすぎでは
流石にこれは酷い
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:21▼返信
な、豚って馬鹿だろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:21▼返信
フォルツァなんかボケてない?霧でもかかってるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:22▼返信
もうポリフォニーも解体すれば?
フォルツァの何周周回遅れやねん😂
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:22▼返信
DFといえばMSも任天堂もPC版や他機種版の映像使って不誠実だって突っ込まれてなかったっけwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:22▼返信
レイトレーシング無しだと没入感が得られない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:23▼返信
チカ君のメガネには脳内補正機能がついてるから糞グラでもOK
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:23▼返信
レイトレ無しのほうが綺麗なら何のためにレイトレ対応させたの?
自己満足?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:23▼返信
フォルツァはライティングがショボすぎる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:23▼返信
箱これぐらいできて当たり前のハードなんだよなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:23▼返信
リアルな挙動ならアセットコルサ
ある程度リアルさとゲームらしさならGT7
フォルツァを選ぶ理由ってなんかある?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:23▼返信
レイトレ機能が限定的にしか使われないGT7と違ってForza Motorsportは「レース中のレイトレーシング」を実現した次世代のレースゲームなんだが?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:23▼返信
Forzaってグラだけはめっちゃ良かったのに、、、
なんか前より退化してないか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:23▼返信
レース中のレイトレとかボンネットくらいしか意味ないだろこれでこのクソグラってアホかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:23▼返信
フォルツァのほうが色味が自然に見える
GTは加工された感じの色味
個人的にはフォルツァのほうが好きだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:23▼返信
IGNの適当比較じゃなくてElAnalistaDeBitsで見たいわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:23▼返信
正直ナメてたわ糞箱の糞具合を
なんだこの糞グラwww
あのペテン師またこんなゴミをドヤ顔でひり出したんか
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:24▼返信
GTなんかレイトレ対応させたらもっと酷くなるんじゃないの?
そもそも今時対応してないのが論外すぎるけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:24▼返信
チカくん装った釣り師が寄って来てるみたいだけど、
釣り餌の質が露骨すぎてスルーされてるやんwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:24▼返信
>>57
スパイダーマン2はデフォルトでレイトレ付いてるからそれやれば?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:24▼返信
道路がのっぺりすぎて気持ち悪い
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:24▼返信
フォルツァの方塗装が違うようにしか見えないなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:24▼返信
>>94
お前が言うなら逆なんだろうなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:24▼返信
嘘偽りなしのガチ高性能ハードだからな箱は。
CSで唯一無二のRDNA2ハードなんで
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:24▼返信
こんなクソグラで勝利宣言できる豚の神経スゲェなw
とにかく嘘をつきまくる事でグラの良し悪しに疎い連中を騙せればOKとか思ってんだろうけどさ
さすがにここまで差がついてたら騙される奴なんていないぞw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:24▼返信



ゲーパスゲーに神ゲー無し


106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:24▼返信
>>87
レイトレって糞重いから
現行機じゃ満足に使えない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:25▼返信
艶がないねぇwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:25▼返信
みんなそんなにレースゲーやる?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:25▼返信
いいね~動画から伝わってくる挙動の感じ
今のフォルツァでも充分すげえって思うけど、さらに磨きがかかるのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:25▼返信
サーキットの汚れ具合はForzaの方が出てるけどそれ以外だめじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:25▼返信
ボンネットのみだとテカってんのに全景になるとマット仕上げになるの草
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:25▼返信
今の車の塗装はGTが正解
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:25▼返信
※93
しかもボンネットの映り込みはレイトレじゃなくて旧来のキューブマップっぽい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:25▼返信
益々ポリフォニーの存在意義が薄れてゆくな
スタジオ閉鎖になっても驚かんわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:26▼返信



人気だったフォルツァ作ってた連中は今SONYで仕事してるよw


116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:26▼返信
フォルツァの音確かに変だな
屋外なのに倉庫内で走ってるみたいな反響に感じるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:26▼返信
車ゲーはVR対応じゃないともう価値無いよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:26▼返信
>>97
その もっと酷くなった状態 が今のフォルツァなんだよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:26▼返信
※103
インフィニティキャッシュ非搭載どころかプリミティブシェーダーもネイティブで動作しないくせに真のRDNA2らしいね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:26▼返信
>>27
消して!!
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:26▼返信
ゴミステ信者イライラしてて草
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:26▼返信
まあ日本に被害者はいないからセーフ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:27▼返信
PS5で120HzとVRRに対応したことにより、『グランツーリスモ7』では、主に解像度とフレームレートの違いで合計4つのパフォーマンスモードが用意されました。解像度と平均フレームレート以外のモードは、草の描画距離がフレームレートモードでわずかに低くなることを除いて、グラフィック設定は共通です。
画質面では、VRRをOnに設定した120HzのResolutionモードが最も解像度が高く、ネイティブの4K(2160p)で動作しています。VRRをOffにした場合、120HzのResolutionモードでは1440pまで解像度が下がります。一方、VRRをオンに設定した120Hzのフレームレートモードでは、ネイティブの1440pで動作します。

パフォーマンスに関しては、VRRをオンに設定した120Hzの解像度モードは70~120fpsで動作し、レース中は80~90fpsの範囲で推移することがほとんどです。VRRをOffにした120HzのFrame Rateモードでは、基本的にロックされた120fpsで動作し、最高のパフォーマンスを提供します。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:27▼返信

まあグランツーリスモ買うよな皆、そりゃ

125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:27▼返信
>>76
FHも次は期待できないだろうね
やたらGT7持ち上げてるのいるけど結局GTS系のeスポーツ意識した作りで収録車種もいまいちだからゲームとしてはforzaの方が楽しめてたんだけど残念だわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:27▼返信
>>116
録音環境の予算ケチって全部ガレージ内録音だったんだろうなあ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:28▼返信
フォルツァはなんかスマホとかでも余裕で出せそうなグラだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:28▼返信
※97
GT7リプレイはレイトレ対応だから動画でもみてくれば
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:28▼返信
フォルツァこれネイティブ解像度相当低くね?
PS3の頃の720pを1080pに引き伸ばしてるやつがこんな感じに灰色がかってたやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:28▼返信
レイトレは負荷の割に得られる対価がイマイチと感じるのは俺だけなのか?
クッソ重くなる割にそこまで大した変化無いだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:29▼返信
1人で頑張って擁護してるのいて草
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:29▼返信
どっちもやった事ねーけどフォルツァこれ前世代機レベルやな
やっぱ箱って性能低いんか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:29▼返信
北京近郊を再現したんだろ
それならフォルツァの方がリアル
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:29▼返信
GT7が120hzやVRに対応してる中FMはレース中のレイトレのためにクソグラ60fps(爆笑)
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:29▼返信
豚のPS叩き棒がことごとく折れていくのは草
ってかマイクソってスペゴリ以降全滅では・・・あ、前もたいして変わらんかったわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:29▼返信
※119
また病室から抜け出して!
早くベッドに戻りなさい!
ゴミ捨てはインフィニティキャッシュないくせに補う帯域確保してないでしょw
箱はしてるからインフィニティキャッシュあえて省いてんだよ間抜け😂
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:30▼返信
レイトレ負荷軽くするためにマット塗装かと疑うようなグラにしてるのセコすぎて草
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:30▼返信
>>132
前世代相当の性能のXSSが全力で足引っ張ってるから
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:30▼返信
FORZAはちょっとこれどうなんだ・・・、
FORZA > ファミコン
GT7 > ファミコン
って評価だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:30▼返信
ここまで決定的な差があるのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:30▼返信
フォルツァはなんかイグイグしてるねw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:30▼返信
傷に塩を塗り込むwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:30▼返信
豚お前たぶん低解像度で見てるだろ
フルスクリーンで見てみ
フォルツァが不評な理由わかるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:31▼返信
PSの終始テッカテカなのは嘘くさい
箱のは暗いとこでとった写真みたいな色味だな も少しあかるくてもいいのよ
リアルじゃなくカッコイイを選択してくださいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:31▼返信
>>134
FMは60fpsすら出てないぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:31▼返信
>>23
わざと臭い反射で目に眩いの本当に勘弁して欲しい
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:31▼返信
フオルツアのほうがすてきやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:31▼返信
forza少し前の動画から結構劣化してんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:31▼返信
Forzaはスプレー缶で自分でオールペンしたんやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:31▼返信
箱の性能低すぎ笑う
カタログスペックに意味ねぇ~w
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:32▼返信
>>123
4KなんかよりFPS上げろよといってた山内もニッコリやな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:32▼返信
ボケボケマット塗装でレイトレオンは草
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:32▼返信
前作では透明だったピットクルーたちはどうなってるかな?
流石にグラフィックぐらいは与えられたか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:32▼返信
※119
ゴキステと違って箱は最新のメッシュシェーダーなんでw
ゴミ捨てなんで前世代の誰も使ってないプリミティブ使ってんだよw
あ、GPUが箱の一世代前のポンコツだったからなwゴメンな🪳
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:32▼返信
レース場じゃなくて日本の道全部行けるようなの出たら欲しいなー
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:32▼返信
>>143
スマホのサムネでも一発で差がわかるレベルだし
実機でやったらエグい差が出るんだろうなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:33▼返信
そもそもレースしている時はじっくり他の車を眺める余裕なんか無いからGT7はリプレイ時だけレイトレ使ってるのに
アフォルツァは馬鹿だからGTに1つでも勝つ為だけにレース中でもレイトレ使ってクソグラ化してんだよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:33▼返信
※144
言うて実際はけっこうテカってるで
車体のあちこちにスポンサーロゴ貼りまくるんで
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:33▼返信
>>153
そういやそんな事もあったなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:33▼返信
ニシくん自慢のフォルツァこんな酷いの?www

これが独占であるとかほざいてたけど大丈夫か頭?www

PS3かPS4辺りのレベルなの草
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:34▼返信
どうしてこんなことに
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:34▼返信
PCだと30万円~のマシン、静音狙うなら10~20万円プラスってとこだな
PCは安い値段でもそろうが、ゲーミング&静音みたいな付加価値が高いマシンは価格が急上昇するのよ。

高性能でほぼ無音かつ6万円の箱SXがいかに優れてるかよくわかる。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:34▼返信
なんか昔のコードマスターを思い出す画作り。あんま好きじゃない
ホライゾンの方がビビッドで好きだなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:34▼返信
マジかよ糞箱売ってくる(´・ω・`)
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:34▼返信
ありがとうフィル、幹部の反対を押し切って君がゴリ押したXSSのおかげで箱はボロボロだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:35▼返信
※154
プリミティブシェーダーをメッシュシェーダー噛ませて動作させてるだけなんだな
ようするに余計な階層があるだけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:35▼返信
Forzaの方があたたかみがあるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:35▼返信
>>144
今の車はこんなもんやで
昔の車はこまめにワックスかけて無いと光沢無くなるけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:35▼返信
最下位最下位言うけど
利益率はソニーの方が箱より悪いよな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:35▼返信
>>154
結局互換して使ってるという落ちだったのをゼンジーの記事で見たな
お前の情報古いよ更新しとけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:35▼返信
>>164
すみません買い取りやってないんですよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:35▼返信
メモリ使用量が10GB超えるとメモリ帯域がガタ落ちするから相当キツイんやろうなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:35▼返信
フォルツアはマット塗装なのか?なんかボヤケてるようにも見えるし、明らかにGTに見劣りしてるぞ
トゥルー4K60FPSはどうしたんや?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:35▼返信
またゲハのチカニシコメコピペしてるの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:36▼返信
PSの方はレイトレーシング入れてるだけだろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:36▼返信
>>169
一度も黒字になった事が無い箱が?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:36▼返信
ホライズンで唯一光ってたのにフォルツァまで退化するのかよ
MSの開発環境どうなってんだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:36▼返信
今アプデ入って車種も増えたしGT7はガチで良いよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:36▼返信
>>91
GT7てPS4マルチやしな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:37▼返信
つべでカーレースゲームほぼ専門チャンネル見てるけど、
やっぱり最低60fps以上確保してるのが重要だと思ったよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:37▼返信
>>154
ではAMDは,Primitive Shaderを破棄したのか……というと,そうではない。ハードウェアとしては,今もPrimitive Shaderは存在しており,Mesh Shaderの使い方をPrimitive Shaderで実現する,そんなイメージでMesh Shaderに対応しているのだ。

西川善司の3DGE:Primitive Shader対Mesh Shaderの真実。ジオメトリパイプライン戦争の内幕とAMDのゲーマー向けGPU戦略
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:37▼返信
MSAAからTAAに変えたらからガラっと次世代感出たのか
遠くの景色やオブジェまでくっきりギラギラっておかしいもんな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:37▼返信
>>168
メイン市場の中国の大気汚染で汚れた車体と環境を再現してるんだが
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:37▼返信
>>177
ポテト問題だけじゃない気がするよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:37▼返信

自称レイトレ実装のくせにGT7に劣る光で草生える
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:38▼返信
>>175
入れられないから問題なんじゃね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:38▼返信
グランツはテカテカ不自然だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:38▼返信
音に関しては一生forzaに勝てそうにないのは確信できる
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:38▼返信
フォルツァのレイトレモードでは内部解像度が1440p(パフォーマンスモードでは2160p)になりますが。
多くのユーザーは内部解像度が1440pで十分
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:38▼返信
糞箱のスペックがいかにハリボテかっつーのがよくわかるよなぁレースゲーとか特に
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:39▼返信
XSS準拠のモデリングしか使えなくて
その分、上位機種はレイトレで頑張ろうと思ったら
4090でも60fps出ないゴミゲーが出来上がりましたとさw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:39▼返信
好みの問題だな
醤油ラーメンと味噌ラーメンどっちが旨いかみたいな差だ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:39▼返信
GTの作り物感というか玩具感がチープで下品やね
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:39▼返信
レイトレをリプレイに限定したGTが正しかったな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:39▼返信
・Forzaの音変じゃない?室内でレースやってんのか?

動画見たらまじで草
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:39▼返信
Forzaの方が実写に近いね。GTはテカりすぎてていかにもCG臭い
グラフィックの良さではさすがXBOXの方が格上だわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:39▼返信
おっさんワイ
なんか感じが違うのは分かるけどどっちも綺麗やんとしか言えん
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:40▼返信
車体の光沢感が皆無で草生える
ふざけてんのか?w
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:40▼返信
モヤはスイッチ独占だと思ってたのに箱お前もかよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
Turn10にもスタッフ逃げられてるんやろなあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
>>193
Forzaの方が酷くね?
売店で売られてる安物のおもちゃ走らせてるのかと思ったわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
ps圧勝wwwクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
>>188
格付けチェックでランクダウンする系の人
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
>>171
ゴキ乙
ハードオフにジャンクなら売れるが
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
>>188
本当に音聞いてんの?
ミュートで動画見て「フォルツァだからきっと音もいいに違いないぜ」って妄想してるだけじゃねーの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
>>191
ハードの制約をソフト側に投げたら糞になる典型やな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
低性能ゴミ捨てはチープなテカテカで誤魔化すしか無いもんな😂
肝心のゲームプレイでレイトレ使うパワーもないw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
ゲーパスしょっぼ
デイワンでゲーム出来ること以外何の意味があんのよ
しかも本体PS5のデジタル版より高いの買わなきゃまともに遊べないとかいう地獄
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
そもそも車のデザインが双方で違うじゃん
どっちが本物?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
>>196
お前外に出ろよ
高級車普通に光沢放ってるよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
ゴミハッコンの低性能さが炸裂やなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:41▼返信
>>196
お前外に出ろよ
高級車普通に光沢放ってるよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:42▼返信
>>196
キミの世界ではボンネット凝視したときだけテカリが出て基本マット塗装なのがリアルなんだねw
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:42▼返信
これに懲りたら二度とPS5様に喧嘩売るんじゃねえぞ雑魚がw
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:42▼返信
レイトレの活躍の場って反射だと思ってたんだが
フロント視点のボンネットの反射やばいなPS3かよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:42▼返信
このゲームエンジンは『Forza Motorsport 7』よりも明らかに優れているが、ゲームプレイの幅、プレゼンテーション、全般的な興奮、AIカーとのレースから得られる楽しさという点では、旧作で現在は削除されている『Forza Motorsport 7』のほうが明らかに優れている。
コースやイベントシリーズなどのコンテンツは今後追加されていくので、確実に改善されていくだろうが、今のところ、このキャリアモードはとても落ち着いていて一本調子なので、『Forza Motorsport』のオフラインモードを他のどの作品よりもオススメするのは難しい。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:43▼返信
>>196
引き籠もってないで外出した方がいいと思うぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:43▼返信
Forzaはいまだにライオンの鳴き声加工してるんか
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:43▼返信
外走ってるのに屋内で反響してるような音なの草生える
車内も市販車なのに喧し過ぎ
防音材取っ払ったって設定ならわかるけど
フォルツァだめそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:43▼返信
一つ言えるのはグランツーリスモはシリーズ売上的に死んだし
Forzaは未だに本体牽引するほど売れるってことだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:43▼返信
>>91
レイトレONにすると30fpsになるんじゃ意味ないだろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:43▼返信
よくこんな状態でレイトレ実装しましたとかのたまったなwwww
レイトレより前にやることが大量にあるだろ
ほんの一部の反射にレイトレ使ったから他の処理が全部死んでる レイトレと言いたかっただけだなこれ ほんの一部でも使ってたら嘘ではないからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:43▼返信
何のためにXBOX買うのか誰か説明してよ
絶対できないでしょ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:44▼返信
GT7は縦マルチで本気出してないのになw
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:44▼返信
>>196
オフロードラリー終盤でもない限り、レース場の車ってどれもピッカピカやで。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:44▼返信
フォルツァは鈴鹿サーキットがただのパチもんで萎えた思い出
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:44▼返信
ってかよ、ぶーくん
実際のレースカーってかなりテカテカしてるぞw
むしろこんなFMみたいな地味な見た目はない
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:44▼返信
>>220
まーたゲハ界の妄想の中に引きこもってしまったのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:44▼返信
ボディが木製だとしたらフォルツァの圧勝

って煽り抜きでマジでそんな感じに見える
なんでこうなるのか説明できる識者おらんか
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:44▼返信
※198
本物の実写のレース見たことないのか🪳
GTみたいな不自然なテカテカな訳ねぇだろがw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:45▼返信
>>225
レースカー見たこともないコメントだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:45▼返信
>>220
牽引出来てないから箱が死んでんだよ笑
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:45▼返信
一時期フィルがアホみたいにレイトレ連呼してた時あるしその時に方向性決められちゃったんだろな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:45▼返信
>>226
何作か前数メートルの誤差があったんだっけか
流石に今は直ってるよね?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:46▼返信
※221
DFジョン「新フォルツァのレイトレモードはRT反射とRTAO(2種類のRTエフェクト)を採用しながらも60fps固定」
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:46▼返信
やべぇ、コンソール史上最強グラフィックだな
てか難しい
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:46▼返信
>>229
レイトレを行った部分の処理でいっぱいいっぱいだから他の映像の処理に割く余裕が全くなくなった

本当にただこれだけの理由
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:46▼返信
MSと豚勝手に自滅していってるの草

再来週からは地獄のマリオマリオマリオが待ってるぞwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:46▼返信
好みは出そう
フォルツァはリアル感に寄せてる感じあるし
GTは映える感じはする。
どっちがどっちとも言えないな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:47▼返信
>>123
一時期痴漢がfpsこそ正義みたいに言ってたのが遠い昔の話に思える
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:47▼返信
車の塗装に光沢がないとか言い張ってる豚は少しで良いから外に出ろなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:47▼返信
※232
牽引はこれからだろ

そもそもさ、SeriesXとPS5の性能差考えろよ、圧倒的にグラはXBOXの方が上なんだから
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:47▼返信
フォルツァのほうは30fpsかこれ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:47▼返信
フォルツァの圧勝
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:48▼返信
スイッチ版フォルツァかと思ったよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:48▼返信
>>230
GTはレースゲームでforzaはレースシミュレーターだからな
おもちゃと実写の違いだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:48▼返信
ゴキブリスモはテカテカしまくりでいかにもゲムって感じだし
エンジン音も軽すぎてリアリティさゼロでシミュの域出てないオモチャ丸出し
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:48▼返信
カタログスペックだけの糞マシンやな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
なんで最新ハード限定で出した技術を結集させたはずのレースげーの見た目がswitchに出てきそうな車体になるんですかね…?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
GT7は相変わらずPS4レベルやな😂
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実陳列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
こんなんで任天堂手に入れようとは片腹痛いわ
MSマリオカートやったことないんでね?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
フォルツァの音うっせぇな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
ここまでリアルになるとぶつけないように気を付けてしまうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
MS完敗してることよりトレーラー詐欺してることのほうが問題だよな
いつも詐欺動画作ってるけど社内で咎める奴いないのかよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
※242
芋ハード切らない限り縦マルチ続けてるようなもんだけどw
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
フォルツァマジでこんなんか?
いくらなんでも糞すぎんか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
言い返す事が出来なくなって、自演ハート連打始めましたよチカくんwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
テカテカしてない粘土みたいな車しか豚は見たこと無いらしいwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:49▼返信
Forzaってずっとガクガクしてるが30fpsベースの可変なの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:50▼返信
>>242
フィルはシリーズSとXは同じ体験出来るようにするって言ってるから...
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:50▼返信
このレベルでパーツとか色々弄れるんだろ
楽しみすぎるわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:50▼返信
>>230
横だが
まず動画のクルマはレーシングカーじゃなくてA110っていう高級スポーツカー
大抵の高級車は磨きあげたら天気のいい日は結構ギラつく
流石にGTのは誇張してるけどフォルツァの方もいくらなんでもマット過ぎ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:50▼返信
正直な話8って番号がなくなった時点であやしかったんだよな
これたぶん作り直してる途中だと思うぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:50▼返信
>>230
実写のレースは草
現地行けよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:50▼返信
>>242
Forza Horizon 5が出てたことすら知らないのか
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:50▼返信
彩度がどうとかってレベルの話じゃねーだろこれ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:50▼返信
メタスコア84点てかなりいいだろ、これに文句言えるとかどの立場で言ってんだ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:50▼返信
>>247
フォルツァのエンジン音室内って言われてるけど?w
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:51▼返信
糞グラモータースポーツ7
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:51▼返信
>>255
そもそも発表の時とかに任天堂やMSが実機映像出すことは基本的にない

そういう意味ではこの2社の発表は全部詐欺動画
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:51▼返信
GTはテカテカしすぎてるしレイトレが微妙やな・・・
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:51▼返信
糞グラだったヘイローの再来かな
今後の作品の品質管理が心配になる
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:51▼返信
ナンバリング消して仕切りなおした意味が解らん程度には前作から進化した要素が無い
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:52▼返信
Forzaは最新なんだろ?
もうちょっとなんとかならなかったのか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:52▼返信
GTで24時間耐久をクリアした俺ですら既にforzaに移ったからな
GTは写真撮るアプリゲームだと思ってるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:52▼返信
>>268
豚はそれより高いゲームを叩いてるんですが
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:52▼返信
>>268
先にチカニシくん達がスターフィールドやFF16とかで
大暴れしたせいじゃないっすかねえ…。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:52▼返信
あれ?FORZA7ってレイトレをインゲームで出来るようになったとか言ってなかったか?
レイトレどころかグローバルイルミネーションも効いてないみたいだが・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:53▼返信
逆の意味でフォルツァは衝撃やな
ここまで酷いとは知らんかった
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:53▼返信
>>242
箱はRAMがクッソ足引っ張るのにまだそんな事言ってんの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:53▼返信
テカテカしてないw
どんなレース見てんだよw
日差しよけりゃ普通にテカってんだよボロい車で走ってんじゃあるまいし
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:53▼返信
>>268
FF16に粘着してたというか未だにし続けてるのが悪い
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:53▼返信
>>242
ふーん
で?売れてるのはどっちなの?

ぎゃーっははははははwwwwwwwwwwwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:54▼返信
FH5はグラだけは次世代感がしっかりあって
E3でFH5が発表された時にはガレキン実機プレイ初公開というサプライズ発表を押しのけて
FH5がその年のE3ベストゲームに選ばれたくらいの絶大なインパクトはあったのに
FMの方はこの体たらくとかマジで終わってるわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:54▼返信
箱すげーじゃん中国の空気感表現してるで!
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:54▼返信
前のフォルツァより劣ってるのが一番やばい
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:54▼返信
>>268
FF16ボロカス言ってる連中に言ってやれ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:54▼返信
PC版も炎上してるじゃねーか。これって普通にディベロッパーの能力が低いだけとしか
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:54▼返信
>>272
レイトレが微妙とは何がどうなってるって?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:54▼返信
フレームレートがヤバいな
レースゲーは高FPS維持できないと目がしんどい
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:54▼返信
>>274
路面温度や天候変化、タイヤの摩耗計算、物理演算は前作の48倍だってよ
同じレースは2度とない、本当にレースを楽しみたい人は相当ハマると思うわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:54▼返信
>>276
車げー好きでForzaHorizonが好きなやつは結構いるけど
FMが好きなやつはマジで見たことないわ
発売後ちょっと触って即座に皆別げーに逃げてくのが恒例行事になってておもろい
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:55▼返信
どうせみんなゲーパスでしかやらないからクオリティどうでもいいってなってきてるだろこれ
ファーストをデイワンは悪手すぎるわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:55▼返信
信者が自称して84点で喜んでるの?www
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:55▼返信
ForzaってMS系らしくでかいこと言ってしれっとオミットする系のメーカーじゃん。
チカニシはゲームやらないから製品版の品質無視してGTと勝負仕掛けるし
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:55▼返信
>>272
動画だとGTはレイトレ効いてないプレイ動画やろ
それで好みの差でしか無いうえ30fpsでPC版でも調整不足と
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:55▼返信
>>290
単純に反射が微妙じゃない?
GTはゲームって感じだけど、フォルツァのほうが実写っぽい感じに見える
音はよくわかんね
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:56▼返信
現実では引き視点の時も当然ボンネット表示時みたいに細かく映り込んでる
非レイトレだとそれを擬似的に再現するための効果を盛るわけよ

今回のフォルツァは引き視点で精細なレイトレかけきれてない
でもレイトレは前提だから盛りは無し
結果的にこういうのっぺりした状態になるわけやな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:56▼返信
※293
FM好きも何もそもそも1ミリオン売れない謎の人気シリーズだぞw

俺はマジでFM自体を遊んでる奴を知らない。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:56▼返信
[Twitter: はせべ @Hs3_ika]
てかペパマリRPGのPV見返してて思ったけど、Switchてレイトレーシング対応してないよな?PVの床の反射とか影の具合があまりに綺麗すぎてマジで次世代機PS5並の性能ある説ある

( ´,_ゝ`)プッ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:56▼返信
やっぱりGTは絵作りが上手いわ
並べてみるとコースの作りこみなんかは明らかにオモチャっぽいのに、見栄えの良いカーモデルが走ってトータルで見ると説得力のある画面になってる
本来車はあんなにピカピカ光を反射なんかしないんだけど、これはこれでアリと思わせてくれる
フォルッアはそれぞれはすごく精密に作られてるのに、カーモデルの作りの甘さやコックピット映像の安っぽさとかで何となく萎えてしまう

ただリプレイは明らかにGT7が単調かなあ
まあ自分は車を走らせることのほうが面白いからGT7になってほとんどリプレイは見なくなったけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:56▼返信
>>282
各企業やチームの「顔」として見せびらかす時間ちゃんとあるのに
お化粧してないわけないのになあw
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:56▼返信
PCゲーパスでプレイしたFH5より劣化してる気がする
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:57▼返信
>>282
そんなてからないよw
適当なこと言うなよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:57▼返信
>>299
なるほどなレイトレの意味ないな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:58▼返信
マイクロソフトこれでめでたく全ファーストゲームが糞化じゃね?ふぉるつぁってもともと糞だっけ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:58▼返信
>>298
フォルツァが実写ぽいは無いわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:58▼返信

このFMの映像みてリアルとか言ってるのは流石に無理があるだろぶーちゃんw
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:58▼返信
>>292
フレームレートで台無し
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:58▼返信
レース直前は滅茶苦茶ピカピカやぞ
じゃなきゃスポンサーからスタッフ怒られる
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:59▼返信
ブーちゃんが涙ぐましい嘘で必死にFORZAm堕ち上げる度にのっぺり写真見てわろてまうわw
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:59▼返信
>>308
ゲハ的感想ではないから勘違いしないでね
あくまで個人的に動画みてフォルツァのほうが実写ぽく見えたって感想
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:59▼返信
グラ比較してどうこう言ってもGTはレースゲームとして操作性が致命的にクソいじゃん
エンジン音とかもForzaの方がいいし
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:59▼返信
※305
こんな艶消しスプレーかけたような見た目で走るレースカーこそ無いだろwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:59▼返信
>>307
ForzaでいいのはHの方 Mは完全にクソ
今回もしっかりクソの状態でリリースしてきた
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:59▼返信
スペゴリ再来
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 00:59▼返信
>>282
なかなか洗車しないサンデードライバーの車を再現しているというのに!
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:00▼返信
まーたXSSが足を引っ張ったか
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:00▼返信
やはり豚は目くらなんだな〜

明日の朝一で病院行ったほうがいいぞ
脳に障害がある可能性があるからな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:00▼返信
>>299
GT7がレース時のレイトレを無しにした理由だろうな
エフェクトとレイトレ混ぜると不自然なことになるの容易に想像つくし
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:00▼返信
>>307
良いと言われてたFHは別チーム
でもそっちも最新作を作り終わった後に開発者が逃げていった
まだ次の作品は出てないけどもう終わったと言ってもいいかもしれん
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:00▼返信
>>314
Forzaを実際にやってたらそんな寝言は出てこねえけどな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:00▼返信
>>314
fps低いと操作性も悪くなるだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:00▼返信
ブーちゃんの軽を再現してるんじゃないんだからさ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:00▼返信
これはワロタw
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:00▼返信
※305
テキトーはお前だろ
しかもこれレースカーじゃねえんだぞ
レースカーですらテカってるのにどんなレース見てんだよお前?マリカーか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:02▼返信
FORZAのレースがイイとか凄い嘘吐いてるやついるなwwww

前作は売れなさ過ぎてアプデも終わらないうちに発売中止になったゴミシリーズなのに誰がレース部分いいとか褒めてるんだよw初めてきいたわwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:02▼返信
>>303
ステッカーとテカテカは違う
レースカー最強のテカテカのF1メルセデスですらビカッと反射したりはしないよ
危ないだろ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:02▼返信
GTがテカってるんじゃなくてフォルツァがくすんでるんだよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:02▼返信
>>301
本気で言ってそうなテンションなのが怖い
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:03▼返信
フォルツアは太陽光の反射が一個もないべったりとした絵だな
晴れた日に走ってるとあらゆるパーツに太陽光反射してる
GT7でも少ないぐらいだ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:03▼返信
※1
赤い中国のSCEグループ、ドル建て債でデフォルトwwww

これでチカニシの溜飲が下がれば良いんだけどwwwwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:03▼返信
4か3の時のポジキャン情報そのままで書き込んでる奴等多すぎて草
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:03▼返信
マリオカートが一番おもしろい
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:04▼返信
これフォルツァのレンダリング解像度はかなり低くないか?
遠くがゼルダみたいなPM2.5のモヤモヤになってるじゃん
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:04▼返信
>>335
そうだな、パーティーゲームは盛り上がるからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:04▼返信
>>315
お前さんは高速で走る車がテッカテカに反射しててたらドライバー危ないよなぁとか思わないの?
サーキットで観戦してて反射眩しっ!つてなったことあるの?

俺はないよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:04▼返信
>>313
ホイールとかノッペリしすぎ
あんなホイール無い
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:04▼返信
別の記事で豚が自分たちは任天堂と箱が悪い時には悪いと言ってるとかコメントしてたけど
このコメント欄のどこにそんなやつが居るんだろうな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:04▼返信
最低でもWQHDの120fpsでHDR600
理想は4K120fpsでHDR600

これらのモニター持ってる奴らが騒げ。
それ以下の雑魚は黙ってろw
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:05▼返信
>>327
だからレーシングカーはテカってないって
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:05▼返信
マイクロソフト傘下のゲーム会社ってもうどこもボロボロだろ・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:05▼返信
>>328
誰もやってないからごまかせると思ってるいつもの豚

レースゲー好きはなんだかんだ一通りはやってみるのに 
このゲームが知名度のわりに誰も話題にすら出さずに沈んでる理由を少しでも考えたらわかるだろうにな
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:05▼返信
マリオカートはレースゲームじゃないぞ
『カートレース風アクションゲーム』が本当
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:06▼返信
レイトレより黄砂が気になってしゃーないわアフォルツァ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:06▼返信
比べると洗車してない車みたいで草w
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:06▼返信
>>345
レース形式のパーティゲームだぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:06▼返信
※341
モニターのスペックならfpsじゃなくhzだろw
お前何も持ってなさそうやなw
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:06▼返信
某コメントより
「馬鹿な信者を作るということにかけては任天堂本当にうまいよな 
ソニーユーザーはダメなものはダメと叩いてくるけど任豚は何があっても絶対に任天堂を擁護するから商売やりやすくて仕方ないだろうな」
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:07▼返信
黄砂とマット感のある車体の組み合わせがある意味リアルな中国を表現してる感じ?w
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:07▼返信
スペゴリが運転してたら笑えるのに
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:07▼返信
>>338
晴天時のサーキットで反射して眩しくなったこと普通にあるけど?
お前さんは本当にサーキット場まで行って走ってるの見たことあるの?
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:07▼返信
>>342
INDY見ろや。てかてかやないかお前しょーもない嘘ばっかやな
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:07▼返信
※350
盲目なイエスマンしかいない感じだよなw
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:08▼返信
少なくともGTと違ってシングルプレイでもオンライン必須とかいうゴミじゃないだけマシ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:08▼返信
>>341
でもお前モニター持っててもフルHDですらちょっと重くなると120fps張り付きできんしょぼパソコンの弱者やんw
よかったらスペック画像アップしてや😁
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:08▼返信
GTは光りすぎなのはそうだけどフォルツァはレイトレ効いてないのかのっぺりだな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:08▼返信
最強のグラフィックで登場したな
GTは続編作ってないの?負けたまま終わりか
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:08▼返信
豚が一匹 この反射がリアルな表現という事にしたくて暴れてて草生える
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:08▼返信
>>338
実際GT7も眩しっ!とはならないだろwww
フォルツァと違ってきちんとテカってる=眩しいとか言ってるから
そういうわけのわからない話になるんやで
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:09▼返信
一時期GTが終わってフォルツァ大勝利って言われてたのにまた逆転したのか
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:09▼返信
フォルツァ明らかにもやってるな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:09▼返信
豚はレイトレと床反射のテクスチャの区別も出来んのか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:09▼返信
※342
見たことないだろお前
ある程度光の反射はあるんだよ
フォルツァみたいな粘土状態こそあり得んわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:09▼返信
>>331
WiiUの時にマリオがクッパ城を見上げるシーンの動画を上げて
「このシーン、グラでもアンチャ超えたんじゃね」って言ってたアホ豚がいたが
なんとなく同一人物臭がするw
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:09▼返信
任天堂もこれ位のグラのF-ZERO作ればいいのに、現実はSFC版9割流用www
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:10▼返信
>>362
フォルツァは発売中止とかやってるからなぁ...
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:10▼返信
グラリスの方は無理くり明るくして誤魔化してる感じ
FMはマット感とディテールに力入れてて実直にリアルなレース描こうとしているな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:10▼返信
>>365
ある程度反射あったところであんなに太陽の光ビカッと反射しない
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:10▼返信
また負けてしまったニダ・・・ソニーが憎いニダ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:10▼返信
>>362
マジレスするとただの一度もそんなことになってた時期は無いぞ
GTに迫ってたことすらない
何故かゲハ界では最強レースシミュという設定になってたけど
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:10▼返信
え?GT5ってテカテカ派手派手なだけでリアル感や一体感はForzaの方が上だろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:10▼返信
前世代と違って日本国内でもXBOXとPS5が共存してるのどう思ってるの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:11▼返信
※335
脳が全く発達しなかった例だなw
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:11▼返信
>>374
きょうぞん?
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:11▼返信
GT見てフォルツァ見ると笑っちゃう
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:11▼返信
明らかにボロ負けの前作GTで頑張って比較してるの悲しいな
むしろこれでGTがいいって言ってる人は完全に宗教なんだな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:12▼返信
豚「フォルツァってめっちゃリアルやん!」
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:12▼返信
※372
売上から人気から影響力からGTに迫ったことすらないのにFORZA界隈って滅茶苦茶勘違いしてるよなw
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:12▼返信
>>373
5で比較してませんが
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:13▼返信
>>374
豚がついに壊れたwwww
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:13▼返信
反射光で眩しい思いをした事が無いのかねぇ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:13▼返信
縦マルチの先発ソフトに
新世代限定の後発ソフトが完全敗北している残酷な映像

ここまでひどいなら開発中止にしたほうが良かったレベル
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:14▼返信
>>383
豚は晴れた日に出歩いた事ないんじゃね、夏日差しとかめっちゃ反射するのに
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:14▼返信
※373
ゲーム中以外はテッカマンなのはアホーザの特徴だろwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:14▼返信
>>380
GT8出るといいね
売上爆死でIP自体死んでしまったGTとプラットフォームを牽引するくらい人気のforzaとどこで差がついたんだろうな
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:14▼返信
🐷 「見たかゴキこれが真の4Kってやつだ」
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:14▼返信
>>349
お前の指摘はあってる。そこは間違えたわ。
便器のMOBIUZ持ってるわ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:14▼返信
こんだけ晴れてて光の反射がない車乗ってるの貧乏人の豚くらいだろ

ダンボールカーにでも乗ってんのか?www
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:15▼返信
どっちも興味ないけどフォルツァの糞グラぶりだけ面白いwwwwww
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:15▼返信
>>383
豚(の頭部)は反射光を放つ側だから…
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:15▼返信
>>378
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:15▼返信
>>381
PS5と混ざった
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:16▼返信
GTは反射で誤魔化します
でも影の位置はずれます
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:16▼返信
任天堂はマジでmsに買収された方がいいな
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:16▼返信
あれ?これPS5でフォルツァの完全版出せば覇権じゃね?
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:16▼返信
>>387
今もちょいちょいアプデ来てるし何から爆死なんだ?
やってないからわかんないか
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:16▼返信
>>390
マリオカートだと反射する表現とか一切ないので引きこもってるぶーちゃんが知らなくてもしゃーない
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:16▼返信
>>390
派手な方が綺麗に見えるだけ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:17▼返信
>>387
流石にあからさま過ぎて詰まんらんぞお前
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:17▼返信
>>398
うわぁ
負け犬
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:17▼返信
>>397
何もかもGT7のほうが上だからマジで誰も相手にしないぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:17▼返信
しかもフォルツァは30フレームと言うね
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:17▼返信
>>398
アプデ助かるけどコントローラー勢に人権無いのだけ何とかして欲しい
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:17▼返信
黄砂モード実装とかやるなアフォルツァ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:19▼返信
>>404
格ゲーやFPSじゃないし30でも別に
レースゲームは1フレームが死活問題にならない
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:19▼返信
>>400
派手に綺麗に見えたんだ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:19▼返信
GTといえば実写映画見てきたけど思ったより面白かったからオススメしとく
ゲーム未プレイで車・レースもさほど興味ないけど普通にサクセスストーリーとして楽しめたし、レースシーンはかなり迫力ある
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:19▼返信
本当に何も勝てる要素がなかったから
レイトレ実装!
って無理やりぶち込んだんだろうな
その実装のせいで そのほかの表現すら完全に死んでみじめな姿になってしまった
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:19▼返信
こんなクソグラなのに4090でも60fps出ないくらい重いんだろ
根本的な欠陥を抱えてるとしか思えない
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:20▼返信
開発スタッフ解雇したMSなのしてんの
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:20▼返信
>>407
え?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:20▼返信
>>407
この豚マジで頭おかしくなったのw
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:21▼返信
ゴキのネガキャン虚しくアーリー組がスタートしたな
グラフィック凄すぎだろこれ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:21▼返信
GT7前作の6より売れてるのに何処が爆死なんだ?
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:21▼返信
ゴキちゃんやめろw
やめてくれw
ああああああああ俺たちの体がwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:22▼返信
>>407
車がどれくらいの速度で走って何メートル進むとか考えた事ないのか
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:23▼返信
>>413>>414
え?スイッチどころかDSあたりから任天堂ハード買ってないけど?
ちなみにギルティもエペもGT7も全部やってるけど?
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:23▼返信
[4K] Forza Motorsport 7: Xbox One X Analysis + Forza 6 PC・Xbox One Graphics Comparison


思いっきりターン10のリード開発者が辞めたからグラ糞化してる言われてるじゃんw
DFて結構箱派なのに容赦ないねw
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:24▼返信
>>407
えっレースシミュレーターで30でも大丈夫ってヤバくね
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:24▼返信
てかなんでニシくんがMSタイトルの擁護してんの?プレイする環境無いくせに
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:25▼返信
>>407
ブレーキ踏むタイミングはかなり重要
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:25▼返信
>>418
いやエアプか
ブレーキングのフレームレートなんて30FPSあれば十分だし精密な操作が必要な時は大体カーブだからスピード落ちんだよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:25▼返信
わーまたティザー詐欺やったのか。まあ俺は興味ないからいいけど酷いねMS。ユーザー騙す気まんまんじゃん
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:26▼返信
>>420
まあこのグラを擁護するにはゲハカスレベルの現実逃避が必要だからな
普通の人間には恥という概念があるので難しい
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:26▼返信
アーリー組のゲーム環境凄いのが多いなw
本当にレースゲーム好きなんだろうな
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:26▼返信
>>407
あのマリカーですらSwitchのクソスペの中60fps頑張ってんのに無駄だと言いたいのか
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:27▼返信
フォルツァはホライゾンのが面白いな
スポーツだとGTには勝てないしゲームもつまらん
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:27▼返信
>>425
ゲーパスの会員が一時期でも増えればそれでいいんだよMSは
ゲームの中身なんか知ったこっちゃ無い
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:27▼返信
MSや任天堂がティザー詐欺じゃなかったことなんて無いぞ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:28▼返信
GTとは比べ物にならないレベルで凄いわ
ゴキブリ惨敗だな
惨敗と言うか新作もないし、ゲーム機としてPS5は辛いところだな
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:28▼返信
>>421
え?いまGT6遊んでも違和感ないけど
60無いと遊べないってエアプだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:28▼返信
みんなテカテカが好きなのか
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:28▼返信
>>424
キミ一人で走ってるの?
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:28▼返信
>>420
そりゃマトモな箱派ならシリーズ劣化は許せんだろ
ひたすら現実逃避して嘘ばかり連投するゲハ豚の方がおかしいんだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:28▼返信
箱Sのせいなのか?酷い出来だな…
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:29▼返信
>>432
釣り針でかいっすね。
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:29▼返信
フォルツァ観客置き過ぎじゃね?
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:29▼返信
>>428
無駄
任天堂ってそもそもにそういうスペックの良し悪しわからんだろ
何となく他がそうしているからしてますって感じじゃねーの
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:29▼返信
>>433
GT6って可変60じゃなかったか? 落ちるときもあるが40オーバーはあった気がする
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:30▼返信
>・トラックのディテールはForzaに軍配が上がるが、それ以外はGTが上

空撮だけで出鱈目なニュルブルクリンク作って出入り禁止になったフォルツァのトラックが上( ^ω^)・・・馬鹿じゃないの?
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:30▼返信
>>434
日差しが強いのにテカらないのは不自然ヤロウw
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:30▼返信
XSX版は60fps固定だぞ
PC版も下がるとかよく分からんゲーム情報サイトのひとつが言ってるだけで他のレビュー等でその言及は全く無い
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:31▼返信
グランツーリスモ7クッキリしてるだけで玩具が走ってるように見えるなw
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:31▼返信
>>433
GT6で30FPSになることなんてあったか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:31▼返信
マジでレースゲーム史上最高グラフィックだな
もうちょっと簡単だといいんだけど
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:32▼返信
これのメタスコア数値は結構あってる感じやな
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:32▼返信
>>437
4Kで観てみろよ。圧倒的にフォルツアが上
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:32▼返信
>>420
2017年のフォルツァ7と6の比較持ち出して何言ってるんだこの馬鹿ゴキ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:32▼返信
>>445
クッキリしてるのは認めるんやなw
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:33▼返信
>>435
コーナーギリギリまでベタベタにくっついてんの?
迷惑だから止めろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:33▼返信
グラがのっぺりしてるなフォルツァ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:33▼返信
>>449
クソやんけw
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:33▼返信
豚が・・・豚が泣いておる・・・何故か
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:33▼返信
ここまで先発の対抗ソフトに迫れてない状態を見ると

なんで出した?

という感想以外出てこねえな 作ってる最中に気づいたろ?
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:34▼返信
>>451
アンチエイリアスって知ってる?
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:34▼返信
IGNの比較動画だけが明らかにフォルツァの画質がおかしいんだよなあ
他ではまったくそんな事は無く、凄くクオリティ高いと絶賛されてるのに
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:34▼返信
>>454
これでクソならレースゲーム全てクソだと思うわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:34▼返信

XBOX低性能過ぎるからな

461.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:34▼返信
XSS化してるよ(ポテト化)
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:34▼返信
唐突に現れた「60fps不要論兄貴」の思考回路が解らん…。
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:35▼返信
ユーザースコアがどんどん下がり続けて今6.5。

スターフィールドと全く同じ動きで草w
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:35▼返信
>>445
フォルツァボヤけてるの認めてて草
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:35▼返信
>>446
60どころか50も出てない
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:35▼返信
今のGTてちゃんと物理演算ある?ぶつけたらちゃんと破損したりするのかね?
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:35▼返信
まーたメタスコアで下駄履かせたんか
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:35▼返信
>>462
ゲームやってりゃ普通は分かる
お前がエアプなだけ
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:35▼返信
ダートレースもすごいね
今年はすごいゲーム多いね
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:36▼返信
30fpsで3Dゲームやるなんて目が疲れるだけだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:36▼返信
pcとPS5比べたら?w
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:36▼返信
箱のネガ記事には常にすげぇ論理振りかざす奴が現れるよな
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:36▼返信
一長一短だけど
GT7のコントラストと彩度は非常に素晴らしいと思う👍
実写は意外にも彩度高いから
昔のクソバカアートDみたく、「彩度落とせ」しか言わないゴミ無能じゃなくてよかった👍
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:36▼返信
Forzaの方はは黄砂がキツイ日なのかな?
てかGTの方はサスペンションとブレーキ音がリアルですげーな
そこまで力入れてきてるの驚く
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:36▼返信
>>465
数字が読めないなら返信すんな
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:36▼返信
GT7って基本オンラインやろ?最近スポーツの方がオンラインサービス終了するって話が出てたけど、その辺プレイヤーは不安感じたりしないんか?特にグランツーリスモモード?って長くプレイして自分のガレージを楽しむイメージなんだけど、それが取り上げられちゃう恐怖って無いん?
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:36▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:37▼返信
>>466
破損表現は前からあるだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:37▼返信
※471
GTシリーズは毎度のことながらレースゲーではベストグラ取ってるぞ。
まあPCゲー業界じゃグラ作り込めるとこあんまカーレース物作らんからやろうが。
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:39▼返信
フォルツァのレンダリングエンジンは毎回すごいなと思ってる
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:39▼返信
>>466
リアルな破損て別に要らないんだよなぁ
ダメージが走りに反映すれば十分
GT7の場合は砂踏んだだけでグリップに影響するくらいリアル
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:39▼返信
メタクリで高得点付けてるのって聞いたことないメディアばっか。最高得点とかルーマニアのゲームメディアw
マイクロソフト工作露骨過ぎるだろw
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:39▼返信
>>478
DIRT並みにはあるのかね?
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:39▼返信
またPV詐欺かよForza
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:40▼返信
>>468
やってるヤツほど拘る部分やろw
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:40▼返信
>>475
40程度なら30と変わらんだろ
まさか40で劇的に変化すると思ってんの?
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:40▼返信

やはりグランツーリスモのが凄いんだな

488.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:40▼返信
>>480
画面全体にもやもやしてオブジェクトには全部紙やすりかける処理してるのは結構凄いw
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:40▼返信
はちまの情報が全てだと思ってるからすぐデマに騙されるんだぞゴキ
他の動画見れば明らかにこの比較動画のフォルツァがおかしいのがわかる
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:41▼返信
>>483
そこまではない、必要ない
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:41▼返信
>>485
FPSや格ゲーやってたらレースゲームのフレームレートなんて大した違いは無い
レースゲームでフレームレートに拘るのはお守りみたいなもの
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:41▼返信
GT6と比較しろ とか言われてて笑う
そのコメントに GT5のほうが良い ってついてて煽られ過ぎで草
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:41▼返信
フォルツァの売りの天候や汚れはどうなんや
そこも加味せなあかんやろ
リワインドあったりゲーム性も取っ付きやすいしな
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:42▼返信
>>489
おかしいって出来が悪いってことだよな?
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:42▼返信
>>489
ゴキブリはそれが幸せなんだろ
できないゲームが面白いなんて辛いだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:42▼返信
>>489
フォルツァがおかしいのは知ってる
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:42▼返信
フォルツァモータースポーツ7は最悪だ
このゲームは私を耐えられないほど怒らせる、神に誓って、このゲームはクソだ。物理学は実際にはひどいもので、ゲームは非常にひどい改造が施されています。この種の機能を実装することが良い考えであると考える理由さえまったくなくなるほど、あなたは不利になります。

今Redditで一番勢いあるFORZAスレがこれw
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:42▼返信
つべで見てきたけど太陽光はろくに反射しないくせに
アシストの存在しないはずのレーシングラインはボンネットに映り込んでてわろたww
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:42▼返信
>>489
まぁくすみ過ぎやな、機能切ってるんやろな
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:43▼返信
バンナムが最近まで出してたレースゲームグラが綺麗なだけで破損すらしないゴミゲーだったなw
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:43▼返信
ようつべの比較見たけど・・・フォルツァすげーな・・・遠景の木とか砂けむりとか車の挙動とか感服したわ
GT7は実機で試したことあるけど箱が走ってるような挙動ですぐ飽きてしまったんよ
フォルツァも実機で試したくなったわ
GTもGT8で頑張ってくれい
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:43▼返信
>>488
いや、ポリゴン数や雨フィルターのシェーダ、法線周りも微妙にGTが負けてる
ただ、ブルーム処理はGTのが上
悪いが、こっちは現役のプロやでw
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:44▼返信
>>500
リッジみたいな非リアルなんも出して欲しいわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:44▼返信
フォルツァなんでつや消しスプレーぶっかけてんの?
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:45▼返信
>>483
そこまで破損したらゲームにならないから必要ないだろ、GTはそう言うゲームじゃない
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:45▼返信
GTなんかと比べるレベルじゃないな
グラも挙動も明らかにforzaが上だし負けてるところ探すのが難しい
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:45▼返信
>>502
Forzaが綺麗に見えるのは実機じゃ動かないPV用クオリティだからな
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:45▼返信

所詮はマイナーゲームよFORZA

結局はグランツーリスモが王者なのよ

509.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:45▼返信
GT7は車の塗装の感じをうまく再現してる。フォルツァは鏡面反射してるだけ
それ以前にモデリングも大差あるが
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:45▼返信
>>506
評判悪いですねwフォルツァは
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:46▼返信
>>489
わざわざマット加工車のモデルを使ってデマ作ってるんかw
あんな特殊加工してる車なかなか見ないぞ
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:46▼返信
物理演算は前作の48倍なんだろ?
周回多いとかなりハードなレースが出来そうだな
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:46▼返信
GT7はコースごとの過去の気象条件から自然な雲を生成してる
フォルツァは雲一つ無い快晴ww
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:46▼返信
>>500
破損があったリッジは結局日本では出なかったな、まぁ見た目が完全にバーンアウトだったけど
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:46▼返信
>>503
需要が無いからなぁ
GT7にも非リアルなハイパーカーってカテゴリーがあるぞ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:47▼返信

グランツーリスモは車ゲーの王者やからね

517.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:47▼返信
>>498
また過去作と同じミス犯してるのかよForza
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:47▼返信
ここでフォルツァの方がリアルって擁護してる奴全員バカ
DFがXbox版はグラフィックバグってるって指摘してる
つまりここで擁護してる奴はバグってるのをリアルだと勘違いしてるマヌケってこと
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:47▼返信
>>507
いや、動画もそうだけど、実機で動いてるじゃん
確かにPVは盛ってるよ、そこはGT7も同じ
明らかにPVのポリ数おかしいもん
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:48▼返信
>>518
可哀想に
ずっとGTやってればいいだろ
楽しんでこいよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:48▼返信
動画見ただけだとモヤッてるあとボンネット邪魔ぽい
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:49▼返信
>>516
4までかな
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:49▼返信
縦マルチでGT7のほうが下限PS4だから不利なのにフォルツァのほうがゴムみたいにのっぺりしてるんだな
まだGT7のほうが上位機寄り合わせて調整できてる感じなのかな
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:50▼返信
>>518
バグってるフォルツァに負けるGT7
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:50▼返信
完璧な勝利だな
前作と比べるのも卑怯だと思うけどforzaは凄まじい進化遂げたな
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:51▼返信
たしかにフォルツァは全体的にマットすぎる GTのテカテカのほうが俺は好みだわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:51▼返信
GT7はユーザーを楽しませようの要素が多い気がする
音もいい
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:51▼返信
ぶーちゃんの現実逃避が凄いなw
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:51▼返信
>>519
まじかよXSSでこのクオリティ動いてるのかよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:52▼返信
「FPSや格闘ゲーをやり込めばやり込む程、レースゲームに高fpsは不要というのが理解出来る」

??????
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:52▼返信
>>525
全速力で悪い方になw
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:53▼返信
フォルツァとGTってたしかに大まかには「レースゲー」だけど、GTが「シミュレータ」と表現してるようにかなり異なった色味のゲームじゃない?GTが車のリアルな挙動を楽しむものだとしたら、フォルツァって結構アクション寄りというか(巻き戻し機能があるのも含めて)。
どっちが綺麗だからどちらをプレイする、という話で簡単に決められない気がする。
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:53▼返信
>>509
無理のある擁護
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:53▼返信
>>1
足を引っ張るXSSが悪いんだ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:53▼返信
>>524
バグをリアルだと勘違いするアホにはモノの良し悪しはわからねえだろうよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:54▼返信
>>516
売り上げだとな
レースシミュレーターとしてはフォルツァと並んでなんちゃってシミュってバカにされてるけど
537.501投稿日:2023年10月05日 01:54▼返信
コメントしてからこの記事のコメント群さらっと見たけどほとんど俺の感想と正反対でワロタw
やっぱはちまだなーとw
少しは色眼鏡無しに見れないのかw
GT7の擁護をあえてするならGT7はPS4・PS5の縦マルチ、フォルツァはXboxシリーズ専用(とは言ってもXSSで遊べるんだからそれ程の違いではないと思うが)
とりあえずフォルツァの開発には賛辞を送りたい
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:54▼返信
ゴキブリはGTとforza比べたがるけどとっくの昔に越えられてんのよね
今ではまるでレベルが違う
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:54▼返信
>>226
過去にサクラ雇ってアンケ工作したりTurn10に良い印象が皆無
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:55▼返信
>>535
バグってるからリアルじゃないって見た目よりもスペック気にする奴に言われてもなぁ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:55▼返信
アシストUIがボンネットに反射してるフォルツァw
またかよw
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:55▼返信
>>538
モヤッてるのはなんでなん?
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:56▼返信
>>527
発売当初は相当叩かれたからな
反省したんだろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:56▼返信
>>532
実際にやるとGTの方がゲームっぽくてやりやすいよ
ぶつけて曲がれば負けないし
グラフィックはめちゃ綺麗だけどforzaの方が難しいからとっつきにくい
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:56▼返信
デュアルセンスあるのも加点だなPS5版は
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:57▼返信
>>537
どっちが色眼鏡なんだか
誰がどう見てもGT7が遥かに良い
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:57▼返信
>>540
グラフィックのバグが見た目じゃないなら何なんだ?
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:57▼返信
>>545
その機能使ってるユーザーまだいたんだ
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:57▼返信
名誉Switch版アフォルツァ爆誕w
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:57▼返信
技術オンチでもフォルツァ側の汚さはさすがにわかるだろ
ゲハバイアスとか、中立バイアスかかってると違うもんが見えるんだろうか
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:57▼返信
全然ダメじゃんGTの後出しでコレは失望したよ フォルツァも堕ちたものだな
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:58▼返信
>>544
エアプ乙
高ランクのレースになると壁にぶつけたらペナルティ発生します
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:58▼返信
>>541
それはデカいミスだな、頼むよMS
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:58▼返信
後出しだからしかたないけどforza凄いな
レースゲームもここまできたか
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:58▼返信
>>548
GT7はすごくうまく使っている
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:58▼返信
>>548
いちいち切る方が面倒でしょ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:58▼返信
>>554
モヤッてるのはなんでなん?
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:59▼返信
>>549
確かにスイッチ版と言われたらうっかり信じてしまうくらいにショボいw
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:59▼返信
>>540
ガチでアホで草
PC版はこんなにモヤっとしてねえんだよ
本来開発が意図したグラフィックじゃないのをリアルだと賞賛してるのがお前
恥ずかしすぎ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:59▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:59▼返信
>>548
スイッチの3D振動は誰も使わないが 
PS5のハプティクスはほとんどのゲームで活用されてる
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:59▼返信


    Switch2で完全版ですけど?なにか?

563.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:59▼返信
グラフィックは間違いなく現時点のTOPだな
レースゲームだからなのか他のゲームもこれくらいのレベルで動いたらすごいなぁ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:59▼返信
>>548
は?
レースゲームなら使うだろ
振動リアルな方が楽しい
アクティブトリガーは正直邪魔
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:00▼返信
>>563
モヤッてるのはなんでなん?
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:00▼返信
>>557
お前のスマホが汚れてるんじゃない?拭いてみたら?
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:00▼返信
無駄にコストがかかりそう。意地なのかなんなのかしらんが
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:00▼返信
>>536
でもプロはグランツーリスモだよ?
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:01▼返信
モヤッていいのはサイレントヒルだけ
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:01▼返信
>>566
他の感想もモヤモヤを指摘しとるやんw
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:01▼返信
縦マルチに後発マルチ無しで引き分けちゃダメだろ
しかも相手はアプデ繰り返してゲームとしてもかなり評価高くなってんよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:01▼返信
ぶーちゃんはそろそろ現実を受け入れようよ
流石にこれの擁護は無理だよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:01▼返信
レースゲーはもうこれ以上進化する要素なくない?
NFSはとっくにネタ切れでアニメ調とか色々やってるし・・・
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:01▼返信
>>559
ならむしろバグのお陰でリアルになってんじゃん
アンチエイリアスって知ってる?
きっちりしてたらリアルって思ってんの?
ファミコンのソフトも当時のブラウン管テレビの解像度の低さを利用してグラフィックを作ってたらしいぞ
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:02▼返信
>>571
どう見ても負けてるのに引き分け判定は草
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:03▼返信
メインスタッフ抜けたのが痛すぎたか 
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:03▼返信
>>574

じゃあお前はバグ修正したらちゃんと批判しろよ
リアルじゃなくなったんだからな
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:03▼返信
明らかにforzaが凄いのに認められない
大変なんだな、ゴキブリは
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:04▼返信
 MSAA 8x
 MSAA 16x
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:04▼返信
>>546
どうみてもforzaの方が優れてる
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:04▼返信
そもそも今時糞箱持ってる奴いねーだろ。どんな罰ゲームだ。
PCのゲームパスでアホルッツアやる方法しか選択肢ねーのが大多数だ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:05▼返信
豚どもがとんかつ屋を開店したいマイクロソフトの擁護をしてるのウケるなw
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:05▼返信
>>552
壁にぶつけたら遅くなる
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:05▼返信
>>568
そんなこといったらウイイレやってたプロサッカー選手も山ほどいる
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:05▼返信
>>575
youtubeのコメ欄みてもどっちもどっちで好みの問題レベルやん
三か月前のPVの時点と評価違ってるよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:05▼返信
豚「SwitchにはF-ZEROやマリオカートというのがあってだな」
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:06▼返信
スターフィールドもフォルツァもダメとかMS疫病神過ぎw
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:06▼返信
これでVRも無いんだからフォルツァ雑魚すぎるわ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:07▼返信
ゴキブリが大発狂してるのがforzaのレベルを物語ってるね
悔しいよなwここまでのゲームをPS5じゃ出来ないんだもんね
GTやるしかないwwチョロQ楽しんで
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:07▼返信
どっちも素晴らしい作品だとは思うが
PSの方が好きだから、GT派かな
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:07▼返信
>>587
両方PS5ハブだからなw
くやしいよねぇー
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:07▼返信
>>577
モニターの解像度上がり過ぎて逆にジャギー目立ち過ぎてリアルさ減ったって常々言ってんだよなぁ
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:08▼返信
>>546
>誰がどう見てもGT7が遥かに良い
ww
わからないならいいよw センスが無いのは争ってもしょうがないw
俺は自分が遊んで楽しめればそれでいい
たぶんどっちも買うけど遊ぶのはフォルツァだと思う
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:08▼返信
どうせプレイしない豚が頑張ってて草
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:08▼返信
次のGTは今作のforzaレベルにまで高められるといいな
出るかも分からないけど
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:09▼返信
>>584
サッカーの場合は元々サッカーをやってる人がその延長線でゲームも遊ぶ流れが殆ど
GTやって実際のプロまたはアマチュアで活躍する人が出てる流れと全然ちゃうわ。
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:09▼返信
「いやーこんくらいなら好き嫌いの問題じゃない?」と思ったらPV詐欺やんけ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:09▼返信
ゲーパス入ってる人はforza出るまでウォーハンマーやろうや
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:09▼返信
GTがForzaレベルに落ちたらマジで炎上するわw
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:09▼返信
>>590
フォルツァって言わばGTのパクリだからな
パクリ側の方が圧倒的に上ならまだしも、似たようなもんなら本家の方が良いわ
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:10▼返信
>>593
おれは君の言いたいことは理解できるよ
ただ箱邪魔なんよ、PSに移植してほしい
まあ、無理だろうけど
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:10▼返信
Xbox信者になると目か脳に障害出るのか?
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:10▼返信
sじゃなくてxでこれなん?w
箱ショボイw
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:10▼返信
フォルツァの方が温かみがあるからXBOXの勝ち
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:11▼返信
フォルツァは無理にレース中にレイトレ使ったせいで車のモデリングが360世代のように角張ってたりノッペリしてたり
背景の観客がスカスカになってる上に1ポリの▲になってる所が発売前のメディアのプレイ動画でバレてたからな

そんなクオリティになるなら素直にレイトレ止めとけよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:11▼返信
フォルツァはHDR切ってるのかってぐらい輝度が低い
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:11▼返信
そもそも箱何か買う理由がなさすぎる。比べるのが余りに難易度高すぎるwwwwwwwww
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:11▼返信
勝ちは無理と悟って
似たようなものとか引き分けとか言い始めてしまった
現実を受け入れるまでもうちょっとだ 頑張れ豚
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:12▼返信
>>596
一緒だろ
偶々レーサーの資質あった奴がゲーマーだっただけ
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:12▼返信
>>438
え、合ってるだろ?
GTとは比べ物にならないレベルで凄い酷いわ
クソグラ勝負ならゴキブリ惨敗だな
惨敗というかクソグラすぎてフォルツァ新作でも勝てないし、ゲーム機としてライバルの居ないPS5は辛いところだな
↑こう言いたいんだよ多分
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:12▼返信
またPS5が勝ってしまった
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:13▼返信
史上最強のレースゲーム
これはゴキブリ完敗ですな
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:13▼返信
車がつや消しだとプラモみたいに見える
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:13▼返信
花粉の季節によくみるやつ
ちゃんと洗車しようぜ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:13▼返信
>>581
あいかわらず50万=0、みたいな脳みそなのかw
ほんとに馬鹿だなw
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:13▼返信
                  豚「どうせマリカーの売上には負けるさ」
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:13▼返信
冗談抜きに箱って何か残ってるのか
期待されてたゲーム全て失敗してるよね
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:13▼返信
>>606
逆にGTは明度高すぎ
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:14▼返信
>>609
逆はまずない
ウイイレみたいなゲームのプロがリアルのプロ選手になって結果出してる人おしえてくれ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:14▼返信
話変わるが
グランツーリスモって映画はマジで最高だった
久々に感動した
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:14▼返信
FORZAの方のコックピット視点でシフトの数字が見えないの草
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:14▼返信
フォルツァもGTも要らんからチョロQくれ
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:15▼返信
PC版あるからマジで箱版無理して買う理由がないんよな。
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:15▼返信
>>617
箱の目的はPS潰す為だからな
ベゼスダやアクティを買収してPSを潰せばゲームはPCが優勢になってMSの目的は達成される
ゲームとしての成功ではなく、PSを失敗させられればいいってスタンス
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:15▼返信
まぁ良くなるでしょGT7は先行してるからアプデでグラや挙動修正してるし他のアーリーのレビュー綺麗だしこの比較されてる動画がおかしいって思う
626.投稿日:2023年10月05日 02:15▼返信
このコメントは削除されました。
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:16▼返信
>>602
じゃなきゃ箱信者なんてやってられんやろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:16▼返信
ゴミなのがばれても戦うゲハかすの姿勢は流石だと思う
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:16▼返信
>>620
それよく聞くな
知り合いからもこぞって面白いから見ろって言われるけどそう言われると見たく無くなる天邪鬼
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:16▼返信
>>622
チョロQも高いの5000円するし嫌や
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:16▼返信
>>601
>ただ箱邪魔なんよ、PSに移植してほしい
俺は昔から両機持ちだからどっちかが邪魔みたいなよくわからん考えは理解出来ないけどね
PSに移植? 箱嫌いの人でもPCで遊べるのになんで移植が必要なの? やっぱ理解不能
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:17▼返信
>>626
なんねーよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:17▼返信
アプデとかしてる頃には存在何か忘れ去られるのがオチ
こういうネタじゃないと話題にならん雑魚
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:17▼返信
>>626
ねーよw
クリア吹いて研ぎ出しでもしてんのかよwww
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:17▼返信
>>27
マリオとかが人気有るのは認めるがグラがヘボいしな、それにマリオやゼルダばっかじゃ飽きるわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:18▼返信
Xbox & Bethesda Games Showcase 2022のトレーラー完全に詐欺じゃん
ALL IN GAMEとか言いながら太陽光の反射とかやたら強調してたくせに
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:18▼返信
>>533
フォルツァをこれ以上どう擁護すればいいんだ?
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:18▼返信
>>629
あれは本当に見た方がいい、歴史に残る名作だよ、実話ベースだし
何よりエンジン音がすごすぎて、もう一回ドルビーアトモスで見たいと思うくらい感動した
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:18▼返信
きれいな映画といつもの俺の視界って感じ
だから旅行とか行く気がしなくて、ゲームやアニメを見たほうが美しい世界を楽しめてしまうんだ…
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:18▼返信
フォルツァは遠目で見た時の絵が酷いな
GTは近くで見ると粗が目立つ
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:19▼返信
>>625
おかしいのはお前や
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:19▼返信
箱の存在意義が無さすぎてな
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:19▼返信

FORZAまでゴミかよマイクロソフト

644.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:19▼返信
FMがアプデし続けてくれると思ってる時点でただのばかだしな
絶対早々にぶん投げる
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:20▼返信
>>622
タムソフトのチョロQ?
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:20▼返信
>>642
まあPC一択だわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:20▼返信
反射がどうとかよりグラフィック凄すぎだ
史上最高グラフィックは伊達じゃない
AIも賢いからAI同士で競り合いしてるし
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:20▼返信
>>625
>GT7は先行してるからアプデでグラや挙動修正してるし
俺が失望したGT7は店で試遊したやつだから改良されてるならなによりだけど
箱がぬぺーーーーっと走ってるようですぐ飽きてしまった
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:20▼返信
てかMSってコンシューマーではPSに負け
PC市場ではスチームに負けてるよねw
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:20▼返信

メディアも言ってたろ

マイクロソフトと任天堂はPV詐欺ばかり

実機プレイPV出してるのはソニーPS5だけって
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:20▼返信
アプデといえばレッドフォールってアプデきたのだろうか
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:21▼返信
箱って劣化版商法がいまだあるから劣化版持ってる奴なら更にクソショボい内容で遊んでるという。
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:21▼返信
リプレイ視点でフォルツァが妙にモヤってるのは確かだけど
操作視点だとフォルツァのほうが圧倒的にリアリティがあるぞ
GTはゲームっぽい
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:22▼返信
>>649
でもwindowsで圧倒的だからね
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:22▼返信
>>638
評判の高さとチャッピー以来のブロカン監督にかなり期待していたわけだが、あまりにベタな展開とリアリティのなさに途中からコースアウトはせずとも鑑賞モチがスローダウン。ゲーマーが本物のレーサーになったという事実にしか見どころがなかった。
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:22▼返信
100年後
・・・
GT25 (脳で運転できるドライビングシミュレーター)
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:22▼返信
そりゃSが足引っ張ってるんだろ
アホだよね
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:23▼返信
>>654
じゃあゲーム撤退したら?w
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:24▼返信
おまえら、元気だなw
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:24▼返信
>>658
しないんじゃない?OSシェア70%超えで余裕あるんだから
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:24▼返信
>>653
CPUも普通にうまいしね、ラインしっかり取らないと普通にコーナーで仕掛けてくる
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:24▼返信
箱版ってなんで存在してんの?w
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:25▼返信
>>655
誰かと見る映画ではないな
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:26▼返信
>>660
OSとゲームを同列に考えるアホw
スチームに負けてるのは事実やぞw目を逸らすなw
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:26▼返信
>>653
>フォルツァのほうが圧倒的にリアリティがあるぞ GTはゲームっぽい
確かに。
草や木見ただけでわかるけどはちまの人間は真逆に見えてるらしい・・・不思議
プレイして挙動を試したい
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:26▼返信
フォルツァは色調がなぁ
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:26▼返信
>>653
わかる
GT7はおもちゃ
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:26▼返信
>>662
何でだろう、なんか知らんけどゲームパスにどんどん新作が追加される
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:26▼返信
※645
たぶんそう
清掃車とか悪魔パーツとかあるやつ
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:27▼返信
>>662
国内シェアは2%とかだけど海外だと50%近くなんでしょ?
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:27▼返信
ゲームはPCでやるもんじゃない
コスパ悪すぎる
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:27▼返信
>>658
27年までにゲーパス増えなかったら撤退とか言ってたけどペテンサーの言うことだから
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:27▼返信
>>653
ゴキはゴミ挙動のGT7しかやったことないからなwww
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:27▼返信
>>664
ん?だから負けてても大したダメージじゃないから続けてんでしょ
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:28▼返信
PC買ったらインストされてる状態で負けてんだから逆にすげぇよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:28▼返信
>>667
GT7はレースっていうか車を走らせるゲームって感じだよね
forzaはモータースポーツ感強い
戦って勝つ感じするわ
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:28▼返信
>>653
GTは一般大衆用のゲーム
フォルツァはシミュレーター
ゴキをいじめるなよw
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:29▼返信
>>674
ダメージあるからスタジオは潰しまくってるけどな
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:29▼返信
>>670
50%も無いよww
PSに負けてるのに何で50%近くもあると思っちゃったの?w
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:29▼返信

ここまでゴミだと開き直れるから良いなw

やはりForzaは最高のグラフィックと挙動だ
やれることも多いし、継続アプデにも期待できる
MS最高!
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:29▼返信
>>670
50%もないよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:29▼返信
>>653
GTはリアリティゼロだから実際のレースやったことないおこちゃま向け
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:29▼返信
>>678
なのにまだゲーム市場に居続ける
そういうことよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:29▼返信
>>667
それはなんとなく分からんでもないが
GTはシミュレーターとしては格上じゃん
フォルツァでeスポーツとかないじゃん
自動車メーカーもGT寄りだし
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:30▼返信
>>619
プロじゃないけどウイイレやってたらサッカー経験一切ないのにJリーグからスカウト来たって人は激レアさんに出てたな
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:30▼返信
>>681
何%なの?
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:30▼返信
>>653
GTの中身がクソって分かってる人が多くて安心した
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:30▼返信
>>683
潰したスタジオのIPはいないよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:31▼返信
>>686
箱はよくて3割くらいだなw
5割あるのはPSなw
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:31▼返信
>>688
いやMSは現在もゲーム市場にいるよね
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:31▼返信
GT7買う価値ないね
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:31▼返信
全体的にフォルツァのがノッペリしてて気になる
ホイールとかZのリヤのスクショとか酷い
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:32▼返信
>>687
昔は違ったんだけどな
ちゃんとブレーキングして荷重掛けないと曲がりにくかったりレースもあほなCPUだけど楽しかった
いつからかカジュアルな感じになったな
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:32▼返信
>>689
っていうと任天堂くらいのシェアはあるのか海外だと
そらやめないわな
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:32▼返信
>>690
いないでしょハードどころかソフトの数字すら出せないんだもん
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:33▼返信
>>695
え?ゲーム販売してないの?嘘ついちゃうの?
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:34▼返信
てか後出しで劣化版とかアホやろwフォルツァ
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:34▼返信
アホーザなんてほとんどの人触れたこともないだろw
単にチカニシが持ち上げてるだけwどうでもいいタイトルw
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:34▼返信
>>694
世界だと結構シェアあるんだな
何でこんなにゲーパスにゲーム来るのか不思議だったわ
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:34▼返信
グランツーリスモの挙動ってゴミだったんだ
フォルツァ買います
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:34▼返信
1人で会話してる奴マジでなんなの?病気?
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:34▼返信
>>693
昔のGTはむしろ実写より紛い辛い
今は大分マシになったけど実車の方が曲がりやすい
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:34▼返信
>>690
いるけどゴミばかり量産してるじゃん
レッドフォールもアプデしていくとか言ってた癖に未だに放置してるし
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:35▼返信
GT7なんてカジュアルキッズしかやらないクソゲーだよなw
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:35▼返信
>>694
で、こうして恥晒してオモチャにされる箱ww
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:35▼返信
さすがにコレは擁護出来ないね 大半の人はGTでいいやってなると思う GTみたいにアプデもしてくれそうじゃないしな
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:35▼返信
>>699
日本が異様に箱のシェア低いんだよな一桁%って
それでも和ゲー回してくれるのはありがたい
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:36▼返信
>>704
まぁPS5じゃできないから仕方なくGTやるんじゃないの?
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:36▼返信
>>700
はあ?逆でしょう、頭大丈夫?
挙動がすごいからゲーマーが本物のレーサーになって映画化したじゃん
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:36▼返信
>>703
そうなんだ、そのゲーム全然興味無いから知らんかったわ
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:36▼返信
GTのグラがきれいなのは物理計算ケチってゴミ挙動にしてるからだったんですね
あー記事にだまされなくてよかった
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:37▼返信
>>634
レースカーってスポンサーしてくれる会社の宣伝も兼ねてるからレース前はバッチリワックスかけてて本物見るとめちゃくちゃ綺麗やで
勿論サーキットでレース走ってると排気ガスとかで汚れてくるけど
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:37▼返信
リッジレーサー出してくれないかな
PS5で
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:37▼返信
>>709
でもGTは複数のF1ドライバーに挙動バカにされてたじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:37▼返信
>>703
300万程じゃないでしょ
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:37▼返信
まあ海外でもPSが一強だからねw
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:38▼返信
GTとかいうおもちゃで満足してるのはアホゴキだけ
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:38▼返信
>>710
箱のトップが発言したのに放置してるんやで
ひでーよほんと
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:38▼返信
>>709
評判の高さとチャッピー以来のブロカン監督にかなり期待していたわけだが、あまりにベタな展開とリアリティのなさに途中からコースアウトはせずとも鑑賞モチがスローダウン。ゲーマーが本物のレーサーになったという事実にしか見どころがなかった。
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:38▼返信
自演で賛同レス付けまくってて草生える
ゲハ豚は少数精鋭で常に忙しそうで何より
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:39▼返信
>>718
俺は別ゲーどんどん出してくれればいいや
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:39▼返信
>>714
それを言ったらおまえ
フォルツァはF1並の挙動出来てんのか?F1レーサーが使ってる実績あるのか?
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:40▼返信
>>720
糖質かお前
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:40▼返信
>>720
精鋭・・・?
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:40▼返信
>>719
コピペしてんじゃねーよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:41▼返信
一部発狂がだれもやらんゲームなのにすげぇ伸びてんじゃん
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:41▼返信
>>714
F1ドライバーが普段乗ってるのは数千万円かけてチームが独自に作ったF1シミュレータだからな
普通の人にはまともに乗れないような代物だよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:41▼返信
>>714
なおメタスコア
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:41▼返信
動画みたら頭おかしくなるのも理解できるがね
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:42▼返信
>>713
PSはああいうゲームっぽいレースゲームでいいよね
本物は作るの金かかるし
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:42▼返信
さっきからずっと一人で喋ってそう
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:42▼返信
>>726
結局ゴキちゃんに当てこすると発狂レス連投するから伸びることがわかってるからな
対立煽りを心得てるよな
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:42▼返信
>>725
評判の高さとチャッピー以来のブロカン監督にかなり期待していたわけだが、あまりにベタな展開とリアリティのなさに途中からコースアウトはせずとも鑑賞モチがスローダウン。ゲーマーが本物のレーサーになったという事実にしか見どころがなかった。
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:42▼返信
フォルツァってなんでやたら新作出すの?
レースゲーなんてアプデで車種やコースを追加すりゃ済むのに
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:43▼返信
>>719
これじゃマリオは駄作判定になるやろな
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:43▼返信
>>715
300万て何の話?
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:44▼返信
>>734
やたら?6年ぶりなんだけど。。。
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:44▼返信
>>736
間違って書き込んだだけだ気にするな
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:44▼返信
A「フォルツァってどんなゲーム?」
B「GTより凄いんだガー!」
A「ああ、こいつは人と会話ができないやつか…」
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:44▼返信
てか売上で2倍以上の差を出してGTのほうが勝ってるからな
どっちが主流なのかは言うまでもないだろ?w
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:45▼返信
>>732
皆まで言うと逃げちゃうから、ちゃんと反論の余地を残したコメで煽るのがポイントね
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:46▼返信
ゴキよわ
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:46▼返信
煽り上手かよw
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:46▼返信
ブタよわ
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:47▼返信
>>737
今回が6年ぶりなだけなのに何を言ってるのやら
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:47▼返信
ライティングだけじゃなくモデリングもフォルツァは全然甘いな
GT7はボディのエッジが立っているところと滑らかなところがメリハリよく表現されている。これが本来の形だ。フォルツァはエッジが甘いしボディの曲面につながるところも表現できていない
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:47▼返信
GT8はPS6とみた
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:47▼返信
>>739
グラフィックが史上最高で物理演算も史上最強、AIも優秀でレースに熱くなれるゲームだよ

って言うとGTの方がすごいんだぁあぁああ!!って湧いてくる
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:47▼返信
チカニシこの動画で余裕こける度胸がすげえ
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:48▼返信
てか6年掛けてこれじゃあな・・・
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:48▼返信
>>732
あと釣り宣言は発狂してる証拠って義務教育では
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:48▼返信
GTよりやれることも少なく
んじゃリアルシミュよりなのかというとそんなこともない
THE中途半端なレースゲーム
だから派生だったはずのFHのほうが本家みたいになってしまった
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:48▼返信
>>748
この比較動画見てよくそんなこと言えるよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:48▼返信
ちなみに前作のフォルツァモータースポーツ7は車の契約が切れたけどMSが金をケチってメーカーと契約更新しなかったせい2年前に販売中止でMSのストアから削除されました
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:49▼返信
>>746
ランボルギーニ一つ取っても明らかにforzaがモデリング勝ってる
GTはお金がなくて実車を見られなかったのかな
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:49▼返信
>>751
そうね、ゴキちゃんお得意の突然釣り始めちゃうパターン
まとめ記事書く人ってセンスあるわ
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:49▼返信
>>747
7をPS6に対応させるだけでいいよ別に
レースゲーでこれ以上何を変えるんだよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:50▼返信
車が横転してる動画があるけど、GT7は裏面もちゃんとモデリングしてる。フォルツァは平面にテクスチャ貼ってるだけ
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:50▼返信
1年以上後出しなのに箱フォルツァがゴミグラなんだけど?w
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:50▼返信
>>753
そりゃ実際にどうかは関係ないからね彼らにとっては
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:50▼返信
>>753
この比較動画以外も見てみなよ
釣られやすいんだな
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:50▼返信
>>755
ないない
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:51▼返信
>>762
何だその返し
ちゃんとみてこいよ
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:51▼返信
>>761
詐欺動画?
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:52▼返信
箱お得意のPV詐欺だったってだけだろ?w
いつものことだよw
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:52▼返信
>>763
呆れてるだけ
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:53▼返信
実機映像だと一気にショボくなる箱あるあるw
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:53▼返信
『グランツーリスモ7』と『フォルツァ モータースポーツ7』によるクオリティ比較動画が公開! 全体的にフォルツァのほうが見栄えが良いとコメントが続出

前作ですらこれ、今作では比べるレベルでもない
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:54▼返信
>>766
思い込みで比較してるのね
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:55▼返信
箱って霧でも出てるの?w
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:55▼返信
このアルピーヌはブルーのメタリック塗装でGT7はそのマイカの感じが出てるけど、フォルツァはツルツルした青い鉄板
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:56▼返信
5で既に負けてたけど差はどんどん開くな
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:56▼返信
>>768
どこのコメントなんでしょうね
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:56▼返信
XSXへの最適化放棄してる悪どさwwwww
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:57▼返信
コレってXSS無ければGT7レベルのグラになってたのかな
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:58▼返信
>>775
わざわざダウングレードしないでしょ
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:58▼返信
>>768
この動画は明らかにGT7が見栄えがいいが
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:58▼返信
>>773
はちまですね
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:58▼返信
フォルツァが全体的に暗めなのは自信が無い証拠だよ
スイッチが劣化具合を誤魔化す時に良くやる手法w
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 02:59▼返信
>>775
無理
出来もしないのにレイトレ入れた結果だから
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:00▼返信
>>779
車があまり好きじゃないんだと思う
車をカッコよく見せようとしていない
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:00▼返信
>>94
お前が見てる世界灰色過ぎん?
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:00▼返信
雲の表現もかなり削ってるなフォルツァw
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:01▼返信
またPS5で出来ない神ゲーが出てしまった

全てのゲームが集まるとは一体www
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:02▼返信
まーたPV詐欺やってんのか
まぁ100円ゲーパスでできるんだから物乞いユーザーにはいいんじゃね
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:03▼返信
で、マリオカートに勝てるの?
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:04▼返信
雲なんかで無駄に処理を取られるのは馬鹿らしいというのに!
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:04▼返信
ⅮⅯ3の体験版見たけどさ
色んな意味で酷いな
あの程度のグラフィックでロード挟むなよ
スクエニの技術力でどうにかなりませんか
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:04▼返信
任天堂のゴミハードじゃどっちも後10年は実現できないんだけどね(´・ω・`)
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:06▼返信
なんで豚は箱側に立ってんだよ
お前蚊帳の外だろ
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:08▼返信
>>777
それはあなたの思い込みでは?
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:08▼返信
でも一番売れるのはマリオカートなんだよな
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:10▼返信
GT7「クルマの塗装面を再現したろ」
Forza「青いクルマか・・・青いペンキぶちまけとこ」 
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:11▼返信
Forzaはもう予算掛けられないんだろうな
元々売れるタイトルではなかった上に初日ゲーパスだからな
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:13▼返信
>>781
車が好きならホイールのグラフィックの手抜きなんてしない
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:13▼返信
IGN,Eirogamer,Metroはそろって80点か
まあ堅実な作りという評価だがグラフィックについてはほとんど触れてないな
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:15▼返信
※783
雲ひとつない快晴なだけだから…
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:16▼返信
>>797
GTはけつこうパワー使って天候シミュレーションしてるとか
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:18▼返信
意識がゲームじゃなくGTにいかに文言で勝つかに向かってるから歪な状態になる
PS5ばっかり意識してできたXSX、XSSみたいな商品
意識はするけど正面からは勝てないこともわかってるからおかしなことになる
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:22▼返信
[詐欺PV]MS、“XSXによる実機映像です”と宣伝した「Forza Motorsport」の映像が実際にはPCでキャプチャした物だったと訂正、二日後に。

前のPVより劣化したのはこういう事だよ
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:22▼返信
>>798
いろんな比較動画あるから見てくるといいよ
雨とか夜とか天候シミュレーションもforza圧勝
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:23▼返信
いろんな車種の比較動画あるけど全てforzaが勝ってるね
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:24▼返信
別に全ての面でグランツーリスモが勝ってるとは言わんけど、嘘ついてまでフォルツァを持ち上げてる人を見ると痛々しいな
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:24▼返信



ゲーパスデイワンにしたいが為に本来やりたかった事を我慢するなんて本末転倒よなw


805.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:25▼返信
Forzaの勝利宣言に必死な奴いるのは草
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:27▼返信
>>802
具体的に何処が優れてるか言わない所がもうね・・・
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:28▼返信

グランツーリスモ7やるのが吉やな

映画も面白いみたいだし
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:28▼返信
>>800
詐欺上では太陽光反射アピールしてたのに
実装できてない箱版持ち上げ続けないといけないなんて
箱信者に同情してしまうわ
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:28▼返信
恣意的な比較じゃね?
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:29▼返信
遠目から見たらマット加工してるのかな?ってぐらいツヤのないボディなのに主観カメラになった途端不自然なほどに背景が映り込むのヤバくない?
レイトレ使われてるの主観の時だけとかいうオチあったりしない?
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:29▼返信
>>802
少なくともこの動画のアルピーヌはGT7のほうが明らかにいいだろ
リアの造形とか見てもForzaはぬるい
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:30▼返信
>>811
リアの造形って付けてるエアロパーツ違うのに何を比べてんの?
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:31▼返信
まあゲーパス対象だし
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:32▼返信
比較動画沢山あるし自分の目で確かめるのが一番だな
明らかにforzaが上なのに前作と比べても仕方ないけど
GTはグラフィックの前に挙動が魔法のじゅうたん過ぎてリアル感全然ないね
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:33▼返信
一人でずっとForzaが上って唱え続けてるという恐怖
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:33▼返信

グランツーリスモ7の勝ちぃ〜wwwwww

817.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:33▼返信
フォルツア、アシストのレコードラインがボンネットに映り込んでるのほんまわらえるw
もうリアル云々以前の問題だろw
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:33▼返信
>>812
エアロパーツ? ディフューザーはあるけど標準だしどちらも同じだよ
Folzaの造形がぬるいので違った形に見えてるんだろう
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:34▼返信

所詮はゲーパス落ちのゴミゲーよFORZA

820.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:35▼返信
>>815
しかもこういうやつに限って一切プレイしてないというね
海外の箱信ニキすらフォルツァのグラフィックショボくね?と文句言ってるのにw
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:35▼返信
>>789
20年前に追いついていないから40年は無理
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:35▼返信
>>812
え?知らねえの!?
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:35▼返信
>>819
FMはゲーパスが存在する前からくそだっただろいい加減にしろ
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:36▼返信
やっぱXSSが足引っ張ってんのかねぇ
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:36▼返信
ゲームスタジオが駄目になっていく箱…
ソニーの足引っ張ることばかりに注力してるからやろ
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:37▼返信
>>811
スクショのZも似たようなもんだな
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:37▼返信
>>786
マリオカートで練習したらプロレースドライバーになれますか?
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:38▼返信
比較動画でフォルツァのほうが上と言ってるやつはとりあえず眼科行け
あと動画を見てるモニターをもうちょいマシなモニターに変えろ
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:38▼返信
>>824
元々の技術力もあるけど
GTはレース中にレイトレが使えないって聞いたから俺らは実装しまーす!
って判断を下した奴が一番の戦犯
XSSなんて些末な問題
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:39▼返信
>>827
マリオカートプロおじさんになります
vtuberとか想像上の甥っ子姪っ子にマウントを取れる名誉職です
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:39▼返信
>>770
霞だよ
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:41▼返信
GTしょぼいな
レース中車多いとカクカクしてんのはたまたまなの?
グラフィックも負けてんのに挙動も氷の上走ってるみたいだし
前作だからしかたないのか
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:43▼返信
新作が出ないから前作と比較されるGTが哀れだな
元々7で負けてたのにw
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:45▼返信
>>833
この映像見た? GT7が誰が見てもいいだろ
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:46▼返信
>>812
エアロパーツが違うっていったい何を見てるんだ
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:47▼返信
>>834
GTはどうみてもゲームの車だね
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:48▼返信
Sは?
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:50▼返信
>>836
でフォルツァは粘土細工の車と
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:50▼返信
昔はレースゲームはGT最強だったのにforzaに抜かれ、codemasterに抜かれ、次回作は出る予定あるんだろうか
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:51▼返信
フォルツァのほうのメーターパネルの形おかしいな
二つのメーターが盛り上がってるが、その上はバイザーで覆われているはず。でもフォルツァはバイザーがよく見えないしなぜか光が当たっている。
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:52▼返信
>>836
GTのほうはメタリック塗装を再現している。フォルツァは青いペンキ塗ったようなクルマ
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:52▼返信
やっと十字の木から脱却したと思ったら
リフレクションは前作より劣化しちまったな
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:53▼返信
>>836
アルピーヌの実写の映像見てきなよ。青いメタリックのボディが美しく輝いてるから
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:54▼返信
弁天堂サクライ 「 内容と グラフィック 両方ともレベルが高いほうがいい。 」
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:55▼返信
ユーザースコア1.5叩き出したGT7に勝てるレースゲームなんて存在しないだろ
むしろレースゲームという括りに収まらないGT7は伝説のゲームだ
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:55▼返信
明らかにボディのツヤがないけどどうなってんだろ
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:55▼返信
公式大会で箱版が動かず急遽PC版になったForza君さんじゃん
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 03:57▼返信
>>790
都合のいい時だけ箱PC信者になるのはいつもののことじゃん
何も買わないから何の信者にもなれる
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:00▼返信
>>843
ブルーだけでも5種類あるしメタリックはない
あえてカラー変えてるこの動画で何を言いたいのかさっぱり分からん
お前本当に車ファンか?
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:01▼返信
>>848
そしてスターフィールド信者の看板は早くもおろしたw
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:03▼返信
さらにGT7はVRでもプレイできてしまう
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:03▼返信
>>846
アルピーヌはカラバリ豊富な車種だし選択してるカラー違うからだろ
普通にツヤツヤの動画もある
わざとなのか違いを出すためなのか知らないけどな
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:05▼返信
>>852
青はこの色と濃紺しかない。このメタリックブルーがアルピーヌのイメージ色だから同じ色だよ
フォルツァの再現性が悪いだけ
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:06▼返信
>>849
この色はブルーアルピーヌM
Mはメタリックの意味だ
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:07▼返信
一人でずっとForzaが上って唱え続けてるという恐怖
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:07▼返信
>>853
アルピーヌにメタリックなんてない
何言ってんだ?
ブルーネプチューンが若干メタリックぽいが。。。
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:09▼返信
>>851
これ過ぎる。vr2でgt7やるまでハンコンって高すぎないか?と思ってスルーだったのがあれ?ハンコンって安いかもってなって結局買った。シートもシフトも
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:10▼返信
まぁ少なくとも海外配信者は酷評してるな
誇大広告だって
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:11▼返信
アルピーヌにはアトリエという特別色もあるんだな。高級車によくあるオーダーのだ
でも普通にカタログで選べる色ではない。フォルツァでは設定できるのか?
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:12▼返信
>>856
「アルピーヌにメタリックなんてない」
いやいやいや、めちゃくちゃイメージ色がメタリックだよ
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:13▼返信
PS5は何かレースゲーム出ないの?
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:15▼返信
まあGT7シリーズはもう死んだから、今後の選択肢には入らないけどな
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:15▼返信
アーリーアクセスの人はみんなハンコンでやってんのね
楽しそうだな
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:18▼返信
>>856
うわお前恥っず
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:18▼返信
>>25
GTがSPORTで1000万売った裏でフォルツァの前作は売り上げ世界100万で、売れなさすぎてライセンス更新渋って随分前から販売停止になってたくらい不評な作品
その後、もう2年に1作ペースではバカを騙すのも無理と判断してGT並に開発に時間かけてきたのがこの最新作だぞ?
お前の認識どうなってるん???
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:19▼返信
FHでもグラフィックすげぇと思ったけど、更に凄いなぁ
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:19▼返信
>>862
GT7定期的に遊ぶよ。アプデでカフェとか追加してくれるし
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:21▼返信
>>857
レースゲームはVRにすごい向いてるんだよな
加速感が無い以外は実車そのもの
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:22▼返信
>>867
そうか
俺はとっくに消した
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:23▼返信
GT8はスポーツとか出した時点で自分でレースゲームじゃなかったのまとめちゃったからな
車を買って鑑賞するゲームに落ち着いてしまった
GT7では更にリアルマネーで買うことを推奨しようとして大失敗
forzaと比べるところは車を使ってるってとこくらいしかないハリボテだ
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:25▼返信
※714
これ?
なぜF1ドライバーは公認「F1 2019」やグランツーリスモをプレイしないのか?

ランド・ノリス「その一方で、F1やグランツーリスモ、特にグランツーリスモは酷い。とてもクルマには感じられないし、あらゆる場所でスライドしてしまう。馬鹿げてるよ。だから(リアルなドライバーは)誰もプレイしないんだ」
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:32▼返信
>>870
Forza Motorsportはレースゲームじゃない宣言
課金ゲーでカーパスもあるForzaは大失敗ね
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:33▼返信
>>65
アプデは追加車種、コース含め無料だけどな
シーズンパスか、ゲーム内で面倒な条件付きの無料(有料で短縮可能)のどちらかで後者を取ったら失敗だったというだけで全く悪質なものではない
消費者は金より時間を取ったということ
ただGT8からは他のレースゲーム同様シーズンパス制になるだろうな
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:41▼返信
開発スタジオでなんかあったんでは?これいくら箱がPS5と違ってただの劣化PCモドキとはいえそうはならんやろてレベルで酷すぎる気が
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:43▼返信
Ray(光源)が無いのにレイトレースの不思議
普段からインチキしてるとボロが出る
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:48▼返信
発出のPVでGT7にマウントしてたアンソ赤っ恥www
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 04:51▼返信
ステマ違法になったらピタッとポジキャン美談記事が無くなって草
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:01▼返信
日陰はフォルツァの方がそれっぽいな
エンジンの差でしか無いわ
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:01▼返信
ボケボケ暗くテクスチャも酷えなアフォルツァ
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:03▼返信
そろそろライト寄りのゲーマーもPS5買うかーって流れになってきてるんかね
尼で本体1位じゃん
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:20▼返信
MSファーストってもうずっとメタスコア90点以上取ってないよな
ゲーパスだから売上は仕方ないとはいえ評価でもAAAタイトルとは言えない規模になってるのは救いようがない
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:22▼返信
>>27
こういうレーシングゲームやる人はマリオカートはやらないと思うぞ。感覚狂うしな。そもそもマリオカートで勝って何が楽しいよ?w
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:28▼返信
>>882
マリオカートで他人の邪魔する楽しさを学ぶものだ
その経験からPSへの嫌がらせも楽しんでやってる
任天堂は利益でPSに勝ち
任天堂を信じるものはPSに嫌がらせを続けて勝つ
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:29▼返信
>>163
昔の、って言うと所謂尿フィルターってやつ?
あれマジでなんだったんだろうな?
レースゲームだけじゃない、多くの洋ゲーが一度試して大不評で続編で廃止するってのやってたが…
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:41▼返信
>>209
モデリングに関してGTを上回るこだわりやクオリティのゲームは存在しないよ
フォルツァは逆に雑で有名
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:44▼返信
アフォルツァの方はゲーパスのせいで開発もやる気が出ないんじゃねーかな
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:48▼返信
資金力ある側が奮わないんだな不思議
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:48▼返信
Forzaはラジコンカーを走らせているからこんなもんだろ
車の挙動もゲーム的で実車とは程遠い。
プレイしてたら車の当たり判定もめちゃくちゃだし。
esportsとしてのプレイシーンは想像できない。
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:49▼返信
比較すべきはPS5じゃなくて前作じゃない?
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:51▼返信
動画消えてるやん
IGNなにか間違えたか?
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 05:56▼返信
>>329
テカテカしないのはそういう塗装をしているからだ
グラム単位で軽量化を求められるF1カーは、塗装の重量が軽いという理由でマット塗装を好むチームが多い
なかでもメルセデスはそれすら嫌ってほぼ無塗装で走ってることで有名だ
無知をひけらかすのはやめるんだな
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:01▼返信
Xboxとか昔のゲームと比較するのはヒドイだろ…と思ったら最新ゲームかよw
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:02▼返信
GTはVRでやれるのも良いよなぁ
重力ないから加速に若干違和感はあるけど
迫力は凄い
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:06▼返信
GTからプロレーサーになったプレイヤーはいるがフォルツァからなった奴は聞いたことがない
そもそもあの鈴鹿の適当さだけでも論外だしな
GTの鈴鹿は実際に走る前の練習に使えたけどフォルツァのはちょっと似せた適当なサーキットでしかなかったわ
下り勾配のない真っ平なホームストレートとか適当にやるのも大概にせえよってw
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:08▼返信
>>869
持ってない物を消せるなんて凄いね
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:14▼返信
>>862
GT7のシリーズ?
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:24▼返信
GTの山内さんは、ただのGT開発のプロデューサーを行ってる訳じゃなく、実際の耐久レースに参加するレーシングドライバーの経験があるモータースポーツに詳しい人間だけど、アホルツァーはモータースポーツに関わってない、ただのゲーム会社の人材が作った作品だからGTと比べちゃダメ
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:30▼返信
ゴキくんあせるなよ
ブーメラン飛んでくるぞ
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:32▼返信
モヤってるwww
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:33▼返信
>>476
この手のゲームで旧作を遊ぶ理由なんて99%が収録車種の差異によるもの
GTは前世代のSPORTで将来的に使い回しを躊躇わないようにモデリングをガチる方針にしたから、前作がサ終しようが文句言う奴はほぼいない
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:33▼返信
>>894
GTはプロレーサーを生み出そうってプログラムがあったけど、フォルツァはやってない
そこを比較するのはそもそもおかしい
902.投稿日:2023年10月05日 06:34▼返信
このコメントは削除されました。
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:38▼返信



「痛車が作れる」って話題になった頃がピークだったなw


904.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:46▼返信
日本車の再現度低いからな…フォルツァは 外車もなんか変
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:46▼返信
ファルツァは外車ばっかだから、日本人向けのレースゲームじゃない
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:47▼返信
>>500
バンナムパブっていうとプロジェクトカーズか
3でヤバいくらいクソ化したわな
2まではアセットコルサほどガチってないレースシム系で一定の評価受けてたのに、何故か3でアーケードと化した
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:50▼返信
フォルツァホライゾン5のS15のモデリングを観た時は、あんなダサいモデリング観てショックだった
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:52▼返信
ここまで酷い出来だと逆に笑えるなアフォルツァw
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:54▼返信


比較動画マイクロソフトに消されたんだけどwww
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:56▼返信
左側はもしかしてぼかしてる?
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:58▼返信
>>898
ブーメラン煽り効いてたんだw
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:58▼返信
マット仕上げwww
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 06:59▼返信
動画見れなくなってて草
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:00▼返信
Horizon5よりグラフィック低くなってどうするw
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:03▼返信
チカニシ最後の希望もダメだったか
箱がただの箱になった日か
これから寒くなるから暖房器具としての使い道はある
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:10▼返信
ゴキうぜぇ
PS4版もあるくせにそっち使えよwww
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:11▼返信
箱SXでやってるけど
GT7よりマジで綺麗だし操作も気持ちいいよ
良いモニターで両方やってみりゃわかる
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:12▼返信
>>916
最新機種のXbox series Xは前世代のPS4と比べるべき!(キリっ
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:13▼返信
フォルツァは霧がかかったような温かみがあって親御さんも安心
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:15▼返信
もうMSは箱事業終わらせそうね
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:16▼返信
GT7って何年前のゲームと比べてんだよ
しかもPS4マルチのゲームでさ
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:17▼返信
この動画は非公開です
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:17▼返信
>>917
蓼食う虫も好き好き。お前が特殊なだけw
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:18▼返信
>>901
別にそのプロジェクトの出身じゃないのにプロドライバーになってる人いるんだよなあ…
ちなみに日本人だからな
このあいだオードリー若林の番組にも出てたぞ
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:20▼返信
>>7
任天堂時空に迷い込みつつあるなw
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:20▼返信
実機プレイの比較動画は非公開になったのに、トレーラーの比較は残してるのが闇
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:22▼返信
>>907
360以前のモデリング使いまわしてるからな
日本車はかなり酷い
しかも何故かその使い回しモデルのスクショ出したりするから、開発側が気付いてない説が出るくらい
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:22▼返信
>>534
GT7って縦マルチじゃなかったっけ?
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:23▼返信
MSもようやくあたたかみのあるグラってものが分かってきたか
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:26▼返信
※917
比較動画出してくれれば信じるよ 
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:26▼返信
好きなほうやりゃいいんよ、車ゲー好きならそもそも両方やるわ
ただForzaのほうが挙動がリアル寄りってのはない、どちらかといえばゲーム寄り
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:26▼返信
GTの映画はまあまあ面白かったな
日産のおっさんが主人公を外したがってた設定は雑なだけで必要性を感じなかったのと
2時間の枠があるからレースシーンがダイジェストどころじゃなく物足りないこと以外は
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:28▼返信
GT7ってそういや縦マルチだったからまだグラフィック上がる可能性あるのか GT8も早く出してほしいな 
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:30▼返信
フォルツァは雨がただのエフェクトってツイート見たけどマジ?
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:31▼返信
レイトレ有りなのに車の塗装が艶消しマット塗装されてるの草
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:33▼返信
>>916
PS4版と比べられたら余計惨めな事になるやろ😂
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:33▼返信
レース中にレイトレなんぞ要らんて
GT7みたいに鑑賞モードだけレイトレありでレース中は最大120fpsの方がありがたい
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:34▼返信
不都合な真実はやめたまえよ
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:35▼返信
中心のスタッフごっそり抜けたって話じゃなかったっけ?箱Sの足枷もあるしまあしゃーない。
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:37▼返信
>>934
この記事内の動画で普通に雨粒見えてるやん

ただなんか質感がひどいな、これホライゾン5より劣化してないか?
Forzaシリーズ好きだがこれは擁護できんぞ
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:38▼返信
>>939
それはホライゾン側だけど本家もなんか別物になってそうやな
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:38▼返信
意味なき数字12てらふろっぷす
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:39▼返信
>>583
まあ最初の方の推奨PPレースだと大幅に上回った車に乗ってけば壁ガリ走りでも勝てるだろうけど
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:40▼返信
そもそもGTに勝てるようなシリーズじゃねえしいつもの事やん
ずーっと後追いしてるGTに憧れてるゲームがフォルツァ
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:42▼返信
>>944
過去作のナンバリングの時はForzaのほうが上だったけどな
今作はあまりにもひどいが
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:43▼返信
GTはBGMも含めてゲームの雰囲気が最高なんだけどフォルツァはそこらへんどうなの?
ただ見た目がそれなりに良いってだけじゃすぐに飽きるで
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:44▼返信
レイトレ対応しても見た目にちゃんと反映されないと対応しないほうがマシまであるのだが
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:46▼返信
Forzaのほうが凝ってるし自然だわ
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:48▼返信
>>940
GT7の雨はリアルタイムで水深が変化したり、コースのどの部分に水が溜まりやすいとかあるけど
フォルツァはただ画面と地面が濡れて一定の影響があるだけなのかなって思ったからさ
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:48▼返信
いつの間にか世代違いみたいなグラ差ついてるやん
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:49▼返信
>>937
それ以前に4090積んだPCでも60fps出ないとかクソの極みやな
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:53▼返信
映画版GTはブルーレイ特典にルマン24時間レースのノーカット版を入れてほしい
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:55▼返信
スマイル党

スマイル党

スマイル党

🥺
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:58▼返信
他の動画見てきたけどなんともいえんなあ
悪くは無いんだけどGT7には間違いなくなんか色々負けてる
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:59▼返信
今回のフォルツァは何が売りなの?
レイトレ?ゲーム性?リアル性?
なんかとりあえず作りました感がすごいんだけど
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:06▼返信
逆によく84点も付いたなこれ
スタッフが抜けたって報道あったけど、こだわりが無くなっちゃったんだな
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:09▼返信
平均以上のものをとりあえず作りましたって感じだな
GT7が無ければすげえってなったかもしれんが
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:16▼返信
今メディアIGNが、動画は非公開デスでwwwwww
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:17▼返信
このグラフィックでロードも長くて基本無料ゲーみたいなバランスと言われてるのに
逆によくこの点数ついたな
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:19▼返信
マットなペイントしてるのかと思ったけどそうじゃ無いんだなw
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:20▼返信
全世代切ったGT8やりたい
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:21▼返信
>>960
外観はまあテカテカとかにも塗装でできるんじゃね
ただ内装がのっぺりしてるのが気になる、ここは変えられんだけに
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:22▼返信
GTの方がいいけど誤差だしグラはどっちでもいいよ、ロード・ステージ・挙動・ラグ等の重要事項があるのに何考えてんだ?
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:24▼返信
6月のトレーラーと全然ちゃうやん
こんなん詐欺やろw
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:24▼返信
>>955
今作の目玉はゲーパス入り
その為に課金で稼ぐ基本無料ゲーみたいな作りにしてる
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:25▼返信
プレイヤーの質も重要だな
GT7はちょっとミスっただけですぐファンメ送られてくるけど
箱ユーザーは精神年齢高いからゲームと割り切ってみんなで炎上するタイプが多いよね
967.投稿日:2023年10月05日 08:26▼返信
このコメントは削除されました。
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:26▼返信
>>963
アーリーでやってる人の見てきたけど全部ひっくるめて物足らんなってイメージだな
最適化入って自分でプレイすればまた変わるかもしれんが
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:27▼返信
>>967
ゲーパス入りで課金無料ゲーみたいな作りにしてるから炎上も正しいけどな
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:28▼返信
やっぱり色味が欧米人向けだ
FORZAは茶緑色のフィルターがかかったような感じで赤の発色が弱い
iPhoneでも感じるこの発色の悪さはこれが原因だな

海外だと日本のゲームはコントラストが強くて眩しいんだっけか
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:28▼返信
>>965
GT7の時短課金を散々批判してたアンソどもの親玉が課金システム導入してるのか・・・
ま、ゲーパスじゃそうでもしないと回収できないもんな
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:29▼返信
動画非公開になってて草
どんだけ都合悪いんだよ
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:33▼返信
でもゴキブリ買わねーじゃんw
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:34▼返信
動画見られないよ
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:36▼返信
フォルツァ白っちゃけてるなぁ
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:39▼返信
>>1
メーカー「文句ならXSSに言えボケ!!」
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:40▼返信
つかチカニシがよく言うGTはゲームとしてどうのて調べたらGTは産まれた瞬間からドライビングシミュレーターとかカーライフシミュレーターて名乗ってんやな笑ったw
チカニシがずっと人の話聞いてないだけなんやなまあなんというかすげえわw 何十年と言われてわからないてのがすげえぽいよねチカニシぽい
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:40▼返信
>>63
任天堂もスイッチライトで動く様にと指示しているしな。それと同じか
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:43▼返信
普通にゲームとしても面白いけどねGT7は
PS5のゲームの中でもトップクラスに面白い
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:45▼返信
ロードが速いのがうれしいねぇPS5になって
レースが捗る捗る
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:45▼返信
こういう所からも性能面でPS5>XSXというのがわかる
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:46▼返信
>>980
PS5版GT7は2秒で読み込むからな
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:46▼返信
>>398
シビック来たしな
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:52▼返信
知らんけどw
どーでもいいw
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:54▼返信
有能スタッフも逃げたらしいもうダメかもな
無限の資金力なんて口だけで賃金ケチりまくりやん
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:55▼返信
>>981
XSS+ゲーパス入りの予算削減と人材流出のトリプルコンボでXSXの性能フル活用できないからな
重いハンデキャップ有りで比較してるようなものだ
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:56▼返信
>>981
これに関してはPC版も駄目だし、開発が失敗してるだけではある
開発期間長くしてエンジン一新したけど、それが失敗してる感じだな
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:58▼返信
動画消されてるじゃねえか
いったいどこから圧力かかったんだ?
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:58▼返信
>>987
なんでMS傘下でエンジンを変えると失敗するのか知ってる?
MS傘下になると正社員は残らず契約社員と派遣社員に切り替えるからだよ
エンジンを開発中にボロボロ人材が引継ぎ無しで欠けてく
スペゴリもエンジン一新で大失敗したのはMSが派遣社員だらけにしたから
開発期間を伸ばしても人材がボロボロ抜けてく時点で何度も作り直すことになる
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 08:58▼返信
VRでやってるからグラはそこまで重要じゃないなあ
レースゲームだと特にロード時間って大事だからそういう意味で自分的にはGT7の圧勝
ああ、そもそもホルツァはVRに対応してないんでしたっけ?
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:01▼返信
GT7がVRフル対応なのにForzaはどうして非対応なのかなって思ったんだが
そりゃこの開発レベルの低さじゃVR対応なんてできるわけねーわな、って納得した
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:02▼返信
フォルツァのグラの方が温かみがあって以下略
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:05▼返信
>>990
「Meta Quest 3」で「Xbox」のゲームを楽しめるように Halo、Starfield、Forzaもプレイ可能
「Meta Quest 3」では、クラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming」を通じて、ゲームをVRデバイスでプレイ可能に。
2023年10月10日発売
「Meta Quest 3」スペック表
価格74,800円(128GB)&96,800円(512GB)
PC限定のMeta Quest 限定でVR対応してる
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:06▼返信
>>971
このゲームは大分前から月額課金みたいなシステムを導入していたから、アンソがいつもの捏造していただけだよ
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:06▼返信
動画消される前にちらっと見たが箱版フォルツァのグラ酷かったわ 予約キャンセルするレベル 
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:07▼返信
>>991
まあ箱がVR非対応なのに、PC版だけVR対応とかやったらファーストとしてマズいし
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:09▼返信
>>993
対応してないらしいぞ
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:09▼返信
うわっ
フォルツァ完全にPV詐欺やん
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:09▼返信
>>996
言われてみりゃ確かにそうだ
PC版の方にアドバンテージ持たせるわけにいかないもんなあ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:11▼返信
GK乙!
フォルツァは雲一つない快晴なんだが?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:11▼返信
フォルツァは、ニドスピアンバウンドより車のモデリングがしょぼ過ぎ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:11▼返信
>>996
2022年Xbox Cloud GamingがMeta Quest 2で利用可能に
マイクロソフト(Microsoft)はメタ(Meta)と協力して、このサービスをMeta Quest Storeに導入することを発表した

「Meta Quest 3」で「Xbox」のゲームを楽しめるように Halo、Starfield、Forzaもプレイ可能
「Meta Quest 3」では、クラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming」を通じて、ゲームをVRデバイスで
まさに箱版だけ非対応でPCのMeta Quest限定でVR対応してるけどねw
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:12▼返信
どうせゲームパス入りするのに、大金掛けて開発しても意味がないというのに
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:12▼返信
動画消させるとか相当焦ってんなMS
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:14▼返信
>>997
公式X(旧Twitter)によれば、「Halo Infinite」「Starfield」「ForzaMotorsport」 など100以上の高画質Xboxゲームが、Meta Quest 3に映し出される巨大なスクリーンで楽しめるとのこと。

「ForzaMotorsport」 など100以上の高画質Xboxゲームが、Meta Quest 3に映し出される巨大なスクリーンで楽しめるとのこと。
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:14▼返信
>>1000
逆に太陽が雲で隠れてるって言われたらそこそこ納得するんだけどね
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:15▼返信
発売3年でまだアサクリが縦マルチとかwPS4は発売1年でもうPS3版はなかったのに
スペック差PS3<<<<<<<<PS4 PS4<<<PS5ロード以外はこの程度の進化
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:16▼返信
フォルツァのスタッフは普段外の空気を感じてないヒキコなのかもねえ

とはいえPS5持ってない俺が見てると、GTの画像は今更ながら溜息が出るわ
HDRの威力やろか
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:17▼返信
ゴキ「グラがよければゲームは面白いんだよ!」

↑バカ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:17▼返信
だからこそくそ虫は次世代SwitchがPS4世代の性能を獲得することを心底恐れてるわけよ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:19▼返信
>>1007
アサクリは全機種マルチだけど箱1版と縦マルチでもあるからXSXって箱1からたいして進化してない宣言ね
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:20▼返信
CPUが強いXBOXは高フレームレートが安定しやすい、ってのが元々の期待だったんだけどね
最初のDIRT含めて、高フレームレートモードが割と駄目になりがちなのは何が問題なんだろう
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:20▼返信
>>1009
豚「一般人はグラなんて気にしない任天堂のゲームは一般人には面白いんだよ!」

↑バカ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:20▼返信
いくら騒いだところでtes6は箱独占だけどなw
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:23▼返信
最近だとCREWもなかなかグラ綺麗だったな
まああれはパーティーゲームみたいなものだけど
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:23▼返信
>>1014
tesも死ぬ宣言か
箱のせいで大型IPがどんどん死んでくな
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:23▼返信
>>1010
でも2年後にPS4や箱1レベルを出されて
これから2035年までPS4以下で頑張りますとかサード罰ゲームやねw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:24▼返信
>>1009
これがベセスダゲーだったらグラより自由度や物量だから納得なんだけどね
ForzaってMSゲーの中で一番グラ推しだし、エンジン一新したのもグラのためだったのにこの結果だからなぁ
かつてはGearsが一番グラ頑張ってたけど、もう新作はないし
Gears開発チーム、UE5のXBOX適用やってたけど今なにやってるんだろう?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:25▼返信
>>956
ヒント:xbox〜のサイトが高得点
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:26▼返信
大昔のニコ動で鈴鹿のホームストレートが微妙に傾斜してるのを知らない痴漢が
何もしてないの車が勝手に動いてる!みたいなGT叩きの動画を上げてたな

しかもなんかやたら勇ましいBGMをつけてw
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:29▼返信
>>1018
Forzaはゲーパス仕様の課金ゲーを強要されたせいか
契約社員としてボーナスすら削減されてるせいか
中心スタッフがごっそり抜けてこだわりも消えたんでしょ
MS傘下のスタジオはエンジンを契約社員や派遣社員だけで作ることになるからエンジン一新は毎回失敗してる
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:29▼返信
VR対応ってドライバー視点じゃなくてスクリーンに映し出されるだけなの?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:31▼返信
>>1010
ぶーちゃんと違ってハードメーカー信者じゃないから、僕らはPSハードもスイッチも買えるだよね
まぁ〜ぶーちゃんはプライドが邪魔してソフトの為にハード買えないから、何時もスイッチ完全版とか言うんだよな?
もしかしたらスイッチで売れてるゲームもPSハードとスイッチの両方持ちの人が大半買ってて、ぶーちゃん見たいなスイッチしか持ってない奴は買って無かったりしてな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:32▼返信
>>1010
ぶーちゃんと違ってハードメーカー信者じゃないから、僕らはPSハードもスイッチも買えるだよね
まぁ〜ぶーちゃんはプライドが邪魔してソフトの為にハード買えないから、何時もスイッチ完全版とか言うんだよな?
もしかしたらスイッチで売れてるゲームもPSハードとスイッチの両方持ちの人が大半買ってて、ぶーちゃん見たいなスイッチしか持ってない奴は買って無かったりしてな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:32▼返信
>>1022
ゲーム内で勝手にドライバー視点に変更すればいいでしょ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:33▼返信
VR対応じゃなくてVR機器対応だからな
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:33▼返信
>>1022
「This is Meta Quest 3」ってYoutubeの動画の1:28~見るとわかるけど、VR上の仮想スクリーンに表示されるだけ
これでVR対応って言われたら、ほぼ詐欺みたいなもんだわ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:35▼返信
※1020
わろたw

俺は鈴鹿出身で、マラソン大会で走った
TVやゲームの画面越しではあの傾斜は伝わりにくい
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:36▼返信
そもそも糞箱持ってるやついねーからこんなの出しても日本人じゃポカーーーーン状態だろとマジレス
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:38▼返信
「GTのエンジン音軽すぎ!その点フォルツァはリアルの極み!」みたいに言ってたけど
実際はGTがリアル音収録でフォルツァはライオンの咆哮混ぜてたってのもニコ動だったっけな
あの時代のニコニコは凄かったなぁ
wiiはPS3より高性能ってやつがうじゃうじゃいたし
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:38▼返信
>>1010
2025年にようやくPS4レベルの新ハードなんていうゴミを持ってくる恥晒し行為をよくそんな自慢気に語れるなw
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:42▼返信
Forza のゲームプレイについては…間違いを犯したことを認めざるを得ません。

以前、このグランツーリスモ 7 対 Forza Motorsport ビデオのバージョンをリリースしましたが、メニューで設定を変更し、ゲームを再起動しないと色空間の問題が発生しました。私の場合、コンソールの再起動も必要でした。 Turn 10 は IGN に対し、「この問題についてはすでに修正をチェックインしており、次のアップデートで修正される予定です」と語った。ただし、この問題はすべてのコンソール ゲームプレイに存在するため、Forza Motorsport をより正確に表現するために再キャプチャされ、置き換えられます。私に問題を指摘してくれたファンに感謝します。これは間違いでした。出版前に気づかなかったことをお詫びします。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:42▼返信
比較動画消させてるの見苦しすぎておもろい
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:45▼返信
※1033
他ハードのPVを転用する奴
比較動画を消す奴

ソニーが強いのではなく、任天堂とMSがゴミ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:51▼返信
bungie買収が“SIE”の金だと思ってんのが笑える
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:52▼返信
>>1032
コンソールの再起動も必要って、それこそOS更新来ないとずっとそのままだったってことだよね
XBOXだとクイックレジュームあるからゲームも再起動しないし
お詫びも何も、ゲームの現状ありのままで何も間違ってはないと思うんだが
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:53▼返信
ソニーが文句つけて動画消しまくってんの草なんだが
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:53▼返信
この動画は非公開です
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:54▼返信
SONY「俺はステマのプロだぜ逃しはしない」
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:56▼返信
なんでソニーが動画の削除依頼をしないといけないんだよw
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:57▼返信
※1013
いや、これは真実でしょ
だからこそ任天堂社長も2025年3月期までswitchで行くと言ってるわけで
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 09:58▼返信
フォルツァって何だっけと素で思ってしまった
その程度の認知度よ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:00▼返信
ボーナスポイントが入るアーリー期間で84なら一般販売したら80下回りそうだな
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:02▼返信
>>1038
マイクソ「消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ」
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:07▼返信
>>1014
TESVI→2026年以降の発売を目指す
Xbox事業→2027年までにゲームパスユーザーが増えなければ撤退もありうる
つまり26年までに出せなければ事業撤退濃厚で、ゲームが出る出ない以前に永久に失われる可能性もあるわけだ
スタフィーの二の舞にならないように頑張れよ🤭
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:10▼返信
>>702
自演やめな?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:11▼返信
箱は撤退濃厚だけどコレじゃソフトメーカーとしてもやっていけないんじゃ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:11▼返信
箱君はもうガチで必要無いよ
なんだい?このクソグラはw
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:15▼返信
車ゲームは
psvr2でやっと面白いと思った
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:15▼返信
※1009
いつも豚ってそんな妄想に浸ってるけど、そんなこと言うPSユーザーはリアルでもネットでも見たことないなあ
グラは美麗に越したことはないけど、それだけのゲームは今も昔も評価されないよ
そう言うと豚はグラガーFFガーって喚き出すけど、FF16は面白かったよ
なぜそこまでFFに憎しみを抱いているのかはわからんが、プレイもせずに喚く豚は不愉快極まりない
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:21▼返信
VRじゃないレースゲームは全部過去の異物
比較対象の土俵にすら上がれないゴミ以下と化したよ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:24▼返信
動画消しちゃうのは一番ダメなムーブっすよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:25▼返信
[Twitter: はせべ @Hs3_ika]
てかペパマリRPGのPV見返してて思ったけど、Switchてレイトレーシング対応してないよな?PVの床の反射とか影の具合があまりに綺麗すぎてマジで次世代機PS5並の性能ある説ある←これ見るに豚はグラフィックを語るなって事
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:28▼返信
まあ箱はゲーパスという自分たちの毒素にやられて
自滅したって所だな
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:28▼返信
>>105
まさに任知の歪み
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:30▼返信
VRでプレイすると、道の上下の起伏がものすごくよく伝わってくるんだよね
あれが衝撃だった
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:32▼返信
TESも過大評価されすぎな気もするがなあ
オブリとかスカイリムの頃はオープンワールド少なかったから話題になったけど
今となっては他に色々あるからな
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:34▼返信
動画はIGNが消しただけやろ、youtubeいきゃ比較とかアーリープレイとか山ほどあるし
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:34▼返信
で箱はいつになったらPS5に勝てるんですかね?もうダブルスコアついてさらに差が拡がってるんですけど
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:34▼返信
PS5+VR2+ハンコンとか金持ちの道楽やんけイヤミな奴らだ

こづかい2万円の気団です(´・ω・`)
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:37▼返信
>>1012
SSだけ最適化してSXはサボったとかそんなパターンやろ、PS5よりパフォ劣ってるゲームは全部そうでしょ
2台分最適化とか企業はやりたくないだろ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:39▼返信
フォルツァはそれよりもオープンワールドみたいな楽しさがあるからええやろ

ゼルダとFF16みたいなもんだ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:41▼返信
今作は箱がどうとか以前に全体的に完成度が低いのが問題だわ

>>1062
これはホライゾンとは違って本家のほうよ
オープンワールドの今出てるホライゾン5は普通に良作
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:41▼返信
>>1062
それはHorizonの方な、これはMotorsport
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:42▼返信
霧がかかったみたいだな…フォグツァ…
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:43▼返信
>>1058
IGNの記事内の同じ動画は消えてないけどYoutubeの方だけ消す理由って何?
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:44▼返信
>>734 フォルツァってなんでやたら新作出すの? レースゲーなんてアプデで車種やコースを追加すりゃ済むのに

>>737 やたら?6年ぶりなんだけど。。。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:45▼返信
ホライゾンの方じゃないからオープン云々の言い訳もできない
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:46▼返信
>>963
とりあえずロードはGTの圧勝だな
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:47▼返信
コックピット視点にだけ眩しい太陽がある感じ
俯瞰視点だと太陽光の反射とかがほとんどなく不自然
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:47▼返信
>>1067
その辺の勘違い生まれるのは
モータースポーツとホライゾンを一緒なものと思ってる人がおるからやな
1072.投稿日:2023年10月05日 10:50▼返信
このコメントは削除されました。
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:56▼返信
>>1066
どっちでもええわ、残ってる動画見にいけよって話だし
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:56▼返信
GTと比較すると劣るかもしれないけど、フォルツァの画質でも十二分だわ。
プレイ中で動いていれば、そこまで細かい部分を見る余裕ないし。
それより処理落ちカクカクとか、操作と挙動が自然かとか、ストレスの原因の方が気になるし、
カスタム要素の充実も気になる。
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 10:57▼返信
MSの中じゃ唯一の有能だったフォルツァの開発も終わった
もう希望がなさすぎる
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:02▼返信
マイクロソフトのゲームってリリースしてしまって後から直せばいいや的な考え方だよね
スターフィールドもバグかなりあったし
Horizon5なんて立ち上がりもしなかったわ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:06▼返信
まあVR完全対応してるGT7一択だけどね
VRの実際に乗ってる感は非VRじゃ絶対に勝てない
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:08▼返信
>>1009
誰もそんなこと言ってねんだよバカ!
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:11▼返信
>>501 ようつべの比較見たけど・・・フォルツァすげーな・・・遠景の木とか砂けむりとか車の挙動とか感服したわ
>>502 ポリゴン数や雨フィルターのシェーダ、法線周りも微妙にGTが負けてる ただ、ブルーム処理はGTのが上
>>653 リプレイ視点でフォルツァが妙にモヤってるのは確かだけど 操作視点だとフォルツァのほうが圧倒的にリアリティがあるぞ GTはゲームっぽい
>>746 ライティングだけじゃなくモデリングもフォルツァは全然甘いな GT7はボディのエッジが立っているところと滑らかなところがメリハリよく表現されている。これが本来の形だ。フォルツァはエッジが甘いしボディの曲面につながるところも表現できていない
>>814 GTはグラフィックの前に挙動が魔法のじゅうたん過ぎてリアル感全然ないね

>>192 好みの問題だな 醤油ラーメンと味噌ラーメンどっちが旨いかみたいな差だ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:11▼返信
GT7ってかなり前に発売されてるのにPS4縦マルチで
それに大差で負けるアホォルツァとは…
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:12▼返信
レース中にもレイトレ対応をさせようとしたのは評価出来るけど、結果のっぺりになったり、運転席視点でメーターガラスに人物が写り込まないなら意味ねえじゃん
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:13▼返信
ただで使い捨てられるゲーム頑張って作るやつはいない
これが全てだよ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:16▼返信
>>1080
GT7が凄過ぎたんだろう、それだけの話な気もするわ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:22▼返信
>>1037
ソニーは都合悪くないのに何でソニー?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:23▼返信
>>1039
ステマと言えば任天堂
FUDと言えばMS
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:23▼返信
PS5のGT7はロードもクソ早いしな
レース開始を選択すると1・2秒でロード終わってレース始まる

>>1081
レース中に映り込みなんか見てる余裕ないからレイトレはフォトモードで対応してりゃ十分なんよ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:24▼返信
任天堂もNFSの新作はよ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:28▼返信
>>1079
車自体にこだわったGTと車以外のレベルアップ、挙動もこだわったフォルツァという感じかね
天候うんぬんは自分でプレイして確認しないとわからない
アセットコルサみたいに他にも車ゲーはあるのだからあまり2つのソフトだけに目くじら立ててギャンギャン言うのもどうかなとは思うね
制作に全く関わってないプレイヤーが「勝った、負けた」なんて馬鹿なやりとりするよりゲームを楽しんだ者勝ちだと思うよ ここの人間は違うみたいだけどw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:29▼返信
しかし箱は弾が無くなっちゃたな
シティーズスカイライン2も来年春に延期になったし
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:29▼返信
>>1087
NFSってEAの作品だろ
なんで任天堂??
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:34▼返信
MS傘下のIPはどんどん潰れていくな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:41▼返信
>>1005
VRじゃなくヘッドマウントディスプレイとして対応だぞ
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:57▼返信
昔はフォルツァのほうがきれいだったんだけど、本体性能が低いから差が出てきたな
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:58▼返信
これに加えて圧倒的にGT7の方がコース数多いしな
フォルツァはコース数少ない上にニュル北すら無いゴミラインナップ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 11:59▼返信



オススメのハンコン教えてよゴキさん


1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:00▼返信



はよポリフォはps5の性能を限界まで使ったGT8作れや


1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:16▼返信
>>1002
それVRの画面に写すだけの視界にでかい一枚のモニターが表示される奴じゃね?
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:19▼返信
>>1094
ゲーパス前提だから人気車種コースは有料DLCなんだろうな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:22▼返信
>>1009

全部一から作ってた昔と違って、今なんて売ってるアセット買ってくるだけで量産型洋ゲーくらいのルックなら素人でも出来るんよな
それが出来ない任天堂がブッチギリで時代遅れってだけで、ゲーム以前の問題だよね
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:24▼返信
画質比較動画なのになぜパフォーマンスモードなのかクオリティモードで比較しろよ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:33▼返信
>>1100
FORZAのクオリティモードは30fpsのゴミだから無理だよグラフィック比較以前の問題になる
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:42▼返信
537. 5012023年10月05日 01:54
コメントしてからこの記事のコメント群さらっと見たけどほとんど俺の感想と正反対でワロタwやっぱはちまだなーとw
少しは色眼鏡無しに見れないのかw
GT7の擁護をあえてするならGT7はPS4・PS5の縦マルチ、フォルツァはXboxシリーズ専用(とは言ってもXSSで遊べるんだからそれ程の違いではないと思うが)
とりあえずフォルツァの開発には賛辞を送りたい

↑ゴキさん言われてますよ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:44▼返信
593. はちまき名無しさん2023年10月05日 02:08
>546
>誰がどう見てもGT7が遥かに良いww
わからないならいいよw センスが無いのは争ってもしょうがないw俺は自分が遊んで楽しめればそれでいい
たぶんどっちも買うけど遊ぶのはフォルツァだと思う

↑ゴキさん言われてますよ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:45▼返信
アトリエも遊べないSFも遊べないふぉっるつあも遊べない
ごキスての存在てw
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:52▼返信
>>1056
ジェットコースターで下降するときに腹がゾワゾワするような浮遊感あるよな
あれがVRでも起きるの本当に不思議
ニュルのカルーセルとかも別物に感じるし
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:56▼返信
>>1101
30fpsって事はビジュアルモードの事ですか?30fpsのゴミ?レース中のレイトレすら実装出来なかったGT7の方が、よっぽどゴミじゃないですか?4k解像度でレイトレオンなら30fpsまで落ちるのはしゃ〜ないやろ。

1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:57▼返信
※476
サービス終わる前に次回作出るし、そもそもソニーが強制的にサービス打ち切るような状況ならゲーム業界全体がゲームどころじゃない状況と同義だろう。
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:59▼返信
態々レイトレオンで60fps可変解像度のパフォーマンスRTモードで比べるのに意味あるのか?
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:59▼返信
>>1104
ゼルダマリオ遊べないXBOXとPSがどーしたって?
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:00▼返信
PS5凄いな、尼ラン1位になってる
今月のラインナップ良いし来年も素晴らしいからね
PS5買えない人はイラつくかもね
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:03▼返信
>>1106
スクショ詐欺用のモードじゃんw
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:03▼返信
>>1110
🐷はファミ通しか見えないからこれでも売れてない連呼だからな
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:05▼返信
>>1058
Youtubeは権利者名乗って物申せば消せるからなIGNが消す訳ないからそういうこと
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:07▼返信
>>1057
黎明期の金字塔だけどそれ以降出してないからなー
当時に毛の生えたような出来じゃイマイチだろうな
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:09▼返信
PS5すげぇぇぇ箱もSwitchもゴミwwwwww
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:25▼返信
実機プレイ比較だけ見られなくなって詐欺PV比較は残ってんの草
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:28▼返信
MSからIGNにクレーム入ったんだろうな
事実指摘罪ってやつだ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:36▼返信
動画非公開になったか
変だったもんなこの比較動画
フォルツァが明らかに劣化させられてたし
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:37▼返信
>>1050
PSユーザー「ゲームは全部高レベルであれ。」

まあこれなだけだよな。
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:43▼返信
実機動画の方みてもちょっとなあって感じだが
これならGTのほうがよくねっていう感想しか出ない、ナンバリングついてた頃は逆だったんだがな
1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:43▼返信
やっぱ何度見てもGTの三人称視点の車がコーナーを曲がっているのではなくコーナーが車に合わせて動いている様な錯覚に陥る挙動は好きになれん
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:51▼返信
>>1118
FMの方がリアルだって一生懸命主張してた奴もいるんですよ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:03▼返信
537. 5012023年10月05日 01:54
コメントしてからこの記事のコメント群さらっと見たけどほとんど俺の感想と正反対でワロタwやっぱはちまだなーとw
少しは色眼鏡無しに見れないのかw
GT7の擁護をあえてするならGT7はPS4・PS5の縦マルチ、フォルツァはXboxシリーズ専用(とは言ってもXSSで遊べるんだからそれ程の違いではないと思うが)
とりあえずフォルツァの開発には賛辞を送りたい

↑ゴキさん言われてますよ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:07▼返信
※1123
マイナータイトルがいくらイキった所で惨め極まりないだけだよ
アフォーザなんて誰も知らんて絡んでくるなって感じ

任天堂信者のアホどもが任天堂卒業者に向かって噛みつかれても面倒くさいだけなのと同じだよ
幼児向けや劣化版なんぞ興味なんか湧くかよw
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:08▼返信
※1123
何言ってんだ?このゴキ豚
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:09▼返信
※65
事実誤認もいいところだぞ
発売から数カ月後に車両価格の設定方法を見直した時に高額になって騒がれただけだ
でも、その分レースの賞金を高くしてバランスはとっている
プレイしてないアンチ(お前)が騒いでただけ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:09▼返信
>>1125
そいつ反応もらえるとはしゃいじゃう可哀そうな豚さんだからもっと構ってやってくれ
ここ以外居場所ないらしいし
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:09▼返信
>>1109
ゴミみたいなファースト並べて何だって?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:12▼返信
なかなか難しいな
映り込みとかforzaの方が良いと思える場面もあれば、GT7の方がいいと思える場面もあるし

タイヤに関してはforzaの方が凹凸がクッキリしてたような感じはした
GT7はすり減ってるように見えた
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:13▼返信
>>1053
豚はSwitchが糞過ぎてレイトレ知らんしw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:28▼返信
>>1130
そもそもレイトレ使わずに疑似レイトレで頑張ってた期間が長いから、知識がないと見分けつかない部分も多い
環境マップにベイクして鏡面反射処理とか、SSRとかPS4以前の主流な手法だし
とはいえハード支援なしにレイトレをゲーム内で実用してるのってThe Tomorrow Childrenぐらいしか知らんし、Switchでレイトレとか物を知らないというのは怖いなとは思う
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:29▼返信
なお、GT7のユーザースコア
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:41▼返信
>>1124
わざわざみにきてコメントして
必死だなぁ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:41▼返信
>>1126
1.5

1.5

ユーザースコア
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:41▼返信
レイトレガー言うから調べてみたけど、これシリーズSには搭載されてないのでは?
シリーズSの方が多く売れてるんだよね?箱って
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:43▼返信
明らかにforza圧勝だな
グラフィックはレベルが違うし、挙動もGTはスケートリンクみたい
GTのコースは凹凸とかないのかな
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:49▼返信
そもそもGT7ってユーザースコア2点でしょ
ゴキブリすら相手にしなかったゲームだしな
グラフィックだけ力入れて挙動おかしい観賞用ゲームだったな

今回はそのグラフィックもforzaが超えて来たけどGTとはゲームとしてレベルが違うな
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:53▼返信
なんか無理矢理フォルツァを擁護してて草
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:54▼返信
>>1135
一応ハード的にはレイトレ支援のコアは載ってるけど、実際にXSSでレイトレ対応って見たことないな、ファーストですら
支援コアはCU数に比例するからXSX比20/52個載ってるはずだけど、CPU・GPUの余裕がないのか、メモリ帯域の余裕がないのか
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:56▼返信
艶消しトップコートでも吹いたんかってくらいボケてるね
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:57▼返信
>>1138
いつものことじゃん
無理矢理擁護してるっつーか単にGTを貶したいだけですけどね
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:00▼返信
ロードも15秒とかでなげーしなぁフォルツァは
GT7はロード⒈5秒だけど
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:03▼返信
>>1053
目どころか脳みそまでゴミで草
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:05▼返信
GT→プロもプレイしてる良質なシム
フォルツァ→エナドリピザデブ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:10▼返信
モヤは低スペックの証
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:11▼返信
※1145
ティアキンの話は任天堂の記事で
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:18▼返信
もういちどマジマジと見たくて来たが動画ないやんけ!
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:19▼返信
「グランツーリスモ7」クリエイター山内一典氏インタビュー
――レイトレーシングは実装が楽しみですが、その一方でゲームファンが気になっているのは、レイトレーシングは大変処理が重いものなので、どこで利用できるのかというところだと思います。
山内氏: 一応、ゲーム中でもリプレイではレイトレーシングを選べるようになっていて、それからステージデモ、ガレージではレイトレーシングが適用された絵を見ることができます。
――さすがに走行中は適用されませんか?
山内氏: そうなります。さすがに走行中は難しいですね。
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:19▼返信
Forzaディレクター、ゲーム内レイトレーシングについて「誤解を招くようなことはしていない"レース中もゲームをプレイしている時も、レイトレーシングはオンになっています"」
「レイトレーシングはここにある。そして最も重要なのは、リアルタイムのゲームプレイです」とライブストリームで語りました。
「"トラック上 "と言っても、リプレイだけとか、トラック上のフォトモードだけとか、そういう意味ではなく、ただ単に言葉を面白おかしく使っているだけです。」
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:22▼返信
フォルッツァってこんだけ歴史があるんなら継ぎ足し・前作からの発展でどんどんクオリティ上がっててもおかしくなさそうなのに
定期的にリセットされたかのようなモンが出てくるな
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:26▼返信
>>1144
あれ?F1ドライバーに酷評されてるGTシリーズはなかった事に?
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:27▼返信
GT無理にあげてもそもそもゲームのレベルが違いすぎてなぁ
何一つ買ってる要素がないのにゴキブリは頑張るなw
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:28▼返信
GTの反射すげえな。
コマによっては神々しい神の車になってるわ。
宇宙人が開発した車なんだろうなぁ。反射って言うレベルじゃなく発光してる。
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:31▼返信
>>1147
forzaの方設定変えてたのをコメ欄で指摘されて消したみたいよ。明らかな印象操作だからな。
アーリーアクセス組がいるからすぐバレるのによくやるよな。

他にも比較動画あるから探してみるといいよ、グラフィックも挙動もシミュレーションも全てにおいてforzaの圧勝だよ。
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:36▼返信
って言うかこの記事コメント伸びすぎやろ…。俺も昨日の真夜中見てたけど、昼過ぎて未だにワイワイやってるのかよ…。
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:36▼返信
※1153
HDRはPS5の得意分野だからね
MSもフォーラムに参加してる

任天堂は不参加
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:38▼返信
比較動画消して逃走かいな
明らかに設定弄ってたしなぁ、そこまでしてGT勝たせたい理由がよく分からなんだ
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:43▼返信
フォルツァのほうがリアルだと言い張ってた人いたけど
画質がひどいという理由で消しちゃったじゃん
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:43▼返信
正直どちらのレベルも高い
やっぱりスイッチとPS5のスペック差くらいが無いとなんともいえん差になる傾向があるのかなと現代ゲームは
1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:44▼返信
>>1157
元々バグがあってアプデで修正されたとか言ってる
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:45▼返信
>>1152
全体的にGTが勝ってるけど特にVR対応はデカい
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:48▼返信
>>1153
このクルマがギラギラしたメタリック塗装だからな
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:50▼返信
IGNはやらかしが多すぎてやべー奴しかいないイメージ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:50▼返信
>>1158
外人にforzaの方の設定指摘されて消した
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:51▼返信
>>1161
勝ってるのは知名度くらいじゃないの?
まず車のゲームなのに車の挙動がおかしい時点でGTはダメだわ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:57▼返信
FF16みたいに白っぽい何かだよなFortzaの方が
何をミスっているんだ設定の?
HDRか?
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:03▼返信
このバグクソグラアフォルツァ画質を持ち上げてた豚ってやっぱ見る目ねえなw
ネプの画像をゼルダ言ってただけのことはあるわw
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:05▼返信
>>1165
スカフィに続いてメタスコアすら負けてるけどいつ勝てんの?
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:07▼返信
>>1168
ユーザースコア2点に負けるゲームなんてあるの?
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:07▼返信
GT7は前世代マルチだけど、Forzaは後出し前世代切りなんだから見た目は軽くGT7を凌駕してないといけないのにな微妙な差はなんだ?

大手レビューサイトで80点以上ないのが答えだろ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:07▼返信
本当はGTみたいに普通にクリアなグラにしたかったけど、
実機じゃスペック不足で動かなかったんで負荷を下げる霧がかかったようなグラになったという話だろ
ゲームのPVと実際が違ったというよくある話
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:10▼返信
車の動作音がうるさいな
タイヤが地面擦ってる音ない時点でリアリティないよな
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:12▼返信
レビューサイトは次世代機のゲームですか?状態だよw
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:14▼返信
>>1169
スカフィ、アフォルツァ、レッドフォール

いっぱいあるじゃんw
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:17▼返信
まさか動画捏造してまでネガキャンとはなw
虚しくならんのかね
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:19▼返信
>>476
オフラインでも売れなくて使用料払えないから作品ごと消されてるのがフォルツァなんですけど?
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:26▼返信
※1175
何をいまさら
よそのハードのプレイ動画をPVに使う業界やし
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:31▼返信
動画あげ直さないのは結局設定でどうにかなるようなもんじゃないからかw
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:33▼返信
>>1175
ねつ造というか設定変更しても再起動まで反映されないってバグに気付かずにアップしただけ
大手メディアとしては不用心だったけど、誰が悪いってそんな基本的なバグ残してたデベロッパーでしょ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:35▼返信
流石ゴムバンドで固定してるハードは違うな
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:36▼返信
帰ってきた名探偵ピカチュウ メタスコア68!
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:39▼返信
なんで見れなくなってんの?
1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:42▼返信
再起動しないと反映されないとか普通はメッセージで警告するよな
そんなとこまで労力ケチったのか
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:42▼返信
フォルツァがGTに負けてる所初めて見た
XSSが疫病神なんだろうな
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:44▼返信
VRないと車の運転じゃない
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:46▼返信
フォルツァってのはPS3の画面みたいに背景がややぼやけて薄い明色で白掛かった感じになっているな
360のときはこんな感じじゃなかったように記憶してるが?
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:57▼返信
動画のコメ欄でもPCのフォルツァ4のほうが良い言われてたな
動画ごと消されたけど
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:59▼返信
>>1179
ユーザーが分かってることをメディアが分かってないのが問題かと。
そしてそんなメディアがスコア出しちゃう時点でお察しです。
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:01▼返信
>>1186
4kテレビかモニターでいろんな動画見れば今作のグラフィック凄いのはすぐに分かると思う。
沢山アップされてるし探してみては。
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:02▼返信
一回VRでレースゲーやったらもう画面でレースゲーはできないよ
迫力とかそういう問題じゃなくてゲームジャンルそのものが違う
VRだと不慣れな車とコースの組み合わせでもそれなりに走れるのに対して画面だと距離感が全然つかめない
つまりアホルツァとかゴミすぎる
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:04▼返信
>>1188
ユーザーがわかってることをメディアが全部知ってる、って前提がおかしい
むしろバイアスを排除するには、ユーザーや他のメディアが出してるレビューを見ないのが正しい
開発元が出してるお知らせを知らなかったっていうなら、その指摘もわかるけどね
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:28▼返信
>>1190
そんな凄いんだ
forzaのVRやってみたいなぁ
GTは動きがゲーム過ぎてハンコンでも楽しめない
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:29▼返信
>>1182
設定間違えたままの動画をアップしたから削除した
そのうちもう一回投稿するんじゃないかね
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:30▼返信
>>1183
普通に出るけどなぁ
連打して飛ばしちゃったのかね
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:32▼返信
>>1191
普通に計画出るしダメメディアだと思うわ
ちゃんと動画消したのは偉いと思う
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:33▼返信
>>1178
比較動画だから同じシーンでやるのに結構時間がかかる
少しでもGT有利に見せたいけど無理なんだろうな
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:34▼返信
>>1184
FMがGTに勝ってた時期なんて、PS4発売後にGT6をPS3専売で出すとかいうアホやらかして自滅してたときくらいしかない
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:36▼返信
俺のRTX4090で144Hzに出来ないゴミ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:42▼返信
レイトレがあるとないとでこんな違うのか
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:48▼返信
>>1192
いるよな。こういう的はずれなこと言い出すやつ。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:49▼返信
動画で見るとGTはミニカーが走ってるみたい
forzaのほうが実写に近い
1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:51▼返信
>>1201
自分の目で見たものより脳内の思い込みを信じるタイプかな?
1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:52▼返信
XSXで作れば3ヶ月前のPVのクオリティだったんだろうな
それならGT7と互角の勝負ができていた
やはりXSSはさっさと切り捨てるべきだよ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:54▼返信
事実陳列罪で動画削除ww
チカニシ発狂し過ぎやww
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:59▼返信
>>1192
GTの挙動が必ずしも優れてるとは思わんが、引き合いにforzaを持ち上げるのはねーわ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:04▼返信
GT7は天候とか摩耗したホイールの破片が道路に散って走りに影響出たりするけどフォルツァはそこまで再現してるの?
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:23▼返信
負けハード同士せいぜい頑張って争え
1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:38▼返信
コース読み込みロード時間
GT7(PS5)→1.5秒
フォルツァ(XSX)→21.5秒

Xbox Velocity Architectureとは何だったのか
1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:45▼返信
箱に期待するな裏切られるだけだぞ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:48▼返信
※1209
日本人で期待してる人は少ない

もっとも、任天堂が買収されたら俄然注目されることになるが
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:52▼返信
[ロード時カン]“Velocity Architecture”などと宣っていたXSXの「Forza Motorsport」、コースの読み込みに20秒以上かかってしまう(PS5版GT7は1.5秒)

(フォルツァはハイエンドPCでも20秒以上かかるがGT7は20km以上のニュルブルクリンクフルコースでも一瞬で読み込みが終わる)
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:02▼返信
>>1205
GTの挙動は優れてるなんて事は全くない
プロレーサーが失笑するレベル
リプレイが綺麗
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:03▼返信
>>1201
GTの車は浮いてるよね
ゲームの中ってすごい分かるわ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:04▼返信
>>1208
グラも物理演算もゴミレベルのGT7と比較してもな。。。
ファミコンの方がPSよりロード早いってのと同レベルw
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:05▼返信
>>1211
凹凸もなく滑るだけのコースのロードで時間なんかかかるわけないだろ。。。GTの物理演算クソ過ぎて萎えるわ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:36▼返信
フォルツァ
メタスコア85に上がったよ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:47▼返信
>>1212-1215
唐突な幻影陣で草草アンド草
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:54▼返信
>>1211
SSDの恩恵少ないな
GT7はロード早いからほんと快適
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:55▼返信
>>1214
グラも挙動もGT7のほうが上だよ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:55▼返信
>>1206
そういうのかなりパワー使うんだよな
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:56▼返信
>>1201
アルピーヌの実写の映像見てみ。メタリックボディが輝いてるから。フォルツァはメタリック感が全くない
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:02▼返信
>>1221
野外だとforzaのほうが質感近い
室内の照明下ならGTに近いけど
GTは嘘くさい
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:09▼返信
環境はフォルツアのほうが綺麗
プレイの車自体は正直同レベルにみえる
リプレイはフォルツアのほうが実写に見えるときが多々ある
単純なグラフィックならフォルツア>GT
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:24▼返信
MS傘下どこでもだけどまともに最適化できないのばっかり
質も悪いし発売前に良いように宣伝しすぎなんよ
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:24▼返信
また動画が見れるようになったな
チカニシの工作がまた不発に終わったなw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:53▼返信
あとは好みの問題だよな
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:54▼返信
>>1225
?????? まだ「動画を再生できません この動画は非公開です」となってるが・・・???
このはちまの記事の「大手ゲームメディアIGNが『Forza Motorsport』と『グランツーリスモ7』のグラフィックを比較 『Forza Motorsport』はXbox Series Xのパフォーマンスモード 『グランツーリスモ7』はPS5のフレームレート優先モード」の文章の下の動画だぞ
??????
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:57▼返信
フォルツァ道路からしてのっぺりしてるなぁ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:58▼返信
ようつべの「Forza Motorsport | Xbox Series S/X vs PC | Graphics Comparison」見てきたけど・・・
やっぱすごいな
正直なとこ俺はXSSでもXSXでもPCでもどれでもいいわ(高価なPC買う金はないけどw)
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:02▼返信
統失豚がアフォルツァのゴミっぷりを直視できず現実逃避に走っとるやんけ
まあいつものことだけど
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:17▼返信
>以前、このグランツーリスモ 7 対 Forza Motorsport ビデオのバージョンをリリースしましたが、メニューで設定を変更し、ゲームを再起動しないと色空間の問題が発生しました。
>Forza Motorsport をより正確に表現するために再キャプチャされ、置き換えられます。

だってさ
修正版の動画が上がってるな
明らかにフォルツァは前のより良くなってる
はちまもリンク修正して記事も作り直せよ
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:31▼返信
「GTはグラフィックの前に挙動が魔法のじゅうたん過ぎてリアル感全然ないね」
たぶんこの説明が一番しっくりきてる気がする
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:43▼返信
「Gran Turismo 7 | PS4 - PS4 Pro - PS5 | Graphics Comparison Review」10分12秒頃
「Forza Motorsport | Xbox Series S/X vs PC | Graphics Comparison」3分17秒頃
(どちらもElAnalistaDeBitsの動画)
車種も場面も違うけどこの2つの動画の上記の様子を見ればGTとフォルツァの違いがなんとなくわかるような気がする
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:51▼返信
VRでレースゲーやると
もう普通にモニター観て出来ない体質になってしまった
やっぱり臨場感で大事だわ
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:54▼返信
>>1231
うまくキャプチャできてなかったんだろね
明らかに実機映像より劣ってるの分かっててそのままアップするメディアは信用ならないね
残念だけど色んな工作があるんだろうね
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:56▼返信
>>1234
VRはちょっと敷居が高いなぁ
エースコンバットみたいな上とか後ろを気にするゲームなら頑張るけど前とミラーで十分だからレースゲームはまだモニターでいいかな
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:58▼返信
比べなきゃわかんないからへーきへーき(震え声)
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:58▼返信
最新作なんだから普通にforzaが勝って当然
gtもまぁ綺麗だけど挙動やレースシミュレーションではお話にならないし、グラフィックも最新作には負ける
GT8が出るならそこで挽回すればいい
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:59▼返信
>>1232
いや、フォルツァは車の挙動全体がリアリティがない 
まあ、あれをやってもレーサーにはなれないだろうな
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:00▼返信
クラッシュした時、forzaはタイヤバリケードのタイヤまで吹っ飛ぶのは凄い
一個ずつ個別のオブジェクトなんだな
GT7は壁にぶつかったのと同じ
この辺はさすが次世代機向けに作られてると感心したわ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:01▼返信
>>1238
いや、フォルツァは酷いよ
だから誰もやらないし流行らない
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:02▼返信
>>1239
レーサーになるためにゲームやるわけじゃないけど、モータースポーツの最高峰のF1ドライバーが酷評してるGTの挙動はやっぱり普通じゃないよ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:02▼返信
>>1240
そういうのはマリオカートでよいよね
1244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:02▼返信
IGN「以前、このグランツーリスモ 7 対 Forza Motorsport ビデオのバージョンをリリースしましたが、メニューで設定を変更し、ゲームを再起動しないと色空間の問題が発生しました。私の場合、コンソールの再起動も必要でした。Turn 10 は IGN に対し、「この問題についてはすでに修正をチェックインしており、次のアップデートで修正される予定です」と語った。ただし、この問題はすべてのコンソール ゲームプレイに存在するため、Forza Motorsport をより正確に表現するために再キャプチャされ、置き換えられます。私に問題を指摘してくれたファンに感謝します。これは間違いでした。出版前に気づかなかったことをお詫びします。-デスティン」(12時間前(2023年10月5日10時頃?))
https://www.youtube.com/watch?v=mQ76_bhSjZM
はちまの記事立ち上げが2023年10月5日0時だから↑この動画が再キャプチャしたもの?
1245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:03▼返信
>>1242
金貰えばだれでも言うさ
もうやめなよ 馬鹿みたいだよ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:03▼返信
>>1241
いや、っていうの好きだな
取り敢えず個人の感想は分かったよ
PS4でも動く物理演算能力と今作のforzaとでは正直比べ物にならない
1247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:06▼返信
>>1245
金貰った証拠でもあるの?
すごいね、選手に対して相当失礼な事言ってるし信用問題にもなるけど、どこで証拠を得たのかな
1248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:06▼返信
>>1246
いや、君の感想もわかったよw
何度も同じこと書き込むの馬鹿みたいだよ?
1249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:07▼返信
>>1248
馬鹿だと思うなら無視してればいいのでは?
明らかに処理能力が違うのに認められないなら黙ってGT7やってりゃいい
雨天でのレースなんかもろに処理能力の差が出てる
1250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:07▼返信
>>1247
中立な意見なんてないさ
GTを絶賛してる人もいるしね
なんで信じるの?
1251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:08▼返信
またいつものカタログスペックだけw
1252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:09▼返信
>>1249
「明らかに」とか言われてもな、、明らかではないから話題になってるんだろ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:09▼返信
>>1250
話逸らさないで証拠出してくれないかな?
F1ドライバーは金貰ってコメントコロコロ変えるんだろ?
どこから証拠得たの?
F1ドライバーは命がけでレースやってる正真正銘のプロだけど、金でコロコロ意見変えるような人たちなんだ?
1254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:10▼返信
>>1250
GT絶賛してるドライバーなんているの?
そんな話聞いたこともないな
1255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:11▼返信
>>1252
動画見てくれば?
水はねしないGTとしぶきまで表現できるforzaの違いがわかるのでは
1256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:12▼返信
>>1253
証拠なんてないさ
でも、君が見た動画をいま見たら「プロモーションを含みます」ってなってるかもなw
ってか、マイクロソフト側の話しなんて話半分で聞けよw スターフィールドやレッドフォール見てみろよ 嘘だらけだろ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:13▼返信
F1ドライバーのランドノリスさん
「その一方で、F1やグランツーリスモ、特にグランツーリスモは酷い。とてもクルマには感じられないし、あらゆる場所でスライドしてしまう。馬鹿げてるよ。だから(リアルなドライバーは)誰もプレイしないんだ」
1258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:14▼返信
>>1255
いや、車の光の反射がのっぺりすぎるんだよフォルツァは
1259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:15▼返信
>>1256
何度も言うけど論点変えないで証拠を出しなよ。
ないなら嘘ついてたんだから謝るのが普通だと思うけど。
F1ドライバーに対してもモータースポーツファンに対しても相当失礼なこと言ってる自覚ないんだね。
1260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:16▼返信
>>1257
はいはいw
1261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:17▼返信
>>1259
金貰ってるか貰ってないかわからない奴の話を真に受けて信じるなよって話しなんだが?
1262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:18▼返信
またゴミが生まれたのかw
1263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:19▼返信
>>1257
forzaなんかそういうタイトルにも名前が挙がらない程知名度低いってだけだろw
1264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:21▼返信
>>1263
特にグランツーリスモは酷い。とてもクルマには感じられない
1265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:21▼返信
>>1259
主語がでかいな
1人のドライバーが言った話を全体にふくらませるなよ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:22▼返信
>>1264
フォルツァ?なんだそれは?
1267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:22▼返信
>>1261
嘘つきの言葉は誰にも響かんなぁ
1268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:23▼返信
>>1265
F1ドライバーのランドノリスさん
「その一方で、F1やグランツーリスモ、特にグランツーリスモは酷い。とてもクルマには感じられないし、あらゆる場所でスライドしてしまう。馬鹿げてるよ。だから(リアルなドライバーは)誰もプレイしないんだ」

誰もプレイしないってよww
1269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:25▼返信
>>1267
大丈夫。同じようにさっきから君の言葉も誰にも響いてないんだぞw
もう一度言うね。馬鹿みたいだからやめなよww
1270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:25▼返信
>>1268
フォルツァ?なんだそれは?wwだろww
1271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:26▼返信
GTの挙動は不自然なのは昔からだし
リプレイが綺麗なのがいいとこだろ
それ以外は何もない
1272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:28▼返信
>>1270
マクラーレンはこの第2シーズンがより良く、より規模の大きいものになることを望んでおり、「iRacing」「 rFactor」「Forza Motorsport」「Real Racing 3」といったタイトルのゲームから、最高のドライバーを発掘することを目指している。
ノリスは熱心なゲーマーのひとりとして、このシリーズを注視していて、オンラインのトップレーサーたちの取り組みに日々感心させられているという。

ノリスさんforzaはプレイします
1273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:33▼返信
>>1257
これってレースシュミレーターと比べてゲームはリアルじゃないって話だろ?しかもこいつF1のゲームのイベントみたいなやつやってるよね?当然金も貰ってるよな
全然中立じゃないんだか?
1274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:38▼返信
>>1273
グランツーリスモの挙動がおかしいって言ってるだけで他のゲームは褒めてるよ
forzaもやってるし、グラがたいしたことないシュミレーターみたいなのもやってる
むしろグランツーリスモの挙動を褒めてるプロドライバーいたらそれはそれで怖いんだが
1275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:41▼返信
フォルツァはパフォーマンス優先でこのモヤモヤって終わってんな
1276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:42▼返信
>>1274
だから、F122のイベントにゲストで出ててF122褒めないわけにはいかないだろ 金貰ってるだろうし

フォルツァでも同じ事やってるの?
1277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:44▼返信
>>1276
残念だけどグランツーリスモは酷評されてる
諦めたら?関係ない他のゲームは褒めてるのにな
1278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:46▼返信
>>1275
モヤモヤってどの動画?
1279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:48▼返信
>>1277
もう一度言うけど、このリップサービスも仕事だぞ?金だぞ?
プロレーサーの専用のシュミレーターと比べたらどれも違うだろうしな
1280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:50▼返信
>>1279
残念だろうけど、グランツーリスモは酷評されてる事実は変わらんのよ

リップサービスすら貰えないのは残念だったな
1281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:55▼返信
ゲームもすごい進化したな。こんなグラフィックでゲーム出来るのはすごいわ。
1282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:55▼返信
>>1280
高い金払ってイベントに呼べばよいんだろw
それとランドノリス一人の話をレーサーがみんな言ってるみたいな嘘やめなよ 
1283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 23:00▼返信
>>1282
ランドノリスがみんなやらないって言ってんだろ
フェルスタッペンもやらんって言ってるし

あとイベント呼ばれてないゲームも褒めてるからな、イベント関係なくグランツーリスモの挙動はおかしいって言ってるんだよ
やれば分かるけど、車浮いてるような挙動だから仕方ないわな
1284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 23:04▼返信
GT7と比較する意味わからないな
どこ比較してもFORZAの勝ちだろ、これ
1285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 00:03▼返信
※1257
F1というのは一般的な車とかけ離れたカスタムカーだから実車充実のGTと相性悪いだろ
実売車比較出来ないF1レーサーは多いしフォーミュラプロなってから公道は自分で運転しないというのが多いぜ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 00:16▼返信
>>1245
>金貰えばだれでも言うさ
>もうやめなよ 馬鹿みたいだよ
横だけど、圧倒的にお前がおかしい
「失礼」という言葉をまず覚えればいい
お前は宗教家でまともに物を見れないんだろうけどその前に人としておかしい
証拠が無いのにF1ドライバーを侮辱したならまず自分が間違ってたことを謝罪してやり直せ
1287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 00:24▼返信
>>1285
関係ない。車っていうのはアクセル踏めば進むしブレーキ踏めば止まる。F1は高いレベルでそれを実行してる。アクセルワークもミリ単位。ハンドルだけで色んな設定も出来る。
ハミルトンが何大車持ってるか知ってるか?
GTは車見るゲームとしてはまぁまぁ、レースとしては全然ダメってだけ。だからGTは全然ダメだねと言うけど、他のレースゲーム全て否定してるわけじゃない。
1288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 00:57▼返信
Velocity Architectureとかいうの使って20秒もロードかかってるアフォルツァ
1289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 01:02▼返信
ワールドチャンピオン経験者のハミルトンとフェルスタッペンはグランツーリスモをプレイしてるから未勝利のノリス程度が何言っても説得力ないんだよ
残念だったな豚くん
1290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 01:03▼返信
プレイステーションの人気ソフトを嫌う理由についてノリスは「あまりにもアーケードゲーム的過ぎるため」だと説明し、実車でレースをするドライバーにはiRacingやrFactorを薦めている。

「iRacingはシミュレーションプログラムに近く、ホイールを通してより良いフィードバックが得られるし、基本的によりリアルな感じなんだ。ホイールから感じるクルマの挙動や、セットアップ変更などの点において、(ゲームというよりは)よりシミュレーターに近い」

「その一方で、F1やグランツーリスモ、特にグランツーリスモは酷い。とてもクルマには感じられないし、あらゆる場所でスライドしてしまう。馬鹿げてるよ。だから(リアルなドライバーは)誰もプレイしないんだ」

マックス・フェルスタッペンに至ってはF1公認ゲームに手を付けようともしない。
1291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 01:16▼返信
どの作品のGTかも書いてないからただ他のゲーム金貰って宣伝してるだけっていう
1292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 01:25▼返信
プロレーサー「グランツーリスモなんてプロはやらないよ。フォルツァ?何それ?」
1293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 01:34▼返信
>>1289
ルイス・ハミルトンは、ソニーとの繋がりでグランツーリスモで自分のラップタイムを打ち負かそうとすることはあるものの、他のドライバーのように競技に参加することに興味はないと語る。

よっぽど嫌だったんだろうなw
1294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 01:37▼返信
>>1292
マクラーレンはこの第2シーズンがより良く、より規模の大きいものになることを望んでおり、「iRacing」「 rFactor」「Forza Motorsport」「Real Racing 3」といったタイトルのゲームから、最高のドライバーを発掘することを目指している。
ノリスは熱心なゲーマーのひとりとして、このシリーズを注視していて、オンラインのトップレーサーたちの取り組みに日々感心させられているという。

forzaは楽しんでるって言うねww
1295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 01:37▼返信
>>1290
特にグランツーリスモはひどいwww
1296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 01:38▼返信
>>1295
特段ひどいって言わなくても。。。まぁ挙動は確かに特にひどいかもしれないけど。
1297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 02:06▼返信
修理に出したpcがようやく修理に入った
戻ってきたらフォルツァやってみようかな
1298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 02:15▼返信
FM持ち上げてるのはゲハかすぐらいしかいないしそのゲハカスはプレイしないという悲しき現実
1299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 03:05▼返信
open surpriseの比較動画面白いな
IGNと同じやり方なのかなww
1300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 03:11▼返信
Forza MotorsportのCPUカーのAI検証でプレイヤーがコースの脇に車止めたら
敵車が1度プレイヤーの後ろに縦1列に並んで止まってから停止しているプレイヤーの車にガンガン体当たりしてくるのには笑ったな
CPUカーはコースのレコードライン上を走るだけでプレイヤーの車の位置を見てないのか?
1301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 03:25▼返信
FORZAはすごい進化したなぁ
最近オープンワールド系のレースゲーム多かったからこう言うの久しぶりだけど楽しめそう
1302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 03:40▼返信
もうレースゲーはVR必須にしてほしい
1303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 08:34▼返信
今度は未勝利のドライバーを持ち上げる豚なのでした
1304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:29▼返信
>>1215
発狂しすぎやで
1305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:37▼返信
>>1258
いや、くんは

open surpriseの比較動画見てこいよ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:48▼返信
>>1305
普通にorzがしょぼかったぞ
orzの車体の質感は砂糖でコーティングされたドーナツみたいでくっそしょぼい
1307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:12▼返信
ランドなんとかはフォルツァなんかやってるから優勝できんのだろw
1308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:13▼返信
チカニシは映画グランツーリスモは実話が元って知らないなのか?

GTアカデミー ググってみな
1309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:22▼返信
※1305
綺麗とか以前に濡れた地面が反射でチカチカし過ぎてレースゲームとして不合格だわ
IGNとか大手が8点つけるわけだよ
カメラアングルを室内モードしてもこんなだと目がもっと疲れる
1310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:49▼返信
>>1309
Forzaはニードフォースピードみたい
1311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:58▼返信
>>1294
ステマ?
1312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:51▼返信
>1299
Open Surpriseの動画「Forza Motorsport (XSX) vs. Gran Turismo 7 (PS5) Comparison」見てきた いやー、圧巻だね
この動画見た後にこの記事のコメントや↓のコメント読むといかにここが特殊な場所かわかるな
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:43▼返信
ようつべの比較見たけど・・・フォルツァすげーな・・・遠景の木とか砂けむりとか車の挙動とか感服したわ GT7は実機で試したことあるけど箱が走ってるような挙動ですぐ飽きてしまったんよ フォルツァも実機で試したくなったわ GTもGT8で頑張ってくれい
537.501投稿日:2023年10月05日 01:54▼返信
コメントしてからこの記事のコメント群さらっと見たけどほとんど俺の感想と正反対でワロタw やっぱはちまだなーとw 少しは色眼鏡無しに見れないのかw GT7の擁護をあえてするならGT7はPS4・PS5の縦マルチ、フォルツァはXboxシリーズ専用(とは言ってもXSSで遊べるんだからそれ程の違いではないと思うが) とりあえずフォルツァの開発には賛辞を送りたい
1313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 18:55▼返信
GRAN TURISMO7
IGN90、METRO90、Gaming Age100

Forza Motorsport
IGN80、METRO80、Gaming Age75←一応、スタフィーに90付けたとこな
1314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 19:11▼返信
>(Gran Turismo 7の)車は画面の中央に貼られたステッカーのように見えます

わかりみw
1315.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 19:51▼返信
頑張ってForza Motorsport持ち上げてる人はステマ?
1316.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 19:57▼返信
悲報!Forza MotorsportはAI車が馬鹿だった
まるで追突を繰り返す高齢者ドライバーみたいだ
1317.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 20:16▼返信
>>1308
大してはやってもないしな。。。
あとGTアカデミーってメインは日産だから。
ゲームなんか何の意味もないよ?
1318.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 20:34▼返信
グランツーリスモと比べるのはFORZAに失礼
そんなレベルまできたなぁ
ほんと作った人たちすごいと思うわ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 20:36▼返信
>>1315
そうです
1320.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 20:39▼返信
Forza持ち上げてるのはForzaやってない奴だからなForza HorizonならまだしもMotorSportsの方はホント糞
1321.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 20:43▼返信
グランツーリスモと比べるのはグランツーリスモに失礼

Forzaは馬鹿AI直してから出直せ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 21:02▼返信
>グランツーリスモと比べるのはグランツーリスモに失礼
www
動画見てもう勝負になってないことはよくわかったよw
個人的主観まで否定しないからさw
1323.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 21:18▼返信
>>1322
ForzaのAIの糞っプリは認めざるを得ないよなwww
1324.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 21:23▼返信
>>1323
どこが馬鹿なのかな?
普通にAI同士で競り合いしてるけど
1325.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 21:24▼返信
GTの車は何でこんなスィーって挙動なのか
どんなに重い車も同じ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 21:26▼返信
>>1324
してないのがバレちゃったからなぁw
1327.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 21:35▼返信
>>1326
嘘つきはゴキブリの始まり
1328.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 21:56▼返信
[XSX|SPC]MSのXbox事業トップ曰く“ベストレースゲーム”の「Forza Motorsport」、AIがコース場の車に延々衝突し続ける
1329.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 22:00▼返信
Twitterにコース上に止まると避けもせず突っ込んでくるCPU車の動画流れてるんだけど
マジでこれでAI進化してるんか?
1330.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 22:09▼返信
>>1329
かなり進化してるな
オーバーテイクの仕方とかAI同士の競り合いとか
この動画みたいに通常レースのあり得ない状況でのAIの動きとかゲームには何ら影響ないしな
クソみたいなAIが見たいなら、GT7 AI クソで検索すると面白い動画いくらでも出てくるからどうぞ
1331.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 22:11▼返信
グラフィック、挙動、物理演算全てGT7に圧勝
さすが最新作ですな
GT8は発売する予定あるのか知らないけど超えられるんだろうか
1332.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 00:27▼返信
>>1325
>GTの車は何でこんなスィーって挙動なのか
ほんこれなー
魔法のじゅうたんとか貼られたステッカーとか聞いてしっくりきてしまったわ
テストプレイしてないのかなぁ・・・すぐ気づくと思うんだが
1333.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 01:53▼返信
>>1330
スピンした車が停止とか通常のレースじゃ良くある光景だけどレース見ないお前らじゃ判らんかw
フォルツァだとそこに次々避けない車が追突して大渋滞になるなw
1334.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 04:21▼返信
>>1333
どのレースで起きた?
よく起こるなら教えてくれよ
1335.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 04:24▼返信
ゴキブリがネガキャンしてるけど明らかにforzaの方が綺麗で挙動もいいね
あいつらまだGT7やってんのかな?ユーザースコア1.5を叩き出した最高傑作だからゴキブリもやってないのかと思ってた
1336.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 07:15▼返信
ステマ頑張るねー
1337.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 07:27▼返信
>>1334
とりあえずこないだのF1日本GPでも起こってるぞ。むしろなぜ滅多に起こらないと思うんだ?
競り合いから接触してスピンとかコースアウトしてタイヤバリアにぶつかってコースに戻ってくるとか
AIがレースやってるんじゃないからなんらかのトラブルで制御不能になった車両を避ける場面なんかよくあるだろ
むしろ最初から最後まで何事も起こらないレースの方が珍しいだろ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 07:40▼返信
実写との比較だとGTのほうがリアルに近いって記事でてるね
1339.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 08:32▼返信
アンソ「フォルツァのAIスゲー! GTのAIはクソ!」

新しいAIは、より高いレベルであっても、それほど優れているわけではないことに注意してください。スピードを維持するために片側に移動せずにグリッドスタートでブレーキをかけたり、コース脇の車に真っすぐ突っ込んだりするなど、かなり愚かな行動をいくつか見てきました。

GTPLANETのレビューでAIの挙動ボロクソ書かれてて草
1340.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 08:56▼返信
乗るな。嘘くさい。
XBOX360は遥かに綺麗かったぞ。
1341.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 09:07▼返信
Open Surpriseの動画が雄弁に物語ってるじゃん
「Forza Motorsport (XSX) vs. Gran Turismo 7 (PS5) Comparison」
GTはGT8で頑張ればいいだけ
1342.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 09:33▼返信
>>23
君等にゃもやもやグラが素晴らしく美しいと映るみたいだからなあ。
普通はそう思わないんだけど
1343.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 09:34▼返信
>>39
虚しいねw
1344.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 09:37▼返信
フォルツアの雨レースひどいな
GTとちがって全然湿度感皆無
だいたい明るすぎる
ナイトレースもマジで出来がひどいはフォルツアは
1345.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 09:40▼返信
Forza Motorsport (2023) vs Gran Turismo 7 - Chevrolet Corvette C8 Stingray at Watkins Glen
晴天時の比較はこれが1番正確
forzaのショボさが際立つ結果にorz
雨とナイトレースはこれが1番正確
MrWilliamThor Forza Motorsport vs Gran Turismo 7 Graphics Comparison Gameplay
forzaのショボさが際立つ結果にorz
1346.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 09:43▼返信
>>1345
下の動画見たいけどフォルツアはナイトレースが論外すぎるな
雨も雨でレンズに水しぶきつけて誤魔化してるだけで路面がテカりすぎて氷上みたいだw
結局縦マルチのGTに負けるってほんま恥やね
まあメタスコアの87と84時点で勝負は決してるがw
1347.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 09:45▼返信
>>1345
雨はGTのどんよりとした雰囲気のほうが好きだな
orzは派手なだけだし湿度感皆無だね
1348.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 09:51▼返信
持ち上げてる奴が全くプレイしてないのが酷い、コメントでも論破されまくってるし
1349.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 09:59▼返信
※1345
forzaはライティングもそうだけど曇時のスカイボックスの表現も微妙なんだなってのがわかる
Open Surpriseの動画もそうだけどvolumetric cloudの差がかなり歴然
forzaはまじでチープ
ポリフォはおそらくスカイボックスの重要性に気づいてて、かなり時間かけてシミュレーションしたと思われる
どの動画見てもGTが勝ってるのが悲しい
1350.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 10:08▼返信
>>1345の動画見たけどGTの「貼られたステッカー」状態も「人工芝」も変わってなかったよw
これ以上つきあうのは無駄だな・・・
1351.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 10:08▼返信
>>1349
ほんまや
orzの空の表現しょぼすぎるw
1352.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 10:09▼返信
orz信者が勝ったと勘違いして貼ったOpen Surpriseの動画でもorzのグラがしょぼいのがばれちゃたの草
1353.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 10:12▼返信
晴天時もGTに負け
雨や曇り時もGTに負け
夜時もGTに負け

それがforza(8)なんだw
1354.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 10:55▼返信
グランツーリスモって、気が揺れてないけど

何で?おい?
1355.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 12:14▼返信
2022年に公開されたバージョンからかなり劣化してるらしいね
あとレイトレの問題かライティングの処理が結構おかしい所があるとか
でも一番の問題点はズンパス買わないと車が全部揃わない点じゃね?デイワンゲーパス落ちの結果なんだろうけど
車も新規にモデリングされたの20台だか60台であとは全部前世代のホライゾン5のをカラーリングやデカール貼り換えただけでコースも20レイアウトくらいしかないとか?
前作から6年かかってこれかよって感じだな。ポップインもちょくちょく発生してるって言うし。あとリプレイでバグがめっちゃ発生してるっぽいw
1356.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 13:09▼返信
うわああああああああああ
1357.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 13:15▼返信
”らしいね”
”あるとか”
”ないとか?”
”っぽいw”

草w
1358.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 15:33▼返信
景色とか車体への写りこみは良いけど
肝心な車がなんか浮いてるというか不自然
1359.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 23:26▼返信
明らかにPS5のGT7の方がレイトレ効いて環境光受けてテカってるね・・・
1360.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 04:40▼返信
Forza モデルの方が優れていると思います。その他の詳細や、これが Forza スリラーであることを考慮すると、GT7 のモデルはもう少し写真のようにリアルです。GT7 は、フロントガラスが少し不透明に見え、光の入り込みが少ないという事実など、いくつかの点を照明しています。車内のテクスチャはより良くできているように思えますし、環境自体は Forza の方が詳細に表現されているように思えます。
1361.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 20:55▼返信
※9
レイトレってホントいらない
60fpsで動かした後にグラ優先にするとびっくりするぐらいガクガクしてるように感じるな
1362.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 21:49▼返信
レイトレ何処につかってるのかわからんな
殆んどSSRじゃない?
1363.ネロ投稿日:2023年11月01日 10:17▼返信
今日のお料理は魚🐟の死体を使います
1364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:26▼返信
これ結果論で語ってもforza上げしてる連中マジで滑稽だなw

直近のコメント数ランキング

traq