さいきん知った事実
— まくるめ (@MAMAAAAU) November 2, 2023
↓
「三元豚、ブランド豚みたいに書かれることがあるが、日本ではだいたい三元豚なのでべつにぜんぜん珍しくない」
さいきん知った事実
↓
「三元豚、ブランド豚みたいに書かれることがあるが、
日本ではだいたい三元豚なのでべつにぜんぜん珍しくない」
ウィキペディアより pic.twitter.com/ULrtT0bNK6
— まくるめ (@MAMAAAAU) November 2, 2023
「有名な美味しい品種を混ぜてあります」みたいなだけなんですよね
— 楽しみ🍭🛼🐏🍬🌸🐶🥨☘️ (@Tanosimi3500) November 2, 2023
この記事への反応
・三元豚っていう種類の豚さんがいるわけではなく
雑種ってことなんですね…初めて知った
・まじか
三元豚表記あるだけで少し高くても買ってた気がするわ
・やっぱ三元豚は違うな〜って言う前に知れてよかったです。
・恥かく前に知れてよかった
・黒毛和牛もそうですよね。
国産牛のほとんどは黒毛なのに
黒毛和牛って言われるとなんだか高級な感じがしますね
・パスタでもデュラム小麦のセモリナ使用、
って書かれてるものがありますが、
流通しているほとんどのパスタがデュラムセモリナなんですよね
他の食品や別業界でも探したらありそう
・A5ランクがただの脂の量で、
おいしさとは関係無いってのもびっくりした
黒毛和牛は聞いた事あったけど
A5ランクの件は今知ってショックや…
A5ランクの件は今知ってショックや…


あんなもんただのパフォーマンスに決まってんだろw
俺たちの忠実な下僕である自民党のイメージが悪くなれば仕事がしにくくなる
だからこっちから指示して出させたのw
俺たちは日本の奥の奥まで根を張ってる
俺たちが滅びるとしたら、それは日本が滅びるときだ
手間暇管理が大変だからそのくらい丁寧に飼育された牛っていう意味もあるぞ
草草草草臭いあああああああああああああああああああああ
温玉付きをお願いします。
やしろあずきは平気なのに、こんな事でショックなのかクソバイト🥴
少しは調べろ
「あの店はうまい」 っていう情報さえあれば、 マズいラーメンでも うまいと言うようになるんだよ。
まったく、 頭に舌のついた ボンクラとしか 言いようがない 連中だよな。
ガザの虐殺やめろ!戦争の岸田倒せ!
すみません、ガザとはあなたのことですか?急に支離滅裂なことを言い出して何がしたいんですか?
情報を食ってる
小さくて固くて丸いのが出たったwwwwww
何かつぶつぶついてるwwwwwwwwwww😁
言い方変えるとなんか価値を見出しちゃう
毛のある男性
ってことか
国産牛のほとんどが黒毛和牛なわけあるかい。
ホルスタインもあるんだぞ。
こいつら常にはちまに張り付いてんな。無職か。
近くの大戸屋 自体が潰れていまはどうかはわからんけど
美味けりゃそれでいい
また 俺等なんだわ
じゃあ詐欺なんか?
豚のレバーは加熱しろ
JN0013503、状況は不利だ。撤退せよ。
PS5不買します
豚のレバーは食わんけどな
FIREして年配当800万だけどまあ無職だな
どんだけ伸びるんだよこのスレ
wikiだろうと情報ソースがまともなら問題はない
見てきた感じ農林水産省のデータから持ってきてるしな
まあお前は1分でできるこんなソースチェックも出来ないよな・・・
いまはもう二元豚すらいなくて三元豚しか流通してないんだな
組み合わせで美味しいのにしようって飼育業者もいるから別に詐欺ではないだろ
やーい無職無職
効いてて草
朕朕
ああごめん。
広義にはコンサルとインフルエンサーとコミュニティナース的なことしてたわ
まあ仕事だとは思ってないんだが、みんなに頼られるとつい・・・・な。
大昔はデュラムセモリナじゃない偽パスタも多かった
だからデュラムセモリナを名乗って差別化を始めた
結果、偽物が駆逐されデュラムセモリナだけになっただけ
B:四元豚
C:任天豚
この中で狂暴で害悪なのはどれ
赤城山麓豚ってブランドじゃないしみすじは硬い筋があるから市販されてないだけだろ!
正しいかどうかはさておき、
Wikipediaをソースとして持ってくるのがもう信用ならないってことよ
それなら農林水産省のページに誘導すればいいだけ
そりゃ何を美味いと感じるかは人によるんだから当然だろ
赤身信仰が強いアメリカじゃ和牛はそれほど流行らないし
マグロのトロだって東南アジアじゃ元々捨てられてた部位だしな
何なら日本でも捨てられてたからな
1万数千円以上出せば霜降りの中でもちゃんとおいしい肉が出てくる
wikiの方が見やすいから仕方ない
クソみたいなPDF提示されても見に行かないだろ?
国の文書とかは形式決まってるから仕方ないんだけどな
wikipediaってだけで毛嫌いしてるのは三流やぞ
任天豚ならオーケー?
任天豚「ソニーに勝ったブゥ」
それな
ニシ君「何の事ブゥ🐷」
豚小屋は臭くて当然だろwww
お前らA5ランクやぞwwwwww
ASSランクが相応しいというのに
すみません、任天豚キムッチー牛とマリオワンダーを下さい
逆に言えば馬鹿と言ってないか
そもそもブランドですらないのね
ゴキ→気持ち悪い馬鹿汚い嫌われ者
血統表が知りたいなそれは
3 種類の品種を掛け合わせた豚
・たくさん子供を産む豚
・肉 付きの良い豚
・病気に強い豚
むしろまずい豚の代名詞みたいなもんじゃあねえか
海外のブランド豚といえばイベリコ豚と金華豚くらいやろ
↑
そもそも普通パスタはデュラムセモリナの小麦粉でしか作られてない
美味しさなんて個人の味覚によるに決まってるやろうに
四元豚(海外産雑種)の肉を「三元豚にさらにブランド豚を交配させて美味しくなったこだわりのお肉」って感じの今見るとどう見ても詐欺やん…ってpopを昔どっかで見たことあってそれ以降ずっとブランド豚だと勘違いしとったんや…
やっぱ自民党よりも保守党だよな
お前みたいなのが自民を擁護するおかげでますます俺たちの立場が盤石になる
皮肉なもんだよなw
タウリン1000mg配合
コレステロールなしのオリーブオイル
みたいなもん
それは三元牌
知らん人はブランド豚だと思っておいしいおいしいいって食べてるんだし
一時期犬とかのペットもミックス犬として特定の品種同士の交配種に名前を付けてたね。
不味そう
あなたが急に発狂しだした理由がわかりました。
国内飼育の和牛の98%が黒毛であって
それが選りすぐりの和牛だから
国産牛表記は黒毛ではない
黒毛牛表記も国産の黒毛ではない
「黒毛和牛」と名乗ってるものだけが国産黒毛和牛
合挽きだと豚じゃない何かが混ざってしまうがな
クソバイトの定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
/任_豚\
.|-O-O-ヽ |
(. : )'e'( : . 9)
三元作るために二元は必須でしょ
二元と一元をかけ合わせるんだし
三大品種がそれぞれ味が良いけど肉付き悪いとか成長遅いとかメリット・デメリットあるのを雑種にしていいとこ取りしてるのが現代の畜産や
教えてくれた国滅んじゃって悲しい
すぐ滅びるクセ何とかしたほうがいいよ
雑種ならミックスとかクロスとか書かないと偽装
スイッチとか持ってそうなのでC
よく惣菜の安いカツに使われてるやつ
ただの黒毛牛では名乗れない
一定期間国内で育てれば輸入牛も国産牛として出荷できるのと混同してそう
まあ和牛で十分だけど三元豚とは違うね。
ただの国産豚だったのか…まあ良いけど
別に他ハードを叩いたりせずただ任天堂が好きなだけ
かつそれをことさらアピールするのは恥ずかしいと認識して大人しくしてる豚
豚とはいっても他人に豚と言われることはまずない
これは超レア
まぁ認定されるためには一定の条件を満たす必要があって、一応ブランド肉そのものと扱ってもいいんだろうけど
な、文系って詐欺師にしかならないだろ?そして文系バカは文系バカに騙されるんだ
なぜなら同じ詐欺師だからそういう短絡的な話が大好きなんだよねw
バカはお前のほうだろwwwwwwww
急になんで自己紹介しだしたんだよwwwwwwwww
切り殺されて売られてる和牛パックはみんな兄弟なのだ
つまり「ぼきゅちゃんが現実見ずにソニー最強ってイキがってても、ソニーが任天堂に負けてる現実を突きつけずに見守っててくれる人だけはぼきゅの味方!」ってことだろ?なっさけない
もう諦めろって、俺任天堂信者でもなんでもないけどソニー信者見苦しすぎるんだわどう見てもお前らが負けてるから
あれ外国の牛との雑種なだけだからw
ただの雑種やからな
赤身とのバランス悪すぎる
話ちょっと違うけど
近所の定食屋で「焼きハンバーグ定食始めました!」
って書いてあってなにそれ美味そう!って速攻行って頼んだら
メンチカツが出てきたわ
それ揚げハンバーグじゃ
事実な事
しかも三元豚からは三元豚は産まれないからな
ぜんぜん違う
メンチカツ間違えて出した可能性もあるからもう一回行って注文するべし
1は無職のうえに引きこもりのクズニートであらゆる返信にコピペで返すはちま1のゴミくず野郎だぞ
ちなみにどれだけ支離滅裂でも最後に返信したら勝ちっていう謎ルールをコピペで宣言してくるガチキチだからなにを言っても無駄なんや
たぶんラノベのタイトルや
異世界でただの豚に転生した主人公が他人の心がわかる女の子に世話されて旅する話で現在アニメ放送中
国産牛のほとんどは黒毛なのに
黒毛和牛って言われるとなんだか高級な感じがしますね
これは全然違う
↓
総供給量の約17%
一般的に黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種の4つの品種と、この品種同士で交配された交雑種を和牛と表記できます。
↓
日本のブランド牛の多くが黒毛和牛
黒毛和牛はこの和牛のカテゴリーに入ります。「薩摩牛」「松坂牛」「神戸牛」「米沢牛」「但馬牛」「近江牛」…などの人気のブランド牛の多くは、この中に含まれる貴重な牛肉です。
ウィキペディアの中身が間違ってるならお前もドヤれたのに残念ながら書いてあることは正しいのでただの嫌味にしか見えない恥ずかしい人ってレッテルが貼られてしまったな、どんまい!!!
そんな単純じゃない。
ググればすぐわかるのになぜうそをつくのか
なんで発狂したの?
任天堂を愛するおじさんとはそんなものです
皆さんご覧ください
会話のキャッチボールが出来てない
論点ずらして逃げ回ってるだけwwwwwwwww
A〜Cは肉の歩留まりで味は一切関係無い
1〜5は霜降りサシの入り具合と赤身の色合いで、生肉の見た目の問題
実際にサンプルを食べてランク付けた訳ではない
美味しくて有名な三品種を交雑させました!
繁殖させまくって増えたから全然有名じゃありません!
これ分かってないやつ多いよな
ただの雑種じゃなくて一代限りのスーパーエリートハーフ豚
しかも掛け合わせるの農家の生産性の都合であって食味そのものは全く関係ないんやで。当然、肉の格付けも味なんか一切関係無い。
言うてブランド豚の違いは、餌に多少麦混ぜたとか芋混ぜたとかそんなんだぞ。そんなんで肉の味が変わるかいな。一番味に違いが出るのは畜舎の環境というのが定説。故にほとんどのエンドユーザーには味の違いなど判らん。
三元豚です。掛け合わせて産まれた豚にちょっと変わった餌を食べさせたりして特別感出してお肉にしたのがブランド豚。
それともびっくりするほど低品質の豚肉がスーパーに並んでいたりするのか?
イマイチ分からん
黒毛和牛ではなく、黒毛牛という記載もあるから注意やな。
スタミナ太郎でも行ってろ
逆に至る所に存在する各地のブランド牛は生産者が管理した牛自体が認定される
つまり◯◯牛(クズ肉)が存在する
美味いだけなら鹿児島の黒豚でいい
ちなみに鹿児島の黒豚とイベリコ豚は同じ品種のバークシャー種
美味いだけなら鹿児島の黒豚でいい
ちなみに鹿児島の黒豚とイベリコ豚は同じ品種のバークシャー種
それだけで粗雑に良い形質引き継ぐから悪い事ではないのよね(超絶ウマイとかそういう意味ではない)
基本全部若鶏
サンゲンブタ・・・なぜか変換できないってネタはともかく
確かに「三元豚」っていうブランドは無いけど、その店のサンゲントンってのはあるのよ
アグー豚みたいな油ギッシュが苦手な人向けだったりするから実の無いモノではないよ
A5肉提供店に行くと、2皿(8枚程度)が限界
ハラミすらキツイ時ある
もう焼肉キングとかでいいっす…