• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






※マツダの本社は広島にあります
カープのホームスタジアムも
「Mazda Zoom-Zoom スタジアム」です


※なお他の地方




  


この記事への反応


   
広島県はマツダ以外は駐車禁止なんだ😳

どの自動車工場内にも、そういうエリアがあるよ

愛知にもありそう
  
三菱が通ろうもんなら鉄の雨が……

自動車業界あるある感。
メーカーやディーラー勤め人はもちろん
そこと仕事の関係があると買はされるやつ。
社用車とかならともかくプライベート切り売りまで
強要するこの手の悪習は車に限らずやめた方がいいんでないかな……。


マツダ関連の会社で勤める時は
他社の車だと駐車料金月額でとられるからね?


マツダ関連の会社はだいたいコレ。
尚お偉いさんはマツダ車に乗ってない。




トヨタとかホンダとかスバルとかも
同じことやってんの!?
ちょっと強引というかそこまでやる!?




B0CM6FZYH6
ネオス(2024-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:02▼返信
良い
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:02▼返信
ホモ以外は駐車禁止
3.けいこ投稿日:2023年11月04日 13:02▼返信
1st. コメントは私だ!私だ!私だー!けいこ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:02▼返信
わろたw
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:03▼返信
気持ちわる
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:03▼返信
ホンダの地元だが特にこういうのは見たことない
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:03▼返信
豊田市は?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:04▼返信
北海道ではみんな道産子に乗るのか。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:04▼返信
ほんとに田舎って嫌
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:05▼返信
トヨタディーラー勤務してる人はプライベートで自分の店舗以外のディーラーに行くのは禁止されてる
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:05▼返信
自動車関連の会社だと、自社製の車しかとめられない駐車スペースはよくあるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:06▼返信
はいヒュンダイに対するミンジョクキャベツ
日本人最低
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:06▼返信
他の車乗ると村八分になるやつ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:06▼返信
広島民だけど始めてみた
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:07▼返信
素晴らしい
こういう小さな行いが地元企業を支えていくんだよな
都会の冷たい人たちにはない地方の地元愛の力
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:10▼返信
マジで工場出ていかれたらやばいしな
広島は本社か
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:11▼返信
トヨタから仕事の依頼受けて工場にいったら
トヨタ車以外はとめてもらったら困りますと言われたわ
仕事仲間に聞いたら他のメーカーでも同じ事言われるって
ヒドイ慣習だなと
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:11▼返信
トヨタだとトヨタ車以外は会社から離れた駐車場って噂あったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:11▼返信
マツダ・ホンダ・スズキはマジで嫌い
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:12▼返信
そらそうやろ
大阪ど真ん中で広島焼き食ったり西成で巨人応援してみい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:12▼返信
これは地元愛
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:12▼返信
購入時に補助金出してくれるならまあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:13▼返信
他社より割り引いてくれるなら乗るだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:13▼返信
ここまで来ると地元愛より信仰に近い
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:14▼返信
でも期間工で雇われてる派遣君は自動車買えるほど給金出てないんやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:14▼返信
間をとって現代に乗ろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:15▼返信
今は知らんが、2000年頃はトヨタもこれしてたぞ
トヨタの工場の駐車場に入ったら、君の車トヨタじゃないから向こう(端っこ)に停めて、と言われた
今は知らんけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:15▼返信
>>26
じゃあ熊がちょうど良いじゃん
殺すなって気狂いも多いし金太郎みたく乗りこなしてもらおう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:16▼返信
やっぱ自動車企業とその信者達ってゴミだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:16▼返信
原爆!原爆ゥ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:16▼返信
マツダーー!! なにやってるゥーーーッ!?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:16▼返信
>>9
日本は先進国で都会だから外国人への補助が手厚い!🤭
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:16▼返信
>>6
ホンダの地元って今はどこになるんだろう?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:16▼返信
気持ち悪いです
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:16▼返信
お好み焼きパーティー禁止とかじゃないんか
つまらん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:16▼返信
宗教だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:16▼返信
ヒュンダイ☺️
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:16▼返信
広島だからって原爆ドームをサムネにするのは
倫理観的にどうかと思うわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:18▼返信
>>20
北摂だと巨人ファンが意外と多いらしいな
泉州だと殺されそうだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:18▼返信
>>30
ちよっとまてちよっとまて
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:19▼返信
RX-9が、MTで格好良くて純ガソリン車で300万なら考えるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:20▼返信
>>41
かっこいいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:21▼返信
最近寒いからか車24時間動かさないだけでバッテリー上がってマジ困る
今月入ってもう2回もJAF呼んだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:22▼返信
自動車メーカーいったらだいたいそうでしょ
広島、マツダどうこう関係ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:22▼返信
トヨタは章男会長がいる限り、そういう縛りは無さそう。大体、下のゴマスリ人間が勝手に忖度するんだよこういうのってさ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:24▼返信
広島県民だけど初めて見たわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:24▼返信
※45
そいつでさえスポーツカー信仰を押し付けてるから身近な部下は嫌々ライセンス取らされてる始末じゃねえかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:25▼返信
>>1
飲料業界は自社製品以外を買ってるのを上司にバレたら怒られるし(実体験)
家電やコンビニ業界も社員や関連企業はライバル会社買うなってやってるって聞いてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:26▼返信
トヨタも昔(30年以上前)はそんな感じだったけど今は出入りの業者ですら好きなのに乗ってる
土地柄トヨタ車は多いけどそんだけやな
ただ重機はトヨタ系列の使えって圧はある
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:27▼返信
>>47
それで世界的企業の代表から気に入られるなら万々歳だろ
下々には縁のない話だがな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:31▼返信
日野自動車は外車でもなんでも全く差別なしだった…一応正規社員はトヨタ推奨ではあったけど
ダイハツ車で工場行ってたし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:32▼返信
普通に無視すれば良い
はい論破
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:32▼返信
マツダはスズキやいすゞのOEMで軽やトラックを出してるんだが
グレードやカラーに制限があるのでエムブレムだけマツダのを無理やり付け替えてるわ
じゃないと堂々と部品工場や関連会社に入れない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:33▼返信
アムウェイ会員だってアムウェイ商品以外買わないだろ そういうこと
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:35▼返信
トヨタ系は従業員駐車場を使う場合だけでその他民間の駐車場ではこんな看板はない
こんなことしなくても大体トヨタ車だしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:35▼返信
エンブレムがレクサスのワゴンRとか走ってたの思い出した
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:37▼返信
※54
会長は普通にアムウェイじゃないゾーリンゲンの包丁使ってたけどなww
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:37▼返信
栃木ホンダもそうだよ
59.投稿日:2023年11月04日 13:37▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:45▼返信
結構当たり前じゃないの?
マツダ限らず自動車メーカーの駐車場に他社のおいたら取引停止になるんだろ?
61.投稿日:2023年11月04日 13:47▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:47▼返信
トヨタ日産スバルハンティングが始まる・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:51▼返信
一般人が利用するやつじゃないだろ
メーカーの駐車場だろ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:51▼返信
広島=原爆とかアメリカ人かよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:52▼返信
まるでビッグモーターだな・・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:55▼返信
役員たちはアウディに乗ってるんだよなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:02▼返信
鉄屋も降ろしてるメーカー以外の車だと駐車出来ないとかある
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:03▼返信
>>19
ダイハツの社員が一番くそ、次はスズキ。

小さい車をつくっている会社の社員の器は小さい。
創作でも出てこない様な三下のチンピラばかり。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:04▼返信
>>26
現代はいいぞー、盗まれないし目立つし修理に詳しくなる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:05▼返信
ヒラでもいいクルマに乗りたければリコール騒ぎを起こさない部品を作るしかない
いい部品といい設計があって初めていいクルマは生産される
トヨタよデンソーにいい部品作りを押し付けて自分たちは業績好調だと慢心したツケは大きいぞ?
リコール騒ぎはまだ続きそうだからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:06▼返信
社員が一番マツダ好き!(強制)
72.投稿日:2023年11月04日 14:08▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:10▼返信
>>68
個人的には今まで一番態度悪かったのはホンダ
あんな客見下したような何様な態度のディーラー初めてだった。しかも2店舗
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:11▼返信
メーカーのせいじゃないし
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:18▼返信
>>7
何も言わんでもみんなトヨタ乗ってるやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:22▼返信
左翼バイト、思ったよりコメ稼げなくて涙目w
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:36▼返信
レイシスト広島
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:39▼返信
横浜でそんなのは見たことない
やはり日産が一番誠実だね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:40▼返信
マツダごみだなあ~
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:42▼返信
ダイハツなんて親会社のトヨタ車でも駄目だったぞ
バイクだったらスズキやホンダ車でも良かったけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:46▼返信
所詮お願いにすぎない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:51▼返信
本社ならまぁしょうがないかくらいの感覚だけど
下請けや関連企業に押し付けようものなら
御社の新車買えるくらいの賃金貰ってませんからと文句言いたくなるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:53▼返信
オレ広島に住んでるじゃけんこれようわかるわ。
広島市内じゃあマツダ車以外は不便になるじゃけんトヨタ車とかめったに走っとらんわいのう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:00▼返信
これ他と違ってたら村八分にでもされんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:15▼返信
今時マツダ車に乗ってるやつなんて物好きしかオラン
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:16▼返信
わざわざ新幹線に乗って広島で車買ったけど広島人は冷たいてオーナーが言ってたわw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:18▼返信
ダイハツは昔は大阪発動機って言ってたんやで
昔のダイハツエンブレムは大阪城やけど別に大阪はダイハツ推しでもないぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:26▼返信
ち..違う これはただのビタミン剤じゃ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:31▼返信
日産車だから横浜行ったら喜ばれるかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:32▼返信
※26
間じゃなくて遥か下なんだが
地下と言ってもいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:52▼返信
>>89
アキオが日産本社すぐそばの大黒にくりだしてセンチュリーSUVドヤってたからもはやあそこはトヨタの島
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:53▼返信
地域に貢献してる奴を優遇するのは当たり前やろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:53▼返信
スズキの会社の敷地内じゃホンダの車は駐車禁止だよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:03▼返信
>>93
CBXとかで入場したら射殺されそうやな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:03▼返信
>>88
やめえや
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:04▼返信
>>86
広島人は×
広島人も○
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:08▼返信
>>84
昔は業者とかマツダ車以外で来たら門前払い食らったそうな
社員ならマイカーは勿論他県等でレンタカーすら他メーカー車に乗ると非国○扱いで出世コースからはずされるとか…
98.投稿日:2023年11月04日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:11▼返信
>>37
KIAだろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:11▼返信
最近のマツダ車ってダサいじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:13▼返信
>>73
スバルも売ってやらぁ って感じやったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:13▼返信
メーカー社員に同じメーカーの車買わせるとかビッグモーターと変わんねえな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:14▼返信
>>15
田舎の排他精神とも言う
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:15▼返信
>>8
馬はな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:16▼返信
とある大企業の出入り業者として働いていた時、
『日産車の構内乗り入れをを禁ずる』
って規則があったよ。冗談でも社名は言えない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:17▼返信
>>100
お前は新型NBOXがお似合いだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:17▼返信
>>48
そういやAQUOS使ってた時期はやたらとSHARPの仕事回されたな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:25▼返信
>>106
あれダサいよな
前のに戻して欲しいわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:48▼返信
マツダ関連の駐車場でしょ、普通に

日産に仕事行ったときは日産車は止めやすい駐車場で他メーカーは地下駐車場の下の方にいかされたけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:00▼返信
自動車の関連工場にこれ多いよ
他のメーカーの車で行くと、スゲー遠い駐車場に止めさせられる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:02▼返信
※7
そんな事する必要がない
どの道売れるからw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:10▼返信
馬鹿らしい、排他的な地方は衰退するだけだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:11▼返信
三河ではトヨタ車以外は人権が無いからな。
穢多・非人扱いよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:16▼返信
関係者も買い支える事で地域の仕事を維持している以上無くなりはしない
悪習でも何でも無いよ
ホンダの元狭山工場の駐車場はフリ-ダム過ぎて吹いたけどそりゃ閉鎖されるわなって思った
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:34▼返信
さすがの村社会w
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:38▼返信
俺は鈴鹿出身だけどホンダ車買ったことないわ
検討したことはあったけどね

なお嫁さんは愛知出身でホンダ車に乗ってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:41▼返信
日本という国自体が古くなった車からは税金が高くなって買い替えを促す自動車メーカーの為の国やぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:48▼返信
気持ち悪いわ
他県から来たらダメってことかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 18:18▼返信
これで村八分?
ならジムニーやらデリカみたいなラインナップ増やせよな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 18:29▼返信
>>25
期間工なのに派遣とか無茶苦茶言ってんなお前、馬鹿すぎ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 18:38▼返信
>>102
自分で買うだけじゃ無く親戚知人に紹介して買わせろと言うよ☆
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 19:05▼返信
そんなこと罷り通るのかよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 19:14▼返信
一般人相手の駐車場じゃないからね
勘違いしないように
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 19:38▼返信
>>121
今でもあるか知らんが友人親類などを勧誘して新車購入してもらうと紹介料が出た
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 20:22▼返信
>>124
日○では年に1台紹介で売るノルマあったな。
何年も達成できてない人は○年紹介無しリストに載って晒されたりして。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 20:39▼返信
>>1
一応広島で見た事あるけど、
マツダ関連会社の社員寮の駐車場だけだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 22:10▼返信
本当気持ち悪いな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 22:11▼返信
三菱関連企業で働いていると、三菱車を買わないかと言われる。
酷いところは買わなかったら「お前には愛社精神がないのか!!」と言われるとか。
誰が三菱車なんて燃費の悪いオンボロ車を買うかよ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 22:13▼返信
昔車の関連会社に勤めてたけど2年以内にそのメーカーに買い替えるように言われたことあるなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 23:21▼返信
利権・忖度・補助金
これでしか田舎は動かないからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 23:44▼返信
トヨタは軽自動車の生産はそんなにやってないから軽自動車なら割と好き勝手買える
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 01:03▼返信
広島県民だが、今はトヨタ車もOKよ。
自分も前の仕事でハイエースでマツダ工場内に入ったが、何も問題ない。

あと、この看板、マツダの下請け工場や労働組合の所に出ている場合がある。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 06:03▼返信
こういうのって都心ではまずないから田舎の証明だよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:26▼返信
ふそうの拠点に勤めてる連中はふそうのトラックで通勤してないな~

まあ、その近辺走ってるクソマナーの乗用車にはだいたいダイヤモンドスターついてるんだけど(笑)
まさか自分の勤め先にドリフト出社する奴がいるとは思わんよなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:04▼返信
マツダ車とか罰ゲーム
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:59▼返信
※134
川崎国か?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:53▼返信
トヨタ本社に高級外車以外のトヨタじゃない車に乗っていくと入り口から死ぬほど遠い駐車場に回されるとかなんとか
高級外車は乗ってる人がVIPの可能性が高いためセーフ

直近のコメント数ランキング

traq