• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





SCP財団の下級職員を主人公とした一人称視点のホラーゲーム「Go Home Annie」,2024年内のリリースを発表



記事によると



リトアニアのゲームメーカーNordcurrentは、日本時間の2023年10月20日早朝にDeadXPが開催したホラーゲームイベント「The Indie Horror Showcase」で、新作ホラーゲーム『Go Home Annie』をPC/コンシューマ向けにリリースすると発表した

・開発はクロアチアに本拠を置くデベロッパーのMisfit Village

発売時期は2024年予定

『Go Home Annie』は「SCP財団」(SCP Foundation)をテーマにした一人称視点のホラーゲーム

プレイヤーは「SCP財団」複製部門(Replication Division)の下級職員アニーとなり、複製部門の背後に隠された秘密を追う

パズルを解き、自然法則を逸脱した異常な生物や現象(Anomaly)と会話し、財団の真実に迫っていく

・ゲームエンジンはUnreal Engine 5

Steamストアページによると、日本語字幕に対応しているとのこと

以下、全文を読む






1






ダウンロード


ダウンロード (1)




この記事への反応



SCP!やりたい!

メチャ面白そう!

怖そうすぎワロタ

ウィッシュリストいれた

このゲーム気になってたんだよね…SCP好き

ねこはいるのかなぁ?

!?!?
えっ絶対面白いやつやん


前やったscpのゲームはちょっと残念なところがあったが、題材が題材なだけにゲームにするの難しいのだろうけど気になるところ






SCP財団 - Wikipedia

SCP財団(エスシーピーざいだん、英: SCP Foundation, SCPF)は、2008年に開設された共同創作コミュニティサイトであると共に、その作品内部に登場する組織の総称。

サイトの主な創作物は、「自然法則に反した異常な物品・存在・現象・場所など(異常存在、アノマリー、SCPオブジェクト、SCiP)」の収容手順やそのアノマリーの異常性の説明を記した報告書であるが、その他にもアノマリーやSCP財団に関する様々な形式の掌編(サイト内では「財団Tale・Tale」と呼ばれる)がコミュニティ参加者により執筆されている。これらはWiki形式のウェブサイトに投稿され、まとめられている。

サイト内の創作物は共通の背景設定に大まかに従うことが求められており、その多くがホラー小説やSFの要素を持つ。また創作物は一部を除きクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0(CC BY-SA)ライセンスにより公開されている。






1年くらい前にデモ版が公開されて話題になったやつ
日本語対応ありがてえ
















コメント(45件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:30▼返信
俺ゴキだがうんこ漏らした
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:30▼返信
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:32▼返信
スイッチ版予約してきた
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:34▼返信
まーたscpかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:34▼返信
SCP系ゲームはアップデートでどんどん種類増やしていきゃ長寿タイトルになれそうなのにどれも中途半端だよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:34▼返信
クソゲー臭半端ねぇな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:35▼返信
アンリアルエンジンで適当に作った感
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:35▼返信
>>1
>ゲームエンジンはUnreal Engine 5

Switchさん…🤭
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:38▼返信
見たら死ぬ奴とか音立てたら死ぬ奴とか近寄っただけで死ぬ奴とか
なんなら情報を得ただけで死ぬ奴とかうじゃうじゃいるからなぁ
完璧に死にゲーやろなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:38▼返信
173は著作権どうなったん?
11.投稿日:2023年10月21日 00:40▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:40▼返信
本家SCP財団はSCPのクロステストやSCPを使ったSCP複製は禁じてるから亜財団だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:42▼返信
>>9
なんか無駄に役立つ奴とかもあるしバランスは取れるんじゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:43▼返信
>>2
共産党員って何?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:43▼返信
この手のは何万本も出てるからゲップが出る
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:45▼返信
SCP関連って商用利用ダメなんだっけ
これも無料になるのかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:52▼返信
題材はいいんだけど
SCP関連って作りかけとかバグだらけとか半端なゲームばかりの気がする
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:52▼返信
絶対PS独占で
要らないから
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:58▼返信
うおおおおぉぉぉSWITCHでやるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:58▼返信
SCPって日本人のせいで廃れたよなぁ
活発なのに陳腐化するっていう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:59▼返信
ルイージマンションのほうが怖いな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 00:59▼返信
ついにUE5なのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:01▼返信
※18
(Switchじゃ動かないから)いらない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:03▼返信
>>16
ライセンス周りをしっかりしてれば商用okだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:08▼返信
アニーって誰だ…?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:09▼返信
>>23
PC信者って脳内設定はほんと都合よくどっか行くよな
低スペしかないからだろうけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:09▼返信
>>1
ゴキブタがいちいち自己紹介しなくても知ってるぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:20▼返信
SCPってたまに見かけるなと思ったが案外新しいもんなんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:29▼返信
SCPってワケわかんないアイテムのデータベースってだけで面白かったのに、ゴチャゴチャ余計な肉付けしまくって三流ラノベみたいになってんのがなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:33▼返信
SCPって初期は良かったのかもしれんけどクソ寒いよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:37▼返信
後期になるほど単純なIPが許されなくなってきて複雑化してしまう
アベル・カインとか今だったら酷評の嵐だろうな
32.投稿日:2023年10月21日 02:18▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 03:35▼返信
173いないとだめだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:00▼返信
今やSCPは俺の作った怖い話みたいな怪談とか
内輪ネタみたいなやつとかつまらないシリーズが増えてラノベみたいでしんどい
まぁJPだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:12▼返信
一人称視点の時点で興味ない
36.投稿日:2023年10月21日 04:29▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:42▼返信
※29
流石にクトゥルフ神話にはなれなかったねぇ
クトゥルフ神話も派生がえらいことになって収取つかんけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 05:57▼返信
UE5という事はスイッチ無しか
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:03▼返信
これ絶対ごみのやつ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:50▼返信
はい、サイコブレイクのパクリ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:58▼返信
SCPのホラーって全体から見れば一要素に過ぎないから
ここだけ過剰演出されてもなぁって感想
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 12:07▼返信
星を丸ごと食う奴とか居るし、ゲームでは雑魚ばっかりやろな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 12:09▼返信
※37
せめてどうやったら対処出来るとかの情報とかあれば誰かが二次創作で使用して盛り上がったかもな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 16:33▼返信
この文字の書き方奥の方にアニーがゴーホームしてるって事は…
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:09▼返信
フラミンゴの並んでるやつ、ウォッチドッグス2で見たことあるけど、このネタのイースターエッグだったのかな?

直近のコメント数ランキング

traq