もうここは終わったアカウントなので見ている人もほぼいないと思うし、ちょっとてきとうにまとまってないツイートをすると、最近、ある看護学校の講義にGoogle classroomというシステムを使うようになって、生徒から毎回講義のおわりに質問を受け付けるようにしたところ、ちょっと込み入った質問がきた
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
その生徒さんの知人に、肌のトラブルについて悩んでいるという方がいて、とある本邦未承認薬を個人で輸入しているらしい。ぼくはその薬の名前を知らなかった。肌のトラブルをただグーグルで検索してもなかなか出てこない。しかし、「(トラブル名) 絶対に治る薬」とやると出てくる。
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
看護学校の生徒から込み入った質問がきた
知人が肌トラブルで悩んでいて
ある本邦未承認薬を個人で輸入しているらしい
「(トラブル名) 絶対に治る薬」と検索すると出てくる
この薬は本邦で承認されていないし、
海外でもじつは医師の処方がないと使用してはいけない
と言われている薬
絶対に個人で使うなと
厚生労働省のホームページにも記載されている
「治療に何十万も使っているようで心配ですし、
最近その人のSNSをみるとメンタルも病んでて」と
この薬は本邦で承認されていないし、海外でもじつは医師の処方がないと使用してはいけないと言われている薬のようで、つまりは用法や用量の調節がむずかしいから絶対に個人で使うなと厚生労働省のホームページにも記載されている。しかし「(トラブル名) 絶対に治る薬」の検索ではそういう情報は出ず
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
ただ決定的に聞くとか夢の薬とか「当クリニックではこちらをお出しできます!」みたいな話だけが出てくる。この薬にはさまざまな問題点があり、催奇形性のほかにうつ病を誘発する可能性もあるので、くりかえすが個人輸入すら禁止されているのだけれどそんなことは一切出てこない。生徒さんからの相談は
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
「治療に何十万も使っているようで心配ですし、最近その人のSNSをみるとメンタルも病んでて」などと書いてあって、おそらくこの生徒さんも生徒さんなりにその薬をきちんと検索して不安になったのだろう。そこでまずぼくはその生徒さんにこのようなメールを送ることにした。「それは心配ですよね」
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
これに続けて、5年くらい前のぼくならば、「実はその薬は本邦では承認されていない、つまり標準治療ではないのです」とか、「厚生労働省でも個人輸入が禁止されている薬ですから危ないです、その知人に一刻も早く伝えましょう」とか書いたはずである。しかしここでウッとなった、これ、Xで見たやつだ
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
生徒さんに「その知人に正しい情報を伝えてあげてください」ということで事態は改善するだろうか。きっとその知人の方は、肌トラブルに悩み続けて、高額な非承認薬を裏道で個人輸入するような人だ、たくさんの優しい詐欺師に癒やされながら、多少のリスクなんてすでに飲み込んでしまっているだろうし、
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
「厚生労働省でも個人輸入が禁止されている薬ですから危ないです、
その知人に一刻も早く伝えましょう」と書き込もうとしたところで
踏みとどまった
当事者に事実を伝えて事態は改善するだろうか。
きっとその知人の方は、肌トラブルに悩み続けて、
高額な非承認薬を裏道で個人輸入するような人だ、
たくさんの優しい詐欺師に癒やされながら、
多少のリスクなんてすでに飲み込んでしまっているだろうし、
なんならおそらく良好な関係を築いている生徒さんとの関係も
ぎくしゃくするだろう、
「優しくない標準治療」とは断絶してしまうのではないだろうか、
完全にぼくらのこれまでのやり方だと手詰まりじゃん
ってことに気づいた。
で、脳をしぼりにしぼって出てきたカスみたいな文面が、
「とりあえずあなた一人でその知人にアドバイスしたり
相談に乗ったりするのしんどいと思うので
みんなでやりましょう……」だけであった。
まず先行させるべきは
「従来の方法に不満をつのらせて、祈るような思いで
個人輸入に踏み切った人の思いを
きちんと受け止められる体制」を作ることで、
極論すれば、その未承認薬を使い続けていようとも
最低限その知人さんのつらさを
クソオブクソインザ非道インザエセクリニックの
「やさしい詐欺トーク」以外の部分が
受け止めることからはじめないとだめなのではないか
うーん、ここで「標準治療以外は本当によくないです、あなたの体を壊しますよ」と言ったところで絶対に聞いてくれない、なんならおそらく良好な関係を築いている生徒さんとの関係もぎくしゃくするだろう、「優しくない標準治療」とは断絶してしまうのではないだろうか、となればぼくは「心配でしたね」
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
のあとになんて続けるのがいいんだろうか、と、ここで完全にぼくらのこれまでのやり方だと手詰まりじゃんってことに気づいた。うわーどうしよう、何を言ってもだめなんじゃないかこれ……となっていったん座禅をすることにした。今ほんとうにデスクで足を組んでいる
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
で、脳をしぼりにしぼって出てきたカスみたいな文面が、「とりあえずあなた一人でその知人にアドバイスしたり相談に乗ったりするのしんどいと思うのでみんなでやりましょう……」だけであった。みんなって誰だよ、送信したあとに笑ってしまった、いや苦笑してしまった、でもこれはチームで包まないと
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
まず先行させるべきは「市販の普通の洗眼フォームやスキンケア商品、さらには一般的な皮膚科のやりかたで不満をつのらせて、祈るような思いで個人輸入に踏み切った人の思いをきちんと受け止められる体制」を作ることで、極論すれば、その未承認薬を使い続けていようとも最低限その知人さんのつらさを
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
クソオブクソインザ非道インザエセクリニックの「やさしい詐欺トーク」以外の部分が受け止めることからはじめないとだめなのではないか……と思ったんだけどこれはつまりぼくがこの案件を一発で解決できるほどの力を持っていないからです。ちょっと仕事したいから続きはまたあとで
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
日本の医療にはあきらかに弱い部分があって、「疾病と言うには微妙な、でも人びとが超絶不安になる領域」をカバーしてくれる場所が足りない。婦人科とか小児科とか精神科とか美容とか、識者はすぐ「医師に相談しましょう」っていうけど、信頼できる医師に人気が集中してすぐ半年待ちとかなるから、
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
「適切な診断が付けば標準医療」ってそんなことは百も承知なんだけどそもそもの「適切な診断にたどりつくために医療者と良好な信頼関係を築く」の部分が渋滞してて、「列に長く待てる人」は待つんだけど待てない人はこぼれおちて「やさしい詐欺師」のとこに行っちゃう
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
でも今回は看護学生さんという「まだ医療者としての免許は持ってないけど、医療の勉強をしようと思ってくれている人」が、渋滞して混雑している大学病院や大規模医療センターのかわりに、まずはいったんその知人さんの変化に気づいて、「どうしたらいいでしょう」ってぼくに相談してくれたわけで、うー
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
ーーーーーーーーーーーーーーーんここで何かどうにか拾ってなんとかできないものか! 「普通の病院に行ったらいいよ」って言ったってたぶん「もう行きました それで効かないから今個人輸入してるんです」って言われたら反論できないぞ! どうする! そうだ! みんなで取り囲んでフワフワにしよう
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
というところまでしかたどりつけないんですよ。おわり
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) October 23, 2023
/) /)
( 'ㅅ') 無念の
うさぎEND
この記事への反応
・世間一般の正しさは無慈悲で「優しさ」はない
だから常にそこから疎外されて弱りきった人は出てくる訳で
悪人は弱った人につけこんで「優しさ」と引き換えに大金や性などを搾取してくる
散々正しさに傷ついて、そこに行き着いてしまった被害者に
「お前は間違っている」「これが正しい」と突きつけたところで
問題解決になるのだろうか、否
断絶と搾取される危険性をさらに拡大するだけではないか?
ならば出来ることは、正しい優しさで迎え入れる事だけではないか、というお話
・それ
怪しい民間療法や宗教に走った人の多くは
それ以外の方法を試し尽くしてもダメで絶望した人達なので
「それ以外の方法の可能性を信じろ」と言われても
なにも響かないのよ
・ 「多少の弊害が有っても
今ある巨大な悩みを少しでも減らせる可能性があるもの」
に賭けてしまうことはよくある。
・友人から末期がんのお父さんに
免疫なんとか的な民間療法を始めたと言われ、
相当調べ、悩んでから、
あれはエビデンスあるように書いてあるけど無いと思うとだけ伝えた。
話を聞くだけにすればよかったと後悔してる。
・すごく親身で、しかも正論で一撃にしない優しい先生ですね。
しかもこんなに悩まれてご回答されて。
・「弱った相手に、正論を放つのは絶対にいけない」と言われる所以がこれ
「弱って自分に縋る相手にマウントを取りたい」と思う悪辣な馬鹿が
これをよくやるけど
・友人のためだろうと真実だろうと、
友人からしたら「すがっている藁を引きはがしにくる奴」でしかないのよな。
医療だけじゃなく、宗教、占い、陰謀論などなど、
家族でも説得は難しい。
これだよなぁ……
ツイート主さんは思考停止してなくて
すごく誠実で良い対応だと思う


そこまでいくともはや治療だよ
仕事のメールと思って簡潔に書け
なげーよバカ
自分に余裕が無いと無理
ここまで読んだ
まとめろ
これでよく講師なんか出来るな
大物漫画家→2000フォロワー
どうせこんな時間にいるお前らはヒマ人なんだし
ニベアでも塗っとけアホ
こいつは明らかな無能
そしてこの記事を出そうと思ったやつもクソオブクソ
問題なのはこのツイートを取り上げたはちま
ほんこれ
まじこれ
はちまダメ
少しは文章まとめる努力しろや
特にアトピーとかデュピクセント出る前はそう言うのばっかりだったし。
ただ健康問題は致命的だったり後遺症残ったりで深刻だから、どうにか救いたいって気持ちはわかる
義務教育の失敗だよ
3行で頼む
優しい詐欺師は、厳しい忠告に勝っちゃうのが現実だけどどうする?って話。
この人は、みんなで優しく忠告しようって言ってるけど、コスト的にきつそうだよね。
3個目くらいであーこれダラダラ長い奴だと思ってスクロールしたら案の定
「アンタ騙されてるから辞めた方がいいよ」で聞く耳を持たないなら、そのバカは騙される為にやってるんだから
簡潔にまとめろ!
例えばその薬を使い続けた人がこうなったみたいに言ってグロイ肌の画像でも見せれば思いとどまるんじゃない
バカにつける薬はない
とりあえず肌トラブルにはアーモンド食っとけ
・似非医療にひっかかった奴がいる
・エビデンスつけて間違ってるぞと言いたかったけど、それだと治ると言ってる詐欺師側に流れて救われない
・ではどうしたら、の答えがわからないから、とりあえず全員で取り囲んで説得してみようぜ
塗り薬自体は即効性はあるが持続性ないから商売の標的にされることだけは覚えておいた方がいい
これは間違いなく友達いない奴
そりゃ何も救えん
でも肌トラブルで内科行く奴なんか居ないよね?みんな皮膚科か薬局で塗り薬
原因は内臓、って周知させるには皮膚科潰すしか無いんじゃない
ニキビに効くけど催奇形性がある薬
手を差し伸べるところまでで十分だよ
それを取らないで〇ぬのであればそいつがカスだっただけ
カスをあの手この手で無理やり生存させようとするからおかしな事になる
相談されて理由を教えてやめなよってアドバイスしても聞きゃしないやつとかいるだろ
そういうやつにできることなんてなにもないよ
どんなに自分が正しかろうが相手を自分の思い通りにするなんてことは不可能だから
スキンケアでどうにもならないものは整形外科とメンタルの両輪でやるしかない
ヤブ医者に騙されるな!
まあ、それができなきゃ諸共に沈むか、後悔だけして誰も救われないだけだよ。一分野で講師できるほどの専門家なら、専門分野の奥深さと他分野の難しさくらい分かってるもんだろうに。
こんなゴミ読んでられん
てことでok?
長いうえに何も解決してなくね?
具体名出さない時点で注意喚起にもなってない
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
「誰も見てないと思うから…」とか前置きして長文語り
話が通じる方法を探っていくしかないんだよな
何が原因で認知が歪んでるのかを見極めて、その歪みを強すぎず弱すぎず適切な強さの言葉で根気よく説得していく必要がある
きちんと対応すべきところを全部ぶん投げて正論ダメですとか「は?」って感じだわ
思考停止ダメとか言ってるけどこのツイ主が一番思考停止してる
医者の強い立場を守ることこそ日本の日本たる利権だったりする
自分の作文が酷い自覚はあるんだろう
結局今までのやり方で解決しないから詐欺師にすがったわけだしな
そもそも皮膚トラブルなんて、そうすぐに解決できないし
じゃあどうしたらいいですかねえ?
その困っている人に無理やり正しい治療をさせても、仮に皮膚が治っても、人間不信を募らせるだけだろ
弱者が一時でも幸せを感じられてるならいいんじゃね?
勝手に騙されて勝手に逝けばいいと思う
副作用に『発狂で自殺の可能性』ってガッツリ書いてあってびびったことあるわ
それを添削してまとめるのがこの手のまとめサイトなんだがはちまはコピペサイトだからな
「わかりません」のたった6文字を、ダラダラとクソ長文に薄めて書いただけじゃん
きっしょ
心身が弱ってる時に助けられた、みたいな刷り込みが発生してて面倒なんだよな
本人にとっては絶対で、もうフラットな考え方できなくなってる
最終的には自己責任だけど、家族がそうなっちゃうと地獄なんだよねぇ
表現欲求が高すぎる
バカが勝手にリスク飲んで言う事聞かないならそれを捻じ曲げて救えたとしてもそいつは幸せにならん
駄目でしたと後悔する結果まで優しく見守ってやれ
しかも何が言いたいのか分からない、というか途中でまともに読む気無くした
皮膚治したあとに人間不信を治せばええやん