インドの若者、週70時間働くべき IT大手創業の富豪が発言
記事によると
・ インドのソフトウェア大手インフォシスの共同創業者であるナラヤナ・マーシー氏は、インドを世界的な経済大国に押し上げたいなら、若者が週に70時間働くべきだと主張した
・マーシー氏は「固い決意を胸に、並外れた規律と勤勉さで」働く若者がインドには必要だと発言。「これはまさにドイツ人や日本人が第2次世界大戦後にやったことだ」とも述べた
・インフォシスはアウトソーシング企業として成長し、マーシー氏の資産は約40億ドル(約5980億円)以上。英国のスナク首相の義父でもある
・マーシー氏は、「どういうわけかインドの若者は欧米の望ましくない習慣を受け入れてしまい、国に貢献しない傾向がある」、「インドの労働生産性は世界最低水準にある」との見方を示し、中国などの新興市場の成長を学ぶべきだと述べた
・SNS上ではマーシー氏の発言に批判の声が上がった
以下、全文を読む
この記事への反応
・実際、日本の高度経済成長期に頑張ってくれた人達は、それ以上に働いていたんだろうな。
時代が変わりすぎて、もう今の日本ではそこまでのことは望めない。
・正しい。
老人の数を減らしながら、若者が働けば日本は豊かになるだろう。
・日本ももっと働かせれば良い。人口が減ってるのに、労働時間減らすとか逆行してる。
・そりゃ経営者や株主は労働者働かせたいからこのように言うだろ…🤔
やりがい搾取みたいなもの
・まぁ実際のところ成果出してる人間はだいたい死ぬほど働いてる。みんなにそれを押し付けてもしょうがないけど
・労働時間の長さより労働効率の問題だと思うけど
ただ真似してたら今の日本みたいになっちゃうよ…
・中国の平均勤務時間週45時間ぐらい。月60時間働いてるのは工場ワーカーとIT技術者ぐらい。ワーカーの仕事は日本のワーカーより長い、大学の仕事は日本より少ない。日本の正社員も結構残業してるから。
・国を経済大国に押し上げる以外で、個人の観点からしても、金が欲しい者は長時間働き、スキル習得しステップアップ、というのは理に適っているかもしれない。
・長時間労働はパフォーマンスも単位時間あたり生産性も下げることはいくつも論証されているんですけどねぇ
・1日12時間(週72時間)以上働かせてたら労働者がブチ切れて1日8時間労働に短縮、そうしたら生産性が上がったイギリスの話は有名だと思う
・基本が8時間️5日の週40時間労働だとすると週70時間労働は30時間の残業、月にすると120時間の残業は過労死レベル。
さすがに戦後の日本でもこれは一部の人だけだろう。
・成長するのに重要なのは長時間労働よりも資金だね。日本は資金がなくてコストダウンを重視するようになってから競争力が落ちた。
・「長時間労働が成長させる」という意見に質問したいのですが…
そうならば、日本の「ブラック企業」は世界でも有数の企業になっていることになりませんか?
ただ闇雲に働いても潰れる人が大量発生するだけだと思う


ツボ......ツボボ...............ツボ?ツボツボ?ツボボボ?!ツボボ!
ツボッツボツボッツボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボツボツボツボボツッボツツボボツボツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シ
【はちま起稿ステマ事件】
2ch(現:5ch)のスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだった「はちま起稿」が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。
日本のネットユーザーに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
いい加減に今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
ディーバズーカで粉々にするぞ!!😡
2012年初頭、2ch管理人ひろゆきによって、悪質な書き込み転載を行っているサイトのひとつとして、書き込み転載禁止の処置を受ける。
以降、ニュースのみの掲載か、ブログ自体のコメントのまとめに留まるようになり、清水鉄平は引退を宣言。
過去の記事について、デマ報道であったことを一部認め謝罪した。
俺のせいで迷惑をかけた人には本当に申し訳なく思っています。
ネットで叩かれるのは見なければいいだけとタカをくくっていましたが、
リアルで怒られるのはかなりしんどいし、反論の余地もありません。これで勘弁してください。
イン土.人以下の黄色いモンキー
同じ道を通るんやな
はちまがステマ用の会社つくって2500万円の荒稼ぎしてた
→バレて炎上(2011年末から沸き起こったステマ騒動)
→知人に譲ったといって逃亡
それじゃ真面目に働かない
ようこそ、ここはゴミ記事専門サイトはちま
星野ロミ 漫画村を作って捕まった人
@romi_hoshino
漫画家やしろあずきが不倫を理由に妻から慰謝料を請求され逆ギレしてるとコレコレ・滝沢ガレソに暴露された
まとめブログのオレ的ゲーム速報・やらおんが追随してるのに同じまとめのはちま起稿が取り上げないのは、はちまの管理人とその漫画家が友達だから。
前に彼と俺で飲みに行った事があって彼が運営するバーの壁にやしろあずきのサインがあった。俺もサインを頼まれたけど「やっぱ漫画家の付き合いがあるから」と後から拒絶された。俺より漫画家を取るんかー!ガレソさん出番ですよ。
休み無しで毎日10時間働けってか?w
奴隷にでもなったら?
管理人を辞めたと宣言した清水鉄平も復帰している。株式会社KNDはすでに解散しているが、現在も複数人で更新している。
時間を捧げているだけで能力や成果を捧げてはいない
まぁ正社員制度が原因なんだけど
あと女性の物扱いもやめろ
競争力落ちてるってのは多少あると思う
それに相応しい能力も無いのに?
我らゆくんだ、御旨道 天使天軍を背に受けて~♪
ありがとう統一教会
ありがとう安倍晋三
ありがとう高市早苗
日本の場合は何もしないのが一番コスパが良いんだよ
企業に人生丸投げして思考停止していても日本企業は保護してくれるからね
何のデメリットもない
黙れまず金だ
もうこんなの何の意味もない
????「国葬に反対するアカウントの8割は大陸の人」
じゃあ金もらえる所に行きなよ
これだけの話
無能可哀想
思考停止して物作りしてりゃ良かったからね
産業構造が変わったら一気についていけなくなった
怠けは駄目
月月火水木金金でいけ!
一日の長さより適度な長さで休みがない方が体に馴染んでいい
勤労の義務違反を無視してる司法こそが大馬鹿者
てかレス乞食ワラワラで草
はちま民は1日8時間いや4時間でも良いから働け
能力あればまともな金もらえる会社入れるぞw
逆行してんのはお前だろ老害w
日本を衰退させる罠にまんまとのせられて働きか改革とかやって国家ゆとり化した
働てそれにあった賃金をしっかりもらう
これが豊かな中間層をうみだして国が豊かになるというもの
日本はどんどん働かなくし、中抜きと搾取で賃金もださんオワコンまっしぐら
>>23
>>31
>>32
全員無職の不毛な言い争いw
先進国はこのモデルだよ。
後進国ってのは、中抜き市場において先行利益をとられたから
自らがしゃかりきに働くしかない。
で、お前は入れたの?
当然どんどん労働者不足に拍車がかかり アホの政治家と財界は外人労働者を入れる口実に使うと
物件が借りやすくなったりローン組みやすくなったりとか色々有るけど?
そりゃ日本人やドイツ人もそれぐらいやってた時代はあるけども
ワイも一時的にならそれぐらいになってた時期はあるけども
入れたよ
努力義務ってことすら知らなそうな馬鹿国民
では証拠をここで示せ
出来ないなら嘘とみなす
昨日のワイ「へー、そうなんだ」
今日の欧米メディア「インドの超大手IT企業社長は日本人やドイツ人並みに働けといっている。」
今日のワイ「ファッ?!」
すみません
嘘をつきました
ではお前が韓国人ではないという証拠をここで示せ
出来ないならコリアンとみなす
住宅ローンって重すぎる十字架を日本人は背負わされてるからだ富豪の人よ
見返りも希望も何も無いのにそんな事を言うても最悪刺されるだけや
経済政策に自信あるならスナクにアドバイスしてあげればいいのに
社会全体の仕事量が余って
極端なブラックはほぼ無くなるんだけどな
日本のブラック労働問題なんて
無理にホワイト労働に変えようとし始めて以降に起きた社会問題やし
現場で楽する代わりに一生不景気で行こうって方針やしな
全世代的ないわゆる1倍労働なら10時間でも余裕だけど今の効率化と集約兼任させられてる3倍労働みたいな仕事を10時間もやってたらそりゃ過労死するわ
信じたくないならそれでいいんじゃない?お前が低賃金なのは何も変わらんしw
誰だよお前
それに労働時間を加算するだけで成長できた時代
今は違う
あらゆる産業で効率化が進められて、「人間がいらない」状態
成長の余地があるのは人間の代替となる機械の「メンテナンス」と自動効率化する「AIそのものを作る」高度な頭脳
それ以外は奴隷にすらならないゴミ
AIで機械の材料や構造自体も最適化されてくから、機械のメンテナンスもなくなる
とはいえ長時間労働はやっぱり効くので、あとは1日12時間働ける環境・作業の用意が出来れば
パートやないかい🫲(ツッコミ)
またヒロポン復活させて薬局で販売しようね
機械より人間の方が安いんやろ
いつまでも労働者として使われるままだぞ
精神までが植民地支配に遺伝子レベルで慣らされてる
いつまでも労働者として使われるままだぞ
精神までが植民地支配に遺伝子レベルで慣らされてる
月残業時間100時間経験してみろ。
3週目半ばには頭は働かんくなるで。
>日本って格上や列強に戦争で勝ったことないだろ
どこの国の人? 祖国に帰りなさい
止めとけ止めとけ、そこが終点だぞw
毎月の積立投資のように
自分の人生を変えるにはどうするか頭を使って考える、小さな行動をする 単純低賃金労働、満員電車を受け入れるな 受け入れるから君は貧しい
結局、資産と知識を持ちカーストフリーを利用して、高給取りのIT産業に参入した多くは高い社会身分を持つ者達だとか。
持たない者が働けば働くほど獲られる物がある立場と最初から様々な物を持っている立場、どちらがどちらへ影響されるかは分かりやすい。
>>そうならば、日本の「ブラック企業」は世界でも有数の企業になっていることになりませんか?
前時代的なひたすらアナログな長時間労働だからね、前時代では成功したけど今となっては完全に時代遅れ
現代に合わせた方向に長時間労働する仕組みがあるなら成長しますよ
一人当たり 時間当たりの稼ぐ力を付けて 再びドイツを越えましょう
どこに勝ったんだよ
ロシアにはイギリスの傀儡で貰った無煙火薬と寄港情報とイギリスから買った軍艦で海戦だけギリギリ優勢だったけど結局極東のほとんど勝ち取れないただの停戦レベルの手打ちを勝ちだなんて思ってる日本人は居ねえんだよ外人か学が無いやつ以外はな
アホは単純に労働時間増やせば解決とか考えるけど労働者減って一人当たりの担当が増えている今、1人が病気や過労⚪︎したら抜けた穴の対処も現状厳しい所だらけ。
老害のフカシに騙されず冷静に考えろ
そんなに働いてたら飲み屋が儲かったわけないだろ
バーカw
それこそ中国の事やろw
日本負けたぞwww歴史勉強してねえのかよww
不法移民や安く使える労働者で成り立ってるからな
経営者ももちろん寝る暇などない
日露戦争は日本の勝ちだよ
>ロシアにはイギリスの傀儡で貰った無煙火薬と寄港情報と
それが勝利を手に入れる手段なら、ロシアもそうすればよかっただけだろ
なんなら社内にバーを作るくらい狂ってたぞ
先人をどれだけ貶めてもお前自身は無価値な人間だし負け組人生なんて好転せんぞ弱男
働く時間減らして業績上げるなんて極々一部の有能だけで
大多数の人間は時間費やした方が業績上がるに決まってる
英米「金貸してやるからロシアと戦争しろよ」 日本「はい」
ロシア「だるいから負けでいいわ、でも土地はやらんよ」
英米「うちらが仲介したるわ、土地はやらんでええでおまえの戦力削ぐのが目的なだけやからなんも要らんで」日本「え…戦利品は…」
英米「ん?文句あるなら悪の枢軸指定して潰すよ?あと俺たちから借りた戦費はしっかりお前が払えよこっちはロシアにも貸してるからあいつらからは取れないからお前が払え」
ただの馬鹿だぞ先人wwww
負け組人生で弱男なのは否定しないのな
たれwwwwwww
日本海軍の丁字戦法が優秀すぎて
海戦のやり方が変わるレベルだったことを知らない無学か
コピペかとおもったら自分でこんな嘘を書き込んでるのか
人生終わってるなこいつ
馬鹿か?イギリスに軍艦と無煙火薬提供されたから一方的に撃てただけなのすら知らないでいまだにターンで勝ったと思ってる爺さんかよ頭が東郷ってよりは統合だぜそれ
じゃあなんでイギリス海軍が丁字を絶賛して
即座に自国に導入してんだよw
重箱の隅つついたとこで勝ちは勝ちだ
お前は負け組だけど
乗せられて戦争させられて何も得ないで80年間も借金払わせられただけwww
同盟否定するとかアホなのおまえ
それいったら常任理事国であるロシアや中国も全部アメリカが裏で支援してくれたおかげやぞ
ロシアが不凍港欲しくて必死に攻めてきたんだよ
きっちり日本に追い返されたけどな
でもお前負け組の弱男じゃんwww
選挙で負けまくってネットでも論破されると
アメリカが朝.鮮特需とかで作った分だけ言い値で生産品買い漁って支えて育てても結局政治も国民も馬鹿なままだから今のざまに落ち着くってもんよ
賢いはずのお前が負け組人生歩んでる弱男なのはなぁぜなぁぜ?w
安価つけると論破されるから豚走かw
それが出来ないから無能がいつまでも会社にしがみ付いて生産性も上がらない
日露戦争に関して日本の勝ちで決着したからって話逸らすなよおっさん
その借金がなければ、日本は中露の対アメリカの最前線基地・緩衝国となり
今の北朝鮮のポジションだっただろう
アジア人・黄色人種の中でも最下級戦士になっていただろう
んなわけねえだろロスチャとモルガンが国債と戦争債買い漁って煽ってやるしかなくなっただけだわ
国債だけじゃ買いませんよで形だけでも戦争債も振り出す羽目に日露両国はなってそれを買い漁られてから互いに偽情報掴まされて疑心暗鬼で開戦に向かったマジでアメリカとイギリス以外に得してねえ戦争だわ
今はいろいろ分散されちゃったから70時間働く旨味ない
左にのせられて労働者の権利を上げまくったら
経済全体が縮小して労働者が苦しくなってるっていうね
女性権利問題もそれに近いバカな展開になって
女性自身を苦しめとるな
とうとう陰謀論言い始めたなこのじじいw
どう見ても西でクリミアに負けたから東に不凍港を取りに来ただけやろ
そのロシアの封じ込めで音頭を取ってたのが英国
西ではトルコ・フランスを支え、東では日本を支えて大勝利
文体からして
こいつもう頭が故障しとるな
だから結局時間だけ減って生産力が落ちる
だから昭和の時代は世界でも有数の企業が沢山あったろ
でもゆとり労働でバンバン衰退していった
要するにこの富豪は自分の金儲けの為に養分になれと言いたいのですね。分かります
就職氷河期世代でニートばかりの任天堂おじさん「全くだぜ」
東郷はイギリスに留学してそれを学んだだけだし三笠はイギリスで作られた軍艦だし何もかもイギリスが計画して自国民に被害が出ないように日本人使って日本の借金でやらせた傀儡戦だから今のウクライナはマジで日本と同じ状況。雑魚は上手く利用されて血と借金の代償だけ払って何も得れないのを終わってから気付くんだぜ
インド人ってめちゃめちゃ怠け者ばっかだよ❓
極々一部はよく働くかもしれんけど
コミュ障マルクスの「全ては階級闘争だ」とかいうアホ思想のせいで
導入した途端に高度経済成長が終わったんだよな
白髪の車いすになっても学生闘争やってる高齢弱男を見ると涙が出る
全学連のノボリ立てて、孫?に車いす押してもらってデモしてるんだぜ…
昔は企業と労働者が親子の関係だったし、子が頑張ったら親は奮発してたけどな
今は「階級闘争の敵同士だ」って労働者が言ってくる
「ほな敵に払う金はケチるわ」って企業は態度を硬化した
全てはコミュ障マルクスの思想のせい
特別日本人が凄い訳ではない
労働者に対する労働環境は最悪だった
なお資料作りや資料探しの効率は悪い
今なんて1日にバブル期の何倍の仕事をこなしてると思ってる?
そら生産性は上がらないだろ
トップと底辺は能力以前にその辺りが違う
つまり自分を甘やかしてる国民性だから
新興国やアフリカが発展しないの
多分いいたい事はそこじゃないんよ
甘えるなって事
もっと自分を追い込め
それができた奴だけが甘い果実を
手に入れられる訳だ、能力だけじゃない
一体何ができるんだ?って話な
自分に甘い自制心が足りてない
で客観的に自分を俯瞰できないから
自己評価も無駄に高く
分布相応な願望を抱く
俺たちはそれを見てさぼりたければさぼれ
先に行かせてもらうからでいいんだよ
この人自分が得するためじゃなくて国のためつってるけど
自制心は勿論創意工夫も必要だけど
能力以外で人に平等に与えられてるのは時間だけ
甘えてばかりで仕事しない奴にはいいたくもなる
無能なら無能なりに働けって話な
逆に能力があるから創意工夫しなくてもできて
伸び悩むパターンもあるがね
つい反論しちゃう奴は考えが甘い証拠〜
人口が増え続けてる国の強さよな
そりゃあ、アメリカが一番強くて影響力のある国だし、国連もほぼ欧米だし、世界のルール・人権とか一方的に決めるの欧米だからじゃないかな…
これをインドの若者がどう受け取るかだな
そうやって脊髄反射的に反論するから
お前は考えが甘いんだよ
文章からちゃんと意味を汲み取れよ
国だってそうだろうがよ
個人だけがそうって訳じゃない
そう言う甘い考え
誰がが何とかしてくれるに似たような
ところがインドの若者全般にあるんだろ
後進国あるあるだな
だって死ぬほど働いて結構いい給料貰っても、
隣ではもっと楽に稼いで人生謳歌してるやつらがいるんだからどうしても妬みが生まれる
限界まで国が貧しくなれば変わる可能性はあるけど恐らく無理、後はゆっくりと沈むだけ
水もキレイでないし開発すると公害も起きる
手工業的な職人がいるし大規模工業化も反対でそう
ITはこれ以上は雇用は伸びないと思うぞAIで
1インド人の大部分は怠け者だから無理
2資本家がまた奴隷を求めるか
老人が吸い上げてる構造が解決してないうちは、無駄。
文明が発達したから不眠症などの病気がでてきた
中国も不動産依存で作りすぎて経済が逆回転し始めてるだろ
インドはまだそんなに作れてないから長時間労働でも効果があるだけの話
無職よりは良いだろ
御託はいいから証拠を示せ
だからかつての日本はトップ取れたんだ
だが今はまさに欧米の企業や文化に貢献し日本はすっかり落ちぶれ欧米のやる事成す事は全て善みたいな腐った頭の奴がわんさか居るという現実
あと日本はいまでもサビ残は多いだろ
心疾患、血管、脳梗塞心筋梗塞による社会保障増と健康寿命の低下
俺もだが、社会的に殺されじゃあ自〇できる選択肢をくれるかと言えば
無いうえに失敗したら更なる社会迷惑をかけるわけで
過労会社は計画倒産して逃げ切り可能
今若者にモーレツに働いて貰っても効率が悪いんじゃないの
次の世界大戦で一度ご破算になってからどーぞ
やる気無い事を態度で示してるんだから。
エクセルも普及し仕事量は多いのに経済は低迷しつづけ30年w
昔とやってる生産性は圧倒的に今の方が高いぞ
欲ボケの他人な戯言に人生かけて付き合いお人好しは居ないと言うことだ
経営者や支配者の失策だろ
研究論文の国際重要度ももはや過去の栄光レベル。
資金や時間は他国よりも潤沢なのに若手研究者のレベルもどんどん下がっている。
基礎分野でこのザマだからな。
若手研究者の劣化が止まらないとか、マジでオワコン。
協力し合えよ、大体自分の親も老人だろうに
日本の場合、産業革命というドブラック時代に富国強兵転換ができたから、たまたま上手くいっただけだな。
IT業界ってカースト関係ないから、勤勉な高カーストが多く集まるわけじゃないし。
給料もな
これな
高度成長期なんてほぼフルアナログ
今じゃその倍は処理させられてるよ
給料は時間に比例して貰えたし
当時の人間が今と同じ教育を子供の頃から受けれたら
同じことができるだろ
そして今よりもっと働く
俺は便利になった分たくさん働けるとは思えない
濃密に働くことになった分精神や体力の磨耗は増えてるはず
人の2倍働けば3倍、3倍働けば5倍の稼ぎを期待出来た。
このインドの大富豪さんは働きに応じた報酬を用意できるんだろうか!?
怒りで指震えてるやんw
文字ガッタガタwww
おっ早くもレスの勢いがなくなってきた
この調子じゃお前の涙目敗走の秒読みやん
何いってんだこのバカwはらいてーwwwwww
みんなで笑い者にしよーぜwwwギャハハハwwwwwww
ガチで日本語読めないんかコイツwwwwwwwwwwwww
なんでそんなに発狂してるんだよw
とっとと引退しろ、別の人間が取って変わるだけだ