『サガ・フロンティア2 リマスター』来年発売予定?
サガシリーズのキャラデザ・イメージイラストなどを手掛けている小林智美さんがブログで言及(現在はその部分だけ削除済)
ギルメンさんに教えていただいたのですが小林智美さんのブログ…
— ロマサガRSを遊ぶコマさん (@komaRSzura) October 25, 2023
もんげーーーーーー!!!!!!!!!
え?
MON GE!!!!!!!!!!!
サガフロ2リマスターきちゃうズラ!?
きちゃうズラ(じょわわー) pic.twitter.com/NBhLNXdXVq
サガフロ2 リマスター 来年発売されるらしいです。https://t.co/7srfUiMkul pic.twitter.com/y5SO1aVxKN
— 嵯峨 (@kyotosagauoa) October 25, 2023

あっ!そうそう!
サガフロンティア2が来年(かな?)発売されるそう!!
ゲーム内わたしの描いた絵も収録されています!合せてよろしくお願いしまーす!!
この記事への反応
・え?サガフロ2のリマスター来るって????
・小林智美さんのブログに来年サガフロ2発売って書かれてあるんですがリマスター発売でいいんですよね!? コーデリア生存ルートのイベント補完的なの期待しています!
・サガフロ2は欲しいけど、PS1版はギュスターヴ編の3連続戦闘みたいなので勝てなくて詰んでやめちゃったんだよね・・・w
・サガフロ2リマスターが出るならRSへの課金も無駄ではなかった、無駄ではなかったのだ
・小林先生からのサガフロ2お漏らしはちょっと面白い
・公式発表あるまではぬか喜びになるので…ぬか喜び程悲しいものはないので… サガフロ2はRSくんでぬか喜びさせられ続けてきたので…(いつまででも言う)
・サガフロ2くるならまたやりたいな 原因がなんか昔のスパロボ参戦バレみたいで懐かしくなっちゃった
・ところでサガフロ2は安心の発売としてアンリミテッドサガリマスターの可能性ありますか(小声)
やはりくるのか・・・サガフロ2


どうせスイッチマルチのゴミ
サガフロ2っておもろいやつだっけ?これサガじゃなくないのやつだっけ?
VITAアーカイブスで寝ながら遊べ
🛌
公開情報調べもせず言ってんのがヤベェな
リメイクなところやろ。
Switchにも公平に出すことだ
新作を見るとないわな
俺の屍を越えてゆけかよって思った
ストーリーは面白いけどシステムが不親切なんだよね
街に自由に出入りしたいし
クリア後でも良いから好きなパーティを組みたいわ
リマスター独占なんて任天堂ぐらいしかやんねーよw
どうせまたバグや不具合だらけの手抜きリマスターやん
この流れでアンサガもいっとこうぜ
何やってんのw
俺もどっちかというと1派だな。あのギラギラした感じがいい
特に後半の戦闘
当時高校生で発売2日目で完熟エッグ150回リトライしてクリアした思い出…
リマスターならやりたいな
ヒューズはもともとのゲームのボツネタだったからやったけどべエンダーはオリキャラだしやらんかね
RPGだからレベル上げとかしたいじゃん
要らんわボケ
サガフロとミンサガは丁寧なリマスターだったでしょ
サガ関連は一貫してスタッフ継続してるだろ
それだけでだいぶ気になってきた
あれはあれでいいんだよ
公式攻略本で補完するような形だったっけ
サガの新作も出るぞ糞ニワカ野郎
老害は黙っとけや😄
既存キャラ転用だろうけど
ほんまにスタッフ継続なんか?
ロマサガ2も3もサガフロ1もリマスターの性格違いすぎて一貫性なさすぎんか・・
ロマサガ1だけ謎にリメイクだし
ベタな大河ドラマの裏でジョジョやりました、みたいな感じじゃなかったっけ
当時結構叩かれてた記憶ある
フルーシナリオ(笑)とかって言われた
マルチなら買わない
これならSwitchでも動きそうだな
砂糖水で固めてる
一本道かつ、パーティキャラもほぼ固定っていう
ロマサガ以降のサガシリーズとしてはかなり毛色が違うんだよな
サガフロリマスターがリマスター系タイトルの中でも屈指の評判の良さなの知らんのか?
!!
期待してる老豚おりゅ?
でも大昔のゲームの癖して4800円もするじゃん
べエンダーか、あの小説好きだったな。
サガシリーズとしては…どころか普通のRPGよりも自由度がないレベル
これをサガと呼んでいいのか悩む
コーデリアちゃんしか覚えていない
オクトパみたいなグラのアバロンを発展させたいわ
正直、ストーリーは歴代で一番好きだが
最後のジニー編だけは駆け足すぎてなぁ。後バトル部分は擁護出来んよ
聖剣LOMなんかもスカスカだったしな
ゲームとしてはパーティメンバー固定されてるのが嫌
アメリカ 2位
イギリス 2位
フランス 2位
ドイツ 4位
オーストラリア 2位
2位の国は全て1位がマリオワンダー
いらね
グスタフがファイアブランドとギュスターヴの剣もってジニーと一緒に戦うのは感慨深い物があった
死せる賢者のイベント関連で周回要素でいいからベエンダーも仲間にできるようにしてくれ
こんなとこで言う意味って何だ?
中々いい話じゃないかプレイする手間が省けたわ
そういわれてみれば確かにディオとジョースター家の因縁みたいだな
絶対叩かれるぞ
PS5版は4K60fpsだけど
Switch版は最大1080p30fpsでしかもロードが長い
特に戦闘終了後の暗転が長くて右下にバーニィ(SOシリーズ特有のうさぎのキャラ)が表示されて読み込み中にぴょんぴょん跳ねる
PS5版だとバーニィが表示される前にロード終わるから
たぶん実質的にSwitch独占仕様(´・ω・`)
あとグラフィックも劣化している
お互いを知らない主人公二人って他人だったらそんなの普通じゃねえかw
いらね
あれもブラウン管のにじみを使った水彩画みたいなもんだろ
そのままクッキリにしたら大変だが・・・
どんだけ予算貰えてないんだよ
いらね
なお他の全機種は60fpsに
声のでかいユーザーがちょろっといるだけだからしゃあない
やめたれw
ジニーはかわいいし
グスタフの髪型の謎は解明されなさそう
初期濱渦の音楽は神
白黒ゲームボーイのサガ123ベタ移植がスイッチ独占で豚が万能感に包まれてたの思い出したw
スクエニほど新規作作ってるメーカーも無いけどな
いらね
いらね
せめてサウスマウンドトップの戦いにグスタフ参戦できるように追加して欲しいわ
ラストのサウスマウンドトップの戦いは結局クリアできなかったような…
初回特典でもいいから付けてほしい
特に64交換バグ
あれがあるとないとでは遊びの範囲がかなり変わるから
結構面白いゲームだった気がする
2はややロマンシグ寄りだったかな
ヨハンがかっこええ
1曲くらいしかまともなのがなかった
こんな事でしか目立てないんだよ、哀れの目で見てやろうぜ
社内機密をホイホイ漏らす馬鹿が多すぎる!社会人として、企業人として、腐ってる!
そして、進捗内容をベラベラベラベラしゃべる馬鹿、漏らす馬鹿が多すぎる!
結果的にユーザーは事前に情報を知っており、言わば作者やアシスタントからのネタバレ食らってる様なもの!
作品を手に取る頃には何の新鮮さも、真新しさも、面白さも感じないゴミに感じるようになる!
すまんがこう言う輩はディレクターだろうが、デザイナーだろうが、プロデューサーだろうが首にしろ!
誰が期待すんのよ
ゆっくり 死んでほしい
ゆっくり 死んでほしい
当たり外れが激しいよな
サガの場合は期待していいのか?
サガフロ 元から高評価
クロノクロス 元から微妙枠
サガフロ2は原作の受け悪かったからなあ
稼げるポイント知っておかないとラスダンで詰む
そういうことじゃないんだよな
クロノクロスリマスターはPS版よりパフォーマンス悪くなってて叩かれたんだよ
リマスターで補完されたらいいけど
そもそも未完成っぽい感じがあるんだが。
もう少しシナリオ補強したり、ゲームとしてクソな部分を作り直さないでいいのか?
あいつ設定とかは凄そうなのにポッと出てきてよく分からんままとっとと死ぬじゃん
術習得だな
個人的には好きだけど、成長とバトルシステムを簡単に、ユーザーフレンドリーに変えないと。
なにより、過去の失敗作の烙印が、経営層からOKが出るものなのかどうか。。。
オリジナルも何か、歯抜けが多い感じだし(偽ギュスとか、最後に敵になってるリーゼントとか)。
シナリオ追加して欲しい。
そもそもサガ自体が人を選ぶゲームだろうが
また箱ハブなんだろうな
小林智美さんのなら買ってた
サガ系全滅だもんな
サガシリーズ一本たりともやった事ないの分かるコメントやな
作ってるスタッフが違うから一概に比べられない
ただ作品の拘りとかはサガシリーズのスタッフの方が強い
あれの版権難しいから無理じゃね
出版社変えて出し直しまではしないやろ
オウガでユーザーが松野さん叩きまくったから暫くは出したくないやろな
昔できてたことがなんでできなくなっとんねんホントに
昔のIPを再活用するって手堅い方向性を駄目にしてるのはスクエニの技術力低下だからな?
自社で無理なら海外に作らせろ
その方が安心だ
ミンスとだとプレイキャラクターがサーカス団みたいな姿なの凄く違和感あるんだよな
攻略本と設定資料集で書いてあるゲーム外の情報が全然違うんだよね
特に晩年のギュスターヴに関してはほぼ真逆のことが書かれてる
だけど、歴史の別の説みたいな感じでどちらでも解釈していいから面白い
ストーリーやキャラに関してはトップクラスに人気あるけど、ゲームシステムは完成度高いとは言い難い感じだったな
ジスロマックのnoteおもしろかったけど、そういうカラクリだったのか
10月からステマは刑事罰だろうに
偶然にしては出来すぎやな
ベエンダーはあれはあれで悪くないけど、ベニ松のオリキャラだからなぁ
ギュスターヴの言う越えるべき剣がファイアブランドから丙子椒林剣になっちゃうし
ストーリーはそのままでもいいけど、システム面は大幅に変えてもいいかな
デュエルとかチップとか初見で今ひとつ有効活用しづらいのをいじって欲しいわ
ロール周りだってバグで機能してないものだらけなんだし
何が全滅なんだ?
サガフロリマスターめっちゃ良かっただろ
どこで技覚えるか分かってやっと楽しめる
良作だから期待してる
サガフロもミンサガも良かった
kindle版でも出せばいけるでしょ
それ、オウガリボーンで糞ゲームバランス、要素入れたDに松野が修正案を提示したら
全て蹴られて糞ゲーのまま販売してユーザーへの信用失墜させたんで、
意見を聞かない現スクエニに松野がもう関わらないとなったんじゃなかったか?
あれはリマスターで閃いた技の出し方をタイマンバトル中に参照できるようにしてくれれば良くなると思う
原作だと閃いたあとメニューに書いてある内容をどっかにメモる必要性あったしな
あの地味で不評だった戦闘そのままにはしないでしょ
守秘義務などは存在しないのだろうか
データ関係が個人サイトや有志wiki全盛期の頃ならまだしも、エアプライターのゲームウィズが天下取ってる現状だとちょっと萎えちゃうよね
無論サガ・フロンティア2:リマスターとフリーシナリオとグラフィッククオリティーは面白いよ。
当然サガ・フロンティア2:リマスターとフリーシナリオとグラフィッククオリティーは愉快痛快だよ。
一応サガ・フロンティア2:リマスターとフリーシナリオとグラフィッククオリティーは心嬉しいよ。
多分サガ・フロンティア2:リマスターとフリーシナリオとグラフィッククオリティーは喜べるよ。
小説等で微妙に設定違うけど、ナイツ家ほどではないにしろ優秀な才能があり、なおかつエッグが利用しやすい野心家だったらしい
来年発売されるそう!じゃないだろ…
エメサガとサガフロ2を与え
アンサガでトドメをさす構え
それあなたの感想ですよね
やっぱギュスターヴに自分重ねてんのか
forスイッチ商法のN社の話?
そっちはベタ移植か劣化移植だからノーカンかな?
まぁ実際リマスターより酷いし
ヴァージニア・ナイツ=空城丈太郎
エッグ=DIO
ほう、サガフロはトロコンしたしこれもやるかね
むしろストーリーを語るためにそこら辺のパーティ固定や自由に移動できないシステムになってるんだと思った
っていうか今思うとコレってロマサガからの流れと正反対だな
この頃からスクウェアのゲームって「ポリゴンキャラが(当時としては)リアルに戦う」ビジュアルを実現してたけど
ゲームとしては「特定の役を作ると大ダメージ」とか「低威力の通常攻撃でゲージを貯めてやっとまともなダメージが通る」とか、
見た目とは裏腹なデジタルっぽいルール作りに執心してたイメージがある
リッチのことも思い出してあげて下さい
ゲーム配信者とか好きそう
術技の習得とラスダンで将魔の数を削るためのシステムだな
あと常に身を守りながら戦えるから育成がある程度不十分でも格上相手に勝ちやすい
ロマサガ2・3もよかったよ
当時嫌いだったけど強くてニューできるからFFリマスターより好き
クソゲと言われても買うぜ
年取ったしもっかいやってみたい
ウィルがジジイキャラとして出るから言いたいことはわかるけどキャラ的にはリッチの方がジョセフじゃね?
ウィルは若い頃~壮年期まではジョナサンで老年期がジョジョ第3部のジョセフポジかな
攻略本、設定資料集ありきのストーリーもどうにかして欲しいな
クリア後でいいから全キャラを自由に組んで進めるダンジョンとかも欲しい
ベエンダーの一連の話も番外編みたいな感じで欲しいし
要望、我儘はいくらでも出てくるな
俺屍は一族が主人公なんだから別に変わってはいないだろ
2はうん…
歴オタみたいなのがめっちゃ居たんよな
まだ残ってるんだろうか
だとしても結果的に叩かれてるのは松野さんだからな
今でもリボーンを悪く言うついでに松野さんを叩く奴はいる
デジキューブ時代の本だろ
Kindleになったから版権無視していいなんて聴いた事ないが
あれがないから書籍でも読まんと終盤の人物関係分からん。台詞で拾えなくはないが。
未完成OPの完成版見ただけで泣くかもしれん。
典型的なエアプ批判コメやん
アンチは妄想が忙しくて大変だな
論破されたからって論点ずらしも良いとこだな
サガフロ1リマスターがオリジナルに劣ってる要素どこよ
サガはソシャゲで潤ってるから開発費が確保しやすい
一般的な評価だぞエアプ
steamでもどこでもいいから評価みて語れ
いやリマスターで正解。
あんな鬼畜仕様だらけのサガは自由が売りのサガじゃないからな。