• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






一時1ドル151円突破 今年最安値

※現在のチャート
iuioww








円安進行 神田財務官、為替介入含め「スタンバイ」 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA010KU0R01C23A1000000/


  


この記事への反応


   
嗚呼、ガソリン代また上がるなあ

クリスマス商戦前に厳しい市況ですね
スマホもどんどん値上がりするな


バルス!
じゃなくて円弱すぎてワロス、、、

  
御臨終です、

笑えるほど信用のない通貨

タイやインドネシアに出稼ぎにいく日本人がまた増えるのか

最近のドル円、乱高下しすぎて殺人通貨よ
誰だよ、ドル円が初心者向けって言ったのは




また一段と値上げラッシュが
厳しくなりそうですねえ…
全部岸田が悪い(多分)




B0CLPD66L2
仲村宗悟(出演), 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督)(2024-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(754件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:00▼返信
自民党幹部です。
現在、日本を韓国に売却するプロジェクトに携わっています。
金額は交渉中ですが、300円くらいになりそうな見込みです。
現場からは以上です。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:01▼返信
日本はオワコンだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:02▼返信
日本クソすぎだろ🤮
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:02▼返信
ありがとう自民党
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:02▼返信
愚か者の末路と言えるだろう。(`・ω・´)ゞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:02▼返信
またアメリカ利上げすんのかよ
いい加減にしろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:02▼返信
結局少子化も人手不足も増税のためのデマだったとはな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:02▼返信
これマジでなんでこんなことなってんの?
日本政府が意図的にわざとやってるん?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:03▼返信
いうて外貨積み立てくらい皆やってんだろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:03▼返信
岸田コインを信じろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:03▼返信
いくら煽っても中韓さんはもう死んでますからね、、
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:03▼返信
ほんと円ってただの紙屑だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:03▼返信
本当の悪夢の自民党政権
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:03▼返信
ひろゆき信じでドル買ってて良かったやん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:03▼返信
このバカやらおんにいるやつだろう。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:03▼返信
ドルの利上げが終わらないとどうしようもないよね
つかドル高も円安も経済的には両方得しないよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:03▼返信
終わりだよkの国
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:03▼返信
※8
なんでって財政死にかけで超高齢化で未来も無い国の通貨に何の価値が?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:04▼返信
これが岸田の集大成です
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:04▼返信
>>11
いくら論点ずらしても日本は終わってるから
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:04▼返信
でも消去法で自民党なんだけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:04▼返信
人は過ちをくりかえす…
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:04▼返信
これ米銀の高金利が原因だろ
大手銀行もいつ倒産するかわからん状態でよく米銀に預金出来るな
その証拠に対ユーロには円高傾向でJINが大損しとる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:04▼返信
円だけで持ってる情弱はそりゃ悲惨だろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:04▼返信
岸田を虐めて楽しいか?統一教会を潰して楽しいか?自民党以外カス!
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:04▼返信
岸田「よしわかった!俺の給料を増やそう!!」
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:05▼返信
少子化とかいうデマ信じてるアッフォwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:05▼返信
むしろ輸出のチャンスやろ
おいトヨタ出番だぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:05▼返信
これまた企業の業績が円安で爆盛実体経済を伴わない株高進んで日経平均35000円までいくなwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:05▼返信
>>8
日本が安いというよりドルが高騰しとる
他の国もドルに続くけど日本だけ無策
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:06▼返信
※15
このバカやらおんにいるやつだろう。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:06▼返信
だーから円安なんて国民にメリットないんだから、さっさと円高にしろや
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:06▼返信
※15
このバカやらおんにいるやつだろう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:06▼返信
海外旅行行かないから関係ないわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:06▼返信
ゴミ政府、ゴミメディア、ゴミ企業くたばれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:06▼返信
ドル円200円突破も現実見出てきたんだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:06▼返信
金融緩和やめてリフレ脱却しないと。アベノミクスの時代はとっくに終わってるのに岸田は経済オンチ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:06▼返信
※25
国民苦しめて楽しいか岸田
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:06▼返信
ドルの利上げが原因なんだからどうしようもねえやろ
円安を止められない事が問題なんじゃなくて円安に対応して対策を取らない無能っぷりがやべえのよ
豚さんそこの違いすらわかってねえみたいだけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:06▼返信
米国は米国でホームレス爆増状態でヤバイけどな
大規模な戦争起きそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:06▼返信
円が安くなると国の借金が減るから政府としては万万歳なんだよなぁ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:06▼返信
そもそも円安で日本から売れるものがもう無いやん。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:07▼返信
普通にアメカスドルのせいだが?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:07▼返信
半分は岸田のせいじゃないとはいえ時代が時代だもんな
ドルに群がりすぎ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:07▼返信
>>14
ほんまこれ
ほんとひろゆき氏の先見の明には毎回驚かされるわ
短期的にドル円が下がったのを見てひろゆき氏を叩いてた人は反省すべき
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:07▼返信
もう極端な低金利政策止めるわけにいかないのか?
ローンで死ぬのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:07▼返信
円安は安倍政権時代からの悲願だったじゃん
もっと喜べよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:07▼返信
>>39
円安に対して異次元金融緩和を続けてアクセル踏みつつ、減税とか言ってるのが全く意味分からん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:07▼返信
円安信仰者随分と減ったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:07▼返信
現状維持を優先して若手潰し続けた敗戦老害王国の末路や・・・よお見とけよwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:08▼返信
5円なんて可愛いもんじゃなくて10円位ドカンと円高に触れてほしい。イナゴふるい落とすの端から見てる分には楽しいからなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:08▼返信
>>30
じゃあバイデンがうんち?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:08▼返信
日本人派えーんえんって泣くけどアメリカ人はドールドルって泣くの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:08▼返信
>>39

だったら日本も利上げすればいいのでは
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:08▼返信
円高でほかっておくより輸出が捗るぶんマシ
これをビジネスチャンスと捉えられないなら経済語っちゃダメだよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:08▼返信
やっぱ今年の初めグラボ買っといてよかったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:08▼返信
ドル預金始めよ♪(フラグ)
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:08▼返信
>>41
どうせ税金で返すのに何のメリットがあんの
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:08▼返信
ゾンビ企業を整理出来なかった末路
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:08▼返信
アベノミクスに出口ないって始まった時から言われてたのに無視した結果
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:09▼返信
>>47
円安にしても安倍政権辺りが一番安定してたな
110円台だったし
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:09▼返信
※8
そうだよ10年以上成果の出ていない円安誘導してる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:09▼返信
岸田―
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:09▼返信
>>28
おまえ馬鹿すぎ
車なんて輸出してない
車はその国生産だ
知ったかマヌケ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:09▼返信
ゴミ化ってこの程度でゴミになる訳ないやろ。円ゴミならさっさと海外に逃げろよゴキブリバイト。本当はちまバイトはガイジばかりやな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:09▼返信
物価高・増税で実質賃金ガンガン減ってる現実
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:09▼返信
政府っていうよりも日銀が会合して記者会見でなんとかしますって言う度に安くなってるね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:09▼返信
ゴミサヨバイトくんめっちゃ嬉しそうやんw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:09▼返信
クマに襲われたか 頭部にひっかかれた傷 高齢女性が心肺停止 福島・会津若松市

もう住宅地の駐車場でも安心できない
70.投稿日:2023年11月01日 10:09▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:09▼返信
つまり何も対策できない岸田がゴミってこと
故郷のキムチ国に追い返せ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:10▼返信
岸田じゃなくて未だ続くアベノミクスの影響だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:10▼返信
政治は極端な経済情勢を止めるだけで十分だと分かる。経済は人為的にコントロールできる領域が小さいので、超円高放置も、円安なのに緩和で煽るのもあり得ない。
日本だけ一人負けなのは経済政策が全てだな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:10▼返信
※3
このバカやらおんにいるやつだろう。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:10▼返信
でも北米より生活はまだ良いよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:10▼返信
商社はニッコニコだからセーフ
庶民は虫
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:10▼返信
>>1
ツボツボ国に売却せんでもよかばい
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:10▼返信
>>57
やりましょう?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:10▼返信
日本人の大半が貯金しかしてないor貯金の割合がめちゃくちゃ大きいのに
円安が国益ってマジで大企業しか見てない人の意見だからな

マネーリテラシーない貯金バカは老後も労働決定
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:10▼返信
2017年~金プラチナ買ってたんでウハウハですわ
81.投稿日:2023年11月01日 10:10▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:10▼返信

なんでこんな事になったの?詳しい人教えて

83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:11▼返信
日本人「岸田は韓国人」
韓国人「岸田は中国人」
中国人「岸田は日本人」
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:11▼返信
※65
どう見てもゴミ通貨やし、金持ちはとっくに日本から逃げてるやろw
残されるのは逃げる金も無い貧乏人
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:11▼返信
>>51
相場簡単すぎてつまらんよな‥
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:11▼返信
>>55
今はそういう時代じゃ無い。これがビジネスチャンスとか50年前の人間かよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:11▼返信
>>2
日銀と岸田がアホなだけ、日銀が金融緩和を大幅に見直せば円高に触れるんじゃない?先日の1%超を容認とかいうのも市場からはショボいと見透かされてるから円安に触れてんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:11▼返信
もうジンバブエドル並だわぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:11▼返信
騒ぎすぎ
大した影響ないわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:12▼返信
国会議員の給料上げる法案提出したってマジ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:12▼返信
>>1
円がゴミなら日本から出て行けばいいだろゴミカスども。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:12▼返信
>>60
おまえが経済知ったか無能なんだよ
インフレ期のアベノミクスは正解
規模が小さすぎで第一の矢で終わったのが問題
おまえが単に馬鹿なだけ
93.投稿日:2023年11月01日 10:12▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:12▼返信
>>84
つまり日本で喚いてるのはゴミみたいな貧乏人
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:12▼返信
>>49
円高が国民にとってメリットしかないことがバレたからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:12▼返信
でもなんだかんだ日本はホームレスだらけにならず生活出来てるよな
アメリカなんて凄いことになってんぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:13▼返信
民主党政権時代のように70円だったら満足なのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:13▼返信
日銀の長期金利容認の情報が早くに出回りすぎる。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:13▼返信
1円上げ下げするのってそんな影響あるのか?
昔は1ドル330円でもっと円安だったようだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:13▼返信
>>87
円安にしてるんだよボケ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:13▼返信
円安進むと中国韓国が大変になるだけだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:13▼返信
※65
お前バカ?円安で日本全体が安くなるんだから出ていくわけないだろ

外国株でドル建て配当もらいながら、
安い日本の人や土地をこき使うのがベストだぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:13▼返信
そもそも好調な国はどこも通貨が安いんだけどな

104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:14▼返信
(ドル高のおかげで俺はめっちゃ儲かってるんだけどなぁ🙄)
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:14▼返信
>>99
おまえが馬鹿だから
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:14▼返信
なおドルが300円だった時代は日本は絶好調だった模様
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:14▼返信
オワコンばかりいうけど、高度成長時代は360円だぞ?それで、メイドインジャパン商品がもっと売れたのも、300円台越えただからだ。だから、アメリカは激怒で圧力で、110円になったわけよ。
150円になったからって、泣くな!
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:14▼返信
アンチざまぁあああ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:14▼返信
>>84
円がゴミ通貨?円はハードカレンシーですけど何か問題でも?語尾にwをつける低脳さん?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:15▼返信
>>102
おまえの妄想要らね
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:15▼返信
なお岸田総理は自身の報酬を賃上げする模様
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:15▼返信
円の価値が下がったからなんだって話だわ
重要なのは国民が得る利益だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:15▼返信
日本のそれも何の役にも立たない老害に任せるより


一度中韓露に日本を譲渡するのはどうだろう

そっちの方が良い気がするわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:15▼返信
アメちゃんが利下げに踏み切れば円高基調になるんでね
その内するだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:15▼返信
>>97
120が適正だわな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:15▼返信
>>106
日本が世界の工場してた時代だからな
今はなんも作れてないから無意味や
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:16▼返信
一年前は150円台は流石にないとか言ってるやつさえいたのにな
どこまでいくんだろうね
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:16▼返信
日本が豊かになるとまた、アメリカに原爆落とされますからね🤫
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:16▼返信
なお日本株は大幅上昇
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:16▼返信
これは悪い円安
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:16▼返信
※102
土地を買い漁ってるのは中国人という現実な
物価高・増税で金持ちは着々と日本から逃げてるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:16▼返信
日本も利上げしろとかいってる奴マジ?
借入の利息も上がるってこと理解してんのかな
大手企業がバタバタ倒産してそれを相手にしてたゼロ債もバタバタ倒産して地獄になるぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:16▼返信
※20
終わってるのはお前の頭なw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:16▼返信
>>39
対策とらないんじゃなくてとれないんだよ
金利あげたら、中小企業と庶民に大打撃になるから
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:16▼返信
>>117
さあ誰がババ引くんだか見てるわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:16▼返信
>>97
チーズバーガー80円の時はそれなりに幸せ噛み締めてたよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:17▼返信
任天堂は円高になるまで日本でハードを出せないから大変だな
もう倒産まで出せないんじゃない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:17▼返信
円高で得をするのは
中国から商品を輸入して
中国に金を流しているイオン、ユニクロ、ニトリみたいな売国奴企業だけ
国民が全体的に豊かになるためには円安が正解なんだよ
特に問題ないな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:17▼返信
>>106
おまえ馬鹿すぎ
円安になれば燃料材料費が高騰するだろ
馬鹿は黙れカス
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:17▼返信
>>96
いざとなれば生活保護にランクアップできるからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:17▼返信
岸田!アッ〜!
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:17▼返信
外国人からすると日本人はどんどん安くなってる
世界の奴隷になる日本人
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:17▼返信
アルゼンチン「ようこそ没落へ」
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:17▼返信
韓国大統領府前で警察官2人刺される 容疑の70代男性を逮捕

31日午後1時20分ごろ、韓国ソウル市内にある大統領府の正門前で、警備中の警察官2人が男性に果物ナイフで刺され、負傷した。聯合ニュースなどによると、男性は70代で、警察当局に現行犯逮捕された。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:18▼返信
※116
うんだからその原因が円高だ
日本を根本的に治療するためには円安を進めないといけない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:18▼返信
>>128
おまえ馬鹿すぎ
円安になれば燃料材料費が高騰するだろ
馬鹿は黙れカス
137.投稿日:2023年11月01日 10:18▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:19▼返信
民主党政権→円高
アベ政権→円安(当初から出口無いと指摘されていた)
岸田政権→円安(出口ないので止まらない)

この流れがわかってないやつが、
安倍晋三は⭕️んだからアベノミクスは関係ないと言う
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:19▼返信
海外に製造拠点を完全に移した馬鹿中小が死ぬだけ大手はとっくに中韓から側だけ残して撤退してるのに
これでブラック企業が死んで新しい企業が増えるからな低賃金の企業はどんどん死んでもらっていいよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:19▼返信
※132
男は肉体労働の奴隷 女は性奴隷だよな 形は少し違うけど実質こうなってる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:19▼返信
>>82
コロナ禍とロシアの戦争が同時に始まって日本は将来を見据えて貯金をするようになりアメリカはドルに群がった
戦争が長期化すると安定を求めるようになる
無策な日本はどんどん円が安くなっていき暴落、ドルが高いので食料などの輸入をしようにも金がなく値上げという形で負担を強いられますます日本国内の金回りが悪化
貯金をする人が増え円安も青天井って事よ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:19▼返信
大丈夫だ
俺たちの岸田を信じろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:19▼返信
相場に乗るな・・呑まれるな・・それが真実の評価となるだろう。(`・ω・´)ゞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:19▼返信
アメリカの金融政策次第だからな
日本経済がオワコンしてる訳じゃない

ただ隣の韓国がオワコンに向ってるのは事実
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:19▼返信
最近下がり気味だった株が復調して何より
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:20▼返信
>>91
あなたのレスには有効な反論が含まれていません。速やかに論点を戻し反論いただけない場合、誠に残念ながらぶっちゅぶちゅに論破され発狂・憤死した人リストに追加させていただきます。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:20▼返信
円なんてゴミ通貨で貯金とか危険すぎる!
今すぐ外貨にかえとけよ、まだまだ円安になるぞ!
ハイパーインフレも目の前まできてる、これになったらもう止まらない!
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:20▼返信



      新型Switch完全死亡


149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:20▼返信
全部日銀と増税クソメガネのせい
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:20▼返信
日本は他の国よりマシなんだ!!!って言ってたネトウヨもほぼいなくなったの草
比べる国がどんどんしょぼくなっていってたんだからしんどかっただろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:20▼返信
>>123
おまえが知ったかエアプの糞なだけ
堀江の糞経済聞き齧ってる態度のマヌケ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:20▼返信
とりあえず政府は解散して経済わかる人にやってもらわんとこのままじゃ160円行くで
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:21▼返信


    任天堂買収がまた一歩近づいたな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:21▼返信
3%程度の物価上昇で狼狽しすぎじゃないかと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:21▼返信
はちまバイトさんの給料はドル払いなの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:21▼返信
主要通貨全てに対して円安なのに
ドルがーと言ってるバカがいるらしい
全ての通貨(アルゼンチン、ベネズエラ、ジンバブエ除く)に対して円安は明らかに円の側に要因がある
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:21▼返信
>>48
金融緩和と減税はどちらも財政出動だから矛盾もないし至極真っ当な政策なんだが?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:21▼返信
岸田ならしっかり注視してるし俺たちの声も聞いてくれてる

そう、まるで銅像のようにな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:21▼返信
>>145
日本が押し負けて利上げしたら一気に下がるから利確するタイミングは間違えるなよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:22▼返信
バイト必死やな🐵
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:22▼返信
>>146
おまえが馬鹿なだけ
単純に円安が良いなんて言えないのも気づけ無い低能
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:22▼返信
氷河期世代があまりに購買力が低すぎてデフレで物価下げないと駄目だったけど
今は物価上げても大丈夫な世の中になったからな
就職氷河期は仕事なさ過ぎて大卒者がコンビニバイト奪い合ってたんだぞ
笑い話ではなくマジで
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:23▼返信
ドル円ショートして1億円以上含み損抱えているアフィカスいるらしいよ
岐阜暴威がいってた。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:23▼返信
※151
どうして堀江なんて出てきたんだい?
自分が視聴してるだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで頭終わってんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:23▼返信
スイッチ2どうすんの
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:23▼返信
庶民の大半が貯金してる、貯金しかしてない
それで円安が国益は、マジで上級しか見てないわ
トリクルダウンも嘘だったし
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:23▼返信
※121
具体的に誰が何処へ?
ホームレスだらけで犯罪が蔓延る北アメリカ?
街が度々暴動で火の海になるユーロ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:23▼返信
日本に来る外国人なんて男はほとんどヱロが目的だし
認めて風イ谷を強化しちまえよ
活路はそこにある
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:23▼返信
日経爆上げでいい円安だぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:24▼返信
目指せ発展途上国!
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:24▼返信
※136
残念ながらその材料やらと使って操業している工場がショボすぎるんだよ
円安の頃に操業していた工場の数、工員の人数に比べたらほんと微々たるもんだ
より多くの雇用を生み出すには円安に戻すしかないのよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:24▼返信
まぁ、日本の場合は東日本大震災で原発の封印を強いられたから電気代の高騰も要因の一つなんだけどね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:24▼返信
あーあもうダメだわこりゃ日本終了 近々中国がやってきて何もかも奪われるよ
その下準備も順調だしね
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:24▼返信
>>52
バイデンも日本政府も日銀もうんちや
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:24▼返信
円安で物価高が進んで税収アップ!お国は喜びそうですやん!
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:24▼返信
民主党政権もどってきてくれーっ!
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:25▼返信
>>165
どうせ転売されて高値つけるんだから最初から10万で売ろう
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:25▼返信
欧米なみに物価も高けりゃね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:25▼返信
円安を嫌ってるのは結局輸入物に頼ってるおバカ企業とユーザー
中身空っぽだから海外がもうかる方へ傾倒して自分で日本をつぶしてるのに気が付いてない愚か者w
何かと言えばアベガー増税メガネガーだからなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:25▼返信
10年くらい前に円高でやばいやばいって言ったのはなんやったんやろ?円安のが不味いんじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:25▼返信
>>158
聞いてアロエリーナって昔流行ったの思い出してしまった
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:25▼返信
※166
どれだけ貯金しても円安からは逃げられないんだよなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:25▼返信
Switch2の値段が楽しみですね😅
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:26▼返信
もう海外旅行行けそうもないな
ハワイが呼んでる
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:26▼返信
>>159
どうしても原油価格が気になるんだよねぇ
直接連動するのは持ってないけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:26▼返信
今円抱えてるやつバカですw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:26▼返信
お前らにはいい事を教えてやろう

1円=1円
やぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:26▼返信
少子かも人手不足もデマだったしな国の崩壊も近いか
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:27▼返信


    任天堂買収がまた一歩近づいたな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:27▼返信
円安が嫌なら日本から出ていけ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:27▼返信
他の国より金利が断然安いので他国に金が流れる
でも大事なのはインフレ抑制なので金利もインフレ率も低い日本は優秀
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:27▼返信
日銀がどんな策を講じても
為替は正直だよねって話
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:27▼返信
※175
増えた税収を物価高対策でちゃんと還元してくれるしなww(非課税世帯限定)
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:27▼返信
>>186
給料日来る度に全部ビットコインにしてるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:27▼返信
あの増税クソメガネ、何もしてないの???
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:27▼返信
言うても、米国がアホみたいに金利あげてることが一番の原因だからなぁ
日本が金利をあげたらドル円は円高になるだろうけど、副作用の方が大きいでしょ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:27▼返信
>>190
出て行くにしても金が無いから居座るんやで
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:28▼返信
売国増税クソ眼鏡「日本の国土を大安売りしてまーす」
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:28▼返信
日本はもう終わった
中国の一部になるべき時
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:28▼返信
円安ということは金持ちと貧乏人の格差が小さくなってるってことやぞ
もっと喜びなよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:29▼返信
2011年に80円だから
10年で貯金や給料がほぼ半減したってことなんだよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:29▼返信
>>161
お前みたいな格下の相手を完膚なまでに叩きのめすの大好きだわ
じっくり追い詰めてやるからまずはお前の意見をどうぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:29▼返信
※190
日本から出ていく金はどこにあるんですかね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:29▼返信
戦争が終われば多少はマシになるけど無理に近いしなぁ…
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:29▼返信
>>196
そういうこと。米国はひどいインフレを抑えるために仕方なく金利を上げている
日本も金利を上げればすぐ円安にできるが、それは弊害が大きい
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:29▼返信
発展途上国に逆戻りやな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:29▼返信
底辺層は大変やね
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:30▼返信
>>205
円高にできるが、だ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:30▼返信
売国奴が多すぎる
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:30▼返信
今日は犬の日だってよ
犬の動画でも見てほっこりしようぜ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:30▼返信


    任天堂買収がまた一歩近づいたな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:30▼返信

Switch2も3万以内は無理、親がガキに与えるハードが高くなり
すでに持ってるSwitchでいいでしょになる

6万近くなるんじゃね?www
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:30▼返信
※187
それは余所の国では通らん
1円=1円とか言い出すと、元々円には価値という結論になる
金の価値が暴落すると国内の金は意味がないから、海外、特に近くの国やドル紙幣などが流通されるようになる
それはそうなると歴史の事例が証明している事だから、円安が進むほど日本は不利になる
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:31▼返信
>>206
上がる事ねぇから途上国ですらなくなる
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:31▼返信
しかも円安で土地や水源地を中国人に買い漁られてるのに政府はなんも対策せんからね
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:31▼返信
日本のトップが無能だからそりゃ円売るでしょww
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:31▼返信
上場企業は儲かってしかたないだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:31▼返信
>>206
お前の国がな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:31▼返信
>>197
外国人が旅行して落としてくれるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:32▼返信
日本衰退国仲間入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww終了
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:32▼返信
貯金とか全然安全じゃなくなった
円なんてゴミ通貨は持ってたら危険、今すぐ逃げろ!
来年になったら間に合わなくなるぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:32▼返信
>>201
80円時代なんて特例やろ。あの超円高で日本企業は苦しんで就職超氷河期になった
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:32▼返信
悪夢の民主党政権→1ドル70円で企業が破綻
悪夢の自民党政権→1ドル150円で国民生活が破綻

この国終わりやねw
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:33▼返信
>>215
ちょっと財布を厚くしてやれば見なかった事にする
ただそれだけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:33▼返信
>>219
落として行っても日本全体の益にはならないから無意味
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:33▼返信
>>217
ここは負け組の集まりだからな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:33▼返信
>>207
税金、物価上がって給料は少ししか上がってない
金持ちなんか一握りだぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:34▼返信
>>223
少なくとも今回は自民だけのせいではないな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:34▼返信
あーもう!!中韓もゴミだしどうすりゃいいんだよ!!
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:34▼返信
>>223
別に破綻してないやろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:34▼返信
>>195
大臣の賃上げばしたよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:34▼返信
ギリシャ化してるな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:34▼返信
switch2も高額待ったなしかな?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:34▼返信
海外と比べたら日本の物価上昇抑えられてるから岸田勘違いしてそう
物価上昇抑えてんのは企業と国民が犠牲になってるからだけなのに
235.投稿日:2023年11月01日 10:35▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:35▼返信
円とかダセぇよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:35▼返信
原材料の輸入元の国が経済成長して高騰してるのに
未だに過去の加工貿易を引き摺ってるヤツなんなん
日本の人口動態や産業構造に後進国の経済力など違うのに
もう円安で国が豊になる訳ないじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:35▼返信
言い訳したところで全体の実質賃金が下がり続けてるのが円安に対する答えでしょ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:35▼返信
中韓もバブル崩壊で頼りにならんしアメリカはドル高でどうしようも出来ない
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:36▼返信
>>233
そもそも出せなくて詰んでる状態だよ😇
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:36▼返信
無価値な円を海外にばらまく岸田
むしろそのせいで円に価値が無くなっていくのでは
一番円を使うべき人間の手元に円が無いんだから、価値なんて無いわな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:37▼返信
台湾は台湾有事への警戒で日本の心配とかしてられないからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:37▼返信
任天堂死へのカウントダウン
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:38▼返信
ゴミって言うなら捨てろよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:38▼返信
>>77
すみません、あなたのレスをどう読んでもツボツボはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:38▼返信
わずか3年で貯金されてた金の価値がが3分の2になったという悲しき事実
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:38▼返信
>>243
任天堂どころか日本が終わるよ・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:38▼返信
日本の味方は軒並み死にかけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:39▼返信
マジで終わってる国
もうこんな国にいちゃダメだろこれ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:40▼返信
弱男税導入はよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:40▼返信
日本でダメなら他国もダメだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:40▼返信
日本という国民の知能も下がってるからどうしようもない
今回の政策での減税やバラマキにしたって、たかが10万や4万ぐらい減税した所で意味はないからな
もっと言えば、若者の為に年金どうこう言い出す奴もいるしで、本当に国民が儲けを得るには、物いっぱい作ってそれを海外にブランドとして売りながら、国は消費税減税か撤廃させて、国内で回る金を激しく動かせばいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:40▼返信
>>247
終わらねぇよ😊
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:40▼返信


    任天堂買収がまた一歩近づいたな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:40▼返信
とんでもないことになってきた
このまま円安が進めば
次はインドに抜かれて、経済規模は世界5位に転落するだろう
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:40▼返信
安全通貨とは一体
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:41▼返信
政府と日銀と経団連が駄目すぎる
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:41▼返信
>>252
ただそれをやると大体アメリカ辺りから怒られるので出来ません
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:42▼返信
輸出企業が儲かるためにわざとやってるんだろ
日本の価値云々より一部企業を異常に優遇する連中が病巣
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:43▼返信
2000万問題とかいってたけど
この円安考えると老後2000万じゃとても人間らしい生活出来んよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:43▼返信
日銀主導で売国しやすくしてんだよなぁ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:43▼返信
円安が嫌なら日本から出てけ~って言ってる人さ
円安だからむしろ日本から出ていけないってことが分からないの?

分からないか(笑)円安が何かも理解できてなさそうだし
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:43▼返信
日本円とかいうゴミ通貨はトイレットペーパーに印刷しろよ!
最悪の場合は使い道がある、今のままでは焚火にも使えないクソみたいな紙

264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:44▼返信
日本は常にアメリカから害をなす国にならないよう米軍配置で監視してるしな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:44▼返信
日本は身動き取れない状態
無策というがやれる事は無い
金利上げれば阿鼻叫喚が待ってる地獄
上げないならジワジワ首をしめられる
アメリカさんいい加減にしてしか言えない
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:44▼返信
ジンバブエになってから騒げよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:46▼返信
ひろゆき…
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:46▼返信
>>1
日本リラw
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:47▼返信
このまま円安が進んだら世界5位に転落は確実

1人あたりだと、もう東南アジアとかと同じ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:47▼返信
※259
いや、サプライヤも海外から国内に回帰しつつあるし輸出企業だけってのはおかしいでしょ。
円安自体がどうとかじゃなくて乱高下が問題やねん。
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:48▼返信
タンス預金や老人の円貯蓄を吹っ飛ばす神の一手は円安とスタフレや!現役世代は給与に反映させれば解決するけど収入の途絶えたジジババの息の根を止めんとする自民党の策略よ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:48▼返信
円しかもっていない情弱おるー?
それ円に全力投資してるってことだからめっちゃリスクあるよw
猿でも分かるんだけど分からなければ猿以下w
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:48▼返信
元々日本から下剋上されないように日本を米軍で囲ってるもの
日本で不利益になってもアメリカが豊かになれればそれで良い訳で…

今日本に暴れられるとマジで戦争になるぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:49▼返信
老後2000万問題が老後3000万問題になる

貯金バカは一生労働決定
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:49▼返信
>>269
その順位上がったドイツが欧州の病人と言われるまでになってるんだけどな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:49▼返信
この国、人材派遣の乱立に中間搾取構造が進み労働者の労働意欲と向上心を削りまくってるんだから円安じゃなくても他国に競争で負けて終わるっすわ。人件費だけじゃなく研究、機材投資もケチって上が搾取で、はい終了!
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:49▼返信
円安になってる原因がよくないからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:50▼返信
この前、老後は2000万円あればいいんだろ、とか吹いてたアホがおったな
インフレというのをまるで理解していない
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:50▼返信
まず政治家減らせよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:51▼返信
き、岸田くん……このザマはなんだい?
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:51▼返信
投資は危険バブル崩壊リーマンショックって言い続けてる
貯金しかしてない昭和世代が終わるwww

老人の生活保護爆増するぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:51▼返信
特アや左翼には嬉しいお知らせ
どんどん日本を破滅に導こう
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:51▼返信
このままどこまでも円安が進むと思ってるバカも大概だが
今からドルにぶち込むアホもおるんやろなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:52▼返信
>>279
ただ政治家を減らしてもトップ層の給料が増えるだけで国民には行き渡らないよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:52▼返信
>>281
投資している昭和世代も結構おるよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:53▼返信
日本下げの記事はやっぱり7壱壱だった
ライター名をNGワードに設定してるのこいつだけだぜ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:53▼返信
※283
君ドル円130円の時も同じ事言ってたでしょ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:53▼返信
>>283
アホは大衆が騒ぎだしてから動き出すからな
いつの世もカモにされる
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:53▼返信
ウォンに対しても円安な現実
もうおわりだね(´・ω・`)
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:53▼返信
※277
色々あるが、基本的な原因としては輸入が多ければ当然円安にはなるし、国内で金が回らないと円安にもなる
バブルが弾けて日本円が一瞬にしてクズになったのは、銀行が金の流通を抑えたから
金は他国との影響差での取引で決められる
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:54▼返信
>>283
今だと暴論だが2年以内に1ドル170円台は普通にあるで
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:54▼返信
>昨年末が10年債0.25だったのに、今は1%越え容認、1年間に0.75%利上げ

>【悲報】オレ的ゲーム速報JINさん、ドル円ショートの含み損が1億200万円を突破
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:54▼返信
円の価値が下がり、物価が上がると何が起きるでしょう?
老後資金が足りなくなった生活保護が爆増します。

日本人はバブル崩壊の後遺症でほとんどの国民が貯金しかしていないので
マジで大惨事が起きる
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:54▼返信


    任天堂買収がまた一歩近づいたな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:54▼返信
1ドル80円時代「日本の主力産業である製品輸出が壊滅! 大不況で日本終了!」
1ドル150円時代「食品も何もかも物価高で庶民が生活できない日本終了!」
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:54▼返信
ねとうよ「こ、これ、これは日本にとって非常に良い円安だから…(文雄なんとかして〜)」
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:55▼返信
植田砲はよ!
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:55▼返信
どこまでいけるか円安チャレンジ
絶対わざとやってるでしょこれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:55▼返信
年内160円も余裕でありそうだし
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:55▼返信
>>287
いや、言ってないけど?
アレ?マジで上限がある事、理解できてない人なの君w
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:56▼返信
>>268
あなたの意見は30193番の記事のレス467ですでに論破済みです。そのレスを最低10回、理解できるまで読んでからレスしてください。理解できたと判断するまでそちらの質問には一切返答いたしませんのでご了承ください。
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:56▼返信
2020年の時でさえ「1ドル150円はねぇよwww」って言ってるお馬鹿さんも多かったからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:56▼返信
>>291
もし仮に行けたとしてもその辺が上限
各国に無限の資産が存在する訳では無いのでね
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:56▼返信
日銀「1%超える金利にはまずしませーん」
岸田「国民は増税!企業は減税!」

そりゃこんな低金利でも先細り確定な国の通貨なんて持つ意味無いしむしろもっと売るべきだわな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:57▼返信
※294
任天堂はドルもいっぱいもってる
やばいのはそもそも金がないソニー
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:57▼返信
日本で全部作れば解決だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:58▼返信
>>305
え?ドル持ちなのはソニーでしょ、子会社のSIEが何処にあるのか忘れたの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:58▼返信
にしてもなんでサムネにFXで有り金溶かした人使ってんだ?
FXやってんなら円安はむしろありがたいはずだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:58▼返信
お前らが居なくなっても外人を入れりゃいい!なお円安で来なくなる模様
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:58▼返信
>>273
まあアメリカの繁栄を支えてきたのはある意味日本政府だからね
人を差し出し金を差し出しアメリカに都合の悪い産業は潰し
企業は現地に工場作って雇用を支え地元を潤し、その企業は日本の庶民が消費税で支える
アメリカと日本政府・企業のwin-win
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:59▼返信
増税するぞ増税するぞ増税するぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:59▼返信
>>305
それ以上に持ってるのがMSだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:59▼返信
岸田ーーーーー
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:59▼返信
※303
それあなたの感想ですよね
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:59▼返信
※283
それってだいぶ前から言われてるけど
もう円高になる理由がなくなってる、日銀が国民を裏切って円安誘導やめないって言いだしてる
インフレ率2%も達成してもやめない状態
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:59▼返信
貨幣の信用力がなくて下がってるわけでもねぇのに何を騒いでるんだい君たちは
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:00▼返信
アメリカじゃドルですら物価上がりまくってるから向こうからしたら意味わからんレベルで日本の物価が安く感じるだろうな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:00▼返信
はちまの糞共って低学歴で単に円高は価値が高いから良い 円安は価値が低いから駄目 って思ってるだけだろwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:00▼返信
150円の時も絶対いかないってヒロユキ馬鹿にしとったやん
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:00▼返信
何がやばいってこんだけ円安になってもそれほど外人来てないし金も使ってないところよな
普通は今の3倍くらい投資も消費も増えていいはずなのに安くても日本に外人が興味持ってないってのが一番やばいし逆に思惑通り3倍くらい来たら今度は労働者人口足りてないからサービス提供できなくなって外人優先で日本人は後回しとかになってインフラ半分くらい放置するようになるからどっちに転んでも地獄
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:00▼返信
貧困になりすぎると暴動が起こるぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:00▼返信
とうとうトルコリラと比較されることになってる通貨
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:00▼返信
新型Switch出せないまま任天堂買収されそう😇
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:01▼返信
>>320
日本も飽きられたんだよ
温泉も寺巡りも外人には退屈さ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:01▼返信
円安で奴隷からも日本避けられてるのにどうやって少子化解決するんですかね
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:01▼返信
周りは利上げしまくってるのに日本だけなんもせんのはなぜ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:02▼返信
>>320
欧州は遠すぎてこないし、アメリカも距離があるからそこまで来ない
韓国はウォンが安いから円安関係ないし中国は関係悪化で来ない

こんな感じかね
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:02▼返信
>>303
今は円安が青天井だから○○が上限という概念すら無いぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:02▼返信
労働人口減ってる時に円安の旨味なんてねえぞ
消費増えても供給追いつかないし
馬鹿はどんな状況でも円安が最高だと思ってるから救いようがない
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:02▼返信
老後3000万問題になっちゃうね

貯金しかしてない大多数の日本人は
老後も無く死の直前まで働くか
途中でぶっ壊れて生活保護になるかの二択
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:03▼返信
>>321
ないない
各地で無敵が自分勝手に暴れるだけ
国会ぶっ壊そうなんて気概は日本人にはない
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:03▼返信
>>326
キッシーが円安でお友達企業が儲かってるのに利上げなんてせんやろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:03▼返信
>>326
何もしないっていうより敗戦国というデメリットが今になって影響してきてる
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:03▼返信
>>315
辞めようが辞めまいが無限に金が何処かから湧き出す訳では無いので、日米の資産のバランス的にそれ以上、上がれないポイントがあるんですわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:04▼返信
これもマザームーンのご意思だからねしょうがないね
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:04▼返信
数十年も前からゴミになるってわかってたのに目を背けてきただけ
他国から見たら利用価値のないゴミしかならない
協力関係になるメリットすらない
ましてや色々国内で完結しようとか鎖国か?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:04▼返信
今の円安は「大地の力」の性なので、これが解消しない限り止まらない
素人は知らないだろ?為替の専門用語 「大地の力」
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:04▼返信
外貨稼げる外人向けパパ活女子に大人たちがみんな支えてもらうようになるんだぜwww
まさに途上国のそれだわwww落ちるところまで落ちたwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:05▼返信
日銀が円安対策するたびに円安が加速していくのはどうしてなの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:06▼返信
いやいやw
文句言うなら円高にすれば?簡単だよ?緩和やめればいいんだから
ローンや借金してる人たち死ぬけどいいんだよね?w
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:06▼返信
ドルで給料くれ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:06▼返信
植田様の大地の力により神の国である日本は救済されます
審判の時は確実に近付いています
皆さんの祈りによって植田様のお力は増幅するので皆さまも祈りましょう
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:06▼返信
円高だったミンス時代のが暮らしやすかったな
自民党に騙されたわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:06▼返信
あ゛り゛か゛と゛う゛自゛民゛党゛!
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:06▼返信
※334
5年で40円上がってるんや、もう5年あれば200円も余裕余裕♪
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:07▼返信
日銀が今後もそんなに金利上げませんよ発言しちゃったもんな
1%超えることは考えていないなんて言うのマジでアホだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:07▼返信
安い国は女を売るってのは、東南アジアを指して言われてきたけど

まさに今の日本がそうなりつつある
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:07▼返信
金利を1%以上あげると国債が年間3兆円の利回りが必要になって日本の政府予算が3兆減るのと同じことになるからな
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:07▼返信
円高になったら海外投資家が買ってる日本株も一斉に売られるから大暴落引き起こす
アベノミクス継続し過ぎたせいで誰も責任取りたくない状況
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:07▼返信
もはや戦後ではないと豪語していたのは10年ほど前の安倍総理
あの頃は円も安定していて「この先良くなる」という見通しもあったから

まぁ、今は「やっぱり戦後だった」になる訳だけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:07▼返信
※321
個人が勝手に暴走は増えても集団では無いんじゃねーの。
政治批判のデモとかを自己責任やらなんやら散々ネットでネタにしたり馬鹿にしたりでダサいイメージも付いちゃったしなw
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:07▼返信
急激な円安円高どっちも駄目

円安で実体経済ともなわないで(商品が馬鹿売れた訳でもないのに)企業の業績と株価だけは上がる

円安で燃料材料輸送費が跳ね上がって物価はどんどん上がるだけで給料上がらず庶民は生活苦
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:08▼返信
0か1でしか判断できない老人の植田は日銀から消えろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:08▼返信
日本総弱体化は壺民党の御意志だからね
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:08▼返信
※346
金利上げたら国債の支払いで死ぬし、金利上げなかったら円安で死ぬ
どっちにしろ日本の取れることは少ない
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:08▼返信
>>349
おまえ馬鹿すぎ
デフレ期のアベノミクスは正解
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:09▼返信
国民が苦しめば公務員は楽になる
公務員の収入は儲けてる企業の平均値取るからできるだけ国民が弱ってくれた方がいいし物価上がっても儲かってるほうの平均取ってるからノーダメなので政治家も含めて公僕は今の状況で大満足です
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:09▼返信
一向に解決しない円安と半導体不足の中で、一体どうやって任天堂が次世代ハードを安価で出すつもりなのか楽しみだw
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:09▼返信
日本沈没
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:09▼返信
>>355
おまえの思考が極端すぎる無能
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:09▼返信
緩和やめたら真っ先に死ぬのが日銀だもの
金利と国債には逆相関が存在していて、上げれば確実に国債が下がる
国債膨大に抱えこんでるのにわざわざ自爆する気になれるかよ、と
自爆したら自分の責任、でも国民が苦しんでも直接自分が責任に問われる事はないんだから
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:09▼返信
>>1
トヨタ最高益
税収最多
円高で嘆いているのはドル円ショートで捕まってる雑魚だけなのです
円安最高
日本最高
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:10▼返信
いよいよ


日本が本格的に終わり始めてきたな・・
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:10▼返信
岸田バブル
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:10▼返信
生活保護、前年同月比➕3.8%
人口減ってるのに円安物価高で貯金しかしてない老人の生活保護が
どんどん増えていくぞおおおお
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:10▼返信
>>343
ミンス党時代になる前から円高だっらけどな
こういう情弱がいるから指示する政党が騙されるんだな
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:11▼返信
未だにアベノミクスの円安インフレ誘導って認めてないアベカルト信者いるのか。

ユーロ円とかもとんでもない、円の独歩安。
バラマキなんてダメって、まともな経済学者はずっと言ってるのに、MMTカルトに騙されたね。
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:11▼返信
>>362
おまえ馬鹿すぎ
円安で燃料費上がってるから物価があがるんだぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:11▼返信
>>362
ん?俺がトヨタだって証拠あんの?
次のレスで公的機関の証明書クラスの証拠提示できなかったらお前の負けねwwwwwwwwwwwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:11▼返信
そもそも金利問題に関しては国内でのバラマキ政策や無駄な減税を止めれば十分対策は取れる
マジで消費税無くすか下げるだけでそれだけ国民の持つ金の負担が減るんだから、消費もその分多くなる
それに対して声出さず、老人死ね!とか言ってる若い奴がいるんだから、日本国教育の賜物やで
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:11▼返信
>>356
それをいつまでやってんだよ
長期間やってるせいで効果薄め過ぎなんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:11▼返信
>>358
半導体不足は既に解決してるけど日本に近いところでドンパチし始めたから生活に必要な物が軒並み高騰してる状態

まぁ、半導体が余ってても高値なら買えないでしょ?
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:11▼返信
生前の安倍ちゃんが言ってな、海外輸出商売してる生産企業は国内生産に戻せって
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:12▼返信
終わりの始まり
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:12▼返信
数日前から150付近で大きな円買い・ドル売りが来てるから 日銀の覆面介入かな?って思ってた
昨日の日銀会合は流石に政策変更するかと思っていたが甘かったw
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:12▼返信
YCCで押さえつけられないほど日本国債が売られてるしな
日銀は1%許容だから、10年物の額面99円が当たり前になるか
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:12▼返信
老後3000万問題になるのは確実だけど、
日本で3000万持ってるのって、10%程度しかいないんだけどどうすんのかね(笑)
10人中9人は老後破綻予備軍だぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:13▼返信
割りとマジでもうもとに戻らなそうだし、もっと円安進みそう。

アベノミクスは借金の前借りバラマキ以外の何者でもなく、地獄が進行中。喜んでたやつは麻.薬依存者。
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:13▼返信
>>366
円安にするための政策がアベノミクスじゃねーよマヌケ
デフレ期は企業が銭使わないから国主導で銭使う政策がアベノミクスだボケ
知ったかすんじゃねーよカス
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:14▼返信
貧乏人には円安はデメリットしかないだろうな。
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:14▼返信
>>350
「戦前だった」だろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:14▼返信
>>378
おまえの激しい思い込み
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:14▼返信
来年は一体どうなっちゃうの?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:14▼返信
アベノミクスの超円安で、防衛費増額も破綻するっぽいぞ。

アベによってマジで日本は地獄のどん底だ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:15▼返信
本当は世界情勢がおかしくなる前に利上げしてゾンビ企業を整理しとくべきだったんだが票欲しさにしなかった
時すでに遅し
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:15▼返信
>>358
東南アジアとかバングラデシュとかで生産だろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:16▼返信
貯金しかしてないやつが悪い→日本人の過半数が貯金しかしてない

ワロタwww

貯金してギャンブルしない僕は賢いです顔してた普通の大人さん、老後も労働へ………
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:16▼返信
※380
それな
日経225銘柄に投資しておけば円安はヘッジできる。
円の価値が下がった分だけ株の価値は上がるからな。
ただし内需企業の株はかってはいけない。
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:16▼返信
※334
トルコリラがどうなったか知ってんのか?
通貨安やりまくって、キャピタルフライトがおきて今ではトルコ人はトルコリラを使ってない
もうこうなったら手遅れなんだが、通貨は信用失ったら終わり
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:16▼返信
ほとんどの一般市民は円高の方が良いだろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:17▼返信
はよ介入しろ

性懲りもなく円を売ってドルを買ってる奴らを絶望させるんだ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:18▼返信
※380
貧乏人ってより、国内で生産している奴等からすると地獄や
こんな狭い島国でそもそも物資がないにも等しいからな
外国から輸入してきた物を国内で作って、再び輸出なんてやってみろ、極端な話、ドルから円に換えて、さらにドルで売るんだから、もう商売的にも意味の分からない事になる
円安で経済が伸びる!とか言ってる奴はどうしう思考持ってるか分かったんじゃない
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:18▼返信
消費税無くせとかアホかと
なんで政府が、無駄が多すぎて直接的な税収増にも繋がらないインボイスを導入させたか分かってねぇのか
更なる消費税増税を考えた時、免税者がいると問題になってしまうから先にそれを無くす為であり、明らかな増税の布石でしょ
なのに一時的にでもそれを無くすとか出来るかよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:18▼返信
今だったら老後何千万問題か、もう一度試算して発表しろ
2000万すら用意できない日本人が大多数なのに
ガチで老後破綻爆増、生活保護爆増コースだぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:18▼返信
米国がここまで利上げしちゃえば日本が多少上げたところでどうしようも無いだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:20▼返信
>>391
介入しても無駄
介入した時に一時的に円高になるだけですぐ円安に戻る。
ゼロ金利を解除しない限りは円は持つに値しない通貨。
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:20▼返信
※393
無くなったら免税も何もないだろ
根本的に話がズレてるわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:20▼返信
※392
なんでやねん、製造の国内回帰が進んでるのに国内で製造してる会社全部が困ってるかのようなデマふりまくなよw
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:20▼返信
130円台の時に5万ドル程買うたんで1万ドル儲かったわ
岸田ありがとうやで~^
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:21▼返信
2008-2013年の円高地獄で大手企業が軒並み海外に生産拠点移したからな
日本で消費するものを日本企業が海外で生産して日本に輸出する事になった
だから昔と違って円高=悪どころか円高=正義まである

ちなみに1993-1995年の円高地獄は日本からの輸出最強で円高=悪の時代な
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:21▼返信
ここの記事だけ見てるとバカになれるな
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:21▼返信
今の若い子は投資してFIREとか言ってるから大丈夫だけど
FIREバカにして貯金してた昭和世代氷河期世代はガチで人生詰みだろこれ
一生労働コースやん
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:21▼返信
ハイパーインフレ起こしたトルコリラと比べられて、日本リラって言われてバカにされだしてるらしいし終わりだね

アベノミクスは本当に日本の破壊に成功してしまった。
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:22▼返信
無能日本に円安を止められないと思ってる人はいますぐFXで外貨を買ってキープしておくんだ
寝ているだけで金が増えていくぞ♪
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:23▼返信
景気悪くするために金利上げても好景気なアメリカ様と金利抑えても景気良くならない日本
金利の低い日本で借金して売った円(円安圧力) でドルを買って(ドル高圧力)高利回りの 米国債買うだけで大儲けよー!
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:23▼返信
※366
超円高と維持は民主党時代だろ。
麻生政権で対応してたけど1年の人気じゃ無理。
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:24▼返信
今の所だとアメリカの経済悪くなって引き締めやめますってならないとこのままだろうな
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:24▼返信
※400
だから円安を維持して国内での製造に舵をきるべきなだけ。
人件費も安いしちょうどいいだろ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:24▼返信
ずっと円安誘導してきたのに何言ってんのこいつら?
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:25▼返信
貯金バカに老後は必要ない
一生働いとけ

日本人はマネーリテラシーが低すぎた
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:25▼返信
世襲一族党に投票するからこうなる
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:25▼返信
>>396
それでもいいんだよ

ここぞとばかりに円売りドル買いしてる投機家が阿鼻叫喚する姿を見たいんだからw
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:25▼返信
財務省とかいう特大のゴミ
岸田以上のゴミ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:25▼返信
世界中の通貨が高金利
世界中の物価が上昇
世界中の債権利回りも高金利

高利回りの物がいっぱいある世界でゼロ金利の円を持ってるバカは日本人しかいない。
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:26▼返信
>>400
そもそも通貨安政策って、発展途上国と安売り競争する政策でしょ。長期的にうまくいくのかね?
アイフォンはドル高だろうと売れるわけで、日本で最先端の物作って、市民は外国から安く商品かって豊かな生活、以外なかったんじゃね。
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:27▼返信
PCパーツ高いから正月ぐらいまでには頑張って欲しい
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:27▼返信
※402
投資と貯蓄はその人の性格にもよるから一概に悪いとは言えんからな
そもそも老後で安心して寝たきりになろう。という思想そのものが間違い
正確には40か50までの間に自分のやりたい事を見つけて、趣味の延長線上で動き続ける。というのが一番の理想
一番のバカは貯蓄した金を安易に増やそうと投資に走ったり、何もせずに目減りする通帳を見て嘆く奴
僅かな年金貰いながら、山で畑しながら暮らしている方がよほど賢い人生よ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:27▼返信
為替に基本知識
「お金」とはアメリカドルの事である、日本円は地域通貨
世界はお金・ドルを稼ぐために動いている
日本の政策としてドル円は、「日本がドルを稼ぐ都合の良い為替」にするのが望ましい
国内労働力の低い日本が円安誘導すると、どんどん貧乏になる
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:28▼返信
外国人がガンガン入ってくるな岸田君
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:28▼返信
じゃぁ利上げするか?
そこにはまた違う地獄が待ってるんだけど?
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:29▼返信
ここ10年はずっと、円高デフレ脱却すればすべて解決って言ってアベノミクスしてたよな。

自.殺政策やってたってことじゃん。
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:29▼返信
こいつら日本が貿易黒字出しまくっていて時代1ドルいくらだか知ってるのかよw
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:29▼返信
>>415
それなんだよね
他の先進国が通貨安政策はとらない。
通貨安政策でないと経済が回らない国は産業の競争力が安売りでしか生きていけないから。
そういう意味で欧米の企業はめちゃ強い。
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:30▼返信
急激な円安と物価高を抑えるために大金投入しまくってるし
今更金利解除しても円高にならないだろうな
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:30▼返信
※420
退くも地獄 進むも地獄
これが日本の現状だよね
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:32▼返信
※420
まず無駄なバラマキを抑える所だろ
阿保みたいな所得税4万、非課税に10万とか、無駄に中の無駄な政策を潰せない限り無理だろ
今の若い奴は巷で立ちんぼしたり、薬飲んだり、ユーチューバーで楽しようとする知能がほとんどだからな
しょうみ、銀行がどうこう出来る問題じゃなく、国民そのものが衰えてるからどうしようもない
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:33▼返信
政治家が日本をいくら豪華に見せても国民も海外の人もそれが張りぼてだってもう知ってるんだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:33▼返信
貯金の価値が減ったら働けばいいじゃない
FIRE民をバカにしてたんだから、老後も働けて嬉しいだろうwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:33▼返信
高く設定してるはずなのにメルカリで外国人がめっちゃ買ってくれる
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:36▼返信
誰でも買える個人向け国債(10年)が額面99円60銭くらいだな
97円(3%償還)ならポートフォリオに入れてもいいのに
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:37▼返信
>>420
株価は悪影響あるちゃーあるが利上げしまくりのアメリカがああだからな
不動産や建設守るために利上げできない面が強そう
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:37▼返信
今円高になっても130円ぐらいまでにしかならないからぶっちゃけ意味ねぇぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:38▼返信
財務省の資料見てきたら1%切る金利で9兆弱の国債利払いが発生してる
金利上げたらって言う人いるけど2%になったら20兆弱で税収の3分の1近くが国債の利払いだけで消えることになる
インフレ進んでアメリカ並みの4%まで上げないといけなくなったら…
あれ?詰んでない?
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:39▼返信
アベノミクスのせいで防衛力強化に失敗。
ネトウヨカルトどうすんの? また統一教会みたいに擁護する?

>防衛力強化に影落とす円安 「1ドル=108円」設定は現実と乖離、計画数量の調達困難に 。産経。
>円高に振れる気配はなく、防衛省幹部は「全体額は閣議決定されている。このままでは装備品の数量が抑制されてしまう」と危機感を示す
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:40▼返信
これで金融引き締めたんだぞ
いい加減自分たち行動を考えろよ
うるさい事言ってたら稼げない
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:40▼返信
リタイア民はこの円安で配当も資産も爆増
やりたいことして日々を過ごす

庶民は必死こいて働いて貯めたカネを貯金して価値を減らす
やりたくもない仕事で一生を終える

バカは一生他人に使われるしかない。
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:40▼返信
>>433
これは厳しい
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:40▼返信
アベノミクスのせいで、大量の日本人が餓死する未来がもう目の前だな。ありがとうアベさん。
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:41▼返信
>>142
墜落しかけてる飛行機に乗ってる気分だわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:41▼返信
※433
まあインフレすすんだら税収が増えるから金利も気にならなくなるはずなんやけどな。
だから大企業や公務員は率先して給与アップしないとだし、政府は減税して可処分所得を増やさないといけないんやけど、そっちが問題なんよ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:42▼返信
ゆっくり円安が進んで200円位に到達して
そのまま半世紀ぐらい200円固定化が続いてくれるとありがたいな。
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:42▼返信
円資産保有の危険性に気づきだした庶民が円から貴金属や外貨に資産を移す動きが始まったら円安はさらに加速する。
そろそろハイパーインフレに備えた方がよさそうだな。
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:44▼返信
>>416
型落ち商品狙いでもなければ値段が下がる要素は殆どないと思うが
まぁセール期間が何回かあるからそこを狙うくらいでないかと
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:45▼返信
100円の時代がなつわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:45▼返信
よくわからんけどアメリカがインフレしてるのが原因ならアメリカで値上げ禁止令でも出せばいいんじゃないの
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:45▼返信
※433
藤井聡太君と将棋して終盤にさしかかってるぐらいな感じですね。
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:45▼返信
※415
日本は最先端の製造装置や素材を売る国なんだから通貨安が正しい。
コンシューマ向けの製品を作る力がないのは問題やけどね。
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:45▼返信
結局日本衰退してるのが原因だから岸田ガーしても意味ないで
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:47▼返信
コロナ禍での日本の投資ブームがきてしまったのが大きな原因な気がする。みんなのマネーリテラシーが上がったから分散投資したがるだろうし、円安はこれからも進むだろうね。
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:48▼返信
>>447
そんなのごくごく一部だろ。比率を考えろよ
リフレ派のやつですら日本は内需国家って言ってるぞ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:48▼返信
日本はもう韓国を助けられないんでまた破産したら今度は自力で復活してね💗
困ってるなら在日を全員帰国させた後、兵役逃れと脱税容疑で全財産没収していいぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:48▼返信
>>447
それがもう古くさいジジィの考えなんだよなぁ
本当にそれができる会社も今や極々一部
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:48▼返信
ミンスの暗黒時代と馬鹿にしてたら実は足元から真の暗黒時代が迫っていた
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:49▼返信
>>449
経済分からんバカはソニーガーでもしとけ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:49▼返信
※450
内需国家なら通貨安のほうが国内製造が増えて得じゃん?
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:49▼返信
>>447
その製品を作る原材料がほぼ海外からの輸入だし…
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:50▼返信
※447
つまり日本の製品は付加価値が低いってことなんだよね。
安くないと売れないのであればコモディティー化してる。
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:50▼返信
>>442
来年新NISAでヤバいのでは
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:50▼返信
>>455
原材料が国産で賄えるならな
なんでこんな低レベルの指摘せにゃならんのかw
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:50▼返信
※456
それが問題なら発展途上国は軒並み潰るでしょ。
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:51▼返信
経済無知ワイ、日本終わった勢はそういう願望を持った人に見える
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:51▼返信
※253終わらないけど、先進国もどきの後進国にはなるね
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:53▼返信
`増税無能クソメガネってこと?wwwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:54▼返信
※459
だったら円高の時は原材料費が下がるから海外に転出する必要なかっただろ・・・
なんでこんなにレベルの低い指摘をしないといけないんやろ。。。
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:54▼返信
金利上昇圧力が明確だから
有利子負債比率が高い銘柄持ってるなら組み換えとけよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:54▼返信
昔は国内の内需も大きかったからな
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:54▼返信
>>397
無くすわけねぇって話だろ、日本語出来ないバカかよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:54▼返信
アメリカ来年いっぱい利上げ止めないから当分円安は続くよ😂
堪え性の無いゴキステ3度目の値上げあるでw
任天堂は円安言い訳にせず値上げしてないのにね
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:54▼返信
技能実習制度なんて物でいじめた上に円安が加速すれば外国人労働者が寄り付かなくなって人手不足も酷くなるしなー
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:56▼返信
>>469
今の若くて無能なやつは工場で働くくらいなら生活保護えらぶやろうしな
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:56▼返信
>>468
Switch2は厳しいなぁ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:56▼返信
人手不足も酷いし日本は上がり目が何も無い
途上国並になって世界の工場も今更出来ないし詰んでる
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:57▼返信
もう1ドル360円固定時代に戻せよw
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:57▼返信
※467
だから、消費税がなくなった場合の話をしているのに、なくなるわけないだろアホ!って言ってる時点で前提条件がズレてるって言ってるんだよ
まず国語が理解できてないだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:58▼返信
>>464
海外拠点は人件費と市場への輸送から差し引きのメリットあった企業が行ったものだろ?それ内需の話してるか?
なんでこのレベルを指摘されるの君?無職の経済オンチだから?w
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:58▼返信
来年出るらしいPS5proが800ドルなら12万
699ドルでも10万5000円。10万オーバーのゲーム機買うならPC行くわな
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:59▼返信
インド以下の経済規模になるのはほぼ確実
それで止まればいいけどね

1人あたりは、既に先進国とは言えないレベルに落ちたけど
国家全体としても30位とかになったら、もはや何をもって先進国と言っているのか疑問になるレベル
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:59▼返信
円安活かせる産業が車と任天堂くらいしか無いっていう😂
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:59▼返信
>>476
なぜPCも値上がりしてると思わないのか
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:00▼返信
>>476
pcパーツも輸入品やからなー
在庫調整できたら値上やで
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:01▼返信
約2年後インドにも抜かれるのは既定路線です
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:01▼返信
>>474
無くなった時の話なんてしてないコメだからだろ
政府が無くすわけねぇんだって言ってるのに
コミュ障かお前?
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:03▼返信
>>478
輸出は基本的には円安有利だろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:03▼返信
※1
破産寸前の朝鮮が日本に何ができるんだよwww
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:03▼返信
※477
飼われる犬になったら終わりや
中国業者に仕事回されるようになったら、今度は中国信者が多く増えて、後は手軽に負債抱えさせられて土地もろとも乗っ取りだからな
インドも同じように飼い犬にもなっているから、そうなったら日本は終わりやで
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:03▼返信
>>477
インドバカにしてるが中国も抜くからなインド
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:03▼返信
※477
飼われる犬になったら終わりや
中国業者に仕事回されるようになったら、今度は中国信者が多く増えて、後は手軽に負債抱えさせられて土地もろとも乗っ取りだからな
インドも同じように飼い犬にもなっているから、そうなったら日本は終わりやで
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:03▼返信
※475
それで当時は内需拡大したの?経済発展したの?
なんでこのレベルを指摘されるの君?
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:03▼返信
スイッチLiteがアメリカで発売当時199ドル(当時108円で21500円)だったが
今だと3万円か
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:03▼返信
アメリカがどんどん金利上げてるのに、日本はほとんど上げないのが原因だろ
上げたら上げたで借金が焦げ付くから上げられないし
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:03▼返信
PS5 Proにしても20万を越えてきたら流石にPCで良いってなるけど8~10万の範囲ならPS5 Proに行くよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:03▼返信
YCC撤廃も修正もしないでマイナス金利は維持、世界各国は利上げを去年からしてきた。日本はあまり動かなかった。
この金利差のせいで日本円の価値は落ちている。しかし、日本が利上げしたとしても為替的には金利差をイーブンに持ってけばドル円は100円に行くと思う。問題は、大手企業は賃上げをするが地方の中小企業企業にその元気があるように思えない。どんどん倒産している。
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:05▼返信
こんなんじゃSwitch2が6万超えたり逆ざやになったりするだろ
いい加減にしろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:05▼返信
>>488
なんで当時の内需拡大の話が出てくるんだよw最初の指摘にまず答えろよ底辺
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:06▼返信
何故かPCには円安が影響しないと思ってるガイジがいて草
そりゃ無職キメるわw
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:06▼返信
先ずお前らは働く事から始めろよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:06▼返信
>>493
ショボいパーツで作れば良いからセーフ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:08▼返信
投資でリタイアしたFIRE民を不安定とバカにして、
働いて貯金してる自分を「堅実」と慰めてたはずが

FIRE民は円安でますますリタイア生活安泰
貯金勢は円安で老後無しで労働確定で
完全にわからされちゃったな(笑)
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:08▼返信
>>497
本当に馬鹿だねぇ…誰が好き好んでショボスペックのハードなんて買うのよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:09▼返信
※493
もう一度あずき色から始めて、外装はプラスチックの基盤だけ覆えばいいだろ
ROMぶっ刺す時代からのやり直しや
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:09▼返信
>>492
地方は田舎にいけばいくほど年金を収入源にしてる老人が多いからな
地方企業は顧客の多くが年金生活者 物価高は年金生活者の財布の紐を固くくるから地方経済は厳しいな
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:09▼返信
>>498
金持ち見ると自分のことのように嬉しくなっちゃうタイプ?
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:10▼返信
>>499
信者
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:10▼返信
>>499
今だっていっぱい買ってるやついるしセーフやろ
が任天堂判断やで
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:10▼返信
※498
死ぬまで働いて脳みそ使うんだよ
金ばかり見ていたら投資話で一億円盗られるか毒殺だぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:11▼返信
>最近のドル円、乱高下しすぎて
下がりっぱじゃねーか、どんだけショートで見てんだよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:11▼返信
>>484
論破されたからもはや草生やして余裕アピールするしかないよな
俺も一緒にやってあげるわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:11▼返信
円安を活かす産業競争力無いからずっと円安基調は固定化してるんよ
もう東南アジア以下の観光産業しかないよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:13▼返信
※499
PSの惨状見て見ぬふり😂
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:13▼返信
※459
なんでこんなアホがコメントしてるんだ?
原材料はどこでも同じだろ、製造コスト(人件費)が違うから円安の方が仕事があるのは当たり前なのに

過去の歴史から何故先進国の成長率2%なのか勉強してこいガイジ
511.投稿日:2023年11月01日 12:14▼返信
このコメントは削除されました。
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:14▼返信
もうインドにG7譲れ
世界のATMやってる余裕ねぇよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:14▼返信
>>509
猛スピードで売れてるPS5を見て惨状とか言ってんの?馬鹿過ぎんか?
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:15▼返信
まぁ日銀の上の連中が海外株を持ってたら
円を下げる事で儲かり
輸出に頼っている大手企業は潤うから仕方がないわな
政治家連中とも仲が良い伊○忠商事とか景気は良さそうだもんな

会社ではなく国を動かし相場を操れたら最強だわな
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:16▼返信
※513
【悲報】ソニー「PS5」テコ入れで十時社長が異例の舵取り、大黒柱ゲーム事業の再成長を阻む3つの壁
どう足掻いても絶望なのが笑うしかない。
ソニー【グループ】の手元資金が任天堂の手元資金の半分ってエグいな
任天堂がヤベーだけではあるけど
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:17▼返信
日本は滅びるしかねえなw
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:17▼返信
キャッシュフローがバカにしてた京都のおもちゃ屋の半分ってのがやべぇよ

転換社債地獄は相変わらずのSONYだから実際は....
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:17▼返信
アメリカさんが利上げ連発してもドルのインフレとまんねーから仕方ねえ
現に輸出企業はコロナのダメージ回復できるほど回復してっからなぁ
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:18▼返信
ソニーに金がないことが暴露された
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:18▼返信
>>491
PCは値上げせんのか?
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:18▼返信
>>510
純粋な内需向けの生産を元々海外でやってる企業前提で考えて話するバカ、ってのがそもそも面白いのよね君w
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:19▼返信
みんなも早く投資して労働から解放されようぜ
もう働かない、ではない
働かなくてもいい、という選択肢ができるとめっちゃ心のゆとりできるで
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:19▼返信
※513
吉田憲一郎とジムの和ゲー廃して洋ゲー特化戦略が大失敗した。
バンジーってゴミを5000億円かけて買収したのも大失敗。
もう洋ゲースタジオは全て閉じるか売却してソフト開発の拠点を日本に戻すしかないし、
それがソニーと日本のコンテンツ業界にとって最善策。

十時は優秀だけど吉田憲一郎という無能売国奴の尻拭いに忙殺されないといけないから十時が一番、吉田憲一郎に激怒してると思う
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:20▼返信
手元資金

ソニー 7000億円
任天堂 1.8兆円
MS 16兆円
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:20▼返信
>>515
東洋経済かw
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:20▼返信
>>490
金利を上げないのではなく上げられないのだ!て公的に言っちゃえば日本秒で終わるからなぁ
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:21▼返信
※520
値上げしてもゲーム以外もできるPCのメリットのほうが大きいわな
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:21▼返信
減税政策とかクソな政策しかやろうとしない政権はいらない。根本的解決策としての金融緩和政策をやめて金利上げることをやらないのが何よりもクソ。現状、マジで一部の人らが得してるだけ。もう絶対に自民党には票入れない。政権交代しか解決策できないよ、これは。
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:21▼返信
※513
PS5本体の販売の伸びが鈍化って
2023年のファーストスカスカっぷりを見る限りだと
むしろよく売れてるほうだよな

クビ切り祭り開催してる連中の
不可思議台数が本当ならな(爆笑)
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:22▼返信
>>523
頭がわるいと大変だなw
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:22▼返信
ひろゆきラインついに超えた?
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:22▼返信
※530
>>>一方でソニーグループ傘下にはゲーム事業以外にも半導体や映画、音楽などさまざまなセグメントがあり、限られた資金をゲームだけに振り向けるわけにはいかない。今後の成長戦略を練るうえで、資金の配分には注意が必要な状況だ。

よその部門と資金やリソースの奪い合いしないといけないから部門間の仲も悪くなるし社内政治にはしるわけだ
ましてSIEはバンジー買収て既に無駄金使ってるわけだし
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:23▼返信
※530
ファーストソフトを作らない、PS6の開発を中止するでコストダウン
あとは自然とフェードアウトするのを待つだけ

過去の例でいえばVITAの時みたいな感じ
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:23▼返信
>>527
何やるかによるなー
特殊なクリエイターとかじゃなきゃMacBook買っちゃうからな
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:24▼返信
※513
日本で失った信用は簡単には回復しないよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:24▼返信
今回PSがガチでやばいのが
ゲーミングPC市場が急拡大してることなんだよな
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:25▼返信
いや本体もそうだがVR2どうすんだよ。もう何もしないつもりか?7万払わせたユーザーに申し訳ないとか思わんの?
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:25▼返信
円安問題
豚「ソニーガー!!」

まじで関係ないとこにまでソニーガーするなよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:25▼返信
PCに円安関係ないとでもいいたげなバカがまた一人
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:25▼返信
よしお前ら今すぐ円をゴミ箱に捨てろ!
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:25▼返信
ありがとう自民党
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:26▼返信
※513
ゲーム事業はお荷物
からのゲーム事業撤退しますで
ソニー本体株価上げコンボを発動したんや
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:26▼返信
※526それなぁ、0金利を10年もやってれば今の中小企業、零細企業は良い思いしてきたことで企業としての利上げる体力はないよなぁ。利上げしたらバタバタいきそうだよ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:26▼返信
>>532
妄想をソースにした妄想記事を引用して豚が妄想を書く
地獄かな?
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:26▼返信
日本時間で明日の夜中3時にFOMC発表だが
5.50%だし、さすがにFFレート上げないやろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:27▼返信
>>538
仕事とソニーガーどちらを選ぶでソニーガーを選んだ連中だぞコイツら
人生捨ててソニーガーしてるんや
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:27▼返信
円高だー困るー生活ガー
円安だー困るーゴミだー

お前がゴミだ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:27▼返信
>>528
社会保障費が138兆。 たとえに出すなら、ロシアの防衛費が毎年7兆。

利上げしたら借金焦げ付いて破産国認定まったなし(IMFなどから)
税金を下げてもイギリスみたいに破産待ったなしの国と認定される(IMF)
どうしろと?
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:27▼返信
※538
負けを素直に認めないのがソニーだから信者も無駄に否定を続ける
任天堂は円安言い訳に値上げしてないのにねw
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:28▼返信
来年、確か通貨の紙幣変わるよな色々とどうなるんだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:28▼返信
>>476
PCも値上がるだろうね…
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:28▼返信
※544
本体7万円で日本市場は完全に終わった感あるよな
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:28▼返信
>>549
円安になる前から有機EL()で大幅値上げしたもんな
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:29▼返信
任天堂の次世代機は百均の電卓に使うパーツで作る事になりそうやな
まぁ日頃switchに最適化出来ないサードが悪い・努力不足と言うとるんやから
これくらいの努力はして貰わなあきませんわな?
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:29▼返信
※546
金もないしステマもできない
入れ込んだサードは総崩れ
唯一の強みは基本無料の中華ゲーム
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:29▼返信
>>548
140兆を自国で担保できますよ、と海外に示すのが税収だからな
勝手に下げたら「経営破綻まったなしの国」で終わる
利上げも出来るもんなら、既にしてるって話よな
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:30▼返信
※553
嫌なら液晶版買えるだろ基地外
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:31▼返信
PS5本体売れてて赤字
ソフトは無料ゲーで課金利益はスタジオ行き
ソニー殆ど儲かりませーん
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:31▼返信
>>557
出荷量わかってそのコメントしてんのか?
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:33▼返信
伝説の1ドル360円
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:33▼返信
>>528
別に増税しても税収増えてないのが答えだろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:33▼返信
※559
普通にどこでも買えますけど?
皆有機EL版買ってますからね😂
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:33▼返信
>>558
テッタイテッタイ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:34▼返信
PlayStation Portalが今月15日に発売でどこも予約できなくなってるが
これVITAやPSPと違ってリモプしかできない単機能機だとわかってるのかな?
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:34▼返信
外人は日本に来るな。
特に中国人。マナーもクソもない。
テメーさえよければそれでいい国民。
歩行者の前にチャリ止めてんじゃねえぞ。
何か騒いでたけど、日本語で喋れwカス。
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:34▼返信
※551そうですね、輸入品は全て値上がると思ってもらったほうがいいですよ。
海外で作られてる。部品とかですね
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:34▼返信
十時が銀行出身者でどういう事をやると思う?
大概はコストカット、事業縮小、首切り、事業売却。
ゲームに携わった事がないなら尚の事、再生じゃなく、解体と再構築。
この辺でしょ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:34▼返信
>>540
おバカ丸出し
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:34▼返信
>>64
無知のカス
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:35▼返信
>>562
値段高くて儲けの出る有機ELの出荷量増やした
これが任天堂流の値上げだぞ?
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:35▼返信
>>433
そうだよ、金利を上げないんじゃなくて上げられないの
今まで日本の通貨価値が安定して高めだったからなんとかなってた幻想よ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:36▼返信
※558
switch2はこの調子なら噂の7万円もありえる?
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:36▼返信
若い労働力がある国なら円安誘導で国内は潤うけど
外国と比較して労働力が低いんだから、工場で生産して、外国に輸出なんて無理
日本じゃせいぜい90年代まで通用したビジネスモデル
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:36▼返信
>>572
出ないから0円
575.投稿日:2023年11月01日 12:36▼返信
このコメントは削除されました。
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:37▼返信
PS良くて縮小整理、最悪撤退準備
前の路線に戻るとかテコ入れされるなんてまず無いと思った方がいい
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:37▼返信
>>1
円安の直接の原因は日銀の低金利政策
企業を支援するために超低金利をずっと続けている
つまり日銀にとっての重要度は
企業の業績>>>>>国民生活
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:38▼返信
>>429
金がある人達は数千円くらい誤差だから相場なんてどうでもいいんじゃない?
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:38▼返信
任天堂が金持ってる理由はコントロール奪取を防ぐためなんだよな
SIEとかマジで惨めじゃん、本社にコントロール奪われて整理されてる
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:38▼返信
散々任天堂より売上高が良いと自慢しといて
任天堂より金持ってないってわかると
金持ってても褒められないって
掌クルクルやな。
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:39▼返信
>>422
現代日本にもそれだけの活気と売るものがあればねぇ…
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:39▼返信
任天堂は正直キャッシュを持ち過ぎってくらい
なんと日本二位のキャッシュリッチ企業
ここ最近はずっと日本一位だったんだけど、今年信越化学工業に抜かれた
それでも十分凄い
50年は何もしなくても潰れないだろう
それだけキャッシュがあっても前期は減配したし、意地でもキャッシュを減らさないという気概を感じる
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:40▼返信
「任天堂倒産」とか煽ってた時期あったなぁw 倒産したのはSCEだったし、SIEも無くなりそうw
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:40▼返信
>>579
任天堂が金持ってる理由は借り入れができないから
借金できないから余分に金を持つ必要がある
あとは大量の棚卸しだな
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:41▼返信
>>572
そこを5万に抑えるのが任天堂でしょ
ソニーと同じ轍は踏まないよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:42▼返信
※584
ソニーグループ全体で使える金7000億ってショボすぎて草
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:43▼返信
>>583
任天堂は夜逃げしそう
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:43▼返信
任天堂信者「円安終わってくれー…switch2…値段…あ、頭がああああ!」
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:43▼返信
※584
任天堂の半分以下のキャッシュしかない貧乏ソニーグループw
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:44▼返信
>>583
任天堂は新しく売るものを作ってない状態
倒産前によくあるやつだな
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:44▼返信
>>421
流石にコロナ禍とウクライナは読めんかったやろ…
あと日本もヤバいが海外もヤバいからな
どこもヤバい
経済・格差・治安どこが1番ヤバいかは結構異なるけど
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:44▼返信
>>585
:Switchの0.9倍くらいの性能になりそうだな
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:45▼返信
難民がいっぱいいる
日本に来てくれる
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:45▼返信
アベノミクスの失敗
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:47▼返信
>>577は論破され発狂し、頭を机に打ち付け脳漿を飛び散らせました。
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:47▼返信
なんか唐突に記事を無視してソニーガー豚が連投し始めたんだけどw
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:47▼返信
銀行から勧められて外貨建て投資をやっているけど
ちょっと利益が良い方でヤバイ事になってる
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:48▼返信
>>594
財務省が増税増税で失敗させたのほうが正しいな
まあ経済も財務も分かってないやつが財務省名乗ってるんだから仕方ないか
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:52▼返信
でも増税メガネは自分の給料を上げる
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:55▼返信
よく分からんけどこのままいけば、ドルのバブルが弾けたりしないの?

なんかバブルが弾ける前の日本みたいな感じみたいに見えるけど。
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:55▼返信
古い技術を高く売って儲ける
安月給堂
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:57▼返信
任天堂持ってないな
ハードの初期型なんて安く作れないのに超円安とは
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:59▼返信
アメリカが利上げ連発してるからな
日本も利上げしろってヤツラもいるけどアメリカみたいに住宅ローン金利上がって支払い出来ずホームレス量産したいのか?
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:03▼返信
>>600
1989年かなバブル弾けた年?
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:03▼返信
もうおしまいだー
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:03▼返信
※603
利上げしてるから、ドル買えば儲かる!ってことで、ドルが売れてるのか。でも庶民にとっていは、ドル自体の価値はどんどん下がって食料品とかも買えなくなるからホームレスが増えていく。アメリカ人にとってはドルの価値がなくて生活厳しくて、そのドルよりも買い手がつかない円が値段が下がっているのは不思議な現象だな・・。

正直なんかよくわからねぇ・・。マネーゲームの結果、なんかこんな感じになってるってのは分かるけどこれそのうちバブル弾けたりしないのかな。
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:04▼返信
今年はおせち無しで。
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:04▼返信
1ドル=151円!?
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:04▼返信
増税クソメガネと閣僚シレッと年収上げてる件😂
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:05▼返信
正直今稼いでるあれこれの収益はドル払いだからめっちゃ助かる
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:06▼返信
来年200円行くで
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:07▼返信
実際にはアメリカの産業はガタガタでホームレスばっかりなんだろ?それなのにドルが高い。

本当によく分からない。なんか変な方向に向かってると思うけどこの終着点はどこにいくんだろう。
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:07▼返信
ソフバンの禿みたいに日本円の低金利を利用して金借り巻くる奴等を助ける為に0金利を続けてるからな
ゴミみたいな金利しか出ないなら円なんて持ってても意味ねーもの
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:09▼返信
一個わかるのは不労所得してる連中のマネーゲームでなんかそんな感じになってて、

庶民が生活が苦しくなってる・・って感じなのかな。庶民は結局、そいつらに貢いでるだけという構造に。
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:10▼返信
日本やばすぎw
でもホームレス化しはじめてる国々も出てきてるからまだマシなほうなのか?
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:10▼返信
アメリカが高金利やめれば一気に解決しそうだよな。そもそもアメリカ人自体が
この高金利だと、生活苦しいんだろ?
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:11▼返信
>>615
そんなに驚くことなのかな?
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:13▼返信
減税するので円安は許して下さい!
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:13▼返信
>>616
高金利止めたら今以上に世界的なインフレがとまらなくなって
株もあがりつづけて弾けたときには世界恐慌が起きる
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:14▼返信
150円がラインみたいなこと言われてたけどもう終わってんじゃん
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:15▼返信
>>619
第二次世界大戦の前の話やね
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:18▼返信
記事が出たってことは戻してくるのかな
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:19▼返信
いい加減、ゼロ金利やめろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:20▼返信
>>622
為替介入?
まあどっかでやるやろな
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:21▼返信
私を倒したとてアベノミクスは止まらんよ!先に地獄で待っているぞ
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:29▼返信
世界大戦直前みたい
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:35▼返信
日銀総裁の意思がリークされるって漏らしてる奴らは総裁が嫌いなんか?
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:35▼返信
もう国民全員出稼ぎしろよw
まじで馬鹿な国だなw
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:36▼返信
結局この状況で一番得してるのってどこ(誰)なんだろう
富裕層とかそんな単純な話ではないってのはわかるけど
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:37▼返信
>>629
アラブじゃね
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:39▼返信
増税クソメガネ自民党なんかが与党してる限り改善なんてされないやろ!
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:40▼返信
※629
外国株に投資してドルを貰いつつ
安い日本で暮らしてる人が最強
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:44▼返信
若い時からドル建て預金してきた人はウハウハやろな
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:55▼返信
昔は360円だったんだし平気平気
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:56▼返信
ほんっとここって日本アンチサイトだな

お前等みたいのがいるから日本はダメになるんだよ

自分らの国が衰えて何が嬉しいんだよ、マジ意味わからんわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:56▼返信
まだ前回高値に届いてないからそこしっかり抜けるかがポイントかな
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:57▼返信
おかげで輸出企業はどこも史上最高益なんだけど、そっちは全く言わないよね
通貨安=貧乏っていう小学生みたいな発想してる人が多いって事なんだろうねえ・・・
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:58▼返信
>>630
まあそうだな。原油+ドル決済
現物だとロシアも強い(苦笑)ってことだし
アメリカはインフレで利上げて対応だけど
原油価格上がるとインフレが加速する
するとインフレ収まらず利上げドル高
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:59▼返信
>>637
輸出企業儲かったから何なの?
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:10▼返信
※619
その言い分だと、本当はドルに価値がないのに金利あげることでドルを買わせてるみたいじゃん・・。

って事実そうなのかな。となると見せかけの高水準でしかないのでバブルが弾けてドルが紙同然になることもあるのか?マネーゲームはほんとよく分からんね。もしドルが紙くずになったとしたら逆に輸入牛肉とかめっちゃ安くなるので国内産業は死ぬな・・。となると国内産業的には、高いままいてくれたほうがいいのか。
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:10▼返信
ゴミ化って表現何なの
このサイトがゴミじゃん
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:12▼返信
>>637
ここまで通貨安が続いてて輸出が好調なんて中学生でも解ることしか書いてないの笑える。史上最高益だろうが円安前から見れば利益30%増でもドルで見ればほぼトントンなんだわ。結局資源のない日本は原材料はドルで海外から買うわけで最高益だろうがその利益は円安で高値になる原材料費に消えるか備えに回されて従業員の昇給には繋がらない。円安も円高も適度に推移してないとデメリットがデカくなるってのは多分中学生でも理解してるぞ?一年半ちょっとで3割以上円が安くなってんのに輸出ガーってアホ丸出し
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:12▼返信
※639
日本は加工して輸出することで儲けてる国だから外国で売れなくなったら詰む・・んじゃない?
なので今まで円安政策して円を買うな!ってやってきてたのに何故か円が売れてたっていう。
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:13▼返信
※11
ドル円の話してるのになんで急に中韓が出てくるの?
どんだけ中韓大好きなんだよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:14▼返信
※642
いや横だけど、円安のままでいけば、赤字なんだけど輸出が好調なのが続いて
ドルが暴落したら一気に状況変わるからなんとも言えないんじゃ。それまでの赤字も実は黒字だったとかなるし・・。
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:18▼返信
>>603
日本は上げたくても上げられないだけです
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:20▼返信
120円くらいキープしてくれるのが一番良いな
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:20▼返信
※320
都会だと外人観光客見ない日はないぞ
道聞かれることもあるから英語勉強しようと思った
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:26▼返信
安倍は自分に不利な出来事を全て前政権のせいにしてきた卑怯者だったが
岸田はそういう卑劣な逃げをしない事だけは評価出来るわ
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:27▼返信
円で金借りてドルに投資していけば錬金術だな
多分余裕で160円まで行きそう
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:31▼返信
利上げで起きたのが世界恐慌
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:31▼返信
全部自民の悪政の所為
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:32▼返信
A級戦犯政党自民売国棄民政策財政悪政極まれり
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:33▼返信
>>20
まあ煽ってるのも日本を憎しみで嫌ってるのも中韓系だからそいつの言ってる事は間違ってはない
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:38▼返信
日銀が金利1%超にする気らしいね

トルコはエルドアン大統領がインフレ中に利下げしてハイパーインフレを引き起こしたけど、その逆のデフレ中に金利上げやるとデフレが加速する恐れがあるから今までずっとゼロ金利から動かさなかったのに何で急に上げる気になったんだ

デマンドプルインフレを金利上げて抑制しようとするなら分かるけど、日本ってずっとデフレ状態で、コストプッシュインフレをデマンドプルインフレと同じ扱いで対応しようとするのマジ意味わからん
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:40▼返信
130円台からドル円ロングホールド
SP500もホールド、少し前にビットコインも買ったわ
日銀が低能すぎてコントロール不能で日本円がゴミになるの分かってたからな
円しか持たなかった日本人はもう終わりだと思うよ
世紀の財政大失敗国家だもの
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:41▼返信
>>655
介入しない、弾がないのがあまりにもバレバレすぎた
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:43▼返信
日本って経済制裁でも受けてるの?w
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:48▼返信
お前らなにいってんの?岸田は指さしてゲラゲラ笑ってるよw
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:49▼返信
>>658
セルフ経済制裁なんだよなあ
日銀がまず無能
誰も責任をとりたくないんだわ
全てはアメリカの利下げ待ち
知能ひくすぎやね
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:49▼返信
少子化とか経済対策とかよりまず円安を何とかするのが政治家の仕事なんじゃないの?
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:50▼返信
キッツいなぁ
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:51▼返信
>>637
実際に対して給料も上がらないのに物の値段ばかりどんどん上がってるから貧乏になってるじゃん
小学生でもわかるだろ
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:52▼返信
>>658
苦しんでるのは円高信者のパヨクだけだからいいんじゃない?
円安の状況は円高民主の時の反省から意図的に演出してるだけだぞ
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:54▼返信
>>61
その頃はウクライナ侵攻もねーし中国バブルも崩壊してねーし一概に比較はできんけどな。
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:55▼返信
>>95
おまらの周りだけな。
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:56▼返信
>>664
こういう明後日の方向にいく奴って糖質でも患ってんのかな
ネットだと沢山いるけど
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:57▼返信
まあどうせ誰も信じないだろうけど




円安で8000万儲けたわ
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:59▼返信
>>643
崩壊してきてるとはいえ日本は内需国家やろ
内需を回すには基本輸入が全て
輸出が主になれば人材だって多くが海外に出ていくのでは
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:01▼返信
>>4
ネ???「円安は国益!」
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:02▼返信
>>21
死にたがりさんめ
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:06▼返信
介入して10円くらい?
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:07▼返信
>>668
うん信じない
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:15▼返信
日本なんてもう80年前に終わってたろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:17▼返信
日本国内製造に回帰した企業が生き残る
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:19▼返信
>>1
はい、外患誘致罪決定!
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:21▼返信
>>12
でも君の国の通貨って、その準基幹通貨たる円の脚元にも及ばないゴミだよね?w
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:22▼返信
>>24
この先は上がるのみだが?
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:22▼返信
円安の影響でクソチョ〇ンが誇りにしてしているサムソンが潰れそうだってよw
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:22▼返信
>>24
この先は上がるのみだが?
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:23▼返信
>>25
統一が潰れて楽しいが?
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:24▼返信
>>652
それは間違いない
長年経済政策間違えてきたから世界に追従して利上げ出来ない
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:24▼返信
>>36
でも高度成長期は360円だったぞ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:26▼返信
そろそろ換金しとくかと思ったらまだ下がるのかよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:29▼返信
>>676はぶっちゅぶちゅに論破され発狂した人リストに追加されました。
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:35▼返信
SBヤバイ、WeWorkが破産する
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:37▼返信
介入スタンバイになった途端相場は動かず死んだふり
145でも147でも149でも見た光景
そうやって年始から20円上げられてきた
熱が冷めるまで死んだふりしてれば理論上介入できない
そしてまた「注視」警戒レベル1に戻る→売られる の永久ループ
151という異常な円安で今この瞬間撃てないなら終わり 今日撃てないなら終わり
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:47▼返信
ドル積み立て途中なんに…
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:51▼返信
安倍の置き土産は強烈だな
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:56▼返信
ただただ無能さを晒すだけ
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:00▼返信
>>687
今日撃つつもりがあったら昨日のような発表せんわ、ってのと
介入タイミングが分かりやすいと結局介入にならないのでしませんね
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:02▼返信
※683
もう成長できる要素ねぇよw
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:03▼返信
※683
産業全部中韓に奪われました
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:05▼返信
エネルギー輸入コストヤバイって言うのも生ぬるい事態に😂
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:06▼返信
在パヨ発狂w
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:10▼返信
まだまだ、200までいくからw
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:14▼返信
神田木偶の坊かよ
149.00→151.70この事実だけで介入やろ
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:15▼返信
ありがとう自民党
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:16▼返信
>>645
ドルが暴落なんてしたら日本もやばい。
利下げで金利差が縮まって円高にって話なんだろうが、アメリカの利下げが決まったとしてもすぐ前の110円台に下がるわけじゃない。昨年の巨大な貿易赤字もあるし今年も13兆赤字の見込み。130〜140円くらいになれば良い方なんて悲観的見方もあったくらいだ、肝心の利下げは来年あるかもって感じだが。
そもそも輸出が好調でこの円安が日本として問題ないならわざわざ為替介入なんて必要ないわけで
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:19▼返信
政府はいい加減、金利対策しろよ。金利上げたら潰れるゴミ企業をいつまでも養ってるから良くならないんだよ。本当に自民党はダメだな。
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:20▼返信
トヨタ、営業利益4兆5千億円へ 日本初の3兆円予想を大幅引き上げ
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:35▼返信
これからもっと国民苦しくなるのに給付はどんだけ絞るんだ岸◯さんよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:36▼返信
消費税なくしても厳しい生活になるな
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:50▼返信
>>583
倒産の意味理解してなくて草
任天堂信者頭悪いね
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:05▼返信
>>700
庶民は住宅ローンがやばい
でもそれ以上にマイナスがデカくなってきたのはあるな
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:13▼返信
金利上げる条件は揃ってるのにとにかく金利を上げない
上げる時に上げとかないから下げれなくなるのに
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:29▼返信
>>635
事実やん
事実を述べたらアンチ扱いってそれってこの国が終わってるってことじゃん
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:30▼返信
まだ160円ラインまでには余裕あるから大丈夫っしょ👌
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:31▼返信
>>701
トヨタってなんでこんな強いんだ?
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:32▼返信
>>679
今まで何百回も潰れる潰れる言って来たのにピンピンしてるからなあ
韓国軍はイスラエルの日本人をわざわざ一緒に助けてくれたってのに恩知らず過ぎ
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:36▼返信
反日増税クソメガネの実力。
キシダ社会主義が順調に推移している証拠
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:48▼返信
公明党との連立解消せよ。
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:52▼返信
100ドルが15000円ぐらいだろ今
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 18:41▼返信
アメリカの10年長期金利が空前の5%を突破した
もう金利だけで生活出来るレベルやで
日本の円安は止まらんやろなぁ
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 18:42▼返信
日本国債は利回り0.95%というゴミクズなんで無理やね
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 18:52▼返信
輸出のチャンスくらい言えんのか、本当アタマわりーなぁこいつ。
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:01▼返信
ゼロ金利と金融緩和は危機的な状況では必要な政策だったが、それを恒常化させると単に市場の価値を下げるだけのものになる
日本のこの20年で勉強になったはずなのに、とうの日本がそれに気がついていないからな
閉店間際の半額弁当が売れるからと、その半額時間を多めにとったら通常価格の弁当の価値が失われるのと同じ
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:02▼返信
※709
円安でドルで売った分が単純に二年前の1.3倍になっているから
部品の調達価格も上がっているから、純利益はトントンか減少していると思う
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:05▼返信
※716
輸出のチャンスに中国市場が門徒を閉ざしたからな・・・
なんで岸田は韓国は原発処理水の説明に呼んで、中国を呼ばなかったのか理解ができない
メンツの国なんて分かり切っているのに、あえて無視したから今の事態
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:15▼返信
20~30年くらい前はアメリカ$は紙になるって言われた時期もあったしな
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:32▼返信
150円でドルに替えた人たち大勝利だな
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:42▼返信
>>685
いいぞ
もっと争え

それはともかく
韓国さんは日本をどのように活用してくださるのですか?
ビジョンをお聞かせ願えると嬉しく思います。
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:47▼返信
>>722
すみません、あなたのレスをどう読んでもビジョンはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:51▼返信
>>723
は?
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:52▼返信
GDPもドイツに抜かれるし少子化で未来もないし円を持つ意味がないんだよね
腐ってる日本は一回壊れないと変わらない
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:55▼返信
「よしっ、これでもっと貿易が活発になり、海外からの観光客が増えて移民希望者も多くなるぞ!」とか、某総理大臣は本気でそう考えてそう。
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:56▼返信
>>724
レス間隔空きすぎだろwwwwwwww
議論相手がいなくなるのを虎視眈々と狙って最後にレスつけて勝利宣言って作戦かwwwwwww
残念だが俺は何ヶ月でも何年でも粘着したるでwwwwwww
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:03▼返信
>>705
家持ちの金持ちの奴らが何か言ってるw
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:11▼返信
日本を守る日本を守るって言ってるくせに
日本の価値下げてるんだよな自民党は
どうせ岸田は総理やめたらアメリカ企業に天下り決まってんだろうな
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:15▼返信
>>1
任天堂「うああああああああ」
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:15▼返信
>>725
じゃあ他の国はみんな終わりだね
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:18▼返信
※701
俺らが円安の物価高を負担し、トヨタ様の利益は円安差益で上振れするう
トヨタ様に吸い取られてるな
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:20▼返信
>>730
イライライライラw
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:23▼返信
>>733
ごめんね
ご飯食べてた

で?
神田が介入したんだから手短にね
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:29▼返信
>>734
すみません、論理が飛躍しすぎていて理解できないので、どのような思考に従ってそのレスをしたのか1ステップずつ解説していただけますか?
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:33▼返信
岸田の財産すでに半分以上ドルに換金されてそう
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:40▼返信
輸出業が美味しすぎてたまらんわ
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 21:00▼返信
>>735
人間ならニュースくらい見なさい
1.株に神田が介入した
2.日経平均株価が少し上がった
3.円安はこれからどうなるか?
解説するとこうだよ。
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 21:02▼返信
>>738
んでお前がニュースなことと論題に何の関係があるんだ?
また論点ずらしか?
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 21:26▼返信
円半分の価値になっちゃた。。。
賃金は倍になってないのに
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 21:39▼返信
外国人労働者増やそう言う割に円安加速させて安いから外人労働者が来たがらない状況って何がしたいの?
外人労働者も来ないし中小企業潰れてくださいしたいのか程度の低い外人入れて不法滞在させたいのか
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 21:49▼返信
円安はゴミ
売国奴は円安にしろって言うけど
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 21:55▼返信
>>739
変わらないな、きみは

いいからさ?答えて?
韓国さんは日本をどのように活用してくださるのですか?
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 21:59▼返信
日本円で利率1%未満の定期預金とかしてるやつアホかと思うよな
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 22:02▼返信
>>743
めっちゃ効いてて草
泣きながら言ってそう
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 22:03▼返信
つーか神田ハゲはいつでも介入できるとブラフかましとるだけでまだ介入しとらんやろw

そもそも政府日銀どうせなんもせんやろと舐められまくっとるから円安進みまくっとるわけで
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 22:15▼返信
>>745
きみの資産が!
ずきゅんどきゅん 下がりだしー
ばきゅんぶきゅん 溶けてゆくよー
こんな相場は はーじめてー🥺
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 22:20▼返信
>>747
急に発狂しだしてどうした?
落ち着いてレスしてくれないと伝わらないよ?
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 23:48▼返信
他の国がみんな金融引き締めで利上げしてるのに日本だけ金融緩和して利下げしてるからこの値下がりよ
もう金融緩和辞めない限りはどんなに円買いしてもすぐ戻されるだろ
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 00:08▼返信
本格的に終わってきてるな
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 00:24▼返信
自治体の薪ストーブの補助を拡充すべき。
もういい加減石油と電気だけに頼ってはいられないぞ。
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 00:34▼返信
>>749
アメリカは利上げ中断してるやろ

にもかかわらず円安進行が止まらんから
これやばくね?って話
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 01:24▼返信
チョチョチョwwチョチョチョww
チョチョチョwwチョチョチョww
すべての中韓人は 人間になれない 便所のウジムシ 中国人 シ.ナ 在日 チイインンクw
在日 韓国 朝鮮クソバカチョ.オオオオオーンじゃん
もう少し頑張れ ホビットチ.ン.コ猿 でおまんがな
死ね 死ね 世界のゴミ クズ人種
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:10▼返信
為替が不安定になるくらいなら米国債売れ
不安定を喜ぶのは投資家だけだろ

直近のコメント数ランキング

traq