前回記事
【【悲報】『スターフィールド』Steamでベセスダ史上最低評価ゲームになってしまう「虚無の凡ゲー」「フルプライスで買うな」】
↓
ベセスダのオープンワールドゲーム『スターフィールド』
直近30日感のSteamユーザー評価が『賛否両論』に変化
ユーザーレビュー27,852件中69%が好評
最近投稿されたレビュー
この記事への反応
・ボリュームはあるし自由度も高いが、操作性は不便で慣れるまでイライラする。
FO4と比べてクラフトや建築の要素は強化されているが、戦闘は単調でつまらないし武器の種類も少ない。
駄作ではないが細かいところの不便さが目立つし、人を選ぶタイプのゲームだと思う。
modが出揃えばまた評価も変わるかもしれないが、現時点では微妙。
FOやTESシリーズのファンだっただけに残念。
・Starfieldが発売から一ヶ月経ってSteamの最近のレビューが賛否両論になってて草
安売りされるまで買うのやめとこ
・ゴージャスな凡ゲー
定価で購入する価値はない
・コピペだらけだし、印象的なダンジョンもNPCもいない、
そもそも乗り物ないので着陸しても徒歩が苦痛すぎる
有人惑星でも拠点は一つしかないし宇宙という箱が大きすぎて全てがスカスカという印象
・残念ですが、旧作の足元にも及びません。
自動生成の施設は退屈で、別の惑星でも同じものを見かけます。
・なんかアップデートしてから、定期的にカメラの向きが極端にバグることない???
・何でも自由に出来るゲームかと思って購入したが思った程出来る事は無い。
大体がお使いクエと同じ様な事の繰り返しな印象。
すぐ飽きる、2週目途中で嫌になったが惰性で続けてみている状況。
・メインクエストで進行不能バグ発生
過去のセーブデータを残してなかったのでバグ解消まで待とうと勢力ミッション進めたらまた進行不能
私のStarfieldは終わった
つまらないとは言わないけど、やればやるほど不満が出てくるゲームだと思う


なおFF16は…
意図的にプレイ時間を長くさせるデザイン
MSが関わるゲームは今後全部そうなるよ
ゲーパス行き確定してるとあかんな
しかもその面白い部分が多くプレイする部分じゃないのがまたクソい
約束された神ゲーだったはずでは?
スターフィールドはマジで水増しして薄いスープ
100ml入れて飲むスープを追加で2Lお湯いれたようなゲーム
そりゃ無理だわ
もう延びねえよ
周回するようになってるけど全体的に薄味だから周回しようとまでは思わない感じ
スタフィーがゴミって評価が固まる位の時期から
FF16のユーザースコアが荒れ始めたのは偶然かなぁ?ww
ロケーションの数や種類を増やすMODを入れないと(ていうかそういう設定にしないと)すぐ飽きるぞ
まぁクソゲーよな
実際評価下がってるんやからしゃーないやん
現実だもの
てかMSに買収されたのってゲーム事業に限らずそういうのばかりじゃん
ノキアにしろスカイプにしろ、それを無視して持ち上げるやつってバカだよね
【自白】任豚、FF16がスイッチで出なかったのを理由に自分達が誹謗中傷していたことをうっかりゲロッてしまう
291. はちまき名無しさん2023年09月28日 00:05
FF16をSwitchで出してればヒボチューもなかったのにね(笑)
美少女 「いりません」
ゴキ(´・ω・`; )
デイワン怒涛のクソゲー4連発
海外のゲーム批評で登録者数3桁万人チャンネル郡はこぞってボロクソ
嘘つきだと有名なトッドのミームもスタフィで量産されたし妥当やね
これだけで笑えるww
質の悪いジョークだよな
mod前提って破綻しとるやろ
返金不可外部ストア鍵の方が評価低いからね
お察しだよ
ベゼスダ単独で開発してた方が良かったんじゃねえのこれ
なに期待してるんだ
ホグワーツbg3スパイダーマン2ff16ティアキンこいつらはバニラで評価されてるからなぁ
要するに全てのベセスダのゲームはMODがなければ未完成であるとベセスダ自身が認めているんだから
虚無のスタフィー
あと1つは?
『Starfield』の広い宇宙には毛色の違うさまざまな惑星・派閥・人物が存在しており、プレイヤーには複数の選択肢が与えられている。自分の好きな存在になって、闇と光であふれる宇宙を自由に味わうことが可能だ。過去作からのブラッシュアップのみならずまったく新しい宇宙を提示しており、まさしくベセスダ式オープンワールドRPGの最高傑作である。
ForzaMotorsport 44.22% 24-hourpeak 4368
Starfield 69.92% 24-hourpeak 63015
他が悲惨すぎるのでXbox基準だと成功
実際のプレイヤーからは好評みたいだな
↑MSはどうしようもないクズですね
200時間も遊んだ者が低評価入れるとは、面倒な奴もいたものだ
EVEOnline並みの一般プレイヤー同士の歴史的大規模戦争に巻き込まれるとか無い限り
FF16も低評価のユーザースコア消してなかったか
どうやって消すんだよ馬鹿かw
マリ乳渡邊君ホントひでーな
「任豚応援団が駆けつけて擁護した」
ということ
これ以上印象が悪い点は無い
同じようなものを出したくらいじゃただの古典ゲームでしかない
botはお得意のレビュー爆撃で援護してきたらぁ?してもこれなのかな
それにpsだと明確にスペックの恩恵を得られるのに箱独占っていつまで経っても古臭い仕様のままじゃん
惑星間のワープもPS5なら実現出来てたかもしれないのにねぇw
これだと0点の人もいれば100点の人もいるってイメージで
場合によってはやや好評より高評価になりうるだろ
どちらとも言えないに変えるべき
MODなしのベセスダオンリーではゴミしか出せませんという宣言だもんなぁ
ベセスダは拡張性があると自画自賛してそうだけど単に本来なら実装されているべき要素が欠けてスカスカなだけ
プレイヤーから不評なんだからゲームやらないこうさく
戦闘はDestinyと比べるのもおこがましい
どうでもいいカスタマイズだけは豊富
NPCの話聞いてるだけで時間が過ぎていく
結局何もかも中途半端な虚無ゲーム
しかし、復活したサイパン2077が示したように「近未来SFモノ」なら緻密に人間ドラマと世界観を作りこんで傑作になり得る
それでも宇宙モノに拘るなら、映画スターウオーズのように「ある特定の星の特定社会」にフィールドを限定して、極めて密度高く作りこむべきだ。あくまで想像上に過ぎないが「実際にそこへ行ってロケハンしてきたかのような」執念深い作りこみによってリアリティの実現する場合。(タラレバだけど)これなら期待できる
嘘しかすがるものがないんだね
プレイヤーから不評なんだからゲームやらない工作豚丼が頑張っても無駄だっつーの
実際のプレイヤーは低評価だぞ
カニのムービーの間違いだろw
予想を遥かに上回るスカスカぶりだったからだぞ?
いくら何でもここまで酷いとはみんな思ってなかった
むしろなんで何年もかけてこれが出来上がるのか疑問でしかない
帰ってきた名探偵ピカチュウ
発売から1日で3割値下げ フリマ投売り祭り 買取価格1000円
※定価約6500円
あとついでに売り上げもw
【悲報】XSX|S「Forza Motorsport」のMSストアレビュー、マイクロソフト公式が低評価レビューを削除する工作活動が発覚!
マイクロソフトさんさぁ
今やノミネートすら怪しい評価とか悲惨過ぎるわ
は?カードのオマケにしちゃ高値ついてるだろ
なおコーヒーショップでコーヒー頼むにしても精巧なコーヒーメーカー使ったアニメーションなど無くUIでのやり取りあるだけ
まさにブターフィールド
ゼルダ信者による恒例の0点爆撃はな
でもフォルツァはMS公式だから工作でも何でも無い純粋な低評価
?「花瓶でゲーム選ぶ人なんかいないですよ」
てか発売前に新エンジンがいかに凄いか針小棒大に語ってなかったっけ
それはこれからの話でスタフィーはまた別だったかな
先週出たフォルツァモータースポーツのSteam同接3736人
FH5も初日ゲームパスタイトルなのに酷いなこの差
え?それも終わった?
じゃあ次は・・・後何が残ってるんだ?
レッドフォールもスターフィールドもFORZAも大失敗
マイクロソフトがこんなんじゃソニーを倒せないじゃん
0点評価は全てゼルダ信者!って都合良すぎて笑うわ
FF16の話か
まぁここでもFF16絶賛してる奴いなかったし、ガチで駄目だったんだなと
最後の希望だった弟者ですら無言でプレイやめちゃったからな
だって作ってる側が実際に宇宙をまだ知る由もない地球人なんだし
バリエーションについてはバニラの状態で設定弄るだけでロケーションの種類が増えるから
何らかの要因かミスでロケーションが削られてるだけだしMOD作成者への負担なんてないぞ
独占タイトルだとどのハードでも気に入らないやつは荒らしてくるけど自作自演を運営にバラされるような本物はそういないからじゃないの
FF16の悪口やめろよ
ここのキチ豚並みにボタン連打して自己評価上げ必死にやったんだろうけど期間過ぎたらこうなるのね
やめたれw
それがFFガー!
例えるとパケ写詐欺のラノベを読んでる気分だった。
マイクロソフト3連続クソゲー大失敗か・・・
終わってんなぁ
ゆうてもう北米もダブルスコア近くなかったっけ?
なんではちまって超少数の統失豚が連投するパターンばかりなん?
同じ想像上の宇宙モノを作るなら、リアリティを持たせろ。
例えば超高度社会を実現してる異世界人に設定として説得力をあたえるため、その社会では「現在進行形で近隣の星を丸ごと資源開発専用で潰していてその現場が舞台で、支配権を巡って争う二つの勢力」をゲームにするとか。没入するにはいくら創造の産物でも、論理的必然性が必要
世界観変わっただけで基本10年前の自社ゲーと同じなんだもん
チカニシって疫病神だよな
無様やなマイクロソフト
クエストが全然物足りない
↑
アーリーアクセス付きの限定版を買ってた熱烈ソニーアンチのXBOX信者ですらすぐに投げ出す出来だからね
スペゴリからだし4連続じゃね?
というかMSが名作出したのっていつ以来だ?フライトシミュレーターは評価高かった気がするが・・・
ゆうて76の時点でベセスダに対する信頼度落ちてただろ
料理を配膳するだけのしょうもないクエストとかはマジで手抜き感凄かったわ
GOTY確定とか寝言ほざいてたやつ?
悲しいね
なおプレイヤー数
ドラクエビルダーズの新納「スターフィールド駄目だわ、プレイ辞める」
スマブラ桜井「スターフィールド3日で辞めました」
ありゃりゃ
宮助に案件投げてこのザマ
それはFF16やね
🐷「ブヒィ!FFガー買い取り価格ガーQTEガー」
【悲報】3日前発売のスイッチ『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』買い取り600円!特典ポケカだけ抜いてソフトはポイ
これはゲームに限ったことじゃない
どうせアクティ、お前もだろう?
あれは内製じゃなくて外注だからノーカンしてた
擦り付けばっかしてないで記事のゲーム語ってみたら?
バグ解消のアプデに見せ掛けて新たなバグを増やしてリリースしてくるから過度な期待はストレスしか生まないからゆるく楽しんでください😫
今どきAIがあるからbotでもマシな回答するのにbot未満かよ、頭悪いな
自分で建物を建てても周りにある建築物の方が豪華
ガレキンの事じゃね?
あっちも相当ガッカリゲーだったらしいけど
MOD出揃ってからが本番だからなぁ
今語るゲームじゃないぞ?
World of Warcraft のチーム リーダーとして知られる台湾系アメリカ人のビデオ ゲーム デザイナーであるマーク カーン氏は、最近 Twitter で Xbox ファンダムについての意見を共有しました。同氏はツイートを削除しながら、マイクロソフトを称賛する筋金入りのファンは本物ではないと書いた。
「これらの Xbox ファンの多くは、お金をもらっている企業やボット (熱狂的なファンの経営者や MS の経営者) です。これは現在、企業戦争における標準的な慣行である」とカーン氏のツイートは書かれている。さらに、彼はまた、現在の状況は「AI によってさらに悪化する」だろうとも書いています。
じゃあ今はゴミだって認めれば?
GOTYにMODは関係ありませんよ?
MODerていうかプレイヤーからしても分かりづらすぎてヤバい
星の数多すぎ&特徴無さすぎで「前行ったあの場所どこだっけ?」ってなったらもうほぼ再訪は無理
場所覚えようにもマップマーカー置いてメモ書き残すとかすら出来ないので本当にどうしようもない。ていうか何もないのでする意味もないけど
アンソチカニシ大敗北やな
低解像度 18fps 光源失敗し真っ暗過ぎ何も見えないオプション設定も出来ない
コピペフィールド コピペクエスト
開発8年 14日間100円ばら蒔き 3時間でクリアされ
ユーザースコア5得点 大手レビューサイト60得点 20万人が返金要求
本当にクソゲーです(´・ω・`)
ボットはくさ
まさにxbotやん
そりゃNBPがあるから
子供が作った料理とプロの料理人が作った料理を同じ基準で採点しないだろ?
任天堂ハードで出す時点で下駄履かせてあげないと
速攻ブロックしたけど
他力本願のクソゲってことっすねwww
FF16は完成度高いしスコアも良い
こんなもんと比べるなよ
アレな話が多すぎてIGNJが高評価つようと低評価つけようとろくなイメージないよな
シンプルにもう関わってほしくないわ
出来ることはそれなりにあるけど
そのどれもが楽しくない作業の繰り返し
任天堂やソニーなら分かるがマイクロソフトって別に好きになる要素1ミリも無いしな
巨大なゴミ箱だし
追記
さらにヤバいのは主要なロケーションへのガイドすら存在しないこと
クエストで他の惑星に遠征してからニュー・アトランティスの街戻ろうとしてもどこの惑星なんだか最初分からなくて参った
一応星系図で主要な街がある惑星はアイコン付いてるのだけど、勿論一切説明されないのでプレイヤーが自力で察するしかない
もはや苛立ちすら感じるほどに不親切な仕様で溢れてる
もうろくな開発力が残ってなさそう
Starfield - レビュー 10点 by 渡邉卓也
理想のベセスダ式オープンワールドRPG
総評
『Starfield』の広い宇宙には毛色の違うさまざまな惑星・派閥・人物が存在しており、プレイヤーには複数の選択肢が与えられている。自分の好きな存在になって、闇と光であふれる宇宙を自由に味わうことが可能だ。
過去作からのブラッシュアップのみならずまったく新しい宇宙を提示しており、まさしくベセスダ式オープンワールドRPGの最高傑作である。
高評価レビューと引き換えにMSから幾ら貰ったんだろうか
MSと関わった時点で先は無かった
諦めろ
帰ってきた名探偵ピカチュウ
発売から1日で3割値下げ フリマ投売り祭り 買取価格1000円
※定価約6500円
まじでアイテムと敵配置が同じな前哨基地と洞窟を何回も経験する
せやね
あとパクリのティアキンも入れようぜ
数時間しかやってないのにエアプコメントでネガキャン
ここまで来るとSteamレビューも意味のないものになるね
返品した人はレビュー出来ない仕組みにしないと複垢で荒れちゃうよ
そういやピカチュウは6点だったらしいな、IGNJ
自動生成構築したところで力尽きたんだな
それに対する配慮や活用して楽しませようってところまでたどり着けなかったのは残念
やっぱりXBOX持ち上げてPSネガキャンしてる人ってマイクロソフトから雇われてるんやな
罪にならんの?
ゲーパス勢もろくにプレイしてないよw
つまらないだけやろ
徒歩てw
ステマは禁止になったから企業が罰せられる
金もらってる本人じゃなくて金払った方がね
MODはニコ動のコメントだぞ、本編がクソならコメすらされない
やり込んでも10時間で終わるし謎解き要素も幼児くらいなら頭を悩ませる程度の難度だからどうやっても持ち上げられん
そこまで劇的に伸びなかったみたいだが?
惑星の数は凄いけどコピペ感強くて降り立っても特に目標もないから飽きるんだよな
2023年06月15日 00:56
ゴキブリ見てると日本人じゃなくてよかったーと思うわ
526. はちまき名無しさん
2023年06月27日 18:11
ソニーが死ぬならどうでもいいよ
何なら日本に原爆落としてもいい
返品できない 購入タイプ:その他 の外部鍵レビューの方が常に低評価でした
無知な書き込みお疲れ様ですw
諦メロン
30~40万超えのPCでも賛否両論(実質クソゲーです)なのだ
CS xboxの芋sやsxだと…100秒ロード FT30秒ロード不可避のロード地獄
低解像度 18fps 戦闘シーン真っ暗オプション設定も出来ないゴミッチ
役目はゲーパス加入者を増やすことじゃね
まぁどっちにしろ大失敗したけどw
箱本体の売上もゲーパス加入も特に増えてないし
でも支払うのはその掲示板だったみたいだし、気をつけるのははちまだなwww
そりゃクソ地味な採掘と戦闘やらされて、宇宙船は宇宙でしか動かせませんとか肩透かし食らえば大半の人は返品したくなるわ
宇宙船のデザインとかもノーマンズスカイの方が好きだし
1000万ローンチ達成してるから成功は成功なんだろ
PSユーザーはやらないからどうでも良いんだろうが
2023年03月15日 01:07
MAD使うからゴキステはいらん
違う。アンチソニーな豚はただの病気w
14日間100円だった好評爆死地獄につきまた30日間100円が復活するとの事
地獄が100円で30日間も楽しめる?!やったぜ!!
殺せない奴がいる真面目なゲームはうんざりだ
開発者の決められたシステムなんて自分で好きなように改造したい
盛りだくさんのバグも自分で直したい
舞台は用意した。 あとは自由だ!!
スペゴリの半分ではユーザーが減ったような印象すら受けるが
救い無しかよw
豚の脳が壊れてるだけw
MADだけに狂ってる
まぁすぐにプレイしなくなる自由ってのもあるわなw
プレイヤー数は1000万人発表あったけど既存のゲーパス会員だけでも2000万人以上入るからな
MSの目論見はスタフィー配信前後に新規会員が大幅増加することだったろうが
そういう公式発表は特になしだからまあお察しですよ
もともとベセスダのゲームってそう言うもんだからな
このまま弱火でコトコト10年間煮込んでいくんだろ
だから責任とって腹を切れ、死ね
↓
箱ストアのユーザー(低)評価を200ほど削除
その作り込みも各分野に特化したゲーム以下だし
発売前はノーマン+アウター+X3の神ゲーを期待してたんだけどね
3000ゲイツポイント貰ったら平気でウソ書きそうな顔してる
売り上げじゃないしなぁそれ
で、あれから増えたんですかね、プレイヤー数は
買収は結局MSにとって無駄金だった訳だ
発売さえされたらあとはどうでもいいんだわw
マジでMSファーストはボロボロだな
その輪に入れないゲーパス民
増えてればドヤ顔で発表するのがMSだから発表がない時点でお察し
こいつFF16の最後ら辺がーとか適当なこと言って低評価してたのがプレイヤーに突っ込まれて耐えられず結局途中までしかプレイしてないってゲロったゴミ野郎じゃん
低評価削除工作しても低評価なのヤバいな
しかも低評価200ほど削除してそれだからなw
マジでそのマインドでハード事業やってそうだから嫌なんだよ
おまけに永久にゲーパスに入ってる訳じゃないから
数年後MODで面白くなってきた頃には買わないといけないという
アンソ曰く無限のゲイツマネーがあるからそこから補填されるんやろw
悪性腫瘍なんだよ存在が
ブレワイはともかくティアキンの方は発売週の土日にはすでに飽きられてた
全くツイッタートレンドに乗らなかったもん
ファーストのソフトはずっと入ってるよ
あっちは10年マルチだからまだ少し猶予あると思ったけどなんせ任天堂ハードもその枠の中にいるからね
低スペに合わせて開発した結果なんの進歩もないどころか後戻りの10年になるからやっぱ終わりだわ
合わない人には合わないんだろうな
mod入れても今まではストーリーは何回も同じだったけど今回は変わるから楽しめてる
やってるよ、一緒にやろうぜ
キャラなに使ってるの?
それじゃ有料コンテンツでも大量投入しないと永久に売り上げ出ないじゃん
そりゃ質が落ちるの当たり前だわ
何もないのが宇宙なんよ、スカスカゲームになるしかない
目くそと鼻糞が醜い争いをしてるで
もし興味ある人はあと半年は待った方がいいかもよ
ユーザースコアが天と地やw
ならこんなとこ見てないでスイッチで遊んでればええやん
その二つを比べてる本当のプレイヤーはいないんだよ、コンセプトが違うんだから
ゲオは800円の模様
5年ほど放置するのが最適解
宇宙って広すぎるわ
これってふつーに巻き込み系FFガーにしか見えんのだけどあなたにとってのゴミじゃない作品ってなんなんですかねぇっていう
記事に無関係のFF持ち出してる時点で根性が生ゴミってるぅ?
アフォルツァの苦行仕様と同様にユーザーの引き留め策が返って仇になるという本末転倒
まあ今までゲーパス基準で作ってないシリーズをいきなり方針転換させても無理なもんは無理だわな
来年に公式modが来るからXboxの人達もやるんでないかな
確かに5年後のセール時とかの方がいいんだろうけど
もうスタフィ忘れて5年後にTES6の話が出てくるのを待つってことかw
フォルツァのカーレベルはマジでくそ
その他は大満足だけどあれで全て台無しにしてる
豚じゃんそれ
Steamレビューが評価下がってる記事でなに言ってるんだ?
半年で全てのMODが出揃って、それ以降は全く増えないって言うならともかく
何年もかけて増え続けるんだから待てるだけ待った方がいい
まぁ枯れたベセスダゲーならまだしも新作をCSで遊ぼうなんてやっぱり無謀の極みだったんだよ
MS無関係にさ
Steamもエアプレビュー増えてるんだよな
アカウント作って返品レビューして何がしたいのか分からないけど
やらないのか起動できない環境なのか、ダウンロードしてやらないって謎だよな
ゴーストワイヤー(買収前)←良ゲー
レッドフォール←(買収後)←糞ゲー
スターフィールド(買収後)←微妙ゲー
アフォルツァ←(MSファースト)←糞ゲー
ヘイポー(MSファースト)←微妙ゲー
名探偵ピカチュウ(任天堂独占)←糞ゲー
TES6も5年放置が基本だろ
まさかバニラでやるの?
バニラが完成形になる可能性なんて限りなくゼロだぞw
事実列挙だけで十分痛いのに捏造するバカもいないだろ
PSで出来ると加点要素あるのかな
メタスコアもプレイ時間状況もあらゆる情報がこのゲームの低い評価を裏付けてますよz
実際にはプレイした連中からの評価がネガキャンになるのか?
不思議な世界で生きてるな
デスループとゴーストワイヤーは時間たっぷり使ってゆっくり作った結果じゃね、それ以降はどう見ても時間足りてないから作るのに
あと作る人も居なくなっていったな
ユーザー数も下落の一途では?
返品して低評価→工作に決まってる
200時間遊んで低評価→ハマってるのは明らかなので低評価ではない
無敵の人かよw
長時間プレイしてても不満ある人はいるって事だろ
マイクロソフトがこんなんじゃ一生ソニーPS5を倒せないよ
ゲーパス自体は無料じゃないからな
毎月1000円×加入者の金は入ってくるし
ゲーパス入ってるからってゲーム買わないわけじゃないしね
間の20~30時間で低評価とかをもってこいよ。両極端だな
助けて!マイクロソフト工作員!
モンハンでもクソクソ言いながらアプデでバランス調整や追加要素待つ人達いるだろ
これだけ低評価が増えててその時間での低評価が無いと本気で思ってんのかよw
気持ちはわかるけどなw
そこはハマって長時間プレイしつつも低評価をするひねくれ者ばかりを切り出した管理人さんに言ってもろて
ちょ、待てよ今北米で4兆円支払えと米政府が(; ・‘д・´)
ゲーパス最近追加多くて他のやってるから暫く起動してないわ
何かアプデ来てるのかな
長くプレイされるゲームが評価される
ファーストはゲーパスデイワンが決まってるから
その評価基準に合うゲームを作らざるを得ない
結果うす味のゲームが量産されるのも残当かと
どうせ20時間レビューに対しても
「スターフィールドが動き出すのに80時間かかると公式が言ってるのにその前にプレイやめたから信用できない」って言うんやろw
そもそもこの公式発言自体が低評価レビューを牽制するために言ったのミエミエだし
クソゲー
一部に刺さるのと総合的な評価は別やで
言わねーよ。面白くなるところまで引っ張れなかったのならそりゃつまらんかったってことや
確かに俺ベセスダゲー好きだったわw
もし他人に同意を求めてるのならアキラメロンとしかw
お腹痛いの?
何回も周回するらしいな?
フォールアウト何周もさせて数百時間とかそういうレベルなんかねーw
便利ではあるけど世界観にそぐわない
クエストがあるなら直接FTで行けるが何もないとあのクソみたいな星図からいちいち目当ての星探してFTするから万能ってわけでもないし
バニラで数千時間遊んだわけじゃないんだよ
数年後に購入してベセスダファンにオススメMODを聞いた方がいい
0点付けるのが妥当なゲームって起動すらしないものくらいだろ
見るからにクソなエブリバディですら30点くらいはあるんだろうし
ゼルダ信者かどうかは知らんけど異常者で間違いはないわな
数時間後少しだけ面白くなるがそこがピークで浅さが露呈していくゲームだった
宇宙RPGモノに傑作なしなら何か反論できるタイトルあったかなぁと思えるが、宇宙モノに傑作なしだといくらでも反論できちゃうよ
内容がそれなりに面白いなら売り方間違ったねで済む話だったのにね
豚ですら擁護しようとすらしないもんな
知らん星の知らん場所に何かを建築する
だから何って感じで終わる
・なんで宇宙舞台なのに出会うやつ人間ばっかなんだよ!
・虚無みたい何も無い星にすら人類の拠点、人がいるのが不自然過ぎる
・ブラックホールやら磁気嵐とか一般人でも知ってるような宇宙的な要素が皆無←のせいで宇宙の怖さが表現されてない
・ガス惑星以外はそのままの装備でどこでも行けてしまうのが不自然←普通では着陸出来ない灼熱の星は?極寒の星は?
宇宙的なものが好きな人ほどガッカリが強い
今までのベセスダゲーだってバニラで十分面白かったやろ
あれは極論ゲームじゃないからなぁ
好きなやつが買う以外はほぼ遊ぶことはないしさ
好きなやつが満足してるみたいだから問題ないんだろうよ
宇宙ってこんなもんか?って感想だった
自動生成の惑星が1000通りとか面白くもなんともない
箱でプレイしてみた側からするとボッケボケの30fpsの時点でキッツかった
ゲーパス前提だから削ったんじゃなかったっけ
開発者リークあったような気がしたけどな
発売直後に大型DLC出ると思ってたわ
広いだけでコピペだらけの惑星や建物
その惑星もだだっ広いだけでほぼ何も無い虚無
敵も生物も少なくて虚無
ストーリーもそんなに面白くもない
何しろすっかすかなんよ
あんな露骨な案件実況やるひとだったんだな・・・・・
あいつはそもそもほとんどゲームやらんから個別のタイトルがどうかはあんまり関係ないな
尊師ペテンサーからしてヘラヘラして誤魔化すからな
つっても箱版が30fpsでボケボケなのは発売する1年前からわかってただろ
今は30fps出てないけど発売までに30fpsにしますって言ってるようなゲームが
製品版で急に60fpsになったり解像度上げてくるわけないもん
あっちはまだアンチや好きだった人も含め
良し悪しだけじゃなく改善点とかもめちゃ語られたけど
これはゲーム内容と同じく虚無な空気になった
もっとプレデターみたいな奴とかイカみたいな奴たか出せよわかってねーな
ゲーパスを全力で拒否してるタイトルだけだろ
箱で売れるのはさ
ゲーパス民は作れなくね
時期嵐みたいなのは遭遇したけどな
あと極限状態、灼熱や極寒の惑星はあるよ
あの人は案件しかやらないのでは?人気配信者だし
核汚染なんてされてないよ
大気が消し飛んだ、ストーリー進めてればその原因も分かるはずだが
所々おかしなところあるね
ゲーパスは来年の公式mod待ち
むしろ時間の余裕がある兄者プレイ見るだろスタフィー。弟者は忙し過ぎる
日本で普及しなさそうでガッカリだけど平気で価格上げてるのは箱が弱すぎるからでもあるからな
ゲハ戦争に巻き込まれたせいだろうな
せっかくのベセスダ新規フランチャイズがこんな形で終わるとはな
噛めば噛むほど味がするスルメゲーならぬ噛めば噛むほど味がなくなるガムゲー
それだけで神ゲーなるわ
アクブリはオーバーウォッチ2とディアブロ4
MSに関わると何故こうも失敗するのか?Mゾーンというなの負の連鎖ヤバすぎで草
ま、いつものベセスダゲー
MSはこんなのに大金使ったとはねw
全てはMゾーンのせいだよ
お前が目そらしてるスカフィーだよ
ノーマンズスカイは飽きるまではワクワクしかないからレベルが違う
言い返せなくてオウム返ししか出来ないんだな
可哀想😭
フォールアウトの事でしょ
MOD職人もお手上げだろ
俺は1年後ぐらいにMOD、アプデ、DLCが出揃ったらセールで買うよ
ゲームシステムの根幹がダメダメだから無理だと思うわ
その並びにアンセム…?
神ゲーだったわ
お使いこなしながら重複したロケーションをFTで移動するゲーム
今後5年はサポート宣言してるからアプデとDLCでどこまで盛れるか
FF16散々ネガキャンしたのに?甘えた事言ってるじゃねーよ
スタフィーがゲハ批判で潰されたって思ってる奴こそ完全にゲハに染まってるわ
明らかにFO4より劣化してる部分が多いだろ
発売前はスタフィー開発が終わり次第TES6開発に移行するって言ってて
最近出た裁判資料にはTES6は2026年発売って書かれてたのに
本当にスタフィーに今後5年もスタッフを割く余裕なんてあるのかねぇ
それともスタフィーの不評を反省してロードマップを大幅に書き換えたんだろうか
スカイリムとかFO4とかのあのくらいの密度が丁度いいわ
15年以上GOTYが取れてないMSスタジオで唯一期待されてたタイトルなのに
フィールドの8割くらい虚無だし無駄に広いだけ
スカイリムとかはバニラでもそれなりに楽しいんだけど、これはな・・・
GOTYは無理そうだな
非公式のバグパッチが無いだけでここまでストレスが溜まるとは思わなかった
信憑性あっていいだろ
悲惨過ぎる
フルプライスならキレる
一つ一つ味が濃いならまだしも大半がクッソ薄いゲームやるなら他のゲームやるよねそんなん
Mod無しだとどのゲームもクソゲーしかない
つーかMod頼りのゲームデザインって他力本願もどーよ?って思わないのかね?制作側は
メッキが剥がれたか
悪くはなかったぞ?少なくともこのゲームよりはね
ただ事前の期待や吉田の大口に見合うほどではなかったというだけ
スターフィールドの評価が良いから
スパイダーマン2は苦戦しそうだな
クソゲー乙♪
幻想を抱いていて草
オープンワールドの意味が本当にない
「だろう」とか「評価がいい」だとか
そもそもエアプ豚はお呼びじゃねーんだよ
TES6どんだけ先になんねん
これは相当大改造しないといけないし
前回が2012年だから最低でも15年はかかるのかよ
てか評価がいいと言ってる時点でスターフィールドをプレイしてないだろ
うわああああああwwwww
記事すら読めてない知的障害者か中国人だよ
ゲーパスで安く遊べるのにわざわざSteam版買ってる時点でかなりのベセスダ信者なのに
そういう信者が長時間やりこんでやっぱりダメだっていうんだから
やっぱクオリティが水準に達してないと言わざるを得ない
あそこ着いた瞬間急にグラがボケボケになる
非公式のDLSSで多少マシになるけど
そういえばそうだったw
あいつらほんと分かりやすい
全部リセットの周回システムが良くないよ
誰からも賛同を得られてないみたいね😉
一方Forzaは自社ストアの不評評価を削除していた…
ベセスダはレベルが低い
もう少し遊べば良くなるかもしれないって
ズルズル100時間200時間遊んで希望は打ち砕かれたんだからさ
未だ16ガーしてる豚には言う資格ないんじゃない?w
アンソ豚があそこまで騒がなかったらひっそりと凡ゲー評価で終わってただろうに
俺はFF16をここで絶賛してたよ。実際面白かったし。
プレイした人からの評価高いよねFF16。
こういう遠回しに悪口を言う陰湿さがブーちゃんの特徴やね😅
レッドフォール
スターファールド
フォルツァ
MSがクソゲー連発しまくっててヤベエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低評価ナカイド意見などは抹消www
ちゃんと買ってプレイしてる人達がゴキならそれ以外のお前らはなんなんだよw
誰からも賛同を得られてないみたいね😉
配膳クエって最初のほぼチュートリアルだし
PS独占だからFF16ネガキャンしてるって豚と痴漢がゲロってたからなw
ええやん神ゲーだったし
今頑張ってMSストアでレビュー削除中だ!
Steamで賛否両論は大分不味いです…
そんなに引き込まれるゲームなんてのは過去作含め無いんだよ
やれなくて残念だったね
抹消はしてないよ。世間とは違うマイノリティな考えだなってだけ。
おそらく長く遊べる施策を強要されて薄味で実装せざるを得なかったんじゃないかと思う
今頃言ってんのか
プレイした人が神ゲーと評価しているならそれは神ゲーでは???
暗いストーリーが合わない人はいるだろうが概ね高評価
豚にはそんなこと分からないからやめてあげて。
スパイダーマン2の圧勝になりそうか
このタイミングで評価下げたがるとかもうちょっと尻尾隠せよ
🐷のFF16に対する粘着はもっとしつこいぞw
とにかく時代遅れで基礎が古くて一つ一つの要素があらゆるゲームに劣ってる中途半端
予算もマルチ前提とはいかないだろうしレイオフするし
あいつは妄想プレイで妄想レビューしかしていない上に、PS独占だから低評価と言う典型的なキチガイ豚だからな
ひたすらスターフィールド遊んでるのか
前作は微妙だったみたいだが今回はどうなるか
それ多分今までの豚の0レビューがスパム扱いで消されてるからでは
エンジン更新含めて失敗した
まだ日本語来てないからやってないけど今年のGOTYってBaldur's Gate 3じゃないん?
あれめっちゃ評判いいじゃん
BG3がクッソ評価高いし、厳しいと思う。期待はしてるけどね。
サイパンやノーマンズ並のアップデートを敢行すればと言っても、それ自体が新作を作る以上の労力を
費やしてるからなぁ。金と派遣しか出さないMSにそれが可能かどうか
FF16の話が出るたびにメタクリチェックしてたから分かるけど
発売からずっと8.2を維持してたのにここ最近急に8.0割ったからね
レビュー数5000近くになって0.3動くのはよほどだよ
実際遊んだ人なんだから
それでも売れないねw
持ち上げてるxbot達はスターフィールド遊ばずに200時間ネットや動画見てるのにな
ちなみにFPSゲーとしてもゴミです
スタフィーはメタスコユーザースコアもMSストアもSteamも評価低い
淡々と遺物的なのを集めてハイ次の周回だし
サムくらいじゃないの?まともに人物について語られたの
クリエイションエンジンが犯人扱いされエンジン作り直しますので時間くださいとかなw
まさか3作続けてお膝元のMSストアですら低評価の期待外れに終わるとは
そのTES6も新作のスタフィがこの出来じゃね、、、つーか出る頃にはPS6出てそう。
そんで再生数稼ぎのために世間とあえて逆の評価をするのがゲーム系ユーチューバーとかいう生き物。
エルデンリングの事を馬鹿にするな(💢'ω')
スペゴリ「ゆ、許された、、、」
三銃士
オメーはドラマすらスッコケてるからソイツ等以下やぞ、、、
じゃあゴキブリはペルソナや龍が如くも遊べないな
日本語で頼む
せやかてクリエーションエンジン2のポンコツっプリは散々言われとるで
なってない
これコケたらMSのゲームからの撤退もありうるとか書いてるとこもあったけど
結局そこら辺はどうなるんだろうなw
「スタフィーはベセスダ製オープンワールドRPGの最高傑作! バグもほぼ無し!100点!」
↑IGNJはもう一切信用ならん
インチキゲハニュースジャパンなので
え?
それまで信用してたの?
違うぞ
「バグはあったけど俺は進行不能なバグに合わなかったから100点!!」
だゾ♡
MSがベセを買収→独占したせいでゲハ戦争の目玉みたいになったんだけどな。恨むならMS
信用はしてないが、やらかし過ぎて決定打には十分だったなと
クソアプデで陳腐化したから発売直後に遊べて良かったじゃん
小島監督の箱ゲーム続報がなくなってからしばらく経つな
その後に出てきたデススト2はちょこちょこあるのに
エアプレビュアーだからバグには会わんわなw
そこまで遊んだなら高評価つけてやれよwww
しかもろくにプレーもしてないエアプアンチが大半の
ブーちゃんってホント韓国人みたいな奴らやな😅
ゴキブタ語は難解だからなあ
今回は日本語としては破綻してないけどそもそも意味がわからんパターン
必死すぎやろ
あと1つの世界でやり込めばやり込むほどバグ率が上がるのは…
次の世界に飛ぶしかなくなるのは駄目だわ
そこはベセスダ伝統ではある
ファンメイドのバグ修正パッチとかあるからなw
エアプゴキブタはバカだから知らないだろうけど
steamって買わなきゃレビューできないんですよ
そんなことも知らないでpcバンザイしてたの?w
仮面ライダーディケイドみたいだなw
あれも序盤の設定は世界を渡るたびになにか理を壊してしまって後始末する話だし
買って損した
セーブ肥大化するほどバグが増えていくんよ
あと洞窟や建物内でコントラスト落ちるの
なんとかならないもんかね
もやがかかったみたいなグラで汚い
まあ雰囲気が好きだから遊んでるけど
エアプ貧乏ガイジ
非公式のDLSS入れてようやくボケボケが多少マシになったからな
コントラストはPCならreshadeいれたら多少マシになるんじゃね?
セーブデータ容量増えるごとに処理重くなってエラーやフリーズ多発するTESを思い出した
ベセスダは過去作品から何も学ばなかったのか...
尖ったところが全然ない単調なゲーム
そっちもガッカリというか
わざわざクロスプレイまで入れたのにマルチが死んでるからな…
街で他人が見れるだけ
もはやユーザー中国人しかいないだろw
ゲームは幼児がプレイしてるのを崇めるもの
という教義だからなw
ゴキブタ語は難解なんで日本語でお願いできます?
それをクレクレするゴミ箱と任天堂w
来週発売のスパイダーマン2次第
先行プレイの時点でメディア、ユーザー共に高評でGOTY候補に挙がってるから可能性ある
オブリからナニも成長してない。まぁ、使い回しエンジンだから当然なんだが。
さらにCSとPCの売り上げもあるから豚ゲーじゃ勝ち目ないぞ
そんなのソニーが汚い金を使えばどうにでもなるわw
いらねーw キもヲタ全開ハードらしい一位ソフトやな
普通にSwitch独占ソフトに負けてて草
豚と痴漢はそういうのを24時間体制でやってるんだよw
もはやチャイナステーションやな
基本無料なんだが?w対応表記から消えて発狂、突撃した任天堂信者さんw
じゃあゴミハード版の表記外してもいいっすねw
世界最下位がナニ言ってるの?
Switchはスイカなんだっけ?
中華ゲーのw
スイカ「僕も中華。ステマでやっと100万w」
steamは好評か不評しかなくて点が甘めに出るので好評69%は結構低い
なお、FF以下wまさかダブスタFF叩きなんかしてないよな?w
バニラで面白いとか殆ど無いし、ユーザー政策のMODで評価嵩ましてるんだよな
やっぱりPC厨って頭ぶっ飛んでんなw
ただの乞食
PC勢には多い
それ原神のマップデザイナーも同じこと言ってたな
海中のマップを作るうえで気を付けたのはいくら広くても何もないところを作りすぎるとユーザーは探索する意欲もなくなってゲームが飽きられてしまうとかなんとか
だからと言って詰め込むのも問題があるしバランスが難しいらしい
そりゃ、評価ロンダリング案件ですから。
Skyblivionみたいに世界を丸まる作り上げられるほどの人が来てくれるのか不安だわ
既存アセット使ったNPCとか服とか家を追加しますみたいなMODが大半ならSkyrimやFO4でいいやってなる
正直今のベセスダはMODをアテにし過ぎて胡坐かいてると思うわ
インディー開発者がすぐにクリアして即返品するやつが多いから文句言ってたな
そもそも2時間でクリアできるゲームと2時間以内なら返品できる制度があったら
そうなるわな
ARK同様、延期じゃない?まぁ、レゴみたいにテンプレ堅実にやってれば大丈夫でしょう。
なんで?MSが関わってんのか?
存在しないソフトを誇られてもw
まあ凡作
バカだから知らなかったらしいw
が書いたように
最近発売した有名作品のほとんどが評価悪いから
Cities: Skylines IIも気になった
Steamのレビュー条件知らないんだからやっぱり豚はPC持ってねぇなw
そして低評価削除工作
そもそもゴキブタがいるソフトというのがないからなあ
だって全部他人の幼児が買ったものを誇ってるだけでしょ?w
デイワンのゲーパス。
はい…
ディアブロもだけど新作だからって飛びつくのは良くないね
推奨:プロセッサー: i5-12600K | Ryzen7 5800X、メモリー: 16 GB RAM、グラフィック: RTX 3080
問題はこの推奨スペックをクリアしてるユーザーがどれくらいいるかだなw
>>574
デイワンゲーパス入りしてるんじゃなかったっけ?
なお帰ってきた名探偵ピカチュウは…
重すぎだろ…
最低でも十数万するグラボ必須かよ
デイワンゲーパス入りしてるのは要注意だな
今のところダメ率100%じゃね?
いくら宇宙が広くてもプレイヤーが体験できる場所は惑星のほんの一部だし
結局RPGに点在しているダンジョンを探索するのと大して変わらない
これからMODが豊富になった所でスカイリムとやってる事は大して変わらないだろうし
広大になればなるほどNPC同士の関係性も希薄になって孤独を感じやすくなる
そういうのが好きな人も居るだろうけど、ベセスダゲーファンが求めている物ではない
気になってプレステソフトにも手が付かないんか?
シム系は仕方ない。Switch版ARKとか見てみろよw
いや貧乏人の低スペのお前と違ってやってるんですわ
FFでブーメランwしかも、遊んだユーザーからの酷評w
最小スペックはGTX970だけどグラオプション全部最低だろうなw
ちなみに3080使っても快適なのは1080pまでだそうだw
1440pやそれ以上だとRTX4000クラス買うかオプション下げろってことだなw
Hi-Fi rushとLise of P( h̶i̶l̶)は好評だから(震え声)
474. はちまき名無しさん
FF16の話が出るたびにメタクリチェックしてたから分かるけど
発売からずっと8.2を維持してたのにここ最近急に8.0割ったからね
レビュー数5000近くになって0.3動くのはよほどだよ
dlcまみれで本体がおまけに成り果てた…
誰もやってなかった奴とインディーズでは…
戦闘は古臭くUIもごちゃごちゃロケーションもありきたりぱっと見よくできたように見える凡ゲー
別のオープンワールド宇宙ゲーやったことあるけど
移動は文字通り光速でやらせてくれたら結構楽しい
スタフィーの船はロード入りのワープができるだけで遅すぎる
むしろその仕様すら知らなかった豚のほうがPC持ってねぇってことになるな
ハイファイラッシュとHorizonくらいだな、他全部駄目
ほーんじゃあその良さとやらを具体的にレビューしてみてくれや
まさかスマホや低スペPCでせっせこ駄文書いてるだけのエアプじゃないよな?
アーリーアクセスでやってる純粋なベセスダファンが文句言ってる現実から目を背けるなよスマホ豚w
まあ普段明らかににプレステにも出てるPCゲーム憎んでる時点でお察しだけどな
不要っつーかこのゲームが特別オープンワールドの意味ないんよな
こんな出来じゃお前のバカにしてるソシャゲの方がマシやろ
フォルッツァ死んだだろう。そっちも露骨なdlc
明らかにアンソ豚系のやつが暴れてるってバレバレなんだよな
日本語レビューなんて全体10万件中1000件もないし
X4:FoundationにNo Man's Skyの地表探索を足したようなゲームだと思ってたんだけどなぁ…
スタフィーもう飽きちゃったんですか?はやくゲームに戻りなさいなw
なんかのスイッチ独占ソフトが毎月6000億円以上うれてんだよお!
はあそうですか、馬鹿?
ゲームの良さのレビューまだなの?ちなみに俺は序盤だけだけどやってるから
嘘ついたらすぐわかるよ?
100万DLしたくらいで各TV局が採り上げてるんだぞw
マジモンのステマですわこれw
???
X4:Foundationオヌヌメ
MSが関わるゲームはゴミになる
これ
MSに買われて良かったなってなったタイトルが皆無なのが答えだよな
まともなのLise of P位じゃね
ペイデイ期待してたんだけどな
ペルソナもタルタロス改善しない限りやりたくないわ
デイワンのファーストタイトルは露骨な時間稼ぎが酷い
今年のスレハンからこうなる。開発が誰も残ってない。
まあ、開発チームのせいだと思いたいけど
マップ懐かしいしターミナル確定っぽいからやるけど
FOみたいなFPS型RPGにADVのシュタゲ周回要素みたいなものをぶち込んだ感じだし
別にソニーと組む必要ないけど、MSが掲げるサブスク時代向けのゲームに作り替えたらしょーもないゲームになった
MSが干渉しなければFO4くらいの評価にはなったのでは
高評価の連中が返品済みで、低評価の連中が未返品という時点で工作と言われるのは当然だろ
壮大な宇宙だったら、普通にエリア制で良かった
過去にMMORPGのスターウォーズギャラクシーがあったけど、エリア制でも充分に広さを感じられた
よくやったな
某箱信者なんて1時間ちょっとでやめてるぞ
そこは設計図なりがあったら追加できるってした方が
あと二週目世界にならんとスターボーン専用宇宙船が手に入らないのは地味に苦痛じゃと思う
ドッグヤードで建造できる自家用宇宙船の方が性能良かったりしますが派閥クエスト完了でも宇宙船は貰える
つまり序盤でガラクタを集めて必死に金策しなくともいいのですスタフィー
正味な話、FOとかスカイリム自体が持ち上げられ過ぎ
ここが作るゲームって、
正直ここ以外のメーカーに代わりに作らせたらもっとマシなゲームに仕上げるでしょ?
バグだのMODなどが名物になるような評判自体がお察しだよ
やっぱりどこからか金貰ってんのか
発売当時はみんなAC6ばかりやってたからな
演出とか見せ場みたいなものがまったく意識されてない
ブサイクがペラペラ話しかけてくるだけ
お勧めしませんの人達200時間もプレイしてる
十分に楽しんでるけどなww
つまらんゲームは200時間もプレイできないよ
横からだけど義務感でやる人はいくらでもいるぞ
たいして面白くない時間がダラダラ続くから
時間のムダだったという証明だろね
今の時代、FF7Rとか演出の豪華なゲームに見慣れてる人があのセンスのRPGやっても感動しないと思うよ
同じセリフを何度も喋るロボットみたいなNPCを二階から投げ捨てて殺す動画を見たことあるけど
あんな行為を動画にしてゲラゲラ笑うような時代じゃないよ
箱向けにかなりダウンサイジングしたんだろうね
結果的にバグが少なくなったのは怪我の功名かもしれんが
マイクラですらタイトル画面めっさ面倒くさく改悪されたからな
そこまで貶められる程ではないけど期待幅の落差が大きすぎたことが原因なのでこの評価は理解できる
あんなの出したら出したでまた中身も吟味しないで「約束された神ゲー」とか騒ぐんだよな
時代遅れなんだよベセスダのRPGなんて
なんでEAやカプコンが同種のオープンワールドの開発に苦労してるかベセスダと痴漢は分かってない
はぁ!?スイカゲーはメイドインアビスなんだけど?
マイクロソフトがメディアや配信者使って無理に持ち上げ過ぎたのが悪いんだよ
まあ開発費に金掛け過ぎたからそうするしかなかったんだろうけど
今から新作作るって何年先でユーザー付いてくるのかね
ここはレトロフューチャー好きだからね
本来のオープンワールドはゲーム内のマップに色々な要素を詰め込んだ結果、それが巨大化していってシームレスに広がるOWマップになるもので、最初にデカいマップや宇宙空間を作ってから、その中にイベント入れていこうってんじゃ、見かけだけのスカスカになるわな。
期待外れ
よく考えなくてもここにそんなもん作れるはず無かった
てか開発者抜けまくってるしMSが切り捨てて途中で頓挫するかもね
義務感で200時間も使う人いくらもいないと思うよ
ニートの感覚は分からない
MWlllやぞ
ひとくち食べたら店出て行っちゃうんだから
観光地のメシマズ屋みたいに高値で売り付けないと
FF7って30年前のゲームやでww
やっぱMSから金貰ってたのかね?
なんならトッドが抜けたりしてな
ベセスダの新作は攻略出る前が一番面白いのに
リメイク知らんとか10年前から書き込みしてるの?
よく見ろ、FF7Rの演出について言ってるんだぞ
へー、じゃあもう面白くないのか
お前やってないじゃん
ハード縛りしてる奴なんてごく少数だしお前みたいに記事タイトルも読めない奴はもっと少ないだろうな
そりゃ義務感でやってる人は義務感だって自覚ないもんな
ネットでもよくいるでしょ、マリオ・ポケモン・ドラクエが出たから「やらないといけない」って人
このやらないといけないって楽しみの表れとかじゃなくて文字通りのやらないといけないと感じてる義務感だぞ
しかもゲーパス込みで600万だからソフトの実売は200万本はおろか、100万本いってるのかすら怪しいし
最大級の目玉ソフト扱いだったし、発売前はまさかここまで爆死するとは思わなかった
ヘイローもゴミ箱は大成功扱いしてたが?結果はどうなったよ。レッドフォールって現実があるのにゴミ箱のみで大成功とかw
結果、大失敗だったな
ゲーパス配信込みで600万w
今やほぼ人のいない大爆死したHaloでさえ同時期で1500万を記録してたのに
批判しながら何百時間もやってるし、楽しんでる人は普通にやってるし、modも増えてきてるし、ベセスダ自体も大成功って言ってるので。ゴキさんはff16の追加コンテンツ待ちながらスパイダーマンやってれば良いのでは?
1000万までは発表あったような
FO4未プレイなら程々で楽しめたろ?
そんでもうベセスダゲーってどんなゲームか理解したのならもう卒業しろ
今後もずっとこんなゲームが出てくるからなw
だから何本売れたんすか?一度も売り上げ発表してなくね?
プレイヤーが何万人とかスマホゲーみたいなことは言ってたけど
TES6発売までスタジオが存続してるのかすら怪しい
ゲーパスの目玉なのに販売数競う意味がわからん
🐷はこれやらないでスイカやってるんだろ?w
最高に楽しんでます
これゲーパスの目玉商品だったのか
ろくなもんないなゲーパスw
PCでやれよ。ベセスダCSとかただの虚無。
あ、スペゴリもそうかw
そいつらが挙って虚無って評価してるんだがw実売を未だに言わないで大成功とかスペゴリコースって自供にしかならんぞ。
なら会員数は増えたのかって話になるんですわ
レッドフォール、スカフィ、ペイデイ、アフォルツァ
怒涛のデイワンクソゲー4連発、まじでろくなもんないぞw
ゲーパスでは儲けにならないと身内のスペゴリが証明してるが?これとスペゴリで1200億以上使ってるから利益にならないと更にレイオフが必要になるぞ。
今のゲームの演出とポリゴン時代の演出の見分けがつかないんだよ、ほらニシくん老眼だし
期待ハズレで
👴「はいっ、すいません」←トッド・ハワード
お前はバカか?バカなのか?w
ベセスダ大丈夫か
スタジオ休眠させられそう
ウエーイwwwwwwwwwwwww
買収後にPSハブで作ったのが軒並み評価悪いからな
やっぱ要の人材がいなくなったんだと思うよ
デンでロード挟んだらアトランティスに戻っとるわ、キオスク消えるわ、ミッションボード消えるわ
かなりキツイ
FO4で出来たことがなぜ出来ない
船内が迷路になって悪意しか感じない
え?
ゲーパス前提のファーストタイトルでも儲けなきゃ容赦なく首斬りするじゃんMS
売れないとマジで不味いよ?
スタフィーにレトロフューチャー嗜好なんてあるか?
アレは単純にデザインがとっ散らかってるだけだと思う
やめる必要はないだろ
減らす必要はあるかもしれんがね
デスループは評判いいけどゴーストワイヤーって評判良かったっけ?
そもそもスタフィーはオープンワールドと言っていいのか怪しい部分もあったり……
割といいんでない?神ゲーではないけどね
少なくともバグまみれでもないし
今回はバグが多すぎるw
ベセゲーは素人でもファイルデータそのまま覗ける構造だからmod作者が集まりやすいんであって神と感じてる部分て結局自分好みのmod要素なんだよね
ベース部分はグラフィックや戦闘システムも凡だしバグも多い、世界観はちょっと味があるけど
プレイしてないのか
今めっちゃ良くなったぞ
頭おかしいのかこいつ🤭w
あんなん、🐷の大嘘だから被害はゼロ
しかも、一番プレイしてるのがDBDという、箱である意味が全くないゲーム むしろ日本人のフレンドつくれんのだから箱は一番論外
じゃあ任天堂にゼルダの販売配信中止要請してきて
マ?
今までのベセスダゲーはmodがなくても面白かったよ
面白いからこそmodがいっぱい揃うってのもあるから、バニラが面白くなくてもmodがなんとかしてくれる!みたいなのは微妙
サーパンやマンスカの例で希望を見てるんだろうなw
これがつまらなかったら面白いRPGなんてないわ
いくらでもあるわタコ
ベセスダ社員「何でABはPSで出して貰えるんですか?」
これが本音w
購入者しかレビューできないところの評価なんですが・・・w
steamのプレイヤーレビュー見てこいアホ
にわかが騒ぎすぎなんだよ
modでもどうにもならないから部分だから救いようがない。
そのTESやFO勢もスターフィールド飽きてるべ
だーかーらー
ソニーが汚い金を使ってお前らのようなゴミを雇ってネガキャン爆撃してるってなん遍言えば理解出来るんだ?
わざわざ金払ってPC版買った購入者の事をニワカとは言わんなw
妄想で話し出してて草
いつもの豚ムーブ
その書き込みでいくら貰えるの?w
スマイルスマイルw
最初からスターフィールドの評価は低いって予想してたの当たったろw
これでバカは❎botと𓃟だけになっちまったwwww
自分が貰ってるからって人も貰ってるって考えない方がいいぞw
購入しないとレビューできないってことは
SONYがわざわざ金払ってこのクソゲー買ったってこと?w
無茶苦茶優しい企業やんw
そりゃそうだろ巨大な空間にしたらって思うというか、
こういう宇宙系のゲームは何か違う工夫というか仕掛けが必要だなぁとは思う
どっかの衛星にある村で発電機にへばりついた氷を取ってくれってクエで無駄に数百メートル離れた発電機を何個も移動した末に貰った報酬が賊3人分の経験値とそいつらが持ってる武器1~2個分程度のはした金
こんなクエや星ばっかりで何を楽しめってんだ。ロケーションだって似たり寄ったりで植生や食物連鎖や生物の分布なんかもデタラメで見れたもんじゃない。何で大気の無い小惑星の洞窟に草食動物の骨が血痕つきであるんだよ
あいつ昔から箱ステマやぞ
馬鹿じゃねえのこいつw
別にスターフィールドだけやるPCじゃないしな
あ、豚はPC買う詐欺やめて一生低スペSwitchやってて欲しいねw
ESOあるからええわ
76面白いけど?エアプか?
pc新調したのは俺だよ、、
スタフィーとArk2のためにな、、、
Arkのリメイクすら怪しくなってそうなんだが、、
マジでフィルは許さんしマイクロソフトはショーケースなんて二度とやるな!
受け入れられるかは別だったみたいだが
俺「❎botはチョロいな〜w」
𓃟「チョリョいチョリョり」
青葉ニシ児(45)
スターフィールドは昨年12月にゲームプレイ動画じゃなく、スタッフインタビューを公開した時に地雷だと思った半年前ならともかく、約10ヶ月前のインタビュー公開は誤魔化しと感じたから
ノマスカのストーリーちゃんとある版だと思ってたから、思ってたのとは違いそうだが未来宇宙版サイバーパンクみたいな話かと思ってた、、
キャラもストーリーも戦闘も作業も、全てが地味なんだ、
ばーかーだー
PV見る限り大丈夫だと思うけど
スターフィールドの評価が酷過ぎて心配になる
頭の病気かなんかなんかな?
おみゃーがなーw
じゃあSteamですが買いません
わかりましたか〜w
ゲームパスでやってる時点で負け組って言うのは行ったらマズイかな・・・
modで飽きることなく何度も楽しめるよね。
スターフィールドはさすがにバニラでいまいち楽しくないのもどうかと思うわ
modありきならpc専用ゲームだね
横だがRadeonRX7900XTX買ったんでキャンペーンで貰ったがこんなのに金払って買ってたら鬱になりそうだわw
つーか貰えるんだったら別のソフトがよかったわwww
modで面白いゲームってバニラでも面白くないと流行もしないしな・・・
意味も分からず改造データをダウンロードして適用する風潮に頼るのかよwww
低能達にに改造仕方でも教えてやれよw
クリアしたらリセットだし評価が高くなる訳がない
評価が甘くなりがちな発売日マジックはもう通用せんよ
広い惑星を徒歩で探索するとかベセスダの頭はハッピーセットかよ
まるで成長していない…
船改造、武器改造、クラフト等々…色んな事を出来るようにしました!→スキルツリーをかなり進めて解放しないと出来ません。通常のプレイで「色んな事」が制限無く出来るようになるまでにファーミング無しでは百時間以上レベリングが必要です
広大なフィールドを用意しました!→forspokenやファイナルソードよりもスカスカです
この他にも素人ですらツッコミ入れたくなるような矛盾したクソ仕様てんこ盛りで、根本的なクオリティも全体的に悪いとか地獄かな?
発売数日前にレビュー解禁だし
今はMSの爆死三銃士の1つやな
こっちは金と時間かけて工作してたからなw
粗はあるが独特の体験で面白いぞ
アプデでプレイ感も改善されてるな
買って損した
今後はゲーパスプレイ可能ゲーは様子を見てから買わないと
またトッドに裏切られたせいで反転アンチが激増してそう
信者込みでこの評価だからなー
哀れすぎるよ
他に技術力あるメーカーあげてみろよ。少なくとも和ゲーは全滅だろ
どれだよ言ってみろ。まさかフロムゲーとか言うなよ
自分はOW好きだけど。
自分は好きだけど。
自分で連打して楽しいかw
この作品はとにかくモヤモヤさせられて没頭感が皆無。
合わなかった時のBethesdaは魔法が解けたみたいにただのストレスの塊になるんだと思う。
俺はフォールアウト3以外のタイトルがまったく楽しめなくて、もうこの手のBethesdaゲームは満足だ。
まあtes6でfo4やスタフィみたいに余計なことやりだしたらもう知らんけど。