東海道新幹線 1.5席分の座席を販売へ ビジネス客に快適な仕事環境を提供
記事によると
・JR東海は東海道新幹線の車内で仕事をする乗客向けに1.5席分のスペースを確保した新たな座席を販売します。
・現在、JR東海では東海道新幹線の「のぞみ」の7号車を座席のリクライニング角度を小さくし、パソコンなどのモバイル端末を使いやすくしています。
・今回、その車両をリニューアルし、3人がけの席の真ん中にパーティションを設置して1.5席分を広々使える座席を設けました。
・パソコンを操作しやすいように、テーブルを手元にスライドさせると傾斜するように改良されました。
・この座席は今月20日から「のぞみ」だけでなく「ひかり」や「こだま」にも設定され、普通車指定席の料金に1200円を上乗せして販売するということです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・それはゆったり座れて嬉しい🥰指定料金もお手頃✌️
・隣の座席に気を使うこと無く、ゆっくりと過ごせそうで良いですね。
これなら、車内でお仕事しながら移動する人も、お仕事しやすいでしょうね。
・プラス1200円で
快適に移動できるって
いいですね😊✨
・会社が経費で落としてくれたら尚良いんですげどね🙄💭
・空席多いし上手く考えましたねᵔᢦᵔ
トラブルも減りそうだし!
・7号車はビジネスパーソン向けS Work車両だけど
それとは別にビジネス号車出来るのかな?
それなら嬉しいぞ。
・これは良いと思います。
自分が移動が多い仕事の時に欲しかった。今ではほぼ社内に居るので関係無い感じですけど。
・これはいい!真ん中に人来るの嫌なんですよねw1200円で移動が快適になるなら喜んで払います☺️
・新幹線でまで仕事をしたくないと思うのは私だけでしょうか・・・笑
・指定席の1200円上乗せで使えるのは安い!これで収益性の拡大に繋げるって中央席の需要が殆ど無かったんですかね、
仕事だけでなくデb肥満体型の人も助かりそうね


ついでに人間にも重量税を
この席の前に座ったらシートを限界まで倒そうと思ってる
となりが基地外だと隣接してると嫌な思いするし
真ん中の椅子は倒せないのね
デブ同士が押し合ってるの想像したらオモロい
+1200円で2人座れそうじゃん
5倍は払うからさ
あくまで様子見って部分もあるんやろう
繁忙期とかは外して人で埋めた方がええやろしな
普通車に来んな!!
痩せろデブ
無駄な空席をつかって、少しでも稼ぎたいってのは良い案だとは思う
ええのんかw
ビジネスマン用って言ってんでろ!
他の席ガラガラなのに席の隣を予約してるんじゃねーよ、トナラー
うっさいデブ
デブ用みたいに言ってる奴いるけど真ん中の席は仕切り兼ひじ掛けみたいになってて
そもそもはみ出して座れないんだから倒す必要がない
豚が買えば良いだけなので・・・それだけのお話ですね
ひじ掛けそのままだし、座る面積も変わらない
そこは椅子ごと改良しろよ
前の奴が椅子倒してくるとイラっとするし
喪黒福造
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
ひまんっていうなwwwwwwwwwwwwwwww
言葉を選べ!
せめて ふとましいとか、
デブは甘えだがハゲは遺伝的なものが強いからじゃないか?
親族に誰一人ハゲがいないから知らんが
馬鹿だから食べちゃうよ
ダチョウ倶楽部・上島竜兵が2日放送のJFN系ラジオ「SUNDAY NIGHT DREAMER」に出演。メーンパーソナリティーの有吉弘行から新年早々〝大イジり〟を受けた。
「志村(けん)さんがなくなってもう1年半になりますけども…」と神妙な口ぶりで話し出した有吉は、「もう呼んでんじゃないですか? 志村さん、寂しくて。『竜ちゃん寂しいよ』っておっしゃってるんじゃないですかね、天国で」とぽつり。
上島は「いや、俺の前に(千鳥)大悟を呼ぶでしょう」と〝大人の対応〟を見せたが、有吉は「でも、大悟はまだ若いからね。志村さんが『大悟、ちょっとこっち来いよ』とは言わないでしょ」「志村さん絶対天国から『大悟もっと頑張れよ』『竜ちゃんそろそろ寂しいよ』って(言ってる)」となぜか執拗に食い下がった。
すると上島は「俺、はっきり言うよ。嫌だよ! 嫌だ嫌だそんなの。もし死んだとしても呼ばれて死にたくないね。俺は尊敬はしてるけど嫌だよ!」と激高。有吉は「思い当たるフシがあるような嫌がり方してる」と大爆笑していた。
真ん中の席は仕切りの台座になってて盛り上がってるから座れない
大人しく2席分買って間のひじ掛けを上に上げろ
人口減社会に見合った経済モデルを再構築しないと大量消費社会に別れを告げる事が出来なくなる
際限なく空き家を増やす訳にはいかん
デブが普通の席に座ってたら空気読めよってなるな
デブも遺伝的なものが強いって最近の研究じゃ常識だぞ?
ビジネス需要は回復しきってないというが東海道新幹線は今は大幅に売り上げ回復して黒字になってるので言うほどヤバくはない
むしろ貨物輸送始めた非東海道系のほうがヤバイ
食わなきゃ太らないよ
法人向けのカード(EX予約等)しか予約出来なかったりして
マジで巨大だから外国人のデブは
その考えがもう前時代的
太りやすい人は「アドレナリン受容体」や「UCP1」という遺伝子が通常とは異なるため、基礎代謝が落ち、太りやすくなっている
JR「デブは追加料金払え」
車とバイクがないド貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
綺麗に空席の白い列が続いてる それが有料化するという話
それはそれで無駄ができそうな
今までこういう問題は国内であったけど外国人観光客とか増えて海外とくにアメリカとか肥満系多いからな
自民党も鶴の一声で動かすだろ
シーズンどきで席が争奪戦なら仕方ないけど、平常時に自由席座るアホおるん?w
もちろん平日で自由席もガラガラならともかく、休日は割と混雑するし子供の泣き声もあるから普通は指定席だよね?w
東京から新大阪でも数百円だし、ここをケチる意味が分からんのだがwww
二人組プラス1人とか、ハイシーズンでもない限り埋まらないよね
真隣りに人いないの確定で1200円で済むのだけ見りゃいいけどねぇ‥‥普通の車両にも作って欲しいわ
自由席は指定席乗り過ごし用のバックアップや
とか言い出して金出して座ってると言うとSNSや新聞投稿に不満を言いまくるヤツがでてくる
新幹線内で弁当食うだけでも隣にかなり気を使ってしまうからな。
指定席の通路に自由席の人が流れこんでくるのやめさせろよ
日本もそろそろ一等車(グリーン) 二等車(指定席) 三等車(自由席)として
階級分けしろよ
ガイドラインは廃止したばかりなのに、今頃何故?
「ひかり」や「こだま」にも設定され、普通車指定席の料金に1200円を上乗せして
販売するということです。