• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






お母さん
「私以外の誰かが子供を迎えに来たりしてませんか?」






これは実際殺人事件が起きてるからねぇ……。

(離婚した父親が勝手に幼稚園に子供を迎えに行き、
そのまま連れ去って殺害した事件がある)




離婚調停中とか親権を得られなかった元夫や
元義父母、子どもと面識のある職場の同僚などが
シレッと「頼まれたので迎えにきました~」と現れるパターンがある。

そのまま連れ去られてしまうことがあるため、
保育園ではそういう連絡無しにお迎えに来た人に
ホイホイ引き渡すことはしない…はず。




逆に聞けるなら聞いといた方がいいのでは…。
例えば義母・義父とか縁者が勝手に迎えに行って
相手方宅に連れてこうとしてたり
お迎えトラブルの予兆だったら怖い😭








  


この記事への反応


   
これ、両親が離婚調停中とかだと片方が連れ去るとかある
これはマジです。


義理の父(血のつながらない離婚調停中だった殴り系男)が、
県を超えて私を逃亡先の小学校までお迎えに来たことがありました…怖い。
校長先生が諭してくれたようで、
大人になるまで真実を知りませんでしたが、
まっすぐ帰らないと怒られる理由が後々わかりました。


姑が連れ去ったり、
実は離婚協議中で旦那が親権確保のために育児開始したりとか

  
ストーカーとかが子供のお迎え頼まれたフリして
誘拐しようとしてたり?あとは別れた元旦那?


うまく連携取らないと、
「今日は父親がお迎えなんだね」で
そのまま連れ去られることがなくはない。
加害側が血眼で子の居そうな施設凸は普通にあるからさ。
絶対に存在を明かしてはいけないし、漏らしてはいけないしね。
まだ警察が介入する前の段階かもだし、
何が起きてるかわからないからこそ…


ちょっと話ズレるけど、自分の不倫相手の男に
夫の名義(?)名乗らせて
父親としてお迎え行かせたりしてる女がいて、身分証明とかしないの?
あとコレって児相とかに相談したら対応してくれるのかな?


マジレスすると事前にenへ知らされてる
お迎え人の情報がないと引き渡さないから安心してください
踏み込んじゃいけないといってるけど
危険人物の心当たりあるなら言ってほしいな…
みんなで守れるから…




保育園お迎えからの連れ去り
ガチで多いようで震える…
『コタローは一人暮らし』って漫画で
こういうの見たわ


B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0C65Q84Z3
ユービーアイ ソフト(2023-10-05T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:01▼返信
ゴミ記事地獄はちま
2.投稿日:2023年10月06日 09:02▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:03▼返信
今俺が来なかったか? ばかもーん ソイツがルパンだっ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:06▼返信
〇〇〇に入る字は「はちま」
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:06▼返信
ばかもーん!波平だ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:07▼返信
奴は大変なものを盗んでいきました
あなたの子供です
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:08▼返信
ネタにできて楽しそうやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:08▼返信
ばっかもーん!そいつがジャニーだ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:09▼返信
ばっかもーん!ソイツが変態だ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:09▼返信
共同親権界隈がコメ欄に押し寄せそう
男性差別ガー、女の連れ去りガー
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:09▼返信
別に怪談でもなんでもねーだろ
この漫画書いたやつが無知で馬鹿すぎるだけだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:10▼返信
未来のお迎えは顔認証やパスコード入力になるのかねw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:11▼返信
踏み込んだらて言うけど事情聞いとかんと後々ヤバいやつやろほんとならこれちゃんとどういうことなのか聞いとかんと園も巻き込まれるやつやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:13▼返信
○○○に入る言葉はなんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:14▼返信
そんな誰が来ても連れて帰れるようなもんなの?
自称親とかでもいいわけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:14▼返信
>>4
命にかかわるマジ注意喚起記事なら伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな頭おかしいキ印伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:18▼返信
ほーん(ハナホジ
ここの生涯おひとり様達には縁のない話だよな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:19▼返信
>>17
自己紹介は豚舎でやって下さいよ無産様w
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:19▼返信
母親が不倫相手と子供を連れ去ろうとしているのを察知した父親が逆に子供と逃げて親権を手に入れたってブログを読んだ事があるが
連れ去ったもの勝ちの法律がおかしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:20▼返信
>>15
普通は連れ帰れないようになってる
けど幼稚園側のリテラシーの問題だから幼稚園によっては発生しちゃってるだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:21▼返信
任豚が来て勝手に連れ去ったりするご時世だからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:21▼返信
>>11
アスペさん…w
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:21▼返信
珍しい話ではないよね
虐待してる家族がいる入院患者だと家族来ても面会させないとかあるし
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:22▼返信
保育士を連れて帰りたい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:22▼返信
>>14
ルパン
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:23▼返信
身分証明しなきゃいけないとか対策しないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:24▼返信
>>15
ガキ「おじちゃんだれー?」
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:24▼返信
>>27
おじさんは親切なおじさんだよ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:25▼返信
大丈夫です
ちょっと冷たいけど生きてますよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:25▼返信
ウンコですか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:26▼返信
親権裁判も領土問題と同じで「現時点で占有している側の勝ち」だからな・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:26▼返信
弱者男性の諸君には無縁な話ですよー
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:27▼返信
日本の現実の連れ去り案件は実のママによる連れ去りが圧倒的最大多数というのがオチなんだぜ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:27▼返信
離婚で揉めてる夫とか仲の悪い義両親とかだろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:27▼返信
>>32
あるじゃん(ニヤリ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:28▼返信
アサカラハチマトオマエラドウシヨウモナイナサッサトハタラケヨカスドモアァオマエラヲヤトウカイシャナンカソンザイシナイカバカダモンナカワイソウニ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:31▼返信
>>22
ガイジがなにか言ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:31▼返信
>>33
法的になんの問題にもなってない妄言だろそれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:32▼返信
まぁ元はと言えば男のせいなんだけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:32▼返信
日本すごい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:32▼返信
これはエアプか無知
そういうケースなら保育園に言えばいいだけだから
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:33▼返信
>>35
聖犯罪目的のやつが堂々と子供拉致るのは考えにくい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:35▼返信
踏み込んじゃいけないか?
親権者以外の人間に我が物顔で迎えに来られて困るならある程度事情聴いた方が何ならいいと思うが
間違えて預けたりすると保育園も責任負わされるぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:36▼返信
エアプかよ
登録した番号から事前連絡した上でカードキーが無いとそもそも園に入れないからな
中に入っても絶対色んな先生から声かけられるからな
子供の名前と事前に連絡をしている旨を伝えないと最悪通報されかねない
それぐらい今は厳重だぞ
多分子供の反応も見られてる
懐いているかどうかとか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:39▼返信
これは踏み込まないといけない案件
実際現場ではこれにより多々問題がある
聞いちゃいけないとか言ってるのは保育士じゃないわ
保育所保育指針読み返せ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:39▼返信
国際結婚して離婚して子供連れ去る日本人女性が多いせいで北朝鮮拉致問題も世界から助力貰えないってのはマジなの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:39▼返信
>>2
少子化対策を称して
まともな付き合いをせずに
できちゃった婚しまくった末路w🤗
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:41▼返信
>>37
アスペさん…w
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:43▼返信
>>42
聖なる犯罪ってどっちやねん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:43▼返信
>>48
ガイジがなにか言ってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:45▼返信
福原愛はさっさとガキを返せよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:51▼返信
踏み込んじゃいけない! じゃなくて、少し事情聴いておかないとマズくないか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:54▼返信
>>52
察しろ、踏み込めば厄介事に巻き込まれる可能性あるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:00▼返信
ツイッターまとめ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:01▼返信
>>52
は?なんで?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:01▼返信
知っとるところで、孫迎えに来た。と言って離婚済みの旦那の親が来たとか自治会の集まりで聞いたわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:02▼返信
女さんが子供連れ去るのが悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:07▼返信
不倫相手の男が別れ切り出したら子供の幼稚園に行って子供を云々とかいうのなら
昔どっかのまとめで見たな
あれは嘘松だろうけど最近の女さんの動向見てるとわりとありそうで困る
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:07▼返信
息子のお迎え行った時他の園児から「お兄さん?お父さん?どっち?」言われたわ
そんな息子も子供産まれて俺はお爺ちゃんになったよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:07▼返信
他人ならともかく、園側に家庭の事情なんてわか、んからな。離婚調停中とかならちゃんと言えよ。
恥や外聞より子供大事なんだろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:15▼返信
>>53
園に不審者から電話がかかって来るとか知らん奴が勝手に迎えに来るリスクがあるなら既に巻き込まれてるようなもんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:16▼返信
ガキ作ったなら離婚するなよクソ親
ってな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:23▼返信
>>44
カードキー云々は限られた一部の保育園の話だろ。門はあるが簡単に入れるところはまだまだたくさんあるぞ。
迎えに関してはどの園も、いつもと違う人の場合は事前連絡するよう徹底されてるはずだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:24▼返信
たしかにこれありえるな
べつの誰かが変わりですかとか言って連れていきそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:32▼返信
連れ去りトラブルなんて腐るほどあるんだから「踏み込んじゃいけない領域」ってのはおよそ事態の察しがついてるって意味に思える
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:34▼返信
日本でも子供の誘拐が金になるって知れ渡るとやばいよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:36▼返信
伝聞で漫画化しただけだから実際の対応と乖離してるんだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:42▼返信
外国人がやりだしたらどんどんひきわたしちゃうんだろうなぁwwww
糞日本ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:47▼返信
そもそも幼稚園が用意している名札をもってないと実の親でも引き取りできないようになってるやん?
※実際はお母さんは毎日会っていて顔なじみになってるから名札見せなくても子ども呼んだりするけども
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:53▼返信
この手の話題で、保育園(及び保育士)と保護者が揉める容易に想像できるパターンとして
「母親の仕事の都合で、父親や身内に迎えを頼んだが、母親へ確認が必要となり、言い合いになる」
「父子家庭で、事情を把握していない新入り保育士が母親ではないからと頑として返さない」
という非常に面倒臭そうな問題がありそうだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:53▼返信
幼稚園は、親以外の人は、朝の連絡で「今日は、義理母の誰が来ます」旨事前報告で、お迎えは、身分証必要やったで。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:54▼返信
タイトルの「○○〇ですか?」の意味が分からない!!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:55▼返信
蒸発して親権を得られなかった元妻が来るケースの方が多いやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:56▼返信
不倫相手の所に逃げて、そいつからも捨てられた元嫁が暴走してくるケースの方が多い
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:00▼返信
連れ去りが一番多いのは実の母親
つーか日本の女国際的にやらかしすぎ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:09▼返信
ほんまお前ら弱男はw
僻んで女に難癖つける前に論じることがあるやろ

俺の子はもう保育園なんぞとっくに終わったが、怖い話だ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:26▼返信
母親が統合失調症の可能性もある
事情は聞くべき
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:29▼返信
お母さんが青ざめた顔で「元気ですか?」と一言
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:43▼返信
違う人が迎えに行く時連絡しなきゃいけねーしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:43▼返信
子供の家での「お母さんじゃない人が迎えに来たよ」
とか子供特有の虚言を気にして警戒しただけなんじゃねえの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:45▼返信
子育てなんてクッソ大変なんだから
連れ去ってくれるならそれに越した事は無いだろ
母親の心情を汲めよ、今日も来てくれなかったかと思ってるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:45▼返信
借金取りかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:50▼返信
しょうもない結婚するからこうなる。親の責任で子供がダメになる良い例
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 11:54▼返信
こいつが実子誘拐してる可能性もある
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:10▼返信
すげー これでも頑張ってこの母親を叩こうとするやついるんだ 女が憎くて仕方ないんだな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:15▼返信
でもさこれ実際やって国際犯罪者になりかけてるのは女性の福原愛のほうなんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:16▼返信
※85
一方的な情報を信じるとかバカ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:23▼返信
これ、実際は来てないのにこういうこと聞いてるってことは、自分以外の誰かに「来て欲しい、何で来てないの?」ってことじゃないのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:24▼返信
>>1
福原愛とかな。まさに誘拐中。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:25▼返信
>>52
変に妄想して間違った納得するより、ちゃんと事情を聞いたほうがいいよな
自分勝手に理由を妄想してわかった気になる方が危険だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 12:28▼返信
>>84
そこまでは面倒見切れんだろ
とにかく毎日迎えに来ている人以外が連絡無しに来たら渡さないことだね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:08▼返信
>>44
ど田舎の保育園舐めすぎ
そんなことやってるの都会か私立の附属幼稚園くらいだろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:19▼返信
もうヘタクソな絵はいいって
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:24▼返信
女がこれよくやるんだよね……
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:29▼返信
今実際に同居してることが親権の獲得に重要だったりとか
歪んだ法のせいじゃないの
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:48▼返信
福原愛「あかんのか?」
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:57▼返信
親ガチャお迎え編
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:58▼返信
>>47
頭が不自由系ゲェジ「末路w」
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:03▼返信
福原愛は苦しんで苦しんで死ぬべき人物
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:14▼返信
割符かなんかで毎回確認したらどうだろうか
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:50▼返信
踏み込んじゃいけない(関わりたくない)の結果、事件にならなきゃいいが
事態を察してるのに黙認した結果、命の危機に晒される可能性があるのは園が預かってる子供だぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:55▼返信
共同親権にすればいいのでは
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 16:21▼返信
首掛けの保護者証明カードみたいなのあるし、今更
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 17:21▼返信
いや懸念事項があるなら母親の方から言えや。
口ついてんだろ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 17:24▼返信
※1
全部父親が加害者側なのね。
母親は誘拐しても無罪なのに不思議だよね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 22:42▼返信
保育士の人、大変だね
そんなにする程給料もらってないのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 08:25▼返信
昔からあるやろ
迎えに来る人リスト出して違う人が来たら確認の連絡が来る
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 11:47▼返信
最後にあるようにスタッフ間で情報共有してなくてトラブルあったら責任問題
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 11:48▼返信
>>107
昔からてあーた…
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 11:50▼返信
>>106
そんなに?具体的に書いてみて?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 23:11▼返信
わたし以外が迎えに来てたら聞くまでもなく、
連れ去られた後か確認の電話来てるんじゃないか?

直近のコメント数ランキング

traq