• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




韓国選手の「歓喜セレモニー」で逆転金メダルの台湾選手、今度は自身がガッツポーズ中にまさかの逆転負け
1697546707294

記事によると



・台湾のローラースケート選手・黄玉霖が今月2日、杭州アジア大会ローラースケート男子3000メートルリレー決勝にアンカーとして出場して先頭でゴールラインを通過し、金メダルを取った。

・韓国代表チームのチョン・チョルウォンはこの時、アンカーとして出場し、ゴール目前で勝利を予感、ガッツポーズで歓喜のセレモニーをしたが、その間に黄玉霖が左足を伸ばして劇的な逆転に成功した。台湾代表チームは4分5秒692をマーク、韓国の4分5秒702を0.01秒差で上回り、金メダルに輝いた。

・日本などアジアの各メディアは「韓国は大きなミスで『最後まで緊張を緩めてはならない』という教訓を残した」と相次いで報じた。その一方で、黄玉霖は「最後までベストを尽くした、立派なスポーツマンシップを持つ選手」と称賛された。

・ところが、メダルを受け取った時、「私は戦い続けた」と意気揚々とコメントした黄玉霖も、セレモニーの誘惑を振り払うことはできなかったようだ。今度は黄玉霖が「せっかちな歓喜セレモニー」で金メダルを逃す羽目になった。台湾各紙は「黄玉霖は13日、台湾全国運動会(国体に相当)ローラースケート男子1000メートルで逆転を許し、1位を逃した」と報道。黄玉霖はこの日、ゴールライン通過直前にガッツポーズする「せっかちな歓喜セレモニー」をしたが、その間に後ろに付けていた趙祖正(28)が左足を突き出して先にゴールラインを通過した。黄玉霖(1分27秒202)は趙祖正に0.03秒リード届かなかった。セレモニーの姿や、相手が左足を伸ばしたことなど、「杭州アジア大会のデジャビュ(既視感)のようだ」という声が聞かれた。

・黄玉霖はこの試合後「風邪をひいて、まだ回復していない。今後、良い結果を出す」と言った。チョン・チョルウォンは「黄玉霖選手の心情を理解できる人物は地球上に私しかいないだろう」「最後までベストを尽くす姿勢を忘れてはならない、と何度も心で誓った」と語った。

以下、全文を読む





この記事への反応



なんで後ろを振り返りもせずに勝利を確信出来るのか不思議。
先頭の慢心で逆転の金を取った本人が、その逆もあり得る事に考えが及ばないものかね?


最後の最後まで 気抜いたらアカンで!
そもそも、このゴールのルール自体が問題でしょう。直ぐに見直すべきでは!
スキーの距離競技も同じ問題を抱えている。「仮に転んでも足だけ先に出れば勝ち」なんていう馬鹿なルールを誰が作った。陸上競技のように胸の線で決着すべきでしょう


あの台湾の選手最後の最後まで諦めない姿が素晴らしかったのに…お馬鹿ちゃんだったのか





これはひどい



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:02▼返信
フラグ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:03▼返信
油断大敵
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:03▼返信
馬鹿が多いスポーツなのかも
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:03▼返信
コントかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:03▼返信
さすがに草
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:04▼返信
タイトルで草
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:05▼返信
こういうのでいいんだよ
ワンピのクソ漫画持ち上げるのやめろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:05▼返信
えぇ、、、
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:07▼返信
勝ってから喜べよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:07▼返信
大天使クサハエルwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:07▼返信
前に負けた韓国人のコメントがめちゃくちゃ優しいのが余計面白い
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:08▼返信
マジでバカなんだな・・・w
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:10▼返信
誠に申し訳ないが笑いました
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:11▼返信
お前らコントやってんじゃねえんだぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:11▼返信
何も学んでいない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:11▼返信
>>12
日本人が?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:11▼返信
呪いは伝染する
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:12▼返信
バカとしか言いようがない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:12▼返信
因果応報とはいうがこうも決まるとねw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:13▼返信
徴兵される韓国人も浮かばれないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:13▼返信
因果は巡るってやつですね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:15▼返信
自転車競技ではごく稀に見る
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:16▼返信
赤城「慢心ダメ、絶対」
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:17▼返信
次はこれで勝った選手がまた…
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:17▼返信
なんで後ろを振り返りもせずに勝利を確信出来るのか不思議。
先頭の慢心で逆転の金を取った本人が、その逆もあり得る事に考えが及ばないものかね?

後ろ振り返ったら負けるだろうに例え下手か
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:19▼返信
感染したんじゃない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:21▼返信
パクりやがって
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:21▼返信
まぁ結局あの辺は似たり寄ったり
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:22▼返信
スポーツ漫画みたいだね
前回負けた借りを返すとか主人公みたいじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:22▼返信
因果は巡る
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:23▼返信
なぜやった?
それで勝てたのになぜ自分もやった?w
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:25▼返信
>>16
日本になんの関係が?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:26▼返信
他人のフリ見て我がフリ直せなかったんだな
ゴール前でガッツポーズてなアホなことやめとこうと学べなかったのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:27▼返信
バカ祭り
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:30▼返信
わかったね韓国のライバルは台湾だからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:30▼返信
諦めないも何も前回もポーズしてんじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:32▼返信
ゴール前でガッツポーズってただの煽りでしかないだろ
普通にゴールしてからすればいいのに意味が分からない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:32▼返信
マラソンとかある程度差が付く競技なら分かるが
0.01秒を争う競技で何でやるんかね
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:34▼返信
台湾人と自称していても結局中身は中国人だからな
基本的には韓国人と似たような精神なんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:36▼返信
>>20
ニュース見てガッツポーズしてるらしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:40▼返信
教訓「人は学習しない」
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:43▼返信
ファーwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:46▼返信
チーム内で「ガッツポーズ禁止」にすればいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:50▼返信
次は日本がゴール前でガッツポーズして10秒差で負けるよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:52▼返信
なぜゴールしてからにしないのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:52▼返信
試合後インタビューで語りだしてなかったか?流石にハズイ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:59▼返信
げらげらワロタ
未来鶏が未来になってしまったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:04▼返信
シンプルに頭が悪い
仕事させたらミスばっかするバカなんだろう
49.はちまき名無しさん 投稿日:2023年10月18日 02:06▼返信
同じことをして同じ思いをした二人だ
国を超えて2人は親友になれるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:07▼返信
これを優しさとわからない奴は社会で生きにくいかもね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:09▼返信
>>25
お前馬鹿ってよく言われるやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:10▼返信
>>44
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:16▼返信
歴史は繰り返す
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:20▼返信
残心を学べや
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:31▼返信
最後まで全力を尽くさないから勝利の女神が離れただけだ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:34▼返信
でもこんな感じに優勝して嬉しいか?
脚だけ前に出して
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:35▼返信
二等国民と三等国民のギャグ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:37▼返信
ネタとしては最高
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:39▼返信
日本で流行らないわけだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:50▼返信
獲物を前に舌なめずり…三流のすることだな
と昔の偉人が言ってた気がする
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:51▼返信
コントやろこんなん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:54▼返信
たぬきの皮算用
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:56▼返信
まあチヨンは負けただけですがねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:59▼返信
※56
勝利を掴もうと足掻いた結果が一位ならそりゃ嬉しいだろう。確定してないのに勝利ポーズするのが油断でなくて何だというのだ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 02:59▼返信
飯がうまい
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 03:06▼返信
こいつらギャグスキル高いな羨ましい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 03:14▼返信
オチが追加されてて笑う
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 03:28▼返信
パフォーマンスするのってかっこ悪いと思うんだけど俺が日本人だからかな陰キャだからかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 03:34▼返信
前にいる選手がゴールラインを過ぎるまで精一杯前に出る努力をしていれば、後ろの選手は届かず成すすべがない。実力が拮抗した僅差の勝負で油断し努力しなかったから負けた。それだけだよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 03:38▼返信
珍プレー
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 04:04▼返信
陸上みたいに胸にすれば?
なんでつま先なのかわからん
72.投稿日:2023年10月18日 04:06▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 04:26▼返信
なんで今さら記事にした?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 04:27▼返信
一位で足伸ばすとカッコ悪い風潮有るからね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 05:19▼返信
これもうわざとだろ
76.投稿日:2023年10月18日 05:25▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 05:42▼返信
ルールがおかしいとかほざいとるアホは競技とかしたこと無いんやろなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 05:43▼返信
綺麗にオチついたな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 06:39▼返信
こいつがアホなのは確かだが、足だけでも先に通れば勝ちってのもバカバカしいね
胸の位置で決めればいいのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 06:44▼返信
バカって感染するんだな…
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 07:03▼返信
>>79
なんで胸なの?
頭だろうと足だろうと胸だろうと尻だろうと一番に入ったところがゴールでいいだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 07:07▼返信
勝ったなら
黙っておこう
相撲道
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 07:17▼返信
0.01秒と0.03秒で同じ間違いをしてしまうwww
人の振り見て我が振り直せとは言うが
人の失敗を同じくやってしまうとはなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 07:42▼返信
目くそ鼻くそを笑う
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 07:51▼返信
コントかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:00▼返信
面白いw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:04▼返信
公式大会は凄い計測器使ってるけど普段は人が見て判定してて
サッカーの自チーム側のボールだってアピールみたく
私が勝ちましたよって表現した方が判定に有利とか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:04▼返信
アドレナリン出てると人間わけわからんことするからまぁ前のやつも含めてしゃーないところはあるとは思うけど、おもろい。訓話として普通に残して欲しいレベル。精神論だけではない残心の重要性である。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:06▼返信
あんな競ってる状態でなぜガッツポーズできるのかよくわからんなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:22▼返信
ゴール前にガッツポーズはダメだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:28▼返信
あれほど、ガッツポーズはダメだって言われてるのに何故やる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:34▼返信
終わってからやればいいのにアホなん?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:35▼返信
チョ◯・チョルウォンは爆笑しただろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:40▼返信
>>1
韓国人は大喜びだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:51▼返信
感染したか
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:55▼返信
ただ走ってるだけのサルがやる競技なんてこんなもんよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:58▼返信
人間未満の生物やな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 09:47▼返信
ガッツポーズしたくなる気持ちはスポーツやってる人なら分かるんだろうな
俺たちみたいな文化部にはきっと分からん...
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 10:11▼返信
巡る因果
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 10:25▼返信
究極のバカじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 10:25▼返信
含蓄のある話だなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 10:26▼返信
圧勝で勝ってる時なら分かるが接戦でやるバカは何?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 10:27▼返信
>>94
この競技アホしかおらんの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 10:30▼返信
判定競技ならガッツポーズで渾身の出来だったり相手より有利だってセルフジャッジを審査員に印象付けられるけど、記録競技でする利点が一つも無い
手を広げることで後続を邪魔するのが目的なら反則だし
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 10:43▼返信
足だけ出してるポーズが完全一致なの草
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 11:09▼返信
落語やんw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 11:35▼返信
まぁこういう競技なら胸で測定したほうが良いと思うが
こういう諦めないで勝つ可能性があるなら足でもいいから先にラインに触れた方が勝ちはドラマがあるわね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 12:04▼返信
アジア人ってバカしかおらんと思われるやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 12:04▼返信
上級煽りテク?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 12:59▼返信
※81
足でOkだからこういう勘違いされる
他の競技みたいに胸でいいんじゃ?って話やろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 13:05▼返信
前のはガッツポーズだが今回のは足を伸ばして入ろうとしてる、見た目アホではあるが別物だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 14:57▼返信
伝染する呪いかよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 15:52▼返信
まぁこれは目で見えてない誤差ではあると思うが
自分ではゴールかかってるように見えてるんやろ
ただゴールの瞬間にガッツポーズしてしまうのはバカ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 20:02▼返信
あれだ、車道を渡りきる前に減速する歩行者と同じ病気じゃないかな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 20:05▼返信
>>111
あと10回くらい見直した方が良いな。明らかにゴール前に減速してる。

こんなに接戦なのにライン前で気を抜ける意味が判らない。

直近のコメント数ランキング

traq