• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより




uyuiow


完全に地獄に片足突っ込んでるので、
税金の心配してる場合じゃないです。






  


この記事への反応


   
大丈夫です!店のために500万ためて、
店も郊外の駅から40分だけど理想の場所で
材料もめちゃくちゃこだわってて
パン作りのノウハウもYouTubeでだいたい見てるんで!
あとちなみに嫁は3人目を妊娠中です!


カフェ始めてから税金の勉強をするとか、
原価の計算とかちゃんとする気あるんでしょうかね…


本当有るから困る。
手元資金少ないとか結婚したてとか…

  
行きつけのお店は正にこれをして、成功して幸せそうにしてますよ☺️
ただ、ほとんどの場合は地獄を見るんでしょうね、、、、


2人とも会社員自体に
収入の50%を全米株式インデックス投信に積み立てて
最速でFIREした億り人という設定では?


悪手だなぁ…なんでふたりとも辞めたんだ…

経営が軌道に乗るまでは
減り続ける預金口座を眺めるわけだけど、
カフェ一本ということは失敗=破滅
片方が働いていれば、撤退からの再構築も可能だっただろうに
すすんで背水の陣を敷いているのがまた…




本当にこんなキラキラカフェ、
ありそうだけど計画性が…
2人とも地主の子供で実家が超太いんですよ
きっと


B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:36▼返信
数年後、奥さんソ一プ嬢
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:37▼返信
二億貯まったんで二人とも辞めただけだけど何か?黙って違法にならない方法だけ教えなさい。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:38▼返信
まずやめる前に事業計画書持って銀行やら信用金庫やらにも相談しましょう
やめてからはどんどん金が減り続けるだけで取れる選択肢も限られ信用も失っている状態なのでハッキリ言ってマイナスからのスタートですもう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:39▼返信
※2
あの年齢で勤めで2億貯めてたらそれもう何かしら捕まることしてるわ定期
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:40▼返信
普通に考えれば宝くじ当たったんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:40▼返信
親が太いかも知れないやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:40▼返信
弟夫婦をおもいだした…
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:41▼返信
>>4
若く見えるけど二人とも40代だから
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:41▼返信
ラーメン屋、カフェ、パン屋「働いて貯めたお金抱えてこっちにおいで♡」
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:42▼返信
>>8
共働きで40代で二億貯まると思えるのは無職だけなんよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:42▼返信
バブル期に会社辞めて居酒屋始める意識高い系が
ほとんど失敗して借金背負ってるからw
なろう系に憧れるヤツは知弱
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:42▼返信
専業主婦かもしれんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:42▼返信
>>1
地獄の大惨事が地獄大使に空目した
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:43▼返信
ビッグモーターで働いてたから
二人で年収3000万あったんだろ
タイムリーなネタだなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:44▼返信
はちまが無理やり作った嘘松記事
このカップルはバカと最初から決め付けている
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:44▼返信
今からやるならまずマイクロビジネスだろ
終末だけ一角借りて1時間だけカフェやりますとかで客と反響多いところをリサーチしながらめぼしつけてそこから徐々に規模と時間を広げていくんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:44▼返信
>>10
二人ともキャリアならいけるて
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:44▼返信
目黒で土地借りてカフェ経営して利益出んの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:45▼返信
青色申告が分からないとか馬鹿すぎるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:46▼返信
白色申告は楽だからな
とりあえず始めて後々青に変えるというのは個人事業主にはまぁあるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:46▼返信
>>10
独身だけど働いてるわよ
女で1億貯めたから二人なら行けるもんかと
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:47▼返信
>>18
付加価値系なんじゃね?
税理士が居るカフェとかフクロウが居るカフェとかアイドルとか坊さんが居るカフェみたいなその付加価値代をがっつり上乗せして客単価爆盛してるならワンチャン…ないわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:48▼返信
カフェの6割以上が3年以内に営業終了。飲食店で閉店しやすい

カフェで起業する人がだいたい失敗する理由
ロマンとソロバンを両立できないと勝てない

仕事を辞めてやるにはハイリスクすぎて草
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:49▼返信
まず相談行くのに二人も必要ない
控除関係とか簿記とか申告の質問なんて一人が書類抱えて行けばいいだけ
そんなこともわからないバカップルが成功するかどうかなんてもう察しだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:50▼返信


公明党は政教分離の違憲政党
解散命令請求すべき

26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:50▼返信
生き残ってるカフェの大半はそもそも地主ってか土地と建物継いでるパターンでほぼ趣味だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:51▼返信
>>25
政教分離への理解度ゼロで草
勉強してこいよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:51▼返信
>>1
更に数年経ってもプロフには未経験素人現役大学生と書かれ、掲示板でパネマジババアと叩かれる
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:51▼返信
あーあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:52▼返信
>>24 必要とか不必要とかじゃなくて二人で一緒に居たい時期なんやろ
そういう機微が分からんからモテへんねんで
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:52▼返信
いきなり青色って無理だろこんな奴らじゃwww絶対に記帳ミスするわww欲掻かずに白にしとけよww
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:53▼返信
>>30
事業主ってそんな甘くないで
公私混同で仕事と私生活分けれない奴はモテへんのやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:55▼返信
まずこんな世代は青色にほぼ居ません
青色の旅行に参加すると周りはほぼ年金受給世代です
そんな中で20代とか30代が居るとめっちゃ浮きます
しかも話題は経営のことよりも病気のことと相続のことばかりでクソ為になりません
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:55▼返信
でも夫だけカフェで働かせたらバイトの若い女の子と不倫するかもしれない
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:56▼返信
※34
は?男だけのイケパラにするに決まってんだろ♂
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:57▼返信
いきなりカフェとかアホの典型だろ
賃貸経営とかからはじめて物件のあまりでカフェでもしとけよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 07:59▼返信
お前らの大好きな
親ガチャ成功の人達かもしれないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:02▼返信
今の日本そしてこれからの日本でその辺の個人がやる飲食業なんて成り立つわけないのに東京都内に家持っててそのスペースを利用してとかでワンチャンあるかどうか
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:06▼返信
>2023年1‐9月「コンプライアンス違反」倒産は96件 「粉飾決算」は件数減も、中堅企業の増加で負債膨らむ
>粉飾決算は営業活動を持続する間は発覚しにくい
>だが、金融機関に借入返済のリスケ(返済猶予)要請やバンクミーティングなどで
>ヒアリングを進める中で発覚するケースが目立つ。 (東京商工リサーチ調べ)
カフェを始めるに当ってゼロゼロ融資を限度枠いっぱいまで借りて始めちゃったやーつ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:08▼返信
不労所得が毎月200万程度入るようになってから会社辞めて趣味のアウトドア&釣具屋始めたわ
プランナーには「は?」って言われた
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:11▼返信
人の心配より自分の生活
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:12▼返信
追徴課税取りたいから徴収課は相談なんてしない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:12▼返信
>>36
地主でもなけりゃ賃貸経営とか地獄でしかないぞ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:23▼返信
>>42
財団法人のポスターだけどなんの話してるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:28▼返信
※44
お前こそ何の話してんだ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:30▼返信
まあ「自営業して申告に困ったらお手伝いする窓口ありますよ」というのが必要な人に伝わればいいのであって
フィクションのシチュエーションにケチ付けてもしゃーあんめえ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:30▼返信
>>27
問題を抱えていて警戒されていた特定の宗教の名称変更にのみ
事務的処理すっ飛ばして優遇与えた自民党こそが政教分離違反なんだぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:32▼返信
よっしゃ!フルーツサンドで一発当てるぜ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:39▼返信
>>45
徴収課なんて記事のどこにも登場してないけど?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:40▼返信
カップルじゃなかったら、お前らがそうだとまでは言わんが中年の未婚男がカフェ始めます、とかだったら
もっと悲惨な絵になるからねえ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:40▼返信
個人事業主で普通に青色申告していたし、地元の青色申告会には大変お世話になりました
二人で税金の事、これからの事をガッツリ相談するのは良い傾向かと
白色の時より青色の方がよっぽど楽だった
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:42▼返信
>>46
なら余計な盛り方するなよって話
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:44▼返信
反応の成功したは確定申告とか理解していただろうしやっていくための試算はしてただろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:45▼返信
一人でできるわけないじゃん夫婦で切り盛りしないと無理だよ
コンビニのチェーンだって夫婦でやれるのを条件にしてたりする
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:46▼返信
成功するかどうかは店が自分の持ち物かどうかもある
借家だと家賃で死ぬ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:49▼返信
土曜日18時のテレ朝の番組に出てそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:51▼返信
闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:53▼返信
人のやることなすこと粗探して叩かなきゃいられない病ってなんて病名なんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:53▼返信
※49
だからなに?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:54▼返信
マジレスしてバカみたいw
ただの「青色申告について相談してくださいね」ってだけのポスターやろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:54▼返信
※58
弱男
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:56▼返信
※2
悪い事は言わないからカフェなんか諦めて投資を勉強なさい
事業で2億なんてすぐに溶けていくけど、投資で2億なら運用益で食べていけるから…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:57▼返信
カフェが駄目なら今ならおにぎり屋だ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:58▼返信
※60
ってマジレスしてるあんたバカwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:59▼返信
かき氷とわらび餅は反社のしのぎだからやったらあかんで痛い目に遭うで
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 09:01▼返信
こういうどうでもいい事に対して「俺のほうが賢い」っていうバカっぽいアピールもういらない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 09:04▼返信
・カフェを開店できるまとまったお金がある。
・更に毎月何十万、百万と、まとまった地代家賃その他を支払う。
・代わりに一人頭千数百円の小銭を徴収してそれに充てる。
いやほんとなんで好き好んで、オーナーとは名ばかりの奴隷商売に自ら身をやつすのかわからぬw

68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 09:05▼返信
まぁ税務署的に青色申告したいってやって来るカップルは間違いなく実家が太くて安泰だろうから
カップルより実家の方が関心あるよねぇ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 09:05▼返信
※66
はちまで吠えてるだけなら可愛いもんだ

取引先にリアルでそれやってる中年独身がいるわ
資格も持ってて経験も豊富のはずなんだが、出世できずに後輩に抜かされてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 09:07▼返信
>>59
だからなんの話してるか聞いてるのよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 09:09▼返信
> 完全に地獄に片足突っ込んでるので、
税金の心配してる場合じゃないです。

いや税金のことちゃんとしとかないと更なる地獄に突入するやろ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 09:23▼返信
弥生の青色申告使っとけ
わざわざ相談なぞせんでも弥生使っておけばバカでも申告できる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 09:25▼返信
二人が仲良く働くカフェは繁盛して子どもも生まれいつまでも幸せに暮らすんだよ
やれやれ悪いことばかり考えると結婚もできない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 09:44▼返信
カフェなんて飲食店でも最も儲からない部類だからな。
脱サラして喫茶店始めると高確率で財産を失い路頭に迷う。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 09:58▼返信
※70
お前から噛みついてきたんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 10:23▼返信
※2
2億貯められる会社員が青色申告が独学でわからないとかないと思うんだよなあ
親の遺産とか宝くじ当選とかならわかるけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 10:37▼返信
なぜいつも架空の他人の心配してるんだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 11:09▼返信
これだけの情報で地獄とか意味わからん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 11:28▼返信
古民家カフェとか流行りまくってるぞ

古民家売りに出たらすぐ売れるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 11:38▼返信
カフェって客単価取れないから、素人がいきなりやってもほぼ爆死コースだしな。
10年以上保ってる店はもともと店主が金有り余ってて、多少のの赤字でも意に介さず、趣味とボケ防止で
のほほんとやってるタイプだけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 11:39▼返信
普通は成功するぞ
ソースはワイ
やる気と頑張りが大事
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 11:48▼返信
>>80
家賃かからない人とかならどうにかなりそうな気もするけど
都内でカフェってなかなか無謀だよね…
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 11:55▼返信





💩
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 11:57▼返信
以下に政府が若者の事を無計画なバカとして見てるかって分かるよな。

こりゃ若者向けの政策なんかやらん訳だ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 12:09▼返信
個人カフェの閉店率は居酒屋ラーメン屋と並んでトップ3
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 12:24▼返信
こういう人達は親が金持ちなんよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 12:28▼返信
二人ともが会社勤めしてて辞めたのかは、このポスターからは読み取れない
そもそも、この二人がカップルか夫婦かきょうだいなのかどうかも分からない
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 12:40▼返信
ポスターの主題を読み取らずに混ぜっかえす芸性格悪くて嫌い
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 13:14▼返信
ごめんキショい
バカか?とかじゃなくキショい
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 14:02▼返信
2人会社辞めたって捉える方がやばくねーか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 14:23▼返信
厚生年金舐めちゃダメだよー
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 14:24▼返信
>>87
副業容認企業みたいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 15:06▼返信
絶対失敗するうぅぅぅぅと騒ぐことで緩やかに沈んでいく自分の人生を肯定してるのか
サラリーマンは哀れだね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 18:58▼返信
まさに老害
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 20:03▼返信
>>93
でもローン組んでアパート経営並みに失敗する未来しか見えないんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:39▼返信
>>13
カフェやってる奴なんて大概そんなもんだろ。やりたい事やってるならええやろ。やりたくもない誰にでもできるツマラン仕事やって安月給で無気力に貧乏生活してる社会のど底辺の一生DTのお前らよりは少なくとも生き生きしてるよ。お前らは俺らの納税で生かされてんだ、少しくらい失敗しても死ぬこたぁねえよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 18:45▼返信
時給気にしなければ二人でこういうタイプでも結構持つぜ
二大経費のうち人件費がゼロだから
人雇うと無理

直近のコメント数ランキング

traq