
邦キチ 2023年の女児アニメ編 pic.twitter.com/0vTtqXKWv1
— 服部昇大/映子さん9巻発売中 (@hattorixxx) September 29, 2023
女児アニメ、
盛り上がるのはオタクな大人達だけで
女児が見ていない!!
最近の調査で小中学生女子に最も人気があったのは
『推しの子』!!
(全国地上波以外なら韓国製女児アニメ)
りぼんだといま連載中の「初婚」が200万部超、「ハニーレモンソーダ」に至っては1200万部超の特大ヒットが出ています。女児向けアニメが作られないのは原作がヒットしてるかとは別の理由があるんじゃないかと思っています。 https://t.co/mbbfs1d2M1
— 服部昇大/映子さん9巻発売中 (@hattorixxx) October 3, 2023
※少女漫画自体は大ヒット作品があるのに
なぜか女児向けアニメは作られていない模様
この記事への反応
・アイカツシリーズ、プリティーシリーズもだが、
サンリオ系のアニメも無くなってしもうたしなぁ…
・まじでそう!そうそう!そう!
発行部数ちゃんと数字出してる少女漫画はたくさんある。
なんなら女児アニメだって原作人気がそこまでなくてもアニメ化してだと思う。
流れを変えてほしい。少女漫画も売れてるという流れ…
・そもそも純粋な子供向けアニメそのものが消滅しかかってる
(女児アニメも嗜んじゃう違いのわかるオタク向けアニメなら多いが)
オタクがデカい声出し続けたせいで
アニメ市場が高齢オタクに乗っ取られつつあるな
・小1娘はプリキュアを卒業して
Netflixの欧米の謎アニメ、ポケモン、びじゅチューン見てる
・最近子供向けを大人が堂々と横どりしていくってホント。
うちの子はウルトラマン好きだけど、ショーでは大人が多すぎてほとんど見れないし、
グッズは値段もだけど売りきれ多いし混んでて子供が発狂して辛い…
・一時期はりぼんやなかよしが
夕方6時台のアニメ枠でがんばってたんですけどね…
・この流れで『オトナプリキュア』なんてやったら
いよいよ女児が「これは自分達に向いてない」として
一斉に市場から去るのでは……大丈夫?
少女漫画のヒット作品は
最近はアニメじゃなくて実写になってるよね
あと女児が見てるのはポケモンとかの
性別限定しないアニメが多くて、
女児向け◯◯にはあまり寄ってこないのかな?
最近はアニメじゃなくて実写になってるよね
あと女児が見てるのはポケモンとかの
性別限定しないアニメが多くて、
女児向け◯◯にはあまり寄ってこないのかな?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
へぇ