完全に地獄に片足突っ込んでるので、
税金の心配してる場合じゃないです。
相談員ワイ「えっ、なんでふたりとも会社辞めちゃったんですか!?」
— ヨッピー (@yoppymodel) October 13, 2023
相談員ワイ「せめて会社辞める前、カフェをはじめる前に相談に来てくれれば……。このままだと高確率で爆死します」
— ヨッピー (@yoppymodel) October 13, 2023
この記事への反応
・大丈夫です!店のために500万ためて、
店も郊外の駅から40分だけど理想の場所で
材料もめちゃくちゃこだわってて
パン作りのノウハウもYouTubeでだいたい見てるんで!
あとちなみに嫁は3人目を妊娠中です!
・カフェ始めてから税金の勉強をするとか、
原価の計算とかちゃんとする気あるんでしょうかね…
・本当有るから困る。
手元資金少ないとか結婚したてとか…
・行きつけのお店は正にこれをして、成功して幸せそうにしてますよ☺️
ただ、ほとんどの場合は地獄を見るんでしょうね、、、、
・2人とも会社員自体に
収入の50%を全米株式インデックス投信に積み立てて
最速でFIREした億り人という設定では?
・悪手だなぁ…なんでふたりとも辞めたんだ…
・経営が軌道に乗るまでは
減り続ける預金口座を眺めるわけだけど、
カフェ一本ということは失敗=破滅
片方が働いていれば、撤退からの再構築も可能だっただろうに
すすんで背水の陣を敷いているのがまた…
本当にこんなキラキラカフェ、
ありそうだけど計画性が…
2人とも地主の子供で実家が超太いんですよ
きっと
ありそうだけど計画性が…
2人とも地主の子供で実家が超太いんですよ
きっと


やめてからはどんどん金が減り続けるだけで取れる選択肢も限られ信用も失っている状態なのでハッキリ言ってマイナスからのスタートですもう
あの年齢で勤めで2億貯めてたらそれもう何かしら捕まることしてるわ定期
若く見えるけど二人とも40代だから
共働きで40代で二億貯まると思えるのは無職だけなんよな
ほとんど失敗して借金背負ってるからw
なろう系に憧れるヤツは知弱
地獄の大惨事が地獄大使に空目した
二人で年収3000万あったんだろ
タイムリーなネタだなぁ
このカップルはバカと最初から決め付けている
終末だけ一角借りて1時間だけカフェやりますとかで客と反響多いところをリサーチしながらめぼしつけてそこから徐々に規模と時間を広げていくんだよ
二人ともキャリアならいけるて
とりあえず始めて後々青に変えるというのは個人事業主にはまぁあるだろ
独身だけど働いてるわよ
女で1億貯めたから二人なら行けるもんかと
付加価値系なんじゃね?
税理士が居るカフェとかフクロウが居るカフェとかアイドルとか坊さんが居るカフェみたいなその付加価値代をがっつり上乗せして客単価爆盛してるならワンチャン…ないわ
カフェで起業する人がだいたい失敗する理由
ロマンとソロバンを両立できないと勝てない
仕事を辞めてやるにはハイリスクすぎて草
控除関係とか簿記とか申告の質問なんて一人が書類抱えて行けばいいだけ
そんなこともわからないバカップルが成功するかどうかなんてもう察しだろ
公明党は政教分離の違憲政党
解散命令請求すべき
政教分離への理解度ゼロで草
勉強してこいよ
更に数年経ってもプロフには未経験素人現役大学生と書かれ、掲示板でパネマジババアと叩かれる
そういう機微が分からんからモテへんねんで
事業主ってそんな甘くないで
公私混同で仕事と私生活分けれない奴はモテへんのやで
青色の旅行に参加すると周りはほぼ年金受給世代です
そんな中で20代とか30代が居るとめっちゃ浮きます
しかも話題は経営のことよりも病気のことと相続のことばかりでクソ為になりません
は?男だけのイケパラにするに決まってんだろ♂
賃貸経営とかからはじめて物件のあまりでカフェでもしとけよ
親ガチャ成功の人達かもしれないだろ
>粉飾決算は営業活動を持続する間は発覚しにくい
>だが、金融機関に借入返済のリスケ(返済猶予)要請やバンクミーティングなどで
>ヒアリングを進める中で発覚するケースが目立つ。 (東京商工リサーチ調べ)
カフェを始めるに当ってゼロゼロ融資を限度枠いっぱいまで借りて始めちゃったやーつ!
プランナーには「は?」って言われた
地主でもなけりゃ賃貸経営とか地獄でしかないぞ…
財団法人のポスターだけどなんの話してるの?
お前こそ何の話してんだ?
フィクションのシチュエーションにケチ付けてもしゃーあんめえ
問題を抱えていて警戒されていた特定の宗教の名称変更にのみ
事務的処理すっ飛ばして優遇与えた自民党こそが政教分離違反なんだぞ
徴収課なんて記事のどこにも登場してないけど?
もっと悲惨な絵になるからねえ
二人で税金の事、これからの事をガッツリ相談するのは良い傾向かと
白色の時より青色の方がよっぽど楽だった
なら余計な盛り方するなよって話
コンビニのチェーンだって夫婦でやれるのを条件にしてたりする
借家だと家賃で死ぬ
だからなに?
ただの「青色申告について相談してくださいね」ってだけのポスターやろw
弱男
悪い事は言わないからカフェなんか諦めて投資を勉強なさい
事業で2億なんてすぐに溶けていくけど、投資で2億なら運用益で食べていけるから…
ってマジレスしてるあんたバカwww
・更に毎月何十万、百万と、まとまった地代家賃その他を支払う。
・代わりに一人頭千数百円の小銭を徴収してそれに充てる。
いやほんとなんで好き好んで、オーナーとは名ばかりの奴隷商売に自ら身をやつすのかわからぬw
カップルより実家の方が関心あるよねぇ
はちまで吠えてるだけなら可愛いもんだ
取引先にリアルでそれやってる中年独身がいるわ
資格も持ってて経験も豊富のはずなんだが、出世できずに後輩に抜かされてる
だからなんの話してるか聞いてるのよw
税金の心配してる場合じゃないです。
いや税金のことちゃんとしとかないと更なる地獄に突入するやろ…
わざわざ相談なぞせんでも弥生使っておけばバカでも申告できる
やれやれ悪いことばかり考えると結婚もできない
脱サラして喫茶店始めると高確率で財産を失い路頭に迷う。
お前から噛みついてきたんだろ
2億貯められる会社員が青色申告が独学でわからないとかないと思うんだよなあ
親の遺産とか宝くじ当選とかならわかるけど
古民家売りに出たらすぐ売れるぞ
10年以上保ってる店はもともと店主が金有り余ってて、多少のの赤字でも意に介さず、趣味とボケ防止で
のほほんとやってるタイプだけ
ソースはワイ
やる気と頑張りが大事
家賃かからない人とかならどうにかなりそうな気もするけど
都内でカフェってなかなか無謀だよね…
💩
こりゃ若者向けの政策なんかやらん訳だ。
そもそも、この二人がカップルか夫婦かきょうだいなのかどうかも分からない
バカか?とかじゃなくキショい
副業容認企業みたいな
サラリーマンは哀れだね
でもローン組んでアパート経営並みに失敗する未来しか見えないんだが
カフェやってる奴なんて大概そんなもんだろ。やりたい事やってるならええやろ。やりたくもない誰にでもできるツマラン仕事やって安月給で無気力に貧乏生活してる社会のど底辺の一生DTのお前らよりは少なくとも生き生きしてるよ。お前らは俺らの納税で生かされてんだ、少しくらい失敗しても死ぬこたぁねえよ。
二大経費のうち人件費がゼロだから
人雇うと無理