• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






全銀システムの件で、
金融庁が怒りのツイートしてないか見に行ったら、
う◯このツイートしてた・・・








  


この記事への反応


   
う◯こみたいにくだらないツイートかと思ったら
本当にう◯こでした


全銀システムがお漏らししているのですがそれは

金融庁公式荒ぶりすぎである
  
そりゃシステムも壊れるわ

金融庁の脳破壊されてて草(*´∀`*)

システムぶっ壊れて疲れたんやな

金融庁「損保ジャパンが不正黙認しとうた!?」
「は!?全銀ネットに重大な障害!?」
国民「どうするんだ…金融庁…?」
金融庁「う…」
国民「う?」
金融庁「U☆N☆KO!!」




うーん、この
まぁビッグモーター対応で
それどころじゃないのかも


B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(67件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:23▼返信
財務省も金融庁も日本人に寄生するだけのお貴族様だぞ
愚民はひれ伏せ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:23▼返信
支払いとかのペナルティ喰らわないならなんも問題ないだろうけどな
3.投稿日:2023年10月13日 13:24▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:24▼返信
とっとと潰せ
ザイムキンユウ
ケイダンレン
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:24▼返信
さぶ
6.投稿日:2023年10月13日 13:24▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:25▼返信
いや広報用アカウントでキレたりしないやろ
裏ではブチギレだし今頃銀行の偉い人をボコボコにしてると思う
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:25▼返信
やらかしたのってFなの?Nなの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:26▼返信
うんこクイズって何だよ
小学生向けか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:26▼返信
松野官房長官「全銀ネットに対しては金融庁が必要に対応」
松野官房長官は午後の記者会見で「国民生活に影響が生じたことを踏まえ、全銀ネットと金融機関には、影響を受けた顧客への丁寧な対応に万全を期してほしい。政府としては引き続き状況を注視するとともに、全銀ネットに対しては、原因の究明と再発防止に取り組むよう金融庁が必要な対応を行う」と述べました。

相変わらず注視するだけのボンクラカルト政府
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:26▼返信
劇切れしたたところでそんなの表に出す訳ないだろ。馬鹿なのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:27▼返信
保守期間の過ぎたハードでCOBOLで組まれたシステム動かしてたらしいな
ハード不具合が問題ならもう元に戻らないんじゃない?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:27▼返信
>>8
NTTデータが逆行安、全銀システムの障害発生で開発業者としての影響を懸念
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:27▼返信
全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)で発生したシステム障害を巡り、金融庁は全銀ネットに対して近く報告徴求命令を出す方針を固めた。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:27▼返信
>>8
中華だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:27▼返信
昼飯時に💩って
だからトップになれないんだよ
💩
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:28▼返信
若者をバカにしているのか
若者がそれほど幼稚なのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:28▼返信
ツイートってなんだ?
ポストだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:29▼返信
いやいやいや、お前ら仕事はまともな職の社会人は今バリバリ働いてる時間だけどガチで何してんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:30▼返信
うんこのあじだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:33▼返信
ビッグウンーコノ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:34▼返信
※19
ウンコしてた
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:34▼返信
まぁ空気読めてないけど
民間みたいに社員が片手間でやってるワケじゃなく
おそらく外部と委託契約していて
twitterやってる事とか普段意識もしてないんじゃないか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:34▼返信
この国って本当にうんこになり果てたな・・・増税うんこメガネとうんこ自民党は腹切ってくたばれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:34▼返信
WiiUの話か
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:34▼返信
日本がウンコですから
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:35▼返信
これから谷から転げ落ちて行くように終わっていくぞ うんこジャパン
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:36▼返信
金融機関を騙った
ログインして下さい系の詐欺メール出すなら今だよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:40▼返信
>>23
どうせいつもの電通だろ
あいつら政府のいたるところに侵食してるからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:40▼返信
COBOLなんか教える教育期間なんてないのに、未だにCOBOLで動いてるシステムがめちゃくちゃあるのが実情

COBOLからJAVAへの移行には膨大な手間と費用もかかります。たとえば2012年に移行したオーストラリア・コモンウェルス銀行の場合、5年の歳月と10億豪ドル(約680億円)もの費用がかかりました。

それなんかはまだいいほうで、英TSB銀行は買収時に脱COBOLしたら、何日も業務停止となって3億3000万ポンド(約444億円)の事業損失を出してしまったうえに、システムのメルトダウンに乗じた詐欺の餌食となって、そちらでも4910万ポンド(約66億円)もの被害を出してしまい、カスタマーからの苦情が204,000件集まって、その対応用の新規採用で1億2200万ポンド(約164億円)、顧客補償で1億2500万ポンド(約168億円)のマイナスとなって頭取が辞任。今も完全には立ち直っていません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:41▼返信
×ツイート
〇ポスト
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:44▼返信
※7
そういうマジレスするとそんなんわかって書き込んでるみたいな逆ギレお気持ち追加されるんよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:52▼返信
※28
別にいつでも出してるんで
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:59▼返信
※31
老人向けコンテンツだからツイートが〇
ゲームは何であっても全部ファミコン呼びが正しい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:04▼返信
ツイッター更新してる人は別の人だからだよ・・。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:04▼返信
※35
X?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:15▼返信
衛門ってこと?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:31▼返信
全銀は民間銀行の寄合所帯で誰に聞いてもセバックアップ?なにそれ美味しいの?って老人の集まりなんよ
COBOLでシステムが運用されてるのも理事会には初耳だったんじゃない?
全銀に限らず金融機関はフロッピーディスクだもの
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:37▼返信
金融庁も疲れて過ぎて、頭おかしくなってるんじゃないの?
しばらく休暇挙げて、バカンスでも楽しんでもらったら?
トチ狂ったことされても困るし
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:47▼返信
うんこに税金使ってるやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:49▼返信
うんこみたいなツイートには変わりない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:56▼返信
>>1
金融庁「ウンチーコングって知ってる?」
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:00▼返信
もう「うんこ庁」に名前を変えるしかない
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:16▼返信
>>19
うんこ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:16▼返信
新成人向けにうんこクイズっていうのも…
小学生向けだろそれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:18▼返信
Twitterはうんこクイズだけど金融庁マジギレしてんぞ
金融機関からの報告待たずにいきなり報告徴求命令出してるからな
簡単に言うと「処分するのは確定してるけど、言い訳は聞いてやる報告書持ってこい(隠蔽したりしたら追加で処分するからな)」ってこと
普通は先に報告書出させるんだけどな怒りの程がうかがい知れる
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:24▼返信
Twitterはそりゃ一般大衆向けな広報に使われるような使い方だからでしょ
内々的にはこれ以上ないお怒りや要求・命令を出しているのは当たり前
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:28▼返信
国の機関がTwitterで当たり散らかしてたらヤバいでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:39▼返信
ビッグモーターくらいで対応できなくなるって金融庁うんこなの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 16:22▼返信
金融庁がう◯こってサイバーテロ!?って思ってたら大丈夫だった...いや冷静に考えると流石にう◯こは大丈夫じゃない気がするwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 16:24▼返信
国の機関に即応性なんて求めちゃだめだよw
大体いつも事が終わってから動き出すもの
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 16:47▼返信
復旧したその日に資金決済法に基づく報告徴求命令を出す方針だしたろ
まあ処罰じゃなく是正指導の範疇だけど
言うて金融庁が法的に監督責任持つから全銀ネットは身内だし叩けばブーメランなだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 16:50▼返信
日銀 💩は草
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:00▼返信
システム制御の不具合の原因の1つが、通信データの「うんこ詰まり」。これ豆な。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:21▼返信
そもそも金融庁が問題起こした訳でもないのに
何故金融庁がポスト(ツイート)してない事が問題になるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 19:10▼返信
クソかよ
クソだったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 19:18▼返信
そらツイッターをフォローしてる奴に対して怒りのツイートしてどうすんのよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 19:20▼返信
で?全銀さん?身○金いくら支払ったんだい?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 19:25▼返信
つまり我が国の銀行システムはウンコだと?うんこシステム
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 19:30▼返信
システム開発に特亜が絡んでて、バックドア仕込まれハッキングされてましたってことじゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 19:34▼返信
そもそもツイッター(現X)でやることでもないしなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 20:02▼返信
また公式が壊れてるのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 21:10▼返信
天下り受け入れ機関だから文句言いにくいとかだったら笑うぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 21:29▼返信
こんなクソ仕事しかしない奴らに税金使われてるのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 21:57▼返信
先生トイレに行ってもいいですか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 06:51▼返信
うんこーーー!
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:29▼返信
全銀からお宅のシステムってどうなってますの?と金融庁が事情聴取したら文字通りのUNKO!システム
日本の金融機関じゃよくある事だったんですよ・・

直近のコメント数ランキング

traq