宿泊予約サイト「Booking.com」宿泊費未払い相次ぐ 施設のオーナーらが集団提訴へ
記事によると
・世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキングドットコム」で宿泊施設への未払いが相次いでいる問題で、施設のオーナーらが近く、損害賠償を求める訴えを起こす方針であることがわかった。
・都内や西日本などで宿泊施設を経営するオーナーの男性らによると、宿泊施設では客がブッキングドットコムを通し、予約と支払いを行うシステムを利用しているが、ブッキング側から7月から9月分の宿泊費およそ300万円から1000万円が支払われない状態が続いているという。
原告予定 松尾政彦さん「丸々1か月も2か月も売り上げを全て吸収されたまま、返答も説明もないままですと、これはきついです」
・男性らは、未払いにより従業員への支払いが出来ないなど損害が発生しているとして、近く、ブッキングドットコムの日本法人とオランダにある本社を相手取り、損害賠償を求める裁判を東京地裁に起こすという。
・ブッキングドットコム側は取材に対し、未払いの理由について「オランダ本社に問い合わせている」などと回答している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・恐ろしいな…
海外サイトだと、こういう時トンズラされる+問い合わせても完全スルーされるリスクがある。
やはり楽●トラベル等、日本企業のほうが安心だな。
・千葉県に存在してないホテルの予約で問題になったのもブッキングドットコムだったな。
宿泊施設も利用者も、このサイトを利用するのはリスクが高いことを承知しておくべき。
俺はここはうさんくさいと感じてるから一度も使ったことない。
価格もそう変わらないからYahoo!かじゃらんを使ってるわ。
・外人やってる予約サイトは全部詐欺だと思ってるわ
・たぶん飛ぶなー、今後もこの感じの破綻は増える可能性あるかも。
まともな会社なら信用第一なので本社が早期に対策するのが常識やと思うけど?
・利用者側とだけではなく、宿泊施設側ともトラブルを抱えているとは・・・
どっかの旅行会社と同じでどちらにも支払いできずに潰れる予兆なのでは。
・えー結構使いやすいしExpediaよりも安いからコロナ禍前からよく使ってた。ライドシェアも提供してた。すごく使いやすかったから残念
でも円安で海外旅行もできないし、最近では食費も高いから旅行すら行けない。
・ホテルもそうですが、航空券も海外格安サイトは気を付けてください、何かあっても航空会社は取り合ってくれませんから。
訳の分からない通貨での決済も避けたいです。
最安値検索だけではなく、ひと手間を惜しまずにもう一歩踏み込んで調べる事をお勧めいたします。
・以前、じゃらんとか楽天で予約とってないゲストハウスやドミトリー系の宿予約によく使っていたけれど。
いつのまにか、問題サイトになっちゃっていてビックリ。
・妻の勤務しているホテルでも、今月になってやられました。
問題があった夏には普通に支払いがありましたが、今月の支払が八分の一しか支払われおらず、ウェブの管理画面の支払明細も破損していて確認することができない。
妻の勤めてるホテルは大手のシティホテルです。
また今年になってから、ブッキングドットコムはカード決済者にブッキングドットコム負担の独自の割引を行っていたようです。
資金ショートして、金集めに必死だったのね!
カード決済で客の金に手を付けて自転車操業をしていたが、耐えきれなくなって不払い。
ブッキング、かなりヤバイ!
・もうじき飛ぶんでしょうね
わりと有名なとこなのに・・・
こういうことあると海外企業の予約サイトは使いたくなくなるね
こういうことあると海外企業の予約サイトは使いたくなくなるね


ここはマジでクソだぞ
確か飛行機の予約サイトだったけど、あれ社名なんだっけ?
本社オランダなんですが・・・馬鹿?
金の話なのにノーテンキ過ぎやしないか
どういう危機管理してんだよ
ググったら出てきたエクスペディアやここも大手外資だな
これ芸能人だから返金されたけど一般人は泣き寝入りしてるのか
なるべく現地払いにしてる
エアトリは国内企業か
楽天やじゃらんとか国内企業使うのが安パイだな
1宿で数百万〜1000万円程度だろうし
例えば1000宿あれば100億くらいは支払いショートしてるんじゃないか
その分責任の所在も軽いからな
普通に日本企業の方が安心じゃね
日本法人は決済仲介してないのか
しかし宿側も手数料を払って掲載してるので、できるなら宿に直予約が一番いい
新しいおもちゃ登場
低みの見物
💩
クレームしたけど規約に書いてあるとかいって何も保証なし。二度と使わんぞエクスペディア。
楽天めちゃめちゃいいじゃん
海外除いたら最安値
海外と違って問題起こったらすぐに対応してくれた
アホ丸出しで草
旅行需要の回復で予約件数が増えているのに基幹システムの改善に投資してこなかったツケを払わされてるんだと思う
Bookingとかトリバゴとかなんとなく怪しくて使ってない
空港で足止め食らった上に返金もなくて泣き寝入りさせられた挙げ句に帰りのチケットは各自調達!!って
酷い目に旅行客があわされた事件があったけど・・またかよ!
岸田ぁ!海外旅行なんて奨励してる場合か貴様ぁ!また邦人が取り残されるぞ!
じゃらんyahoo楽天dトラ、そういう安心国内産使えや
ましてや海外のホテル予約だとbookingかエクスペディアかagodaしかあり得んし
安いと言っても半額とかじゃないんだし、1円でも安く泊まりたい!とか貧乏くさいわ
日本馬鹿にすることしか脳のない文盲馬鹿発見
まぁ 金は戻ってこんだろ
勉強代だと思って諦めたまえ
隣に韓国がある日本こそ一番海外を信じない慎重な民族に育ちそうなものだが
オラんだ
安宿、ゲストハウスに強い
一応予約サイトとして世界最大手
Amazonみたいなもん
アゴダとかはbooking com他の統合サイトで予約自体はbooking経由でやってたりする
要はもっと怪しい
これ支払いしてないって管理どうなってんの?
そんなことある?
海外でお金を管理してたのかよw
持ち逃げし放題やんw