いわゆる「トキメかない服は捨てよう」という判断で衣替えに挑んだが トキメく服が一着も存在せず、悪いのは服ではなく何かにトキメく心を失った私自身なのだというツラい結論になり一着も断捨離できなかった
— ナミデル (@NamidaAfredel) October 14, 2023
いわゆる「トキメかない服は捨てよう」という判断で衣替えに挑んだが トキメく服が一着も存在せず、悪いのは服ではなく何かにトキメく心を失った私自身なのだというツラい結論になり一着も断捨離できなかった
ウラシマンのOP『ミッドナイト•サブマリン』が浮かぶ。
— チキンカツ 芯太郎 (@agyakya) October 15, 2023
やっぱ、ときめき無くなったらダメよね。 https://t.co/UtkvTwxkzN pic.twitter.com/UOz15X6HKv
この記事への反応
・先週これで断捨離しまくったら「おい着る服なくなるやんけ!」ってなって危うく人間の尊厳まで断捨離して裸族として新しい人生歩み始めるところでしたわ😇
・わかりみすぎて爆笑!
・前の服ではときめかなくなったので全とっかえの時期ですかね
・ときめく服があっても金額的に買えないってのがあるので
・歳を取るとそんなもんだよ
・私も全く同じ結論に至ったので
「過去2年以内に着たかどうか」
での判断にシフトチェンジしました⋯
これなら断捨離出来た!w
・ときめく服・・・確かに無いかも。
もっぱら着やすいとか体型カバーしてくれるかどうかとか、そういう服しか持たなくなった。
何なら喪服がクローゼットの中で1番美しい服かもしれない
・自分の体型にトキメかないせいでどの服にもトキメかず断捨離できないことはありました……🥲
・これわかるかも💧私もときめかない服捨てたら下着類だけになりそう😂
・逆にもう着ないくせに見てるだけでときめくお洋服が何着かあるから目の保養のためだけに残してるのある🥹
自分自身にトキメかなくなってしまったんやね・・・


そんなもんを重要視するのは10代前半で卒業しとけ
競走馬
絶対着ないものがたくさんある
もっといいの見つけろよ!
きっとあるって!
TシャツやロンTといったもの以外は、高いの数着買って着まわしてる方が経済的だし、高価なものを身に着けてると気分も良い
アーノルドパーマー、デザインTシャツ、トミーヒルフィガーといった場所でセールもんや安物いっぱい買ったところでよな
コートだって数万から十数万のもの1着か2着買えば良いのに、安物いくつも買い集めて結局着ない服ばかりなんだもん
収納圧迫してそこら辺に出しっぱなしになってるしでアホの極みよ
俺も若いころは服屋で長時間吟味したものだ
今ある服の半分は嫁さんが買ってきてくれたものです
一緒に帰って噂されると恥ずかしいやつ
自分が着て変じゃないか、安いかくらいの観点しか持ってなかったわ
もしくは毛玉が目立ってきたら
ヴィンテージ物になってそう
その「自分が着て変じゃないか」すら考えない人種もおるからなあ
おそらくはこのサイトの住人の中にも
風呂に入らない奴は鏡にも向かわないだろうね
メギストス
一張羅っていうんだろ?
→つまらなくなったのは自分
よくある話です
ゲームの女の子との会話の選択に悩むことだよ
変わったのは自分だと気づかずに趣味を腐す奴がいるよな
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、この項目を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、この項目を作ったんだ。じゃあ、注文を聞こうか。
1年着なかったらもう着ないから捨てろ
”年相応”な枯れ老人ばかりが量産される悲しみ
色褪せまくってんだろうな
30kgも太れるの凄いな
ドキドキするだけじゃなく安心する・便利に思うとかもトキメキであって狭く定義してはいけないと言ってたぞ
特に大事な物がないとどれも平等にそこそこ大事になっちゃうんだよな
お前は他人の格好なんか一々覚えてんのか?
イオンってスーパー最大手だったんだな
昨日なんとなくYouTubeにある「しらべてみたら」を見てたらそんなテロップがあった
アパレルもメチャメチャ値上げされててそこそこいい値で売れた
ウォッシュ感がオシャレなんやで
理屈で区切るとあとで後悔という感情が出てくる、だからといって例外を作ると次々残してしまう
なのであえて感情ベースで基準を設定するんよ
まあきったねぇオタクのみすぼらしい服装は目に入るからな・・・
毛玉だらけの服で普通にコミケに来るやつは頭どうなってんだろうと思うよ
もう42歳だけど
服や靴、鞄については手放して後悔したことが無いわ
アホな人の言うことは
気にしないで大丈夫
肌触り
吸水性
動きやすさ
機能性
必然性
まじで
どうアホかを軽くでも添えないと、キミ自身がアホな人に見えてしまうよ?
ときめきで服を選べるのはモデルだけ
つまらないシンプルな服しか流行ってないから服なんてどうでもよくなった
努力した結果だと思うけど、もし見に覚えなく痩せてたら検査してもらった方がいいぞ
仕事用ビジネスカジュアルの捨て時がわからなくて迷うことあるけどクローゼットを圧迫したら問答無用で捨ててる
流行りに流されずに好きなもの着たらいいじゃん
スカジャン着ててもダサいなんて思われないよ別に
トキメかない服は捨てるって最初の発想は何処に断捨離したんだw
ところで、とある団体が普通ならどんなに金を積んでも取り戻せないはずのトキメキが詰まった壺を格安で売っていることを知ってますかな?
こんまりメソッドちゃんと読め
下手部分だけかいつまんでるのって頭悪すぎ
汚い実家の掃除しても無駄だし
築浅マンションに引っ越したらQOL爆上がりした
最後には自分を捨てましたパターンだな
帰りの荷物が軽くなって良いよ
あなたと幼なじみってだけでも嫌なのに
そうやって古い奴を「旅行の時に使い捨てするのに使える」とか取っておくと
いつまで経ってもゴミが減らないんだよ!
型くずれてる、毛羽立ちが目立つ、着心地が悪いとか足切り方式で選んだらええやん
ちなみに「いつか使うかも」は使わないの方な
ヘビロテしてシーズン終わりにはボロくなるから捨ててる
最初に言い出したのは
ラオウなのかしら
四十にもなって若作りしてるヤツのほうがキッショくてキツイやろ
ただ着てる自分が似合ってないだけ
ときめかない服は捨てろと言われても
服なんてほとんどいらねーのにな
ほんとめんどくさい生き物だぜ
そ う い う と こ だ よ お 前 が 自 覚 す べ き は 。
いらないっていったらダルンダルンになった服とかクルクル丸まる服とか変なやつだけだ
見えないのさ、空にはなにも(フッフーフッフー)
トキメクとか馬鹿みたいな言い回しに引っ張られすぎだろ
ってのを知ってから服好きな人を生理的に無理になった
ときめいて買ってるから別に捨てないし
ジョブズみたいに同じものしか着ないし
自分がその服見てときめくのと
他人がその服見た自分を見てときめくのは別の話よな