• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】日産、次世代の高性能スーパーカー「ニッサン ハイパーフォース」世界初公開 全固体電池搭載で最高出力1000kW
200x150



記事によると



・日産自動車は10月25日、「ジャパンモビリティショー2023」(東京ビッグサイト:会期10月26日~11月6日)に出展するEVコンセプトカーシリーズの第5弾「ニッサン ハイパーフォース」を世界初公開

・「ニッサン ハイパーフォース」は、次世代の高性能スーパーカーとして、全固体電池を最適な重量バランスで搭載、高出力モーターのパワートレーンにより、最高出力1000kWを発生、圧倒的な加速力を発揮

・また、強力なダウンフォースを生み出す空力設計、進化した電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」、高強度カーボンを活用した軽量化車体により、サーキットやワインディングロードで今までにないコーナリング性能と卓越した操作性を実現


01_l




以下、全文を読む

この記事への反応



ショベルカーのカッコいいコンセプトかもしれん

CピラーとエンブレムがGTRっぽいが、
まさかね…


赤いボディに白文字でTOMICAって書きたくなるなぁ

デザインのトップが、何が良いのか解らなくなってますね。

他の市販車にも自信を持っていいデザインと言えるのが出せない時期によくある勘違い






これ走る未来はちょっと見たい


B0CKXDX29F
よしながふみ(著)(2023-10-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CKX69KH7
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2023-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CL4JBYNK
つるまいかだ(著)(2023-10-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0










コメント(217件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:01▼返信
3秒で盗まれそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:02▼返信
尖ってて好き
こういう一目見て分かるのが格好いいんだわ
周りに馴染みたい庶民には売れないだろうけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:02▼返信
突飛なことするのはいいんだけど最後まで面倒みろよ
デルタウィングどうなったんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:03▼返信
除雪機
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:03▼返信
デザインとは無縁のゴミだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:06▼返信
発売する気のないデザインのコンセプトカーほんと嫌い
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:06▼返信
コンセプトカー特有の尖りまくったデザインは嫌いじゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:08▼返信
う~ん見た目が・・・あんまりだね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:10▼返信
もっと普通の、流行りのデザインじゃあかんのけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:10▼返信
※7
いすゞのヴィークロスがやる気を見せたが内装が普通すぎてダメだった
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:10▼返信
スピードよりバッテリーの劣化がマジで早そう
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:11▼返信
ダサい・・・

ペーパークラフト???
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:12▼返信
コンセプトカーてデザインの自由度高いよね
でもコレはねられたら痛そう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:12▼返信
コンセプトにしてもデザイン酷いな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:12▼返信
テスラのサイバートラック意識してんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:13▼返信
90年代後半のポリゴンかな???
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:13▼返信
ポリゴン数低そう
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:13▼返信
モックアップです、なら「おぉ〜」と思うけど
これで最終形だったらガッカリだわ
AIにデザインさせたのかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:14▼返信
PS ONE時代のポリゴンやんけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:15▼返信
>>12
全固体電池のつなぎの部分次第やな
ここを柔らかい個体電池で埋められてたら劣化しないからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:15▼返信
この日産のコンセプトカーのコックピット内は、ポリホォニーデジタルが開発に協力したらしい
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:15▼返信
前面バンパーがすぐぶっ壊れる奴
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:16▼返信
糞ダサくね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:18▼返信
コンセプトカーがまともなの
いつもマツダとダイハツだけだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:19▼返信
80年代に予想された感じ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:21▼返信
レイジレーサーやり込んだアホがパクっただけだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:21▼返信
これ韓国や中国製だったらオマエラ大笑いしてこき下ろすデザインじゃん?
まぁーそういうところやろうねぇ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:22▼返信
>>22
記事で内部は公開されてないやん
そんなところより悪い見た目をどうにかする方に協力して貰えば良かったのにね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:22▼返信
>>27
レイジーレンサーな
無知わ笑われるよ
カスたむ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:24▼返信
なんか卓上掃除機の口っていうか・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:24▼返信
コンセプトカーってこんなんばっかりやぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:26▼返信
このダサさが日産らしさ満点だと思う
ただひたすらにダサい
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:26▼返信
>>6
お前のほうが社会のゴミだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:28▼返信
だせえええええ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:28▼返信
ザクよりも出力が高い!?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:29▼返信
>>28
コンセプトカーは売り物ではなく一発芸みたいなものだ
だからこそデザインもネタみたいなのが多くなる
パリ・コレクションみたいに一発芸のデザインとしてどうかな?ってところで評価すべき

まあ、なんか一発芸としてもなんかダサいだけって感じで低評価だけどw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:29▼返信
コンセプトカーだしな、市販される事はない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:31▼返信
>>3
きしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:32▼返信
妙だな 全固体電池はまだTOYOTAが研究中のはず
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:33▼返信
だせえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:34▼返信
>>3
チリトリみたいでダサい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:34▼返信
なんかゴツゴツだな
昔の流線型、RX-7、フェアレディZ、ロードスターみたいのが好き
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:36▼返信
機能面抜きの見た目で言ったら ヴィジョンAVTR が今のところ一番かな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:38▼返信
ソニーのアフィーラとどっちが優秀?
46.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×9投稿日:2023年10月26日 06:40▼返信
勿論スーパーカーのハイパーフォースは楽しいよ。
無論スーパーカーのハイパーフォースは面白いよ。
当然スーパーカーのハイパーフォースは愉快痛快だよ。
一応スーパーカーのハイパーフォースは心嬉しいよ。
多分スーパーカーのハイパーフォースは喜べるよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:41▼返信
60年代くらいのSFに出そうな糞デザインやな
経営苦しいのに無駄金使ってんなよ
コンセプトカーも市販車ベースで開発しとけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:43▼返信
小学生が未来の車を考えて絵にした物を具現化したみたいだな。
日産のダサさは世界一かもな。
落ちぶれたもんだ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:46▼返信
この大型フロントガラスで1本ワイパーとか高速走行時に雨降ったら死ねるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:46▼返信
おっさん的には童夢零を思い出す
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:47▼返信
荒いポリゴンだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:48▼返信
やっぱガンダムってあの巨体で核融合炉の割には出力低すぎるんか…?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:49▼返信
キアヌ・リーブスが主演した「地球が制止する日」に出てきた
異星人のナノチップ集合体ロボットみたいな外見だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:52▼返信
とりあえずシャクレを無くせよカッコ悪い
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:52▼返信
>>1
車産業は日本の独壇場だから日本を潰すために白人がEVとかやりだしたのに
そのEVにまで日本が出てくるのウザいんだけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:52▼返信
電気車ってかなり速いんよな
ほとんど無音であのスピード出されたらマジでこえーよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:53▼返信
>>55
ダサい連呼で潰せばええ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:53▼返信
これもソニーが関わってるんだよな
まぁソニーというかソニーの子会社のゲームスタジオだけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:54▼返信
加速が凄くて柔らかまん丸ボディを載せとくだけでは勿体ないってなったのかなって素人が見て思うくらいには、コンセプトが明確な気がする
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:54▼返信
獺祭
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:55▼返信
何これ?ダンボールで作ったんか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 06:58▼返信
実用的なのはHONDAのジェット機だけだと言うw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:01▼返信
あれだけ立て続けにやらかして対して挽回もできてない日産なんて選択肢にも入らない
というかもうルノーの子会社なのにいつまで日産を名乗り続けるんや
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:01▼返信
漫画のカウンタック出てきたオリジナル車のHIREOに似てるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:04▼返信
デザインが・・・ ポリゴンですか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:05▼返信
黒人が好きそう
67.投稿日:2023年10月26日 07:05▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:06▼返信
何か30年前の未来車って感じ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:07▼返信
コンビニの出入り口で慎重に最徐行してそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:07▼返信
>>55
ポリコレ白人工員さんオハヨー!
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:09▼返信
>>6
きみデザインの意味分かって使ってる?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:09▼返信
ダッサ
ミニ四駆よりダサい
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:11▼返信
好みじゃないけど理にかなったデザインなのか?これ ポリフォニーも関わってるならGTに実装はよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:15▼返信
謳い文句のスペックで走ることが可能って認識で良い?
それとも適当に出力はコレダ!って騒いでるだけ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:21▼返信
とりあえず何も企画が思いつかなかったからGTRってバッジつけた箱おいとけ感
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:22▼返信
除雪でもしてくれんのコレ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:27▼返信
軍事界隈はステルスの概念から戦闘機から艦船、戦車から装甲車まで高解像度化ローポリモデリングみたいなデザインが珍しくなくなってきたが
ローポリモデリングなデザインが民間、一般にまで浸透してきているな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:28▼返信
高出力で劣化しにくい全固体電池搭載の車は夢があるわ ただコンセプトカーとはいえデザインもうちょいなんとかならんか…
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:29▼返信
敵が乗ってる奴じゃんこれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:34▼返信
なんか昔の族車みたいだな;
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:35▼返信
テスラのSUVがカッコいいから真似したんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:35▼返信
未来感あるって言うけど
数十年前の未来の21世紀とかの空想にある漫画や絵の車で逆にセンスが古過ぎないかい?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:37▼返信
車体低いのどうにかしろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:37▼返信
ローポリ時代の車みたい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:39▼返信
>>81
サイバートラック
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:39▼返信
札幌住んでた頃に車庫前に積もった雪の雪かきが面倒だったけど
こいつならそのまま出れそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:41▼返信
超かっこいいじゃん。
これが理解らないヤツはセンスないダサ坊だわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:41▼返信
コンセプトカーやろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:43▼返信
PS1の頃のゲームか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:43▼返信
掃除機みたいな顔しとるの
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:43▼返信
こんなクルマPS1で出てきそうだな
三菱のデリカも何か月面探査で使いそうなフォルムのコンセプトカー出して迷走してんなって思った
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:43▼返信
20年前、GT-Rコンセプトが出た時はシンプルで落ち着いてるのにワクワクするデザインだった
これは何?小学生の描いた「ぼくのかんがえたさいきょうのくるま」の絵ってだいたいこんな感じだよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:43▼返信
今ですら秒で100km行くのがEVだからな
加速頭おかしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:44▼返信
>>93
ジジババの踏み間違いが更に破壊力を増すのか…
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:47▼返信
PS5もそうだけどデザインもうすこしまじめに考えた方がいいとおもう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:48▼返信
イーロンが墓穴を掘ったっていってるサイバートラックをわざわざぱくりにいくやっちゃった日産
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:48▼返信
ネトトヨが23世紀までに実現しないと言ってたメガワットカー登場
息してんのか化石勢
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:48▼返信
空力設計ありきのデザインにダサいだの何だのは的外れだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:50▼返信
※97
もうネトウヨは「トヨタがEVで天下を取るの確定!!全固体全固体!!!w」って感じだからw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:52▼返信
もうちょいフロントノーズ伸ばしてダミーのマフラー突き上げれば昭和のヤン車
出っ歯竹槍 になるよね かっけーwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:53▼返信
照明や角度の関係で一番ダサく見える写真引っ張ってきてダサいというのかバカッターっぺぇ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:56▼返信
メタルマンみたいな顔してんなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:56▼返信
手作りの族車みたいだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:59▼返信
コンセプトカーってなんの意味があんだろね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:01▼返信
中身の性能は凄いんだけど、外見クッキングパパだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:07▼返信
全個体電池って事はEVって事ですか? 何馬力出ていようが悪いけどEVには何の魅力も感じないね。EVって弄りようが無いしガソリンエンジンの様な音もしないし何処が良いのか分からん…人間ってアホやよね僅かなCO2を減らす為にガソリンエンジンを手放すんだからさ。全世界で新車販売がEVだけに置き換わった後に、どれだけCO2が減ったのか楽しみやわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:08▼返信
昭和のグラチャン族じゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:08▼返信
1000kWって1MWってことか
すげぇな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:09▼返信
>>1
ローポリゴンモデルやな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:11▼返信
いや名前がダサすぎるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:11▼返信
出来の悪いコンセプトモデルって感じ
市販化前提なマツダ車とはえらい違いだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:14▼返信
何でローポリっぽい見た目になるのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:16▼返信
全固体電池は実は未だに電極はリチウムで、リチウムイオンと同じように膨張する性質があって
固体電解質(ジルコニア)の方がリチウムイオンの膨張圧より強度展性低いので今のところ寿命が不安

凸の電極→凹の電解質に突っ込むことが接触面確保に理想的なんだが、電極が膨張すると電解質割れるってこと
寿命考えると膨張する電極側を凹にする必要があり、そうなると電極が大きくなって電池の性能密度落ちる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:19▼返信
こんなおもちゃみたいなデザインの車走ってたら笑うやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:21▼返信
夏やすっみの工作で段ボールで作ったとなれば
絶賛の嵐間違いなし
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:22▼返信
>>98
え?このダサい色とかなんの関係があるの?説明できないでしょw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:25▼返信
ええ加減にしろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:26▼返信
ヤンキー好みのしゃこたん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:27▼返信
>>106
カーボンニュートラルは新興国対策として戦略的にやってることなんやで

中国、インド、ナイジェリアがそのまま人口比で日本の高度経済成長のペースで化石燃料炊いたら
さすがに生産追いつかなくなって先進国破綻するし、大気汚染も酷いことになる
だから先に先進国の大衆車から効率のいい電気に切り替え、後進国の発展ペース鈍らせる政策なんやぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:29▼返信
機能美を追求したんだろうが、見た目がクソほどダサいのは何とかならんかったんかい
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:37▼返信
バイクで言う鈴菌みたいな物を感じる…
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:43▼返信
段ボールを塗装しただけのような外見を何とかしろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:43▼返信
これはいいブルドーザー
_(^ω^」┌)┘三三三三 ブルドーザーごっこ楽しいいぃぃぃ!!!!!
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:47▼返信
眠いトヨタや他のメーカーよりはマシだった
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:48▼返信
ダサいと思ったけどコンセプトカーって大体こんな感じだったわ
ところで全個体電池って車に積んで売り出せるレベルになってたの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:49▼返信
デザインがマジでダサすぎるわ、小学生が考えた車かよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:52▼返信
肥溜めのネガティブなコメントばっかり拾ってくんじゃねーよバイト
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:55▼返信
アメリカ人にはウケそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 08:55▼返信
「ぼくのかんがえた、さいきょうスポーツカー」
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:01▼返信
>>89
これ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:04▼返信
サイバーパンクで実装されても違和感ねえな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:05▼返信
ま、まぁコンセプトカーは基本ダサいから...
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:08▼返信
ps1世代のポリゴンみたい
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:08▼返信
防御力高そう
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:09▼返信
竹マフラーと🎌付けてない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:16▼返信
SF好きなんだねってデザインにして誰が欲しがるんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:19▼返信
ローポリ時代の未来カーデザっぽい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:20▼返信
※112
余り早くからデザイン詰めても製品化シない内に外にパクられる
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:24▼返信
市販されない時点で意味無し
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:26▼返信
このデザインでダウンフォースとか言われるとミニ四駆かよって言いたくなる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:28▼返信
ハコスカGTRっぽいけどチバラギ仕様の族車でタケヤリマフラー無しバージョン
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:29▼返信
×アクセル〇ブレーキのソニーホンダの車よりカッコいけどね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:31▼返信
>>139
モーターショーとか行ったことない陰キャさんか

144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:31▼返信
ワクワクするなこういうの
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:34▼返信
このデザイン俺は大好きだけど結構不評なんだなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:37▼返信
先端が尖っているんだな。
轢かれたら三枚におろされそう。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:39▼返信
ドアどうなってんだこれ
前開きか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:41▼返信
PS1のレースゲームに出てきそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:48▼返信
コンセプトカーって毎回意味あるの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 09:58▼返信
車高が低すぎて擦りまくるわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:00▼返信
仕様はともかくデザイン酷いな
失敗と公言して憚らないサイバートラックに似すぎてない?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:00▼返信
サイバートラックと闘わせたい
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:01▼返信
古参の飛行機マニアがF-117を初めて観た時の心境がわかった気がする
まああっちは実戦投入されてるんだからもひとつ凄いが
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:14▼返信
>>39
金持ちじゃないとわからんやろ
周りが自分より下等だとイキりたくなるものなのよ
貧乏人ほど個性を消して周りと馴染みたがる
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:16▼返信
>>42
貧乏人は周りと馴染みたがるからな
格好いい軽乗ってなさい
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:20▼返信
>>63
は?とっくに独立してるけど?

お前馬鹿なら喋るなよ
馬鹿はひきこもってゲームしてろ
ゲームの話なら馬鹿は得意だろ
聞いてやるよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:25▼返信
箱すぎてちょっとダサい
まずこんな鋭角だと危険だから日本の街は走れない
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:26▼返信
ダサすぎて笑う
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:27▼返信
塵取りワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:29▼返信
ダッサ・・・絶句もんだわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:31▼返信
デス・レースの次回作に出てきそうだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:31▼返信
海外の後追いでなおかつダサい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:32▼返信
※148
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:36▼返信
ハリボテ感やべえwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:39▼返信
そのうちGT7に出るやろな

正面だとダサく感じるが、後ろはGTRっぽくて良いね
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:44▼返信
いや~GT7は不採用だろこの車はダサくてw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:55▼返信
>>166
もうGT7内で走ってる動画があるらしい
あとは実装するだけみたい
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 10:56▼返信
ヤンキーの車?ってぐらい出っ歯だよな…
ださい
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:10▼返信
竹槍が無い 出っ歯が足らん フロントウィンドウに◯◯Recingって書かなきゃ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:14▼返信
でも中国が原料売らんから電気自動車作れないんやろ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:16▼返信
だっさ
北関東のヤン車じゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:17▼返信
車のデザイナーってデザイナー業界の中で一番センス無い奴を集めてんのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:18▼返信
全然カッコよくない……ダサい……
90年代の映画でよく見た近未来カーって感じ
日本の大企業は未だにオッサンデザイナーが幅利かせてるんだろうなぁって思うと悲しくなるね
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:27▼返信
>>2
その後 5秒で逮捕されそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:28▼返信
>>172
BMW 「・・・。」
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:30▼返信
コンセプトカーだろ
普通はコンセプトカーの方が未来感あってデザインはいいもんだけどこれはなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:31▼返信
サイバーパンクの世界はほんとにやってきそうだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:38▼返信
好きなデザインにしたらええ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:39▼返信
>>55
日本スゴイと陰謀論好きそう
トヨタでさえトップ5に入らないのに独壇場とかお笑いかよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:43▼返信
電気自動車の加速力はエンジン車に比べて圧倒的
そろそろF1は電気自動車に代わっていいんじゃない?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 11:46▼返信
F-ZEROの未来は、いつになるやら、、はぁ↓
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 12:18▼返信
ロボコップみたい
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 12:30▼返信
族車が電気自動車になると騒音出せないじゃんw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 12:31▼返信
事故ったら盛大に燃えるだろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 12:33▼返信
めっちゃかっこいいやん
このデザインわからん人は感覚が遅れてるだけだろう
3年後には見え方変わる
ただこのまま発売はできなそうだけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 12:37▼返信
ケチ付けるつもりはないけど
冷静に考えるとなにもすごくないんだよなw
他社がもうわざわざやらないことをやっただけで
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 12:51▼返信
GTRの乱発やめてくれマジで
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 13:08▼返信
ホイールといいテスラやん
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 13:17▼返信
電気自動車なんてゴミにまだ投資してんのか
頭ソーラーパネルかよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 13:18▼返信
で充電に何分掛かるん?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 13:41▼返信
>>98
空力考えてたらこんなカクカクしたデザインにはならねーよ。
カクカクした新幹線とか飛行機が何処にあるんだよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 13:48▼返信
ダサさこそ至高のF-ZERO X位ならこのデザインは許された。

君の心に、ブーストファイヤー!
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 13:52▼返信
ガワだけの話やん
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 13:52▼返信
>>191
ステルス性を狙ってるのかも
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 13:54▼返信
>>2
こんなクソダサ車パクっても誰もいらんやろ
シビックtypeRをさらにエッジを効かせたダサさ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 14:01▼返信
いらねー
この車からオッサンが降りてきたら笑うわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 14:06▼返信
>>119
中国の名前を挙げてらっしゃいますが中国は人口減に陥ってるって知ってます?一人っ子政策を廃止にしても出生数は年々下がってるし結婚数も減ってるらしいから今後かなりのスピードで人口減が進むんじゃない?カーボンニュートラルは先進国が新興国対策としてやっているとの事ですが現在進行形で化石燃焼をバンバン炊きまくって温室効果ガス排出削減の枠組みに一切参加しない中国が国を挙げて先進国以上にEVに力を入れているのは何かのギャグですか?中国は先進国と途上国とを巧みに使い分けて温室効果ガスの排出絡みになると途上国と言い張って、どの様な枠組みにも賛同しない国ですよ、そんな中国がEVの促進を地球環境を考えて行っているとは、とても思えませんけどね。それに先進国とか新興国とか、どうでもいい。全世界で新車販売がEVだけになったら確実にCO2は減るんですね?EVは生産時にガソリン車より多くのCO2が排出されるんじゃなかったの?充電ステーションに供給される電力は何発電で起こされた電力ですか?火力発電に頼っている国ならCO2は増えるんじゃ無いの?あれだけEVはエコだ何だと吐かしておいて結局ガソリン車と変わらんってなったら目も当てられやんでって話をしてんの

198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 14:21▼返信
何このチリトリ
少しの段差で引っかかりそうだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 14:35▼返信
GT7に出てくるのかこの車
救急車の次のメインターゲット車はこれだったのかぁ~
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 14:36▼返信
>>191
なぜ空飛ぶわけでも線路走るわけでもない車がそっちに似るのか根拠がわからんが
少なくともF1カーは葉巻型から今のダウンフォース利用型になっていった歴史があるな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 14:54▼返信
※98
謳い文句を真に受ける奴www
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 15:01▼返信
全個体電池自体はいいんだけど、電気の供給の問題がな
あと全個体電池搭載車の価格もどうなることやら
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 15:20▼返信
>>200
F1マシンカクカクなんかしてねーだろ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 15:25▼返信
クソダサい
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 15:30▼返信
モックアップを展示して未来が来ました!って言われても・・その・・ねぇ
トヨタの空飛ぶクルマ(自称)も大きなドローンであって中国も開発は先行してる
経産省は全個体電池こそEVカーの本命だなんだと大ボラ吹いてるけど二十年前から同じ事言ってるよ
やっと全個体電池も形になってきたみたいだけど肝心の実用化(量産化)は2050年を予定してるってオイ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 16:07▼返信
個人的な好き嫌いは別として
面白くて好き。似たり寄ったりの量産型より一貫したデザインがちゃんとある車が多い方が面白い
サイバーパンクの世界に出てきても違和感ない
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 19:37▼返信
ヒャッハーできそうな見た目
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 19:53▼返信
煙突が足りない
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 21:28▼返信
すごいシャクレ感
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 21:31▼返信
>>200
馬鹿はドヤ顔で発言するなよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:31▼返信
日の出暴走にいそうなデザインはなんとかならなかったのか…
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:02▼返信
その巨大なバンパーは何なの
除雪でもすんの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 02:29▼返信
これって昔の未来感であってもう時代はこれじゃないんだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 10:00▼返信
これじゃちょっとした坂で擦っちゃわね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 07:03▼返信
初代リッジレーサーでみたわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 05:52▼返信
なんとなく思ったけど、天井切り取って肩にトゲトゲのパッド付けたモヒカンがヒャッハーって言いながら乗り回してそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 05:53▼返信
銃夢のバージャックを思い出した

直近のコメント数ランキング

traq