• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






中学生の頃好きだった
イラストレーターや漫画家が、
実は性格がすごく悪かったり精神疾患抱えてて
他人に絡みまくるタイプだったりすることが
ついったーで判明してしまうの、
4回ほど経験してるんだけどすごく悲しい




  


この記事への反応


   
某宗教の会報で作者のヤバさが発覚するよりはマシ…

貞本義行がネトウヨの中でも
かなり口汚いレイシストだったのは
本当にがっかりした


まあ、言って社会適応障害の逃げ道ですからな…
  
これ、今の日本を見てると
まともで正しい警告だったよね…
叩いてたネトウヨは反省して

KwuYf4M


あるあるすぎる…
自分が好きなクリエイターならそっと離れればいいんだけど、
家族や知人が好きなクリエイターさんだと難しいわよね…


共感しかない
その先生のイラストが見たくてフォローしてるのに、
急に政治的発言とか、
「病んでしんどいから褒めてほしい」みたいな
承認欲求満たすツイートとか見ると冷める……


よく「作者の人格と作品は別」というが、
絵を描くだけ・演奏するだけに終始してるようなクリエイターはともかく、
物語書いたり脚本練ったり歌詞作ったりしてる場合
クリエイターの人格と作品は密接不可分だろと思う。




まぁSNSでアレな姿を晒してたら
作品に対する興味も薄れたりするよね…
「作者の人格と作品は別」うんぬんって
結局ファンの自己暗示だと思う






B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(371件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:41▼返信
作者はクソだけど作品は面白いと割り切ってるよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:41▼返信
ジャニーズタレントのことかー!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:41▼返信
作者の思想や性格気にしてたら創作なんて楽しめねぇよ
クリエイターなんて基本ゴミしかいないんだから
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:41▼返信
遊戯 王
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:41▼返信
逆に中身も素晴らしいクリエイターとか居る?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:42▼返信
当たり前だろ
聖人がそこらにそんなゴロゴロいてたまるか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:42▼返信
物語書いたり脚本練ったり歌詞作ったりしてる場合クリエイターの人格と作品は密接不可分だろと思う。

イラストだけ とか単純な方がクリエイターの人格が反映されると思う
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:43▼返信
フロム宮崎みたいにむやみに主張せずただ職務に励む人間ばかりなら良かったのにね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:43▼返信
>>1

その点やしろあずきは問題ないよな
失望される点は全く残ってねえもん
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:43▼返信
あんなに可愛いイラストを描いてる人が太ったおっさんだと知った時はこの世の全てを憎いと思いました
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:43▼返信
嘘食いの作者は酷すぎて途中で漫画買うのやめた
なれ合いしまくる人も悪いとは言わないけど読む気なくす
鬼滅作者は神
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:43▼返信
人間は基本悪意の塊だから
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:44▼返信
>>10
和月「呼んだ?」
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:44▼返信
>>9
誰?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:44▼返信
SNSを一切やらない鋼の錬金術師の作者や鬼滅の作者が正解
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:45▼返信
奥浩哉の事だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:45▼返信
Twitterで政治家叩きとAI出力ばっかりしだしたから買った本捨てたな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:45▼返信
分かるわー
そういうの知ると作品まで嫌いになっちゃう
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:45▼返信
他人に理想求め過ぎなんだよ
人間という存在を過大評価し過ぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:45▼返信
>>16
いや広江礼威だろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:45▼返信
じゃあSNS見るなっていうけど、今はSNSが作品の情報得る一番お手軽最速ツールだからなぁ

22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:46▼返信
>>15
二流しかやんないしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:46▼返信
つくしは本物すぎて誰も叩かないし手を出さないのすごいよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:46▼返信
ネットやり出すとお前らみたいなゴミカスにすぐ影響受けちゃうからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:46▼返信
ADHD多いよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:46▼返信
>>14
ぬこーとさいとうなおきと鉄平の友達
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:47▼返信
江口寿史のことか!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:47▼返信
SNSは仕事と割り切るしかないわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:47▼返信
基本好きな作品の作者の人格は気にしないけど、犯罪までやらかすと世紀末リーダー伝たけしとかアクタージュみたいな末路にも成り得るから難しいところ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:47▼返信
クリエイターが人格者っていう幻想は捨てたほうが良いよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:47▼返信
ヒラコーはファッション気狂いだと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:48▼返信
商業創作ってのは基本根詰めてやるもんだから大抵精神も肉体もボロボロになる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:48▼返信
>>26
誰?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:48▼返信
>>21
SNS参考にしてる奴なんていないぞ
うるさい少数派しかいないのなんてとっくに周知されてる事だし
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:49▼返信
手塚治虫の時代からそういうもんだと思ってるから別に
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:49▼返信
素晴らしい作品を作れる人はきっと素晴らしい人間に違いないっていう幼稚な思い込みの方が問題だと思うけどね
37.投稿日:2023年10月11日 08:49▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:49▼返信
人間なんだから当たり前だろ
ショック受けてるやつはどんだけ聖人なんだよ
自分だって偏見や承認欲求くらいあるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:49▼返信
子供の頃好きだったクリエイターがAI絵師になったりな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:49▼返信
SPY×FAMILYの作者が【SPY×FAMILYは描きたくて描いてるわけじゃない】ってコメントしてから読まなくなった
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:50▼返信
SNSもやらない政治的な思想も作品に出さないのが一番だと思うわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:50▼返信
0から1を生み出せるやつは大抵キチぐらいに思ってたほうがいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:50▼返信
SNSは仕事のことだけを告知する用にしたらええだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:50▼返信
SNSを避けたほうがいい人までやらんでもいいのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:50▼返信
>>33
やしろあずきの友達や
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:50▼返信
漫画家にせよ監督にせよ変態じゃない奴なんか存在しないだろ

マトモじゃクリエイターなんかやってられないんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:50▼返信
表現の自由戦士で議員になっちゃった
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:50▼返信
坂本龍一とかか
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:51▼返信
クリエイターになりたいとほざこうものなら親に泣かれるような時代の人達がまともな訳も無いと思うけど逆に凡人の凡作で溢れかえってるのが今の時代かと
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:51▼返信
>>40
本人のセンスだけじゃ20年鳴かず飛ばずのドン底からの林士平のアドバイスでギャグストーリーにしたらドカンだもんな捻くれもするさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:51▼返信
ユーザー側の品性の問題だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:51▼返信
いうほど4回ですむか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:51▼返信
作品が無味無臭なら、SNSでの思想も無味無臭な真島ヒロとかいう神漫画家
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:51▼返信
よしえサンの作者の須賀原洋行がそれだわ
昔っからそうなんだよね
ただギャグ漫画家だからわざとひねたことを言ってるだけかもしれん
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:52▼返信
逆にメイドインアビスや彼岸島みたな絶対この作者やべー奴だ…と
思っていた人が実はめちゃくちゃいい人だったりする逆パターンもある
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:53▼返信
美味しんぼみたいに、作品内容まで思想で浸食しない限りは別にどうでもいいよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:53▼返信
普通じゃないから、捻くれてるからクリエーターになれるんだと思ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:54▼返信
そんなに学んだんならいい加減 作家の人格と作品の内容を切り離すようにすれば良いじゃない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:54▼返信
>>55
彼岸島は、影響されやすい人なんだな、、、ってのは感じるけどやべー奴って感じたことはないなぁ
マンガ読んでると何に影響されたのかライブ感満載で実感できるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:54▼返信
どこか壊れてなきゃ奇抜で面白い作品なんか作れるわけねーだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:55▼返信
その糞作者の養分って思うと金落とす気なくなるわな
そんなこと関係ねぇって思わせるような作品は出会ったことない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:55▼返信
※55
つくし卿がやべー奴なのは間違ってないw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:56▼返信
作者が居ると思っていたら実はAIだったとか今後ありそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:56▼返信
ダンダダンの作者のいいね欄は見るなよ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:56▼返信
ロマンティックあげるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:56▼返信
作者のイメージ0の人がメタメタに性格悪いとガッカリかもな
最初から荒くれ者のイメージの人がその通りでもあんまショックは無いよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:57▼返信
自分の思想とちがうからってウヨサヨのレッテル貼ってレイシスト呼ばわりのうえ失望する自称ファンのアホとかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:57▼返信
頭が良くて人格者なら
普通に大学行って会社員なりになってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:58▼返信
社不の逃げ道やし
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:58▼返信
結局作品を面白くするのは品性とかお行儀じゃなくて作者のコンプレックスやら偏見やら嫉妬やらなんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:58▼返信
七瀬葵のツイート見た後なら皆まともに見えるだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:58▼返信
聖人君子以外クリエイターとして認めないらしいぞ、はちまは

確かにSNSは触らないでほしいってのはまだわかるけど、作者の人間性までジャッジするとか何様だよ
そういう事を他人に共用する輩はよほど瑕疵もなく湿原もしたことのない無謬で完璧な人格者なんだろうなあ
まさか自分ができもしないことを他人に求めるはずも無いだろうし 
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:58▼返信
ピカソやモーツァルトのことかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:58▼返信
逆に彼岸島の作者みたいな例もあるしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 08:59▼返信
まともな人間はクリエイターで食ってこうなんて思わない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:00▼返信
テコンダー朴の作者がスプラをしてるなんてショックだった・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:00▼返信
歴史的な偉人だってだいたいクズエピソードで溢れてンだろ
そんなもんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:00▼返信
ほならね作者の性格が聖人なら内容クソでもその漫画をお前は買うのかと
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:01▼返信
少なくとも記事の主は子供の頃に限定してるからアレだけど
今のクリエイターは表立って性格悪かったらそもそも相手にされないから
みんな性格良いよな。唐突に発狂するパターンを除いて
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:01▼返信
好きなギタリストがギターが上手いだけのただのイキりギターマウントおじさんだったときに同じ気持ちになった
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:01▼返信
>>59
彼岸島の天狗突きの描写がリアルすぎるって奥さんに詰められたって
tweetが面白かった
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:01▼返信
三島由紀夫の思想には欠片も共感できないけど、彼の作品は好きだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:01▼返信
>>78
買うわけねぇじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:02▼返信
エル・カンターレのことか
金田一とか探偵学園のころはみじんも出してなかったし作品のなかに出てこなきゃええやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:02▼返信
>>68
頭の善し悪しってか芸の道で食っていけるだけの人は我が強すぎるし基本的に自信過剰な位じゃないと続かないし・・・
86.投稿日:2023年10月11日 09:02▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:02▼返信
クリエイター自体偏屈な人間が多いから しゃ~ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:02▼返信
まぁトップアーティストだって○物中毒者だったりメンヘラだったりするしね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:03▼返信
成功するクリエイターって非凡の変人だから表に出ない方がいいよなぁ
その才能は作品で語ってくれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:03▼返信
わかりすぎる
アニメ化されて話題に上がった作者がクソだった時とか見ることなくなる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:04▼返信
※72
結局娯楽なので・・・
購入する側が神なんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:04▼返信
ISの作者とかアホな事しなければ今でも一線で活躍してたかもしれないのに今や名前すら見ないからな
ヤマカンもあれだし難あり系は相当力なきゃ消える運命よ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:05▼返信
エゴサしてその度メンタル壊れる作者はなんとかしてくれ
だーまえお前のことだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:05▼返信
まぁパッと思いつく人はいるわな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:05▼返信
鬼滅作者みたいに全く表に出ないしSNSもやらないのがベストだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:06▼返信
中学のころパヤオかなり崇めてて弟子にしてほしいと真剣に考えてたくらいだったけど
今や口リコン爺だと判明してまた最近の体たらくを見て青春の思い出がガラガラと崩れてきて悲しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:07▼返信
ヤマカンは本人もアレだけどアニメもめっちゃやばいぞ
魔法少女たちのPV観た? いい意味に酷いんじゃないくて
悪い意味に酷すぎる
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:09▼返信
この人東方のコピー作ってるけど 著作権とか大丈夫か
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:09▼返信
そいつがサヨクと判断したら即関わらないようにしてるし
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:11▼返信
ジャニー喜多川のことかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:12▼返信
作者と作品は別はただの臭いものには蓋だからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:13▼返信
>>100
作品って言うな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:13▼返信
「面白い漫画に作者の思想は関係ない」のと同じように「応援したくないクソ作者の作品が仮に面白くとも関係ない」んよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:14▼返信
作品の質と人間性は切り離して見るべき
世に名を残したピカソやゴッホ、岡本太郎だってみんな私生活は終わってる
アーティストにはそういう性質がある
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:15▼返信
>>45
まともなやつは絵を書き続けることなんてしないからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:15▼返信
>>78
そんな話はしてないのよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:15▼返信
※99
その例えならパトレイバーの ゆうきまさみ やな
 
法を破る悪人捕まえる警察側の作品描いておきながら
思想が国家転覆企む側に賛同してるパヨ思考してるしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:15▼返信
>>99
頭悪いとそういう結論になっちゃうよねぇ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:17▼返信
作者と作品は別とか作る側の都合のいい妄想でしょw
実際思想が偏ってるやつは大体は仕事を干されてんだし
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:17▼返信
つくし卿は描いてる作品が常軌を逸していて作者が特殊性癖でも普通に受け入れられて白笛の1人に数えられてるからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:18▼返信
>>107
作者は悪役側も描いてるからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:19▼返信
Twitterやめれば?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:21▼返信
絵だけ投稿しろ。喋るな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:22▼返信
天狗になってすぐ怒るクリエイターもいるよな
人間性が終わってる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:22▼返信
>>111
なにげに真理
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:23▼返信
ネットやるまではソニーファンがこんなに性格の悪い連中ばかりだとは思いませんでしたね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:24▼返信
鬼滅の刃の作者ってやっぱり賢かったんだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:24▼返信
クリエーターに品行方正を求める方がおかしいわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:25▼返信
オレは全く気にならんけど、製作者を気にする人って結構多いなとは思う
そういうの見ると実際の所作品自体には興味なくて、ブランドで追ってるだけなんやないのとは感じるところ
性格の悪さとか犯罪行為とかを肯定は別にせんけど、それでも作り出したものが良い物なら良い物だし
それらを作った人でフィルター掛けて歪んでみる事はしない。そもそれを良いと思った過去の自分の否定じゃん
嫌いな作者は嫌いだけど好きな作品は好き。そんな簡単にブラブラ揺れたりしないわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:25▼返信
>>113
飯画像と日常ツイートにもいいねとリプしろよモブ共
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:26▼返信
>>107
今の6~70代は9割左翼だししゃーない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:27▼返信
「作品が素晴らしければ、作者はどんなんだっていい」って時代は終わったのかね
まあ作者本人がそれを公表とかしなけりゃいいとは思うけど
今は作る側が気軽に発信できちゃうしね…
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:27▼返信
イラストレーターや漫画家に限らず、全ての著名人に言えることよな 俺はアジカンのボーカルがイカれ左翼って知ってショックだったな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:28▼返信
要するに、作品と作家は関係があって
よく言う「作品に罪はない」ってのは単なる言い訳だということ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:28▼返信
鬼滅の人とかドラゴボの人とか面白い漫画の作者はTwitterでべらべら語らないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:29▼返信
これは皆んなあるあるやろなぁ
政治発言はもちろんやたら愚痴ばかりとかフォロワーとバトったりとか見てガッカリするからクリエイターとか漫画家とかはフォローしなくなったなぁ
あと自分の好きな人と嫌いな人が仲良いのもモヤモヤするからLINEでやり取りしてくんねーかなと思うわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:29▼返信
ちびまる子ちゃんは作者の性格の悪さでててよかったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:29▼返信
>>9
それ作品もクソやないか!
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:30▼返信
>>127
本人の悪意丸出しの新聞4コマ版買ったファンがレビューでこんなのちびまる子ちゃんじゃない不愉快だってキレまくってたのウケる
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:31▼返信
>>125
昔から活躍してるクリエイターの大半はバカッターやってないんじゃね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:31▼返信
ツイ主、ぬこーに昔陰湿ないじめ受けたんだよな
被害者だから言葉の重みが違う
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:32▼返信
>>119
料理に変えてみると分かりやすいよ
見た目も味も美味しいイタリアン
でもある日、作っている人が山下清のような風貌でうっすらとハゲがみえて汗かきながら店員を怒鳴りつけている様子を見てしまう

なんか嫌な気持ちになる、嫌な気持ちってのはその時に感じる味にも影響する
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:32▼返信
SNSで聖人に振る舞えってのは酷な話で品行方正じゃない所見てガッカリする奴はアホだと思うけどな
生きてりゃ部屋にゴミ散らばってたり煙草吸ってたりオナラしたりうんこしたり当たり前の事で
そこ自分から覗きに行ってガッカリって自分から夢を壊しに行ってるのに何やってんだって話じゃん

夢の国で着ぐるみの中のおっさんの姿見たくて追いかけていって、実際見て勝手に失望してるようなもんだぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:34▼返信
あきまんだな
スト2〜スト3までヴァンパイアを含めて好きだった
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:34▼返信
作品を見るお前の目が変わっただけの話
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:34▼返信
>>105
聖人である必要はないがクズに金は入れたくないからなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:35▼返信
今もSNS下手でも普通に仕事できてるやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:35▼返信
アジカンとか本気で知りたくなかったわ
ハチクロの作者とかもキツイ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:35▼返信
>>127
さくらももこは本当によかった面白い
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:35▼返信
>>131
ツイ主も無駄に逆らわずやしろあずきと仲良くすれば打ち切り漫画家から人気漫画家になれるだろうにな
141.投稿日:2023年10月11日 09:35▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:36▼返信
誰のこと?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:37▼返信
>>125
絵アップして宣伝だけする堀越が優勝だと思う
書いてて楽しそうなのも良い
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:37▼返信
まとめサイトで知ったいい雰囲気のドット絵GIF作る人のX覗いたらネトウヨ煽りとウイグル煽りしてて泣いちゃった
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:38▼返信
>>122
時代は終わったつーか、そもそも作者を知る機会なんて雑誌インタビューとか数少ないファンコミュニティ界隈での話しかなかったしな。本人に直接物言う機会もそこに声届ける機会なんてまぁほぼなかったわけでクリエイターなんて現実味のない雲の上の人だった。だからそんな人に何か思う事も言いたくなることもなかった
今はインターネットのおかげでSNSで簡単に私生活見れてその人の人となりがすぐ判るし、インターネットで世界に大して集団になれば本人に大して気軽にお気持ち表明できるからな。現実に存在する唯人になったからこそ、唯人に対して遠慮する事も容赦することもなくなった
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:38▼返信
創作って作者の負の感情が強ければ強いほど名作出来てるイメージだわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:39▼返信
岡部閏の悪口か?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:39▼返信
もし俺が有名人だったらSNSの類は絶対にやらないわ
ちょっといい事があったらオマこんぉっ!!って書き込みそうだし
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:39▼返信
>>146
荒木飛呂彦「せやろか?」
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:40▼返信
2chで育ったジジイだから
みんな匿名掲示板で無責任にワチャワチャやってて
ネットの声は毒にも薬にもならないって状況が一番いいように思えちゃうわ

現実的には普及するにつれてテレビのようにルールが整備されていって
最終的には現実と同じくらい気を遣わないといけない空間になっていくんだろうけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:41▼返信
>>40
わかる
ハイキューの人もアニメ始まった辺りから単行本コメントおかしくなってきて読むのやめたわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:41▼返信
性格というか
ええ歳こいて独身だったりすると失望するわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:41▼返信
むしろ人間性を捨てて物を作ってると思えば納得する
お前らが勝手に幻想を押し付けてるだけ
むしろ狂ってる人の方が面白いものや良いものを作る
「普通のいい人」にいいものが作れるわけがない
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:42▼返信
作品は別とは思いたくてもどうしてもな…
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:42▼返信
>>146
藤子不二雄FA「そうかなぁ?」
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:42▼返信
>>144
やっぱ思想が偏ってるやつは総じて攻撃的だなw
特にサヨク界隈はw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:42▼返信
>>149
犬猫と女キャラ殺し過ぎだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:43▼返信
※149例外はあるけどね
でも悪役作るの上手いのはつまりそういう事なわけで
創作ってどこか狂ってないと出来ないよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:44▼返信
口悪いのはご愛嬌だけど
左右に振り切れてるのは作品もう見れんわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:44▼返信
>>157
本人の性格の話だけど?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:45▼返信
snsが苦手はハンディキャップはさすがに草
バカで無能な奴向けの間違いだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:45▼返信
※107
レイバー犯罪を考えただけのこたぁあるな!
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:47▼返信
やしろあずきリアルではすげーいい人だけどなファンサもしてくれるし
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:48▼返信
>>34
んなことねーよ
公式サイトでXのポストを更新履歴にしてるようなところいくらでもあるだろ
ジャンプでも「Xで確認してください」ってぶん投げてまともに公式サイトすら更新しねーぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:48▼返信
>>100
Jr「私もあなたの作品の一つです」
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:49▼返信
>物語書いたり脚本練ったり歌詞作ったりしてる場合クリエイターの人格と作品は密接不可分だろと思う
Twitterやらをみるまで面白い素晴らしいと思っとったんやろ?
何が不可分やねん
勝手にくっつけただけやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:50▼返信
新海誠もまともそうに見えてフェティシズム語ってボロ出ちゃったしな
168.投稿日:2023年10月11日 09:51▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:53▼返信
特に日本の作品って主義主張や思想があまり出てこない作品が多いから
作者が作品と著しく乖離した言動したら萎えるってのもあるよね。
テコ朴作者がテコ朴みたいな発言したって(例え演技だとしても)いつもの事か、で済ませてるし
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:54▼返信
貞本義行ってネトウヨだったのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:54▼返信
世の中知らない方が幸せな事は多い
適度な距離感が大事かもね
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:56▼返信
芸術家なんて社会不適合なんだしキチガイの方が普通では
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 09:56▼返信



ワイは本当に好きな人のTwitterは見ない

174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:01▼返信
>>167
本人が語らずとも映像で既に性癖が滲みまくってるだろ何言ってんだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:02▼返信
中学生のころに人気絶頂期だったチャゲアスと槇原敬之が両方覚醒剤で逮捕されたわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:04▼返信
>>14
ゴミ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:04▼返信
昔好きだった漫画家が今はエ·ロ漫画やパチ漫画書いてたりするのが悲しい
昔はメジャー誌連載だったのに…
歳とっても現役でがんばってるのは嬉しいんだけど
ちょっと寂しい
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:05▼返信
捻くれたおっさんが多いからね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:09▼返信
昔、ずっと一番好きだった声優さん(オバチャン)のブログ見たら結構性格悪くてビックリした事あった。
嫌いな物についてばっかり語ってて、ファンから貰ったものもあまり嬉しくないと思ってる事もふつーに書いてた
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:11▼返信
自分勝手やな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:11▼返信
声優もこういうパターン多いよね
昔の某超人気声優がある大手企業の上役の愛人やってて
そのコネでバンバン美味しい仕事かっさらってたとか
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:14▼返信
そんなものだろ

手塚治虫の嫉妬エピソードとかも笑い話だと思える人がいれば、後で聞いてショックで失望する人もいるだろうしな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:14▼返信
パヨクは作者がネトウヨと判明したらそいつがゴミに見えるだろう
ネトウヨは作者がパヨクと判明したらそいつがゴミに見えるだろう
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:15▼返信
特異な精神が非凡な作品を生み出しやすいと思っておけば
作者を作品を分けて見れるようになると思う
気にしていい作品を楽しめないのはもったいないし、ただの人生縛りプレイ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:15▼返信
ロマンティックあげるよの人がバリバリのサヨクで軽くショックだった
今はネタで見る分には面白いと思ってるけどw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:17▼返信
最近Netflixで韓国ドラマのグローリー観て面白かったから主演女優について調べたらめっちゃ反日で草生えた
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:17▼返信
>>104
ファインアートだとまだ絵になる部分があるがエンタメはどうも
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:19▼返信
>>163
突然の謎のやしろ上げ
ハートまで押して
バイトか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:19▼返信
分かるけど クリエーターにそこまで期待するのは身勝手なエゴだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:19▼返信
>>127
ジジイは孫娘たちの着替えを覗いてたらしいぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:20▼返信
そもそも本来は作品と作者は切り離すべきなんだけど
昨今は切り離す必要がないくらい作者がアホなら作品もダメなパターンが多いのがむしろ問題
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:20▼返信
>>160
知り合いでもない限りわからんだろ
インタビューとかじゃ本音隠してるかもしれんし
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:21▼返信
>>155
あなたはそうでしょうよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:22▼返信
>>155
A先生は空手を習ったら飯がうまくてよく寝れて、でもアイデアは何も浮かばなくなったって
すぐに辞めたそうな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:22▼返信
エヴァか
生きてきて一切見たことないし興味もないからノーダメw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:22▼返信
>>183
大学生以下ならまぁそういう奴もいるんだろうけど、大人になってそうやって政治思想で作者選別する奴いるのか?実際
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:25▼返信
ちゃぶ台返しさん…
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:26▼返信
ある天才だと思ってた漫画家が超性格悪い奇人変人だと知ってさすがに萎えたな
その人公表してる経歴もめちゃくちゃだったけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:26▼返信
るろうに剣心の作者なんて性犯罪者だしなぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:29▼返信
アジカンだったか
アベシネーってライブで騒いだの
落ち目で、もうそうする事でしかメシにありつけないんだろうけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:29▼返信
キチと健常の境目を上手く渡れるやつが大成するのだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:30▼返信
喫茶店で塗装か溶かし付けるタイプのボンド使って模活してたイラストレータは悲しかったな
あとアニメ・フラクタルのtwitterでの発言色々、フラクタル結構好きだったからビックリした
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:33▼返信
声優も一緒やぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:37▼返信
>>30
人格者や聖人でいろとは言わんけど他人の悪口をネットに書き散らす口汚い変人であってほしいとは思わんわ
205.投稿日:2023年10月11日 10:38▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:38▼返信
>>194
まんまケーフィア回で草
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:39▼返信
>>182
あの人譲るところは譲るから
「ジュン」事件で言い訳せずに平謝りして何とか許してもらえた
「僕も悪かったけど君もサア」なんて言ってたら終わってた
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:40▼返信
作者とかでなく声優とかでもそんな気持ちになる
その場合は作品でなくキャラだが
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:40▼返信
某アニメの声優をしてる芸人や早口で喋るネタをやってた芸人がtwitterであっち系の発言をしてる時は悲しかったな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:41▼返信
実は性格がやべークリエイターランキング作ったらあきまんは上位に食い込みそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:42▼返信
他人の性格を勝手に期待して気に入らなかったら幻滅したって批判してるけど
言ってる奴らは他人から評価されるような素晴らしい性格してんの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:44▼返信
アーティストもそう
曲好きになってSNS見たら悲しくなった
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:44▼返信
子供の頃Nintendo好きだったけど、上役が競合他社をdisったり熱狂的なファンが競合他社のデマを吹聴してるのを知って同じ気持ちになりました
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:46▼返信
好きな漫画家が頭パヨクなツイートしてたときの残念な気持ちと言ったら・・・(´・ω・`)
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:48▼返信
創作する奴に人間性なんてさほど求めてないな絵や音楽は特に
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:48▼返信
良い絵を描く人間が良い奴とは限らないんだから、憧れの絵師と会うなんて大して良い事無いんだよな
今後その人の絵を見る度に本人の顔が思い浮かんで、絵として純粋に評価できなくなるだけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:49▼返信
作品に罪は無い
と思いこんでいる狂信者
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:50▼返信
テレビ=過剰なコンプライアンス意識によってアーティスト活動に影響が出る
SNS=しがらみが薄くてアーティスト活動に専念出来る
みたいな印象は知らないうちに崩れて行ってるだろうな
テレビからスポンサー圧力によって排除されるのと同様に、SNSからビジネスに結びつけるルートも潰されて行きそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:54▼返信
>>211
下劣ネタとか他者批判とか犯罪性を感じるツイートしてる奴がたまにいるんだよこれが
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:56▼返信
小林よしのりの事かー!!
坂本龍一のことかー!!
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:57▼返信
確かに、パヨクで共産カルト信者だとガッカリする
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:58▼返信
そういや島本先生も自分の中の巨人の星、あしたのジョーが大切だから
傷が入ることが怖くて梶原一騎に会う事が出来なかったって言ってたな‥
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:59▼返信
ドラゴンボールの初代のアニメのEDの人
あれは、中の人の発言あまりに凄まじすぎてイメージが完全に崩壊する
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:01▼返信
作り手自身が出てくるとロクな事にならない
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:02▼返信
娯楽を提供するタイプの人間は精神疲弊しやすいから子供に手を出す事もあるもんなんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:02▼返信
まあ、昔の文豪とかみたらむしろ
キャラクターやばいのばかりだけどな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:02▼返信
割と気にする人多いんだな
強烈な個性ほどいいもの作る傾向があるのだから
宥めすかして金の卵を産んでもらうぐらいに思っとけばいいのに
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:03▼返信
※226
ほんとそれな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:04▼返信
>>204
お前のことか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:06▼返信
昔は異常な人でも腕前があればそこだけは重宝されるので、
担当が暴れ馬を乗りこなすがごとく手綱を握って操縦してた
ファンは作品だけ目にして作者は見えないから問題なかった
今はSNSで勝手に異常な面をアピールするから正体が割れる
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:08▼返信
絵描きなんだから自分の絵で黙らせればいいのにそれが出来ないから余計なこと言うんじゃんその程度と思えばいいわけでな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:08▼返信
吉外のファンに延々と絡まれば心病むよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:09▼返信
作品と作者は別って考えられないのか
石川啄木とか井上ひさしとかに比べりゃ大した事ない
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:09▼返信
七瀬とかどうなってんの
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:10▼返信
パヨク系の作者はマジで薄汚い
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:13▼返信
そもそも人間なんて皆ろくでもない生き物だよ、傷つきたくなかったら深く知ろうとするな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:20▼返信
>>177
峰岸とおる先生とか
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:20▼返信
右と左の相撲の番付表みたいの作って戦わせたい
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:22▼返信
芸術面で評価される人ってやっぱ「普通」ではないんだよね
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:27▼返信
そっちか
どちらかというと現在は食うに困ってるとかの方が辛いわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:32▼返信
思春期は、そういう性格の歪みが出ている作品に変にのめり込みがち
その時ののめり込みっぷりを黒歴史と呼ぶ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:37▼返信
>>124
あるかもしれないけど
面白ければ作者の人格なんてどうでもよくなるやん
むしろファンだと、多少のマイナスも普通の人と違うからこそ素晴らしい作品を生み出せるんだな
とか思うし
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:39▼返信
別に本人にやらせずに広報雇えばいいだけじゃないの
そこそこ腕あるなら本人発信のお知らせじゃなくてもファンは喜んでくれるでしょう
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:40▼返信
ワシの昔の憧れの人が笑韓系好きだとわかって、ああ…となったことある
堅い保守ならまあだしも、よりによって笑韓系…
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:41▼返信
どんな作品にも作者の思想信条は反映されてるものなのでSNSの発言内容も作品に繋がってたりするんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:43▼返信
>>22
1流は注目度高すぎて気軽に名前出してできないよなぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:44▼返信
TVだと愉快なだけのタレント弁護士や議員たちがSNSでガチで痛いとか、まあよくある
編集の力
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:45▼返信
プロがSNSやると、ちょっとした落書きでもガチで上手くていいねつきまくって承認欲求満たされてしまい続刊出なくなるとかよくあるから
そこわかってやらない漫画家は正解過ぎる
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:48▼返信
ワイらにできんくてクリエイターにできるスキルは全部ハッタショとのトレードオフで手に入れたレアスキルやと思っとる

つまり奴らの人間性がエグイのはそういうことや
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:49▼返信
貞本さんはちゃんと韓国の悪行を理解してる。貞本さんをこれからも応援します。
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:51▼返信
※171
それをクリエイターがわかってねえと 大嫌われするってこった
知ってしまったじゃねえ わからされちまったってのだ
有名テレビ番組使ってまで自分の才能を否定した大衆を黙らせようとしたゲークリは最悪だろ
人々大衆に見られたがりなら恥ずかしくねえような立派な人格でなけりゃ批判どころか断固拒絶されるわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:52▼返信
※250
日本人をギャンブル漬けにしてる罪悪感無えもんな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:53▼返信
ツイフェミ婆とかキチガイ左翼のパターンが多くてなあ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:55▼返信
>>249
ワイらも人間性が良いとは言えないけど…
その上何もできない
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:55▼返信
SNSで政治語りだすやつは一般人でも嫌いだわ
喧嘩口調や個人に誹謗中傷までするなら選挙で立候補すればいいのに
不可能の額じゃないだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:56▼返信
※242
それはお前だからだろ
思想と人格が危険な奴に日本人は嫌悪感抱いて去るか不買も貫く
相手を儲けさせても天狗になって迷惑する被害者が増えるからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:58▼返信
※255
不可能だから言うのだろ
お前みてえな奴を嫌うのも居るのを教えとくぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:59▼返信
思想が右左とか実はあんまり関係なくて
言葉使いが下品で攻撃的なのががっかりポイントなんだよな
自キャラに思想を喋らせるのとかかなり下品
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:00▼返信
※257
立候補も出来ない情熱しかないんじゃ知れてるわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:03▼返信
クリエイターはクソ性格の方が良い作品作るって偏見はあるな自分的に
普通な感性持ってたら普通なモノが出来るって思っちゃう
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:04▼返信
※259
俺は政治家になんざなりたかねえ
素人カタギなチンピラモドキでいいわ
政治に文句を言うのは許されてる国だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:06▼返信
※260
凡作作るうえに人格も悪いの人が居るのを知らない?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:06▼返信
好きな女性声優がメンヘラだったするのもキツい
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:08▼返信
>>261
別に構わんで、ただ何者でもないなら
池の鯉が口開けてギャーギャーいう場合言葉は選ばんと糞ダサい
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:10▼返信
あきまんとか酷いもんな
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:10▼返信
ネトウヨがどうこう言ってるコメ見てるとやっぱあっちの界隈はアタオカが多いんやなってぇ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:12▼返信
確かに避けるようになったわ
ガンツの奥浩哉とかドン引きして以降まったく触れてない
最近だと赤坂アカ無理になった
けもフレ2や遊戯王みたいにキャラクター利用するのは好感度最悪
和月島袋マツキタツヤみたいな性犯罪系は作品含めてもう完全に無理
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:13▼返信
ツイッターで無料で他人の吐き捨てた言葉に勝手に幻滅して。今風やね
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:14▼返信
左的な思想を持つ作者の歴史小説で、本筋とは無関係にオリキャラの暴力描写が多かったのは流石に鬱屈してるのかなと思った
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:14▼返信
それで嫌いになるっていうのは
作品にその程度の魅力しかないってこと
たぶん自分で考えてるほど好きじゃない
切っていいと思うわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:15▼返信
※264
つーか
俺の地元弁だぞ
関東弁だ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:15▼返信
そうじゃなくてもツイッターで承認欲求モンスターになって描かなくなった奴も山ほどいるね
誰とは言わないが
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:15▼返信
わかる
まぁ基本まともな道から外れてる人だからな、、
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:16▼返信
大神を作った人のツイッター見て衝撃を受けました
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:17▼返信
※268
ツイッターは自分の部屋じゃないからな
不特定多数に向けて発信したらリアクションあって当然だろ
それが期待したリアクションじゃないからって拗ねるのは幼稚
だったら初めから鍵アカで吐き捨てなさいって話
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:18▼返信
最近こういう人増えたなぁ
クリエイターなんて普通にクズ多いと思うけど、何でもかんでも聖人求めすぎだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:19▼返信
性格を知って嫌いになった声優なら5人くらいいるな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:19▼返信
そうだぞ
コオジを見習え
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:20▼返信
語尾がキモイにゃ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:23▼返信
言われてるぞ、雄山
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:23▼返信
すみません、自分は一々気にしてません。というか、そもそも「そういう人」はいませんので。
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:24▼返信
そういうことをSNSで言っちゃうお前さんも…ということに気づけないから人間は面白い
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:25▼返信
※276
物作りするような職種だと我か強くて個性的な
良くも悪くもちょっと変わっている性格の人の方が普通には無い物を生み出すよね
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:27▼返信
イラレ板で絵師(笑)叩いてそうなヤツが何人かいて草
ネットで暴れてるのってオッサンオバサンが多い印象あるわ
思想信条や職業関係なく
特にバカッターが酷い😅
CEOのイーロン・マスクはキ◯ガイだし
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:27▼返信
憧れは理解から最も遠い感情だよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:28▼返信
イラストレーターの人間関係に共産党関係がいるとヤバい人になりがちなんだ
政治関係は見て見ぬフリをするしかない
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:29▼返信
「子供の頃は」って事は今は子供じゃなくてオトナなんだよね
じゃあ問題ないな
赤の他人に何を求めてる?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:30▼返信
思想が右よりだとこうやって叩かれるけど
左よりだと称賛される

そういうこと
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:30▼返信
ある人から見れば自由奔放なだけの人でも別の人から見ればただの我がままに好き放題やっている人になる
クリエイターを見て幻滅したという話も
幻滅している人間が勝手にそう感じて勝手に幻滅しているだけの話なんだ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:38▼返信
>>121
教育と当時の社会情勢とか色々あってそうなっちゃうのかねぇ
ソ連が崩壊して左巻きの思想なんてお花畑って嫌でも分かるだろって思うんだが
戦争経験者の身内は中国とロシアは大嫌いってよく言ってたわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:43▼返信
何度も有りすぎてクリエイターがそもそも性格悪いんだと思うことにして
作品の良し悪しと作者の品性は切り分けるのが健全だと思うようになった
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:44▼返信
勝手に人のイメージを押し付けるな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:48▼返信
政治豚も陰謀論者も見事にオッサンオバサンばかり😂
本当にヤベーのはZじゃなくて氷河期や団塊だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:03▼返信
多様性だぞ
295.投稿日:2023年10月11日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:05▼返信
柴咲が真っ赤だったりもあるから漫画家に限ったことじゃないわな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:05▼返信
いやカズキングの暗黒次元はやっぱりダサいわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:09▼返信
まともな人からしたら右翼も左翼も同罪なのにカズキは正しかった!右翼は反省しろ!は草
寧ろそいつが代表格なんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:18▼返信
>>39
西又位しか思いつかないんだけど他いたっけ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:18▼返信
>>3
大手ゲームの作曲家がこないだお祭りで演奏してたけど、自作の作品は肥大化した左巻きのお爺さんって感じでめちゃくちゃしんどかった…作品に合わせて曲作るのは上手いから、ほんまそれだけでいいわ
アーティストとして見つけた人以外をクレジットから深追いしちゃだめだね
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:19▼返信
いやキャラに言わせんなは正論だろ
そういう風刺作風の漫画ならまだしも全く関係ない内容なんだし
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:22▼返信
ジャニが一番今の所わかりやすい例えだな、色々な意味で

知ってて黙ってただけの奴まで巻き添え食うとか
加害者・被害者・傍観者サイドからある意味共犯扱いされるとか

同業の庇い合い聞かされて余計被害者を追い詰めたり
横で見聞きしてた人間も嫌な思いしたりする
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:23▼返信
勝手にファンになって、理想と違うと勝手に幻滅するアホウたち
問題を起こさない聖人君子が感性豊かで、刺激的なものを創れるわけないのにwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:26▼返信
ほんと挙げたらキリないね
あんなに面白いモン作っておいて中身はぐう畜…
その面白さも実はパクリだったり
実際に大事な部分で仕事してるのは編集者やアシスタントで
本人は怒鳴り散らしてるだけなんて場合も多いから
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:27▼返信
芸術家に近いからね勤め人から見たら輩に見えるよね
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:27▼返信
諫山創とかモラルが無いイメージ
ジャンプ落ちたあとグチグチ言ってたけど守秘義務とかあんじゃねーの?って思う
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:30▼返信
尾田栄一郎もパンダマンを我が物顔で使ってるけどキン肉マンの公募に送った時点で権利はゆでたまごにあると思うんだけどどうなんだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:32▼返信
※267
繊細すぎて可哀想やね
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:35▼返信
彼岸島っていつまで続けてんだよ、ハアハアうるせえんだよって思ってたけどTwitter見て作者が好きになった
マンガは今も特に興味ないけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:35▼返信
>>41
そう宣伝は所属してる会社に任せれば良いし
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:35▼返信
※288
称賛なんてされてないぞ
誰も触りたくもないから文句言わないのを、それを称賛されてるとか支持されてるとか
勘違いしてるから、どっちが良いんですか?と自信満々に言って敗北する議員とか出るねん
何がヤバいってそこまで自分すら客観視したり分析したりも出来ないのに
国の舵取りして海外と渡り合えるって思っている所
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:36▼返信
独裁政権なんてありはしなかったろ
野党がしょぼすぎて長期政権になっただけで
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:39▼返信
案外、いい作品でも作者以外が会議検討して作った話を書いてるかしれんし
何なら背景ならずキャラの絵も怪しいと疑ってたらキリがない

一人でも目立つ名前で信用損ねるのがいたら
全体までうっすら疑われる
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:44▼返信
クリエイターやアーティストてのはコダワリの強い人種だから言動が変わってるくらいなら別に良いんだけど
最低限やっちゃいけないのは『ファンを裏切る』だと思うんだよね
「あんな仕事本当はやりたくなかった」とか「こんなジャンル(作品のテーマ)は大嫌い」とか
「主人公が本当に嫌いだった(仕事としての都合が介入するから)」とか 一番ひどいのが「群がってくるファンが嫌いだった」…
でもクリエイターやアーティストは本当にそういう事を言いたがる(笑)
ヒットしてチヤホヤされてたのが一段落すると 注目を集めようとして要らん事言っちゃうんだな
元々孤独な仕事で一人で病みやすいからメンヘラ構ってちゃんになりやすい たとえ大御所であっても…
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:45▼返信
この記事で政治の話だけ拡大しまくってる奴ら怖いわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:50▼返信
勝手にてめえに都合のいい虚像膨らませて
勝手に投影して
整合が取れずに気に食わないってだけで勝手に失望して叩く

アホすぎて草
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:51▼返信
おぼっちゃまくん大好きだったけど、作者がヤバすぎるから漫画捨てたもん
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:59▼返信
老害化していくのもよくある。老いってこえーな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:06▼返信
まぁオタク界隈はジャンル問わず作り手も受け手もアダルトチルドレンばかりだわな
あとオタク文化とネトウヨ思想の相性が良いのは幼稚なロマン主義者が多いからだろう
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:11▼返信
この手の職業にはアル中が多い 人によっては良くない薬にも頼る
一人で寝る間もなく机にかじりつく日々…しかも真面目に長時間仕事をするだけではダメで
「テンションMAXでないと良い作品が生まれないんだよ!」と常に一人で苦しんでる だから どうしても何かの助けが欲しくなる
で 飲み続けて歳を取ると身体も頭もやられてしまって 常に怒っていて他人に愚痴や恨みばかり口にする人間が出来上がる…
そういうのがインタビューなんか受けちゃうと「うわ~こんな人だったのか…」と失望される事になる仕組み
アル中でなくても歳食えば更年期障害とか認知症の兆候でてきて文句しか言わないジジイになってくるし 特に漫画家は睡眠時間少なすぎるから老いが早い…
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:20▼返信
ワイの大好きな宮崎駿もゲーム否定派だし
だいたい作家は皆そんなもんでしょ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:24▼返信
あたしんち好きだったけど作者がテレビ出演した時にめっちゃフェミ拗らせてたから漫画買わなくなったわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:31▼返信
ネトウヨ連呼してる時点でお前のほうが偏ってるのではと思うが
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:31▼返信
じゃあそういう自分は人格者なのかっつーと
カスばっかりだよね。結局同じ人間つーことよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:40▼返信
普通に会社で働かないで漫画家やイラストレーターになろうとする時点で
かなりレアな性格の持ち主だしな
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:49▼返信
作者の思考や人格が作品を産み出したのにね
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:52▼返信
パヨってホント気持ち悪い奴らやな…😔
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:53▼返信
そらそうよ。レジェンドの手塚治虫も宮崎駿も性格アレだしな
もちろんちゃんとした人もいるけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:55▼返信
今更って感じだな、手塚治虫の時代から作家なんて性格捻じ曲がってんだろw
そんなもんいちいち気にしてたら何も見れんぞwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:57▼返信
宮崎駿とかな
あんな意地が悪くて度量の狭いヘンクツジジイとは思わなかった
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:57▼返信
ツイッターで共感してもらいたがってる人達が何をいってもキモイゴミってだけですよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:58▼返信
遊戯王の作者には本当に失望した人多いだろうな

勝手にキャラを政治利用してること自体違法だし
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:59▼返信
お前の頭がパヨっちゃっただけやw
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 15:00▼返信
ネトウヨとか言ってるお前自身がレイシストの異常者なのに気づけよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 15:12▼返信
>>306
ジャンプ落ちは結構いろんな大物作家が経験して後からネタにしてるからまぁ
昔は特にまず最初に行くとこがジャンプなんだろうし
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 15:18▼返信
>>8
エリート会社員からの転職なので参考にはならない
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 15:23▼返信
>>3
社会不適合者だから普通のまともな職業に就かなかった(就けなかった)だけ
今は逆にクリエイターが神格化され過ぎている
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 15:28▼返信
>>276
クズに金払いたくなくなるだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 16:04▼返信
>>153
個人的には半分反対
業界のトップいくような人は普通にいい人率高いと思う、それこそ鳥山さんや鬼滅の作者とか
少なくともボロは出さない、性格に難ありでも通用するのは一軍までじゃないかな
駿とか思想や性格に難ありでかつ超有名筆頭だけど興行的には大したことないしね、海外だと更にズタボロだし
もっといえば千と千尋までは組織買いが合法だったから数字の興行がよかっただけで、共産関係者の助力とか受けられなくなったハウル以降は一気に半減だしな
鳥山さんはドラゴンボールだけで年間1500億稼いでるけどジブリは下手したら10分の1ってレベル、結局それが市場の厳正な評価でしょ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 16:06▼返信
オマエは他人の性格にケチつけらるほど偉い奴なのか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 16:19▼返信
>>185
それは単に歌手のやらかしだからじゃない?
作詩作曲したわけでもない1歌い手が何いっても、ニコニコやYouTuberの歌い手が暴言いいましたぐらいにしか感じなかったし
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 16:31▼返信
作品と作家の性格なんて違ってて当然なので気にしてもしょうがないと判れ

好きな漫画見つけて作者追いかけたら腐漫画作家だったときはちょっと辛かったけどなw
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 16:50▼返信
仕事に差し障らない程度に毒を吐く人ならクリエイターとして評価されて社会の第一線で活躍してる
こういう人々は仕事に差し付ける程度に毒舌を巻き散らかして相手にされてないという自覚が薄いんだ
天は二物を与えずというが才能を腐らせてるのは自分自身だと自覚してお口にチャックしようね
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 16:53▼返信
>>108
唇噛み締めてそう
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 17:13▼返信
常習犯じゃんコイツ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 17:28▼返信
お笑い芸人も性格厳しいのが居るよな
ネタが面白ければ別にいいけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 17:29▼返信
事故で亡くなって残念だが
遊戯王のは作者が無知で馬鹿だからとしか
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 17:50▼返信
皮肉がマンガのネタになるから仕方ない
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 17:50▼返信
偉人だって
努力して功績あても真面目な目立たない人だったら名は残らないだろうけど(逆に手柄を横取りされる)
偉人は目立つ、声が大きいなど破天荒で人や家族に迷惑をかけていたから名が残っている
今は悪さするとジャニーさんみたいに悪名になるが、昔は悪さを消せたからね
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 18:12▼返信
漫画家に限らず芸能人や芸人もそうだが
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 18:13▼返信
今は即クズなのを知ることができてよかったですね
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 18:32▼返信
あるある、作品の出来と作者の品性は別とは言うが、そう割り切れる物でもない
著名人は聖人君子であれとは言わないけど、流石に一般的にNGな事を表立ってされると擁護もできない
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 18:42▼返信
小林よしのりには、がっかりした。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 19:43▼返信
貞本は慰安婦像を汚いと感想言っただけでぜんぜんネトウヨなんかじゃねえし
貞本をレイシスト扱いしてるやつがパヨなだけなんだよな
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 20:00▼返信
好きな漫画の作者の深堀りなんてほぼしない。
なので事故率は低いな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 20:19▼返信
貞本義行ただの正直者じゃねーかwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 20:33▼返信
※339
数字が大事なら
漫画やアニメに限らず歴史上の芸術系クリエイターのエピソードを学べばその辺は結論が出ると思う
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 20:42▼返信
権利問題が生じるキャラクターの勝手な政治利用はいけないにしても、
インボイスのことといい、AIのことといい、クリエイター自身が政治的に声を上げるのはまったく正しい行為だね
何を支持するかの発言はクリエイターの自由だし俺らが離れるのも自由だ
外野からやめろと圧力かける方が言論の自由を奪う違法行為にほかならない
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 20:47▼返信
>>353
ネット出る以前からゴー宣出してたやろ…
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 21:09▼返信
>>354
ネトウヨじゃなかったらそんなもんわざわざ触らねえよw
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 21:11▼返信
>>334
ネトウヨはネトウヨと呼ばれたくないのを自分から白状するんだよなw
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 21:12▼返信
>>327
誰と話してんの?
ウワゴト?
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 21:13▼返信
>>323
なぜネトウヨと呼ばれたくないのを自分からバラすのか理解不能
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 21:15▼返信
>>353
担当編集に必ず若い美人を指名し、それを深夜に事務所に呼びつけようとしたって
編集長に相談したので事実が発覚
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 22:48▼返信
誰のことなのかが気になる
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 01:58▼返信
太宰治も正真正銘のクズ人格あっての文豪だったとフォローしてみるテスト
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 02:00▼返信
>>354
事実だもんな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 02:47▼返信
昔のコメディアンとか素顔は偏屈な奇人変人でカメラの前だけニコニコしてたらしい
今は普段の態度も厳しく見られるからな
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 05:19▼返信
未だに口を開けばネトウヨwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 07:12▼返信
大好きだった絵師がSNS一切やってなくて、作品は追いかけてたけど応援の言葉すら言えなくて
エ○ゲから漫画家に転身した後、いつのまにかスっと消えて作品すら見かけなくなったのが辛い
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 13:53▼返信
受け取る側が完璧なジャッジが出来るならともかく、色眼鏡で見て僕の好きな思想じゃない!ってのもあるから何とも言えないかな。そもそも面白いってその人の思考の結果なんだから、僕の好きな作品を作ってる作者はこうじゃなきゃヤダヤダって押し付けてるようにしか思えないけども

直近のコメント数ランキング

traq