• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





値上げをしないサイゼリヤ、
日本は赤字だけど外国で稼いでいる












  


この記事への反応


   
セントラルキッチンが海外にあるんですよね
円高になると儲かるし
円安でも何かでヘッジしてたと思います


日本は赤字なんですね。感謝の気持ちを持って利用致します。

どういう経営だよw
  
ホンダと同じような感じかな

サイゼリヤのオリーブオイルも
値上げするんだろうなと思ってウェイトレスさんに聞いたら、
まだ予定ないんですよーとの答えだった。
みんなサイゼリヤで買おう。


よそで金稼いで貧乏なわれわれに恵んでくださるサイゼリヤって
子供食堂みたいなもんやね…ありがたやありがたや…


日本赤なのか
サイゼ値上げしていいと思う
だがマクドナルドてめぇはダメだ





サイゼ、マジでありがてえ…
なお本日の株価はストップ高や


B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:02▼返信
国内赤字で海外黒字ですって普通に日本経済ヤバイって話なのに
何でこいつらアホみたいに喜んでるんだ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:02▼返信
外食産業だから出来ることだよな
商品販売でこれやったら転売に荒らされるし
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:03▼返信
海外にバラマキ日本人から搾取する岸田の正反対
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:03▼返信

結局日本終わってんじゃん、な話ですか・・・

5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:03▼返信
まあでも企業はボランティアでやってるんじゃないんだから
こんなの何ヶ月も何年も続くようなら日本から撤退するだけだけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:04▼返信
グローバル社会バンザイ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:04▼返信
>>3
これ別に中国ではボッタクってるって話じゃなくて
単純に日本では外食産業が儲からなくなるほど不景気っていう話だろ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:05▼返信
>>1
乞食は安い飯が食えりゃいいんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:05▼返信
日本から撤退したほうが良さそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:05▼返信
うーん、儲かってるの、ヤベー国か・・・。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:06▼返信
円安だからって安易に日本だけ値上げするソニーとの差よ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:06▼返信
そりゃ何でもかんでも便乗値上げやってりゃ財布の紐もきつく縛られたままだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:07▼返信
>>1
岸田無能
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:07▼返信
奴隷根性が治るまで日本人相手に商売しないほうがいいんじゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:08▼返信
サイゼで食ったことないからどうでもいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:08▼返信
国賊企業ども、サイゼリアを見習え!
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:08▼返信
なお日本のメス猿はサイゼを馬鹿にしまくっていた
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:09▼返信
中国で儲かってるのが問題。習近平らから出禁言い渡されたら終わりやん。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:09▼返信
日本終わってんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:09▼返信
中国で儲かってるのが問題。習近平らから出禁言い渡されたら終わりやん。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:10▼返信
日本食って海外だと高級料理というイメージがあるらしいから
日本のイタリアンレストランということでブランドイメージがあって高くだせるんだろうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:10▼返信
>>1
日本人は貧乏なくせに高級嗜好のバカ揃いだから仕方ない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:10▼返信
中国で儲かってるのが問題。習近平らから出禁言い渡されたら終わりやん。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:11▼返信
ダイマはおk
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:12▼返信
一方、ソニーは国内で情弱向けにぼったくりモデルを発表していた・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:13▼返信
※11
iPhoneもそうだけど円安に逆らって頑張って安くしても
海外へ転売する連中が群がるだけなので意味ねえんだよ
海外転売してもうまみが薄い程度には値上げしないと迷惑するのは結局日本の購買層
現地で消費するしかない外食と一緒にすんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:14▼返信
大阪府警によると、10日午後2時50分ごろ、大東市泉町2丁目付近で女子小学生への不審な行動が発生しました。(実行者の特徴:男性、黒色パーカー、黒色ズボン)

■実行者の言動や状況
・通行中の女児の持っていたティッシュペーパー1枚を奪った。

ニシくんなんでや・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:14▼返信
※11
そうしないと日本で仕入れて海外で売る転売が横行するだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:15▼返信
円高になった瞬間に内外が逆転するからこれもある種のリスクヘッジなんじゃないか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:17▼返信
スシローなんて値上げしまくってるじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:17▼返信
>>26
>>27
>>28
ゴキブリシュバりすぎだろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:17▼返信
なんとイビツな
国内全部潰して海外だけのほうがいいやんけ
日本人が貧乏すぎる 
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:19▼返信
※31
全方位から突っ込まれるようなマヌケなこと言う方が悪い
わざわざご指摘いただきありがとうございました
くらいは言いなさい
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:19▼返信
※11で既に豚がシュバってて草
はえーんだよwwスイッチ2が出るのは遅いけどなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:19▼返信
こんな平日の午前に※返信で連投ゴキちゃん・・・
哀れ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:20▼返信
日本店閉店してもいいくらいだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:20▼返信
>>33
27はどうみても誤魔化してるだけだけどそれについてはどうお考えで?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:21▼返信
国内市場が捨てられるの当たり前過ぎなんだよな
古事記がお恵みに感謝してるだけの状況
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:21▼返信
朝っぱらから元気だなお前ら
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:21▼返信
>値上げをしないサイゼリヤ、日本は赤字だけど外国で稼いでいる


ハイパー円安で円の価値がゴミクズになってるから、企業も海外進出した方がボロ儲け出来るんだよな


無能なクズほど日本にしがみついてるし、有能な人はとっくに日本捨てて海外で働いてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:22▼返信
まぁソニーが値上げモデル出しちゃったのは事実だし・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:22▼返信
※37
レス番つけても無いのに自分の事だと思ってピキっちゃった>>31がマヌケなだけだと思いまーす
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:23▼返信
>>37
悪いけどお前のコメントなんて意識して無いぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:23▼返信
ソニーは売国奴企業でいつも日本におま国してるから到底マネできない商売だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:23▼返信
赤字でやられると個人経営じゃ勝てないなこりゃ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:24▼返信
まだ連投してるよこのゴキちゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:24▼返信
>>43
いや誰だお前?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:24▼返信
あー・・やっぱあの事案はニシくんだったのか
ホンマ自重しろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:25▼返信
これつまり日本が終わってるだけ...
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:25▼返信
いや、キッチンが海外だと円安の影響モロに受けるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:25▼返信
基本的に日本の大手企業は海外進出しているから、円安でもそれなりのリスクヘッジはできる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:25▼返信
ピキるとかシュバるとかオッサンが無理して若者っぽい用語使っててなんか痛々しいなぁ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:25▼返信
>>47
お前が誰だよw
勝手に絡んできたのはお前だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:26▼返信
飲食店が値上げしてるのは便乗値上げもあると思うわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:27▼返信
>>53
そんなこと言ってたらはちまき名無しの時点でどっちも誰だよって話だが
逆にお前は俺を誰だと思って絡んできたの?w
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:27▼返信
ありがたいけど、サイズが若干小さいせいか、追加で何品か頼むと意外と値段行くんだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:28▼返信
原料費よりも人件費や家賃などの比率が高く、それは円安は関係ない。国内産の原料も関係ない
外食産業はいうほど円安の影響受けないはず
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:28▼返信
>>52
ピキるなんてもうオッサンしか使ってないっしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:29▼返信
>>58
そうだな
42はどのみち無職のオッサン
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:29▼返信
>>55
>そんなこと言ってたらはちまき名無しの時点でどっちも誰だよって話だが

じゃあなんで誰だよとか言い出したの?アホだろお前
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:30▼返信
わかったからお前ら早く日本脱出しろよ
それだけで日本が良い国になる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:30▼返信
>>11
うるさい
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:31▼返信
>>60
聞かれたことに答えないゴミか
だから就職できないんだぞ┐(´д`)┌ヤレヤレ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:32▼返信
「レス番つけても無いのに自分の事だと思ってピキっちゃった」
という事実を指摘したことで気分を害してしまったこと誠に申し訳ございませんでした。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:32▼返信
よっしゃ日本から手を引くわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:32▼返信
サイゼの記事なのにソニーの無能っぷりとゴキブリの気持ち悪さが露呈したコメ欄だったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:32▼返信
>>63
当たり前じゃん
匿名で誰だか判らないんだし答えても意味ないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:32▼返信
>>64
何やってんだよ馬鹿が
今度から気を付けろよゴミ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:33▼返信
>>64
アーホw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:34▼返信
>>67
じゃあ俺の事をお前が思ってる「誰か」だと思って絡んでくるのもやめてくんね?
超キショいぞ?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:35▼返信
チョニー「そんなことしないでも日本の情弱騙して値上げモデル売りつけたらええねんw😋」
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:35▼返信
>>57
日本の外食産業は殆どが材料に外国産食材を多量に用いてて、そもそも純国産を標榜している食材でさえそれを育てる為の餌や肥料なんか結局輸入に頼ってる状態だから、その調達価格が記録的な円安で上がってしまい卸売価格に転嫁させざるを得ない以上関係ないって事は絶対にないぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:35▼返信
>>70
お前が誰だよって言い出したんだけど都合悪い事はすっかり忘れてんのな・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:37▼返信
数日前に生ハムの復活を発表して盛り上がってたな

ただ真イカのパプリカソースは相変わらず駄目だけど
こればっかりは水産資源の管理が壊滅的な日本全体の事情に起因するからどうしようもないが
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:37▼返信
>>13
現金、ポイントばらまき党が勝つ国だからね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:40▼返信
前の記事でアプリの値上げしたら売れた話があったが
サイゼも安いから足元見られてるだけで味は普通に良いよな
他の個人店は本格イタリアンとかいいながらオリーブオイルドバドバで味がしないパスタとかよくあるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:41▼返信
普通にヤバい状況だけどねコレ
サイゼ側からしたらもう慈善事業でしかないわけで・・・
経営きつくなってきたら真っ先に国内切られるじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:43▼返信
無能政府の尻拭いをする企業も大変だ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:48▼返信
できるだけ海外で利益を上げるようにしてる可能性もあるでしょ
海外の方が法人税安いんだから
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:49▼返信
まぁそうだよなぁ
ミラノ風ドリアとか今だに300円だもんな
ドリンクバー頼んでも全部で500円とかだしすごすぎるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:49▼返信
何で自民党に投票したの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:50▼返信
いやあかんやろ
俺が経営者なら日本から撤退するわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:51▼返信
>>5
値段据え置きだけどしっかり利益でないメニュー無くして調整してるけどね。青豆のサラダからパンチェッタ抜いたり、辛味チキン一本少なくしたり。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:52▼返信
いい事だが赤字なら駄目じゃん
海外で今は補ってるがそれもいつまでたよれるかわからんしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:52▼返信
岸田には出来ない有能
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:53▼返信
サイゼ客いるのにこれでも赤字か
100円くらあ値上げすべきだね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:54▼返信
でもサイゼも肉料理は流石にコスパ悪いよな
ゴム草履みたいな薄くて固いリブロースステーキが1000円だし、アロスティチーニなんてあんなのが1本200円よ?
辛味チキンもシュリンクフレーションで1本減らして実質値上げしてるし、手放しで称賛はできねーわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 10:58▼返信
日本が中国に抜かれたから物が流れなくなったんだけどな
今は世界の物が全部中国に集まる
少し前の日本とは逆だな
まぁ日本に物が流れてる時は他の国が苦しんでたわけで因果応報かもな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:00▼返信
>>8
日本終わってるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:02▼返信
お前らそんなにオリーブオイル使うんけ
91.けいこ投稿日:2023年10月12日 11:06▼返信
流石、サイデリアですね!けいこ
92.けいこ投稿日:2023年10月12日 11:06▼返信
でも、デートでサイデリアは行かないですね。けいこ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:06▼返信
いやおもいっクソ上底木皿使ってるし質も量も落ちてるし10数年前のサイゼリヤ行った奴で気付かねぇ奴いるのかよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:10▼返信
結局中国頼りか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:12▼返信
>>76
プリンはいいけど他の食い物は値段相応だよ
もっとまともな店で飯食ってみてくれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:12▼返信
オマ国の逆バージョン
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:14▼返信
海外でPS5好調なんだったら日本安く売れるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:17▼返信
ユニクロも韓国赤字で無料でヒートテックとか配っていたけど、あれは日本の売上でやっていたんだよなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:17▼返信
はちま 昨日の全力二階建てコピペで草
今日買った人、GDPの3割を占める中国不動産バブル崩壊 絶対に破産させないので、信用取引不安 若者失業者増 いくつもチャイナリスクのサイン出てるのに草
中国から撤退しても1-2割しか資産回収出来ない
事実上の損切り
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:19▼返信
アホみたいに値上げする飲食よりは好き
海外頼りってのがアレだけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:22▼返信
最近はステマだらけですごいな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:24▼返信
日本赤字で喜んでる?
逆だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:24▼返信
はい値上げ確定
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:27▼返信
※86
薄利多売だろうから常に沢山客居ないとそこそこじゃ厳しいんだと思う
休日の昼とか夕方は混んでるけどちょっと時間はズレたら全然な店舗多いよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:28▼返信
な?海外(主に中国)からの利益で儲けてる企業がほとんどなのに
ここのコメ欄は馬鹿ばっかりで救いようがない
本来中国に土下座するほど救われてるというのにな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:29▼返信
>>22
落ちぶれた成金状態やん・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:30▼返信
値上げしてもいいからちゃんと利益出してそのぶん従業員に還元してあげてほしいなぁ
ただでさえクッソ安いのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:31▼返信
岸田「ほかの企業も努力しろよw」
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:31▼返信
>>105
中国が居なくなれば日本は復活できるっておもってるんだろw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:33▼返信
>>95
まともっていうけどたとえばどこ?
上質な味とは言わないけど個人店の一皿1000円のパスタドリアよりサイゼの方が全然いいなって思うこと結構あるぞ
結構はずれある、見た目だけお洒落な店って
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:36▼返信
需給の問題でしかないので今は日本は値上げなく赤字でも大丈夫と言うだけでヤバいのは変わらない
日本国内でサイゼ利用が増えると赤字が膨らむので利用しようって言う馬鹿の声掛けは応援にならない
応援したいなら値上げしてくれと言うべき
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:37▼返信
サイゼとかいう愛国心のある企業
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:39▼返信
サイゼリヤとかいうソニーとは違う逆おま国をしてくれる優良企業
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:40▼返信
ここの肉固いんだよなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:43▼返信
>>113
利益を求めない企業なんて衰退するだけだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:46▼返信
海外(主に中国)の売り上げで食わせてもらってる没落日本
おまえら中国様に感謝しとけw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:46▼返信
>>110
そもそもパスタが自宅で適当に茹でたスーパーのパスタレベル
値段安いから別に文句はないけど、よほどハズレの個人経営店でもない限りサイゼの方がマシなんてまずあり得ない
ネーロは臭いしトマトも当然安物、ペペロンチーノなら昔はグズグズになったニンニクがたくさん入っていて正直割と好きだったけど今はゴミ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:49▼返信
理想的な日本企業の海外展開
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:49▼返信
そんな素晴らしい企業のサイゼを貶すまんさんは何の役にも立たないから死んだほうがいいよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:50▼返信
絵に描いたような優良企業だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:50▼返信
安いけど、安いだけだからもう数百円払ってまともなイタリアン食った方がいいよねってな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:50▼返信
サイゼ馬鹿にしてる馬鹿まんさんは恥を知れよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:51▼返信
>>117
そもそもスーパーのパスタと同レベやろ、1000円ちょいの個人の店のパスタなんか
個人の店が出す料理の事高尚に見過ぎでは?原価数百円だぞ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:52▼返信
中国で稼いで日本に貢献する優良企業
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:53▼返信
>>62
お前がな(мё≧口≦)σ(≧∀≦уομ)
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:57▼返信
値上げしなかったぶん、客にとっては今までのコスパフォが
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:58▼返信
なんか安いってだけでバカにされたり試し行動に使われたりするけど、サイゼ普通に美味しいし良いよね
割と大食漢の夫と行ってドリンクバー付けても支払いが3000円を越えないのはホント神
128.投稿日:2023年10月12日 11:58▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 11:59▼返信
安く食べさせてくれるっていうか客がこねえんじゃねえのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:02▼返信
>>121
プラス数百円でまともなイタリアンねw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:02▼返信
>>123
何で美味いか不味いかの話で原価が出てくるんだよ…
まあ近隣の店とか、生活してる環境が違うだろうから不毛な話だな
サイゼが美味いと感じるならそれはそれで自分に関係ないのにわざわざ食ってかかった自分が悪かったわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:10▼返信
>>130
サイゼリヤとか単品じゃ満足しなくて結局1500~2000くらいかかるけど
まともなイタリアンのランチなら2-3000円出せば食えますが
数万のコース料理じゃないとまともだと認めない感じの金額で判断しちゃう可哀想なお方?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:12▼返信
サイゼってドリンクバーや軽食食べるくらいにしか利用しないけど、そのドリンクバーも場所によってはクッソ薄くて不味かったりするよね
そういう部分で経営のヤバさを感じる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:17▼返信
ソニーは日本人だけに吹っ掛ける企業
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:19▼返信
結局は適正な値段じゃ無かったんだな、残念
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:21▼返信
つまり日本は中国の奴隷かよwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:22▼返信
>>1
アホなお前と違って為替をわかってるからだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:27▼返信
>>82
円高になったら帰ってくるの?
その時に良い立地に店舗出店できるかな?
土地確保出来たとしても1から社員教育しないといけないね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:27▼返信
中国のおこぼれで生きる日本
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:34▼返信
>>132
必死な言い訳おつかれさんw
最初からそう書けよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:38▼返信
国内だけで戦ってる企業からしたら、価格競争で百パー勝てないからたまったもんじゃないんですけどね。
142.投稿日:2023年10月12日 12:38▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:42▼返信
シュリンクフレーションだね
実質値上げされてんのと同じだけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:50▼返信
明治〜昭和に企業した人は大体が国のため国民のためって思想だったろ
バブル後期から守銭奴がより増えただけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:52▼返信
でも美味しいサイドメニューが減っていってる…
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:55▼返信
円安なら海外で稼ぎ円高なら日本で稼ぐ
海外展開してるグローバル企業だからこその成せる技
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 13:03▼返信
外国の店も同じだろ アメリカや中国のように母数が多いならまだ違うだろうけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 13:06▼返信
値上げはしたけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 13:07▼返信
全部自民の悪政の所為
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 13:18▼返信
近くのサイゼめちゃくちゃ人入ってたわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 13:34▼返信
これが資産運用のリスク分散ってやつなんですね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 13:39▼返信
CMとか一切してないってのが好感持てるし凄え
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 13:52▼返信
そもそも中国の材料使っていて
日本に金を落とさない
クソ企業なだけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 13:53▼返信
>>1
すぐ値上げ、すぐ内容量減らす企業はサイゼリアを見習え
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 13:55▼返信
>>8
日本経済やばい中企業努力でなんとかしてるから褒められるんだろ
揚げ足とってないで真っ当に生きれないのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 14:15▼返信
日本で儲けた金を海外に投資して金ドブにしたTOYOTAとは真逆だなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 14:23▼返信
まあこれから貧民が増えるし、株価は上がるだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 14:41▼返信
>>132
数百円プラスって話はどこいったw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 14:41▼返信
サイゼはパスタもハンバーグもそこまでだが、自社製ワインと肉とドルチェは美味い
所謂高級イタリアンで出されるワインに劣らないワインは一度飲む価値あり
というか安すぎる
逆に安すぎるせいで女から人気がないのはもったいない、やはり女は馬鹿
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 14:45▼返信
底辺の味方キャラで売り込んでネット世論の好感を得ていたから今更値上げなんてしようものなら反動で炎上することわかってるから値上げしようにもできない企業
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 14:46▼返信
>>13
岸田だけでなく国民も声の届かないとこで叫ぶだけで同じだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 14:53▼返信
無理すんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 14:59▼返信
目の前の生活は助かるけど持続可能な商売では無いよね
まあもう日本にそんな儲ける余力も無いんだろうけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 15:03▼返信
ありがとう🇨🇳中国父さん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 15:10▼返信
>>159
安物を頼んで長時間居座るおじさんやおばさんと学生が中心だからなな
サイゼが客層が悪いランキングで2位を取るのはお前みたいなアホがいるせいかね
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 15:11▼返信
※11
言っとくがPS5は日本で買うのが一番安いぞ
為替計算できない豚には理解できないだろうが
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 15:23▼返信
ステマは犯罪
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 15:26▼返信
やっぱりサイゼは神!!
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 15:53▼返信
※81
他が論外だから
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 16:16▼返信
すげぇリスキーな経営してるって話なんだけどなぁ、コレ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 16:41▼返信
日本赤字でも従業員の給料は上げないと駄目だぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 17:01▼返信
赤字で法人税払わなくていいぜーヒャッホーイ
ってことではないんだよね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 17:08▼返信
中国から日本へは送金規制があるから、利益全部持ってこれない
サイゼやばい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 17:29▼返信
国内も赤のままでいいわけはないので、いずれ何か策を打ってくるんだろうね
値上げ以外で。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 17:44▼返信
※170
豚にはそれがわからんのよ、サイゼは値上げするだろうけどね
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 18:12▼返信
>値上げをしないサイゼリヤ、日本は赤字だけど外国で稼いでいる


ハイパー円安で円の価値がゴミクズになってるから、企業も海外進出した方がボロ儲け出来るんだよな


無能なクズほど日本にしがみついてるし、有能な人はとっくに日本捨てて海外で働いてる
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 19:07▼返信
そんかわりいきなり訴訟されたりするからハイリスクハイリターンの商売じゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 19:10▼返信
もっと食べる事にします
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 20:13▼返信
ゲーム業界とおんなじやな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 20:21▼返信
>>89
普通にサイゼも値上がってるよ
ランチセットはサラダ抜きで100円上がった
ステマばっかだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 22:36▼返信
超絶愛国企業
日本人から搾り取ったお金で海外に利益ばら撒くNHKや政府は見習って
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 23:25▼返信
現地で不買運動起きたら「進出するのが悪い」とか言うんやろなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 07:52▼返信
ソフトバンクやロッテとは真逆やな

直近のコメント数ランキング

traq