Xより
意味は分からないけど全て怖い pic.twitter.com/AwXIob03HN
— やる気 (@nuk_ikuray) October 8, 2023
— ねこみりん (@nekomirin2222) October 8, 2023
スゲー怖い
— 草薙ヲルカ (@37564_42731_) October 8, 2023
破顔一笑って事かな
— ぺんたーん (@IbfKaito) October 8, 2023
ちなみにこの店は油そば専門店で
大塚にあったところ
今は閉店している
この記事への反応
・交首なのか有情なのか(北斗脳
・ポップ字体台無しbotみある
・北斗有情破顔拳かな
・すげぇ、ほんとに何一つわからない
ラ······???
←
・「ラ」が良すぎる
・⬜🟧⬛の3色看板見るとぜんぶ牛丼屋さんだと思っちゃう持病があるから間違えて入りそう
・水分を奪い取って敵の顔面をボロボロに破壊する技を使いそう
・大塚やんけ!
【元AKB店主のラーメン屋、いつのまにか全店休業し逃亡した模様……】
【「ラーメン屋で200円のコーラあるやん。注文しよ」 → まさかのとんでもないモノを出されてしまいネット驚愕!これはwwwww】
入ったら顔にグーパンでも食らうのかなと思ってしまった


日本三大低賃金職業
あれか?
北斗の拳で「あべま」とか言って
顔がぐちゃぐちゃになるヤツか?
別に有情破顔拳は座って出す技じゃ無いのにな
おおびるってなんなん?
元ネタを理解しないでこんなんを記事にしちゃった挙げ句グーパンとか訳わからんこと言い出す管理人とか
意味なんてググれば出てくるのに分からない全て怖いってそのほうが怖っ
美味しくて無表情な奴も仏頂面の奴も笑顔になるっていう意味だよ
←
上月景正なんでや
破顔よりそっちが気になる
「破顔する」とか小説でよく見るよな。
これを習慣にしてくれた両親に感謝だわ
恥かかなくて済むし、知らない言葉がたくさんあることを自覚できた
意味がわからないって普通に「破顔」の意味を知らないって事?それもう日本人かどうかのテストじゃん
おおびる は 大蒜 でニンニクの事だってネットで出るけど
単に知らなかっただけですぐにマウントをとりたがる奴が虫みたいに沸きやがる
お前らは全知全能なんか?あ?
知らなかった事を棚に上げてマウント取ってるんだから取られ返されても文句言えなくね?
破顔って言葉を知らない無知さを晒してるだけ??
日本語不自由なのはお前だよ
店名的に笑顔ってことじゃないの?
なんて現代人には通じない
むしろ知らないで盛り上がってるツイ主とここのバイトが怖いな
「ちょっとキレイ店」
「ゴミ埃糞尿一切無しキレイ店」
後者のほうが清潔でも、選ぶなら絶対前者の店
そりゃ破面だっつーの
としか思わんのだが・・・
マウントとるほどの事でもないだろ
社会にとって非常識な人間がキモがられるんだよ
非常識な人間にとっては世界が狂ってるように見えるんだろうけどね
さすがに引くわ
この国の奴らマジで本読まなすぎだわ
知らんならそれで良いし、知ってればそれで良い。
ラ◁--- とか、これって店長とかのセンスなのかな
確かに狂ってるし、そのアイディアを選択する感覚は怖いしヤバいと思う。
そういう簡単なデザインにしたら色々安くついたんだとは思うけどね。
俺も意味を知ってるから、何が意味不明なのか最初分からなかった。
理系のアホ同士にしか通じない投稿
でしょうね・・としか
調べたら大蒜(ニンニク・おおびる)
の読みらしい
野蒜(ノビル)とかネギ科の香辛料を蒜(ひる)っていうみたい
すまぬネギ科ではなくユリ科みたい
>「大蒜」は「にんにく」の昔の呼び名「おおびる」ですが、一般的に「にんにく」と読まれています。仲間には野草のノビル(野蒜)や行者にんにく(小蒜)があり、「蒜」は「ネギ」をさす言葉なんです。
「にんにく」の語源は仏教用語の「忍辱」で、屈辱に耐えて修行するという意味なのだとか。小さな粒にパワーが詰まった「にんにく」らしい語源ですよね。
無知を叩かれておこなの?
アタマわるそ
大塚以外にも店あって大繁盛の行列必至店だったがコロナ禍で閉店しただけやぞボケ