• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




東京ディズニーリゾート運営のオリエンタルランド、上半期過去最高を更新する545億円の黒字 行動制限なくなり入園者増、客単価も上昇


1698731510497


記事によると



・開園40周年の中、最終利益が過去最高。

東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、2023年4月から9月の連結決算での最終的な損益が545億円の黒字となり、上半期として過去最高を更新したと発表した。

・コロナ禍にともなう行動制限がなくなり、入園者数が356万人増えて1,250万人にのぼったほか、「ディズニー・プレミアアクセス」の販売などにより客単価が上昇した。

・また、2023年10月の入園分から、1日券の最高価格を1万900円に引き上げるなどして、2024年3月期の営業利益は、過去最高となる1,467億円を見込んでいるという


以下、全文を読む

この記事への反応



入園1日券一万円超えてるんだ…

純利益が最高だったならオリエンタルランドは正規か否か関係なく従業員に対して還元すべきだろ🫵

たとえ値上げしてもディズニーの人気が衰えることはないでしょうね。ミラコスタホテルなんて宿泊料金高いのに全然予約取れません。

これだけ物価高騰の中で過去最高って、ほんと夢の国感覚でここには惜しまないんだね

値上げしても
やっぱり夢の国に行きたいよね


コロナが開けて、過去最高か~。
ディズニーは根強いね。


先日娘の誕生日に行ってきましたが激混みでした。納得の業績です。コロナ禍で家にいることが多かったこともあり我々世代と比べるとディズニーに触れる機会が圧倒的に増えたと感じた3年間。そして今年ようやく制限解除され、ディズニー欲が爆発していると予想。

お金ある人はあるのね…って感想…高くてウチには無理だ😢

インバウンドの効果と、
料金値上げが黒字に拍車をかけましたね😆


値上げしても人来るってばれたからドンドン上がっていくでー、それでさらに充実してくれればWin-Winだよねッッ




ただ値上げの効果だけかと思いきやしっかり集客もできてるな
夢の国すんげぇ~















コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:31▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:33▼返信
これで行けるのは旅行客ぐらいしか無理やろな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:33▼返信
【速報】埼玉で病院襲撃2億人死亡か
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:34▼返信
>>3
その数字は日本の国民が全員亡くなる規模になるけど間違ってねぇか?w
今コメントしてるお前は外国人か幽霊だとでも言うの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:34▼返信
インバウンド増なら値上はあんま関係ないしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:35▼返信
でも従業員のおちんぎんは上がりません😢
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:35▼返信
>>6
おちんぎんがおちんぎんに見えた
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:35▼返信
周辺ホテルも高くなっててつれえわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:35▼返信
インバウンド王桜木
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:36▼返信
従業員のおちん◯ん
11.けいこ投稿日:2023年10月31日 15:36▼返信
コロナヴィールスはなくならなくても私たちが「コロナ」を恐れなくなった時に「コロナ」は終わりますと私が口を酸っぱくして言ってきましたが、まさにその通りになりましたね。けいこ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:37▼返信
需要があるならもっと値上げするべきやと思うわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:37▼返信
日本の総人口 2023年10月1日現在で1億2434万人…

おかしいねぇ?3コメくんw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:37▼返信
散々ただの風邪で煽っても国民は懸命ですね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:37▼返信
昨日ハワイとかで一泊する番組見たけどインフレがヤバい事になってて笑う
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:38▼返信
>>1
コロナ脳ってほんま精神病レベルに狂ってたよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:38▼返信
現実社会での生活が厳しくなる一方で
現実逃避出来る物に人が集まるという事かもな

18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:38▼返信
上級の公園
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:39▼返信
もっと上げても大丈夫だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:39▼返信
地方からしてみれば行ったって事が重要な場所だからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:40▼返信
ディズニーオタはゲェジ率高いからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:40▼返信
>>13
なんか草
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:40▼返信
コロナ明けのインバウンド増と円安のダブルショックが主な要因
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:40▼返信
減税しろ減税しろ言ってるやつの大半は生活に困窮してるわけじゃなくて遊ぶ金欲しいだけなんだよね
車道を見れば普通自動車がビュンビュン走ってる
みんな生活に困窮してるなら軽自動車しか走ってないはずなのになぜ普通自動車以上の高額車が走ってるんですかねぇ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:41▼返信
>>3
埼玉の病院の人口密度ヤバすぎだろ...
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:41▼返信
いっそ一部の金持ちと金銭感覚がバグった外国人観光客だけを相手にしなよ
儲けることは悪いことじゃない。もっと高くしても客は減らない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:41▼返信
>>21
「オタ」はな
憧れ込みで行きたがってるディズニー好きは一般人だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:41▼返信
値上げしようがディズニーランドに競合はいねぇから関係ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:41▼返信
まあディズニーは1万以上とかもう行く前に○○万ぐらい出費するんやろなぁと
脳内で勝手に計算しちゃうよね
それこそ交通費+入場+昼飯+(お土産や装身)で一人最低二万の計算やもん
だからこそ○○万代のどんぶり勘定となり羽目を外す
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:43▼返信
早めに株仕込んだだけでウハウハやな
株主優待の券も転売すればさらにウハウハ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:43▼返信
ディズニーを1日楽しむにしても最低3万ってところか、マジでゲーム機が買えちゃうぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:43▼返信
コロナ禍で行けなかったから久しぶりに行こうかなと思った人が多いんでしょ
2年後とかには値上げもあって減ってるだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:44▼返信
コロナ禍真っ只中のときはマジで最高だったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:45▼返信
ディズニー高杉八木山のベニーランドに行くわw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:45▼返信
>>33
最高だったのは都民ぐらいかね
地方民はそもそも遠征がアウトなご時世だったし
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:45▼返信
熊本県警によると、30日午後7時40分ごろ、熊本市東区吉原町の路上で女子高校生への声かけが発生しました。(実行者の特徴:男性、30~40代、灰色上衣、白色セダン型の車)
■実行者の言動や状況
・帰宅途中の女子生徒に声をかけた。
・「30分で3千円あげるから少し話さない?」

弱者男性さんなんでや・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:46▼返信
夢と魔法なのは銭儲けだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:46▼返信
>>35
電車で20分の千葉県民や
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:47▼返信
>>38
東京も千葉も大した変わらんやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:47▼返信
>>35
出たよ
ディズニーが東京にあると思ってる田舎民w
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:48▼返信
まあ今はもう日本のテーマパークと言えば大阪のUSJなんだけどね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:49▼返信
ちょっと業績悪化したら
真っ先に首きりまくってたのになんの夢の国かってなあ
じゃあ日本全体夢の国だわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:49▼返信
場所千葉なのに東京ディズニーランド
他の企業の支社とかでもよくある東京コンプレックス(埼玉にあるのに東京センター、神奈川にあるのに東京工場とか)
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:49▼返信
USJのマリオランドのが楽しい
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:50▼返信
>>2
国会議員が謎に30万給料上がったのはこの為か
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:50▼返信
>>40
ほぼ東京寄りのディズニーなのに「千葉にあります」とか言われてもねぇ
県境としては千葉でも大した差は無いじゃん
47.はちまきクロミさん投稿日:2023年10月31日 15:50▼返信
開け!夢の扉!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:50▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:50▼返信
東京から京葉線に乗ると時々外国人からディズニーランドはここでいいのかって聞かれるわ
糞うざいからfackyouって返してる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:51▼返信
コロナ開けてからもう40年も経ったのか
時が経つのは早いな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:51▼返信
>>3
発砲犯はマスク着用しています!
マスク着用者は犯罪者です!
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:51▼返信
自分の誤りを認めない恥ずかしい田舎民「千葉も東京も大差ないだろ!!👹👹👹」
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:51▼返信
👓「インバウンドのおかげな?」
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:52▼返信
ストレスの多いキャスト(従業員)向けに地下に喫煙所を作ってるからね
アホの虚言に付き合って全面禁煙なんて強行してるからテーマパークから笑顔が消えるんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:52▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:52▼返信
>>46
でも千葉にあるのは事実だから
お前が指摘されて恥ずかしいから逆ギレしてるようにしか見えないぞ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:53▼返信
相手が田舎民かどうかわかる代表的な質問のひとつが「東京ディズニーランドはどこにあるか?」だよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:53▼返信
>>13
そりゃ都内勤めのリーマンのベッドタウンだからその位いてもおかしくない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:53▼返信
USJもほぼ兵庫
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:54▼返信
>>52
ほぼ東京だから東京と名乗るのは正しいという間違いなく東京コンプレックス

というか他地方民が混乱するから千葉にあるなら千葉ディズニーリゾートでよろしいと思いますですはい
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:55▼返信
ランド系列のホテル宿泊が付いてる
宿泊プランセットにしてるが
ランドとシーに行ける日が決められてて
サービスが悪くなった印象がある
(以前はどちらでも自由に行き来できた)
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:55▼返信
758の05ランドってどうなった?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:56▼返信
これがブランディングであり、日本企業が下手な所。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:56▼返信
スタッfoo~!!🤟😙
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:57▼返信
羽田からディズニーランドへ直で行けるぐらいだからな、千葉にあるとか言われても「知らんがな」で終わる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:58▼返信
いうてDは園内の食い物とかグッズ価格が比較的良心的だから
USJよりはマシというか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:58▼返信
コロナによって値上げした分は当然元に戻すよね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:58▼返信
行く奴頭おかしいんけ?と思ってしまうほどのぼったくり価格
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:58▼返信
開けてどうすんの
明けなよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:59▼返信
夢の国に行ってもあなたの夢は叶いません。お金を払って見せかけの夢に浸るだけです。そしてゲートから出た瞬間に辛い現実に引き戻されて逃げることの出来ない人生が待っています。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:59▼返信
アトラクション更に充実してくれれば2万でも行く
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:59▼返信
>>67
年を重ねる毎に値上げしてきたディズニーがコロナ明けってだけで値下げするとでも?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 15:59▼返信
>>63
ディズニーに今更ブランディングてw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:00▼返信
いままで我慢してたのが集中しただけじゃないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:00▼返信
もうコロナ開けて40年も経ったんか
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:01▼返信
まぁ、値上げしても客の入りが増えれば値下げする必要はないわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:01▼返信
映像関連全部赤でもパークとグッズが絶好調なのでポリコレ押しでいけるディズニーさん
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:01▼返信
※63
オリエンタルランドは日本企業だが?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:02▼返信
>>75
俺らも歳を取るはずだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:02▼返信
ああもう、漢検2級の俺は我慢できない
「開けて」じゃなくて「明けて」だよ!!😭
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:02▼返信
入場料10倍にして入場者数減らしても10分の1にはならんのやろなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:04▼返信
>>80
はちまのバイトに文句を言ったって相手は直す気すらないぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:04▼返信
>>80
開けましておめでとうございます!
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:07▼返信
>>81
2割くらいまでは客が減るだろうけど、それでも黒字だね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:09▼返信
ディズニー近辺のホテルの部屋の多くは海外のツアー会社が押さえてるから日本人が取りにくいのは当たり前
昔の日本人がビジホで一泊1万円を払う感覚でリゾートホテルに泊まれるんだぜw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:10▼返信
>>80
2級だからイライラするんだよ、準一級の俺はイライラしない
一級は2回落ちた。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:11▼返信
飽きずによく何回も行けるわな
感心するわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:12▼返信
高い金払って行列並んで大して面白くもないアトラクションに乗って充実した日々と思い込みたがる。コスパ悪すぎw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:13▼返信
コロナ開けてもう40年もたつのか
歳とるわけだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:13▼返信
それでも従業員の給金は上がらない?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:14▼返信
※88
vに課金するのとどっちが?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:18▼返信
>>91
はっ倒すぞバカガキが
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:20▼返信
確かに座って画面を見てバーチャルキャバ嬢に金だけ出す満足気分なアホより色々移動してアトラクションとか食事に金を払う方が有意義だよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:22▼返信
推しは短命だけど娯楽施設は長命なんだぜ…?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:28▼返信
毎日毎日宣伝していたフジテレビと電通どや顔
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:33▼返信
三万くらいにしてほしい
そうすれば人も多少減少するし
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:36▼返信
あの黒ネズミを見ると刺したくなるからディズニーに行ったことが無い
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:40▼返信
Twitterみつけた後見人よんで
行ってっていって住所きいてないの?
pcにハッキングした画像があるでしょ
イケメンの部署で会長と黒奈となかいい指示してるひと
よんで
よばないと指示が聞こえない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:40▼返信
はちまの民ってなんで叩く事しか出来ないんだ?
なんで?自分が不幸だから叩くの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:41▼返信
アトラクション1つ乗るのに数時間待ちとか健常者には無理
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:43▼返信
コロナ禍のガラガラなディズニーを体験したら今はもう混みすぎていて行けない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:45▼返信
確かに楽しいけど一回行ったらもうええわ。ユニバみたいにアトラクションがおもしろいなら何回も行きたいけどディズニーショボいし。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:45▼返信
>>99
割とマジでそうだよw
所謂底辺のルサンチマンだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:47▼返信
最高のエンタメだね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:49▼返信
値上げといってもUSJと同等になっただけで来場者数に影響はないでしょう
それより外国人の数がものすごくてプレミアアクセスも外国人が多く利用しているから利益上がるよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:50▼返信
誕生日までにはずすかかりのこがいるでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:51▼返信
倍の値段にしていいから客数少なくしてくれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:52▼返信
コロナ開けってなんだよ。違和感ありあり
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:55▼返信
猫も杓子も東京旅行するってなるとディズニー候補に挙げるくらいだからな、こんな多様化した世の中でさえ
そんな客にこまらないなら当然値段上げるわな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 16:57▼返信
毎年順調に株価も上がってるし株主優待でチケット代も浮くから良き
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:00▼返信
>>16
因果関係が逆。精神のヤバいやつがコロナ脳になるんよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:02▼返信
>>51
お前の理屈では、犯人は人間なので、人間はみんな犯罪者になるなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:07▼返信
いっそ一日数十万位にしてくれねえかな
ディズニーは皆好きでしょ的なノリで誘われるのキツいし
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:20▼返信





反日ディズニー乙
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:21▼返信
6月のディズニーシーはマジで戦争やで…
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:22▼返信
ゴリゴリのレイシストが造ったポリコレネズミーランドを有り難がるのは滑稽ですのう
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:23▼返信
Dヲタ舐め過ぎ
これくらいじゃ何とも思ってないぞあいつら
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:24▼返信
いつコロナ明けたん?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:27▼返信
このご時世で値上げしない方がおかしいやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:28▼返信
ディズニー体験はディズニーでしかできないからな
チケットいくらあげようが(現実的な範囲でだが)客は来るよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:30▼返信
一生で1回行けば十分かな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:36▼返信
アハハ お金がないと夢の国には入れないよ アハハ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:41▼返信
入場料1人5万円にしてくれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:43▼返信
オリエンタルランドの株主優待券で入園無料で妻と行ってきた
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:44▼返信
やっぱり便乗値上げか?

あぁ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:53▼返信
×コロナ開け
△コロナ明け
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:53▼返信
値上げで過去最高益は意味わからん
値上げなくていいじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 17:59▼返信
高くなっても行く人がいるんだからそれだけ満足度が高いんでしょ
年パス復活してくれないと行けない貧乏人の私です
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 18:10▼返信
インバウンドヤバ過ぎ
先日国内の長期旅行に行ったけど
どの観光地もアジア系外国人しかおらん
日本人の方が少ない有様
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 18:10▼返信
>>これだけ物価高騰の中で過去最高って、ほんと夢の国感覚でここには惜しまないんだね

物価高騰してるから過去最高になりやすいのでは?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 18:32▼返信
コロナ禍で営業厳しくて値上げしても人戻ってきても安くするとか余りないね
でも人多くて困るしもう少し値上げしてもいいかもしれない
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 18:50▼返信
>>129
まさにこれ
もう日本人居ないじゃん夢の国って誰の夢よ?って感じ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 18:50▼返信
マジで何が面白いんだ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 18:52▼返信
>>118
そもそも新型コロナウイルスなんて存在しないというのはさておいて
春すぎあたりからだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 18:54▼返信
>>95
そりゃお仲間の会社は宣伝するだろ
ガッツリ某カルト教団が関わってるからな
某遊園地には
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 18:55▼返信
???「ハハッ」
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 19:04▼返信
武漢肺炎亜種撲滅してないんだぞwwwwwwwパンデミックになったらデズニーのせいだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 19:15▼返信
値上げで乞食層を排除したら効率化したって事よなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 20:01▼返信
どこも便乗値上げで増収増益だなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 20:43▼返信
株主に還元しろ
配当利回りがクソ過ぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 21:53▼返信
インフルW流行だってのに、高熱で子供に後遺症残すなよ馬鹿親ども
若いのは高熱出して引き篭もって苦しんでろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 22:58▼返信
2万まで値上げしたらいいのにな混みすぎ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 23:41▼返信
1日フリーパスって今一万円するの?
俺さいごにいったの五千円ぐらいの時だわ・・・。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 23:57▼返信
何が楽しいのかわかんね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 00:16▼返信
是非もっと料金上げて客数絞って欲しい

値上げで一人あたりの満足度上げるって話だったのに全然減ってる気がしない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 00:19▼返信
是非もっと料金上げて客数絞って欲しい

値上げで一人あたりの満足度上げるって話だったのに全然減ってる気がしない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 01:18▼返信
年1程度しか行かないんだから数千円上がった所で大して変わらんよ
148.投稿日:2023年11月01日 01:20▼返信
このコメントは削除されました。
149.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×9投稿日:2023年11月01日 08:25▼返信
勿論周辺ホテルとお金持ちとエンタメと増収増益は楽しいよ。
無論周辺ホテルとお金持ちとエンタメと増収増益は面白いよ。
当然周辺ホテルとお金持ちとエンタメと増収増益は愉快痛快だよ。
一応周辺ホテルとお金持ちとエンタメと増収増益は心嬉しいよ。
多分周辺ホテルとお金持ちとエンタメと増収増益は喜べるよ。

直近のコメント数ランキング

traq