10月1日から新体制へ移行したコンパイルハート。事業の変化や新作タイトルについてインタビュー
— ファミ通.com (@famitsu) October 5, 2023
・積極的にマルチプラットフォームへ
・『東方Project』がテーマの新作など5タイトルを発表
・『魔導物語4(仮)』など驚きと懐かしのタイトル名も!#コンパイルハート https://t.co/BHWfXdnHR1 pic.twitter.com/wjEJpjqxA5
記事によると
・コンパイルハート新規タイトルについて
・『届けろ!戦え!カラミティエンジェルズ(仮)』
完全新作RPG。配達がモチーフ
日本郵便にインタビューしながら開発
・『東方スペルカーニバル』
『東方Project』のタクティクスRPG
STGの弾幕とタクティクスが組み合わさっている
開発はスティング
・『新作シューティング(仮称)』
ガチのシューティング
エムツーと開発
・『魔導物語4(仮)』
数十年ぶりのナンバリングタイトル
開発はスティング
権利元であるD4エンタープライズ協力
セガも協力、おなじみのキャラも再登場
・『Death end re;Quest Code:Zion(仮)(デス エンド リクエスト コード ザイオン)』
『Death end re;Quest(デス エンド リクエスト)』スピンオフ
これら5タイトルが2024春~遅めの夏に一気に全部発売
さらに『ネプテューヌ』のナンバリングタイトルもじっくり準備中
こちらの記事にて、エムツーの社名を出していただいております🙏✨
— 有限会社エムツー (@M2_game) October 5, 2023
コンパイルハートさんとの共同開発で、"ガチ・シューティング"制作中です。
続報をお楽しみに! https://t.co/YVDdpGnUDn
この記事への反応
・セガさんの許可は取れましたか???じゃ、アミティ、りんごとかの新キャラも出るかもしれませんかな????
・魔導物語4だと・・・。
ファジーパラメーターシステムでまた冒険出来るのかな。
・一応なんですが、
現在、ぷよぷよの権利はセガが有していますが、魔導物語はコンパイルハートが有しています。
・コンパイルの血をそのままにシューティングも魔導も新作出る奴じゃ無いか一体どうなってるんだ令和だぞ!?!?!?
・魔導物語4!?!?と思って記事読んだら
セガとD4とコンパイルハートが協力!?!!?!
・魔導物語4⁉️
名前を借りただけのものではなく、今回はちゃんとカーバンクルやぷよなど懐かしいキャラが出てくる、正統続編と考えて良さそうです😊
懐かしい・・・続報に期待ですね👍
・デスリク、生きてたのか!(いや、確かに2は続編出なきゃ嘘だろって終わり方ではあったんだけどさ)
続編出るなら楽しみ。しかし1と2の間のスピンオフって、一応話繋がってる体裁だったんだ?何か設定の統一感が無くて別世界線っぽい感じで捉えてたんだけど・・・。
・記事読む感じちゃんと版権問題とかクリアして魔導キャラちゃんと出す感じか…
仮とはいえナンバリング4かぁ…期待していいのかなコレ…( ˘ω˘ )
・!!?!?!!!?!?!?!??
令和の時代に!?!?魔導が蘇る!!?!?
セガ版権許可も取れたっぽいしちゃんと旧来のキャラも出るのかね


俺は良いと思うよ
まあしっかりやったけどなんでローグ系にしたっていう酷い完成度だった
底辺堂の負け
やっぱ任天堂Switchって凄えな
今じゃ任天堂なんかに加担しちまってるような落ちぶれようだ
大量の脱P宣言じゃん
ごりりまんEXってやつがまさにそいつだったわけだが
Switchのお陰で国内で利益出しやすくなったみたいだな
まあ不幸になるのは還暦間近のジジイか
まあ不幸になるのは還暦間近の爺か
買取保証で利益出してもなぁ
ぷよぷよ2.3 の頃が一番好きだなあ
10階の途中からエレベーターで100階以降に進んじゃうやつ
イラストも声優も良かったのにシステムが全部台無しにした
脚本とコントは…魔導系列?とはいえもう少し丁寧にして欲しかったね
Youtuberとしてスタフィ配信したりとかなんかほそぼそ生きてるみたい
よそのブランドで話題になるメーカー
フリー素材は強い
フィーバーみたいなクソデザでさえなけりゃ
今の時代独占で出す意味ないものな
ただの他人から版権借りてるだけだよね
魔導物語ってadvのちなイメージあるがSTING advつくってたっけ?
ユグドラユニオンやバロック系しか思いつかんのやが
なんでそんな面倒くさい切り売りしたんだ
次はドイツだ
現在、ぷよぷよの権利はセガが有していますが、「魔導物語はコンパイルハートが有しています。」
1とか2出したっけコンパ?
セガもさあ、いいかげんアルルの版権とかコンパに売ってやればいいのに
もうぷよぷよ新作も作る気ないでしょ
もうとっくに脱Pしてるぞ。
ゲーム買わんから知らんだろうけど。
逆に珍しいし
わくぷよのローグはシレンジャーみたいなのいるからハードル高すぎる
旧コンパイルが3まで出してるからその正統続編って意味でしょ
まだあったのか!
カタログで期限切れ前に2クリアしたら続編出そうな終わり方だったな
おっさんの懐古主義に付き合っても売れないぞ
読むと未定の1本を除くと一番遅いのは来年の夏あたりだし。
クソゲー連発してよく持ってるなこの会社
ぷよテト2好評なのにそれはないだろ
それとセガが奪ったかのような言い方はやめろ。経緯を考えれば救った立場なんだから。その後立て直しできずに経営破綻したのは旧コンパイルの責任だ
スイッチリードじゃ何も期待できんわなww
今の時代じゃ絶対売れないジャンルでしょ!
コンパハートは別の会社だからいるのはファンくらいかも
コンパはプロジェクトEGG出してるとこだし
俺はスティングのオリジナル新作がやりたいんだ。
そんなワイは、元丁稚。当時二十代前半だったのに、もうアラフィフや。
あんま期待すんなよ
ムゲンソウルズとムゲンソウルズZが別々に出るのは意味わからんが
ソース元見たら20年に元コンパイル社員入ってたわ
ファルコムみたいな規模なのか
海外の固定ファンがかなり多いってさ
海外さまさま
懐かしいなあ
個人的な好みになるけどローグライク嫌いだし
なぜあのグラフィックで激しい処理落ち起こすのかも不思議でたまらんかった
まあトロコンしたんでそれなりには楽しんだけども
今のフィーバー路線の方がずっとかわいい
プレステ独占だったとかなに言うてんねん
しかし相変わらず駄目だなここは。シューティングなんか絶対に売れないジャンルだぞ、ニッチ以下だアホ。インディが3000円以下で売るような物を
やっぱこういう馬鹿会社はPSと供に潰れるべきか
アレスタの版権は今はM2が持ってるからあえてコンハと組むメリットあるかな
「セガはセガのゲームを多くの人に遊んでほしいから移植とその公開に寛容だった」 と、大昔かららしい
固定ファンそれなりにいるから、それなりに売れると思うよローグライクじゃなければ
STINGってそんなに厳しい状態なんか
ゲームはそれなりに面白いもん作るのにもったいないな
俺もまあ全部じゃないけど8本くらいは持ってるし
和議申請一歩手前あたり
セガに横取りってアホか。旧コンパイルが差し出したんだよ、立て直すためにな
それとぷよぷよだけじゃなくアルルなどぷよぷよに出ていたキャラクターもセガが権利保有してるんだよ。だから旧キャラクターを出すのならセガの協力がなければだめなんだよ。適当な知識でものを言うな
デスアンドリクエスト出るのにネプねじ込まんでいいだろ
そもそも紙芝居かき集めてる陰キャ変態は任天堂社長古川の方だろうがw
あいつがいつウェイウェイしてインスタにその様子UPしたんだよ
筋は通ってるけど新作出すなら戦闘もう少し見直さないとな
いまは乙女ゲームとか色々作ってんだな
ポリコレ全開のマリオ公開したの今年だけど、ボケて後が無いジジイは早く成仏してくれやw
アルルが主役の物語があるだけで旧来のファンは文句言わんと思う
聖魔導物語がヒットしてればな
個性的なSRPGが有名なとこ
これは期待
ゴキ君本当にすまんな
AAAタイトル扱いされずに同人に毛が生えたレベルのゲームにマウント取りに行くFF16さん・・・
あれゲームギアででたやつが最後じゃない?
PCエンジンでもでたっけか?
セガサターンかDS12が最後
って幻世酔虎伝がSwitchで出るのか、知らなかった…
DS12のハチャメチャ期末試験、DS15でシェゾ主人公の魔導物語魔導師の塔、そしてサターン版が最後だったはず
どうせならディスクステーションそのものを復活させてくれ、それいけフキダシ君が好きだったんだ
ゼルダ並に自然に事細かく動くアルルとカーバンクルが見られれば
結局2号で終わったし
スーファミで幼稚園編みたいなのやってたような記憶があるなあ
20号以降は何かよくわからないソフトばっかりだったから…
コメットサマナーくらいしか記憶にない
プレステがオワコンすぎてつらい
和議申請以降はスタッフ大量に辞めていったからな
最後の1980円BOOKのセリリのハッピーバースデーは最高だった
EXA系を復活させるならいいけどtonyシャイニングなら勘弁してくれ
ダンジョントラベラーズのシリーズもスティングだからゲームシステム的には期待はできる
シナリオはしらん
2000円でこんなにゲームが遊べていいのかと当時思った
魔導物語、北出マン、オプション☆モンスター、幻世シリーズ、あっぷるそーす、ジオコンフリクト、筋肉で遊ぼうetc...
と季刊でも十分遊び倒せるゲームが沢山あったな
1はクソゲーだけど光るものがあったけど2はそれすら失った純然たるクソゲーだったぞ
でもコンパイルファンってほとんどPSユーザーだろ。スイッチマルチはデバフなので辞めたほうがいいよ
たしか博多のベスト電器にタケルベンダーがあった。懐かしいな
現実はスイッチがハブられまくってるけどな。ニンダイ見た?
そら親が任天堂に魂売ったアイディアファクトリーやからな
元々クソゲーメーカーやけど
コンパイルハートに版権移してくれ
セガぷよはフィーバーまでは良かったけどチキュウ人()とかマジでいらん
コンプリート版まとめて2万円!とかじゃなくてさ
スマホマルチで草
価格は9千円
そのあと外伝のARSが出たくらいしかないんだっけ
番外編みたいなのはあったけど
4といいつつ実質2作目なのか?
一新した聖魔導物語ってのもあったな
楽しみだけど
立て直すためではない。もうダメになった段階で、とりあえず金になりそうなものがこれしかなかっただけ。
ついでに はなまる幼稚園も移植してくれると助かります…ならぷよぷよダンジョンも…
もう自分じゃ面白いゲーム作れないんやろ?
まだあったんか。
まぁその設定は無くなったんだが