
前回記事
【ガザ北部で病院爆発、「500人死亡」の報道も】
【【証拠公開】イスラエル軍、病院爆撃は過激派の誤爆だと主張!米バイデン大統領「イスラエルの責任ではない」】
【検証】 ガザ市の病院爆発、映像などの証拠から何が分かるのか
記事によると
・パレスチナ自治区ガザ地区のガザ市にあるアル・アハリ病院で17日夜、大きな爆発が起き、数百人が死亡したとみられている
・ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスは、イスラエルによる故意の空爆だと非難。イスラエルは関与を否定している
・BBCの検証チームは、映像や画像、目撃者の証言などの証拠を検証し、何が分かっているのか、あるいは分かっていないのかの解明を試みている。BBC記者は現場を取材している
・重要なのは、この紛争が実際の戦闘だけでなく、情報戦の様相を呈していること
・専門家によると、大型の弾薬を使った典型的なイスラエル軍の空爆から予想されるものと、今回の証拠は一致しないと言う
・米ヴァンダービルト大学のJ・アンドレス・ギャノン助教授は、地上での爆発は小さいように見えるとし、衝撃で発生した熱は、弾頭の爆発ではなく、ロケット弾の燃料の燃え残りによるものかもしれないと述べた
・イギリスの王立防衛安全保障研究所(RUSI)の上級リサーチ・フェロー、ジャスティン・ブロンク氏も、この意見に同意した。証拠からは、故障したロケット部分が駐車場に衝突し、燃料と推進剤の火災を引き起こしたことで爆発が起きたことがうかがえると述べた
・入手可能な証拠によると、爆発が起きたのは病院の敷地内の中庭
・爆発後の地上の画像では、周囲の病院の建物には大きな被害がない
・パレスチナの保健当局は18日、この爆発で471人が死亡したと発表した
・イスラエル国防軍(IDF)は、死者数が意図的に水増しされていると指摘したものの、独自の評価による死者数は発表しなかった
・最も重要な証拠の一つとして、爆発によって残されたクレーターの性質が挙げられる
・IDFは、大きなクレーターや隣接する建物への爆風被害がないことが、今回の爆発が武器によるものではないことを証明しているとしている
・まだ見つかっていない証拠の中で重要なのが、ミサイルの破片。ミサイルはその砲弾の残骸によって識別できることが多く、飛翔体の出どころを特定するのに使える。しかし、今回はその証拠が見当たらない
以下、全文を読む
ガザの病院、爆撃に関して
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) October 19, 2023
日本のメディアが情けない
不確定情報で一方に肩入れして憎悪を煽ってどうしたいの?
『重要なのはこの紛争は情報戦』
『重要な証拠であるミサイルの破片は見つからない』
『爆風被害がないので爆発は武器によるものではないという証明』https://t.co/wJqtssEthj
SNSに感謝 https://t.co/sOtplTvKNN pic.twitter.com/DbeNuZn3wZ
BBCの検証記事https://t.co/GyL72U6oKB
— 渡邉博之(魯) (@litulon) October 19, 2023
この写真だとイスラエルの空爆ではないな。破壊力が小さい。
これで何百人も死んだというのは信じがたい。 pic.twitter.com/nXpiV2jH8h
こういう丹念な検証はさすがBBCと思う一方、これが中東の言説空間に浸透することはないんだよなあと無力感もある。アラブメディアでは「イスラエルによる攻撃」という「事実」が既に定着しており、全ての議論はそこからスタートしているhttps://t.co/d4yuLh1j9L
— たぐちまる (@Taguchi2_0_1_6) October 19, 2023
うーん、ガザの病院の爆発の着弾痕、小さいですね… https://t.co/qR5X9MCIAR
— JSF (@rockfish31) October 18, 2023
この着弾跡だと通常サイズの地対地ロケット弾、グラドと同級の爆発力程度で、発表されたような大被害は無理では…?
— JSF (@rockfish31) October 18, 2023
火災が原因だと死体のカウントに手間取る筈なんです。それなのに爆発から1時間くらいで500人死亡と言い出したのは不自然です。
— JSF (@rockfish31) October 18, 2023
この記事への反応
・記事中に爆発後の現場写真があるけどここで犠牲者471人は盛りすぎだろ。
・こんな広場にロケット弾が落ちてこれくらいの損傷で、500人が亡くなったというのは信じがたい。
・この記事の検証だとパレスチナ側のロケット弾が原因である可能性が高いのかな。確かに空爆の跡のようには見えない。
・クレーターがやけに小さく見える
・IDFのMk-84の直撃だと、こんなもんじゃ済まないもんな……
・この件の真実は、今の激烈な状況下では正確に調査できないでしょうね。
・ここへ来て死者500人以上という第一報も怪しくなってきていて、うーんという感じ。
・現場で調査している、BBCのいい仕事
・レンガも爆風で全然吹き飛んでないし、車がこんなに燃えるもんかね。
死者500人の発表も確かに早すぎるし、バイデンが来る直前のタイミングというのもね
・500人死ぬ規模なら即発表前に救助活動とかそういうフェーズありそうなんだよね…謎
関連記事
【パレスチナ自治区のガザを実効支配するハマスの最高司令官、イスラエルにより爆殺される】
【国連安保理、ガザの人道危機を回避するための「一時停戦」決議案を否決…米国が拒否権行使】


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
パレスチナのテロ組織って赤軍から指導されてたもんな
今件が実際どうなのかはともかく、こういった捏造情報工作は常套手段ではある