• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

令和版アニメ『るろうに剣心』にて
左之助の赤報隊での同僚
月岡津南が登場






赤報隊で培った鉄砲火器の知識を元に造った
炸裂弾のシーンが派手に改変されるwwwwww










実はこんな真相があった!!
『るろうに剣心北海道編』監修者の
コメントで明らかに







このシーン、床下に変更になったのは
アニメスタッフさんの時代考証の賜物。

この時代、押入れは裕福な家の客間にしかなかったそうです。
私は知らなかった!








  


この記事への反応


   
アニメ観た時、あれ?と思ったけど
そういうことだったんですね!
歴史の勉強にもなるるろ剣アニメ


“江戸時代の長屋だと、
布団は畳んで隅に寄せて衝立で隠すのが一般的だったそうで”
へー!


そもそもあんなやばい代物
普通に押し入れに隠してるのもおかしかった

  
考証的に正しいのかもだけど
床下だと火薬が湿気にやられるのでは


そう言えば、各地で見学した
豪農の古民家でも押し入れは無かった気がします。
モノの収納は、別に蔵や納屋を建てて対応していた感じです


考証の結果、九頭龍閃は物理的に不可能だと判明したため
9つの斬撃を同時ではなく順番に繰り出すという技に変更いたします


赤報隊で培った
鉄砲火器の知識を元に造った
押入れだ




知らんかった!!
月岡津南の話、アニオリ多くて
すごい面白かったなぁ




B0CM6FZYH6
ネオス(2024-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:07▼返信
ステマステマステマww
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:08▼返信
改変するなよ
原作再現してなんぼだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:09▼返信
面白シーンをマジに直してどうすんだよ
闘将!拉麺男のアニメ版か!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:09▼返信
確かに居住スペース圧迫する押し入れより床下収納の方が貧乏人の都合には合ってるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:11▼返信
雷十太先生は日ノ本の剣術の未来を憂いていただけだもんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:11▼返信
なんで志々雄がこいつスカウトしなかったかも
補完するんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:12▼返信
・考証的に正しいのかもだけど
床下だと火薬が湿気にやられるのでは

本番で不発だったら笑うわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:14▼返信
ばかじゃねーの変えるなよ
三重の極みも現実に変えろよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:17▼返信
この手のアニメの時代考証とか要るか?w
ファンタジーみたいなもんやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:18▼返信
押し入れだから面白いんでしょうに
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:18▼返信
時代考証🤔?
るろ剣って史実の話なの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:19▼返信
いや、漫画にそんなリアリティ求められてもな
それ言い出したら雷十太の技とか現実に出来ないし斬馬刀なんか振り回せるかよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:19▼返信
アニメなんだからその辺はハッタリ重視で良いのでは?
押入れの方がインパクト強いし
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:21▼返信
煉獄沈める超兵器が湿気ごときでヘタれるわけねーだろうがよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:23▼返信
劇場版Zガンダムみたいなつまらない改変やめなよ(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:23▼返信
その構造だと畳なんか支えられんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:24▼返信
フタエノキワミアアアアアアアアア
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:25▼返信
アニメなんだからそこはいいだろw
原作の描写重視してやれよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:27▼返信
そういうことじゃない…
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:31▼返信
家建てる時に収納作ると技術料でめっちゃ金掛かるから
金持ちの家にしか押し入れ無かったんだっけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:32▼返信
だからなんだよ勝手に改変するなよ
んなこと言い出したら髪型も何もかもおかしいだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:34▼返信
まあ時代考証で変えるのはいいけど
作画酷いのなんとかならんのか
高荷恵、武田観柳斎、石動雷十太の作画は特にヤバかったぞ
大人キャラの作画下手すぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:34▼返信
バカ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:35▼返信
煉獄の爆破検証かと思ったよ…
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:35▼返信
誰?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:35▼返信
雷十太のやっぱり自分は人斬りになれないってエピソード増えてたのは
個人的によかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:38▼返信
時代考証に合わせる必要性は無いだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:38▼返信
アニメ自体が糞つまらんからどーでもいいんだよな、こんなの
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:39▼返信
時代考証とか言い出したら飛天御剣流とか存在せんやろ
わざわざ原作を改変してまですることちゃうわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:40▼返信
良い改変だと思う
最近はうるさいからな、こういうことに
BGM以外は旧作より良いわリメイク版
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:40▼返信
まったく話題になってないよな
京都編やるのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:40▼返信
※20
家の室内空間増やすとそれだけ瓦屋根の広さと高さが必要になるし増えた分の瓦の重さに耐えれる構造にしないといけないから家自体のグレードを上げないといけなくなる
だからもっと貧乏な家とかは瓦無しの藁ぶきとか板張りで雨漏りは我慢とかだった
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:41▼返信
ポプテピピックにコケにされたシーンだから変えたかったんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:41▼返信
>>27
>時代考証に合わせる必要性は無いだろ

こういう事いう奴は絶対アニメ見てない説ある
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:42▼返信
九頭龍閃は物理的に不可能だと判明したため
滑っとるなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:42▼返信
※29
ハッキリ言うならその世代のおまえみたいな厄介ガノタみたいなのを排除するために替えるんやぞ
原作原理主義の老害なんて新世代向けのIP展開では邪魔でしかないから
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:44▼返信
声優も替えたしマジで中高年剥がししてるんだろうな
そりゃイベントひらいても老人群がってたら若年は離れるしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:44▼返信
>>9
史実を元にして実在した人物も出てくるから
背景はファンタジー過ぎるほどでもない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:45▼返信
>>20
家事になったら壊してたぐらいだし
手間かけてもって感じだったんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:46▼返信
築100年以上の実家で押し入れだけ使っている木が新しかったのは増築で元々押し入れがなかったからなのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:47▼返信
>>27
史実を元にして作られた物語だから全くないってことはない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:47▼返信
あまかけるりゅうのひらめき
って結局どうやるんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:48▼返信
まずあの時代に収納考えるほど物に溢れてるのは金持ちだけで庶民は普通に質入れとかしてミニマリストチックな生き方を半強制的にしてたんやで
収納に困るなんてことがそもそも無かったからその時代に不釣り合いな押し入れなんてあったらそれこそ何か企んでるんやろなこいつ疑いになるからまずそんなあつらえの家にはしないよなってことやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:50▼返信
庶民の嫁入り道具とかでも今で言うツールボックス2つ分くらいだけだったからそもそも物が少ない生活だしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:50▼返信
いまっさらどうでもいいわ
新しい世代?そんなもん囲い込みてえなら新しいもん作れや
前世代の褌でイキるとか羞恥心はないんかいw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:50▼返信
>>42
ビュンってやってドガーン
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:52▼返信
>>29
モデル(明治時代)があるものに対して修正するのと、
漫画のオリジナル要素に対して存在しないだろ
何が言いたいのかわからん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:52▼返信
時代考証なんかより原作再現した上での絵的な面白さだと思うんだがなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:52▼返信
10本刀の巨人も時代考証でたのむでー
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:52▼返信
まず火砲弾は平箱なんだよ…あんま角箱に山積みしたらしけっちまうよ…
でも中東とかでもゲリラとかは火器の扱い適当だし使えるものだけ使うって感じだからリアルなのかも…
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:54▼返信
※45
そんなんIP持ってる奴の自由やろ老害だけさっさとくたばればすべて解決する話や
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:54▼返信
フィクションなのに歴史考証・・?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:55▼返信
赤報隊で培った鉄砲火器の知識を元に造った炸裂弾ほんとすき
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:56▼返信
>>30
悪くないけど、演出の派手さが旧作に劣る場面があるのが気になるな
四乃森蒼紫戦はもっとスピード感欲しかったし
仲間たちが庇うとこギャグになってるし
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:56▼返信
おい、京都片やる前に打ち切りになるぞ。がんばれよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:57▼返信
>>51
正論には何も言い返せないかな?
それともIP保持してらっしゃるのかな?
お偉い方なんですねえwビックリですわw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:58▼返信
>>2
ほんそれ
たかがアニメに歴史に照らし合わせて改善しましたはダサいし、むしろ勝手に作品に手を加えた害悪でしかない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:58▼返信
どうです?原作の間違い正してやりましたよ!
感w
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:59▼返信
※52
1つの大嘘を信じさせるためにはその他を真実で固めなければならないそんなもんですよ
無職でも働いてる設定を通すためにガチの給与明細とかスケジュール帳とか同僚とのグループラインとかをネットで拾ってきて繕うでしょ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:00▼返信
>>56
正論も何もそもそも別物作ってたらこの話自体存在しないやろ
脳みそ腐るのも大概にしとけよ爺さんw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:01▼返信
擁護マンの理論の拙さw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:01▼返信
ギャグシーンカットしまくりかと思えば逆刃刀結構高いでござるよみたいなクソつまらんシーン追加したり技名も言ったり言わなかったりでイマイチどうしたいのかよくわからんリメイクだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:01▼返信
>>60
はいアウト
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:02▼返信
僕の思い出を汚さないで!新しいの作るか僕の思い出通りに作って!
そもそもお前らもう客層じゃないしさっさとくたばれで終わりの話
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:03▼返信
実写にも見られる事
オリ作ろうとしてもバジェット出ない
だからヒット原作担いで中身は自分のやりたい事やる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:03▼返信
懐古爺さん婆さんは旧作観とけばいいだけだろ
なんでわざわざ令和版にまでお前らの価値観擦りに遠征してんだよww老害すぎんだろww
お前らだけのコンテンツじゃねえんだよww旧作世界から出てくんなよww
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:04▼返信
スタッフの自己満足だろこれ
オリジナルでやるならともかく、原作の有名なカットでやることではないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:04▼返信
客層絞れずどっちつかずで一兎も追えずとかw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:05▼返信
負け確で発狂タイム突入w
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:05▼返信
>>52
ストーリーはフィクションでも明治時代の日本を舞台にしてるんだから歴史考証はあるやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:06▼返信
王長嶋世代が大谷活躍するごとにでも王さんのほうが~長嶋は大谷みたいに体格に物言わせるんじゃなくセンスで~大谷は所詮天覧試合すらできない~とか聞いても無いのに出しゃばってくるのと同じ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:06▼返信
>>38
人物の名前と役職だけやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:06▼返信
神々の山嶺で食事シーン削るみたいなもんだな
実写版もアニメ版も削ってたけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:06▼返信
じゃあ不二みたいな巨人もいるのおかしいし
超人的動きしながらチャンバラする侍たちなんかいないんだから改変しなきゃな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:07▼返信
そりゃ物事の変化を受け入れられなくなるのが老化だから仕方がない
その割合がどんどん増えてそれを知ってる仲間もどんどん減ってイライラしながらお墓に入るのを待つだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:08▼返信
※59
横からだけど、仮にも日本の明治を謳ってる以上時代考証は大事だと思うが
原作の有名シーンを改変しなきゃいけないほど押入れの有無が重要とは思えない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:08▼返信
ししおの軍艦の入手ルートもちゃんと考証しないとね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:09▼返信
自演入りました?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:11▼返信
シティーハンターのスナップリロード削除とか、
チェンソーマンでの実写映画風()演出とかと同じ香りがする
そういうのは自分のオリジナル作品でやってくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:11▼返信
考証したら二重の極みは無理だったので
ただ殴ることになります
となるのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:13▼返信
思いっきり雷十太みたいな考えの奴が居るな
新しいものを興してるつもりだけど実際には先人の借り物をコネコネしてるだけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:20▼返信
この改変でギャーギャー喚いてるのはもともと読んでないしファンでもないだろ
あんな押し入れに思い入れある奴なんてネットの爺だけだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:21▼返信
懐古をフルボコにするつもりが返り討ちにあったでござる

ござるw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:23▼返信
時代考証的には技名叫んで戦うシーンも無しだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:24▼返信
時々居るよね
やたらと細かい所を気にするくせに基本的な所が疎かな人とか
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:29▼返信
坊さんのアンジーはあんなヒョロイ体からどうやったらあんなムキマッチョになるん?
明治には天然のステロイドでもあったんか?
そこんとこ考証よろ〜
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:31▼返信
原作からのポプテピピックの文脈を考えたら
時代考証よりそっちを優先したいな
見てないからどうでもええけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:32▼返信
まどかマギカのDVDで印象に残ってるカットを片っ端から作画崩れとして
修正するの良くない
ちょっと変な絵があった方が記憶に残るんだよ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:34▼返信
いい改変じゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:35▼返信
>>86
冬虫夏草にアルカロイド成分が含まれているとか何とか
ステロイドじゃないか…
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:35▼返信
金持ちの家しか押入れがなかったとか
それ以前に押し入れじゃバレバレすぎて隠してないレベルやろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:35▼返信
>>80
実写スタッフ「なので二重の極みは実写映画ではなかった事になりました」
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:37▼返信
てか十年掛けて作った自信作って言ってたけど
最初の方に作ったやつとかもう火薬しけて使い物にならないんじゃ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:38▼返信
危険な高性能爆薬を雑に押し入れに入れてるのが面白いとこでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:42▼返信
>>31
操がいたから導入ぐらいはやるんじゃないかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:43▼返信
>>33
別にパロっただけでコケにはされてなかろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:43▼返信
歴史の勉強にはならんやろ……
ずっとサザエさん見て「これが日本かー」は嫌やろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:45▼返信
>>52
維新志士に明治維新そういう時代の話で
それがベースになってるなら考証は必要だろうが
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:45▼返信
監督の暴走かな?時代考証なんてくだらないものより大切なものがあるというのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:46▼返信
こういうのはよっぽど酷い間違い以外はそういうものとして流してしまうのが本来ベターだよね
大した指摘をされたわけでもないものをドヤった直しをするとかえって重箱の隅をつつかせる発端になりかねずそうなると手に負えない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:47▼返信
>>74
史実とフィクションを同列に語るなよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:47▼返信
畳の下とか湿気るんちゃう?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:47▼返信
>>2
長屋の床下とか湿気が凄くて火薬が湿気りそうだけどな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:48▼返信
>>79
今作は原作者も携わってるから身勝手にやってるものとは違うだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:48▼返信
言われてみれば確かに。だから江戸時代はタンスとか布団とかのレンタル商売が広く行われていた訳だし。
あと二重の極とかを出して避難している人達がいるが、作品の肝の一つである二重の極と押し入れを同一に語るのもどうかと思う。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:49▼返信
>>80
そもそも左之自体いないし、剣心自体も存在しないからね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:52▼返信
>>82
本当それな、これが改変されたぐらいで物語が変わる訳でもないし
剣心の技も存在しないから改変とか爺が言ってる思うと寒気がするね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:53▼返信
>>105
二重の極みが肝w
そんなファンタジー演出より押入れより炸裂弾の扱いがそもそもの問題だってさんざ言われとるやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:53▼返信
>>84
あくまで演出で声に出してないからセーフ
鬼滅みたいに毎回入れるわけでもないし
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:54▼返信
じえーんw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:54▼返信
>>109
フキダシとはw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:55▼返信
>>93
馬鹿だな改良に10年で、たったあれだけの量を10年かけて作った訳ないだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:55▼返信
>>102
天井裏のがよかったな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:57▼返信
たいして変わってなくて草
オタクってキモい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:57▼返信
原作当時からおかしかったからな
左之助投げ込んでコツンコツンで
ドッカーン
そりゃ左之助も津南にツッコミ入れるわ
それをあんな管理って
押入れとか床下とかそれ以前の部分でしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:58▼返信
>>112
考証した結果かな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:58▼返信
>>104
何なら東京編のアニオリやべーのは旧版だしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:00▼返信
>>101
ブーメランw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:04▼返信
押し入れに入れてたら転げ落ちたりしてヒェッてなりそうだし床下で良かったんじゃね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:07▼返信
>床下だと火薬が湿気にやられるのでは

ぶっちゃけそれなら押し入れも湿気るとおもうで
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:16▼返信
>>120
押し入れには大量の水とりぞうさんが入ってるから大丈夫
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:19▼返信
火薬の扱いとしてもどちらも大差はなく、
「改変してもストーリーには影響しない」と言うのであれば、
「元のままでもストーリーとしては問題ない」わけだ
改変の経緯を知らなければ伝わらないトリビアレベルの時代考証
基本的には尊重するべき原作の有名シーン
どっちを取るかと言われたら俺は後者を推す
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:24▼返信
いい改変だと思うしギャグだと思われるのも意図したものじゃないからな
まあガトガトガトガトは笑っていい
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:28▼返信
二段ジャンプが可能な世界で時代考察とかいらんやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:29▼返信
OPさえまともならなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:31▼返信
こりゃ斉藤一が来て大久保卿が暗殺されて剣心が旅立つシーンで1シーズン終わりなのか
2シーズン目やるんだろな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:33▼返信
>>11
せやで、大久保利通も瀬田宗次郎にやられたんや。
テストに出るで
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:35▼返信
懐古を呼び込みたいのか新規を囲いたいのかハッキリしろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:47▼返信
ぴーあーる?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:49▼返信
リアルならそうなのかもしれないけど
これ作り物の話だしフィクションなんだから原作どうりにしろよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:49▼返信
人誅編までちゃんとやってほしいけど予算大丈夫なのかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:51▼返信
床下に変えてるしテンポも悪いし原作のケレン味を消してるよなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 11:02▼返信
確かに長屋に押し入れは無いな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 11:04▼返信
>>1
たしか、原作者が関わって改変されてるんだっけな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 11:08▼返信
>>54
京都編でもっとスピードアップするから、あそこではあの程度に抑えていたのかもしれない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 11:09▼返信
時代考証言うなら逆刃刀がフィクションだろうになぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 11:11▼返信
>>95
年末まで放送するとしたら、道場を出るあたりまではやれそうだけども
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 11:31▼返信
そういえば昔の時代劇は布団が積んであったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 11:34▼返信
長屋に押し入れがなかったのは時代劇を見てた人なら知ってるだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 11:40▼返信
ただ畳の下に蓋もなしで保存して湿気らないのかなあと
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 11:47▼返信
>>134
働きたくないでござる!😡
絶対に働きたくないでござる!😡
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:07▼返信
北海道編は大罪人の十本刀が野放しにされてるんだから月岡津南にも爆薬作らせて味方の戦力にしろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:31▼返信
押し入れは当時実在したとしても秒でバレる場所
畳下は湿気で火薬の保管には向かない
最初から詰んでる
漫画というしょうもないつくり話に突っ込んだ方が負けってことか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:43▼返信
そもそも人気絵師だから裕福な部類に入るんじゃね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:45▼返信
リメイク版は声優の演技が過剰だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:04▼返信
たしかに押入れって昔の家にはすくないわ。。。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:17▼返信
まだやってたのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:17▼返信
>>131
やるわけない
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:18▼返信
>>128
これ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:22▼返信
床下の湿気の問題は藁を頻繁に交換する事である程度は解決するらしい
そもそも硝酸を作る過程で湿気も必要なので自作火薬に精通してるとされるなら湿気のコントロールは心得がある
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:22▼返信
名シーンでもなんでもないどうでもいいシーンじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:50▼返信
キモ作者
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:59▼返信
裕福だとか関係なく、押し入れに入れておくのはな。床下のほうが隠してる感が出る
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:33▼返信
こいつ絵で稼いでたから裕福で合ってるのでは??
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:42▼返信
この最凶ボンバーマンをスカウトしなかった時点で
CCOの敗北は決定していたw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:00▼返信
声優の質の低下の方が気になる
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:19▼返信
ぶっちゃけ花火師になってたほうが色々出来たんじゃね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:20▼返信
※155
津南の炸裂弾を蝙也が空から爆撃するが最適解て連載当時から言われたから
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:28▼返信
>>103
床下は湿気がこもると柱が腐るから風通し良くしてあるもんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:43▼返信
※158
甲鉄艦を一発でおじゃんにするような💣を
一個人で作るようなヤバいヤツだしねw
明らかに志々雄は見誤ったw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 19:38▼返信
>>15
劇場版Zガンダムの改変はカミーユの心を追い詰める要素が減りすぎてあの結末が自然になっていると思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 20:24▼返信
るろ剣から金でも貰ってんの?毎回べた褒めじゃんw
何回同じ事やってんねんって当然のツッコミは一度も無いのに
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 23:20▼返信
作画演出共に過去作より劣ってるのマジで可哀そう
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 23:46▼返信
よけいなことするな!真面目か!
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 00:48▼返信
畳はあったんけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 02:10▼返信
連載当時に時代考証がーで改変するならわかる。まだどんな作品か分かってなかったりするだろうからな
でも、時代劇風ファンタジーバトルものだと確定している連載終了後のアニメ化で時代考証で原作の表現変えるなんてアホの極みだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 04:52▼返信
売れっ子の絵師だから裕福な家でも間違いではないのでは
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:12▼返信
特殊な連中の話だからいくらでも「特殊扱い」でいいと思うけどな
特に隠し場所なんて一般的である必要ない
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:19▼返信
作者も知らなかったから押し入れだったんであって
知ってたらこっちになってたでしょ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 23:40▼返信
本当は大した思い入れもないくせにとりあえずいっちょ噛みして文句だけは言っておこうという見下げ果てた精神性
専門家の意見を取り入れたアニメスタッフよりも「なんとなく床下は湿気がありそう」という思い込みを正しいと信じて偉そうに文句をつけられる無知蒙昧傲岸不遜。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:51▼返信
>>15
人それぞれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:52▼返信
>>28
他も糞

直近のコメント数ランキング

traq