• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






翻訳
「日本の自動で閉まるジャム
どうやら、蓋が自動的に閉まるのは、
リッジのユニークなデザインによるもののようです。 😮

これは試してみる必要があるかもしれません!」




エイリアンテクノロジーだ…



はいフェイク、どうせ電子機器だろう



つまり、この場所には、
善良で親切なキッチンの幽霊が憑いているんだよ




日本ではジャムの蓋が自動で閉まる。
私たちは食料品のカートをまっすぐ転がすことさえできないというのに。




B074M8NLXS
キユーピー(2017-08-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



  


この記事への反応


   
えー、マジか?と思って
冷蔵庫で保存してるヤツでやってみたらマジだったわ。


し、知らなかった。
でも最近アヲハタからスプーンいらないとの触れ込みで
チューブっぽい容器のジャム出ててそっち買ってみて便利だったから
今後そっち買おうかなと思っていた


海外勢はジャムの小ちゃさにもびびってそう
  
へーーーーーーーーこれすごーい。

このように、
通常は半自動で蓋が閉まるのですが、
ビンのフチに内容物が付いていたりすると
動作しなくなることがあります。
これを業界用語で「ジャムった」と言います。




知らんかった!
今度試すわ!
海外勢のウィットに富んだリアクション
ええなぁ






B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:23▼返信
お前らハロワは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:24▼返信
岸田失脚
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:24▼返信
ちゃんとしっかり閉めないとすぐカビ生えるぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:24▼返信
日本凄い!
つまりオレ凄い!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:24▼返信
ジャムおじさんが・・・しまっちゃうおじさんに
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:25▼返信
で、○○な蓋って何なの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:25▼返信
試そうと思ったが
ガラス容器のジャムしばらく買ってなかったわ
捨てるとき面倒で
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:27▼返信
いつも食べてるのに知らんかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:29▼返信
特別性って言葉あるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:29▼返信
これを業界用語で「ジャムった」と言いますおじさん「これを業界用語で「ジャムった」と言います」
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:30▼返信
これみて初めて知ったわ
たまに買ったりしてたのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:30▼返信
日本は凄くないんダガー
いいね稼ぎの外国人ガー
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:30▼返信
なんでこんな機能つけたん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:31▼返信
ジャムは瓶を捨てるのが面倒だし、スプーンで取り出すのも面倒。
チューブタイプにしてほしい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:31▼返信
おじさんの濃厚な白ジャムはいかが?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:32▼返信
どっちみちフタを瓶の上に戻す必要があるんだったら手動で閉めたほうが早い
瓶がフタを勝手に拾って閉めてくれるなら便利だと思うけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:34▼返信
知らん 何それ こわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:35▼返信
これに難癖つけるのはニシくんだけ

19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:35▼返信
>>2
朝倉!😡
センバイ〜
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:35▼返信
アオハタのジャムは自分が求めてるジャムの味しないんだよな
パンに合わない味してね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:35▼返信
アオハタいいよな
ラベルが剥がしやすいから助かる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:36▼返信
古っ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:36▼返信
えっこんなん知らんかったわ
こいつどうやって気付いたんだ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:37▼返信
砂糖の吸湿性?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:38▼返信
何年前のネタだよ、しかも何回記事にするんだよ・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:40▼返信
自動? 完全に閉めんかいw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:41▼返信
日本すごすぎ!誇らしい!素晴らしい!
28.投稿日:2023年10月11日 12:43▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:43▼返信
そんな・・ジャムが値上げして内容量が減ったのはアオハタのせいじゃなくて円安のせいなのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:44▼返信
コンパクト化や収納化にだけは長けてる国
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:44▼返信
有名だけど意外と知らない人多いのな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:48▼返信
ハンドパワーです。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:49▼返信
なおジャム自体は不味いと評価されてる模様・・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:50▼返信
俺すごい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:50▼返信
※28
悔しいニダ。。。
許せないアル。。。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:54▼返信
日本凄い動画はもう現実と乖離し過ぎててな…
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:54▼返信
何年前に見たか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:56▼返信
>>6
全てを過去のものにする💩な蓋
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:56▼返信
ジャム使うこと無くなったから知らんかったわ
てっきり開けたときのパコって言う感触の話かと思った
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:57▼返信
3年くらい前に見た
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:59▼返信
知らなかった
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:00▼返信
こんなんあるのか知らんかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:03▼返信
シンプルにすごいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:03▼返信
知らなかったわ
今度やってみる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:04▼返信
まじでこんな勢いで閉まるのか?
46.投稿日:2023年10月11日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:08▼返信
日本凄いが許せないのが在日韓国人のはちま民
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:09▼返信
韓国人のゴキだけ発狂
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:12▼返信
このリンゴジャム未開封のあるけど試すだけに開けたくない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:13▼返信
白人に褒められて嬉しいんだろ
正直にそう言えよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:15▼返信
ワシはジャムを手作りしてるから、知らんかったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:15▼返信
普通にビックリなんだがマジでこんな勢いで動くん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:15▼返信
自尊心が無いから外人に褒められないと正気も保てない敗戦国の末路wwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:16▼返信
凄いと思ってないからすごいと褒められたいんだよねかわいそうな国
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:22▼返信
>>53
両親に褒められないとテストにやる気ださない小学生みたいな奴らだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:27▼返信
どういう原理なんや?マジで凄いやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:32▼返信
アオハタのジャムって海外でも売ってたんだ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:33▼返信
冷えた瓶と中身と室温の温度差による気圧の差と重力で蓋が下がる仕組みらしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:35▼返信
へえ、知らんかったわ、意図したというより閉めやすく形を工夫したら結果的にこうなった感じなんかな?
普通は流れでそのまま手で閉めてしまうから、瓶の上にフタを軽く置く状況にまずならないし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:38▼返信
え、いつもこのジャム使ってるのに全然知らんかったし試しにやってみたらほんとにできたわ
どういう理屈なのこれ?なんで勝手に閉まるの
61.投稿日:2023年10月11日 13:47▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:48▼返信
※58
なるほど。じゃあ別にこの瓶に限った話でもないよな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:50▼返信
>>60
摩擦と重力によるシミュラクラ現象
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 13:53▼返信
なんか発狂してるヤツがいて笑うわ
65.投稿日:2023年10月11日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:02▼返信
共産党支持のアカハタジャムかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:04▼返信
蓋をしめるのは自分でやるから蓋があく機能がほしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:07▼返信
これ昔からあっただろ
なんで今更
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:11▼返信
日本凄い=日本人凄い=俺凄い
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:15▼返信
>>68
知らない世代が増えたからじゃん
そんなこともわからないガイジ?
71.投稿日:2023年10月11日 14:16▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:21▼返信
日本だと馴染みあるのに全く知らんかった
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:23▼返信
>>68
自分が知ってることは皆知ってて当たり前とか
狭い世界に生きすぎやで
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:32▼返信
これ結構有名な話やね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:33▼返信
Macの漢字Talkが出る前のサードパーティ製日本語入力ソフト「SweetJAM」は通称「JAM缶」と言われていましたが、アイコンはどう見ても「瓶」・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:34▼返信
結構前から割とよく見るヤツだなコレ
意外にはちまは取り上げるの初なのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:42▼返信
よく分からんけど海外は食料品売り場のカートの車軸が歪んでガタガタって事?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:46▼返信
>>23
とりあえず蓋を瓶の上に置いてパンを先に食おうとしたら勝手に動き出したんでオーマイガーみたいな感じじゃない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:54▼返信
ハイハイ
アヲハタ凄いニホン凄いオレ凄い
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:57▼返信
>>79
アヲハタ凄いのは事実だろう、アホか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 14:57▼返信
また日本すごいーね
お前ら海外行ったら馬鹿にされるから日本人アピールすんなよ恥ずかしいから
日本人アピールするのは犯罪犯した韓国人と中国人
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 15:06▼返信
日本凄いでイライラする人も見てます
共感覚羞恥で顔真っ赤の人も見てます
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 15:07▼返信
※63
てきとー言うなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 15:08▼返信
※20
アヲハタな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 15:37▼返信
日本すげー海外留学しよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 15:50▼返信
>>61
まじかよ日本人の俺すげーじゃん
海外留学したらスターになれるじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 16:10▼返信
イルボンぬの偉業をみせつけてルホルホさせてすまないザイくん
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 16:34▼返信
パクリ元の動画は1年前のなんだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 16:35▼返信
外国人インプレッション乞食ビジネスアカウント
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 16:49▼返信
そんな凄い事なんだろうか。結局最後は自分の手でしっかり締めないとダメなんだろう?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 17:53▼返信
ガラスゴミは週1回しか回収がないのでビン製品は買わない
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 18:17▼返信
こんなん牛乳に割れた皿浸したらくっついたとか電子レンジで一瞬でスマホが充電できたと同じレベルの話だろ?
AIが発達してる現代で何故信じる?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 18:29▼返信
※14
今はそういうのもあるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 18:31▼返信
>>6
これ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 18:36▼返信
海外片田舎ガチ勢農民「ジャムも作りたてがおいしいから食べる度に作るのに、それが普通じゃないなんてかわいそう…」
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 18:43▼返信
いや知らんかったはこんなん
ジャムったはやや寒いが個人的に好きで草
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 19:20▼返信
みんな騙されすぎ
蓋の模様を見ていると蓋が回っているように見える。目の錯覚だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 19:52▼返信
>>1
まーーた日本が優勝してしまったのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 20:19▼返信
雪風が敵だと言っている
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 20:29▼返信
最近は紙カップのジャムばかりだしなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 21:52▼返信
日本人ってやっぱ変態技術者が多いんだよなw
誰にも気付かれなくてもイイところに拘ったりw
だからノーベル賞も取れる
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 12:37▼返信
普段は毛程も気にかけてなかったのに、外人が褒めたら途端に日本の技術凄い!とか言い出す奴は死ぬ程ダサい。
それってもはや日本が凄いんじゃなくて外人が凄いんだよ。だって何が凄くて何が凄くないかを判断出来する主導権は外人側に有るという事なんだから。

直近のコメント数ランキング

traq