• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






この世の全てのファストフード屋に
採用して欲しいと思ったバーガーキングのドリンクの蓋。

シール圧着(?)で傾けてもこぼれない。すごい。
持ち帰りが超ラクだった!めっちゃよい!








  


この記事への反応


   
これめっちゃ良いですよね!
以前、台湾に旅行しに行った時に向こうではこれが主流みたいで、
日本でも流行んないかなぁーって思ってました


ゴンチャもこのスタイルでした!
このパック、ストロー刺すとき、
「障子に穴あけていいんやで?」
「🕳👈ヒャッホー!」
みたいで気持ちいいと思ってるの、わたしだけ…?


ここにスパンっっっっっと
ストロー刺すのが気持ちいいんですよね

  
近くに無いからへー初めて見たわ。
溢れないのいいですね


スープストックもスープを
シーラで固定してくれて助かるんだよな~
全お店採用して欲しい


タピオカ屋さんとかもこれだよね!
もっと浸透してほしい!


コレは!!!
あるようで無かったやつですね😳
間違いなく便利!




台湾発のアイデアなのかな?
見た目もいいし快適で
無駄がなくて最高やん!




B0CLPD66L2
仲村宗悟(出演), 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督)(2024-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:32▼返信
朝はとくにゴミ記事一辺倒になるねこの痴韓サイト
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:32▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
いい加減に今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
ディーバズーカで粉々にするぞ!!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:33▼返信
そんなことより紙ストローとかいうゴミやめろマジで
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:33▼返信
今日、ケンタッキーにしない⤴
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:35▼返信
これいいよな 便利だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:35▼返信
>>4
それは何のネタ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:37▼返信
マクドナルド「わかりました!値上げします」
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:37▼返信



     おはようはちま起稿のゴミ共
     ところで君たち仕事(学校)は?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:39▼返信



     僕の股間の雷槍ゲイボルグを
     橋本環奈に挿して中に出したい

10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:41▼返信
ウーバーイーツで頼んだら普通にこぼれてるよ
この記事嘘が多い
11.東山紀之投稿日:2023年10月31日 08:41▼返信
僕のソーセージ食べる?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:41▼返信
バーガーキングって台湾の店なの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:41▼返信
炭酸とか振ったら爆発しない?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:43▼返信
>>10
他社との比較をすべきかと
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:44▼返信
他のチェーンはコストの問題で採用してないだけかもしれないって想像できないのかな
いくらなんでもバカすぎないか
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:44▼返信
>>11
木村佳乃に食わせとけ🤣
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:45▼返信
【PR】
18.投稿日:2023年10月31日 08:45▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:45▼返信
日本ロッテ(創業者の長男)と韓国ロッテ(同次男)の権力争いに使われて、
以前のバーガーキングは韓国ロッテ運営だったんだよな
次男の方が権力争いに勝って不要になったからか、
投資会社に売却されて今のバーガーキングは韓国ロッテ経営じゃないけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:45▼返信
マックは普通のフタでもまずこぼれなくね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:46▼返信
SNSの視聴回数を稼ぐため無作為に人を殴った19歳少年「誰だって間違いはある」発言に非難殺到(米)

SNSで視聴回数を稼ぐために常識外れの行動を取る者は後を経たないが、アメリカ在住の19歳少年もSNSで注目を集めるために見知らぬ人を殴り、非難を買った。のちにこの少年はテレビ局のインタビューに応じたが、反省の色が見られない発言をしたことから猛非難を浴びている。米ニュースメディア『New York Post』などが伝えた。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:46▼返信
蓋を付ける手間とこのシールかぶせて圧着する手間
そんな変わらないならいいと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:47▼返信
マクナルに勝てる?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:47▼返信
ペットボトルのコーラ買えばいいじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:47▼返信
自転車だと零れちゃってってこぼれるの分かってるならゆっくり走って
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:50▼返信
ハングリーバーガーキング
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:51▼返信
>>24
バーガー買ってそれだけの為に
わざわざ店に入るとかめんどくせえわ
ドライブスルー利用者なら尚更
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:51▼返信
>>1
今まではこれが低コストでできる技術がこれまでなかったんじゃないのかね。
この程度、発想できないことはなかったはず。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:51▼返信
マックは自転車のカゴに入れると結構こぼれるんだよなー
それ以前に紙ストローやめて欲しいが
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:51▼返信
ステルスなマーケッティングって
禁止されたんだよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:52▼返信
一方マックは袋くれなくなった
紙スタンドだからこぼれる可能性あるからエコバッグに入れたくない
マジゴミ
32.サイコパニッシャーMk.7投稿日:2023年10月31日 08:52▼返信
ホロライブ誹謗中傷系ブロガー!サイコパニッシャーMk.7@psypuni7参上!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:53▼返信
>>27
うるせぇカス野郎
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:53▼返信
※25
アスペガイジ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:54▼返信
はい特許違反ね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:54▼返信
台湾だとその辺の屋台でもみんなやってるから設備費は大丈夫だろうね
台湾の人たちはこの方式をよほど信頼してるのか、
蓋をした後ビニール袋に横向きに入れてくる店すらあったぞw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:54▼返信
>>30
はちま起稿には関係ないよ
今後もバンバンやり続ける
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:55▼返信
ストロー刺せることすら未体験なんか
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:55▼返信
穴あるんなら結局こぼれるやん
炭酸向きではないな
っつーかコーラとか頼まんわ原価1円くらいやし
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:56▼返信
炭酸飲料はフィルム密封じゃ爆破しそうだが大丈夫なのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:57▼返信
>>28
ウチの田舎にもきてけれ
😭バがキン
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:00▼返信
タピオカこれだろ
昔からある
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:00▼返信
その場で飲まないなら別で買えばよくね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:00▼返信
バーキンは炭火特有の風味が最初は新鮮だけど飽きるしパンがあんま良くない
結局モスバーガーが一番うまかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:00▼返信
>>30
辿っていって元ポストの依頼主がバーキンなら
バーキンが怒られる
でもたぶんそんなこともないんだろう
ちなみにそもそもポストしたやつとはちまも別にお咎めないんよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:01▼返信
>>38
いやホントこれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:03▼返信
バーガーキングとロッテリアは
利用しません
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:11▼返信
ウンコ入れても匂い出なくて便利
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:12▼返信
アホか
炭酸の内圧で吹き飛ぶのは猿でも理解できる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:14▼返信
>>29
プラのストローくれって言えば交換してくれるぞ
シェイクが紙じゃ無理だから常備してある
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:16▼返信
とっくの昔から採用してる店あるけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:16▼返信
タピオカ流行ってた頃、このタイプのシーリング割と見かけた気がするが
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:19▼返信
>>49
つまりお前は文書読めない猿ってことか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:19▼返信
バーガーキング初めて入って一番人気セット頼んだらワッパーてデカすぎて腹パンパンなったわ
飲み物はこのフタだったけどストローなかった
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:20▼返信
穴空いてたらそこから漏れるだろ馬鹿かよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:25▼返信
よくこんな割高の飲み物買えるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:25▼返信
アプリがクソ過ぎて行ってない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:26▼返信
店がない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:33▼返信
ファストフード店なんて一切行かないんで知らんわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:33▼返信
ビッグワッパーとダイエットコーク
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:34▼返信
ちゃんとプラのストローだから飲みやすいしな
最近バーキンしか行ってねえわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:37▼返信
個包装がーって風潮な今の世の中ではムリでしょ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:38▼返信
>>20
ハンバーガーやポテトをコーラ漬けにした俺に対して何か言うことはない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:43▼返信
※59
毎日行け 😡
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:43▼返信
※59
知れ 😡
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:45▼返信
タピオカ屋とか大体これよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:46▼返信
>>62
普通のプラフタより明らかに材料少ないんやけど…
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:46▼返信
三ツ矢クラフトコーラ飲め
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:54▼返信
特許とか取ってたら使えないよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:59▼返信
Macは持ち帰りの時にチャリなら高確率で溢れる
車でもなぜか漏れるバーガーキングえらいウチの近くに無いから買わんけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:00▼返信
あまりにも下らない話でビビる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:00▼返信
今更すぎない…?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:02▼返信
>>71
これでビビるなら社会に出たら死んでまうで
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:03▼返信
そんなことよりアメリカと同じリフィルフリーにしてくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:04▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:05▼返信
勿論ストロー刺せることすら未体験なんかとタピオカは楽しいよ。
無論ストロー刺せることすら未体験なんかとタピオカは面白いよ。
当然ストロー刺せることすら未体験なんかとタピオカは愉快痛快だよ。
一応ストロー刺せることすら未体験なんかとタピオカは心嬉しいよ。
多分ストロー刺せることすら未体験なんかとタピオカは喜べるよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:05▼返信
意味がわからん
普通のプラスチックの蓋でも良くね?
ビニールと大差ないやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:08▼返信
バーガーキングのじゃなくてコカ・コーラのだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:08▼返信
今更すぎ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:16▼返信
>>4
今日、ケンタッキーにしない⤵
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:17▼返信
>>78
バーキーのだよ?あほ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:18▼返信
>>77
意味分かれよ
蓋だと外れて溢れるのなんて珍しくねーだろ
圧着してありゃほぼ溢れネーからw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:23▼返信
※82
申し訳ないけど、外れてこぼれたことなんて一度もないわ
どんな持ち方したらそうなるんだ?
満員電車にでも入ったのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:27▼返信
油断してかばんの中に入れると普通にフタ取れるから気をつけろ(ゴンチャで1敗)
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:33▼返信
おい、こいつら陰キャすぎてタピオカも飲んだことないのかw いまさら騒ぐことじゃないけど、たしかに全部これでいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:34▼返信
無くて良いから安くして?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:34▼返信
このフタ平成中期からあったよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:35▼返信
>>86
マックに比べてコスパいいんだけどそれよりも安くしろと?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:36▼返信
無知なバイトがつけたとはいえ恥ずかしいからタイトルどうにかしろよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:36▼返信
バーキンとか食ったことねぇ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:36▼返信
>>81
バーキンだろ?もしかマックもマクナルとか言っちゃう?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:37▼返信
>>82
きっと圧着が分からないんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:40▼返信
ポテトが湿気でやられない持ち帰りの技術も頼む
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:43▼返信
※92
それは分かる
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:45▼返信
横にしたらダメってことか
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:46▼返信
技術の日本とはなんだったのか…
ここ10年なにも進歩してない日本
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:50▼返信
バーキンは前からこれじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:51▼返信
何のことかと思ったらこれかよ
最近洞穴から出てきたんか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:52▼返信
随分前からこれだろ何年前から食ってないんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:56▼返信
進次郎コメントしろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 10:57▼返信
バーキーみねーなそういや
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:01▼返信
海外では昔からあるけど氷が取り出せないとかストローで飲むと美味しくないとか

いろいろ問題もある。取るの大変なんだよな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:15▼返信
日本では年寄りが氷が苦手でコーラから氷抜いてだの注文多いんや
本当にワガママだからこれは無理
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:18▼返信
何度、マックのコーラ持ち帰りで
袋の中でひっくり返したことか
これいいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:22▼返信
>>102
取るの大変はエアプで草

単純にシーラーにかかる諸費用で使うの渋ってるだけ
あとバーキンは他の大手チェーンより価格が高い
この意味分かるな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:27▼返信
こういうの見る度、Xにはガチの知恵遅れしかいないんだなと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:37▼返信
紙のストロー使ってるとこじゃ刺さらないから無理だね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:38▼返信
これ結構こぼれるよ。テイクアウトでほぼ100%漏れる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:38▼返信
缶でよくない?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:39▼返信
※105
エアプも何も、昔、海外生活で取るのがめんどくさくてでこれが嫌だったんだけど・・。
そんで日本に来てみて、キャップ式素晴らしい!日本って進んですなぁすごいなぁってなったんやけど。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:41▼返信
※105
こぼさずに綺麗に取るの大変だよ。そしてとってもなんかシールの癒着を無理やり剥がすから
ガザガザになって食感悪いし。

飲み終わってから取る話してるの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:42▼返信
正直、退化してるでござる。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:53▼返信
コーラだけじゃねーじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:55▼返信
プラが出るので無理です!
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:56▼返信
ウーバーとかやっている台湾中国系はこれあるね結構
当然ちょっと専用の装置が必要になるからその分割り増しになると思うが
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 11:56▼返信
>>6
橋本環奈がスタッフに言った神言葉
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 12:10▼返信
このフタ、プラスチックなんやけど環境ガーとか言ってる奴はなにも言わんの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 12:11▼返信
進次郎が黙っちゃいねえぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 12:13▼返信
はちま民は保守的で真正あまのじゃくだからね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 12:13▼返信
>>93
袋を開けて持って帰るといいぞ
冷めやすくなるけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 12:18▼返信
むしろ古臭いやつと思うんだけどな。昔はなんでもこれじゃなかったっけ?癒着してあって穴開けて通すやつ。
そもそもコンビニで売ってるスタバのコーヒーとかもこれだし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 12:23▼返信
マクドはドライブスルーだと傾くとこぼれるから紙袋をさらにビニール袋に入れてくるからな
それでストローは紙で環境に配慮しましたとか抜かしよる
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 12:26▼返信
>>121
持ち帰り用に用意されてるんじゃなくてその場で氷もいれて圧着してくれるとかなんじゃない?バーキン使ったことないからよくわからんけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 12:39▼返信
海外だとこの方法が結構浸透している
カップの自販機もコレ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:01▼返信
炭酸も思いのほか抜けんよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:24▼返信
※123
それが昔からあるって話ししてるんやけど。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:25▼返信
昔からあるけど取り外せる蓋のほうが便利で廃れてしまったやつなんじゃないかな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:27▼返信
シール圧着って便利なんだけど強炭酸系の飲み物だとデリバリー配達中に爆発するんだよなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 13:30▼返信
※123
こういう人ってたまに居るけど、生まれたときから見てるのはなんか特別なロストテクノロジーで作られてて
一般的には再現できなくて、100年かけて再現できたでござる・・みたいに考えてるのかな。誰でも簡単に出来るありふれた圧着方法でしかないんだけど。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 14:12▼返信
>>63
クソワロタ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 14:52▼返信
日本は発注元のお偉いさんとメーカーとで癒着があるからね
接待なり贈り物なり今までいろいろ美味しい目を観させてくれた手前「次から別のとこに切り替えますからw」
と簡単に言えない構造が出来てしまってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:11▼返信
いいな〜
ワイもモスカードあるからバーガー食うかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:12▼返信
ウッキウキで手ブンブンして帰ってんの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:32▼返信
バーキンの2000円バーガー食ったけどデカすぎて気持ち悪くなったわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:51▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:52▼返信
昭和の昔はこんなのもあったような記憶が・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:56▼返信
>>108
横にしたり振り回したとか?
せいぜい10回に1回くらいしかこぼれてないわ
炭酸系は頼んだことないからかも
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 18:00▼返信
接着剤うんちゃらかんちゃやろ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 18:51▼返信
コカコーラ330円か

コンビニ行ってペットボトルのコーラ買えばよくね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 19:20▼返信
ペットボトルでいいやん‥。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 19:58▼返信
これでも横倒しだと徐々に漏れる
ウーバー配達員が横にしてると大体1割ぐらい漏れ出る
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 20:40▼返信
剥がすときにこぼすんだろ?
分かってるよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 20:51▼返信
こいつら今までどこ住んでたんだ?そんな珍しいか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 20:53▼返信
Twitterに一定数いる家からでたことあんのか?ってくらい世の中に浸透してるものに感動してるやついるよな人生楽しそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 20:54▼返信
持ち帰るなら途中の自販機でコーラ買うが……
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 22:01▼返信
過信して自転車などで派手に揺らすと穴に液体が触れるたびたまに「ぴゅー」と出ます少量ですが。当然だが傾いて穴が液で塞がれるともっとえらい事になる
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 07:14▼返信
>>15
コストもそこまでではないと思うぞ?
台湾だと夜市のローカルなお店でもこの形式だから。
単に知らないだけと思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:43▼返信
オレンジ生搾りの自販機もこれで蓋してくれるな

一方、マックは昔より樹脂をケチったせいで持ち帰り途中によく割れてる
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:47▼返信
持ち帰りならセットのドリンクいらんよな

直近のコメント数ランキング

traq