値上げをしないサイゼリヤ、日本は赤字だけど外国で稼いでいる pic.twitter.com/2KnIk3XXhe
— ありゃりゃ (@aryarya) October 11, 2023
値上げをしないサイゼリヤ、
日本は赤字だけど外国で稼いでいる
そうか日本くっそ赤字やけどちうごくの利益で安く食わせてもらえる超絶国益企業やったんかww pic.twitter.com/DSdyB9DcDk
— ぷっちょ (@puchogen) October 11, 2023
サイゼは国内赤字で中国から利益持ってくるスタイル
— プーサン (@poor1983) October 11, 2023
値上げせず国民に低価格で提供する慈善団体
NPO法人サイゼリヤに感謝
スシローも海外頼み。https://t.co/Z9VCPUyuMt pic.twitter.com/a70tLjdtlX
— HYENA~since2023~ (@HYENAsince2023) October 11, 2023
サイゼリヤのオリーブオイル、3年前でも500g850円、今でも850円なんですよ。一方で、世間のオリーブオイルの相場は滅茶苦茶上がっていて、3年前に比べると1.5倍…もっと高いかも。456g1,000円とかする。サイゼリヤのオリーブオイル、クオリティはめっちゃ高いです。みんな、サイゼリヤで買おう
— 在華坊 (@zaikabou) October 10, 2023
サイゼリヤに今までにない新メニューが出ていました。
— 進撃のグルメ@コンビニ新商品とチェーン店の新メニュー@SHINGEKI (@rekishichosadan) October 11, 2023
【ラムと野菜のグリル】 pic.twitter.com/VPBlFSUKDU
この記事への反応
・セントラルキッチンが海外にあるんですよね
円高になると儲かるし
円安でも何かでヘッジしてたと思います
・日本は赤字なんですね。感謝の気持ちを持って利用致します。
・どういう経営だよw
・ホンダと同じような感じかな
・サイゼリヤのオリーブオイルも
値上げするんだろうなと思ってウェイトレスさんに聞いたら、
まだ予定ないんですよーとの答えだった。
みんなサイゼリヤで買おう。
・よそで金稼いで貧乏なわれわれに恵んでくださるサイゼリヤって
子供食堂みたいなもんやね…ありがたやありがたや…
・日本赤なのか
サイゼ値上げしていいと思う
だがマクドナルドてめぇはダメだ
【7581】サイゼリヤ ストップ高 5,530円
— ストップ高bot (@StopMeigara_bot) October 12, 2023
(10/12 09:21)https://t.co/YNDtIVbgUW #株 #ストップ高
サイゼ、マジでありがてえ…
なお本日の株価はストップ高や
なお本日の株価はストップ高や


何でこいつらアホみたいに喜んでるんだ?
商品販売でこれやったら転売に荒らされるし
結局日本終わってんじゃん、な話ですか・・・
こんなの何ヶ月も何年も続くようなら日本から撤退するだけだけどな
これ別に中国ではボッタクってるって話じゃなくて
単純に日本では外食産業が儲からなくなるほど不景気っていう話だろ・・・
乞食は安い飯が食えりゃいいんだろ
岸田無能
日本のイタリアンレストランということでブランドイメージがあって高くだせるんだろうね
日本人は貧乏なくせに高級嗜好のバカ揃いだから仕方ない
iPhoneもそうだけど円安に逆らって頑張って安くしても
海外へ転売する連中が群がるだけなので意味ねえんだよ
海外転売してもうまみが薄い程度には値上げしないと迷惑するのは結局日本の購買層
現地で消費するしかない外食と一緒にすんな
■実行者の言動や状況
・通行中の女児の持っていたティッシュペーパー1枚を奪った。
ニシくんなんでや・・・
そうしないと日本で仕入れて海外で売る転売が横行するだろ
>>27
>>28
ゴキブリシュバりすぎだろw
国内全部潰して海外だけのほうがいいやんけ
日本人が貧乏すぎる
全方位から突っ込まれるようなマヌケなこと言う方が悪い
わざわざご指摘いただきありがとうございました
くらいは言いなさい
はえーんだよwwスイッチ2が出るのは遅いけどなw
哀れ。
27はどうみても誤魔化してるだけだけどそれについてはどうお考えで?
古事記がお恵みに感謝してるだけの状況
ハイパー円安で円の価値がゴミクズになってるから、企業も海外進出した方がボロ儲け出来るんだよな
無能なクズほど日本にしがみついてるし、有能な人はとっくに日本捨てて海外で働いてる
レス番つけても無いのに自分の事だと思ってピキっちゃった>>31がマヌケなだけだと思いまーす
悪いけどお前のコメントなんて意識して無いぞ
いや誰だお前?w
ホンマ自重しろよ
お前が誰だよw
勝手に絡んできたのはお前だろ
そんなこと言ってたらはちまき名無しの時点でどっちも誰だよって話だが
逆にお前は俺を誰だと思って絡んできたの?w
外食産業はいうほど円安の影響受けないはず
ピキるなんてもうオッサンしか使ってないっしょ
そうだな
42はどのみち無職のオッサン
>そんなこと言ってたらはちまき名無しの時点でどっちも誰だよって話だが
じゃあなんで誰だよとか言い出したの?アホだろお前
それだけで日本が良い国になる
うるさい
聞かれたことに答えないゴミか
だから就職できないんだぞ┐(´д`)┌ヤレヤレ
という事実を指摘したことで気分を害してしまったこと誠に申し訳ございませんでした。
当たり前じゃん
匿名で誰だか判らないんだし答えても意味ないだろ
何やってんだよ馬鹿が
今度から気を付けろよゴミ
アーホw
じゃあ俺の事をお前が思ってる「誰か」だと思って絡んでくるのもやめてくんね?
超キショいぞ?w
日本の外食産業は殆どが材料に外国産食材を多量に用いてて、そもそも純国産を標榜している食材でさえそれを育てる為の餌や肥料なんか結局輸入に頼ってる状態だから、その調達価格が記録的な円安で上がってしまい卸売価格に転嫁させざるを得ない以上関係ないって事は絶対にないぞ
お前が誰だよって言い出したんだけど都合悪い事はすっかり忘れてんのな・・・
ただ真イカのパプリカソースは相変わらず駄目だけど
こればっかりは水産資源の管理が壊滅的な日本全体の事情に起因するからどうしようもないが
現金、ポイントばらまき党が勝つ国だからね
サイゼも安いから足元見られてるだけで味は普通に良いよな
他の個人店は本格イタリアンとかいいながらオリーブオイルドバドバで味がしないパスタとかよくあるし
サイゼ側からしたらもう慈善事業でしかないわけで・・・
経営きつくなってきたら真っ先に国内切られるじゃん
海外の方が法人税安いんだから
ミラノ風ドリアとか今だに300円だもんな
ドリンクバー頼んでも全部で500円とかだしすごすぎるわ
俺が経営者なら日本から撤退するわ
値段据え置きだけどしっかり利益でないメニュー無くして調整してるけどね。青豆のサラダからパンチェッタ抜いたり、辛味チキン一本少なくしたり。
海外で今は補ってるがそれもいつまでたよれるかわからんしな
100円くらあ値上げすべきだね
ゴム草履みたいな薄くて固いリブロースステーキが1000円だし、アロスティチーニなんてあんなのが1本200円よ?
辛味チキンもシュリンクフレーションで1本減らして実質値上げしてるし、手放しで称賛はできねーわ
今は世界の物が全部中国に集まる
少し前の日本とは逆だな
まぁ日本に物が流れてる時は他の国が苦しんでたわけで因果応報かもな
日本終わってるわ
プリンはいいけど他の食い物は値段相応だよ
もっとまともな店で飯食ってみてくれ
今日買った人、GDPの3割を占める中国不動産バブル崩壊 絶対に破産させないので、信用取引不安 若者失業者増 いくつもチャイナリスクのサイン出てるのに草
中国から撤退しても1-2割しか資産回収出来ない
事実上の損切り
海外頼りってのがアレだけど
逆だろ
薄利多売だろうから常に沢山客居ないとそこそこじゃ厳しいんだと思う
休日の昼とか夕方は混んでるけどちょっと時間はズレたら全然な店舗多いよ
ここのコメ欄は馬鹿ばっかりで救いようがない
本来中国に土下座するほど救われてるというのにな
落ちぶれた成金状態やん・・・
ただでさえクッソ安いのに
中国が居なくなれば日本は復活できるっておもってるんだろw
まともっていうけどたとえばどこ?
上質な味とは言わないけど個人店の一皿1000円のパスタドリアよりサイゼの方が全然いいなって思うこと結構あるぞ
結構はずれある、見た目だけお洒落な店って
日本国内でサイゼ利用が増えると赤字が膨らむので利用しようって言う馬鹿の声掛けは応援にならない
応援したいなら値上げしてくれと言うべき
利益を求めない企業なんて衰退するだけだよ
おまえら中国様に感謝しとけw
そもそもパスタが自宅で適当に茹でたスーパーのパスタレベル
値段安いから別に文句はないけど、よほどハズレの個人経営店でもない限りサイゼの方がマシなんてまずあり得ない
ネーロは臭いしトマトも当然安物、ペペロンチーノなら昔はグズグズになったニンニクがたくさん入っていて正直割と好きだったけど今はゴミ
そもそもスーパーのパスタと同レベやろ、1000円ちょいの個人の店のパスタなんか
個人の店が出す料理の事高尚に見過ぎでは?原価数百円だぞ?
お前がな(мё≧口≦)σ(≧∀≦уομ)
割と大食漢の夫と行ってドリンクバー付けても支払いが3000円を越えないのはホント神
プラス数百円でまともなイタリアンねw
何で美味いか不味いかの話で原価が出てくるんだよ…
まあ近隣の店とか、生活してる環境が違うだろうから不毛な話だな
サイゼが美味いと感じるならそれはそれで自分に関係ないのにわざわざ食ってかかった自分が悪かったわ
サイゼリヤとか単品じゃ満足しなくて結局1500~2000くらいかかるけど
まともなイタリアンのランチなら2-3000円出せば食えますが
数万のコース料理じゃないとまともだと認めない感じの金額で判断しちゃう可哀想なお方?
そういう部分で経営のヤバさを感じる
アホなお前と違って為替をわかってるからだよ
円高になったら帰ってくるの?
その時に良い立地に店舗出店できるかな?
土地確保出来たとしても1から社員教育しないといけないね
必死な言い訳おつかれさんw
最初からそう書けよ
実質値上げされてんのと同じだけど
バブル後期から守銭奴がより増えただけ
海外展開してるグローバル企業だからこその成せる技
日本に金を落とさない
クソ企業なだけ
すぐ値上げ、すぐ内容量減らす企業はサイゼリアを見習え
日本経済やばい中企業努力でなんとかしてるから褒められるんだろ
揚げ足とってないで真っ当に生きれないのか?
数百円プラスって話はどこいったw
所謂高級イタリアンで出されるワインに劣らないワインは一度飲む価値あり
というか安すぎる
逆に安すぎるせいで女から人気がないのはもったいない、やはり女は馬鹿
岸田だけでなく国民も声の届かないとこで叫ぶだけで同じだろ
まあもう日本にそんな儲ける余力も無いんだろうけど
安物を頼んで長時間居座るおじさんやおばさんと学生が中心だからなな
サイゼが客層が悪いランキングで2位を取るのはお前みたいなアホがいるせいかね
言っとくがPS5は日本で買うのが一番安いぞ
為替計算できない豚には理解できないだろうが
他が論外だから
ってことではないんだよね?
サイゼやばい
値上げ以外で。
豚にはそれがわからんのよ、サイゼは値上げするだろうけどね
ハイパー円安で円の価値がゴミクズになってるから、企業も海外進出した方がボロ儲け出来るんだよな
無能なクズほど日本にしがみついてるし、有能な人はとっくに日本捨てて海外で働いてる
普通にサイゼも値上がってるよ
ランチセットはサラダ抜きで100円上がった
ステマばっかだよな
日本人から搾り取ったお金で海外に利益ばら撒くNHKや政府は見習って