『初音ミク Project DIVA』シリーズのプロデューサー/ディレクター・松並桂一氏がセガを退職―『Quest of D』等にも携わったベテラン
記事によると
・ゲームクリエイターの松並桂一氏が自身のXを更新し、2023年10月31日をもってセガを退職したことを報告した。
・松並氏はセガのディレクター/プロデューサーとして、『初音ミク Project DIVA』シリーズやアーケード向けの『エイティーン・ホイーラー』『Quest of D』『艦これアーケード』などに携わってきたベテラン。
・投稿によれば「続投して頑張るか悩みましたが、これまでゲーム文化を発展させる挑戦的な新しい面白さをもったゲームを創造する為に生きてきましたし、これからもその志で制作を続ける為にも退職を決断をしました」とのこと。
以下、全文を読む
2023年10月31日をもってセガを退職することにしました。
— Keiichi Matsunami (@SG_matsu) October 31, 2023
続投して頑張るか悩みましたが、これまでゲーム文化を発展させる挑戦的な新しい面白さをもったゲームを創造する為に生きてきましたし、これからもその志で制作を続ける為にも退職を決断をしました。
今後も頑張りますので見守っていただければ! pic.twitter.com/yNDn6AHSma

この記事への反応
・Project DIVA Arcadeは人生の中でも一二を争うくらい遊んだ思い入れのあるゲーム。お疲れさまでした!
・divaの続編はもう…
お疲れ様でした。
・ある意味艦これをちゃんとしたビデオゲームにアレンジしてくれた方ですね、大感謝。
・艦これアーケードを作ってくれて本当にありがとうございました
・ミクアーケードもそうだけど、Quest of Dは良いゲームだったよなぁ。ありがたい
・お疲れ様でした。
DIVAシリーズのディレクターを担当してた方が退職するとなると、次のDIVA新作が出る時にはこれまでと一新されそうか。
・これはしょうがないよね。
今のアーケードのセガはUFOキャッチャーしか実質能がないし、大型ビデオゲームは出そうにも上がカネにならないと却下される雰囲気になりさがってるようなもんだから。と思うのね。最近のラインナップを見る限り。
優秀な人財がまた流出していった。
・Oh SEGAの離職率高くね?
お疲れ様でした
DIVA新作はもうないんだろうか
DIVA新作はもうないんだろうか


住所不定無職の社会のゴミ共!😡
いい加減に今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
ディーバズーカで粉々にするぞ!!😡
ほんとセガはタイトルを有効活用できねーな
セガにはチー牛御用達のぷよぷよがありますから
任天堂に関わったばっかりに…
すぐに移籍を発表した名越がけっこう叩かれたので
すでに決まってる中華メーカーへの移籍はものができるまで公表しないことになった
神谷ハゲも同じ
Nゾーン…
この人プロセカはノータッチなんか
あれはなんとかってソシャオトゲーの皮を被った別物
嫌です
任天堂とか変わった途端・・・本当疫病神だわ
今のセガが落ちぶれてることがこの一文だけでも伝わってくる。
PSで10年以上続くシリーズでもスイッチで出した瞬間終わるんだもんなw
初代PSVRで、出してくれ言うから作ったのに在庫を満足に用意すらしないとか舐めてんのか?
ってキレてたからもう作ってくれないと思う
いろいろ派閥とかありそう
マイクロソフトに支配されてる今のセガに嫌気さしてたしな
セガやばくね?
有能どんどん流出してるじゃん…
意訳:今のセガでは飼い殺しされるので辞めます
だしな
スイッチはたった1作、MEGA39sでシリーズ死んでしまったな...
任天堂はMiraiシリーズのミクダヨーみたいなキモキャラしか話題にならんかったね
ソース
メーカーとしての開発力って下の中くらいだろ
外から人を引っ張ってこないと何もできない
このままマイクロソフトと提携し続けたらみんな居なくなりそう
スイッチで出したMega39'sが発動原因だろうな
projectDIVAの生みの親として一区切りつけてSEGAをお辞めになられるのは丁度いい時期と思う
これな
新要素追加はいいけど楽しく叩けなかった
Fくらいがちょうど良い
っぱDIVAよな
2010年代の音ゲーは間違いなくセガの時代だったが
DIVAは一般人を多く呼び込んで現場からの評価も高かったな
この人の名前プロセカのクレジットのどこにもないし(名越は昔あった)スタッフいなくて何もできなくなったんやろね
もうシリーズ出ることはないな
元はDIVAやmiraiに親しんだキッズだからな
谷間の世代をしっかり繋いできたからこその
今の第二次ボカロブームやプロセカの天下よ
DMMシアターかなんかで初音ミクのライブ的な事やって
その後はアニメ関連の仕事してた気がす
今旧Twitterを確認したら株式会社ソリッド・キューブ所属になってた
プロジェクトDIVAの最初の頃からモーションアクターで関わってた企業だけど
今結構大手になってるんちゃうかなぁ
そして最後はスイッチで死亡と…
そりゃ最新作はスイッチに出たけど
結局それはPSに出たシリーズの劣化版だもん
新規楽曲もPS版にも出てるので、結局収録曲が多くラグもすくないPS版のほうがいいので
使いまわしいの劣化移植が新作だから、終わってもおかしくない
てか初音ミクはプロセカで儲けてるからね
今ごろ自分の人生を悔いてるだろうな・・
俺ぁそこから一歩踏み出して 現実嫁に欲を出して成功したが
クリプトンは最初から開放して自由創作を推奨してるから、
金儲けの墓場みたいなパチスロに出すなんで真逆のことを許すわけないじゃん
最近のパレットのプロセカは人気低迷が凄まじいし
任天マネーに傾いてどっちみち終わってたけど
マイクロソフトの呪いやばすぎ
ゴミ
↓
[公式ブログ: 『初音ミク Project DIVA Future Tone DX』全世界累計55万本突破! 本日よりDL版が【3,900円(税抜)】に価格改定♪]
※スイッチのMEGA39'sの方は特にコメント無し
これじゃあね…
家庭用DIVAのスタッフはプロセカに統合してる
コレでDIVA終わった…って感じだよな
プロセカ残ってくれればいいかな
○と□が両端じゃだめだったのか?
10年前が後期wwwww
それならアーケード畑の人をCSに持って来た-Project DIVA-の方が問題じゃない?wwwwwwwww
名前が売れていてもアレなケース多いのにさ、坂口とか
坂口のスマホ一発目のあれは嫌いじゃなかったけど
全く知らんタイトルだわ
やっぱり経営層があかんなぁ
まぁ結構前からあかんと思うけど
正解