フェリー旅行に関しては10回以上乗ってるワイの気をつけてる点。
— 柳生八兵衛 (@Yagyu8) October 7, 2023
・乗船したら即風呂。時間経つと湯が割とドロドロになる。シャワーが別個にある場合はそっちでも可。
・中で飯を買うと割高なため、コンビニで飯酒つまみ&朝飯を買っておく。お湯はあるのでカップ麺や粉末コーヒーも便利。↓
フェリー旅行に関しては
10回以上乗ってるワイの気をつけてる点。
・乗船したら即風呂。時間経つと湯が割とドロドロになる。
シャワーが別個にある場合はそっちでも可。
・中で飯を買うと割高なため、コンビニで飯酒つまみ&朝飯を買っておく。
お湯はあるのでカップ麺や粉末コーヒーも便利。
・できれば個室。雑魚寝の場合もイビキや音が結構煩いので耳栓必須。
慣れない人は睡眠導入剤もあった方が良い。
・バイクや乗用車の場合は駐車した階をメモるか階カードを取っておく。
あと客階からの出入り口も先に確認。
・できれば個室。雑魚寝の場合もイビキや音が結構煩いので耳栓必須。慣れない人は睡眠導入剤もあった方が良い。
— 柳生八兵衛 (@Yagyu8) October 7, 2023
・バイクや乗用車の場合は駐車した階をメモるか階カードを取っておく。あと客階からの出入り口も先に確認。
カード等使えないので現金必須、とか?
— CM制作の闇を照らす光の限界JKちゃん (@CM12151054) October 7, 2023
この記事への反応
・お風呂と個室はマスト。
私がガーガーいびきかいてしまうときがあるので
あと個室でもランク低いとイビキ聞こえてくる時ありますよ
・30年前ですが、メシは難易度高かったですね(´・ω・)
おしゃれなレストランがひとつあるだけで、
ちょっと高いかなーどうしようかなーと悩んでるとすぐ閉まってしまう
カップ麺買って乗るのが定番でした
・アドバイス感謝です。
湯の濃度が高くなるのはちと嫌な感じですね
・初めてのフェリー使った車旅で
ここに書いてあること全部引っかかりましたw
唯一の回避したところと言えば
夜食用に持ち込んだカップラーメンでしょうか、、、w
・出来るならば丘に居るうちに現金の用意は必須案件
船内でのキャッシュレス化には未だほぼ遠い案件
・いつ荷物盗まれるか油断ならない
ウナギ床の旅が割と好きだけど、
私が男性だからと言うのはかなりあると思います
・自分は新日本海フェリーの2段ベットの所を使う。
夜中に出港するけど、浴場は1時間しか空いてないからすぐ入る。
朝になれば再開するけど、寝る前に入りたい。
後、空気が乾燥するので、寝る時に濡れたタオルをかけておく。
昔、一番安い雑魚寝席だったけど
船が大揺れして、雑魚寝席は特に大惨事だった
それ以来、絶対乗るなら個室って決めてる
船が大揺れして、雑魚寝席は特に大惨事だった
それ以来、絶対乗るなら個室って決めてる


寄港地でのんびりして置いて行かれないことくらいだわ置いて行かれると近くの大使館ある国に連絡入れてそこから迎えを頼まないといけないからクソ面倒だわ
たまに乗ってる10代20代の外人と一発やりたいなら風の音でよく聞こえないから部屋行かない?で大体いけるってことくらい
でもそんな若者が乗ってる率は1割にも満たないんだけど
こっわ。なんでそんなもん乗るの??
タンクに水溜めるから上澄みはキレイだけど使っていくうちに下の沈殿物滞留ゾーンの水を拾うことになる
だからその前に使っておけってこと
その割にあんまり美味くない
旅の醍醐味と割り切るなら良いけど、カップ麺でも買って持って行った方がいい
どうせそんな長い事乗らんだろ
トラックドライバーは専用風呂専用個室があるから雑魚寝とか無縁。
中学生??
フェリーは運転も乗り換えもないのと時間がゆっくり経過するので1日宿に泊まる感じにリラックスできておすすめ
経歴自慢とか過去語りばかりだし同じ話何度もするから5日目くらいから地獄だぞちな100日とかだったけど辛すぎて半分くらいで降りて飛行機で帰ったww
普段から風呂に入ってないから汚いぞ
レストランが高いと思ったら軽食で済ます手もある
引きこもりのお前は風呂入ってないもんな
船でしか行けない離島は行かない
あとなぜか頻繁に別の客と連絡先交換するけど船降りた後に連絡することは一切無いし向こうからも無いw
お前の話なんて聞いてねーよ
フェリーなんでわざわざ乗るか?
いつぞやの日本の商船がモーリシャス諸島で座礁して環境に壊滅的な打撃を与えた事故も
原因は船員がスマホを使って家族と連絡を取ろうとして誤って岩礁に侵入した事だった
日本船でのデータ通信は現状は不可能だが、将来的に日本でもデジタル衛星通信が可能になれば・・或いは・・
欧米はイーロンマスクのスターリンクでデータ通信を試験的にやり取りしてる
世の中、常識のないやつは本当にたくさんいるから、雑魚寝部屋はかなりリスクが大きい
犯罪に遭うとかじゃなく、不快にさせるとかむかつくとかそっち方面の話
飛行機が怖い、飛行機が飛ばない僻地に行くため、急ぐ予定がない暇人、大体そんなもん
アネロンは評判良いね
夜通し運転出来るなら不要だろうな
ステマなの?
飯の時に声かけまくって金持ちの話聞いてやると空いてるキャンセル部屋とかの金払ってくれて使っていいよになるしその人降りても使いたい放題になるからマジでおもろい。
たかれる金持ち乗ってない場合はクッソつまらんけどw
中高年が多いはちまとかテレビでは頻繁にクルーズツアーを薦めるんだよ
時間と金余っててするべき使命は無い廃人たちだから結構参加してくれるし
バイク旅とか
いくつか船乗ったしデカい風呂好きだから夜も朝も入るけど不潔で気になったことはないな…
壁にどう頑張って押さえつけてグルグル巻きにしても横揺れの後に観に行くと可哀想な姿になってるんだけどな
・大型のコインロッカーは数限られてるから乗船したら真っ先に確保したほうが良い
それは一般以上のクラスだからです
格安はマジで汚い水出ますww
トラック乗りのおっちゃん多いけど最近は若い女性もいるな
前に付き合ってた彼女もフェリーで知り合った人
ひょっとして汗もかかない新陳代謝もない新人類の方ですか?
好奇心旺盛だけどどこかが確実に変な女が多いからやれる率高いけど自分の情報は極力渡さないほうがいい
国内か海外かでも雲泥だしどのクラスかをまず言えよww
いつか乗ってみたいと思ってる憧れの乗り物だよ
理由はおせっせの音が通路にまで響くから
○個室以外ありえない
大部屋の雑魚寝は常人には無理
ガキは駆け回り酔っ払いは叫ぶ地獄だぞ
バス、電車、飛行機を使わず、金より時間を払う事を選んだやつらだ
雑魚寝部屋の客層に期待してはいけない。
備え付けの湯沸かし器とか使う気にならんだろw
どんなイタズラされてるかわからんぞ
ゆったりと流れる時間の無駄遣い。普段セコセコと時間に追いかけられて暮らしていると船上でやること出来る事が限られるしあれが最高に楽しいし贅沢に感じるんだよ。
そう感じられないならフェリー旅はお勧めしない。移動手段と割り切って飛行機や新幹線乗った方がいいよ。
本当船内のWi-Fiはあてにはできないよな
一升瓶抱えて眠るアル中爺さんも足しておいて
そんな旅路ですよ
車乗るならフェリーが楽
車、バイク、自転車の人が多いんだろうね
着いて駅行きのバス乗ったら数百人いた乗客でバス乗ったの10人くらいだった
風呂とトイレ付いて専用のバルコニーあったから快適やったで。
時間かけられる旅ならフェリーもいいよ
ただ水は超絶不味いから飲み物はケチらず買え
乗り物マニアだから「トラック乗務員専用」ってとこが気になって仕方なかった笑
あと台風通過後に出航する便は避けるべき
小舟並みに揺れて地獄だからw
でもね、デッキから望む大海原の冬の星空は息を呑むほどに美しいんだよ
そして地平線から浮かび上がる朝日の美しさたるや
ただフェリーはたまに落ちて死ぬ人いるからちょっと怖いなw
イチバンはChinese観光客、盗む五月蝿いもあるがテーブルのブン捕りもある自分がやられたのは水を取り行ってる最中に食事のトレーを別の所にやられてテーブル取られたスタッフに行って取り返したけどクソ腹立つ
次にネット回線はほぼ無理、今は知らんが10年くらい前だと無理だった電話はドコモがギリ入るって感じ
タイプにもよるけど、自分が乗ったのは他のルートより安かったし
トラック運転手とか何百回と乗ってる人がいるのに、10回位で識者面して発信するあたりはホントSNSの弊害だと思うわ
慣れるまで疲れが取れなくてしんどいけど
宮古島付近で停滞型台風が発生しちまって
海上で3日間荒れる海で大揺られで 乗客はそこら中にゲロ吐きで匂いと音と呻き声の地獄だったわ・・
マジでフェリーは2度と乗りたくねえ・・
トラック乗りは大酒飲みで気性が荒いのが多いからある意味隔離されてんだよな
まあ専用個室とかで優遇されてる風にしてるから文句出ないけど
食べ物も好みが特殊だからメニューは味濃いめがっつり飯
あと寝台でも余裕で寝れるわ
長くても2泊程度だし飯も風呂もどうにでもなるだろ
昔間違えてトラックドライバー用の風呂に入ったら紋紋の入った奴ばっかりで新鮮だったわ
小笠原諸島(父島・母島)とか飛行機でも行けない離島はあるけど
大体の所 "船でしか行けない離島" ってのは、風呂入らなくても数時間で到着する場所じゃね?
列車や飛行機、たまにバスばかりの旅をしていたら
たまには寝てて目的地に着く旅もしたいもんだよ
あ・・・ 引きこもりにはわからないから そんな書き込みをするんだね
ごめんなさい
フェリーなのに40本の映画
妙だな・・・
船酔いで却って運転手や同乗者を消耗させるから日程には余裕をもって行動しような
大事そうに4リットルの安酒焼酎かかえてたわ
おすすめではあるが、万が一海に投げ出される可能性もゼロではないので自己責任でな。
新日本海太平洋商船三井を主に200回以上利用してるがそもそも同じ会社ですら船の設備全然違ったりするからアテになんねぇよ
商船三井なんか夕方便に使ってる新しい船ならお風呂は頻度の高い循環式でいつ入っても綺麗だが深夜便に使ってる船なんかは設備ヘボくて翌朝入っても汚れまみれだぞ
船が超豪華でフェリーオブザイヤー常連の太平洋フェリーもきそといしかりは豪華客船だが数年前に新造されるまではきたかみがコンセントすら満足に無いレベルのボロさでヤバかったくらいだ
夜は飛び込む奴いるからな