• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ひろゆき氏、東海オンエア騒動で持論「最近YouTuber壊れてませんか?」への回答は…
1697813903607

記事によると



・実業家・西村博之氏が自身のYouTubeチャンネルで生放送を配信。「東海オンエア」の騒動について触れ、またユーチューバー全体の“収益減”問題を語る場面があった。

・しばゆー妻・あやなんのXへの投稿から端を発する今回の離婚騒動。ひろゆき氏は「いくら妻であれ家族であれ、運営に関してあんまり口を出すべきじゃないと思うんですよ。あくまで赤の他人じゃないですか」と私見を述べていた。

・そこで、視聴者から「東海オンエアが揉めてますが、最近YouTuber壊れてませんか?」という質問が届くと、ひろゆき氏は「YouTubeの再生単価が下がったっていう問題があるんですよね」と答える。

「ふつうの動画で100万再生されると、収益が20万円とか30万円になる人が多くて。でも、YouTubeショートだと1万円にしかならなかったりするんですよね。それにショートばかり見るユーザーが増えて、それ以外の動画の再生数平均が下がっているという説もあって。だからユーチューバー全体の収益が下がっているという説があるんですよ」といい、ユーチューバー界隈が荒れる原因になっているのではないかと予想していた。

以下、全文を読む




この記事への反応



違法行為や社会的制裁受けてもYouTuberなれるのは違うと思うし、前から迷惑系とか出てからおかしいだろ。ひろゆきの持論も言い得だろ。道義や道徳がねぇ。

そもそも必要異常な稼ぎなんだから下がって当然だと思うけど
勘違いしちゃってんだろうねー


そもそもど素人のクソ寒い動画あげただけでお金が稼げるシステム自体に問題があると思うんですけどね。YouTuber全員に言えるけど、ちゃんとした社会復帰ってできるんかな??

報酬が下がったら→(再生回数稼ぎに安易に過激な内容に走り)→YouTuberが荒れる・壊れる ってこと?
今回()の部分をハッキリ言ってないんだよね


事務所が所属するYouTuberに対しての管理・教育を全くしてないってことでしょ。
影響力のある(?)素人ほど怖いものはない。もっとプロとしてそこは徹底させるべきだったし、事務所の対応の遅さは大問題だと思うけどね。


YouTuber同士の仲間割れにそれこそ他人のひろゆき君が口を出すことじゃない。

もう素人配信の類はオワコン。
いつまでも夢見れる仕事じゃないよ。


この方、最近断言やめましたね。〜との説、とか。

単価を決めるグーグル次第という危うさ&悲しさ。
人生、グーグル次第・・・。
一生懸命やっても、グーグルのさじ加減一つで。
普通のビジネスだって法規制次第っていうのはあるけど、YouTubeは極端だしいとも簡単過ぎるよね。
一方的だし。


前から壊れてませんか?





再生単価がどうこう言われる前から壊れてるのよ、ユーチューバーは

B0C89TNCZB
コナミデジタルエンタテインメント(2023-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:31▼返信
それなんかデータとかあるんですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:32▼返信
ざまぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:32▼返信
Youtubeのチェックガバガバ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:32▼返信
ほんとお前みたいなやつ増えたよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:32▼返信
youtuberが増えたんで、おもろくない奴が淘汰されてるだけです
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:33▼返信
> ・もう素人配信の類はオワコン。
>いつまでも夢見れる仕事じゃないよ。
こういう嫉妬混じりの発言するテンプレのようなモブ大好き
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:33▼返信
それあなたの感想ですよね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:35▼返信
まだYouTubeネガキャンか
はちまこれ多いよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:35▼返信
東山のソーセージも今やオワコン
現代社会はコンテンツ量が膨大でみんな一瞬であきる
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:35▼返信
高校の先輩が津田大介
大学の先輩が上念司
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:37▼返信
しょせん胴元のグーグルが
お前明日から収入半分なと言われたらそれまでの界隈だもね
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:37▼返信
昔は広告無しでアングラ感あったのになあ
いつからか陽キャが増えて顔出しする奴も増えてきた
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:38▼返信
>>6
こういう自分が気分だけ金持ちになった取り巻きモブもよく見るわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:38▼返信
前から壊れててもさらに壊れることってあるやろ
誰かが民度を数値化してたわけじゃあるまいし
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:39▼返信
先行者バブルも 消える定め
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:40▼返信
動画投稿者が生配信に移行してるのも広告収入よりスパチャのが儲かるからなんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:40▼返信
結局面白いのは大手だったり芸能人の方が面白かったりするしなぁ
素人がエンタメとか言っても限界あるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:41▼返信
んなわけねーだろたわけタラコ┐(´д`)┌
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:43▼返信
バブル終了どころか存亡の危機かぁ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:45▼返信
あいつらは正義系が規制されたら確実に元の犯罪者に戻るぞ
youtubeは最後まで面倒を見ろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:45▼返信



      飽きられただけ


22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:45▼返信
カネモクで毎日のように更新してる連中のは大半が低質のくだらねえ動画だからだよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:46▼返信
You Tube業界が荒れてるも糞も、東海オンエアが荒れてるだけなのでは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:47▼返信
あっそ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:47▼返信
>>20
正義系とやらも単なる迷惑行為だしな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:49▼返信
広告ブロック対策が厳しくなったり配信者の収益が減ったり運営の資金集めが厳しい様子は伝わってくるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:50▼返信
やむなくブロック外して広告を見てるんですけどね
広告業者の質が大幅に下がってGoogleもYoutubeも財務は本当に苦しそうだなって伺えるんですよ
あの詐欺広告が本当によく出てくるようになりまして・・・こりゃもうアカンぞって
そりゃ配信者大リストラを決行するしか
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:51▼返信
テレビなんて広告を入れるタイミングや長さにすごく神経使っているというのに
さあ動画を見るぞとクリックした直後に広告を無理やり見せるしかも見終わっても自動的に動画がスタートしないタイプがあるとか
ちょっと無神経すぎるんじゃないかとYoutube
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:52▼返信
何かしら役に立つような内容じゃない限りYoutuberは滅びていいよ
東海なんとかやヒカなんとか、他金使ってるだけとかしようもない輩は収益ゼロにすべき
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:52▼返信
>>29
おめえが興味がないだけだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:54▼返信
100万再生で30万とかもらえないでしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:54▼返信
広告強制的に見せるようになったけど今後は単価上がったりするのかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:56▼返信
関係なくね??
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:58▼返信
>>25
個人の独善的な自称正義なんてそりゃ暴走しますわ
エスカレートしなきゃ信者はついてこないからね
迷惑系がエスカレートする流れと全く一緒
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:59▼返信


U〇〇Mは会社売り逃じゃねーの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:59▼返信
※31
おれ数年前に150万再生で45万円くらいの収益あったよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:59▼返信
いやぁああああああああああああああああああああ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 01:59▼返信
>>1
上手くいってる時は人はおおらかになれるが、上手くいかなくなってくると本性が出てくる
単価下がって余裕が無くなってどんどん仲間割れや、やばい行動になるのは納得
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:01▼返信
>>38
お笑い芸人や、バンドなんかも売れてる時は関係いいけど、落ちてくるとイライラして相手のせいにして解散するもんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:02▼返信
その説は誰が提唱したんだ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:02▼返信
最近のユーチューブって1分でCMが流れたりするんだから
そりゃあ人気無くなるわ
ソフトバンクのレイ・プ事務所のタレントのCMがやたらと多いし
なんか反社くせえCMばっかだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:05▼返信
もっと単価下げれば面白くなるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:08▼返信
動画を再生していないときにずっとCMを流すとかすれば良いんじゃないの
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:22▼返信
最近CM頻度が高すぎてウザいからyoutubeみてないな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:22▼返信
そんなもらえるんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:24▼返信
単価をもっともっと下げるべき
そうすれば絶対に儲からないからアホげ減る
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:27▼返信
問題起こすやつは大体自分中心の人間なんだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:29▼返信
>>7
お金払って質問してくるからただの感想でも答えてあげないと
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:30▼返信
社会見てても金が無くなると治安悪くなってくるしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:33▼返信
ただの共食いってことか
やっぱ群れたがる奴らなんてそんなもんなんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:35▼返信
他人のくっさい褌で相撲を取る
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:38▼返信
>>1
もうずっと前から回数じゃなく再生時間で決まるのにね

53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:42▼返信
結局ゴミやからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:44▼返信
ナマポネタ擦るようになったしな
あれを恥知らずに動画にするYouTuberはうれてないのがまるわかり
世間からの同感に媚びてる辺り寄生虫と変わらん
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 02:51▼返信
100万再生で20~30万ももらえるのかよ
マジならスゲーな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 03:19▼返信
粗品とかがYoutuber煽りだしたのもそうだと思うよ。
一時期はYoutubeがテレビ越えるほどになるんじゃないかとか。
「ヒカキンがダウンタウンより稼いでるし芸人はオワコン」「これからはYoutuberの時代」っていう
空気まで流れた。ただ思ったほどそうならず衰退してきた。
やっぱテレビ強い。youtubeが盛り下がって結局ネットの敗北。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 03:30▼返信
でも30分くらいの動画出して100万再生されて収益が20万円とか30万円だったのが、
ショートならそれ1本見る時間で30本以上見れて1本あたり100万再生されたら
同じくらいの収益になるじゃん。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 03:32▼返信
DODAのCMどんだけ流れるねん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 03:39▼返信
再生単価よりメンバーシップの方が儲かるんじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 03:42▼返信
ようは自分の単価が下がってるから当てはめてるだけやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 03:44▼返信
余裕が無くなれば荒れるのは当然よ
戦犯を探して吊るし上げてから崩壊までがお約束
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:01▼返信
こんなのをメインの仕事に置いたのが間違い。ローンも組めなきゃ、カードも作れない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:03▼返信
※39
ラルクってずっと売れてるけど仲悪いぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:07▼返信
>>59
儲かるならプペル教祖やパーフェクト人間がサロンに入り浸らない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:15▼返信
だろうなとは思ったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:22▼返信
単純な民度と知能の低下が原因だよ
馬鹿が動画を作って楽に稼ごうとし、馬鹿がそれを見て勘違いさせてしまう
面白い動画すら自分で見つけられず、時間を無駄にしてる癖にタイパがどうとか抜かしてる
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:27▼返信
※59
東海オンエアはメンバーシップの収入は普通の動画に比べたら微妙って言ってたな
それでメンバー用のコンテンツが適当だって炎上したこともあった
まあVとかの生メインならまた違うんかもしれん
チャットしてる奴大半メンバーみたいな感じだったりするし
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:28▼返信
壊れてきてるのは芸能人もそうだわ
ジャニとか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:31▼返信
また知ったかでマウント取って信者とイチャイチャしてるw
そんなことより5chのトラブル解決させなさいよ大変なんでしょ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:59▼返信
そもそもまともな職業に就けないド素人がyoutuberになってるだけだから、まともなヤツがほとんど居ない
つまり元から壊れてるド素人がほとんど
で、金が入ってくると仲間割れしてオワコン化するんでしょw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 05:10▼返信
YouTubeもtwitterもオワコンか、次はいよいよナーブギアが来るか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 05:24▼返信
地上波業界で言えば使い捨て芸人と同じ立場なのにな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 05:26▼返信
贅沢に溺れてしまいましたから
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 05:31▼返信
ひろゆきってさ、人にはデータや根拠を求めるけど、自分ではいい加減なこと言うの多いよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 05:56▼返信
は?今更再生単価の話をしてるのか
コイツ情報おっセーんだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 05:56▼返信
自分で言う時には一切の根拠やデータを自分で出さないからな
だからいつも馬鹿にされてるんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:00▼返信
また聞きかじりか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:03▼返信
精神的に不安定な人が多いのは元々の性格に加え収入不安定な職業というのが大きいだろうしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:10▼返信
ユーチューバーってひろゆきが温厚で常識のある癒し系に見える位には荒れてるよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:27▼返信
YouTubeとかTwitchとか本業にしてるやつはもう見てないわ
なんかしょーもない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:38▼返信
芸能人の参加で視聴者の奪い合いになったからじゃないかな
ヒカキン超えはいなくても総合力で
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:39▼返信
ひろゆきも芸人に口出ししてるやん赤の他人なのにね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:50▼返信
どうでもWiiU
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:51▼返信
※79
ニコニコ喋ってる印象はあるな
言ってることは他人を小馬鹿にしてたりするが攻撃的ではないし
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:54▼返信
やたらと溺れている猫助けてるチューバーとか怪しすぎるんだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:56▼返信
アフィブログの再生数はどうなん?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:00▼返信
グループ活動YouTuberは元取れてないだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:15▼返信
しょーもない炎上芸も受けなくなったしな
ひろゆきが最近のまともな事ばかりなのもそっちの受けが良いからだろうし
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:24▼返信
昭和平成でテレビで芸能人同士がケンカしてたり炎上行動するのは、実は金が無くて生活が苦しい芸能人だって言われてたんだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:27▼返信
単純に同じようなんが量産されて若い奴等を中心に見慣れてしまい再生数が低下
さらには単価が下がってしまったので落ちぶれて揉めるんやな
夫婦もお金で揉めたりするしな
ここにきてさらに広告強制でブロッカー排除したらどう転ぶんだろうね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:28▼返信
素人がゲーム動画とか趣味で上げてるのを同じゲームやってて見ることはあっても、そいつ自身のファンとかになることはないぐらいまで広まったよな
浅く広く
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:32▼返信
つまり働けということだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:34▼返信
再生単価が下がるとただのバカにしか見えないわな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:36▼返信
他人の同じような動画パクってもお咎めないしやったもん勝ちだからな
んで酷いのになると自分で出した動画の焼き直し何回もしてる人もいるし
あと特に酷いのは動物系
生活感のない部屋でかわいがってたり自分の子供表に出して絡ませたり
金のためにやってる感伝わってきて気持ち悪い
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:57▼返信
途中で割り込んでくる広告のせいでみんな見なくなったんやなきっと
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:03▼返信
そもそも博打みたいなもんで、たとえ成功しても何か手に職を得るわけじゃ無いし、YouTubeオワコン化したとしてその後はどうでもいい一般人に戻るだけ

所詮、お小遣い稼ぎのエンタメ程度にしておくのが吉なのに一時ボロ儲けできるとこぞって参入したのが終わりの始まり。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:05▼返信
200違反している迷惑系とかのカスチューバはどんどん駆逐されています。YouTubeももう少し頑張ってくれれば復活すると思う。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:23▼返信
>そもそも必要異常な稼ぎなんだから下がって当然だと思うけど
>勘違いしちゃってんだろうねー
手取り13万くらいやつの僻みが見て取れる
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:23▼返信
>>44
自分もつまらない広告が多いのでショートばっか見てる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:24▼返信
上げれば界隈がまともになる・・・ってならるわきゃねーだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:26▼返信
説があるしか言ってなくて草
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:44▼返信
ゴミが増えないから助かる
あとアドブロック3アウト制もゴミチューバ―に逆風で助かる
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:58▼返信
まともなYouTuberなら再生単価も高い上に企業から直接案件貰ってるから……
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:03▼返信
ステマが禁止になったから収入減ったんじゃねーの?

🤭👎
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:28▼返信
単価の意味がわかってないだろw
再生数が落ちて、単価は同じやw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:35▼返信
>> そもそもど素人のクソ寒い動画あげただけでお金が稼げるシステム自体に問題があると思うんですけどね

ならお前もクソ寒い動画作って金稼いだらいいんじゃねーの?
それとも金欲しくないの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:40▼返信
広告のせいで全体再生数も減ってるだろうし配信者はモチベ下がるだろうね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:40▼返信
余りにも簡単に金が稼げるから調子に乗っただけ
人間裕福になったから気が大きくなって間違いを犯すんだろうね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:55▼返信
そもそも他人の真似とか他人が作ったゲームやってみたとかばかりで何一つ自分の創造性も無い奴らに金払う価値なんか無いんで良い事だと思う

なんだかんだで副業程度にやる事なんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:57▼返信
若いやつがつべ自体がつまんないことに気づいたからね
それも素人集団だから輪をかけてつまんない
結局やってることはTVのマネでTVつまらんのにそれの劣化版
しかも無駄に長い、キャラでしか見てないよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 10:49▼返信
>>1
それなら賠償金から逃げ続けてるお前はゴミじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 11:32▼返信
cm入れすぎてショートメインになってるしゲーム実況とかTwitchでいいやろ。。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 11:34▼返信
再生単価なんて元々ユーザーによるし今までも変動はあっただろ 毎動画数万再生ぐらいのチャンネルで月2、30万稼いでるチャンネルもあるし個人の指標なんて何もアテにならんよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 11:51▼返信
あと数年、十数年、ネタを絞り出し続けなきゃいけない
つまらないものでも大げさにリアクションしなきゃいけない
ネタ切れで壊れるのもありそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 12:19▼返信
日本司法裁判から逃げて海外でアイアムザバニーズ!してるのは良いの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 12:22▼返信
Vtuberには噛みつけないヘタレ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 12:37▼返信
そもそもあんな迷惑だとしか思われない広告をお金出して出す時点でアホだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 13:22▼返信
その通り
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 14:55▼返信
ほぉ、そうなんだ?ほぉ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 16:19▼返信
EUのGDPRが施行されて他国も追随するように個人情報が法的に保護されるようになってからサービス利用者の個人情報を売って儲けるビジネスモデルが崩壊して広告収入を柱としてきたGoogleとFacebookの収益力が一気に落ちた
ハード売って稼いでるAppleが個人情報保護規制に賛同してサービス提供側がユーザーに無断で情報を得ることをブロックするようになってからはAndroidも同等の機能を導入せざるを得なくなってますます利用者の情報を抜いて売るビジネスの展開が厳しくなった
なので、Googleは収益が下がった分を補うために、Youtubeの広告量を増やして報酬は下げるようになった
以前は自由に使わせてたAdblockも広告表示をうながすメッセージを出したり、無視して広告を表示させないと再生も止めるなんてことまでやり始めた
好きなことで生きていけるYoutubeはユーザーの個人情報抜き放題売り放題だった過去の話
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 16:19▼返信
ヒカキン以外がモラル下げてるからやろ

直近のコメント数ランキング

traq