• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Z世代ですが
割りと真剣に秋葉原の路上で
ハレ晴レユカイを踊る動画が羨ましい


【H.264】驚異的人数でハレ晴レユカイを踊るoff in 秋葉原(Part2) 2007/4/8







  


この記事への反応


   
Z世代にはなにげにニコ動は人気っぽいですけどね。
「俺たちの文化」じゃないですもんね。


2000年代のニコニコ動画は熱量が凄かったからなぁ

渋谷ハロウィンはある意味そういうものだったのかな?
一部の過激な人たちのせいで潰されたけど

  
あの頃のネットは まだ未開拓のフロンティアだったのが大きい

数がね…経済力に加えて数が少ないから
昔みたいに若者向けのカルチャーが市場として成り立ちにくいんだよな
PC使えたり特別な技術を学んでる人も少ないから
クリエイター側も育ちにくい。


そもそもコンテンツで大人に対抗する意味なんてないでしょ

あの当時のオタクって、
ワイドショーコメンテーターみたいな人種が仮想敵で、
なんとか彼らを認めさせてやる、みたいなエネルギーがありましたね。
今はワイドショーコメンテーターがネット民化オタク化してる。




良い悪いはともかく
あの頃のニコ厨には
独特のエネルギーあったよな
みんな集団オフやりまくってた




B0CM6FZYH6
ネオス(2024-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(220件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
いい加減に今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
ディーバズーカで粉々にするぞ!!😡
2.けいこ投稿日:2023年11月03日 11:02▼返信
2nd.コメントは私だ!私だ!私だー!けいこ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:02▼返信
>>1
売り子なんて恥ずかしい事するな💢
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:02▼返信
加藤がぶち壊してやるぜ
5.投稿日:2023年11月03日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:04▼返信
無知蒙昧なZ世代はこんなのが羨ましいの?(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:04▼返信
>>4
加藤和樹?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:04▼返信
渋谷→新宿→池袋と北上すりゃいいやん
赤羽で止まるか荒川越えて川口市まで行くかわからんが
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:05▼返信
Z世代とか最近聞かなくなったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:05▼返信
いき過ぎた迷惑や散らかす事があるのが問題
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:05▼返信
オタクとは一種の不良ですので体制に対する反骨はあるから
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:06▼返信
キモオタが世間に認知された!とか言って調子に乗り始めた頃だが
程なくある事件によって無邪気な時代が突然終了する
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:06▼返信
猛然ダッシュで逃げてるの面白いw
14.投稿日:2023年11月03日 11:06▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:07▼返信
何が正論だ馬鹿
迷惑かけてるのは同じだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:07▼返信
>>3
>若者のカルチャー
>大人をビックリさせたれ

年々オタクくんの思い出補正が強くなっててキショいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:07▼返信
正論要素どこだよ
19.投稿日:2023年11月03日 11:07▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:07▼返信
>見た目も相当インパクトのある異文化の方々なので完全に渋ハロの上位互換だとおもう。
見た目に関しても異文化(国籍的)って意味でも令和のハロウィンが完全に上だろ
逮捕者まで出て閉鎖までされたら完全勝利よw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:07▼返信
コレだってすぐに警察来て追い払われてるし別に許されてないやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:08▼返信
トリクルダウン
22.投稿日:2023年11月03日 11:08▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:10▼返信
竹の子族ってやつだっけ?前にNHKで見た
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:11▼返信
警察来て逃げてるんし、ハロウィン渋谷レベルにアカンことやろw

時間がたって笑い話になってるってだけや
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:11▼返信
>>1
当時ニコニコや2chを全く見ないで育ったがそんなにおもろかったの?
バイク乗ったり女と遊ぶ事以外考えもしなかったが、これ損した感じ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:13▼返信
自由や権利ってのは、
口を開けて待っていれば与えられるものではないし、
見るモンじゃない、語るモンじゃない

叶 え る も の だ か ら

Just Chase the Chance
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:13▼返信
昔の話しだしたら終わりだぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:13▼返信
オタクの悪ノリが古き良き文化みたいにされてて草
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:13▼返信
今のニコニコは
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:14▼返信
コロナ前だから忘れられてるけど軽トラひっくり返したりしてさすがにやり過ぎたからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:15▼返信
この後eガン乱射とかするバカが現れたので
別にいいことではない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:15▼返信
1982年生まれに気をつけろ!…1982年生まれが凶悪事件を起こし過ぎているとネットで話題に

神戸連続児童殺傷事件(1997年)西鉄バスジャック事件(2000年)岡山金属バット母親殺害事件(2000年)豊川市主婦殺人事件(2000年)山口母親殺害事件(2000年)歌舞伎町ビデオ店爆破事件(2000年)大分一家6人殺傷事件(2000年)大阪姉妹殺害事件(2005年)ペッパーランチ強.姦事件(2007年)秋葉原通り魔事件(2008年)取手駅通り魔事件(2010年)岡山元同僚女性バラバラ殺人事件(2011年)安倍元首相暗殺事件(2022年)飯能市一家殺害事件(2022年) new!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:15▼返信
>>1
正論ガイジ記事乙
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:16▼返信
本当あの時代は良かったなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:16▼返信
まあでもコイツらって当時は腫れ物扱いだったでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:16▼返信
当時から冷笑されてたと思うけど何でこんなもん誇ってんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:16▼返信


 
  Z世代「踊ってみた?そんな奴らをなぎ倒すヒャッハーな時代っすよ」

🩸
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:16▼返信
>>12
あの事件ってそんな後だったか?って思ったけどオタクが起こした凶悪事件なんて数えきれないほどあるなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:17▼返信
16年も前なんだな
当時生まれた子が高校生になっとる
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:17▼返信
そのうちサイリウム振りながら町中で踊ってるバカ共も羨ましがられるようになるんやろな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:17▼返信
フラッシュモブの亜種だよね。
ホコ天あるから出来ただけど渋谷には無いし
そもそも来る規模のキャパオーバーが問題化されての来るなー
だから10年前以上の秋葉原と比べてもな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:18▼返信
まあ今のホコ天ってなんもできんよな
当時は毎週末がコスプレ会場みたいだったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:18▼返信
オタクなるものに存在を知らない一般市民に
オタクとはこのように気持ちの悪いものだと知らしめた功績は大きい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:18▼返信
日本赤軍の行動を誇りに思ってる団塊と同じレベルになってしまってるやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:19▼返信
ニコニコ戦士ってどこに消えたんだ!?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:19▼返信
16年後は公園広場でODして転がってゲラゲラ笑ってるガキが羨ましいとか言うようになるんかなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:19▼返信
ニコニコ流星群は2chのランキング工作スレがランキング上位に上げて著作権で消させようとしたんだけどそれが伸びてニコニコもジャスラック契約して演奏OKにしたんだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:19▼返信
ソニーのPS5知ってますか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:20▼返信
クリスマスの夜の正拳突きイベントが無くなって久しい
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:20▼返信
文字通り金も名誉も無い氷河期世代をおだてても何も出ないよってこのZ世代に教えてあげたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:20▼返信
>>44
3億円事件のことかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:21▼返信


  頂きリリちゃんな
  Z世代

53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:21▼返信
>>45
youtuberになったよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:22▼返信
竹の子族おもいだしたわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:22▼返信
飛影の厨二の無差別殺人のせいだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:25▼返信
16年も経てばどんな悪習も羨望の眼差しを向けられるってことだよ
2039年には私人逮捕系だって評価されるさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:25▼返信
PCが使えないっこの時点でZは使えない世代ってことだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:26▼返信
氷河期より下の世代が踊って更に下の世代が羨む
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:26▼返信
まあこの頃より全員貧乏で心に余裕ない無いからやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:26▼返信
Z世代はもう市場価値としてはかなり薄れてきてるよね
世の中が期待してたほどの行動力とかコミュ力、デジタルネイティブとかも完全にそのメッキが剥がれ落ちたし、
マーケティングも今はほぼアルファ世代にターゲットを移行してるよ
彼らこそ、生まれた時からスマホが存在する初めての世代、つまり「真のデジタルネイティブ」と呼べる
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:28▼返信
許されて無くて、30秒踊っただけで、警察が来て終了してるじゃん。

今なら逆に警察の方が叩かれてる気がするけど。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:29▼返信
ネットですら説法ポエムしてるきっしょい大人ばかりになってしまったからな
63.投稿日:2023年11月03日 11:29▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:29▼返信
集団で公道を占拠して迷惑行為することの何が羨ましいのか理解できない
やはりZは生まれながらに犯罪者の素質があるってことなんだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:30▼返信
10年後…
あの頃は消費税10%だったの?!いいなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:30▼返信
迷惑行為と闇バイトで犯罪行為してるじゃんZ世代って
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:31▼返信
Z世代はアホですってだけだろ
勝手に歩行者天国で踊ってろよ
ありがとうやしろあずきありがとう清水鉄平ありがとうジャニーさん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:32▼返信
迷惑だ禁止だと言うがそのラインの悪ふざけを少なくともオタコミュの最大大手だった当時の2ch、ニコが許容してたってところがデカくて何が言いたいってZ世代の閉塞感はZ世代が生み出してるだけじゃねえかな
好きなコンテンツだけ許容的に扱うって無理だから気に食わないものも幅を利かせてたので一長一短だし
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:32▼返信
氷河期世代ではない
ゆとりだよコレ
大丈夫?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:33▼返信
物価も今の半分のこの頃に戻りたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:33▼返信
ハレ晴レも路上でエアガン撃つバカとかいたし全然許されてないんだが・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:35▼返信
別にこの頃はオタク文化に寛容ではなかったよなぁ、今の方が寛容まである
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:35▼返信
>>63
けいおん流行ったあたりだっけかオタクが経済に貢献してるとかメディアが一斉に囃したてたの
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:38▼返信
Z世代ですがって自分でいうことなのw?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:38▼返信
まぁ統一教会(自民党)が悪いんだけどねっ!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:39▼返信
迷惑行為だけど実際に本当に迷惑に感じる人がどこまでいるかって話だわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:42▼返信
むしろオタクであることがカジュアルに言える今の時代のほうが羨ましいよ
学生時代アニメ好きは迫害対象だったことを知ってほしい
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:44▼返信
組曲で横のつながりじゃないけど、当時知らないジャンルも何となく知れて
調べなくても組曲の奴で通じたから共通の話題ネタになって便利ではあった
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:44▼返信
歩行者天国だからな。迷惑っても邪魔になるくらいだよ
お巡りさんきて散ってるのが微笑ましい
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:47▼返信
※19
このアホ、ネタにしていいモノとダメなモノの区別つかんのか
まぁ、どこにでも一定数こんなのいるからな
こんな反コメもアホを相手にするアホゥって言われるんだろな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:50▼返信
※77
オタクであることをカジュアルに言えるのはイケメンだけ
いかにもなキモブサ男がオタクではギャップ萌えもクソもない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:56▼返信
15年前ネットやってる老人少なかったからネットが若者文化だった
今は当時の若者は中年になったしスマホで老人もネットやるし、どこ見てもネットがジジババだらけになった
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:56▼返信
オタクは一般人の物になったしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:57▼返信
>>73
美化しすぎだろw
けいおんなんて当時世代の自分からしてもキモアニメだったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:59▼返信
これパフォーマー(笑)とかエアガンハルヒとかで当時ボロクソに叩かれてただろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:03▼返信
それ嫉妬だよね、そもそも時代が違う時点で論外
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:04▼返信
無差別殺人のせいで歩行者天国が無くなったのは観光として損失だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:04▼返信
煽り記事書く側も馬鹿なんだろうなぁ
まあ死ぬまで治らないというしw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:04▼返信
迷惑ではあるが渋谷ハロウィンとの違いはなんだろうな
暴れたりしないところか
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:05▼返信
秋葉原通り魔事件の前はそこら中にパフォーマーいたんだけどな
週末行けばメイドが歌ってその周りでヲタ芸してる
一斉撤去されてそういうのは居ないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:05▼返信
ゴミをうらやましいと思うゴミって感じで怖いわ・・・自分の世界にアニメしかないんかい。。。。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:05▼返信
少し違うな
あの頃はニコ動画以前ストリーミングとか動画が流行り始めた頃で、ハルヒダンスの一方でロマモとかアイドルのオタ芸が爆笑をさらっていた時代だから
やってる事はtictokと変わらんよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:06▼返信
>>89
むしろ渋谷ハロウィンは区が渋谷の誇りと奨励してたくらいだし
秋葉原のは警察が出動してるんだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:06▼返信
1つ言える事は、
原因が国であれ、社会であれ、時代であれ、家庭であれ、
「あれができない」、「これができない」と言っているうちは
何もできないって事。もちろんZ世代に限らず、ね
認めてもらって何かを得たいなら、もがき苦しんで這いつくばってでも結果を出すしかない
校長先生からは以上です。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:07▼返信
※93
渋谷の方が大量に警官投入されてるが
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:08▼返信
2000年代後半なんて今と大して変わらんと思うがな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:10▼返信
>>69
ゆとり+秋葉原「ハレハレユカイだぜイエ~~~」

氷河期+秋葉原「食らえ!無差別非正規アタック!」
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:11▼返信
そのときは歩行者天国が平和だったからだろ?
※72
オタクカルチャーが反発心から盛り上がったんだろうな
今までいなかった一般受けするオタクアーティストがどんどん増えていった
今はなんというかオタクにちょっと凄いやつがいても普通になってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:17▼返信
テレビで電車男が放送されたりとネットがリアルに少しずつ出てきてた時代だったな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:17▼返信
>>96
なんかいかにも時間軸が爺さんって感じ
40代以上でしょ?笑
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:18▼返信
やりたいなら秋葉原のホコ天時間に行ってやればいいじゃん
ハロウィンとか関係なく
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:21▼返信
いろいろとライン弁えてるね
やってる内容とあの散り方見ちゃうとまだ許せる
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:21▼返信
そら今のオタク連中は一般社会に出てきてんだから、一般社会に従わなきゃ多くの人目に当たって叩かれるのは当然だろ
当時のオタク連中は一般の目には止まらない連中だったから一般社会に認知されてなかっただけだわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:22▼返信
まぁ、この動画に移ってる人らは「オタク」というよりは
「ファッションオタク」な人達だから、ただのオタクじゃないよ
自分が目立てればジャンルは問わないキョロ充な人たち…
オタクじゃなくて空気が読めない陽キャ崩れみたいなモンだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:22▼返信
普通に法整備が出来てなかった隙間で遊んでただけよね
当時の2chの熱もそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:22▼返信
いろいろとライン弁えてるね
やってる内容とあの散り方見ちゃうとまだ許せる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:22▼返信
いろいろとライン弁えてるね
やってる内容とあの散り方見ちゃうとまだ許せる
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:22▼返信
渋谷はマナー悪い外国人も若者も増えたせいだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:23▼返信
見ると恥ずかしくなる(´・ω・`)💦
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:24▼返信
※100
多分もっと上
最悪は60代と見た
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:24▼返信
>>93
警察が通報受けてってより巡回中の警察に見つかったって感じやろな
車通る道なら通報されるやろけどあの時代のほこ天でこれくらいじゃ通報されんよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:24▼返信
※109
それが正常だよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:24▼返信
物壊してない、ごみ散らかしてないだけハロウィンよりいくぶんましってレベルだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:25▼返信
良い悪いじゃなくて悪いだろ
警察に止められたし渋谷のハロウィンと同じだぞ害悪オタク
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:25▼返信
おっさんキツいで
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:25▼返信
普通に迷惑だろキモオタ
何いい思い出みたいに語ってんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:26▼返信
あれキッショかった。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:26▼返信
あれも何やってんだみたいな雰囲気だったよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:26▼返信
テレビも子供とジジババ向けだし、可哀想といえば可哀想
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:27▼返信
普通にDQNって言われてたが
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:27▼返信
お前らが政治家になってこの糞見たいな状況を何とかすればできるようになる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:28▼返信
>>71
この路上オフとエアガン同じ括りで考えてるの?笑
内容を見ずに響きだけで判断してるのかな?笑
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:28▼返信
放火もあったし犯罪者予備軍はマジだったやんw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:30▼返信
>>61
今なら何が悪いんだって警察につってかかるかアホ面さげて突っ立ってるだけだろ
あの散りっぷりが現代に足りない一つや
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:31▼返信
オタクも群がったら民度ゴミになるのは一緒
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:33▼返信
>>7
秋葉原のホコテン?に車で突っ込んだ奴が加藤
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:34▼返信
良く分からないんだけど・・・なんで
物事の取っ掛かりの時点から「大人に反抗する!対立する!」の思考なの?

その最初の時点で既に私達と今の40代50代の昔若かった(こういう踊りしてた連中)
が根本から思考や概念が違うんだけど

『昔は良かった!自由があった!」とか昔を懐かしみ悦に浸ってる中年がネットで声大きいだけじゃないの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:35▼返信
警察に迷惑かけるなよオタクは
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:37▼返信
ハルヒかららきすたの頃は本当に楽しかった
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:37▼返信
ハレハレは悪いは悪いけど器物損壊とかしてなかったろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:37▼返信
なんで今の若者達が昔のこんな連中と同じことをしないといけないの?
それが出来ないと不自由なの?

そうやって身勝手に「昔は良くて今は駄目」と端的に物事を括って
ネットでやたらと声が大きい中年じじい達の身勝手発言が

「世論や世代間・男女間の歪な対立をいちいち作ってネット上で遊んでるだけ」なのでは??
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:37▼返信
>>73
経済に貢献なんてオタクが勝手に言ってただけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:38▼返信
単に時代が違うから楽しさの定義が良し悪しの基準が違うだけの話で

今は今を生きる若者たちにウケる要素や概念の遊びがあって

それをそれぞれが謳歌して日々過ごしてるけどね

年寄り達には今の若者が楽しんで過ごしてるリアルを知ろうとせず「昔は良かった~」してるだけでしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:39▼返信
長文自分語りうざ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:40▼返信
確かに羨ましい
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:41▼返信
>なぜ許される?

ゴミポイ捨てないからだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:41▼返信
普通に秋葉原で路上ライブやってるから昔とそんなに変わってないかな
フラッシュモブみたいなゲリラが減っただけで
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:42▼返信
>>130
犯罪犯してなかったらいいとかいうやつが一番迷惑なんだよなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:44▼返信
コスプレサミットやってるだろ
おっさんオタクの自演きもいw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:46▼返信
老害オタク「うらやましい」
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:46▼返信
当時の人達からしたら今のSNS全盛の未来の方が羨望だろう
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:47▼返信
警察がきたら解散?
そもそも警察が来るようなバカな事すんなよ
オタクも陽キャと何が違うんだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:48▼返信
※138
1番かどうかは知らんが車破壊したり胸揉んできたりする奴らよりはマシやなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:49▼返信
なんでハロウィンはだめってまず人数が違うやん
Z世代くんアホなん?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:49▼返信
※97正解
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:49▼返信
Z世代は悪魔の世代
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:49▼返信
今のオタクのほうが弁えてるなあ
このころはほんとキモイ言われてもしょうがないことやってた
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:53▼返信
青葉もハルヒオタクだったし犯罪者予備軍なのは当たってたなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:56▼返信
むしろこのころからひどくなったこれより前はひっそりと楽しんでた
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:56▼返信
単純に声がでかいやつの意見をさも皆そう思ってると言い出す馬鹿はいつの時代になっても変わらんな
当時でも今でも恥ずかしい行為だと思ってる人が大半やで
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:00▼返信
老害オタク「俺らの世代は若者に羨望されている」
任天堂信者と同じような思考
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:00▼返信
この頃と昨今の渋谷ハロウィンでは規模が違う
この映像では分かりにくいけど こんなことしてるのは大した人数いないし
こういうのはちゃんと許可貰ってやってるイベントだよ
秋葉の歩行者天国でも踊ったり歌ったり撮影会したりを無断でやるのは違反
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:01▼返信
コイツらって当時ですらオタクたちからウザがられてた存在だぜ?
やっぱり当時を知らない世代に理解出来る物では無いよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:02▼返信
※152
これは無許可だから逃げてる
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:06▼返信
昔のオタクは市民権が無いからこそ無闇に反発せず
さらにみんながやっていないからこそむしろチャンスと見る人も多かったからな
ハルヒなどのラノベなんかそういう隙間需要を狙った商売だった
市民権を得たから受け入れてもらえると思い込みみんながやっているランキング上位のソシャゲに時間を費やし
既存のものの真似をするしかしなくなっているのが今の若いオタク
人気のソシャゲ自体がパクリで同じことの繰り返しという思考停止
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:07▼返信
当時のオタクに憧れるZ世代オタクということにしたい老害オタク
今も昔も迷惑行為に変わりない
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:08▼返信
質問箱()
いくらでも自演できるもんで何言ってるんだろうwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:09▼返信
>>155
老害豚らしい意見ありがとうございました
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:11▼返信
麻生ローゼン閣下とかとっくにオタク文化は浸透しとったわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:12▼返信
2007年だなんてつい最近
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:17▼返信
まあ青葉が感銘うけるようなアニメだしまともなやつはいないだろw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:19▼返信
当時は日本がこんなに衰退して元気のない国になるなんて思いもしなかったな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:23▼返信
氷河期世代じゃねえだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:23▼返信
ダメだったから問題になって禁止になった
渋谷と変わらんよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:26▼返信
ハッキリ言って迷惑だった
美談にするの止めて欲しい
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:43▼返信
氷河期世代じゃねえだろ
こんなのオタクだけど陽キャばっかりのゆとり世代なんだよ
氷河期世代てもっと全体的に性格が陰鬱としてて暗いんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:53▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:01▼返信
そもそもニコニコの世代って氷河期世代だっけ?確かにリーマンショックはあったけど時期的にはずれてる気はする。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:02▼返信
ぶっちゃけ秋葉どうこう関係なくて原宿のホコ天復活活動してる奴らが乗っかってるだけでは
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:05▼返信
Z世代は社会に許容されるギリギリの境界攻めきれない?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:16▼返信
ケツ出し逮捕
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:18▼返信
あんなの邪魔なだけだったよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:19▼返信
時代ってのは先人が作っていくものだから
今のオタク界隈の空気を作っているのはそのニコニコ動画とかの世代やで
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:23▼返信
>>168
今のアラサーから高くてもアラフォーだから氷河期よりちょっと下がメイン層やね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:23▼返信
つまり既にディストピアってことだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:25▼返信
めっちゃ楽しそうで良き
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:34▼返信
芸能人が若い時の痛い行為を語り出したらしこたま叩くくせにw
自分達のした迷惑行為を恥じるべきや
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:54▼返信
古くて見たことないから知らんけど、ああいうアニメを見すぎると青葉みたいな思想に傾くんだろうか?
それとも傾いてる人間を引き寄せるような要素が何かあるのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:57▼返信
Z世代なら顔面をコピペ工事したブサイク9cmのK-POOPアイドルとかいうのを羨ましがれよw
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 15:00▼返信
氷河期世代はこうしたオタクカルチャーにかけては恵まれた時代を過ごす事ができた
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 15:02▼返信
許されとらんから警察来て蜘蛛の子散らすように逃げてんだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 15:21▼返信
同じだよ
恥ずかしい奴らばっかだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 15:31▼返信
※69
だよなぁ。
氷河期世代ってこの頃すでに20代後半、下手したら30代だろ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 15:46▼返信
>>25
そんなやつここに来ない定期
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 15:48▼返信
強者が来ると即逃げるのがオタク
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 15:51▼返信
>>138
すまん、言葉が足らんかった
渋ハロの悪質さと思えばまだマシだったから規制しようとする動きにまで発展しなかっただけっちゅーことや。
あと良いなんて言っとらんだろクソたわけが
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 15:53▼返信
あの頃はほこ天があって良かった
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 16:03▼返信
ニコニコは日本人だけど渋谷ハロウィンは外人がやりたい放題だからな
外人は宝の自民党政権が支援してるから暴動は治まらない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 16:12▼返信
あれは所詮一般人に知られることは無かったんだし
Z世代の闇バイトの方がよっぽど大人びっくりしてるよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 16:12▼返信
もしかして

ニコニコ動画って害悪を産んでる一番の原因じゃ…?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 16:12▼返信
ミクシィに比べればニコニコは全然建材だと思うがな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 16:12▼返信
渋谷のハロウィンってヤリ目と田舎者と迷惑外人しかいないからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 16:14▼返信
>>190
よくも悪くもオタクが調子に乗り出した一端ではあるなあ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 16:14▼返信
日本語が苦手な馬鹿管理人
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 16:33▼返信
昔のアキバみたいな無秩序な雰囲気が初期のニコ動にはあったんですよね
無秩序だけどみんなが面白いもん作ったろ!みたいなノリで同じ方向向いてやってたから熱量が凄かった
あれはネット創作でのルネサンスみたいなもんだったと思います
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 17:06▼返信
とはいえニコニコはもう...
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:06▼返信
渋ハロと層が違うが
ニコ動全盛期はパワーがあったねな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:08▼返信
>>23
それは原宿だしもっともっと前
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:15▼返信
そんな高尚なもんじゃなくて承認欲求の発散やろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:40▼返信
むかし駅前ではパフォーマーがよくいたけど今ひとりもいないね
ロカビリーのダンスは古いがかっこはよかった
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:54▼返信
今のオタクが弁えてるとか笑えない冗談はやめてくれよ
弁えてたらリプトン事件みたいな事が起きるかよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:46▼返信
あんた達充分やってるよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:48▼返信
若ぇのの原動力なンてなあ、幾つもあンだけども
その内ひとつは、大人たちへの反発だわ
今も昔も変わらねえのよ、それは動物的な衝動だからよ、子供が大人を遠ざけようとすンなあ、通過儀礼だあな
んで、ニコ動はかつての若い連中の隠れ家的なヤツでよ、いや実際はそりゃ大っぴらだわ、ネットだもの、でもそーいう感じなのよ、トー横みてえなもんだわ、ホントぁオトナの掌の上でもよ、自分たちだけだって信じられた
で、まあ、オトナのいないっぽい世界でサ、オトナに中指立てる企てに夢中だったンさ、オトナになりきれねえ、なりたくねえ連中がよ、集まってイキってたよ、オトナを驚かしてやンだってな、ニコ動じゃあよ
でも最近はダメだぁな、ネットってオトナもヤングもねーじゃんね、俺みてえな爺ぃがよ、十代の餓鬼に混じって語っちまうんだからよ、若者ヅラしてさあ、混ぜっ返しちまうんだよ、若人の世界をよ
本来なら不可侵であるべきなんだよ、若人の世界と年寄りの世界はさ、爺ぃの腐らせた世界を若人が新しい世界で打ち砕くのが新陳代謝ってもンじゃねえの、でも混ざっちゃってンの バカみたい ダメだよこれじゃあ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:57▼返信
渋谷ハロウィンと一緒にするなと
この頃も山手線で外人がハロウィンパーティーやって行動保守から強烈な抗議されてたよ
日本ではなにやっても許されると思ってた当時の外人と今のZがタッグ組んだ最悪の行事が渋谷仮装行列だよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:30▼返信
いや、これも犯罪ですが?犯罪者が犯罪賛美するのを俺らはどう思って見たらいいんや。早よ捕まってくれとしか
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:01▼返信
馬鹿言ってないで働け
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:09▼返信
昔のオタクの悪ノリは今のV豚の身内ノリと一緒
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:39▼返信
懐かしくて涙が出るな
あの時代の熱量みたいなもんはSNSの海の中へと霧散しちまった
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:00▼返信
世代差別に利用してるだけじゃん
可笑しいと思うなら自民党支持するなバカ者
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:50▼返信
これ見た外人が各国で同じようなハルヒ動画撮って世界に広がった。
あの頃のパワーはすごかったわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 01:55▼返信
今と昔と全然環境も違うからな
昔はSNSなんてなかったから瞬時に拡散されたり賛否がリアルタイムで問われる事もなかった
大体こういう出来事を大衆が知るのは早くても1日か2日後、ネットニュース記事に出るぐらい
ネットに張り付いてる人間でも2chで実況スレを見る程度の速さでしか知り得なかった
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 02:04▼返信
まぁ今より緩かったからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 02:12▼返信
当時はマネタイズなんて考えてなくて
なんかおもしれーことやろーぜって連中がいろいろやってたからな
今だとまず金になるかとか考えちゃうでしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 02:12▼返信
今の子はTiktokじゃないの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 02:58▼返信
中曽根OFFとかな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 03:00▼返信
>>180
JPOP全盛期、和ゲーも元気だった
韓国とか中国のコンテンツを消費するしかない今の人は実に気の毒
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 03:44▼返信
いやいや、あの世代のオタクはゴミ落とさなかったよ
渋谷に集まるZ世代がゴミ散らかすせいでしょ…
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 05:46▼返信
撮り鉄と乗り鉄くらいの違い
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 20:02▼返信
杉田さんのをまた見に行ってしまったw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 20:06▼返信
親子世代ってモラル、倫理観とか憧れる対象も似るんすね~

直近のコメント数ランキング

traq