こういうところから終わりは見える
たっけー(円安)で話題の新しいMacだけど、そんな事より「明らかに勝ち組」ってコピーにガッカリする。
— コージっぷ (@koZippo) October 31, 2023
そういう価値観だっけ?
こんなつまらない事いう会社じゃないと思ってた。 pic.twitter.com/ADiXbsLm5G
たっけー(円安)で話題の新しいMacだけど、
そんな事より「明らかに勝ち組」ってコピーにガッカリする。
そういう価値観だっけ?
こんなつまらない事いう会社じゃないと思ってた。
この記事への反応
・凄いわかるwww
・なんていうか、ただただダサい。
友達が急に勝ち組負け組言い出したら友達やめるレベルでダサい
・最悪すぎ
・ジョブズが死んでから、あの会社には天才が居ないですね。
もう10年くらい、Appleは買ってない。
・勝ち組って本来は「自分たちが勝っていると信じている人たち」(実際の勝ち負けは別)のことだから、それほど間違いではないのかも
これはだいぶ不味い傾向


【令和最新版】系商品の煽り文句レベル
わけも分からずiPhone使わないとと思ってる人たちには響くのかね
Pixelがジワ売れしてきてるのに?
Windows煽りまくったクソださCM出してた時期があるってのは…まぁ知らんか
慌てて否定している感じにしか見えない
M3 Proはコア数も帯域幅はM2 Pro以下だけどな
iPhone13の「スーパーキラキラカラフルクッキリディスプレイ」にワロタ
メリーポピンズリスペクトらしいけど
マックワールドエキスポ!
勝ち組 負け組の由来 日系ブラジル移民
知ってて入れてんならたしかに終了だわ
翻訳としては悪くないだろ
会社がソレ言っちゃうのはどうなんだ…
Apple信者に対する一種の偏見をメーカー自ら裏付けするのか
現状をみるとウィナーではないよな。僅差でなく負けてんだから。むしろルーザー?
「ディスプレイ、カメラ、オーディオ」が高性能=勝ち組と言ってる
翻訳にAIでも使ったのか 日本人の感覚を良く分かってない奴に翻訳させたのか…
宣伝文句は割と常にダサいし
製品も林檎マーク無ければダサい判定されるようなの多いよ
SOCが業界で最も優れていることを言うならギリギリ間違いじゃないんだが
よりにもよってそれ以外のところが勝ち組とうそぶくのはなぁ
消費電力あたりの性能だけ。
晒し上げもいいところでおもろ
常日頃から美化してるから都合悪そうな部分は見なかった振りしてただけじゃない?
当時のCMを今見るとイタいのもあるんだが、思い出補正強くない?
日本人に貧乏人が多くなって僻んでんだな
ほんまそれ
任天堂にも言えることよな
信者も飼いならしてるし
向こう100年は安泰だろう、会社としても
これで勝つる
でよかったのに
ただ、狭い範囲の奴らがこう思いました、じゃ何の共感性もない
それモバイルでは重要では
MacBookの話なんだけど?
俺もiPhoneは永遠のサブ機だけど
もはや俗しか使ってないだろ
任天堂はアップルと同じ利益率3割越えの化け物企業
考え方も似通ってる
Apple嫌いというよりは、とにかく周りを下げてApple製品だけ無条件で持ち上げるという狂信者が嫌われてるだけでは?
まあ確かにAppleにしてはちょっと安い表現だね
任天堂嫌いというよりは、とにかく周りを下げて任天堂製品だけ無条件で持ち上げるという狂信者が嫌われてるだけでは?
なんかそっくりだなww
基本翻訳なんだからおかしいのや滑ってるのはあるし、全部が格好良いわけ無いだろ。
ジョブズのプレゼン見ても笑いとってるし、神格化して現実と乖離しただけでは。
いやアップル的には負け組やな
情けなさ過ぎだろww
そして信仰からの解放やトラブルの原因は金銭である。その意味ではアップルも同じだ。
おそらく円安で値段が高くなり手が出なくなったことで見捨てられたと錯覚したのだろう。
その為に以前は気にならなかった些細な点が気になり、攻撃して自己正当化しているだけだ。
これに関してはお前が悪い
お前らかつてのMacが白黒だったのを忘れてないか?カラフルでクッキリなんて理想だぞ。ナウい。
製品は最高にかっこいいよ
iPhoneはSoCが単純に強いのと、種類が少ない事による最適化しやすさ、その相乗効果でソシャゲにおける安牌系だから、選ばれるのもまー分かるのだが
MacBookはほとんどのゲームが非対応だし、仕事用ならWindows PC一択だし、何の目的で買うのかよく分からんのよね
日本語への翻訳がヘボいだけで評価を落とすのはどうよ?
原文からしてダメか?翻訳がダメで英文の方がマシか?どうだろう?
明らかに負け組
ニシ君「任天堂を悪く言うとぶっ転がすブゥ🐷」
exe系使えんから不便
あとグラボもショボい、PCはWindowsでええわな
このださいお姉ちゃんの画像なんなん
好きとか価値を認めてるというならそれでええやん、何かを貶さないと好きな物を持ち上げられんのか…
そういうとこだぞ、ダサいのは
便利なら説明とか何に利用してるとか説明すんなや笑
逆に利用価値が無いと分かって無視しながら絶対に買わないと誓い、そして正しかった
それでも選ばれし者感があってわざわざ使ってたのにね
ドライヤーに4万円出す人とかにアピールしてんじゃね
わかるよ
マカーのみなさん図星つかれて顔真っ赤www
バカが独断でやったんだろじゃなきゃ誰かが指摘するだろ
「Mac買えない俺(私)って負け組なの・・・・?」
って心が沈んじゃうんだろうな。
「絶対買わんわ!!!!」
ってキャッチフレーズでイチイチ反応する奴って何なんだろうなwwww
そう、そういう貴方は負け組なのです。
逆に聞くけど・・・キャッチフレーズが秀逸なら買うの??w
時代遅れってなんで気が付かないの?
キャッチフレーズやデザインでブランドイメージを作ってそれを売ってきた会社だぞ。アップルは。
周りに対していキレるだけがオーナーとして最高の快感なのに、ださくなったらいらないでしょ。
自分たちの本音をばらされて、うろたえてるだけでしょ。
デザイン系の仕事なら便利
Web開発する時も手間要らず
潮時でしょ
持ち上げる時はAppleすげえ、都合悪い時は内部の個人が勝手にやったんダガー!!
病気が治ったら〇〇教のお陰、亡くなったら本人の信心が足りなかった
まんま同じ事言ってて草
あーあ....
ネットで馬鹿な発言をしたばかりに君の家族は....
いま負け組の人が批判してるんだよねw
A clear winner.
これが英語サイトの原文
圧倒的 とかの方がイメージ良かったかもな
日本語翻訳に失敗してそう
そらiPhone30万とか言われても気にせず買える人間なんて勝ち組に決まってるだろw
たりめーの話だったわw
友達にメール~ってcmと何ら変わりないセンスだと思うけど
スペック勝負とか飽きたんでいい加減新しいガジェット作ってくれ
ださいというか、グッチとかエルメス持つのと同じ
むしろ訳さない方が良かったかもな。
前もスーパーキラキラなんちゃらディスプレイとか言って画質キレイアピールしてたじゃん
おまえらがそれを良しとしてきた結果だろう
これはサーバー事業&AIのマイクロソフトに追い抜かれる可能性もかなり出てきたな
箱事業を畳めばもっと早く追い抜けるだろうにwどんだけお荷物なんだよ!XBOX!!!
そう、ブーメランコリーにならないでっwww
いや
Appleファンにはこれがマジで刺さるんだろう
お前ら急げ!
技術のある任天堂だからねw
そうそうw
ユーザーは文系バカばっかりで勝手に妄想膨らまかしてるだけw
明文化したからダサいなのか、アップルがそういう会社じゃないっていう認識なのか…
後者だとしたら大分ズレてるよw
定期的に話題になるレベルで前からあるだろ
何今さら言ってんだこいつ
マニア向けのおもろいもん作る会社になって来てると思う
iPhone15pro maxとか攻めすぎてて初iPhone買ったわ
彼が戻ってくる前のAppleはユーザー白けて原理主義者しか残ってなかったしメッキ剥がれたらそんな物
おしまいだな
つまりセンス無い
いい意味でアメリカっぽくないからオシャレだったんだけどね、スマートなオタク用みたいな
最近はバタ臭くて雑でダメな方のアメリカであかん
大嘘じゃん
勝手に言葉の成り立ちを創造するなよ
わりと前からつまらない事言う会社だったと思う。
日本人のレベルをちゃんと分析できてんじゃん
さすがApple
俺は勝ち組と思わせる戦略は正しいが何の捻りもなくストレートに言っちゃう奴があるか
あれの日本版にラーメンズ採用したの名采配
そもそも「意識高い系」が「本人は意識高いつもりだが傍から見て無意味な気取ってるだけの人間」を指す言葉なんだけど
キャリアの実質0円でiPhone手に入れてた貧乏人が勘違いしちゃってるよな
ただそれが一番売れてしまってるのがおかしいんだけど。高級ステーキがハンバーガーより売れてしまった・・。みたいな現象。
本当はアンドロイドが売れて当たり前なんだよ。
わいもそう思う。昔からこうなんよ。高級品のイメージ。
言い得て妙だな
中華商品の高評価レビューみたいな感じなの多くない
たぶんGoogleピクセル攻勢のネットのステマまにうけて日本でまかされてるやつが
あせったんじゃないか?
逆孫正義
Win普及前の90年代、子供の頃なんでちょっとかんちがいもあるかもしれないが、
当時の国産PCは20万円~50万円だったけど、画面全体で16色とか512色しか表示できなくて、ほんとにゲームと計算機としてしか使えないなか、
AppleのMacは120万円するけどフルカラー(要するに今といっしょ)の色が扱えて、illustratorや印刷業界から重宝されたし、一般ユーザーからは憧れの機械だったんだよな
だけど本社はアメリカだからうかつに入ると切られる
95年にはWindows95ですでに1600万色だと思うけど90年はじめはそんなもんだったの?
なんとなく、迷ったらコレみたいなニュアンスに思える
日本のiPhone iPad解説動画やブログでよく言われる迷ったらコレ
みたいのならあったような
それは相当なWindowsかAndroid派だな
iPad購入検討したら嫌でも目につくからな
タブレットもドロかウィンでないとそうはならない
昭和過ぎるわ
90年代だったらX68000やFM-TOWNS が出てるぞ
● そんな事より「明らかに勝ち組」ってコピーにガッカリする。そういう価値観だっけ?
● ← そんな風に見えるってそうとうイジケた人生だなwwwwwwww
ただダサくなっただけの迷コピー
うっそ68000て90年代だったのか
ウイン95とか今のとあまり変わらない印象なのに
サーチって映画でXPの画面だけで展開する映画あるけどあれと変わらんでしょ
今カフェでマックブック使っているような民には、ぶっ刺さるコピーなんじゃないの
本来違うニュアンスに受け取られる言葉を直訳したとかそんな感じじゃね
Win95時代はまだ65536色表示とか256表示が混ざってたおぼえ
>>196
どっちも市場的には少数派だしフルカラーではなく1677万色から限られた色数だった覚えがある
でも家に在ったのが88・98だった俺にはどっちも夢のマルチメディアPCだったなぁ・・・
rgbそれぞれが独立してて別々に管理できるだの画面上で作ったものが印刷イメージとぴったりだの
まあ俺は門外漢なので詳しくは知らんが。多分誰かが突っ込み入れてくれるだろう
本人はクールに言ってるつもりというガチのダサさを感じるのがまずい
。じゃなくて!にして少しはしゃいでる感出すとかやりようがあったはず
宇宙どころか地上で劣化するあれか
新しくてクソ高いiPhoneだっけ
中華業者のなりすましを疑えるレベルではある
日本語としても怪しい
英語ネイティブから見てそれがどうなのかもあるんだが……
確定でダサいと思うわ
拡張すりゃいいだけの要素で勝ち誇ってんのか
やっぱり恥ずかしいわ
いやそのままそっくりだよ
信者商売+子どもとその親、
信者商売+一般iPhoneユーザーかの違いしかない
全てを踏まえた上でクソダサくて価値がないのがMacだと思われてるのにって話
それを活かすための一般アプリケーションなんてほぼ無かったから一般人から見りゃ別にどうでも良かったのがMacだろ
音楽とグラフィック作る人くらいにしか訴求力なかったよ
カラープロファイルね
まさにその通りだけど、そもそも俺が想定してる90年代前半は国産PCにはフルカラー環境がほぼ無かったのでそれ以前の話だと思う
っていうか90年代前半中期後期で、スペックの差が激しかったのであんま突っ込まれても困る
Win95以降になったら仕様はあったけど、解像度が高くなると16bitカラーまでに制限されるPCとかまだまだ普通に流通してた
だから最初にイラストレーターや印刷業界にって言ったよ…
でも確かに一般ユーザーがどう思ってたのまでは知らなかったわ
PC誌とか漫画家が言ってた話が基準だったからね
MacなんてColorMac出るぐらいまではほとんどモノクロ2色だけど
MacⅡでも拡張ボードでカラー出力してるぐらいで基本2色
拡張ボードありならPC-98でもウィンドウアクセラレータ使えばボードによっては24bitカラー出せたしなぁ
X68000の発売は86年だけどね
MⅡとかM3とか聞くとVIAの出してたx86互換CPUっぽくてもにょる
こんな会社だと思わなかってってどれだけかいかぶってんだよw
明らかにウィンドウズ見下したCMとかやってたじゃん
勝ち組てwそういうこと言いたいんじゃねーだろ
カメラもオーディオもディスプレイも絶対これ!みたいなことだろ
値段気にせず2台持ちが明らかに勝ち組!w
Macに対してWindowsができないことほぼなくなったから。
ダガーよりシミター派です
電気代タダみたいなもんだし
うわぁ🤮
学生?あっ・・・(察し)フーン・・・(納得)
ベリベリプリティグットフェイスラブボウイ?
くっせ🤮
ウェブ開発ってどっからどこまでをさしてる?あと手間ってなんのこと言ってるの?
100年は言いすぎやろ
30年後ですらどうなってるかわかんないよ
売上…0円!w
湯らっくすの休憩スペースでマックブックいじってるやついて草生えたわ
どうせサウナイキタイ投稿くらいしかしないくせに
ケースつけないと机に置いた時カタカタするんだよな
もう終わりだよ
でもピクセルよりはいいから使ってるけど
ナンセンス!
この程度の英語もわからない人のほうが多いから…
海外でも同じキャッチコピーなんですが
五毛?
草
それはたしかに思った
勝ち負けにだけこだわる見栄っ張りの韓国人そのものやん
それを言うなら「こんなつまらない事いう会社だとは思わなかった」だろ
明らかに勝ち組。
ジョブズの遺産ももうとっくに無いんだろう
でもね、マックブックを使って勝てる人は、他のツールつかっても勝てるんだよ。
その人にとっての最適解が今の所マックブックなだけ。
マックブック使えば、芸術面ボロボロの俺でも作品作れて勝てるのか?勝てないだろ?
道具は、才能を活かせるか、ストレスなく作品に出来るかという物であって、それ自体に勝ちはないよ。
いまだにスタバでMacbook広げてドヤるのがかっこいいって思ってるような遅れた人ってApple製品大好きだろ?
明らかに勝ち組に見える
そう、新しいMacbookならね
明らかに負け組。
遅れたというかメディアの影響を受けやすい人
企業が指定したマーケティングにそのまま乗っかる対象者
日本よりアメリカの方がブランド思考は強烈だろう
破滅的な支出が多いのがアメリカの消費者の特徴なんだから
ダニングクルーガー思考の人だろ
日本人のレベル云々というのは自分が単に何かを見下して欲求を満たしたいからだろう
自分の現実の人生で他人と比較して劣等感があるから国や民族単位を見下す発送になる
大きな集団では必ず欠点がある対象が見つかるからな
そこで優れた存在だけを排除して比較するところから目的が分かる