日本人じゃ絶対食わない組み合わせ
吉野家が外国語メニューだと、めちゃめちゃ高い商品をオススメしてるの、最高に“インバウンド”だなと思った pic.twitter.com/1SlR7S0m9D
— すずき (@michsuzu) October 20, 2023
うな重牛小鉢セット(うなぎ2枚盛り)
2338円!!!!!!!!!
この記事への反応
・こんなセットあるの初めて知った
・秋葉原の吉野家でみかけたので、外国人観光客が多いところだけあるセットかもしれないですね
・謎のうなぎ推し…
・せっかく日本にはるばる来たんだから、やっぱりいいもん食べたいってのはあるかも
・おそらく日本の安いメニューだと量が足りないからこの豪華メニューを用意してあるんだろね!
ただ牛丼屋なのに謎の鰻推しがすご
あまりにもヤってんな


観光業もない日本とか衰退しかないわ
?
だとしてももっと安いメニューも注文できるようにしろよ
儲かるからな しゃ~ない
そうやって目先の利益を求めるのは間違いだって
政府が役に立つ研究だけに金を配ろうとして日本の研究力が落ちるのと同じ
お前等誇りを持て、俺達はこういう人種なのだと😤
日本人は国内旅行でそれ以上使うの?
そうでなければ批判する資格なし
そりゃシヤブ漬だの名前だけで外国人は採用しないと弾いたりまともな会社じゃないからな
ドルなら13ドルやし、外人からしたら大したことないやろ
普通にファストフードの値段だな
注文はできるやろ
高めのメニューは英語でも書かれてて読めます
でも安いメニューは現地の言葉で書かれてて読めません
この状況で文句を言わない方がすごいだろ
そんなに量がいらない人はどうすればいいの?
高い金払って残せと?
外国人観光客から見れば母国の日本食レストランで同等の物食べようと思ったら
もっと高いからこの金額でも満足するだろ
それだけ日本が安い国になっちまったという事
海外はアホほど物価が高くなっていて、レストランで食べると30~50ドルくらいするから2000円を勧められても安いわってなる
あと海外に比べて普通に量が少ないからな
海外の物価高はかなり深刻で日本はよく調整してると言える
それな
単に円がゴミなったってだけの話
高いメニューしか頼めない状況を作るなよ
これ裏面は普通のメニューだよ
5000円以上だから激安だな
別にどうでも良くね?
誰目線なのお前?
別に他のメニュー頼めばええやん。さすがにアホすぎるだろ
いやこれ裏面は普通のメニューだよ
チップもいらんしな
これ草
自分がやられて嫌なことを平気で人にやる国日本
見た感じ高いメニューは量が多いんだけど、そこまでいらない人も高いメニューを頼まざるを得ない状況って誰得だよ
日本語でしか書かれてないじゃん
なんで他のメニュー頼めないことになってんの?w
英語も併記されてる?
いいから店行ってメニュー見て来いよw
もう引っ込みつかなくなっちゃった?w
うん
当たり前じゃん
まんまと釣られてんだよお前
お互いさまや
ローカルプライスは何度も確認しないとなかなか出てこん
安い早い美味いもアレだね
あれ?
お前顔真っ赤じゃんどうした?
多分これでも激安に見えるはずだぞ
なわけねーじゃん
知らん
比べるなら日本人が海外旅行に行った時に使う金じゃねw
もっと搾り取れよ
これかつての日本が東南アジアに行って500円ででっかい肉やカニ料理を出されるのと同じ感じだぞ
実際ドルで換算して「え!?これたった15ドルで食えるの!!?」って感じだからな
向こうじゃ簡単な軽食にチップ付けるだけで50ドル行くからな
日本語メニューの右下に外国語メニューのQRもあるしな
絶賛円安中なので全然搾り取れてないという現実
グアムでもあったよ
日本語メニューくれたけど高いセット価格のみ
おかしいと思って現地メニュー見たらそんなセットは無くて安いメニューもあった
日本人そんな量は食べないのに
ちなみに標準的な推移で仮定すると、30代で年収500万円の人間は本来なら800万はもらってて、物価高に対応してたら1200万は行ってる
もちろんこれでも欧米に比べたらかなり低い水準だけどな
冗談抜きに異常だよな。それが流石に破綻してきてるのが現状だが対策は特に無いという地獄
海外は欧米だけじゃないからな、多くの国のヨーロッパ人は基本外食は滅多にしない
まともなものを食べようとしたらとんでもない額を取られる
香港ドルは1ドル19円やぞ、オーストラリアドルは1ドル94円
外食はめったにしないが、外食したら5000~1万円近くする
今回は日本での外食で2000円ぽっちで食べられる
高いと嘆いてるのは日本人だけ
マジでこれ
円安込みで、ドイツでも平均年収は600万ぐらい
その収入で庶民は一食5000円をホイホイ食えるわけがなかろう
多分吉野家ってレンジでチンだろ?
正直多少金出してでもうなぎ専門店に行ったほうが幸せになれそうな気がするが…。
いいんじゃないの?
今アメリカでラーメン一杯いくらなんやろ?
前に2000円ってのは見たが。
日本は為替の差を除いても欧米に比べて物価が安いから人気なんだよ
2000円なら安いと見えるからね
欧米の物価が高いのはロシアのせいだけど、中国が台湾に侵攻すると燃料を含む輸入が滞るから日本の物価も上がるようになる
お前急にどうした
お前急にどうした
牛丼は悲しい食べ物
海外は欧米だけじゃないって言ってなんでヨーロッパの話してるんだ
アメリカだけじゃないって言いたかったのか?
欧米だけじゃないに続くならアジアの話すべきだろうけどアジアはむしろ日本より外食多くて日本より安いな
外人多い場所の吉野家は特別に高価格商品も置いておいたら儲かるのでは?
別に外国人から不当に取ってるわけじゃないしな
日本人が頼んでも同じ額だし
吉野家のうな重食ってそれが「ニホンノウナギオイシーデス」であっても「ニホンノウナギオシクナイデース」であってもそれは吉野家のうなぎであって「うなぎ」自体の判断をしてほしくないなぁ
ちゃんとしたとこ最低3000以上のうなぎ食ってみてくれ
客単価の高いセット買ってハッピーになろうぜ中なんだが、何か問題でも?
吉野家のうな重でも十分おいしいんだろうな
牛丼一杯じゃあとても割りに合わない値段設定
バイトの店員さんの賃金上げてあげないとかわいそうだった
これも一つの戦略
金持ってる観光客から少しでも儲けようとするのは当たり前
たくさん使ってもらわな
どうなんだろうね
アメリカからしたら半額~3分の1くらいの感覚でしょ?
後進国も日本人向けの店って10倍以上するし
こういうことをするから衰退するっていうより
日本が衰退して後進国みたいになってるからこうなってきてるような気も
経済学でいうと情報の非対称性をついた戦略やな
向こうもわざわざ一番安いのくおうと思わんだろ
海外からしたらクソ安いぞ
そりゃ中国産のうなぎだから安いよ
日本人だって吉牛の価格帯と比べてるから高いって言ってるだけ
ブランドイメージって重要だな
べつにぼったくりではないし
衰退?後進国?何も悪い事してないのにお前らパヨクなのか?
外国人向けにはその高い料理しかその店は無いと思ってるアホなの?
そういう事言ってる反日外人のお前の方が陰湿だろ。反省して自国の言語のサイトに帰れよ
ここのまとめの人ら、4種類しか選べないと勘違いして日本人に怒ってるバカが多いのかもしれないな
お前大丈夫か?
日本語含め違う言語でもおすすめしてるだけで外国人も普通のメニューの頼めばいいだけ
ちなみにおすすめメニューってだけで
普通に違うメニューも書かれてて頼めるからパヨク達は発狂するなよ(笑)
?
日本人の感覚で言ったら数分の1の値段
岸田黒川経団連のせい
外国人はこれすら安いらしいからな
ぶっちゃけ千円くらいの感覚だと思う
これが吉野家お得意のシゃブ漬けかよ。怖いな
中国「そうアルヨ」
日本人がこういうのを食うのが日常だったのに
外国人に過剰に提供してまでインバウンドなんてダサい国になったよ
でも油多めなので2枚だと胸やけする人いそう
何を得意顔してんだ知恵遅れがw
※裏面には普通に丼1つのメニューもあり、当然海外言語表記もあります
つまりただの釣りです
日本まで来て安めのうなぎかぁ
最近は爆買いとか聞かないけど儲かるフェーズを越えたのかね
海外のリゾート地のぼったくりとか値段が数倍にされてたりするぞ
カレーとか鶏そぼろ丼出すような店でそれ言いますぅ〜😅?
日本人ならそうだけど、外国旅行だと時間取って専門店にわざわざ行って食べるより英語メニューがありシステムもわかりやすくどこにでもある手軽なチェーン店で食べるのもわかる