
前回記事
【PC版『シティーズ:スカイライン2』は目標30FPSで開発されていることが判明!「都市開発シムに60FPSはメリットない」】
↓
2023年10月25日に発売されたPC版『Cities: Skylines II』
Steamのユーザーレビューは賛否両論に
ユーザーレビュー7,102件中46%が好評 ※記事執筆時点
システム要件
最低:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: WindowsR 10 Home 64 Bit
プロセッサー: IntelR Core™ i7-6700K | AMDR Ryzen™ 5 2600X
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: NvidiaR GeForce™ GTX 970 (4 GB) | AMDR Radeon™ RX 480 (8 GB)
ストレージ: 60 GB の空き容量
推奨:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: WindowsR 10 Home 64 Bit | WindowsR 11
プロセッサー: IntelR Core™ i5-12600K | AMDR Ryzen™ 7 5800X
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NvidiaR GeForce™ RTX 3080 (10 GB) | AMDR Radeon™ RX 6800 XT (16 GB)
ストレージ: 60 GB の空き容量
cities2重すぎやろwwww
— こーたろー (@yururi_com_sub) October 24, 2023
最適化不足とかいうレベルじゃねぇww
RX6800XTのゲーミングPCから掃除機みたいな音なりはじめた#CitiesSkylines2 pic.twitter.com/AVQzxNEKqM
CS2 の GPU 使用率エグいな
— まつも@趣味アカ (@matsumo0922) October 24, 2023
RTX4090でさえ食い尽くすレベル
4Kで35fps前後だった。メモリは足りてるから単純に要求スペックが高いってこと...?4090で足りないことある...!?#citiesskylines2 pic.twitter.com/bUV7QmYb6r
CitiesSkylines2のGPU負荷やべーな。
— テペス (@yukikazefafmave) October 24, 2023
開始1時間人口800人でFPS20切っているし。使用率は常に95%以上。VRAMも常に10GB食ってる。
RTX4070Tiだぞ。推奨環境RTX3080って言っていたのはこの問題を解決できなかったのか。#CitiesSkylines2 pic.twitter.com/Q1zyQnoaD7
チュートリアルの更地段階でこれはなかなか厳しい。CPUよりもGPUが苦しいようで、RTX4090でも使用率が100%近くになる(そしてGPUだけで445Wも消費してる...) これは当分、画質設定は諦めるしか無さそう...#CitiesSkylines2 pic.twitter.com/aReCPMXpV7
— gould (@Gould0100) October 24, 2023
#CitiesSkylines2
— ドドリゲス (@dodoriges_gbf) October 24, 2023
事前に、パフォーマンスの最適化が間に合っていないとは告知されていたが…クッッッソ重たいな
GeForce RTX 4070 でも設定を高くするときついかも
遠景は確かに綺麗だけど建築物や車両はのっぺり感ある…PVで観たときはもうちょい綺麗だった気が…
クラッシュして落ちたし、寝るか… pic.twitter.com/VcjWpj2l2T
わはは!!!シティスカ2、20FPS以下!!?!?!#CitiesSkylines2 pic.twitter.com/zYVuAjHl8b
— につ@ゲーミング (@nitsu22g) October 25, 2023
やべぇ、スタート画面を起動させているだけで、グラボ使用率100パーセントとか笑うしかない、もう音がやばい。凄い回転してる、つーかもういつ落ちてもおかしくないレベルで回転している。4070でも落ちるって話だしこれどーしよもねえよ。#CitiesSkylines2 pic.twitter.com/W5qAs8GyLN
— 葛ノ葉 (@ef_yuki) October 24, 2023
シティーズスカイライン2やってたらグラボ84度になってそっ閉じした
— R (@ROCKsolidJP) October 25, 2023
VRCかよ pic.twitter.com/2SMdZ6vfGL
3時まで設定と格闘してやっと落ちなくなりましたw
— こーたろー (@yururi_com_sub) October 24, 2023
なお全部激低設定なので全作のほうがきれいというw#CitiesSkylines2 pic.twitter.com/UkHpnkwj0m
シティーズスカイライン2、スターフィールドより重い。恐ろしいことにスタートメニューの時点でグラボのファンがフル回転する。4Kでプレイするなら30Hz固定にしてグラフィック品質を低にするしかない。そうするとレンダリングがぐちゃぐちゃしてて見にくい。RTX4070Tiでこれか…マジか…。
— あらいちゅー🐴🏠🔮 (@araichuu) October 25, 2023
Cities: Skylines2やばいPCのファンが常時唸ってる
— おろしぽん (@oroshipon3) October 24, 2023
設定おかしいのでは? pic.twitter.com/dFBxB2C0Ot
Steam版の同時接続プレイヤー数は10万人を突破
https://steamdb.info/app/949230/charts/
パフォーマンス最適化ガイド
PC版「Cities: Skylines II」のパフォーマンス最適化ガイドが公開! RTX 3060環境でフレームレート向上を確認 ゲーム起動後は1… https://t.co/zXa9tXeup3 #Cities #シティーズ pic.twitter.com/u5aYcHf4fF
— GAME Watch (@game_watch) October 25, 2023
この記事への反応
・マジで重くて5分で辞めた
旧作で全然遊べるしな…
・ベンチマークゲーですな
・メニュー画面で18fps🤣
・最近出るゲームの要求スペックが高すぎて泣いちゃう。
シティスカ2はPS5版を待ちます🥹
・シティスカを買いましたがグラボの性能足んない説あるな オワッタ...!
・シティーズスカイライン2
タイトル画面でGPU使用率96%w
3080使ってます😇
・シティスカ2クッソ重くて笑った メニュー画面でもうヤバいよ 画面解像度をフルHDに下げたらちょっとマシになった
・シティスカ2ヤバいな………
AMD最強構成で4Kデフォルトで15FPSぐらいしか出ないとは……
・ガチでメニューの設定画面がすでに重くてワロタね
・最適化不足宣言してたし、重い重い言われてはいるけど予想の遥か上の重さだな
・シティーズ2、バカ重くてお話にならないのだが。
RTX4090で設定削っても30FPS出ないのヤバいだろ。
・シティスカ2やっぱりcsで買っといた方がいいかもしれん
それか一生1の方をやる
・そろそろゲーパスデイワンタイトルの多くが最適化不足でリリースされる件について騒ぎになりそう。納期がキツいんだろうな
MODもまだ出てないし様子見かなぁ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
(´・ω・`)知らんがな