XはTwitterとは完全に別物であり異常なレベルで絵師に優しくない仕様になってます。拡散もされないし表示もされない、簡単にバンされるし検索機能もガタガタ。今の仕様で沢山いいねを貰える神絵師は元のレベルが高いか神絵師同士のコミュニティが強いかの二択です。普通レベルではもう無理です。
— エンペ (@empe0317) October 19, 2023
XはTwitterとは完全に別物であり
異常なレベルで絵師に優しくない仕様になってます。
拡散もされないし表示もされない、
簡単にバンされるし検索機能もガタガタ。
今の仕様で沢山いいねを貰える神絵師は
元のレベルが高いか神絵師同士のコミュニティが強いかの二択です。
普通レベルではもう無理です。
これは非常に重要な投稿で、君がこれを口にしたことに感謝しています。多くのアーティストが現状を把握できず、自分のスキル不足や周囲の関心不足が原因だと思い込んでいるだけ。むしろ、サイトやアルゴリズムの突如とした変更による問題が大部分を占めていると断言できるよ。
— hentai dude (@korewahentai) October 19, 2023
本当ですね…前までは一万いいねとか貰えたけども今は厳しいです…!
— にゅちゃ@【お仕事募集中】 (@Gp0726) October 19, 2023
でも頑張って10万フォロワー目指して頑張ります!
自分の場合、少なくともインプレッション数は半分以下になってるので色々と激減してますね。英語の返信は……なんだろうw
— エンペ (@empe0317) October 19, 2023
この記事への反応
・これ、かなり苦しい状況だと思う。
Twitter移行みたいなのも落ち着いてきて、話題になってたSNSもほとんど浸透してない。
Pixiveとかは絵に特化してるから、Twitterみたいに絵を見るために
やってない人の目にも入ってくるのがかなり強かったのに
変わってしまった。
・一生解除されないシャドウバン、
かなりインプレッションも減ってて流石にきちぃ...って思ってたら
やっぱりそういうことなのね...😇😇😇
・これわかります。
以前ほど広場絵のリポスト(リツイート)やいいねの数が伸びなくなってきました。
時間をかけてじわじわと減少しているので、気付きにくいですが…。
シャドウバンも増えたし、数は気にしない方がいいのかもしれませんね。
・変なインプレッション稼ぎと
検索ガタガタなのはなんとかして欲しい。
・ こう言う事言ってる人絶対エ◯絵(ソフトなの含む)やってて
センシティブ設定してないんだよな。
エ◯絵おすすめに流れてこられても困る
・主に閲覧側なのですが、
みたい絵がタイムラインから削られてしまって、勝手に選別されまくる😭
リストですら削られる事があり、見る側にも全く優しくなくなってしまった
・絵師さんだけではなく、ゲーム配信者もこれね。
配信サイトで見つけられる可能性も下がってきてるし、
新規で始める人たちがどんどん厳しくなってる
もう個人ツイッターアカウント
自体あまり見なくなってきたけど
やっぱり絵師さんは特に悲鳴あげてるなぁ
全部イーロン・マスクが悪い
自体あまり見なくなってきたけど
やっぱり絵師さんは特に悲鳴あげてるなぁ
全部イーロン・マスクが悪い


ありがとう統一教会
(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな
その二択に入ればいいだろ
頑張れよ
過去のポスト見たけど90年代じゃん
話にならん
別に困らんな
本当ですね…前までは一万いいねとか貰えたけども今は厳しいです…!
でも頑張って10万フォロワー目指して頑張ります!
この人の見に行ったらXになる前のTwitterでも全然いいねもらえてなかったよ?
たまたまうまく行ったときの記憶でバイアスかかってるんじゃないの?
おすすめ上位にしつこく残ってくれるぞ
みたいな仕様になってるから
X発での新しいインフルエンサーは生まれにくいだろうな
こういう本質を理解しないアホっているけど 国語力1とかですかね
文章を読み取れない
泊をつけたいわけだw
甘えるな
よくアタマわるいって言われない? 〇んだ法がいいレベルだよ
自分にはどうでもいい話であった
そもそもXのフォロワーやいいねを増やしても一銭にもならないものを
増やしたり誇ってどうする?
長文で嘘吐いたり自分の作品を公開するためのものじゃない
つまりXになったからじゃなくて元々使い方間違ってるんだよ
簡単にバンされるし検索機能もガタガタ。
文句があるなら使うなで終了
なんならはちまに金を出してステマして貰えよw
そしたら少しは拡散されるでしょ
まあ、X???とか使ってるアホが悪いってだけの話だけどな
こういうバカって本当に存在するんだな
>自体あまり見なくなってきたけど
しょうちゅう記事になってないか?
もっと短い嘘ならヨシ
>そもそもXのフォロワーやいいねを増やしても一銭にもならないものを
なるが?
よりルールが厳しくなり、一般の人が苦しめられるようなっていく。
法とか学則とかでよく見る話。
もはやXじゃなくって×(バツ)だろ
反AIイラストのくせに使い続けてるのがおかしい
下手くそな絵なんて見たくないよ笑
あなたも国語1か
中国と有利な契約を結ぶために悪用しているだけだろ
問題無し
イーロン「俺様がルールだ」 という考えの人がやりたい放題した結果、
よりルールがおかしくなり、一般の人が苦しめられるようなっていく話
いよいよスルー出来ないくらい気持ち悪くなってきた
いなくても困らん
でもお前はたまたま上手くいく事もねぇじゃん?
そうやって何もしないで他人の揚げ足取りしかしてないんだから
徐々に本来のつぶやきに近付いてゆく
下手くそな絵を視界に入れたくない
表現規制も厳しく変わったしポリコレ活動も国内に入ってきてる、単に憂さ晴らしで叩きたいだけの心が荒んだ人種も増えたところへ自己PRの場が減るのは痛手だよ
まとめサイトのXのRPが減少傾向
ちなみにこのゴミサイトのアカウントも 青 バ ッ ジ 未 収 得 (あっ察し)
代わりにはちまでゴミ記事を視界に入れまくるのであった
twitterで燻ってる奴と同じ訳ないだろ
嫌なら場所変えろよ
文句言いつつ使うんだろうがw
この絵師昔フォローしてたけど、鬱陶しいツイートが多いのと絵がワンパターンでつまらないからフォロー外してミュートしてたわ
数年ぶりに見たけど絵1ミリも成長してないな、そもそも塗りが特徴的というか個性的過ぎて万人受けしないし、普通流行りや時代に合わせて絵柄変わっていくものだけど(特に美少女イラスト系は)このスタイルで何年も同じイラスト載せてたらそりゃ飽きられるわ
機能としては進化してんじゃねーか
図星突かれて悔しそうね
これまでずっと絵を投稿して目が出なかったヤツは自業自得だが
これから新規に始める人間は才能があっても評価されるチャンスを失うって話なのに
インスタもそんな感じだな
進化というより幅が狭くなったな
自分の絵が飽きられてるだけと気付け
広告として打てば良いんでないの?宣伝したいのならね。
Twitter出来る前からコミケあるのに?
あれ?健全な姿なんじゃね?
底辺地獄みたいなクズどもだな
知らんけど
普通はそう思うなw
そもそも自身の画力を研鑽する事じゃなく
承認欲求を満たす事が前に出てるから
こんなしょーもない不満出てくるんだろうな
つまり元のレベルが高くなく且つ“神”絵師同士のコミュニティでなければイイネが付かない、と。
本来の評価に戻っただけじゃないのか?
篩にかけてゴミを落としただけやしな
効いてて草
ほんとソレ
そもそも絵師wって時点ならただのアマチュアの癖に自身を過剰評価し過ぎててイタイわ
イラストレーターなり漫画家なりを名乗れる様になってから発言してくださいよ
おすすめされなくて正解だろ
イーロンが正しい
そのクズどもに媚び売ってイイネ集めてた癖に手の平返しはダサいですよw
意味あるのそれ?
そんなの負け犬と負け犬を慰めるやつ(あるいはただの暇人の気まぐれ)の数でしかないよ?
それで『俺はまだ負けてない』とでも思うのか?
負けなんだよ
まあ、そこにお絵描きマンは要らんだろ
知らんけどw
本命のFANBOXとpixivに誘導する広告として使ってたのよ
旧Twitterでの依頼なんて無名だとほぼないのよ
あれを絵師っていうこと自体彼らには鼻で笑われるだろうし・・・
殆どの人が著作権法を知ってるので無産ですが?
神おにぎり下さい
それはダウト
あらゆる文化は底辺が広くないと頂点が高くならない
例えば欧米のカラオケは「下手が歌ってはいけない」みたいな陰気で暗い考えなのでカラオケ文化が未成熟
いっぽう下手でも誰でも楽しめばいいという明るい考えの日本をはじめとするアジアでは文化として根付いている
絵師とか自称してるだけのAI絵に駆逐された長所のない人間やん
「神絵師」と「一般人」にすぎなかったわけで
ツイッターと呼ばれていた時代に「自分なんかでも認めてもらえるんだ」、という醜悪な幻想に囚われていた弱者が思えばむなしい価値観に満足していただけだ
夢を見ていたと思え
イヤなら他のSNS使えばいいだけだろ。
これはたぶん何十回とか何百回とかと思う
昨日ちょうどシャドウバンされやすいツイッターって動画あった
ステマ禁止とか言ってた割にはステマだらけでバイトとbotしかいない
Hなイラストとかも昔のTwitterみたいにOKとは言われてるね
まだテスト段階だから、招待コードを誰かに貰うかしないとダメだけど
淘汰されてよかったじゃん
交流のために数分で描いた落書きみたいの量産する人とか全く共感できない
これ絵師とか関係なく全ユーザーにも影響してて
有料化も二カ国でテストしてるから、これから色々と最悪な仕様がどんどん入るんだが…
もうAIに支配されてる
商品として出してどれだけの人が買うのか
悲しいけどこれなんだよなあ
>いいねを貰える神絵師は元のレベルが高いか
それが普通だっつーの。
複垢で小細工するのは 悪いことなんだよ。だましなんだからな。
その認識がないよな、複垢つかって小細工してた連中はよ。ステマも禁止なったし 良いことだ。
そもそも誰もが絵描きやクリエーターになれるとか思ってる方がおかしい
長く続くコミュニティが自浄のために淘汰を行うのはXに限ったことじゃない
それは旧Twitterが赤字続きだったことからも明らかなわけで
そりゃイーロンはその状況変えるに決まってるわ金にならねえんだから
他人が呼ぶ分には許されるが、自称するなら本来の意味の絵師が分かってて言ってるんだろうな?
絵って無料でかけるよね?
ならどうでもよくね?
しかもAIならばそこらへんの絵師よりもきれいだし
X側はそのリソースを用意するのに金かけてるんやぞ?
それがXの利益に繋がる訳でも無く
だが課金の青マークを与えたことにより英語のbotがリプライに寄生するようになった
課金制度を与えればボットが消えるというのは飛んだ勘違い
もうトレンドが全く機能してなくね?本題に全然たどり着けないんだわ
ツイッタって流れて行っちゃうから昔のが見れなくてやだ
Pixivewwww
ばーかwwwww
投稿するのやめろよw w
永遠にイーロンしゃぶってろwww
検索はマジでクソだわ
なんなら漫画全盛期からその手のやつは増え続けてるんだから頭数で言うならはるかに多い
職業でやってるならイラストレーターとかアニメーターを名乗ればいいのに、ただの無職が趣味で絵あげてるだけのものを絵師とか言って画業でやってるかのごとく振る舞ってんのは本当に気持ち悪い
エコーチェンバーでまともな社会性持てないんだろうけど恥ずかしいことやってる自覚くらい持てよ
>>99
2回も書くほどブチ切れてて草
今日も頑張って揚げ足を取れよwww
何様だよ
リストで自分の興味を絞った探し物も出来るから
利用側からすると使いやすくなった印象があったけど
発信側からするとSEO技術的なごまかしが出来なくなって商売しにくくなったって事かな
専用のSNSもあるのに
SNSもう嫌だ。
人類の内なる精神の総意を明細にする神聖な聖地ではないのか!?
コミュ障に世界は優しくない
俺も億万長者ならプラットフォーム買収してこういうことして遊ぶのに
配信系とか広告条件めちゃくちゃ厳しくしたら面白いだろうなあ
PIXIVから出てこなきゃ良かったのにね
そしたらPIXIV自体昔のままだったよ
もっと言えばアングラ系の人間が自制ができて客観視できてたら今も世界中で細かいルールは存在しなかっただろう
モロを描いていたりセンシティブ指定しないアカウントが生き延びられている現状が異常
規制されて当然
所詮同人描いて目溢しして貰ってる身なのに承認欲求満たされない度に作者や出版社や制作会社を叩いてお仲間にいいねもらってそれが世界に共有されるって承認欲求モンスターか?
さっさとAI絵に駆逐されてくれ
新しいプラットホームを作ればいいんでは?企業も才能のあるやつを発掘したいだろうから必ずXである必要はない
優遇というよりも、「お目こぼし」をしてもらっていただけだと俺は思う
アホな絵師が、エッチな絵をバンバン投稿していたら
BANされることになることはサルでも分かるはずなんだけどね
その通りだと思います
所詮はアメリカの会社だからね
先祖返りではないけど、自前でwebページを立ち上げてエッチな絵をバンバンUPして
宣伝をするしか無いと思う
お前らいらねーから
上手い人がいいねつかないのは問題だけど
検索に引っかからないって検索されてる前提やんけ
気になる事をちゃんと確認検証する姿勢いいね!
そりゃ規制されてしょうがないし、こういう奴が被害者面してるのは違うだろ
実力通りなんだよなぁ…
>簡単にバンされるし検索機能もガタガタ
これらが広告主ブチ切れ理由の1つ
これで広告料は普通に取ってるからな
まあ「pixivは絵を見る目的の人の目にしか入らないから〜」みたいな事言ってる時点でこいつら自称絵師(笑)の心境なんてお察しだけどな