• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




話題のポストより

定期購入していた完全栄養食「ベースブレッド」にカビ

賞味期限は10月30日















他のXユーザーからも同様の報告あり





























この記事への反応



めちゃくちゃXの広告で出てくるから近々買おうか検討してたんだけど、そんなに頻繁にカビたやつ出現してるの、、?

ベースブレッド、怖過ぎて草も生えない
しかも割とカビ発生報告は頻繁に上がってるっぽいという……どうなってんだ衛生管理……


これ、友達の実家でも定期購入してた中にカビパンあって「遭遇しちゃった~」「ヤな方のレアケースで運が悪かったねー」って話してたけど、割とある話=ベースブレッドの品質管理ヤバいってことなのかな??

この手の案件
一発電話して「取りにこねーのなら保健所持って行きますわ」
で脅すのおすすめ


逆に普通の(山パンフジパンパスコとかの)パンでもパッケージ開けなきゃ賞味期限切れてもカビないんだけどな。

昨日、ベースブレッド食べてからお腹壊してるんだけど、わいのもカビてた疑惑

3回定期で買ってたけど、突然お腹痛くなって下した事があったので解約した。
自分のからだには合わなかったのかと思ってたけど…もしかしたらカビてたんかなぁ😨


なんかベースブレッドがカビてたってひとがリプライに複数人いるんだけど、ヤバくない?
複数回経験しているということなのでロットの異常じゃなく、もっと根深い問題の可能性も…


元祖完全食のソイレントもカビで不祥事なって死んだしこれ同じ末路辿りそう

YouTubeとかゲームアプリとかにヘンな広告流してる商品=買わない、って決めてるんだけど…こういうの見ると正解だったなぁと思う。雑い広告は雑い企業の現れだよ本当に。

事業の急成長で製造委託先の品質管理が疎かになったのかな。
次から食べる前にチェックしよう…。


普通に考えて、これだけの自分のもカビてましたって声が出てるんだから、まともな企業だったら即時一斉回収するレベルじゃない?

信用問題に関わるし衛生的にも大問題だから保健所に連絡して、この企業はもっと誠意のある対応するべきだと思う…。


賞味期限云々以前に、包装開けてないのにカビが生えるのなら、包装か工場の衛生管理に問題あるよね。








これだけ報告があると怖い
定期購入してる人は食べる前にちゃんと確認した方がいいかも



B0CK27CJ63
サンドロビッチ・ヤバ子(著), だろめおん(著)(2023-10-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0CKZ24GXH
桜井のりお(著)(2023-11-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(255件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:23▼返信
なあに、かえって免疫力がつく
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:23▼返信
これセブンにあるやつだったか買った事ないが
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:24▼返信
グリーンディのスタンド攻撃!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:24▼返信
>>1
日本人にはカビたパンで充分
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:24▼返信
カロリーメイトで良くね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:25▼返信
これはもうだめじゃないかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:25▼返信
これ食ってる奴舌腐ってるだろくそほど不味くて震えたわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:25▼返信
逆に考えるんだ
防腐剤が入ってないから健康的と考えるんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:25▼返信
カビもついててオトクじゃねぇか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:26▼返信
ゴキブリじゃないからおk
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:26▼返信
※5
正にそれ
実際これ一度買ったけどもういいやってなったやつ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:26▼返信
>>4
保存料が入ってない安全な証
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:26▼返信
まあブルーチーズみたいなもんだしセーフ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:27▼返信
この会社はカビを売ってるのか、若しくは衛生管理が一切出来ていないのか…
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:27▼返信
ロシアのマック並
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:27▼返信
賞味期限一ヶ月で温度差激しい異常気象でしたからね
想定が甘かったのでしょうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:28▼返信
1,2回程度の話と思いきやかなり出てきてるのがやばい
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:28▼返信
会社として管理がアレなのは間違いないけど怪しい商品見たいな扱いしてるやつはどこの田舎もんだ?
コンビニに置いてる程度にはメジャーな商品やろ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:28▼返信
こういうの見るとちゃんと管理されてるヤマザキって凄いって思うよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:28▼返信
Vtuberが宣伝してたな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:28▼返信
完全栄養食なら日清で良いだろ美味しいしバリエーションもあるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:28▼返信
やっぱ物流に乗ってるメーカーって偉大なんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:28▼返信
ありがとうカービィ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:29▼返信
ヤマザキナは生えないのにw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:29▼返信
保存方法によっては不通にカビも生えるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:30▼返信
カビキラーでなんとかしろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:30▼返信
プライム感謝デーで安くなってたから30個入の買っちまったよ…
しっかり見ながら食べよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:30▼返信
なあにかえって健康になるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:31▼返信
密封してるのにカビてるなら工程上の不備だな急拡大しすぎて品質管理の出来てないラインがあるかと
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:31▼返信
>>1
毒も食らう栄養も食らう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:32▼返信
まあ白カビならぎりセーフ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:33▼返信
パンて賞味なん?
消費やと思ってた
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:33▼返信
よく広告出てくるけどこんなの買う奴ほんとにいるんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:33▼返信
不完全栄養食
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:34▼返信
「日本人は防腐剤だらけの食べ物をありがたがっている、情けないことだよ」
「本当に…」
「いや、全く君の言うとおりだよ。私はもう少しで人殺しになるところだった」
「社長さん、本物の完全食をお客様に届けてくださいよ」
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:34▼返信
>>32
はちまのバイトは中卒
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:34▼返信
>>1
大丈夫だって食べた人も気付かずにそのままカビを食べたかもね♪
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:35▼返信
無農薬がよくてカビ入りは何故だめなのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:35▼返信

これがJAPAN QUALITYってわけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:35▼返信
きっと栄養がありすぎたんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:36▼返信
※38
こういうカビは普通に健康に害があるからな
42.投稿日:2023年10月21日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:36▼返信
>>39
日本凄い、日本人の俺も凄い
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:36▼返信
パンってすぐカビるイメージ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:36▼返信
これもしかして廃棄用食材を使ったりしてないか?
明らかにおかしいだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:36▼返信
その年でアンパンマン見てないのかよ
パンの天敵かびるんるん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:37▼返信
やっぱカビらないヤマザキパン最強である
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:38▼返信
でもうめぇんだよなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:38▼返信
カビたところ取り除いて食え
わがまま言うな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:38▼返信
ちょこっとカビてるのかと思ったらわりとガッツリカビ生えててビビる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:39▼返信
>>43
でも作ってるのはグエン
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:39▼返信
冷凍パンのワイ
高みの見物
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:39▼返信
カビも安心して栄養補給できるね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:39▼返信
そもそもこれ何よ???定期購入?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:39▼返信
※18
こうも管理がアレすぎるなら十分怪しい会社やろ
本来はコンビニにおけないレベルの会社の商品を何かの手違いか大人の事情()で置かれてしまったと考えた方がいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:40▼返信
このご時世で小麦粉とか贅沢だな☺️
57.投稿日:2023年10月21日 18:40▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:40▼返信
いちいち連絡や送付するのはだるいだろうね
よくやるなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:40▼返信
>>56
お前何人だよ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:41▼返信
うるせえカビも食っちまえ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:41▼返信
お前ら明日遊びに行けよ。俺との約束だからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:42▼返信
>>52
そもそもパン自体がレベル低いからお前何そのどんぐりの背比べみてぇなの
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:43▼返信
通販系の栄養食なんてこんなのばっかりだよねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:43▼返信
新興とは言え国内企業かよ
情けねえな
対応クソだし一回潰れとけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:43▼返信
消費者庁案件にしちまえ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:44▼返信
ひっでーなコレ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:44▼返信
ブロック状の安めの1kgゴーダチーズを買って凄くカビ易い食品に慣れましょう
周りカットすれば食えるよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:44▼返信
キムチくっさ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:45▼返信
栄養豊富だからカビやすいんだぞ!!!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:45▼返信
食品工場いたからわかるけどちょっとした機械トラブルが原因でカビ発生しちゃうとかあるあるなんだよな
よくないことだけど、仕方ないよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:45▼返信
製造管理が適当なのはわかる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:46▼返信
冬場だと室温が余裕で一桁台だから食パンとか消費期限10日くらい過ぎても普通に食べてたわ
流石に2週間過ぎてくると黒カビがちらほら出てきたら捨てたけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:46▼返信
ここは何があってもクーポン配って終わりだぞ
糞いい加減で呆れたから定期購入切った
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:46▼返信
さすが情弱パン
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:46▼返信
作った人間誰一人気付かなかったんか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:47▼返信
>>45
表面に付いてんだから包装の過程に問題があるだろ
中卒でも少しは頭使え?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:47▼返信
繰り返し起こってるなら、消費者センターか保健所に言うべきかもな

このままだと改善しないかもしれんからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:47▼返信
>>47
プロモーションを含みます


ヤマザキパンはなぜカビないか 誰も書かない食品&添加物の秘密 [単行本]
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:48▼返信
防腐剤がいっぱい入ってるって言ってたバカは今どんな気持ちなんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:48▼返信
カビは栄養が大好き!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:49▼返信
猛暑日などで室内が高温多湿になる場合には、冷蔵庫ではなく冷凍庫での保管をおすすめしています。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:49▼返信
簡単には山崎パンの様にはいかんか製造方法が違うだろうから比較できんかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:50▼返信
脱酸素剤封入がいい加減な環境+そもそも製造現場が不衛生だと思われる
輸送時パッケージ同士が擦れて穴とか言ってるのは輸送業者になんとか責任を擦り付けたいんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:50▼返信
>>75
気づいても作る側の人間は絶対食べないから無問題ってことだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:51▼返信
>>79
カビたパン食うぐらいなら防腐剤入ってた方がマシだろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:51▼返信
これ不味過ぎて食が進まなくなるから痩せたわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:52▼返信
コンビニで昼飯で買ってたけどもうやめた
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:52▼返信
※62
こいつあほすぎて草生える
そもそも何嚙みついてんだろうなこの低レベルな阿呆は
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:53▼返信
こんなの利用するバカっているんだね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:53▼返信
※78
そんな食品添加物の専門家からコテンパンに叩かれたカビた本を持ち出してくるなよ
頭までカビてるのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:53▼返信
工場が汚いんだろうな

山崎パン最強
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:53▼返信
賞味期限居ないかどうかとカビは関係なくない?
どんなものだって条件が揃えばカビるぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:53▼返信
販売停止レベルやんけ
これは大問題だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:54▼返信
韓国みたいにうんこが入ってるよりマシだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:54▼返信
よくこんなもの定期購入するよな
倒産した方がいいわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:54▼返信
終わったなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:54▼返信
カツオを乾燥させてカビさせたやつは日本の誇りと言わんばかりに絶賛するのに何故…
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:57▼返信
売れてるから大量生産してて、機械のメンテろくにしてないんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:57▼返信
コンビニのはサイクル早いから古いの買わなければ多分大丈夫な気もするがよく見たほうが良いな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:57▼返信
意識高い系は簡単に騙されるんだな
コンビニのパンの方がよっぽど安全
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:58▼返信
なんだっけ?カビが生えないの
フライドポテトだっけ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:58▼返信
かびるってことは合成保存料とか使ってないってことだよ
ヤマザキとかは保存料など使いまくりだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:58▼返信
よくこんな得体のしれないもの食えるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:59▼返信
こんだけ広まれば改善されるか潰れるかどっちかに転ぶだろう
良かったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:59▼返信
カビより合成保存料のほうが長期的には危険なイメージある
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:59▼返信
友達の母ちゃんの素手おにぎりの方がよっぽど安全
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:00▼返信
個装強化して強力な脱酸素剤入れれば解決だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:01▼返信
ここま前もやらかしてるからな、納得しかない
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:02▼返信
※97
味や保存のためにわざとカビを生やしてるのを
事故でカビが生えるのは違うだろ
そもそもカビと言ってもいろいろ種類がある
キノコなんてどれも同じだって言ってイッポンシメジをわざわざ食べる間抜けかね、君は
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:03▼返信
パンをまとめ買いでストックしておけるって普通にやばいよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:03▼返信
広告料使いすぎて肝心の部分が疎かになったパターンやね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:03▼返信
大手の工場くらい衛生管理を徹底しないとパンとかモチを日持ちさせるのは難しい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:05▼返信
>>105
カビは肝毒性高い種類は長期どころか1食で肝炎コースだぞ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:05▼返信
まぁこんな怪しいもの食う方がどうかしてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:06▼返信
衛生管理がガバガバなのでは?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:06▼返信
>>102
それ以前に包装内にカビが混入するって時点で異常や。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:07▼返信
>>29
加熱して包装してるのに賞味期限内にカビるのは異常事態だからなあ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:08▼返信
>>100
これもコンビニのパンやで
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:09▼返信
栄養豊富という証拠だろ?

保存出来るパンが食いたいならコストコのメニセーズパンにしとけ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:09▼返信
試験の昼食に買おうかと思ったけど200円位だと思ってたら
ドラッグストアでも250円位になってて引いた
横にあった160円のカロリーメイトにしたわ・・・高すぎやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:09▼返信
これは製造現場がそうとうやばいことになってそうだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:10▼返信
クレーマー対策だか何だか知らんがお問い合わせを簡単にできないようにしてるサイトマジでクソの極み
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:10▼返信
>>79
そもそも焼いた時点で付着してたカビは死滅してるんで個包装なのにカビが生えるのはおかしいんだ。包装の意味が無い。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:11▼返信
普通は無菌室とかで作るはずだから、カビなんて生えないんだけどなぁ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:11▼返信
>>92
包装の中でカビが発生する条件を満たしてるって余計にヤバいんだよなあ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:11▼返信
なんかカビっぽくないけど本当にカビ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:12▼返信
まだマスメディアは取り上げてないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:12▼返信
これカロリーメイトの代替品として使えるのかな?って調べてみたら

賞味期限も短いし、値段も高いしで駄目なんだよな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:12▼返信
っぱカロリーメイトフルーツよ
邪教は滅んどけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:14▼返信
カビパンマン
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:16▼返信
>>12
中国人ならカビが生えてようが虫が湧いてようが問題なく食えるもんな。韓国人はウンコが入ってたら大当たりと喜ぶ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:17▼返信
カビて当たり前
なんか対策あるの
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:17▼返信
買ったことあるけど、チアシードが体に合わなくて無理だったわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:21▼返信
どこで作っているのか一覧あるが、有名メーカーのライン使ってるからどうなんだろう
フジパン、伊藤製パン、オイシス、リョーユー...
ヤマザキは関わっていないんだなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:21▼返信
🐸サラダ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:22▼返信
広告にやたら力いれてる企業にありがち
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:23▼返信
検索:食品 白カビ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:24▼返信
腐りかけが美味いんじゃ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:26▼返信
素直に大手メーカーのパンを買おうな。
栄養気になるならカロリーメイトにしろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:29▼返信
>>4
なぁにかえって栄養豊富さ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:30▼返信
これがすべてホントだとしたら検査に引っ掛かってないとは考えられないので
製造だけでなく検査もいい加減ということで食品製造としては完全にアウト
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:31▼返信
乾パンに氷砂糖が最強
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:31▼返信
売れてるうちに売っておきたいから多少衛生を犠牲にしても生産拡大してそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:34▼返信
ベースブレッドのカビラッシュ草
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:34▼返信
逆に言えば添加物が少ない安全な食品とも言えるな
その代償で痛みやすいと
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:35▼返信
カビ被害に遭いつつ、懲りずに定期購入続けてるのが謎w
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:37▼返信
>>141
製造は大手に委託してるぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:37▼返信
添加物無いとカビは発生しやすい
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:38▼返信
カビルンルン
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:40▼返信
抜き取ったやつに異常がないならホントに配送時のパッケージの問題か
ちょっと硬めのビニールだった気が
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:43▼返信
よくわからんのだがw

パンの賞味期限なんて三日無いだろww

焼き立て食えよ、焼き立てwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:43▼返信
たまにコンビニで買って食ってたけど、なんかお腹の調子が悪くなるなとは思ってた。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:44▼返信
相当劣悪な環境と衛生管理の元で生産されてるんだろうな
そのうち内部通報があるだろうけど

穀物類のカビは毒性がヤバい
小麦等原料のパンに生えるカビは発がん性がダントツ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:45▼返信
自家製パンでもラップ包んで常温で3日間はカビないのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:46▼返信
カビまで食べろって意味だろ?
合わないなら解約すりゃいいんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:46▼返信
定期購入だとコスパ、栄養、味のバランスがいいから重宝してるけど
このカビ頻度はあかん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:47▼返信
>>134
オイシスとか木っ端のゴミみたいな下請け工場がやらかしてるんやろな
そこで働く派遣も適当や
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:47▼返信
よくこんなカビたのを平気で売ってるな
問題ありすぎだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:49▼返信
ベースブレッド何度か頼んだけど届くの1ヵ月後とかだからな
生産全く間に合ってないし管理が雑そうだわ

必須栄養素はカロリーメイトとほぼ同等なのでカロリーメイトでいい
ただチアシードでそこそこ膨れるのでクソ忙しい時のパウチゼリーよりは
食べた気持ちになるのは大きいかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:51▼返信
コンビニとか販路拡大したのに終わったなwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:54▼返信
定期的に出るよね
健康おサボり言い訳食品
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:54▼返信
アメリカの商品を日本で味の素が販売してるの?それともアメリカ企業が日本で販売してるの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:56▼返信
>>75
作ってる時はカビ生えてなかったんやろうなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:58▼返信
日本人は細か過ぎアル
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:59▼返信
完全カビ食。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:01▼返信
※72
徹底的に隙間風なくそうよ?うちは断熱材だらけにして二桁キープしてるよ
夏はクーラーも効きやすくて28度で快適だし、冬はこたつと厚着で問題なかった。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:03▼返信
なあに、かえって免疫力がつく
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:05▼返信
海外の定期購読健康食品って虫がたっぷり入ったプロテインバーとかやらかしてなかったっけ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:06▼返信
カビ毒って結構ヤバいんだよな…
死人が出ることも珍しくないし、命が助かったとしても、肝臓や腎臓がダメになって移植が必要になったり…
一食分なら摂取するカビ毒も少なくて済むかもしれないけど、三食食べ続けることを推奨しているってのがまた…
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:12▼返信
食品で一番やっちゃいけない事やってしまったなあメーカー
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:12▼返信
どこか一部の工場がいい加減なんだろうな
絶対許すなよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:13▼返信
>>18
オウムも誰でも知ってるメジャーな宗教団体だったな

メジャーなことと怪しいことは相反しないよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:14▼返信
カビも一緒に食べて、ブリブリ出して
痩せましょうね〜って事なんじゃないの?
アレじゃない?デトックス効果って奴
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:15▼返信
>>169
致死量のベースブレッドを食べた人、いるんかな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:15▼返信
暑い時期に適当に保存してたとか?
常温って言っても別に温度調整不要って訳じゃないしな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:20▼返信
肝硬変で死ぬ奴だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:23▼返信
栄養ありすぎて逆に繁殖しやすいのでは
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:24▼返信
twitterでやたらあの広告入ってくるけどこういうのは大概やばい商品
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:26▼返信
腐りかけが一番おいしいから
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:37▼返信
サイト見たら上場1周年とか書かれてたがまだ安心安全か分からん企業の食品よく口に出来るな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:44▼返信
意識高い系の末路だな
これで完全と思ってるのも狂ってる
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:46▼返信
こういう意識他界の食べてる人はカビくらいじゃビクともしないだろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:52▼返信
食品会社あるあるですね働いた経験者にしか分からないw
保管場所が汚かったり湿気が多い所だったり良くあるあるw
酷かったのはカビ+ネズミのフンが混ざったケンピの検品作業
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:59▼返信
非常食に買おうと思ってたわ 聞けて良かった
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:01▼返信
このパンの存在意義てなんなんだ.
・完全食をうたい亜鉛,ヨウ素,鉄,銅,マンガン,ビタミンA-E~等と25種類ほど大層に成分表示されているが添加すればいくらでも増やせるんじゃないか?
・1個の糖質は22~27g程あり低くないのでダイエットにならないのじゃないか? 

糖尿病患者なら糖質30g近くのこれ1個食べたらもう食事は終わりになっちまう.
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:02▼返信
カビパン定期購入とか面白すぎw
意識高い奴が最底辺のカビパン食べてるのウケるw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:08▼返信
カビパン本仕込み
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:09▼返信
こんなゴミ定期購入してるやついるのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:13▼返信
今まで気づかなかっただけですでにカビパン食ってるでしょ
こんだけ写真上がってるぐらいだからロット以前に製造過程そのものに問題ありそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:14▼返信
ベースブレッド定期購入とかいう情弱まだいるんだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:15▼返信
ヤマザキの工場は機械化されてて製品にカビが生えないと言うけど
こういう中小は手でベタベタ触ってそうだよな
公式HPも騒動無視だしお仕置きが必要なんじゃないか?もっと騒げ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:16▼返信
上場以来ずっと赤字続きだったのが急に黒字になったの怪しいよな
黒字化で上向いた株価も一気に下落するんじゃないの?

・完全栄養食のベースフードが売上8割増で四半期黒字化。それでも「黒字は続けない」と断言する理由
10月13日、ベースフードは2024年2月期(2023年3月〜2024年2月)の上半期決算を発表。累計売上高は前年同期比で約8割増の81億1000万円。営業損益は1億2600万円の赤字(前年同期は3億7800万円の赤字)と、売上高・営業損益ともに大きく向上している。第2四半期単独で見ると営業利益は2.5億円の黒字だ。
好調の決算に伴い、通期の業績予想も上方修正。売上高は当初の160億円から171億円に、営業損失も8億円から4億2700万円に改められた。
この7月を境に上場後下落していた株価も上昇に転じるなど、好調のベースフードの理由を紐解いていこう。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:19▼返信
食に興味ない人間しかこんなん選ばんのだから
白カビくらい黙って食えばいいのに
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:20▼返信
>>185
栄養素等表示基準値ってわかるか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:22▼返信
>>190
送料含めても定期購入が一番安いってビジネスモデルだから
まったく買わないか買うなら定期購入かの2択だよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:23▼返信
栄養が多いからね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:31▼返信
栄養優先で不味いといわれてたのを改善して前より柔らかくて美味くなったと評価があがってたが
水分増やしてカビやすくなってしまったんじゃないのかね

ベースブレッドは賞味期限1ヶ月もあるけど、
カビないことで定評のある山崎パンでも普通の菓子パンとかだと賞味期限が夏5日、冬6日とかだからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:31▼返信
焼き上がり時点では無菌なんだから冷却から梱包の工程上の何処かにカビが付着する不衛生な環境があるコンビニやネットで大規模に販売する前は問題ないんだから拡大時の何処かの工場が工程管理が甘いか無茶振りされてオーバーワークで破綻している可能性ソースは海外部品が間に合わなくて某車メーカーからアホみたいな受注が回ってきたワイの会社もう時間も足りなくてノー検品ノー点検よ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:36▼返信
マックならカビならカビらないのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:38▼返信
ざまぁあああ
カビでも喰ってろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:40▼返信
俺いつも朝まだ暗い時間に出勤で車の中で食ってるからカビとかに気付かず食ってる場合もあったわけか・・・
一年ぐらい続けてたけどもう購入やめるとするか・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:41▼返信
>>5
カロリーメイトは糖質&脂質多めだからなぁ
そりゃその辺のジャンクな飯よりはずっとバランスはいいが常食するなら運動習慣とセットだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:42▼返信
え・・・ 俺は砂糖が固まったやつだと思って食ってしまったよ・・・ 大丈夫か?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:44▼返信
>>193
逆だろ興味がないやつはそれこそヤマパンよ意識高いからわざわざ定期購入するんや
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:46▼返信
パンの完全保存となると缶詰でも無い限り無理だろうな
どうしても腐るよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:46▼返信
みんな金持ってるな~こんなの定期購入するなんて
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:52▼返信
だからアメリカはサプリなんよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:01▼返信
おええええええええええええ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:03▼返信
まじかよ見そこなったわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:07▼返信
一通り見た所製造所がRA(株式会社リョーユーパン)のが駄目っぽ
製造段階で何か失敗してそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:12▼返信
これだけ報告が出てるとは知らなかったし、その対応があまりにも杜撰なので即時解約した
残ってるやつは注意しながら食うとするか
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:30▼返信
>>210
異物混入は1Fフジパンだし一概には言えないけど管理は悪いな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:32▼返信
ベースフードの月曜日の株価はカビ問題で下がるな
見せかけだけの黒字でも下がったし
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:36▼返信
つかこんな加工品良く食う気になれるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:51▼返信
※184
非常食用にはこれよりもちゃんとした長期保存パンを買いなさない
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:03▼返信
これはやばい。
以降買わない。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:04▼返信
ちゃんと消化吸収された上で必要な栄養が完全に取れると思えない。こんなの信じてたらダメ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:04▼返信
これ980円でお試しセット買えるから前に買ってみたことあるけど激クソゲロマズすぎて音速で定期解約したわ
あんなもん食うぐらいならサプリと菓子パンでいいわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:06▼返信
ただの高い菓子パン。作ってるのはリョーユーパンとかだし
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:12▼返信
まだ買うって選択があることに驚き
不買だろ保健所呼べよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:20▼返信
やっぱり、残飯の再利用はダメだね
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:29▼返信
これ微妙に高いから買うのは躊躇ってた
買わなくて正解だったようだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:37▼返信
山崎パンはカビないからあぶないとかどっちが正解なんや…?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:37▼返信
ベースブレッド2箱も余っちゃったから解約したけどそのまま捨てよっと。
気づかずにカビたの食べてたかもしれん。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:38▼返信
ヤマザキがこの手の作ればええやん
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:51▼返信
だから完全栄養食はビタワンにしとけと言っているだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:58▼返信
報告者は多種多様なのにカビの種類は見た感じ全員ほぼ同じタイプの白カビやしこれはガチな感じやね
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:25▼返信
カビは栄養素があるからつくんだよ
良かったな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:58▼返信
>>223
ヤマザキのパンがすぐカビないのは工場内がほぼ無菌に近いからってことやで

>>227
製造段階でカビがついた所に脱酸素剤が機能しなくて繁殖って感じかね
工場内の衛生状態がヤバそう
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:08▼返信
意識高い系が金払ってカビ食って不健康になってるのか
コントかな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:09▼返信
きっと突き詰めていくと特定の製造工場に絞られるんだろうな
早めに対処しないと撤退コースに入ってしまうで
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:25▼返信
まず保健所に連絡しましょう
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:35▼返信
めちゃめちゃ多いじゃねえか
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:39▼返信
潰れろ潰れろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:41▼返信
味で文句言われるタイプの商品じゃないから管理が雑なんかねぇ
日本人は食い物うるさいから舵取り間違ったら終わるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:42▼返信
栄養が揃ってて食べたら痩せるとかダイエットに最適やん
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:54▼返信
こんなんにだまされる奴多すぎない…?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:56▼返信
>>223
「カビるから危なくない」って言われたらお前どう思う?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 03:00▼返信
社長がほとんど働かずにさっさと帰宅するような会社なんだから
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 03:05▼返信
もうセブンイレブンでパン買えないじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 05:17▼返信
カニパンのほうが長期保存きくしうまい
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 05:50▼返信
まあコストダウンする方法がギリギリまで廃棄伸ばすしかなさそうだしな
コイツだけじゃなくサブスク系全般いまの原材料高騰に耐えられなさそうとか思ってるわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:39▼返信
保存料無添加が売りなんだから
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:05▼返信
人気出て生産管理甘くなったんかな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:56▼返信
脱酸素剤ぐぐったら密閉してても外気から透過してくる酸素も吸収するらしいから
単に劣化しすぎたんだろうなつまり設定した賞味期限が長すぎる
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:50▼返信
賞味期限の責任は細菌検査を通した保健所にある
販売者としては当然賞味期限が長いほうが保管も効くし突然の需要拡大にも柔軟に対応できるしでリスクヘッジになるからどの事業者も血眼で細菌検査を通しに行く
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 13:38▼返信
工場での生産過程で混入したカビってなると清掃やライン改善にどえらい出費いるから
あくまで輸送中の事故で生じたカビってことにしたいのかな?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 16:01▼返信
カビってキノコみたいなもので、目に見える大きさになってるって事は
キノコの根っこのようにパンの中はすでにカビの菌糸だらけっていうね…
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:06▼返信
HKDMZの人もよく定期購入してるけどカビ混入してた様子もないからロットの問題だろう
予想外に売れてしまった影響で委託してる生産工場に問題が発生しとるな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:45▼返信
食品添加物どうのこうのって言うやつがいてもやっぱりカビてないパンが好き
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:15▼返信
生産能力が低いから、前倒しで作っておいて必要時に配送
食い物は殺菌調理してすぐ出荷しろ、作り置きなんて事故の元
受注をメインにして生産を辻褄合わせしてる
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 21:47▼返信
>>19
カビないパンってのも怖いよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 21:53▼返信
>>85
マジで?本当に言ってるの?
長生きできないね~。
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 22:02▼返信
>>213
折り込み済みだよ。。。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:44▼返信
食べ物系のベンチャーはやめとけ

直近のコメント数ランキング

traq