64人対戦の『パックマン』のバトルロイヤルゲーム『PAC-MAN Mega Tunnel Battle: Chomp Champs』海外で発表。パワーアップアイテムを駆使してゴーストも相手のパックマンもむさぼり食い、最後の1人「Chomp Champ」を目指せ
記事によると
・BANDAI NAMCO ENTERTAINMENT AMERICAは10月10日、『パックマン』をベースにしたオンライン専用バトルロイヤルゲーム『PAC-MAN Mega Tunnel Battle: Chomp Champs』のトレーラーを公開した。
・64人のプレイヤーと生き残りを競うバトルロイヤルゲームで、通常のパックマンと同じく、プレイヤーはパワークッキーを取得するとゴーストを食べることができるが、本作では他のプレイヤーのパックマンも食べることができるようだ。
・強化アイテムはパワークッキーの他にもシールドやゴーストが逃げていく効果など複数の種類がある模様。
・先日10月8日にはNintendo Switch専用ソフトで同じくバトルロイヤル形式の対戦ゲーム『PAC-MAN99』がオンラインサービスを終了しており、本作はそれと入れ替わる形で発表された。
以下、全文を読む








この記事への反応
・パックマン99が終わった翌日に新しいバトロワパックマンが発表されとる
・スーパーボンバーマンRオンラインやR2のパックマンVerみたいな感じかな? 個人的にはパックマン99の方が好みではある
・パックマン99やめたのコレでは?????
・うーん…レトロゲームをバトロワ形式にしてパーティーゲームにする試み自体はいいと思うんだけど…こう連発されると
・え、なにこれwwwやりたすぎるw
・99人対戦は終了でこっちに移行?
Stadia で出てたやつの完全版みたいな感じか
Steam版に日本語入ってないし、日本展開ないかも・・・?
Steam版に日本語入ってないし、日本展開ないかも・・・?


精神勝利韓国豚w
パックマン99はブロッケンにより他機種に移植出来ないからパックマン99をサービス終了して抜け任しますw
ぷっ
【豚悲報】
帰ってきた名探偵ピカチュウ
発売から1日で3割値下げ フリマ投売り祭り 買取価格600円
※定価約6500円
・PS5全世界累計販売台数 4170万台突破(3ヶ月間で330万台増)
・パケ244億円(13.7%)
・デジタル1539億円(86.3%)
・アドオン(課金・DLC)2119億円
・その他ソフト164億円
・ネットワークサービス1245億円 ・PSN月間アクティブユーザー数は1億800万人(前年同期から500万人増加)
スイッチじゃやっていけないわな・・・
新型PS5しれっと発表されてて草
つーか本来は完全独占契約だったんだろうな
契約から逃げるためにわざわざタイトル変えるとか御苦労な事で
💩
こんなの2回やったら飽きるで
バイオRE4が最高すぎた。リプート性が高すぎる。
マリオも一回やったらいいや。ゼルダ最高、ただしリプート性がなさ、飽きる。ポケモンストーリークリアしたら飽きる。Xboxスマフィ、宇宙なのに敵戦うだけつまらん。
エルデンリング、地球防衛軍6は楽しい→リプート性がある。
ボンバーマン、一回のステージで、飽きた。魔界村、クリアしたら2度やらない。ロックマンは嫌い。俺、ファミコン世代だけど、ロックマンみたいな左から進むゲーム、全般嫌いだった。PSとセガサターンが登場で、ハマった。3D化になったことで、「これだよ!やりたいのは!」とね。俺はねレトロは嫌いです。
流行るわけないだろ
任天堂から虐められそう
何でまたレトロゲームのバトロワに固執してんだバカかよ
お前に水着ギャルのスキンを惜し気もなく投入する覚悟があるのか?
天下のAmazonにさえもブロッ権する任天堂
ふと思ったんだが アニメは←が進むなのにゲームは→が進むなのよな なんでだろな
上手が右側だから。強い人は右から現れる。
アニメは主人公が強いから右から左
ゲームは主人公は初めは魔王より弱いから左から右
歌舞伎は偉い人が右から現れる
勿論シーンで立場の関係上変わったり、敢えて逆にする手法もある