そういえば先日、同僚が1人、会社への不満で辞めたのだけれど家が某上場会社の創業者だったらしく『私、よくよく考えてみたら株の配当が私の年収超えて、こんな思いをしながら仕事続ける必要ないことに気づいたの!』という最強のカードを切って退職していった。すげー羨ましい。
— みろろ (@miroro_days) October 5, 2023
そういえば先日、同僚が1人、
会社への不満で辞めたのだけれど
家が某上場会社の創業者だったらしく
『私、よくよく考えてみたら株の配当が私の年収超えて、
こんな思いをしながら仕事続ける必要ないことに気づいたの!』
という最強のカードを切って退職していった。
すげー羨ましい。
でも、それに40過ぎるまで気づかなかった彼女の事大好き。
— みろろ (@miroro_days) October 5, 2023
私も家が某上場企業の創業ですが株の配当が年収上回るレベルってすごいですね。
— 墨田くろ (@smd_kuro) October 5, 2023
清々しいし、お家も財産分与が上手だったんでしょうね。
この記事への反応
・一度は言ってみたいですねー!
そのカード、ふってこないかな(笑)
・実家が太いって最高だ🥺💓
・勝ち逃げすぎる羨ましいぜ
・実家が太いは心の余裕
・株本体が億超えてるよね?
・羨ましいですね✨✨
・年収越超えの実家の太さ✨
そのことに気づかず、コツコツしてて彼女すごすぎる
仮にその会社の年収を400万円、
配当が3%だとして計算したら……
うらやましいいいいいい
配当が3%だとして計算したら……
うらやましいいいいいい


0点
あっwあっwあっw👉
こんな思いをしながら仕事続ける必要ないことに気づいたの!
知的障害者でも無い限り、考えるまでもないよね
実家帰れば普通に熊澤英一郎できるけど
とんでもない税金取られて目減りしてしまうが
金持ちかどうかは焦点にしてなくね?
ガチの金持ちの子息は辞めようと考えるような業務に絶対回されないからな
会社以外の収入があるかどうか以前の話なんよ
そんな通常二倍の額面を持てる奴の性格は余裕があるし
こんな事いわんやろ松
糞嘘松ブログはちま
明日から本気出す!!
そんなお嬢様が40歳までツイ主のような会社にいるかよ馬鹿松
他人の力でイキる奴ほどダサい奴いねーわ
変にいい人や余裕ある感じに装うけど
この話はどうでもいいけど、子供が将来社長に就く場合でも余所の会社に行かせるパターンはかなり多い
仕事もできないし、最後に負け犬の遠吠えみたいなセリフはいていったって。
しかも嫁は40歳になるまでその事に気付かなかったらしいwwwwww
40歳すぎるまで株の配当額に気づかないなんてありえないから
辞めただけだとただアホなだけじゃん
ただそいつらは金に困らないのが当たり前だから、年収がどうとか言わないと思うが
ただの馬鹿だよな
それでも40歳になるまで、おそらく20年近く変な会社に行かせるのは絶対にありえないよ
あまりにも変なレアケースの金持ちは嘘松言われるのは当然やろアホか
常識ねえのかw
給料に不満がある程度の会社にしか就職できない無能だぞ。
身内の会社に置きたくなかったんじゃね?
そういう人は相続の頃に辞めるな。
引き継ぐ財産に管理が必要なものがあったりすると専業になるので。
こんなこと良いなできたら良いな
あ、嘘松
40歳過ぎるまで自分の給与と比較しないなんて、本当の金持ちに会ったことない人間の妄想
なんで外れた道に行ったのかな
株はもらってるのに
出世コースにのせるわ
おまえら底辺と同レベルにあくせく働くと思ってるの
安倍の神戸製鋼じだいとかそんなんやろw
仕事に飽きたら速攻で辞めていったわ
知り合いの友達の金持ち娘はずっと悠々自適の引き篭もり
40歳まで嫌な思いをしてまで働く人間なんていねーよ
みんな気を遣って居心地悪いから入りたがらない人はいると思うぞ。
ビッグモーターみたいな同族企業ならともかく、上場してると中途半端な支配力でしかないし。
明日行きます
絶対ウソじゃんって噛みつくのももうしんどいし
しかも上場企業の創業者の家族なんてなおさら
これすき
金持ちの娘だろうがやるだろ嘘松
元ネタのおそ松さんってもう昔のアニメだよ????
異世界転生して無敵の能力が与えられて無双する!
と同レベルの嘘松
親が金持ちだとそういう事が出来ていいよね
うちなんか嫌でも働かなきゃだからね~みたいな世間話するための話題話だよ
ま、このレベルの話言うのは付き合わんし距離は置くけどな
じゃあなにがいいかい?
まあ人前で現実化のやつに吹聴したことはないけどw
「ウソダドンドコドーン」
そもそもこんな人間は実在しないから
同僚や友人は
虚言癖ってストレートに指摘されるよりはマシじゃん
ありがとう
配当利回り良い株買って6000万円あれば年収くらいは稼げる
お前らでも貯蓄率100%なら届かない金額ではないだろう
俺は無理だが
誇張しのぶは全然普及しなかったな
その理論だとコマネチももうやめようってことになる
収入の心配無く生きてみたいもんだねえ
祖父や親から生前贈与を受けてる可能性はあるが、上場株そのものじゃなくて普通は資産管理会社の株になると思う。よほどのアホで無ければ、配当金額を把握してないってことは無いと思う。
こんな時は羨ましいと思うのね
最強すぐるw
しょうめいかんりょ
証明完了
なにそれ
本当なら一番最高にダサい
創業者もあの世で泣きたくなるわw
給料+配当収入で生活設計してたらかなりきつそう
一億あれば年率5%で年収500万円だな
で?
下手したら借金ものやぞ
ハイ次!
嘘松にしてもひどいしこんな記事まとめるのもひどい
国が推してるNISAとかいい例だが、そんなに日がな一日椅子に座って金を右から左に動かす奴が偉いなら、国民総出でみんな投資()ニートやればいい
行きつく先はクソフェミが言う「女性だけの安心できる世界」と同じく、誰もブルーカラーの仕事をやらない世界だけどな
いいんじゃね?ブルーカラーが奴隷同然に扱われて差別され続ける国よりかはマシかもしれんぞwwwww
遊びメインで何もしていなかったら日々つまらない
へーそんなに儲かるんだ、やったぜ
まー確かに早くにコネで重役なったら世間知らず現場知らずのビッグモーター副社長になるけど
40過ぎてから大企業の重役の仕事一から覚えるってのも考えにくいかなあ
俺には理解(わかる)
ウチの親がそれやからな
昔は毎年数百万配当があったみたいなこと言うてたし
今は家建て替える時に株売ったりで、そんなないみたいやけど
嘘臭いな
だったラシイんだよねーー
じゃあ、俺も配当金あるから行かない
普通に確定申告で気づくわボケ
わざわざ鯉の餌やりすんのやめろや
働いた事無い奴が付く嘘
これ99.99999%嘘ってのが 大学の卒論で判明されました
もうちょっと考えろよ
縁故採用でそこに行くので
これは嘘松です、はい論破
「そういえば○○年ほど前に~」も追加
自分の株なわけないんだからw
配当を何だと思ってんだ
%でもらうんだから、1000円とか行くぞ
最初から金持ってる自覚もあって元々働く気もないのに
体裁のためなのか社会経験のためなのか知らないが
就労して辞めていくとか
最初から働かないか関連企業に務めるだろ
辞めてゴロゴロニートしてるだけ・・・。
って印象になっちゃうから。
ハロワの株主てす
収入が減ったが、あのまま働いていたら精神病んでたかもしれんから、結果良し
ちゃんと申告してるの?
何でしてないと思うんだよw
一般的には一株辺り○○円とするのが普通だがお前は何を言ってるんだ?
配当金を株価で割って利回り何%という使い方する場合はあるだろうけど。
贈与税いくらよ
金しかありませんって言ってるようなもの
いや40過ぎまで働いたのに対して400設定は仮にでもどうかと…
これって収益が10倍になれば働く必要ないってことだよな…
キャピタルゲイン合わせたらここ数年は
年800万くらい