• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ポテトに客がいない😱
少し昼から日本橋に用事がありポテト覗いたら客がいないし😂
いつもの活気がない😱流石に値上げのしすぎかな😅
外国人も少ないし😅




  


この記事への反応


   
値段上げすぎて、とうとう客離れですか?(〃ω〃

もう我々ファミコン世代はよほどの金持ち以外
見るだけのお店になってるでしょうし😂外国人専門店になってましたからね💦
外国人が来なくなったらもうそろそろやばいですよ😂


流石にポテトタダでさえ高いと言われて、
その中でもまた、値上げしちゃったらソフト売れませんね、、
でもポテトさんには頑張ってもらいたい気持ちは沢山かな笑

  
ダントツで高いですからね💦
昔から利用してる日本人の客は見るだけで帰る人が多いように思います😭
安かった頃のポテトさんに戻って欲しいですね


自分も仕事お休みの日は来ますが、
沢山人が居ますよ!!
ポイントカードが終わるのが
大きいか……!


ガンガン海外に流出しちゃうよりは、この方が良いかな(^_^;)
静岡で駿河屋総本店のグランドオープンがあったから、
マニア達はそっちに流れた、とか


レトロゲームのバブル狂騒も
そろそろ落ち着きますかね?
逆にゲーム手放すなら今ですかね?




ポテトはたまにふらっと入るけど
確かにいつも誰かいるのに!
駿◯屋に客取られたか?


B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(201件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:03▼返信
いくらなんでも値上げしすぎ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:03▼返信
当時ワゴンの常連ソフトにプレ値ついてると
今はアホの子しかおらんのかなと思う
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:03▼返信
コレクター需要になって価格が上がってるから遊ぶ目的ではもう手が出せないからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:04▼返信
競合店に比べて明らかに高くなってるからなぁ…
そもそもポテトの売りって競合店より安く中古が買えることだったのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:04▼返信
俺のおかげで店が支えられていたのに
今気づいてももう遅い
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:05▼返信
なんでおじさんおばさんって絵文字が好きなん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:05▼返信
プレ値つけて調子乗った商売してるようなとこ有難がってるほうが異常なんよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:06▼返信
>>2
逆に言えばこれを当時見極められなかった不甲斐なさもある
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:06▼返信
DL版あるなら買う必要ない
DL版ないソフトはプレミア付いて高額
物好きなコレクターしか買わんよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:06▼返信
若者でもレトロゲーマニアって居るやろ
そいつらに掛けるんや
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:06▼返信
ポケカと一緒で店が釣り上げてるのがバレ始めたからな
今までがバブルだっただけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:07▼返信
君、ネットで妊娠堂の悪口言ったよね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:07▼返信
ろうがいがぁ・絵文字愛?ぜっとせだいもつかってるじゃんよ怒
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:07▼返信
例えば他の店で4800円とか5800円で売ってるような商品がその店じゃ8800円で売ってたらどうする?
お前ら買う?

その結果がポテトだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:07▼返信
レトロゲー手放すなら今なのかね?
結構な値で売れるのがあるけど、ぱたコロで痛い目見たからなかなか手放せねぇ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:07▼返信
秋葉原だとトレーダーは外人だらけだぞ
ポテトは高いって情報が共有されてるんじゃないか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:08▼返信
よくわからんけど福袋で回収するんじゃない
しらんけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:09▼返信
※14←いまかう?ついでに・いほうけ〇じゅうと麻〇かえと?そんなことしたら絶たいほされるよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:09▼返信
レトロゲーの価格高騰の元凶だからな
ヤフオクかメルカリで出物待つ方がいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:09▼返信
>>15
ものによるとしか
今はGBAの高騰がヤバい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:09▼返信
スニーカーバブルと一緒
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:10▼返信
PS3が15年以上前で、既にレトロゲーだからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:10▼返信
コメント欄で老害たちがウキウキし始めてるの草
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:11▼返信
Nゾーン関わるから
穢れた血ゴミッチガレキン
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:11▼返信
コレクター向けの業種店舗が閑散してるのはあたりまえ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:11▼返信
PSNで買う

数分で飽きる

みんな学習したんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:12▼返信
駿河屋推しだわ安いし
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:12▼返信
併設のゲーセンもNinワンがなくなったし店がどんどん劣化しているな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:12▼返信
加藤純一に忖度福袋やったとこじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:13▼返信
でも店舗でたくさん売れてるって聖典ファミ通でも毎週載ってるし···
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:16▼返信
こういう店のプレミア買取価格の基準って超美品の上限に設定してるからな
カセットの状態は勿論、紙箱のソフトなら箱、説明書が超美品でハガキとチラシも入ってるとか
CDソフトとかは帯有、ハガキ有で盤面に全く傷がないの前提
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:16▼返信
なんでPSがアーカイブ対応しないかって考えたら簡単だろ
レトロゲームやる人が少なすぎて顧客還元だとしても割に合わないからだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:16▼返信
値上げもそうだがレトロゲームって数が限られてるからそのうち枯渇するもんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:16▼返信
円安にならないと売れない
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:17▼返信
ロートルのマニアは大抵収集し終えているからな
若いコレクターを開発・発展させないとな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:18▼返信
福袋事件あったし信用落ちたんじゃね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:18▼返信
フジタが手放したからかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:20▼返信
ほんまに単体では何一つコンテンツを遊べないPS5で動く“ゲーム”映像“のみしか転送できないポンコツを3万とか
騙されたで世界中で訴訟起こされるでSIE
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:21▼返信
一番馬鹿馬鹿しいのはPS5もずっと作動させなきゃいけないという滑稽さよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:22▼返信
加藤に宣伝案件頼めばいいやろ
福袋買うときレジで「僕は衛門です」って言うとちょっといい袋に交換してもらえるとかさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:22▼返信
>>38
お前みたいなバカだったらそうなるかもな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:22▼返信
>>26
アーケードアーカイブスで何度も何時間もやってるゲームってグラディウスシリーズと沙羅曼蛇だけで、それ以外はちょろっとやってやめちゃうんだよな
レゲーに幻想抱きすぎてるのかもしれん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:22▼返信
大阪?どこのポテト??
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:23▼返信
そもそもゲーム目当てでポンバシ来てる人がかなり少なくなってる。
大体はカードゲームで次点、PCパーツ、アニメグッズって印象。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:23▼返信
>>39
滑稽なのはお前の存在だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:23▼返信
外人相手に売れると思って値上げしすぎだよな
アキバ店の外人なんか殆どが観光客で店内に入るのは少ないし
自分で自分の首を絞めてると思うわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:24▼返信
今はもう新規が参入不可能になってるからな
「古参が手放さなければコンプ不可能」「どこかの倉庫や廃店舗に眠ってる在庫が見つからない限りコンプ不可能」ってなってる業界に新規コレクターは入ってこない
昔のように欲しいソフトだけ買うって状況に戻って、その状況ならそんな高額なソフトなんて買わんわってなってるだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:25▼返信
>>38
そんなアホユーザーは任天堂独占だから大丈夫やで
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:25▼返信
こいつレトロゲームの海外流出がーって煽りまくってたアホじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:26▼返信
>>38
訴訟頑張ってねキショ豚さんw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:26▼返信
せめてwebブラウザぐらい搭載しませんかSIEさん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:29▼返信
ありがとう任天堂
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:29▼返信
邪道だがレトロフリークと対応したゲームで楽しむ事ができるが俺でも数分で飽きたなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:30▼返信
今はレゲーやりたくなったらアーカイブスや〇〇コレクションみたいなオムニバスゲームもたくさん出てるからなぁ
わざわざこんなところで買う必要性がない
アーカイブスでも出ないようなドマイナーなゲームがやりたいなら需要あるかもしれんが
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:30▼返信
ポテトってボッタでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:30▼返信
一昨日、アキバ行ってきたけどポテトに結構いたよ外国人の方々。エレベーターも混雑してたし。BEEPやトレーダー等あるし各所に巡ってるんじゃない?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:31▼返信
いやそらそうやろとFCとかいつまで40年前とかのネタこすり続けんねんて話やし国内でずっとFC追い続けてきた人達ももう高齢やろ?寿命とかでこれんくなったんやろと、潮時やろ受け入れろよ現実を
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:31▼返信
>>32
ゲーム会社の人もインタビューで言ってたな
アーカイブで配信して欲しいと言う声はあるがいざ配信してみたら全然遊ばれないって
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:33▼返信
もうさすがにコレクター以外買わないのでは
大体の人は博物館感覚なんじゃないの
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:33▼返信
昔のゲームっていまやるとつまらないんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:33▼返信
PS2系の互換機があれば良いんだがPS2の特許が切れるまだ先でしょ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:35▼返信
もうヤラセ忖度福袋のイメージしか無い
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:37▼返信
値上げと質の低さとゲームアーカイブという無能三段で終わった
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:37▼返信
客が付いてた時期のほうがおかしかっただけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:37▼返信
ヤラセ忖度クソ袋ポテトなんだからもっと転げ落ちてどうぞ
クソうんこといっしょに便所に流されろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:37▼返信
>>38
そんな自分の知能の低さ基準で考えられても困る
PS3の頃からあるリモプのための周辺機器って
小学生でも理解できるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:37▼返信
ヤラセ忖度クソ袋ポテトなんだからもっと転げ落ちてどうぞ
クソうんこといっしょに便所に流されろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:37▼返信
また加藤に詐欺袋売って詐欺報告させないと!
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:39▼返信
※60
PS3辺りですでにきつい
今のゲームって一見同じようなことをしてるように見えて
PS3辺りはまだまだ作りが雑で今のゲームはプレイやすく作ってるんだって実感する
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:39▼返信
なんというか福袋の件とかもそうだけど
レトロゲーに対する愛を感じないお店になっちゃったからね。
商売だからクールでもいいと思うけど
それまで引き止めていたお客さんは離れるよね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:41▼返信
販売が高いってことは買い取り価格も高いのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:42▼返信
>>66
豚は任天堂がやってないことは理解できない病気だからな
豚の中でゲーム関連の全てが任天堂起源になってる理由
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:44▼返信
>>58
昔のゲームは難易度高い上にセーブポイント少ない作品多いのに
PSのアーカイブはどこでもセーブ対応してなかったから気軽に遊べない
任天堂のアーカイブみたいにどこでもセーブできたら売れるようになると思うわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:46▼返信
バブルはある日突然、終わる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:47▼返信
任天堂版フリプのゴミみたいなレトロゲーとか
任天堂が与えてるからマンセーしてるだけだもんな
同じ口でゲーパスもマンセーしてるんだし
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:47▼返信
サロメ>>>ぺこーら
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:49▼返信
駿河屋総本店って検索すると和菓子屋しか出てこないwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:55▼返信
骨董品店だなもう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:55▼返信
はららは好きははそなまれ最近大須のポテト行ったけど、
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:55▼返信
>>13
日本語使ってくれる?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:56▼返信
レトロゲーなんて持っていても置き場所に困るだけだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:56▼返信
いずれSwitchもこうなるんやろなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:56▼返信
※73
ハブ過ぎてお茶濁しの為に残版を出しとる任天堂の方でさえ売れとらんし
そんなどこでもセーブなんて付けて出しても出費が増えるだけで無駄やね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:59▼返信
もう絶対に買わん古いゲームが高額になってて
一度高額になったらもう値段下がることはなくて
買おうかどうか迷ってたゲームが値段上がってて
まあもう行くことはないですな動画上げる人にでも買ってもらえば?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:03▼返信
>>32
海外アカウントでは数は少ないけどPS4/PS5でもPS2アーカイブ遊べるよ
日本アカウントはPS4/PS5にアーカイブなかったけど
最近になって厳密にはアーカイブではない手を加えたリマスター的なPS1タイトルがチラホラPS4/PS5で遊べるようになってきているよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:03▼返信
発売時に買わないと後で値上がりしたりするのがパケ
そりゃDL版に移行しますわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:04▼返信
スーパーポテトはレトロゲーが外人向け価格になってるからつまらん
相場が1万ぐらいのソフトも3倍4倍の値段付けてくるんやもんここ

ただこのような状況はたまたまかもしれん
天候が悪かったりとか
知らんけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:05▼返信
レトロゲーム系youtuberとか一時期みてたけど
もうネタないしな
あれみるから面白そうで欲しくなるけど、今となってはメーカーがクラシックやアーケードコレクションだしてくれるから現物はいらねえわホント
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:06▼返信
昔のなんてやってなかったバカが買うゲーム
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:06▼返信
昔はスーファミの中古なんて100~数百円で買えたのにな
もっと買っておけば良かった
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:06▼返信
※14
いくらなんでも上げすぎやろ
基本買うのは日本人なんだから、世の中の状況を踏まえないと どんどんレトロゲームがスイッチなんかに流れてるからますます買う人減るだろうに 自己満足だからね昔のソフトを昔の環境でやるのは
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:06▼返信
最近大須のポテト行ったけど、ホント外人いなかったわ
商店街にはわらわらいたから、単にポテトに人がいなかった
でも大須の駿河屋やまんだらけは、レトロゲームに関してはスカスカでゴミしかないし、ポテトには頑張って欲しいわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:08▼返信
400本は集めてるんだけど、今日ポテト行こうかな…
人が居なくてゆっくり見れそう…
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:09▼返信
>>90
要らないだろ、現物で持ってたって邪魔になるだけな癖に
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:10▼返信
静岡に出来た駿河屋の新店舗すごいな
旧マルイのビルまるごと借りてるやん
ホビー屋って儲かるんやねぇ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:12▼返信
>>71
ふふふ…買取は安いよ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:15▼返信
>>94
DL版が無いソフトはレトロフリークで遊ぶために現物が要る
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:15▼返信
シルバーウィークにポテト行ったけど普通に外国人客多かったゾ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:16▼返信
>>43
大阪の日本橋やで
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:16▼返信
何がムカつくって、ポテトは、商品の状態関係なくクソ高くしてるからな、そこの所は流石に最近の駿河屋もちゃんとしつつあるから特にポテト酷いってなっとるな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:17▼返信
コレクター向けの値段にして見る気もされなくなっただけだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:18▼返信
今から日本橋のポテト覗いてみようかねー
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:19▼返信
福袋でボッタクリ店て判明しちゃったからね
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:20▼返信
需要があると思って値上げした結果だから
自業自得だね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:22▼返信
ボッタクリポテトは、円安なのに値上げしたんか?

俺もボロいソフト高額でつかまされたよ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:23▼返信
ポテトって加藤純一か誰かに福袋忖度したところだっけ?どんまいw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:25▼返信
アハハハ🤣
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:31▼返信
供給が無いから高くせざるを得ずだな
通常価格にしたら売れるだけで棚がガラガラになるから
コロナ前に一時期そんな時もあった気がする
売り上げなければ下げるしかないし売るものがなければ廃業が待ってる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:32▼返信
広告案件忖度福袋でイメージダウンしたし仕方ない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:34▼返信
ボッタクリだしな
駿河屋も似たようなもの
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:35▼返信
懐古厨相手の商売なんてこんなもんだろw
𓃟を見てみろよw
スイカに夢中だぜぇwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:39▼返信
先日行ったけど高すぎ。ネットで買った方が全然いいから見て終わったわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:40▼返信
ほしい外国人たちはみんな買い終わって、 あとは自国で販売しているんじゃない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:42▼返信
高級品だから当然
逆に今下げたら根こそぎかっさらわれるぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:43▼返信
外人はハドフも知っちゃったかんね
こんな店行くわけない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:44▼返信
昔、ロックマンのファミカセ買おうとしたら、レジに5本ぐらい並べて、どれがいいですか言われた
綺麗なやつ選んだら、裏に穴が空いてたよ…

客を見て騙してんか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:45▼返信
分かったw
ファミコンの人気がないだけじゃねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:53▼返信
巣ごもり需要は終わったからな
ゲームの売り上げも下がってるじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:55▼返信
つーかポテトは観光客向けで高いから基本的に行く必要がない
状態も特別良いわけでもないし
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:57▼返信
レトロゲーを売るなら今だな
もう上がることもないでしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:57▼返信
>>110
駿河屋はネット取引の価格に早く対応するからいきなり値上げとか結構あるしな、タイミング悪いとめちゃくちゃ損する
しかも上がるのは早くて下がるのは遅いし通販だと状態確認も出来ないからリスクが高い(ただし買取はあまり上がらない)
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:10▼返信
例の福袋事件から行かなくなったけどこんなことになってんのかw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:11▼返信
今じゃレトロゲーなんてよっぽどのコレクターじゃないと需要無いでしょ
復刻ミニハードや現行ハードでできるレトロゲー増えてきてるし、
海外はクラック版落として遊ぶ奴多いしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:15▼返信
ほとんどアーカイブスで遊べるのに実機ネオジオソフト高いよな
天外とかレイジオブドラゴンみたいな未移植ゲームが高いのはまだわかるんだけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:24▼返信
youtuberにやらせの福袋渡してたとこか
さっさと潰れろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:32▼返信
調子に乗って馬鹿みたいにぼったくってたらそりゃ誰も行かなくなるだろ
事後自得
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:36▼返信
もし定価以上の寝付けしといてそんなこと言ってるなら頭腐ってるとしか

売れないって事は需要に見合ってないってことなのに理解できないんだからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:38▼返信
>>9
”DL版”はあるからなあ。無料なやつw
ポケカ転売が流行りすぎてレトロゲーム転売が割を食ってるのかねえ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:40▼返信
日本に来るだけでも出費が尋常じゃないんだろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:40▼返信
>>18
病院行け
キチガイになっとるやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:41▼返信
>>22
そのレトロ未満が現行機のゴミ会社があるらしいけどとんでもねえわな。
無視してOK
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:43▼返信
ゲームは技術の進化が激しいから古いものは需要がない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:45▼返信
>>14
まあでも海外客目当なら円安の分を上乗せしても良いかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:45▼返信
レトロゲーは糞グラだからやる気起きない
音楽や小説は古くても楽しめるがゲームは駄目
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:47▼返信
めちゃくちゃ高額で売ってるからな。バカバカしくて店にも立ち寄らなくなった
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:47▼返信
>>38
?何言ってんだこのアスペは
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:47▼返信
クロノトリガー6000円くらいで草生えたわ
138.投稿日:2023年10月09日 13:48▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:51▼返信
外人に買われたくなくて高くしたんなら当然の結果だし、想定通りなのでは???
絵文字がうぜえよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:53▼返信
>>61
さっきから何いってんのお前?基本レトロゲームの売れ筋は任天堂系だろ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:56▼返信
>>84
買おうと思ったときに躊躇した馬鹿の物語?
レトロゲームとか河原で転がってる石程度の価値もないと思ってる俺にとっちゃ欲しいと思う事自体理解出来ませんがねw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:58▼返信
いやいつもいるっていうならこの時たまたまいなかっただけじゃねえか
意味が分からん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:02▼返信
>>139
コロナで味占めて高くし過ぎたんじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:02▼返信
リサイクル店が転売屋になったから
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:10▼返信
なんでたいしてレトロゲームに力も入れてないのにPS5ガーなんだろう
アーケードなんとかで昔のソフトは売ってるけど
ここが扱ってる物理のファミコンソフトがインバウンド需要の飽和も含めて値上げされて売れないって話だけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:22▼返信
まあ東洋証券安田曰く国内スイッチはインパクト需要で売れているからなあ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:28▼返信
>>144
え!?

転売してたんか…
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:34▼返信
うーん、たまに駿河屋のついでに行くけど、高い
あと外人はいつも多いし、たまたまや
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:46▼返信
たまたまじゃないのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:46▼返信
レジに持っていった時点で「あ、これ値付け間違ってるんですよー。6000円じゃなくて12000円です」って言われるんだよなー
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:51▼返信
駿河屋ってレジでネット検索してその時の時価で値段変えてるだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:56▼返信
客が来ないのは営業努力が足りないからや。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:02▼返信
昔のレトロゲーム屋って本当に価格安かったしな。
駿河屋の通販とかも初期の頃は定価以上のソフトなんて無かったで。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:04▼返信
これに関しては完全に自業自得だからなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:05▼返信
もう店に売る人なんて居るのか?
処分したいならメルカリかヤフオクだろ。

「ポテトで5万円で買取してるならヤフオクで8万ぐらいで売れるかぁ~」
って市場調査に使わせてもらうぐらいだわ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:11▼返信
ただのレトロゲームなんで夢から醒めたら現実が待ってるだけだよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:15▼返信
フィギュアの中古ショップは金髪外国人
プラモ&オモチャの新品ショップは中国人
中古ゲームのお店は金髪外国人が多いよね

てか円安と言ってるけど
日本に来るまでの旅費がクソ高くなってて
海外旅行する金髪外国人は少なくなった気がするな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:16▼返信
近くに駿河屋があるからなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:18▼返信
外人はいい加減に帰れよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:27▼返信
名のあるレトロゲームはだいたいアーカイブ化されてるから一部パッケージコレクターでもない限り
需要なんてないんだよ。その外国人たちが一通り来たからブームが終わっただけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:27▼返信
テレビに出まくってたからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:28▼返信
外国人が来て勘違いした店側がアホみたいな値段をつけだしたから本来の客が見切りをつけた結果の閑古鳥
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:33▼返信
レトロゲームに馬鹿みたいな値段付けてる風潮はもうやめにしよう
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:56▼返信
箱取説付きが高騰するのは分かるけど裸ソフトまで値上げはやり過ぎ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:58▼返信
ロムサイトから落としてエミュで遊べば良いのに中古買うとかバカじゃねw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:00▼返信
>>165
この手の趣味の奴はレトロゲームを自分のものにしてコレクションしたい欲のある金持ちだから
貧乏人には理解できないんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:01▼返信
何百万本も売れたドラクエまで高騰するのは流石に工作を疑う
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:03▼返信
駿河屋も、ゲームの空箱数千円とかボッタクリ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:03▼返信
ボッタクリ店が高すぎて売れないとか申しても・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:05▼返信
初期のソフトなら発売から40年近く経つのだからそりゃ箱でも希少価値は出るやろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:40▼返信
半端なコレクターって無意味なのによーやるなといつも思う
金に糸目をつけずすべて集めきるつもりじゃない限り虚無
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:51▼返信
コレクター目的じゃなきゃ新作が遊びきれないくらい出続ける中であえてレトロゲームだけやる理由もねえし
なんならPS3もレトロに片足突っ込み始めたしな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:58▼返信
ぶーちゃんはファミコン世代だけど現行ゲームすら買えないのに
過去の高騰ソフトとか尚更ムリだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:06▼返信
大枚はたいてしょぼいドットゲーやってる奴って本当に楽しくてやってんのかな
子供の頃の夢とか懐かしいという感情だけだと結局手に入った瞬間虚しさしか残らない気がする
レトロ風味が好きなだけならいい塩梅のインディゲーが無数にあるし
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:06▼返信
※133
近くに駿河屋あるから買わねぇよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:09▼返信
まぁ、駿河屋安いよな
発送遅いけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:32▼返信
4:3のブラウン管TVに旧型のファミコンつないでドラクエⅢやってるわ
自分と小学校の時の親友3人の名前つけてプレイしてる
ファミコンの周りに、あの頃の自分と小学生の友達3人がいるような気持ちで遊べてる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:12▼返信
ザ・残当
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:20▼返信
資産としても大した価値ないし
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:03▼返信
日本人客排除してぼったくり営業した結果
越境ECやヤフオク代行のほうが安く買えるのを知ってしまったんだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:15▼返信
>>1
隙間産業なんて、大手が真似したら終わりよ
ズルズル続けすぎたな😂
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:50▼返信
高騰しすぎなんだよ
エミュで遊べるものなのに収集目的以外で買う訳ねぇだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:51▼返信
超ポテト
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:56▼返信
足元見過ぎだし福袋やらかし過ぎだしもう無理なのでは?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:15▼返信
この店まだあったのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:27▼返信
物価高騰に関係ないのに今まで二束三文で売ってた物まで便乗して高くしてりゃそりゃ客も来んわな
売る気がないとしか思えんし
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:38▼返信
数も多く不人気で80円で売られてたPCEワンダーモモも今や3000円以上
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:51▼返信
YouTubeで検索したら数秒で見れるしな
有名なものは当時の大作だからリメイクもされるし、懐かしいとは思わなくなったろう
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:55▼返信
ポテト天狗商売に走ってからは行かなくなったもんな
他にも同業多くなってるしそっちのほうがまだ良心的価格帯だしね
プレ値付けるのは構わんが適正なプレ値なら納得できるがポテトのプレ値の付け方は異常だよ
あとうんこちゃん福袋騒動でかなり見限られているのもあるか
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:58▼返信
※168
駿河屋は検品が機能してないからそこだけがネックなんだよな
同じ商品でも価格が天地程違う場合もあるし何が基準なのかすら解らん
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 05:24▼返信
※43
オタロードの所かな
日本橋でスパポテはもうここしかないはず

10年前は毎週通ってたんだけどたしかに駿河屋に客取られた感じだな
向こうは扱う商品の幅も広いし
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 06:11▼返信
中華製の2000in1とかが売れてるらしいからねぇ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 07:49▼返信
言うて買取りもゴミみたいな値段だし行かねえわな、メルカリで売るわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 12:04▼返信
もう外人がレトロゲー爆買いしすぎて、まともなの日本に無いんだわ。
少なくなるだけの品に、安くなる要素なんて無い。

作るなんてことは不可能だし、復刻やリメイク・リマスター出ても逆にオリジナルが高くなるっていう。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 13:37▼返信
外国に貴重なソフト流れなくていいじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 17:17▼返信
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 17:30▼返信
※192
そんなグレーか真っ黒かわからんもんに手を出すぐらいならいっそエ○ュでいいと思うんだがな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 23:48▼返信
エミュでええやん
FDSキーとか買うやつの気がしれんわ
SDカード一枚にPS以前までの全ソフトが入るのに個体で持つ意味を教えてくれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 05:34▼返信
エミュってソフトとPCへの自分で吸い出し機を用意せなあかんねやろ?
ハードルたかすぎるわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 11:51▼返信
たまたまなのに、たった何分で判別する奴w
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 18:40▼返信
福袋騒動のとこか

直近のコメント数ランキング

traq