• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今まで泊まったビジホの中で最小の冷蔵庫。
やんわりとレビューに書いたら宿側にブチ切れられましてね。
ブチ切れたいのはこっちですわ。










  


この記事への反応


   
ここまで薄いのは初めて見た。

これセカンド冷蔵庫としては、自宅にほしいなw
売ってないかな…


↑これか

  
うっす!

サンライズ出雲の個室にあったら嬉しいやつ

奥行きの狭さが酷い🙂

これかな。TEXY10 BLACK 左開き \39,800。
ちょっと欲しいと思ったが
「この器具は取付工事が必要となり、取付けるには電気工事士の資格が必要です。」
と。無理だな。




壁掛け冷蔵庫、そんなものあるんだ
ペットボトル以外入れられなそう


B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:02▼返信
薄い割に扉可動域広いから邪魔やな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:02▼返信
「弁当とか買ってこずにルームサービス頼めや貧乏人」
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:03▼返信
金持ちの車にありそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:03▼返信
消火器でも入れた方がいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:04▼返信
ゴキステよりはマシじゃないの
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:04▼返信
>>2
なんだと貴様!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:05▼返信
消費電力:12W

エコやな~
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:06▼返信
オシャレだと思ってそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:06▼返信
こういう風変わりな商品って意外と需要があったりするんだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:06▼返信
ビジホ備え付けなんだから奥行きとらないのビジホ側にとって利点だろ
最高の冷蔵庫じゃねぇか
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:06▼返信
>500mlのペットボトルが3本入ります(空き缶は6本)

すくなwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:06▼返信
そこらの小さい冷蔵庫よか余裕で高いから拘りやったんやろなあ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:06▼返信
俺の薄い本が厚くなりそうな話題ですね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:07▼返信
男は黙って!

常温!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:07▼返信
高いうえにあんまり入らない
まあインテリアですね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:07▼返信
コンビニで缶ビール買ってホテルで豪遊しようと思ったら
冷蔵庫扉裏の缶立てに缶ビールが入らない時あるんだが
あそこは何を入れる為のものなのかまだ分からん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:08▼返信
>>11
貴様!空き缶を入れて何する気だ!😡
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:08▼返信
ビジホの冷蔵庫なんてサービスで付いてるだけ
当てにしてデカいもの持って行くくらいなら最初から確認しとけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:08▼返信
>>16
マヨネーズ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:08▼返信
金持ちがリムジンでワイン一杯やるためのアレやろ
ってボトル入らんやんけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:08▼返信
小さい冷蔵庫を設置すると
狭くなるから
仕方なく設置した感じだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:09▼返信
>>17
空き缶を冷やすことによって空き缶を冷たくすることができます。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:09▼返信
なんこれ?つまみのうっすい袋入りのヤツとか入れときゃいいの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:10▼返信
自炊はしないがビールは冷やしたい独身者向けに売れるかも
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:11▼返信
ビジホならこれで十分やろ
何入れるつもりやねん
26.投稿日:2023年10月05日 13:11▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:11▼返信
テレワ中にデスク下にこれがあればモンスターすぐ飲めるじゃろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:12▼返信
>>27
セブンでモンエナを買ってこなければいけません。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:12▼返信
>>24
普通に10本くらいはいる小さいの昔から売ってるからそれでえやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:12▼返信
500mlのペット入るなら十分やろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:13▼返信
館内のドリンク買わすためや分かれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:14▼返信
かしこまり!
バァン!(大破
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:15▼返信
こんなの普通にあるけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:15▼返信
普通に車内用っぽそうだけどホテル側がオシャレだと思って勘違いしてるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:15▼返信
一般家庭ならミニ冷蔵庫の方がずっと安くて便利だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:15▼返信
>>28
なんで割高なセブン行くんや?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:16▼返信
任天堂のゲームも中身薄っぺらいから一緒だね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:16▼返信
ビジネスホテルなら寝るだけだろ
冷やすのはビールだけにしとけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:17▼返信
これでゲーム機作れば冷却問題解決
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:17▼返信
肝を冷やしました
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:19▼返信
高い上に不便やなぁ
オシャレ以外の利点はなんだ、これ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:19▼返信
実用性低いくせに値段高いんだな
小型でももっと普通ので良いんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:19▼返信
クーラーボックスでいいじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:20▼返信
>>36
お答えします
そこにセブンがあったからです
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:20▼返信
4万あったら結構でかいの買えるのにな…
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:22▼返信
こんなゴミが4万もすんのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:24▼返信
ペルチェ+ファンか。こら冷えなさげ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:25▼返信
あーあるある
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:25▼返信
>>44
セブン以外の店がないド田舎なだけだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:27▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌

さっさと死ねよガーイジw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:27▼返信
こんなに空気容量なくて冷えるんか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:27▼返信
うわ、うっすスッカスカ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:30▼返信
ビジネスホテルの備え付けにでかいペット入れるって発想が…
普通入らんけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:32▼返信
見つかりません
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:34▼返信
安いとこならなくても驚かないがね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:43▼返信
かっこいいけど、実用むいてねーな
旅行先で夜食とか買って入った時に小さいのだとけっこうがっかりするから冷蔵庫情報重要だよ
今時どんな安いビジホや旅館でも小さい冷蔵庫はあるからなぁ(大阪特殊地区は知らんが)
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:44▼返信
どういう風に書いたかによるけど俺ならレビューに書くかもなあ
冷蔵庫が薄型なので500mlペットボトル以外入れるつもりで宿に持ち込むと困るかもしれません位のことは
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:44▼返信
無知の罪、義務教育の敗北ってやつだな
ただの箱が物を冷やせるわけ無いだろ
こんな薄型ならコンプレッサー(という知識がなくても最低限の機械類)が何処に入ると思ってるんだよ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:44▼返信
さすがに薄すぎて草
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:46▼返信
※58
ペルチェ素子を知らない情弱は黙っててくれます?^^;
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:47▼返信
もう消されてる
ツイート消すのに一役買ってる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:50▼返信
※37
薄型のPSってそういう意味だったの!?
更に薄くなって新登場ってことだったんだ…w自虐ネタうますぎだろwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:51▼返信
クレーマーの営業妨害やん
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:52▼返信
改造してバイクのサイドキャリーに良いかも
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:53▼返信
ホテルや旅館の部屋にあるサイズでも2万円弱だというのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:53▼返信
スタイリッシュ独身貴族の寝室にあるやつやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:54▼返信
しばらく連泊するならともかく、一泊だけならペットボトルか缶1~2本冷やせれば十分じゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:56▼返信
>>65
冷蔵庫置くスペース確保する方が金かかるから苦肉の策じゃね
俺が最近泊まった安いホテルはフロントで預かりますってタイプだった
使わなかったけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:02▼返信
いや逆に高いよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:07▼返信
冷却装置:ペルチェユニット!!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:08▼返信
※58
ちゃんと勉強しようね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:09▼返信
ビジホに宿泊しても冷蔵庫は使った事ないや
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:24▼返信
ブチぎれられた→キレられてない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:24▼返信
このページは存在しません。他のページを検索してみましょう。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:24▼返信
モンスターの冷蔵庫欲しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:24▼返信
なんで電気工事士資格要るんだ?
壁穴からの配線のみじゃなくてACプラグ付いてるよな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:26▼返信
※1見つかりません
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:30▼返信
>>76
電化製品を壁に「固定」する場合は必要
マルチタップとかの配線を壁に固定するのにステップルを使うのは資格が必要
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:31▼返信
日本酒とか白ワインをいれるんじゃないの
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:32▼返信
コンセントに差しただけじゃ使えないのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:49▼返信
商品画像醤油でも冷やしてんのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:51▼返信
削除してるし
何年も前のことをさもリアルタイムのようにレビューしたんだろ
当時を知らないスタッフならキレるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:55▼返信
>>26
切れば入る
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:06▼返信
PR
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:13▼返信
あぁ、電線固定の為に資格居るのか。
350ml缶一本冷やすだけのとか縦に長いのとか、スピーカーや充電機能付いたテーブル型とか面白そうなのは色々あるけどどうだろうねぇ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:15▼返信
今まで泊まったビジホの中で最小の冷蔵庫。やんわりとレビューに書いたら宿側にブチ切れられましてね。ブチ切れたいのはこっちですわ。

↑これコピペして検索すれば見れるで
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:16▼返信
削除されてるんだが?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:20▼返信
冷蔵庫というより
ペットボトルクーラーって感じ

つまり元々何もないのが当たり前なのにわざわざサービスでペットボトルクーラーを設置してくれた、それにケチをつけてるDQN客ってことやな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:31▼返信
逃げ足だけは速くて草
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:46▼返信
>こんな薄型の冷蔵庫が存在するという程度に留めて頂ければ
「こんな薄型あるんですねぇ。オシャレ」程度に書けば良いだけなのに、「ブチ切れたいのはこっちですわ」
って書くから削除する事になるんだろ
じゃあ通常小型でも温泉旅館にたまにある自動精算タイプでも買った飲み物入れれなくてブチ切れるのか?
海外みたいなセンサータイプだと冷やすのに一旦移動して戻しても課金されるし(数秒は大丈夫だけど)
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:52▼返信
>>86
調べて見たけどレビューの内容までは出てこなかった
言い方次第だけど冷蔵庫が不満だったってレビューに書いてまじでブチギレられてたらツイ消しすることないのにな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:04▼返信
> このページは存在しません。他のページを検索してみましょう。

だからスクショ貼れ言うとるがなバイト
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:06▼返信
消されてて見えねーよ馬鹿
リンク貼るだけで終わらせるとか楽しようとすんな
JPGでいんようしろかす
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:06▼返信
ツイートは見られんけど薄い冷蔵庫だな
でもどうせ入れるのはペットボトルくらいだろうからアリな気もする
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:15▼返信
>>94
この冷蔵庫自体は人によってアリだけどレビューに書かれるのも納得なポイントでもあると思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:17▼返信
渋谷駅直結が売りのJR系の某ホテルもドリンク専用みたいなちっちゃいのでしかも冷えなくてブチギレたよ
もちろんレビューに書いた
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:20▼返信
自分は冷蔵庫関係の不満は必ずレビューに書いてるし消されてないよ
最近多いのがドアポケットのないタイプ
1リットルの紙パックを買ってしまったらおしまい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:23▼返信
あぁ・・本来の用途はワインセラーの代用品なのね
そんなのビジネスホテルの個室に使うなよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:34▼返信
ビジホの冷蔵庫に何を求めとるんやコイツ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:35▼返信
>>2
ビジネスホテルルームサービス程度でデカい顔すんな
101.投稿日:2023年10月05日 16:36▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:50▼返信
ツイ消しすんな嘘松
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:14▼返信
実用性皆無でしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:18▼返信
ちゃんと下調べしない客が悪いに決まってんだろ 客の分際で何様だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:29▼返信
いいなこれ手狭な部屋に置きたい
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:44▼返信
>>98
メーカーがホテルや病院、介護施設なんかにピッタリって言ってるぞ
というかワイン入らんだろこれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:45▼返信
>>106
いいワインは寝かせろ定期
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:51▼返信
>>107
縦も横も入らないくらい小さいっての
斜めにしたらもしかしたら入るかもしれないが… いや太さで無理っぽいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:03▼返信
サービスウォーター入れておくためだけのもので客が何か入れるのは想定してないんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:05▼返信
USBカップクーラーだけのホテルとかも探せばありそうだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 19:23▼返信
ブチ切れられたレビュー見たいんだけどそれ言っても教えてくれないんだろうな
レビューでブチ切れられたってのは嘘だから
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:30▼返信
500mlのペットボトルがどうやっても高さが低すぎて入らない冷蔵庫しかないビジホは経験あるな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:33▼返信
冷蔵庫なんてオマケ程度の物だろ1リットル買って冷やそうとか発想が貧しいわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:44▼返信
何年も前のこと平気で蒸し返すあたりブチギレられた理由も察するな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 23:37▼返信
地味にちょっと欲しくはある
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 23:44▼返信
普通の小型冷蔵庫が1番やな、こんな薄いの使い道ないわ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 00:20▼返信
ペルチェ式は冷えないしすぐ壊れるからからやめとけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 01:22▼返信
持ち込み不可のラブホならともかく(最近そんなの無いと思うが)
コンビニ飯とか持ち込んで食うのもビジホじゃ普通だろ?
んで冷蔵庫アリって書いてあるから泊まったらコレじゃ詐欺だわな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 04:44▼返信
なんでこんな薄い冷蔵庫にしたんだろう?値段が安いわけでも無さそうだし。
狭いカプセルホテルに付けるとかならまだわかるんだけど、ビジホだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:26▼返信
ホテルにあれこれ食いもん持ち込むな貧乏人って声はあるけど高級ホテルとかじゃなくビジホだからね
利用者層考えたら普通の小型冷蔵庫の方が需要あるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 09:59▼返信
>>86
検索したら画像も見れたよ。サンクス!

("ビジホの冷蔵庫が「薄すぎ」てブチ切れた人" で、togetterでまとめられてた。)

直近のコメント数ランキング

traq