• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ANN世論調査 岸田内閣支持率 発足後最低の26.9%

1698645445175


記事によると



ANNの世論調査から、岸田内閣の支持率が過去最低の26.9%に下落しており、6カ月連続で支持率が低下していることが明らかになった

調査は28日と29日に行われ、岸田内閣を「支持する」と答えた人は前回の調査から3.8ポイント減少し、政権発足以降で最低の支持率となった

「支持しない」人の割合は51.8%で、政府の所得税などを定額で4万円減税する提案に対しても、「評価しない」が56%と半数を超え、「評価する」が31%だった

「評価しない」主な理由として、「政権の人気取りだと思うから」と答えた人が最も多く、41%を占めた

住民税の非課税世帯への給付金支給についても、「評価しない」が48%で、「評価する」が41%だった

以下、全文を読む








この記事への反応



広い範囲で支持が低くなっているとすれば、主因は物価高だろうけど、実質増税となってしまったインボイスもあるのではないか。直接的にではなくとも間接的にでも意外と影響受けた人多そうなので。

なにも説明してないからね・・物価の値上がり半端ないわ

報道されているインフレ率よりも物価上昇が大きく感じる。エンゲル係数の上昇を見ても、日本人の生活が苦しくなっているのだろう。日銀が10年以上続けた金融政策は円安でコストプッシュインフレになっただけで失敗。

むしろまだ26.9%もある事に驚きなんだけど。
どこの誰だよ。


何もかも後手後手で評価に値しない。早期退陣が正解

所得税減税の件、「2037年まで続ける予定の震災復興特別増税(所得税+2.1%)を前倒しで終了する」なら、私も支持できたのに、と思う。「ガソリン税暫定税率トリガー条項の凍結解除」でもよかった。

保身のためのバラまきが透けて見えるから、支持率も上がらんわな。
国民が求めているものは、そんな一時的なものじゃない。


あれ?まだ4人に1人は支持してるんだ。

俺の思い込みだろうか、これほど下がっているのに選挙しても野党が勝てる気がしないのは…

がんばれ岸田。内閣支持率なんてのは国民を甘やかせばいつでも上がるもの。やるべきことをやればよし。

経済が悪いからこの結果は当然。消費税減税をできないなら誰に変わっても、結局は低支持率になると思う。

支持率低いのに暴動が起きないのだから日本は平和だ。

まあ何と言うか、これ実は笑われるべきは野党よね
情けない話よ






関連記事
岸田首相、『増税メガネ』系のあだ名を華麗にスルーでノーダメアピール「いろいろな呼び方あると思う」と笑顔で答弁

反ルッキズム時代に『増税メガネ』は誹謗中傷ではないかと話題に「私も眼鏡だから気分悪い」「政治家相手なら何を言っても許されるのか」

【増税メガネ】岸田首相、つい本音がポロリ「給付を『与える』」

増税メガネこと岸田首相、今度は『減税クソメガネ』『減税ウソメガネ』と呼ばれてしまう







これだけ内閣支持率が下がっても政権交代は起こらないんだろうな





B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C8Y9FXYJ
任天堂(2023-11-03T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(389件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:21▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:21▼返信
今日の仕事リスト
13:30 自民党幹部とミーティング。統一騒動の現状報告を受ける。いつまでも沈静化しないことを叱責する。泣き出したところで説教はやめにし、今後の対応を指示。レスバ要員としてJNSC会員30人を調達。
15:00 日本の信者向けの壺売上の入金を確認。
以上。
週に一度こんな感じで働くだけなんだが、暇すぎるってのも案外辛いわw
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:21▼返信
実際は1割弱だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:22▼返信
なんなの
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:22▼返信
このおっさん、完全に詰んでいるのに見苦しいわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:22▼返信
じゃあ減税やーめたっ、増税するね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:22▼返信
いまだにデフレからの脱却とか言ってるしなこのメガネ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:22▼返信
保守層の逆鱗に触れてるからなあ・・・安倍さんの時みたいに保守層は助けてくれんし
こりゃ支持率下落の歯止めはないもどうぜん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:23▼返信
さっきジジイがセブンイレブンでパンの値段見てめっちゃキレてたわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:23▼返信
とりあえず維新に伸びて欲しいけど万博が足引っ張るんだろうな
幹事長なのに藤田が万博の経済効果把握してないのが痛すぎる
挽回してくれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:24▼返信
>>1
国民に口だけの詐欺師がバレてきてるね
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:24▼返信
ジジイとナマポは自民支持しといたほうが無難だぞ、下手に政権交代起きて維新が政権なんてとったらジジイから金奪うやろし、ナマポは金貰えなくなるからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:24▼返信
この数字意味ある?
低くなろうが岸田は辞任しないじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:25▼返信
さっさと消費税ゼロにするか辞めるかの二択なんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:25▼返信
野党がうん〇すぎる
情けない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:25▼返信
ってことは国民の7割はパヨクってことか
上位の知識人が国民を支配してきたのは古来ローマの時代までさかのぼれるが
日本も同じく3割の知識層が日本を支配するということだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:26▼返信
自分たちで必死に下げてパーセンテージ出すマッチポンプ調査だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:27▼返信
消費減税を意地でもしないからな
国民騙して3%からよくここまで上げたわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:27▼返信
>>10
まあ、なんやかんやあっても万博会場の建設はなんとか軌道には乗ったんで、万博関連での批判はこれで収束していくんちゃうか?
それよりも、ムネオの対処で、岩盤支持層だった保守層が離れたのが、長期的に見ると痛いだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:27▼返信
まだ支持してる人いるんだ?日本すごい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:27▼返信
統一の工作員が頑張って評価上げてたみたいだけどもう無理やね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:27▼返信
支持しない←50%超えがやばすぎw
もう自民は終わったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:28▼返信
物流の2024年問題も政府としては今から対策を始めるとか全ての仕事が遅い
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:28▼返信
高すぎる、こんな数字ありえんわ
本当は一桁だろ
周りに岸田支持とかおらん
みんな怒ってるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:28▼返信
よろしい、ならば増税だ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:29▼返信
さっさとやめろよ 増税メガネ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:29▼返信
海外ばらまき、減税うそくそ眼鏡をどう評価すればいいんだ?
26,9%も統一教会が支持しているのか?

そろそろ首にしろよ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:29▼返信
マジで誰が支持してんだ?
この歴代最低無能クズメガネを。まだ26%も居るとかおかしいだろ
自民と統一関係者中心のアンケなのか。なら全く意味がない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:29▼返信
船降りろよ~
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:30▼返信
※23
そもそもただでさえ人手不足なのに あんな改革必要なかった
サヨクの有識者の言うことばっかり聞いた自分らの無能政治でよけいな問題を作り出して困ってるだけ
馬鹿にも程がある
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:30▼返信
消費税を3%に戻せっての
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:30▼返信
煽りカス岸田「税収増えたので国民のみなさんに還元します!」
煽りカス岸田「対象は低所得世帯と子育て世帯だけです!」

煽りカス岸田「笑」
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:30▼返信
増税まっしぐらでいてほしかった減税は結局どこかが増税されるだけで
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:30▼返信
そらこいつのやる減税は未来の消費税増税が財源だからなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:30▼返信
まだ2桁あんのかよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:31▼返信
>>13
自民の得票率より下回れば自民党支持層からも見捨てられたってことになって、これが拡大する前に、他の派閥から岸田下ろしが始まる
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:31▼返信
年寄りが支持してるんだろうな
これからどんどん減っていくから自民も終わるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:31▼返信
岸田降りた所で財務省何とかしないと一緒よ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:31▼返信
国民を苦しめ自分は官邸を私物化しパーティ三昧

こんな国賊は初めてだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:32▼返信
租税負担率62%越えとか江戸時代かよ糞増税メガネ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:32▼返信
財務省は伏魔殿
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:32▼返信
>>38
少なくとも財務省の言いなりのカスに続投させる理由は無い
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:32▼返信
>>16
保守層のうち高齢女性の多くはLGBT法で自民を見限りはじめてる
うちの孫娘が心配って
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:32▼返信
だいたい岸田に提言してるのクズ財務省とグローバリストの売国奴と頭のおかしな有識者ばっかりだし
そら、こんな連中の話ばっかり聞いてたら糞政治にもなりますわな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:32▼返信
国民の為になることやっても政権の人気取りって言われるならもう何もできないじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:32▼返信
>>40
税金アンチのパヨクは共産主義国家にでも引っ越せば?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:32▼返信
負担増しまくりで国民を苦しめているのに
自分らの給料は即値上げ決めてるしな
そんな奴らを支持する人の方がおかしいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:33▼返信
>>30
それな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:33▼返信
支持率低迷している原因は岸田だけじゃないからな
閣僚や与党議員が減税反対や増税推進していたり
そもそも日本人冷遇して外国人優遇している制度の見直しなどする気配もなかったりするところも大きい
日本のために働く気が内閣にも与党にもないから支持されない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:33▼返信
ウヨも支持してないからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:33▼返信
※43
創価公明党支持者の中にもLGBTで保守党を支持するって言い出してる人もいるらしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:34▼返信
逆に26%まだ支持しれる奴らは何者
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:34▼返信
あんなせこい減税で回復するわけないやろ
もう解散するタイミングないから総裁選で頑張りなよ。党員からめちゃくちゃ嫌われてるのが晒されるだけやろうけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:34▼返信
やるべき事はガソリン税と消費税だからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:34▼返信
>>52
こいつのおかげでうまい汁吸えるやつ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:35▼返信
アメリカほど無責任になれとは言わないけどもっと小さな政府を目指すべき
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:35▼返信
正しい政治的選択だったらそれが人気取りになっても別にいいよ
でも岸田のはそうじゃないし・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:35▼返信
>>52
反ワク信者みたいのがいる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:35▼返信
>>13
あまりにもこれ以上ヤバくなると身内が裏切って選挙の前に総裁選で負ける
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:35▼返信
>>11
1年限定で減税するとか、1年後に減税した分を取り戻すために今より増税するのバレバレだしな
日本の財務省のやることは毎回同じ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:35▼返信
増税メガネ「減税(するフリ)しようとしたら支持率下落?なら増税だな」
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:35▼返信
岸田さんは給付を「与えて」くれる素晴らしい総理なんだが?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:36▼返信
日本を無茶苦茶にした増税岸田
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:36▼返信
>>52
他にまともなのがないという妥協案と
立憲が数%維持されてるみたいな謎の現象やら勢力
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:36▼返信
※52
移民推進で得する人とか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:37▼返信
減税は選挙の後言え
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:37▼返信
岸田の少子化対策は利権まみれのベビーシッター券だとよ
とことんなめ腐ってるジジイだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:37▼返信
>>11
遅い
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:37▼返信
ひるおびとかにスシローが出まくって必死に消費税を減税できない言い訳してまわっとるけど
さすがにスシローが代弁してる岸田の言い訳に賛同できる人はいないだろw

消費税下げると次増税するときに政権が吹っ飛ぶほど政治的に大変だとか 消費税下げると買い控えがおこって経済に悪影響がでるとかwww
安倍さんは何度も消費増税したけど長期伊政権だったわけだがw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:38▼返信
褒められる様な事何一つしてなくねこのメガネ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:38▼返信
どこを見て支持してるのか知りたいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:38▼返信
>>45
国民からも国民の為にならないと思われてるから下がる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:38▼返信
選挙が終わったら減税した分もしっかり回収した上に
もっとエグい増税してくる気満々なのが丸わかり
その手は食わんぞクソメガネ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:38▼返信
流石に1年限定減税は馬鹿にしてますわ
最低でも3年から5年はないと
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:38▼返信
日本を破壊するために遣わされた資格としか思えないんだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:39▼返信
26.9はまだまだ高いな
教会票か?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:39▼返信
てかどみても消費税を増税することより、減税するほうが政治家は大変な気がするんだけどな(笑)
増税とか意外とスルーっとやるやん
でも減税なんてやったためしがない 安倍さんだって財務省の攻撃と財務ポチ政治家の造反を警戒して出来なかった
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:39▼返信
>>52
日本にその人数分だけイカれてるやつがいる事の証左
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:40▼返信
>>12
どうせ日本人には渋いし無くなっても困らん→ナマポ
代わりに月10万寄越せ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:40▼返信
増税メガネだしなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:40▼返信
岸田さんは自民党の保守層からも評判悪いしインボイスで一般企業サラリーマンの評判も悪い
ハッキリ言って野党がゴミじゃなければ政権交代起きてると思うよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:41▼返信
クソメガネがいなくなったら評価してやんよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:41▼返信
まあずーっと消費税つづけて、しかもどんどん消費増税拡大路線やってるうちは日本経済の成長も景気回復もありませんわ・・・
このままどんどん衰退して落ちてゆくのみ
消費税は景気に冷や水浴びせる施策なんだから
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:41▼返信
>>16
日本保守党に入れるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:42▼返信
安倍さんはなんやかんやで凄かったんだなぁって、だからこそ左の方から目の敵にされたけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:42▼返信
>>14
消費税だけじゃ足りねえよ、害国人への生活保護停止&拒否
議員数(自民党)削減、社会保険料減額、ガソリン税廃止
これくらいして貰わなきゃ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:43▼返信
政権交代が起きないのって天下り先がないから?
それとも増税メガネ汚勲を残したくないから?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:43▼返信
>>65
岸田の弟だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:44▼返信
政治家は優秀な人がなるべき
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:44▼返信
>>31
3%でも許されないわ
0にして議員定数も減らして外国人への生活保護も打ちきれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:44▼返信
給付金とかいらないから日用品と食品を軽減税率にしてくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:45▼返信
※67
ベビーシッター券ね これぜったい埼玉の留守番禁止条例とリンクしてるよね
これからはベビーシッター雇って子供の面倒みさせることを必須の社会にしてベビーシッター派遣会社が潤うと、どこまでいっても自民党の利権政治ですわ
しかも人材不足だからベビーシッターも特定技能に認定して外国人を入れる口実に使う
岸田の腐れ自民党の企んでることが手に取るようにわかる

93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:45▼返信
自民党支持層からも嫌われてるから当然の結果
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:45▼返信
まずはガソリンの二重課税問題よ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:45▼返信
>>47
青森県の最低賃金時給で充分だよな→自民党議員と岸田
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:46▼返信
減税しても文句言われるならもっと増税しまくるわって路線に行ってほしいわ、こうなったら
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:46▼返信
>>89
やっぱ世襲のボンボンはあかんな
世間が見えてない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:46▼返信
めためた嫌われとるなあ つぎの選挙の時に怖くて街頭応援演説立てんぞ、これ
岸田に対するヘイトたまりすぎて何が起こるかわからんがな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:48▼返信
>>91
軽減税率どころか消費税無しにしろよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:48▼返信
居座り続ければ続けるほど自民のイメージも下がっていくからね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:48▼返信
所得減税を評価しないって、いかにも左巻きって感じやな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:49▼返信
>>96
消費税200%アッッップ!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:49▼返信
インボイス制度を強行したのは消費税増税のためです
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:49▼返信
>>96
税金云々より岸田にウンザリしてるんだよ
批判多かったくらいの過去の総理がマシと思うくらいに酷いぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:50▼返信
でも冷静になってほしい
増税メガネを引きずりおろしても 
次総理になるのは河野太郎か 石破茂か セクシー進次郎だ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:50▼返信
>>98
別に良いわ
こんな生きてる価値の無いメガネは鬼籍に入りなさいと
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:50▼返信
>>105
そいつらも早々と辞めさせればええやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:51▼返信
※104
マスゴミの扇動にのせられてガースーをボコボコにしたアホな国民は反省してほしいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:51▼返信
※105
自民党を下野させればええんやで
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:51▼返信
売国奴の安倍よりはまし
安倍は日本の恥
山上は日本の宝
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:51▼返信
菅は良い時に逃げようとしてるよな
こいつ一回総理やったけど世渡りうますぎる
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:51▼返信
>>1
自民党よりも保守党だよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:52▼返信
インボイス廃止と消費税5%に戻す
やってみろよ
そしたら投票するわ
やらんなら増税クソメガネとその一味である自民党なんぞ投票しねえよ
ああ、高市早苗が総理大臣になるならまた考えるわ
それ以外はあり得ん、無い、自民党はゴミ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:52▼返信
支持率はいずれ上がるって発言から国民舐めてるの分かったし
もう詰んでるよさっさと次の総理に替われ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:52▼返信
関西のテレビのアナウンサーとかちょっと前まで平気な顔して消費税を20%以上にまで上げないと日本はもうもたないとか言ってたからな・・・ちなみにそいつ東大の経済学部卒
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:52▼返信
そもそも何かと増税するだけで、その増えた税金の使い方が見えないでは、何やっても支持されないよ
もし納得できる理由があっての増税なら、ここまで批判されることはないよ
徴収した税金がまだ残ってるのに、そこまで必死に増税する時点でおかしいからね
せめて今の円安を何とかしろよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:53▼返信
政権交代までは望まないが岸田は降ろさにゃならん
財務省の言いなり過ぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:53▼返信
そろそろポッポ越えそうだな
ポッポ水準とはなかなかよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:53▼返信
石破茂もガッチガチの増税推進の緊縮財政派よね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:53▼返信
>>110
どっち(阿部と岸田)もウンコ扱いでええやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:54▼返信
食費マジで抑えても月1万8千円になるんやが
以前まで月1万5千円で普通に食事できてたのに
安っすい物ばっか食ってもこんだけいくんやが
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:54▼返信
いくら自民の不支持が増えても野党の支持者が増えるわけじゃないんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:54▼返信
石破茂って日本に投資を呼び込むための会議に出席して
日本は少子化でもうだめなんです~って日本のネガキャンばっかり言ってくるゴミ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:54▼返信
維新でいいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:55▼返信
※118
LGBTやった時点でもうポッポ余裕で越えとるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:55▼返信
納税者に鞭しか与えないカスメガネ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:56▼返信
>>121
1万8千円で済むのが凄い
朝昼晩でおにぎり2個だけとか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:57▼返信
他でこの支持率なら毎日で20切りワンチャン有りそうだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:57▼返信
維新と国民民主と保守党で連立政権やってくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:58▼返信
>>123
石破ってマジで良い所無いよな
性格も終わってるせいで政界で味方になってくれる人間もおらんし
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:58▼返信
※116

安倍が赤字国債無責任に発行しまくったので利回りがやばいことになるから金利もあげれねんだわw

原因は岸田じゃなくて安倍なんだわw

ちなみに岸田は安倍派が提言するさらなる赤字国債発行を断固拒否して日本のこれ以上の円安化を防いでるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:58▼返信
>>125
LGBTは強引すぎたわな
自民党内で揉めてんのに無理矢理可決するとかガイジすぎる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:59▼返信
>>115
社会保険料の減額調整があれば、消費税を上げるという考え方は理解できるのよ。
今の税制度は既存のシステムにツギハギで足しすぎ。
もっと整理して、上げるべきものは上げ、廃止すべきは廃止する。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:59▼返信
10年以上やってなんの成果の出てない金利政策続けてるキチガイ国家
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:59▼返信
>>106
そうなると君も鬼籍に入った方が
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:00▼返信
>>131
は?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:00▼返信
これもう多少なにかしたくらいでは評価されない流れやな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:02▼返信
政権交代は起きなくても岸田が顔じゃ選挙に勝てないから岸田政権は終わりだろう
と言っても新しい顔になる来秋の総裁選まで解散できずズルズル引きずりそうだが
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:02▼返信
>>131
国債発行と円安は全く関係ないからwww
他の国見たら分かるだろ、
アホは二度とコメントすんなカス

140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:02▼返信
>>132
あれ皇室にも影響あたえるからね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:03▼返信
今だから言えるがデルタ株 だったんだな
何となく政治の核と同じなんだろうとみていたが、変異株もまた
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:03▼返信
>>138
自民党議員が呆れるほど自己評価は高いから勘違いで解散するかもよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:04▼返信
日本の今のインフレって、海外と違って消費の集中で起こったものじゃないからなぁ
人件費の上昇も多少なりともあるとはいえ、大部分が原材料価格の高騰に由来している。
消費税を減税して消費喚起を促し、機会損失リスクを企業側に与えないと、給与上昇マインドをこれ以上高めることはできないでしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:04▼返信
実績だけみると鳩山由紀夫、菅直人に並ぶ気がする
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:05▼返信
>>142
支持率回復のための施策だろ?これ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:05▼返信
>>135
先に譲るよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:05▼返信
国民にダイレクトに喧嘩吹っ掛けたにしてはある方じゃん?w
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:05▼返信
結局現役世代から吸い上げてジジババに配るだけだからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:06▼返信
>>2
このレスよく見るけど、実際に統一教会幹部がこんな低レベルな仕事してるわけ無いよな。自民党幹部を叱咤するなんて、日本内部に入り込むのにデメリットしかないし、ツボ売上の入金確認なんて完全に下っ端の仕事やん。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:07▼返信
ただの俗物なの分かったからもう辞任してくれよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:08▼返信
岸田内閣になって国民に負担を強いることが目立つが、併せて中韓の日本浸食も酷くなった。
TVでは毎日中韓の特集(観光やグルメ)が組まれているし、興行の増加、貿易の完全開放、ビザフリー等、好き放題させてる。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:08▼返信
政治家の給料半減とまでは行かずとも三割くらい減らすだけでうなぎ登りしそうだけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:08▼返信
消費税減税は政治的コストが高いってことをやらない理由にしてるけど、
はっきりいうが、その政治コストを払ってくれない総理大臣は必要ねえんだわ
やらないなら辞めろ
やる奴が総理大臣になれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:08▼返信
飾りもん
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:09▼返信
円高に戻せ、クソメガネ!減税とかどうでもいい、円高に戻せば全て解決やろが!
こんな事も政府関係者はわからんのか?一番の原因は通貨が安すぎるんだよ、旅行も行けないだろうが!
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:09▼返信
>>148
年金世代もとられてるよ。うちの両親がめちゃくちゃ文句言ってる
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:09▼返信
開成高校出てもこの程度なんですよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:10▼返信
ガースー アイヌ利権

増税メガネ LGBT利権
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:11▼返信
インドネシアだかどこだか忘れたが、
海外支援会社の社長がきっしーの実の弟さんだって話はあんまり騒がれねーのな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:11▼返信
まあ支持する要素が無いからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:11▼返信
自民党の総理大臣の中では過去最悪なのは間違いない岸田
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:12▼返信
とりあえず前の選挙で自民に投票したバカどもには謝って欲しい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:13▼返信
2、3割どうしようもない国民がいるから日本は変われない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:13▼返信
低所得(売上)層限定増税で税収増なんて微々たるもんなのに数だけは多い
安倍自民一強時代に決めた超強気政策が今最悪のタイミングで施行された
インボイスで何十万レベルの大増税食らってる層が微々たる減税を口にされても自民支持とはならんわな
まあこの後に及んでもインボイスも含め消費税は一切触らない宣言する岸田の財務省ポチ加減も見上げたもんだが
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:13▼返信
それでも選挙では野党負けそうなのがなw
今の立憲は昔の民主党とは違ってガチの左翼しかいないし
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:15▼返信
>>152
青森県の最低賃金時給で良いだろ
今の議員報酬分の仕事してないし
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:18▼返信
老人優遇内閣
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:18▼返信
うるさい!増税だ!
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:18▼返信
野党がまともなら普通に政権交代してる
与党と比べると野党の方がヤバいから与党になってるだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:18▼返信
自民党に投票したくせに増税・インボイス反対とか言ってるバカどもは恥ずかしくないのかね
日本が没落したのは有権者のレベルが低すぎるから
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:20▼返信
これでも野党は岸田(爆笑)に勝てない
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:20▼返信
>>149
お前みたいなのが自民を擁護するおかげでますます俺たちの立場が盤石になる
皮肉なもんだよなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:20▼返信
各社で世論調査があるけど、 社会人で20年の今まで一度も聞かれたことが無い

はちまで聞かれた人っているの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:21▼返信
国民も政治家もバカばかりでもうお終いだ猫の国
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:22▼返信
>>166
公僕は最低賃金で働くべきだよな

手前が自分で「労働の対価として必要十分な金額」だと認めた金額なんだから文句ないはずだよねえ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:22▼返信
タイミングが悪すぎる
支持率対策の見せ金にしか見せないし
こんなアホが国の代表やってんのかと思うと嫌気がさす
無能なだけならまだしも卑しい政治家なんて支持されるわけないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:22▼返信
※164
インボイス、売上1000万以下の事業者は引き続き申請すれば消費税免除されるで
デマで騒いでたからピタッと騒がなくなったろ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:22▼返信
>>1
自民党のやる事なす事、日本国民を騙してカネを巻き上げようとしてるのがバレバレなんだよな
日本の為の政治ができない自民党は滅びてしまえ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:22▼返信
>>174
いっそ猫に統治された方がマシかもしれない
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:23▼返信
>>3
これだな
間違いなく捏造してる
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:23▼返信
そんなに言うなら本当の増税を見せてやろうか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:23▼返信
>>145
世耕に国会で遠回しに今の状況では国民が納得しないから解散なんてできないって言われてたけど直接言わないとヤバいくらい勘違いした総理大臣なんだなって思ったよ。あんなの国会で言うのは異例だから
岸田は安倍にできなかった防衛費増額だけで満足したアホ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:23▼返信
あんな賤しい俗物が首相とかもう終わりだよこの国
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:24▼返信
お前らが選んだ代表だろ
信じろよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:26▼返信
今のままじゃマジで解散できないからな
野党も今解散されると政権取りかねないから慎重になってる
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:26▼返信
>>179
ちゅーるは無税とする!
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:27▼返信
こいつも手取り20万ボーナス無し
貯金を取り上げたうえで
3年間生活させてやらないと
庶民の気持ちが何もわからん無能首相だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:27▼返信
G7議長国としても失敗したな
岸田じゃ世界のリーダーは無理ってなった
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:27▼返信
>>15
与党はそのウン◯の野党よりもクソなんだが…
ウン◯より悪いって事は肥溜めレベルって事か
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:28▼返信
>>186
人が食べるにはちょっと味が薄いんだよねあれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:28▼返信
>>162
他に選択肢ないしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:28▼返信
>>189
お前の大好きな立民は減税反対なんだが
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:29▼返信
それでも僕らは消去法で自民党を選び続ける…
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:29▼返信
>>172
まぁええんじゃない?
俺が擁護しようが関係ないやん。
じゃあ自民党以外を選べばクリーンかといえば、そんなことないしな。
統一教会とは折り合い付けざるを得ないのが現状やと思うわ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:30▼返信
>>187
政治家ファミリーのボンボンやぞ
貯金なんてなくても金に困らん
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:31▼返信
きしだ!きしだ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:31▼返信
>>177
その選択肢は最初から用意されているけれど
「免税事業者が払わない分はクライアントが払ってね」という形になるから
それこそ政治活動に熱心か相当甘い考えしてる奴しか選べないと思う
一応「免税事業者への消費税不払いはするなよ」というお達しは出ている
ただそんなもんが有効なら、ここまでブラック企業が世に蔓延っているわけもなく…
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:32▼返信
税金を取ることしか考えてない財務省や金儲けしか考えてない経団連の言いなりになってる間は支持なんてできないわな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:32▼返信
>>193
でてくるなら日本保守党でもいいし国民でもいい。自民公明、立憲共産みたいな政党はうんざりだわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:32▼返信
>>3
ネットの内閣支持率では10%以下だから、あなたの見立ては正しい。
自民党の不支持率ももっと高い。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:33▼返信
高松で学んだ銀行員時代の厳しさ
もう忘れちまったようだね
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:33▼返信
むしろ高すぎるくらいだな

電話での世論調査なんて対応できるのは老害ばかり(=非課税世帯)だからこんな数値になるんだろう
ちゃんと現役世代を含めて調査したら20%切るね

姑息な岸田くんはそういうの加味して非課税世帯にばらまいてる訳だが、それでも歯止めが効かずにマイナスときたもんだw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:33▼返信
消費税を葬れば回復するだろうな
消費税が無くなればムダな事務作業を増やすだけのインボイスも不要になる
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:34▼返信
※177
適格請求書発行事業者にならないと取引先が損をするので
契約を打ち切られる可能性がある。それには収入が1000万以上とか以下とか関係ない。
さほど収入がなくっても免税事業者のままではいられないケースだって存在するらしいよ。。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:35▼返信
むしろ3割弱の奴らはこのクソメガネの何をそんな支持してるんだ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:37▼返信
>>193
そりゃ立憲共産党よりはマシだし、他の泡沫政党に入れても死に票になって立憲共産党が喜ぶだけだわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:37▼返信
増税メガネくん現役世代に30万給付と消費税3%にしたら支持率回復するよ
財務省のポチには無理だろうけどw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:37▼返信
ガソリン税二重課税撤廃やってみろよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:38▼返信
>>194
JNSCダイヤモンド会員に入るとそういうレスで5円もらえるってほんとなん?
シルバー会員までは無給らしいけど
いくらなんでも単価安すぎない?よくモチベーション続くな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:38▼返信
壺ウヨって消費税10%に上げたの誰か忘れてそう

壺ウヨ曰く国賊安倍は財務省と戦ってたらしいけど

財務省と戦った結果消費税を10%にします!←!?www
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:38▼返信
安倍さんは若者の支持率が高く選挙も強かった
岸田は若者の支持率壊滅的だし高齢者は左翼が多いし何処から支持されてるのか分からんw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:39▼返信
>>210
消費税増税は野田内閣が法制化したの知らなそうw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:41▼返信
そもそも一般国民の生活レベルを知らない上級国民なんかに首相やらせてんのがおかしい
そりゃ国民の為の政治なんてできるわけないじゃん
こんな無能ボンクラでも一生生活に困んねーんだから産まれガチャって重要だよなあ
岸田がもし一般家庭に産まれてたらこんな奴とっくにクビだろなんも仕事できねえんだからさ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:41▼返信
岸田が総理大臣になった時点で総選挙が当分ないから支持率下げ放題って言ってたからね
悪い意味で驚かない話
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:42▼返信
26%もいるってもう岸田の宝やろw
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:44▼返信
インボイスは消費税の適正申告とかいう国税庁の都合を国民に押し付けたアホ法案
あれで官僚の方しか見てないんだなと完全にバレたからなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:45▼返信
>>123
ネガキャンじゃなくて単なる事実やん
それに関しちゃ石破は悪くねーだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:47▼返信
増税メガネにしては高過ぎる
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:48▼返信
>>123
マスコミが推してる時点でお察しください
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:48▼返信
岸田は日本を滅ぼす悪
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:49▼返信
こんなに支持されてなくても出来るんだから誰でもいいんだな
猿とかにやらせたら?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:50▼返信
※216
ホンマにそれ
なんで官僚や公務員がやるべき仕事を国民が代わりにやらされてんだか意味わからん
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:51▼返信
>>104
岸田というか自民公明にウンザリ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:52▼返信
有能でもないのに総理になれるシステムがおかしい
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:52▼返信
ビンボーなとこに投下するのはそりゃわかるしいいんだけど
財界でお金が循環し消費者がひーこら吐き出しておしまいだと…消費ってそーゆーものって単純に割り切れないものは確かにあるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:53▼返信
外資にコントロールされてるな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:54▼返信
>>223
やらせてもらえないとヤル気スイッチONにならない病気の野党が育たないことにはねえ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:54▼返信
支持率がどんだけ下がってもあんたらが
選挙に行かなきゃ議席は減るだろうがまた自民が勝つんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:54▼返信
>>117
アホなの?
岸田を降ろしてもなーんも変わらんて。
自民党が決めてんだから政権交代しなきゃ何も変わらない
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:55▼返信
なんで27%もあるんだよw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:56▼返信
共産党さえいなければ、ずいぶん建設的で中身のある国会となるでしょうに
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:56▼返信
カブトムシに政治家させてたほうがマシだったな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:57▼返信
>>224
てか総理降りた奴は政界から降りろよな
オメーTOPで出来なかったのに何でまだいるのって感じ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:57▼返信
庶民の生活が苦しいから支持率低いのは当然だけど
日本自体が終わってることが露呈してきただけでの話で誰が政権取っても同じことだけどな

本気で日本なんとかしようと思ったら現状が変わって苦痛だらけになるけど
日本人はバカだし先がない老人が多いから多分それは受け入れられないでしょ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:58▼返信
こんなになっても特定野党の政党支持率は地を這い回る
悪夢の民主党政権で有権者にどれだけトラウマ植え付けたのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:59▼返信
納得できる理由と実績があれば増税くらいでそこまで人心離れないんだわ
政策が内政外交ともゴミ過ぎてあらゆる層から全く支持されない
民主政権除けば紛れもない最低の内閣
総理になる前にどうせ本気度0でこぼしてたであろう電波オークションでも導入したら見直すわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:59▼返信
恒常的に現在の割合を半減するくらいまで踏み切らないと恩恵なんて何も感じないよ
まぁ金持ちが更に金ため込むだけになるけどさ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:59▼返信
>>234
日本に終わっていて欲しい切なる願望て見直して生き辛くならない?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:00▼返信
※235
というより外交チャンネルとか災害対策のシステムとか官僚との連携とか
どの野党に経験が一切無いからまず自民と仲良くできない党は政権交代しても
国家運営できねぇんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:01▼返信
※238
けど任天堂ハードばかり買ってるような国は終わってると思う
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:02▼返信
居眠り野党議員の目が醒める!
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:02▼返信
非課税世帯が謎の10万円なのが納得できなさすぎる
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:04▼返信
馬鹿が誰が26.9%も支持してるんだ統一教会信者か
なんて言ってるが統一教会信者って3000万人以上いるのw
じゃあ選挙で自民勝っちゃうじゃん
もう少しマシなこと言った方がいいぞ
言っておくが俺は壺信者なからな。馬鹿が嫌いなだけで
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:05▼返信
減税でも支持しないって事は増税希望の連中が多いのかな?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:10▼返信
減税の向こうに増税が透けて見えてるからなぁ・・・そら誰も支持せんよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:10▼返信
長期的にどういう計画で動いてるかちゃんと説明したら?
説明不足過ぎるし目先の短期的な人気取りの為に動いてるとしか見えないんだけど
月に何百円安くなったところでなんの意味もないだろ?
どう国民に利益があるか訴えないのに賛同なんてされるわけないよ
結局国民への益なんて考えてないからそうなるんだろうけどさ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:11▼返信
増税クソメガネ←これがどこまで進化するかだけが唯一の楽しみ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:12▼返信
リベラルの岸田政権、ネトウヨの安倍政権、パヨクの習近平政権

どれが良いかって話
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:14▼返信
もらえるもんはもらって選挙で自公以外に入れるのが正解
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:15▼返信
>>235
マジでそれwアレで政権交代恐怖症になってしまったからなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:16▼返信
日本の政治家よりAIの方がマシまである
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:16▼返信
増税ってさあ
企業の職員高齢化で増え続ける管理職ポスト維持のために繰り返される業務拡大でコスト増になるのと似た影響あるよねえ
そこに税で養われる公務員が強く関与しているから反発も買いやすい

そういうマイナス効果に業務効率化やM&Aや分社化なんかで必死に抗ってもなかなか思うようにいかないし、かといってちゃぶ台ひっくり返すような革命も更なるリソース投下が必要で劇的に弱体化するしで
国家運営も似たように難しいんだろうね
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:17▼返信
>>251
今だとどこの国の政治家ならAIなしでも大丈夫?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:18▼返信
支持率低下メガネ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:19▼返信
毎月4万の減税かと思ったら、1年で4万だもんな
笑っちゃった
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:20▼返信
選挙前に餌ちらつかせて後で増税なのが分かりきってるから信者以外はもう引っかからんわな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:20▼返信
もうコイツらの顔見飽きた
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:21▼返信
もう中国の属国になった方が経済発展しそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:21▼返信
しかも何年かだけだろ?
それって給付金と何が違うの?
減税じゃなくない?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:22▼返信
コイツが退陣したって政権交代したって好転はせんだろうけども
続けてもそれは同じやね
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:24▼返信
>>246
そうそう
政治家はともかくお役人バカじゃないんだから多少は考えてるはずなんだよね
それでも人間だからちょっとしたズルさや欲望に負けてしまう輩との駆け引きで消耗してるのかもしれないし
他国と比べたらマシなのかもしれないけどイラッとするときはある
一般国民への縛り緩めるときは間違ってほしくないなあ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:25▼返信
減税とばら撒きまで支持しろってアホか
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:26▼返信
>>260
同じってことは変えちゃ駄目で耐える時って判断になるね
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:26▼返信
消費税廃止を表明しろよ
そうすれば支持する
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:28▼返信
ホリエに消費税動画作らせるヒマがあるなら消費税を撤廃しろ
あと歳入庁作って財務省を正せ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:28▼返信
>>192
立民なんか嫌いだけど自民よりはマシ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:28▼返信
前も書いたけど経済指標などの目標値達成で解除するようなやり方、失敗した場合のペナルティを官僚にも問わないと事なかれ主義で突き進むよ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:30▼返信
>>64
自民がマトモじゃない定期
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:31▼返信
>>266
ずっとそう思ってるんだろうけどサイレントマジョリティはそうは思ってないというのが結果に出てる
その状況を打破する責任を野党は果たせていない
やり方が間違ってる
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:31▼返信
>>193
お前みたいなバカ共のせいで日本はこんな有様になってしまった
ビックリするほど低知能
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:32▼返信
消費税減税しろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:32▼返信
何か岸田のやる事話す事は問答無用でディスりましょう!って、クソメディアやクソパヨに完全に洗脳されてる感ある

まぁそういう隙を与えたのはキッシー自身なのだが
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:32▼返信
>>271
何でや?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:33▼返信
立民が使えないとかどうでもええけど神奈川11区民は対抗の共産を通すべき
これだけはガチ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:33▼返信
岸田って日本の国民には厳しいけど、韓国には甘くないか?
スワップ復活とかもそうだけど、外務大臣時代は軍艦島に強制労働の文言入れたりしてたし
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:33▼返信
注目集められず党内で不平不満溜め込んで最後はつまはじきになったのが集まった政党なんてね
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:41▼返信
いや高すぎるだろ…
マジなのこれ…
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:42▼返信
バブル崩壊→銀行の貸し渋り→企業資金繰り悪化→リストラと新卒採用減→派遣拡大と氷河期誕生→中間層減少→デフレ発生→安く無いと売れない→人件費の安い海外に製造拠点移転→技術流出→新興国の企業が台頭→中国にGDP抜かれる→ドイツにGDP抜かれる(いまここ)

アジア通貨危機やリーマンショックや2回の震災あったとしてもお粗末すぎるやね
韓国は30年前なら日本人と韓国人で所得差が10倍くらいあったし、GDP抜いたドイツも東西統一の時に東と西で経済格差凄くで西ドイツ経済の足を引っ張ると言われてたのにとっくに立ち直ってるし
ほんとこの30年何してたのって感じや
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:43▼返信
減税しても時限措置だとまた元に戻る(増税)んだからと防衛心理働いて消費に向かない
景気上向きが安定するまで減税は維持されるという安心感が必要

政治家というよりは役人側に景気上げる自信がなく代償も払いたくない気持ちが強いから中途半端なことしかできない
もちょっとなんとかしなよと思うかな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:46▼返信
>>275
岸田も自民党の中ではそうだし、リベラル勢力が特定アジアに過剰に優しいの何でなんだろうな
本人達はその自覚も無さそうだけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:46▼返信
>>278
ドイツはEU内で一人負けでしょマイナス成長で
まそのドイツに抜かれるてのはある
韓国の例みると日本は自らを犠牲にして韓国底上げしてあげない方が良いて意見出るのもわかる気がする
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:47▼返信
30年間自民は何してたんだ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:47▼返信
減税すれば国民が納得すると思ったら間違い
国民が増税を嫌がるのは増税しても恩恵を得られないと思ってるから
政治家が無駄に増えすぎてるから税収を満足に使えないんだよ
まずは議員定数を減らせ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:49▼返信
とっととリスキリングしてこい
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:50▼返信
>>275
韓国はユン政権になって仏像の判決覆ったりするのをみると
喧嘩しない選択肢はあるけど政権変わったら言動が反対向くから距離は置くべきなのは確かかなあ
掌返しの実績あり過ぎるから
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:51▼返信
>>273
消費を加速させるには消費に対する罰金を減らすのが効果的だから
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:51▼返信
>>283
維新かな?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:52▼返信
>>283
議員定数削減が何故にどれほど貢献できるのか詳しく
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:52▼返信
たった1年の時限的措置のために制度を改め、各所への通知とか金と時間の無駄
やるにしても5年、10年単位でやらないと感謝されないわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:53▼返信
増税クソメガネの次は増税売国メガネか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:54▼返信
>>282
そうだね
鳴り物入りでやらせてみた民主は回復の芽を摘み最底辺を這いつくばるグラフを生んだ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:56▼返信
>>291
民主って言葉を使わないと自民を語れないのほんと草
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:58▼返信
お前らの愛国心ってどんなの?→韓国ガー
自民の評価してるところは?→ミンスガー

自民ネトサポは本当に頭がおかしい
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:58▼返信
(´・ω・`)でも選挙をしたら自民の圧勝 なぜなら野党がクソザコだから
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:58▼返信
はちまみたいに自民党応援団してる奴が自民党なんかに投票しちゃうからやりたい放題しちゃうわなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:58▼返信
>>294
そして自民による売国政策で日本はどんどん落ちぶれていくんですね
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:59▼返信
>>294
自民党以外ありえないのネトウヨですかw
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:00▼返信
野党なんかじゃなく自民支持層だけど時限措置の所得税減税はほとんど意味なく
やるべきは消費税減税だとは思う
ただ税率変動に容易に追従できるような社会になる政策が必要だって考えてる

消費税は完全にではなくても景気に連動すべき

そうしないと政治も社会も必死にならない
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:00▼返信
>>294
自民を支持したら愛国だ!
自民に反するものはパヨク!
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:01▼返信
統一自民協会とザイム真理教の狂信者達が日本をダメにしたんだよね
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:02▼返信
>>295
はちま歴浅い?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:03▼返信
26%もあるわけねえだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:04▼返信
>>298
そのスタビライジングは消費税を趣味趣向品に掛ける贅沢税にすれば生活必需品では無いものの消費が加速する=景気がいいって事で税収も上がるしそこのカテゴリーを設定すればいいだけだ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:04▼返信
>>299
愛国を安易に用いちゃうんだなあ
あぁ「愛国無罪」なんて馬鹿な言葉あったっけお隣の国に
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:05▼返信
軽減税率8%を0にしたら評価するわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:05▼返信
>>303
ぶ、物品税…
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:08▼返信
>>303
複雑なのは嫌い
食品の軽減税率は助かるけど一律でカテゴリ分けもする必要はないと思う
税はシンプルにが基本なんでしょ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:11▼返信
>>299
いまどき街宣右翼すらよう言わんことを
頭(思想)切り替えてこ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:13▼返信
>>275
韓国の前回の選挙は極論すれば中国側(前政権)につくかアメリカ側(現政権)につくかを選択する選挙だったと思う
無事アメリカ側についた以上日本としてもいつまでも衝突してるわけにはいかないという事情はあると思う
アメリカから圧力は相当かかってるだろうな
飲み込み難い気持ちは正直あるけどな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:19▼返信
>>261
財務省というのは税率引き上げによる増収以外は全く評価されない体質になってる
成長による自然増収は彼等にとって評価の対象にならないんだ
だから常に税率引き上げの方向にバイアスがかかってる
そしてその財務省が議員に対しても圧倒的な影響力を持っている
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:21▼返信
>>244
規模の小ささと遅さが問題
世耕がブチ切れてるのもそこ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:29▼返信
>>307
横からだけど同意する
カテゴリを細かく設定すると各セクターからの反発が散発して調整が困難になる
であれば現在軽減税率を受けてる区分を利用すべき
その区分の税率が下がれば間接的には非軽減税率の区分も恩恵を受ける事になる
まあ新聞の軽減税率は要らんと思うが…
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:30▼返信
所得税減税が月4万円なら納得だったが、年たったの4万円とかアホかと
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:33▼返信
もうこのメガネはとっくに国民からの信頼はゼロだから、今更何をしようが回復する事は無いんだわ
正直こいつは何をしたかったのか意味不明だし、自分の意思はゼロだし、いてもいなくても変わらない
存在感ゼロの首相だったわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:38▼返信
まず自民を選ぶ理由ってのは国家運営ノウハウをここしか持っていない事が原因である。

領土侵略や条約などを始めとする当たり前の対症外交やインフラ維持や台風や地震の災害救助の対応などが
野党に独自のチャンネルが無かったり官僚との連携がまともに出来ない事で事態がどんどん悪化していく。
政治は経済だけじゃなくてそれらの当たり前の事がまず出来ないと政権をまかせられないんだよ。
それが民主党時代に判明して野党に政権を渡したら危険だという事が周知されたのが痛い
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:43▼返信
反日「よしよし増税メガネ運動がうまくいってるなw」
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:44▼返信
逆効果で草
とっとと政権の座からおりてほしいんだが、どこに任せりゃいいのかねっていう。
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:46▼返信
当たり前
国民舐めすぎ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:49▼返信
>>184
選んでません
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:51▼返信
>>315
正直野党自身も国家運営出来ると思ってないんじゃねえかな…
自民党から大規模離党して新党が出来たら…と妄想した事もあるけどこれもデメリットが大きそうでなあ
選挙で議席数を減らすというプレッシャーをかけて新陳代謝を促すぐらいしか出来る事がなさそう
最大野党が立民だというのがまた不幸…
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:51▼返信
>>228
前にやってた自分の選挙区、自民しかなかったから行かなかったわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:52▼返信
>>250
自民に戻ったら自民のが糞でしただし別に…
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:52▼返信
てめえこのやろう早くかね配れこら!
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:54▼返信
>>310
なるほど、第2第3の山上が出て倒さないとダメだな
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:54▼返信
>>316
岸田を支持してないのを反日って言うのはやめてほしいわ。ただ政策が支持できないそれだけやで
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:55▼返信
>>263
私的に岸田の面を見たくないから政界から消えてほしい
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:56▼返信
減税言っても月3千円だろ?
物価高分にもならないが
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:57▼返信
地方議員からも自公は減らしていかないとな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:57▼返信
>>288
とりあえず岸田と財務省は要らない
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:57▼返信
軽減税率導入とインボイスは公明党のせい
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 21:58▼返信
自民と公明は消滅していいよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:01▼返信
スパイ防止法、カルト規制法、不法滞在者問題、外国(主に中国)資本の日本国内の土地購入問題
どれにも手を付けていないので不支持です
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:02▼返信
国会で民主が財源が足らない中で減税なんて言うから国民が不安がって支持率が低くなってるんだって理論で詰めててお前らの支持率低いのはその空気の読めなさだよと思った岸田も片手落ちだけど民主はそれ以下だった
解散したところで次も自民しか入れる先がない
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:03▼返信
岸田が駄目だからって泉や志位や山本太郎に政権を任せようとはこれっぽっちも思えんのよね

岸田不支持=自民党不支持=野党大勝利 ではないんよ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:04▼返信
岸田がノー
どんな政策でも岸田がやるとノー
お前がやめてから新しい評価がはじまる
とりあえず辞任しとけ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:07▼返信
国民が総理を選べないの絶対ダメだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:07▼返信
やっぱり立憲が正しかったな
国民は減税に反対だ
なぜなら減税は更なるインフレを招く
国民が望んでいるのはインフレ退治の増税
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:10▼返信
>>334
でも野党不支持=与党支持=自民大勝利=増税なんよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:12▼返信
菅さんのままでよかったマスゴミのせいで日本が壊れていく
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:13▼返信
>>333
今の自民党と民主党比較してる時点で終わってんだよな。どっちも同じくらい酷いやろ上も下もないね
岸田の自民党に失望した保守層は日本保守党には確実に入れるだろうし少しづつ変えていけばいい変えていくしかないね
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:23▼返信
とりあえず岸田が捨てた保守層の票は日本保守党、国民あたりが奪えばいいよ。大阪は維新が強いからどのみち自民党じゃ勝てん
自民公明党と相変わらずアホな質問しかできない立憲、共産党の議席を少しづつ減らしてまともに議論できる野党を支持してのばすだけだわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:32▼返信
インボイス制度って家庭内暴力やストーカー被害から
逃げてきた人達の事考慮できてないよね?
ペンネームは併記できるけど、本名&住所マストオープンっておかしくね?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:33▼返信
短期的な物はええわ
少しでもこの急落を抑えてくれ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:36▼返信
減税は評価しないと「じゃあやらねーよ」ということになるだろ
給付金だって評価しなかったから二度とやらない
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:37▼返信
岸支持りて、26.9パセンートか、全部合わせては、平均で、3.08パセンートか。そうねる。次選挙は、自民党は、勝思うけろ、議席減る。自分は、次衆議院選挙あでばは、できるだけ、無党派に、投票します。なかったら、違う、党いでま。比例は、国民民党に、投票します。選挙いった。後は、衆議院選挙だから、自分は、NHK党と、支持ですが、ないから、次選挙は、もっかいうけろ、比例は、国民民党投票するかね。選挙いった。そゆこと。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:39▼返信
反対多いなら所得減税止めちゃえよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:51▼返信
>>342
インボイスは糞だが、住所は表記されない。インボイス番号から個人情報が~と騒いでるのは悪意のあるデマ
インボイス番号から本名がわかるだけ。
住所も本名も知らせない個人事業主とまともに取引してる企業なんてインボイス前から存在しない
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:51▼返信
増税と誤魔化しのバラマキと限定的な減税しかして無いならなぁ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 23:04▼返信
※347
個人事業主が取引先に住所や本名を伝えるのは当然だと思うけど、
第三者が名前をたどって事業所までやってきたら問題じゃねーの?って疑問。
個人事業主だったら自宅が事業所になってしまうケースも少なくないじゃん?
たとえばだけど分かれた亭主やら女房が名前をたどって事業所を調べだして
周りをうろついたり、暴力をふるっていた家族が事業所にやってきたりそういうケース。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 23:10▼返信
増税メガネは高市さんに総理の座を譲れよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 23:23▼返信
>>344
やるなら思い切り減税しろよって話しだろ
安倍政権から繰り越してる税収、岸田政権の2年の上振れした税収でやればいい。少なくとも世耕が言ってた15兆円規模はできるのにせこい減税で終わらせようとしてるからやろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 23:23▼返信
岸田ってたいしてやりたいこともなかったのに
なんで総理になったんだろ
安倍総理みたいにかなり信念があるのだったら叩かれるの覚悟で総理やるのはわかるけど
岸田にとって総理やってもなにもいいことないじゃん
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 23:25▼返信
岸田と自公の閣僚は4月に遡って6000円が付与される事が表に出ちゃったからね。それとインドネシアとの架け橋の会社の社長が岸田の実弟でそれも打撃やんな
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 23:36▼返信
不正を正すために強権をふるったとかならまだしも
ただ自民党のやりたいようにやっただけだし政策も全部友達挟んだばら撒きだし
そんで最後は国民にばら撒きでどうやったら支持率あがんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 23:40▼返信
※352
やりたいことはあったぞ
総理になって広島サミットに出たかったただそんだけ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 23:40▼返信
みんなお財布苦しいんよ。
減税4万、一部には給付7万とか言われたら、真面目に働く人が馬鹿みたいやん。

そして増税、増税言いまくってて、急に減税とか言われてもな。
お財布苦しいんじゃなかったの?じゃあなんで増税とか言ってたの?
無計画にお金毟り取ろうとしてたの?と疑問しか出ない。
減税はフェイクで、その後に大規模増税する気だと疑ってしまうやん。
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 00:08▼返信
減税するにしても無駄な作業が多く役人の仕事を増やしているとしか思えない。
法案すぐ出して、今年の年末調整で一律4万返せばいいだけ、自営業者は確定申告時でいい。
消費税を本来の目的である社会保障費に使い、法人税をあげれば、社員の給与や接待費、設備投資に使われる。
減税メガネではなく増税利権メガネだ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 00:09▼返信
評価されてないしやめようぜ、減税
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 00:17▼返信
おー 日本国民はバカじゃない!

そうだ!岸田には騙されるな。きちんと国民利益をゲットしようぜ

国民同士連帯していこう! 必要なのは消費税減税であり二重課税の廃止だ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 00:58▼返信
やってることがちぐはぐ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 01:14▼返信
>>229
他に政権運営可能な政党がねえわ…
最大野党が立民だぞ?
そもそもあいつら政権取ってやろうという気はないし
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 01:52▼返信
>>28
ワロタ立憲とか支持してそう
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 02:00▼返信
>>87
選挙権がないパヨが吠えているだけだからどうにもならん
それか何故か選挙に行かない口だけパヨばかりだからか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 02:06▼返信
>>162
れいわとかに入れてんのw
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 02:09▼返信
>>1
これ程信用のないやつが総理とかマジで勘弁

自分自身の意志も目標もなく人事だけやりたかっただけの事はあるわw
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 02:16▼返信
こんな支持率でも野党があんなんじゃな…
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 06:08▼返信
この増税レーシッククソメガネに
26.9%も支持率があるわけねえだろ
明らかに調査した奴の忖度支持率だわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 06:09▼返信
>>334
山本太郎は躍進するでしょ
ネットではかなりの人気

若者はれいわ推し
老人は自民推し(洗脳)
この構図
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 06:21▼返信
野党が情けない
立民と比較
減税しなくていいんだな

これらは壺🏺
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 06:30▼返信
>>346
所得税減税(一年だけ4万だけw)みたいなふざけた事をほざいてないで、消費税無くして日本の崩壊しかけた経済を立て直せと言ってるんだけど
壺は韓国に帰れよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:00▼返信
2%がいいとこだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:00▼返信
>>358
な?壺時間だろ?
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:04▼返信
財政厳しいから増税ってのは嘘なの?支持率怪しいから減税に踏み切ったの?増税が目的で中身はハリボテってこと?

そら国民は混乱するわな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:39▼返信
増税前から成立していた事でも
災害とか一時的に金が必要だからと増税しても
ある程度落ち着いて来て一時的に上げてた分を下げない
言い分は 足りない デフレになって買え控えが起きると意味のわからんことをやってる日本政府の増税に誰が信用するんだろな
足りないのは過剰にもらった税を他の目的で使用できるようにしようってふざけたことやったからだよな
復興支援目的で増税して過剰分は防衛費に回しましょう 復興支援の費用が足りませーんアホか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:49▼返信
※368
政治も社会も世界も理解できない知弱のZに持ち上げられる令和山本w
それでいいのか?w
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:00▼返信
木原事件もあるしな
嫁の父が犯人と言うことまでは分かってるんだが
どこからかの圧力で捜査が打ち切られた
この父親が誰かと言う事なんだが・・・、おっと誰か来たようだ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 12:57▼返信
自民党は否定するけど政府の放漫財政で日銀の独立性が損なわれ政府と中央銀行の一体化が進み
政府の借金=日本円の借金となって赤字が巨額化
日本円のコントロール不能が長く続いて円安が加速してそれを穴埋めするために財政出動という
負のマイナストレードがアベノミクス以来ずっと続いてるんだから国民の不満は鬱積してるんだよ
バカか岸田
不動産業界なんか切り捨ててしまえあんな奴らはみんな死んでいいんだよ・・・全体が死ぬぞ?
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:29▼返信
>>375
ボケ老人が私腹を肥やす為に日本の政治を破壊しているだけの自民党よりもよっぽどマシ

いや、れいわ新選組はよくやってるわ。
自民党なんかと比較するのが失礼な程に。
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:36▼返信
反日野党「増税反対!減税にも反対www滅べニッポン!!」
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:36▼返信
>>361
自民党が政権運営できてるとでも?
日本を破壊して衰退させて甘い汁吸う為に色々捻じ曲げるのが政権運営なら、小学生に政権取らせた方がまだ運営できるでしょw
どんな野党でも自民党よりは政権運営できるぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:38▼返信
>>364
れいわいいじゃん
頑張っていると思うぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:40▼返信
>>322
これ
悪夢の民主党より酷くて売国な自民党はなんて言えばいいんだって話よな
地獄の自民党でもぬるい感じ…
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:41▼返信
>>324
結局、山上がやった事は世直しだったんだと痛感するわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:43▼返信
>>286
あなたは良くわかってらっしゃる
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:58▼返信
>>292
何でも民主党のせいにしたら自民党の支持をしてもらえると思ってるんだろうね
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:23▼返信
民主党は悪夢の時代からさらに弱体化した政党だから支持なんて得られるわけないだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:38▼返信
>>386
自民“よりは”マシだけどな
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 02:28▼返信
>>380
言ってる事がガキ過ぎるよお前…
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 02:32▼返信
パヨチンと言う最強サポーターが居るからな
岸田首相に不満があっても、汚い言葉で罵り続けるパヨチンの同類にはなりたくないってことやろ

直近のコメント数ランキング

traq