ヤバすぎる本
https://twitter.com/tky82737408/status/1718409104715370992

だれかを標的にしてイジメてみる
身近なところにいじめる対象を作って
そこで憂さ晴らしをするのも良い。
いじめというと言葉は悪いが
かわいがるとかいじるなどと考えれば
そんなに罪悪感をもつこともないだろう
この記事への反応
・この人が全部書いてるなら問題だが、この手の本はゴーストライターやら編集やらがこの人の顔を使って(所謂監修というの)好き勝手に書いてる事例もあるので
・旦那デスノートもやばい
・情報の取捨選択に関する授業の参考資料にしかならなそう
・ストレートに犯罪教唆した本てあんのか
・ファミマセレクト
これは流石にあかんやろ


あとグエンとクルドとアラブ人もいじめていいように法律改正しろ
なんて自己犠牲の精神なんだ
ゴキちゃんがニシくんをいじめる理由
ぶっちゃけ方法としては正しい
人間なんてそんなもん
フルボッコにされても自分で書いたんだから甘んじて受け入れるよな
何かしら得るものあるからいじめるわけで
特にネットでやってることまんまやん
日本人は世界一醜い民族だ
インターネット・ホットラインセンターでええんやろか
アメリカでもそんなの沢山あるからな
世の中綺麗事だけで回る訳ないしポスト本人もバズり目的だろ
情報拡散して炎上させて祭り起こすでーw
この十年でも日本人の感覚はだいぶポリコレに寄ったからな
サンドバッグ勝手に燃やすな
まだ使ってない
それより何年前まで売ってた本なんだ?
ザ・昭和って感じやな
主語デカが世界も知らずにまた無知晒し
妄想で何言ってんだ?
やはりネトウヨは頭おかしい
声高らかに叫んでいいことじゃないだろ
後ろめたさくらいは持とうぜ
あるぞ
ハラスメント扱いされると負けるからな
みんなからイジメられるという教訓やな
慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了
・99%思い通りに人を動かす心理術悪人の技法 (悪人向け)
受けてる側はモラハラや暴行や傷害だからな
自分の中だけでイジメの認知変えるくらいなら
元のイライラしてしまう原因を探って自分の中で認知を変えたほうが健全だろ
プレミア価格で1万円するし
とはいえ、これでGOサイン出しちゃったのは事実だろ
過去に取り沙汰されてないから?
現在の倫理観と照らし合わせた結果
バズりましたってことじゃね
科学的根拠ないぞ
イライラが溜まってんのならともかく
子供かよ
だからこそ表現をマイルドにしてるんだろ
程度を弁えて正しく弱者をいじめようw
表現をマイルドって単なる自己欺瞞じゃねえか
段ボールとかを攻撃しなさいって習ってきた息子が
物に当たっていいって
エスカレートして家の壁、穴開けた話とかある
言語することや具現化することにより悪化する場合も人によってはある。
お里が知れるぞ弱男
外人弄りしてんの今時弱男くらいや
ほんとそれ
ただ、この作者みたいなクズな発想する奴ってそもそも認知が歪んでてまともなことでまともに叱られてても他害するみたいなクソムーブかましてるんだろうな。自省をする発想もないだろうから成長ゼロで能力も低そう。
ちょっとスベったな
倫理的にはアウトだけど
心理学的に事実を書いてるだからなあ。フェミニストとか何の罪もない弱男いじめて団結してるじゃん
いじめ大好きって自覚ないのがほんといらつく
国に置き換えなさいという
人間はそうやって進化してきたと証明されてる
そしてそれはやがて自分に返ってくる。それは集団全体が病む危険な思考だぞ。
いじめられる側になることは考えていない。それがこういう加害者の発想の原因。
自分がいじめられないとわからないから、そういうことを言うやつをいじめれば解決。
見えない自由が欲しくて見えない銃を撃ちまくる
おれもはちまのコメント欄で標的見つけて攻撃する
互いの思いやりが心の安らぎを産むことを知らないのは勿体ない
こういう安易なアグレッションはエスカレーションしたり、発散できない場合、代償行為、たとえば小動物に向かったりする
Vtuberのコメント欄でわざと違うこと言ったら正義ヅラして一斉に叩きに来るのと似てるね
チー牛.弱男女.○○おじさん.キモオタetc…
駄目だあの日大もう潰すしかない
むしろ2023年現在だからこそ許されるだろう
なんせ弱者男性イジメが一大正義の時代だからな
そんな底辺なもんみたことないからしらんけど
関係ない人間を悲しませたところで心が痛むだけ
読むほどバカになるだけだな
パヨ以外の正常な人間はな
誤解しないで下さい
かわいがりですよ
ってなってもええんかね
書いてる事は正論だなwww
何言ってんだこいつ。問題に決まってんだろ。内容知らない訳ないんだしな。
「そういう意味でイジメられる人にも存在価値があるから勝手に辞めたら困る」とも言ってた
↑ 鈴木クズすぎるだろ😨
>・この人が全部書いてるなら問題だが、この手の本はゴーストライターやら編集やらがこの人の顔を使って(所謂監修というの)好き勝手に書いてる事例もあるので
だから何?ゴーストライターだろうが編集だろうがこんな内容で出版できる神経を疑ってるんだよ
この人が全部書いてるなら問題ってどういう意味なんだろう。友人なのかな?