韓国選手の「歓喜セレモニー」で逆転金メダルの台湾選手、今度は自身がガッツポーズ中にまさかの逆転負け
記事によると
・台湾のローラースケート選手・黄玉霖が今月2日、杭州アジア大会ローラースケート男子3000メートルリレー決勝にアンカーとして出場して先頭でゴールラインを通過し、金メダルを取った。
・韓国代表チームのチョン・チョルウォンはこの時、アンカーとして出場し、ゴール目前で勝利を予感、ガッツポーズで歓喜のセレモニーをしたが、その間に黄玉霖が左足を伸ばして劇的な逆転に成功した。台湾代表チームは4分5秒692をマーク、韓国の4分5秒702を0.01秒差で上回り、金メダルに輝いた。
・日本などアジアの各メディアは「韓国は大きなミスで『最後まで緊張を緩めてはならない』という教訓を残した」と相次いで報じた。その一方で、黄玉霖は「最後までベストを尽くした、立派なスポーツマンシップを持つ選手」と称賛された。
・ところが、メダルを受け取った時、「私は戦い続けた」と意気揚々とコメントした黄玉霖も、セレモニーの誘惑を振り払うことはできなかったようだ。今度は黄玉霖が「せっかちな歓喜セレモニー」で金メダルを逃す羽目になった。台湾各紙は「黄玉霖は13日、台湾全国運動会(国体に相当)ローラースケート男子1000メートルで逆転を許し、1位を逃した」と報道。黄玉霖はこの日、ゴールライン通過直前にガッツポーズする「せっかちな歓喜セレモニー」をしたが、その間に後ろに付けていた趙祖正(28)が左足を突き出して先にゴールラインを通過した。黄玉霖(1分27秒202)は趙祖正に0.03秒リード届かなかった。セレモニーの姿や、相手が左足を伸ばしたことなど、「杭州アジア大会のデジャビュ(既視感)のようだ」という声が聞かれた。
・黄玉霖はこの試合後「風邪をひいて、まだ回復していない。今後、良い結果を出す」と言った。チョン・チョルウォンは「黄玉霖選手の心情を理解できる人物は地球上に私しかいないだろう」「最後までベストを尽くす姿勢を忘れてはならない、と何度も心で誓った」と語った。
以下、全文を読む
ローラースケートで韓国に僅差で勝った台湾の選手、同じ負け方してるwww pic.twitter.com/KJPl1fCupj
— ニボシエボシ (@nib0shi_eb0shi_) October 15, 2023
アジア大会のローラースケート競技で台湾代表が早く喜びすぎた韓国代表を0.01秒逆転して話題になってた(1枚目)けど、当のアンカー・黃玉霖が全運會(台湾の国体)で早く喜びすぎて0.03差で優勝を逃して話題に…(2枚目)。そんなことある???
— 輝 TERU (@cedric_1126) October 14, 2023
#台湾 pic.twitter.com/tFEEV76l88
この記事への反応
・なんで後ろを振り返りもせずに勝利を確信出来るのか不思議。
先頭の慢心で逆転の金を取った本人が、その逆もあり得る事に考えが及ばないものかね?
・最後の最後まで 気抜いたらアカンで!
・そもそも、このゴールのルール自体が問題でしょう。直ぐに見直すべきでは!
スキーの距離競技も同じ問題を抱えている。「仮に転んでも足だけ先に出れば勝ち」なんていう馬鹿なルールを誰が作った。陸上競技のように胸の線で決着すべきでしょう
・あの台湾の選手最後の最後まで諦めない姿が素晴らしかったのに…お馬鹿ちゃんだったのか
これはひどい


ワンピのクソ漫画持ち上げるのやめろ
日本人が?w
先頭の慢心で逆転の金を取った本人が、その逆もあり得る事に考えが及ばないものかね?
↑
後ろ振り返ったら負けるだろうに例え下手か
前回負けた借りを返すとか主人公みたいじゃん
それで勝てたのになぜ自分もやった?w
日本になんの関係が?
ゴール前でガッツポーズてなアホなことやめとこうと学べなかったのか
普通にゴールしてからすればいいのに意味が分からない
0.01秒を争う競技で何でやるんかね
基本的には韓国人と似たような精神なんだろ
ニュース見てガッツポーズしてるらしい
未来鶏が未来になってしまったな
仕事させたらミスばっかするバカなんだろう
国を超えて2人は親友になれるな
お前馬鹿ってよく言われるやろ
?
脚だけ前に出して
と昔の偉人が言ってた気がする
勝利を掴もうと足掻いた結果が一位ならそりゃ嬉しいだろう。確定してないのに勝利ポーズするのが油断でなくて何だというのだ?
なんでつま先なのかわからん
胸の位置で決めればいいのに
なんで胸なの?
頭だろうと足だろうと胸だろうと尻だろうと一番に入ったところがゴールでいいだろ
黙っておこう
相撲道
人の振り見て我が振り直せとは言うが
人の失敗を同じくやってしまうとはなぁ
サッカーの自チーム側のボールだってアピールみたく
私が勝ちましたよって表現した方が判定に有利とか?
韓国人は大喜びだろうな
俺たちみたいな文化部にはきっと分からん...
この競技アホしかおらんの?
手を広げることで後続を邪魔するのが目的なら反則だし
こういう諦めないで勝つ可能性があるなら足でもいいから先にラインに触れた方が勝ちはドラマがあるわね
足でOkだからこういう勘違いされる
他の競技みたいに胸でいいんじゃ?って話やろ
自分ではゴールかかってるように見えてるんやろ
ただゴールの瞬間にガッツポーズしてしまうのはバカ
あと10回くらい見直した方が良いな。明らかにゴール前に減速してる。
こんなに接戦なのにライン前で気を抜ける意味が判らない。