• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






CMで観たシーチキンお味噌汁が
あまりにも美味しそうだからやってみたら、
あまりにも美味しかったお話。

まず、だしいらずなのがいい。もう、マジでいらない。
シーチキンの油って、あれほどまでのコクとうまみを秘めていたのかと驚愕した。
シーチキンの油で野菜を炒め、
私はきのこや豆腐などの好きな具材をもりもり入れて煮込んじゃいます。
豚汁系のこってりお味噌汁になるから、
こってりが苦手な方は普通に油を切って具材として
シーチキンを加えてみても美味しいと思います。

はごろもさんのシーチキンLがいまのところのマイベスト。
フレークでも美味しかったけど、かたまりがある方が私は好きだった。
もっと早くに知りたかった!
温かい汁物が嬉しい季節、食べたことのない方はぜひ😋




※はごろもフーズ公式のレシピ




  


この記事への反応


   
シーチキン、カレーに油ごと入れたら美味しいですよね!^_^
お肉ない時、シーチキンカレーです。


昔、同じくCMでシーチキンと大根のお味噌汁もやってたのですが、
こちらもめちゃくちゃ美味しくて
我が家の定番になりました。(炒める必要なし)
野菜が大根しかないって時にぜひお試しください。


表面少し透け感でる程度に茹でたオクラを
ざく切りしてシーチキンと和えて塩コショーしたものを
試してみてほしい

  
そうめん(にゅうめん)食べるときの
めんつゆに薬味がわりに入れるけど、
だしと相性いいのか美味しく感じる。


これ本当に美味いからオススメ


長野県民ですが、サバ缶汁も美味しいですよ

20年間ずっと捨ててきた油、まさか使えたなんて……



シーチキンの油、コクあるから
ワイはパスタソースに混ぜてたけど
味噌汁に入れる手もあるのか!!
これ絶対美味いだろ!!




B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(179件)

1.コイキング投稿日:2023年10月20日 12:02▼返信
エンドレス
2.プリン投稿日:2023年10月20日 12:02▼返信
わはははははは
いちぃ!
3.コイキング投稿日:2023年10月20日 12:03▼返信
>>2
また負けてる。👉
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:03▼返信
またステマ記事かよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:03▼返信
シーチキン常に置いてある家多くないし味噌汁に入れるだけでもないしタイトル詐欺
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:03▼返信
元ツイは記事タイトルのような言葉は一言も言ってないけど?
捏造?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:03▼返信
味噌汁にシーチキンなんて入れる馬鹿がどこにいるんだよ
どこまで日本人は貧しくなったんだ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:03▼返信
まあ不味くはないだろうな
作ってくれたら食ってやるよ
9.投稿日:2023年10月20日 12:03▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:04▼返信
シーチキンの油、コクあるから
ワイはパスタソースに混ぜてたけど
ちまき情報じゃなくて
中のおっさん情報じゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:05▼返信
ある程度のステマは大丈夫だと思い込んで一気にきたな清水
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:05▼返信
はちまが勝手に自分の感想を擦り付ける事もあるからな、酷い記事や
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:06▼返信
あの量の油を体に入れるの・・・・・?マジで?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:06▼返信
オイル不使用版でいいんだよね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:06▼返信
使った後の缶の処分がめんどいので却下
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:06▼返信
>>12
そもそもバイトの趣味で10連続フェミ記事とかやって顰蹙を買った事もあるので
今更や
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:07▼返信
シーチキンなら昔からやってるぞ
もっと凄いの期待してた
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:07▼返信
なんでもアリだな現場猫
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:07▼返信
>>7
シーチキンの値段知ってる?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:07▼返信
カロリー高そう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:07▼返信
鶏の肉ダンゴでいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:08▼返信
ステマ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:08▼返信
別々に食べたほうが美味い
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:08▼返信
野菜高くて具沢山は無理だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:08▼返信
安いほぐれたシーチンではダメってことか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:08▼返信
贅沢だね
うち貧乏だから豆腐オンリーで
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:09▼返信
ピクミンのステマふりかけも酷い記事だと思ったけど連続でステマ記事は怒られますよ?はちまさん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:09▼返信
エブリー🐟早く売ってくれぇ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:10▼返信
「表面少し透け感でる程度に茹でたオクラ」
この表現わからん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:11▼返信
普通に食べた方がうまいべ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:11▼返信
水煮のほう使えよ何れにせよいい油じゃない
うまいかもしれんけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:11▼返信
ファンシーは高い
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:13▼返信
まぁ鯖缶とかシーチキンとか骨ごと入ってるんで、保管された時間取れて骨から油に出汁でてるからな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:13▼返信
カツオだからな
そりゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:13▼返信
※7
シーチキンなんて高級品は家に置いてないくらいには貧しくなったよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:13▼返信
塩分と脂分たっぷりの汁をガブ飲みですか・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:14▼返信
お茶漬けにツナマヨが最強何だよなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:14▼返信
ステマするならもうちょっとうまくやれよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:15▼返信
身がはいった普通のシーチキン高いもんなー
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:15▼返信
ノンオイルしかなかった
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:15▼返信
油は美味い、魚の出汁も入ってるならなおさらだ
という当たり前の発見ですな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:15▼返信
リュウジかと思ったら違った
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:15▼返信
>>7
そもそも味噌汁自体がアレなのにそう言っちゃうのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:17▼返信
どこの家庭にもないよ
45.投稿日:2023年10月20日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:18▼返信
シーチキンの油ってただの植物油だろ
油分足したらそりゃ旨く感じるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:19▼返信
>>13
二郎系とかで背脂大量とかが流行るくらいなんだし別にいいんでね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:19▼返信
ぼそぼそした食感がとてもまずい
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:20▼返信
出汁いらずって今味噌に出汁入ってるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:20▼返信
今やシーチキンすら若干高いのがネック
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:21▼返信
シーチキンって鶏胸肉なんだっけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:21▼返信
動脈硬化
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:22▼返信
>>1
◯◯◯は結局何なの???
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:22▼返信
一応ステマの可能性ありとして通報しといた
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:26▼返信
塩ラーメンとかも良いぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:26▼返信
○○!○○!
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:27▼返信
シーチキン食べたことないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:27▼返信
チャンクじゃないとモロモロになっちゃうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:28▼返信
海の🐔だからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:28▼返信
こちゃん汁の方が美味いぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:28▼返信
味噌ラーメンの汁のようになるんだろね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:29▼返信
なんでも油を入れれば馬鹿舌での旨味を感じる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:30▼返信
ツナがおいしいだけだろ馬鹿なのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:30▼返信
れいわのキムチ太郎がシーチキンに噛み付くとかほんとチキン(爆笑)
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:30▼返信

料理研究家の◯ュウジがまたパクリ、ドヤ顔しそうw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:31▼返信
>>50
昔から高いよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:31▼返信
THE・無難
ただ、それ程おいしくはならんと思うけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:32▼返信
ちゃんと【PR】って付けてもらっていいか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:34▼返信
うまいよね、貧乏飯
そのままご飯にもぶっかけちゃえ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:35▼返信
納豆のほうが美味い
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:35▼返信
実はマヨネーズを和えて醤油を垂らしたのもご飯に合うんだぜ…?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:37▼返信
お手軽みたいにほざいてるけど
結構高いやろシーチキン
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:38▼返信
ステマは犯罪です
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:38▼返信
沖縄だと定番
白味噌とへちまの味噌汁によく入ってる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:38▼返信
シーチキンで絶対うまいと思える組み合わせは無いなあ
無難に美味いけどそれ以上にならない感じ
結局シーチキンマヨネーズがマストか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:39▼返信
ふざけんなあの汁を飲んでも良いのは調理してる人間だけなんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:39▼返信
>>53
ツナ油
てか油脂入れて旨くなるのは当たり前なんだよ
ただ必ず身体にダメージが行くから味噌汁くらいは油脂の無いものを食べろ
せめてお湯にシーチキン缶の油入れたあとしばらく煮て上の油だけ掬って捨てろ
旨味はちゃんと溶け出すから
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:39▼返信
値上げしたから買ってないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:39▼返信
てか味噌汁に入れれば大体の食品はそれなりに食べられる味になるだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:39▼返信
生臭さが出て俺は無理ですわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:39▼返信
民度低そうだなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:40▼返信
具体的な製品名を出している時点で意図がバレバレ
せめてツナ缶にしておけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:40▼返信
サバ缶でもうまいぞ
俺はお金が余り過ぎて七味唐辛子にしてるけど🥺
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:42▼返信
こういうのは実際に試してみると
大味だったり変な後味だったりミスマッチで
だいたいあまりおいしくない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:42▼返信
ツナというか味噌汁のグルタミン酸と魚のイノシン酸が一緒になってうま味が増してるだけだろ・・・

なんつーか真面目に家庭科の授業受けてたのかよって感じよなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:42▼返信
>>81
はちま民には言う資格ないぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:42▼返信
>どこのご家庭にもある
ねえよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:43▼返信
しょっつる鍋みたいなもんだが魚臭さは低減してるので魚キライキライ嫌い死ぬほど嫌い!って子供も食べられるだろ
シーチキンだもの
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:43▼返信
なんでチキンなの?
鶏肉なんて入ってないのに
詐欺では?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:44▼返信
あれ植物油だけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:46▼返信
高けぇよシーチキン
小さい缶でも200円ぐらい、大して入ってないレトルトタイプでさえ100円するし
今や魚系缶詰の中で一番高い
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:48▼返信
魚系缶詰って高いのだと普通に1000円超えるぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:50▼返信
豚汁みたいなことかな
美味しそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:55▼返信
手とか丸そう
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:56▼返信
PRつけろ馬鹿
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 12:59▼返信
高いだろシーチキン
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:01▼返信
🐷なお前らがそんなもん食ったら糖尿一直線だろW
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:08▼返信
昔トンボの羽ブチュッて引き裂いてシーチキンってやったよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:08▼返信
ファストフードの安油で鍛えられたお前らが、シーチキン油程度で今更どうにかなるとでも?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:09▼返信
塩鮭…ほぐして
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:11▼返信
具だくさん限定やん
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:12▼返信
シーチキンの缶詰は久しぶりに買ってみるとめっちゃ値上がりしてるよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:19▼返信
たぶん、飛ばないと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:22▼返信
だけど私はMCTオイル一択だから
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:26▼返信
反応にもあるけどサバ缶の方が絶対美味い
少し高いけど月花の水煮缶がお勧め
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:28▼返信
すまん、ぶた肉でよくね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:29▼返信
普段不味い飯食いすぎてるだけだろそんなのが飛ぶほど美味いと思うなんて
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:31▼返信
>>1
シーチキン食った後のうんこは超生臭いからうんこ食う前にシーチキンは食うなよ絶対だぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:34▼返信
味噌と組み合わせるなら豚肉の脂が最高の相性なんですよ
豚汁を超えるものは無いんです
もちろん魚や牛、鶏でも普通に美味しいけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:35▼返信
ノンオイルだとだめなんかね
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:37▼返信
旨いけどコスパは悪い
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:39▼返信
朝からそんなハイカロリーいらんわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:53▼返信
貧乏くさw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:55▼返信
うちの家庭にはないんだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:56▼返信
ゴキブリ事件🪳があってから食えなくなった
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:56▼返信
豚肉入れるとこの上なく美味い
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:58▼返信
サバ缶てクソ生臭いのに美味い言ってるバカ舌が多いのなんで?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:58▼返信
勘違いしてるな
美味い創作料理じゃなくて「味噌汁」が飲みたいんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:59▼返信
サバ缶は寄生虫も必ず大量に入ってるからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 13:59▼返信
絶対に豚肉のほうがうまいだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:00▼返信
あんまり旨そうに思えないけどなあ

ところで、豚肉を入れたらそれはもはや豚汁なわけで
反則負けだと思うの
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:00▼返信
>>110
このレシピだとシーチキンの油で野菜炒めるのがポイントらしいから物足りなくなりそう
シーチキン入れない場合でも、野菜を油で炒めてから味噌汁に入れると美味いんだよな〜
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:06▼返信
いやいや、ないない

吐きそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:12▼返信
スープ煮の方だろ 使うべきものは
オイル煮だと重すぎてすぐに量食べられなくなる
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:13▼返信
人による

はい解散
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:18▼返信
食器洗いがめんどくさくなるんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:21▼返信
>>77脳に油分なくて縮んでそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:24▼返信
>>26
旨味をどう確保してるの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:29▼返信
ただの肉野菜出汁味噌汁やん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:31▼返信
要はマグロだからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:31▼返信
>>128
味噌がどうやって作られてるのか知らんのか……
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:32▼返信
>>77
油分で身体にダメージって一体どういう理屈????
オカルト過ぎて怖いんだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:32▼返信
>>106
肉系は沸騰させた直後に火を止めてから入れるとパサつきにくいよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:34▼返信
下請けが可哀想だったな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:35▼返信
>>122
最近は換気扇を油で汚すなら炒めなくてもいいものそのまま煮ることにしてる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:36▼返信
味噌汁に油分が欲しい時は油揚げくらいがちょうどいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:42▼返信
まずシーチキンが嫌いだからこれは絶対にマズい。俺の中ではな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:44▼返信
早速作って食ってみたけど、言うほど劇的には変わらなかったな
ひょっとしてはごろも関係者の書き込みだった?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 14:58▼返信
魚缶は料理に使うために製造されてんだぞw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 15:09▼返信
似たような効果で出汁粉とかあるだろ
まぁ捨てるよりはマシかなぐらい
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 15:17▼返信
とぶて何
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 15:19▼返信
シーチキン缶より鯖缶味噌汁のほうが絶対うまい
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 15:21▼返信
トッポギ太郎みたいなのが発狂してる感じ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 15:24▼返信
シーチキンくさくなるだろ
無理だわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 15:29▼返信
下請けイジメの悪徳会社の商品は買いません。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 15:42▼返信
シーチキンカレーはやったことあるけど、うまくもなくまずくもなく
あれを美味く出来る料理の腕があるなら別の具材ならもっとうまくできる
肉が無い時やめんどくさいから早く作りたい時ならいいが
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 15:45▼返信
いいかげんPRっていれろよ

ステマやりたい放題やん
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 16:02▼返信
サラダ油を旨すぎると感じるのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 16:04▼返信
ツナ缶の油は魚の油でもなんでもなく植物性油脂、つまりサラダ油だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 16:13▼返信
あぶらぎった味噌汁かぁ、あんま食いたくねえな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 16:19▼返信
即席あら汁という認識でいいのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 16:23▼返信
>>1
はごろもフーズ大勝利
もうみんなゴキブリ混入のこと忘れてるんだな、よかったね
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 16:50▼返信
きしょい言い回しだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 16:56▼返信
カツオのシーチキンくそまずいよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 17:14▼返信
>>108
排泄物食べるの超上級者で草
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 17:16▼返信
生臭いわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 17:29▼返信
オリーブオイルも美味いらしい
試してないけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 17:38▼返信
うま味の相乗効果ってやつだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 17:39▼返信
今はツナ缶の殆どがフレークのヤツしかないだから味噌汁に入れたら食感悪そう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 17:54▼返信
臭みが出そう
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 17:55▼返信
健康考えたら野菜出汁の奴使った方が良くないか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 17:57▼返信
魚の出汁追加したら上手いってはなし?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 18:01▼返信
キムチにトンスルをいれると死ぬほどうまい
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 18:20▼返信
アマノフーズの、フリーズドライ味噌汁に入れて見るか
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 18:29▼返信
シーチキンの油を全部使うレシピは全く信用できない
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 18:41▼返信
生臭い汁まずそう
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 19:24▼返信
ほかの安い油漬けと違うのが油のコクなんだよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 20:15▼返信
シーチキンて全ての家庭の常備品でもないだろ
同じダシいらずのアイデアならケチャップ入れるやつの方が手軽で良いわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 20:42▼返信
豚入れたほうが100倍うまいだろトンテキの面しやがってよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 20:55▼返信
味覚馬鹿
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 21:09▼返信
どうやって油切るんだろうと思ったら油ごと入れるのか
これはいいなやってみよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 21:31▼返信
貧乏くさいわ

北国だと普通に魚の方がやすいし
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 22:04▼返信
サバ缶って書こうと思ったらもう書かれてた。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 22:36▼返信
シーチキンはそのままがいいな
足さなくても美味しい味噌汁作ろうよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 03:20▼返信
普通ごま油入れるよね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 05:16▼返信
※147ね まじで不快
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:10▼返信
絶対うまい、そして絶対太る。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:30▼返信
七味唐辛子の変わりにコチュジャンも良いぞ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 10:32▼返信
宮崎あおいのシーチキン食堂が閉店してから行ってない

直近のコメント数ランキング

traq