• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








エロゲのコンシューマ移植は版元にとって殆ど儲からなかった。追加シナリオやイラスト分を単価で貰い売上数%のロイヤリティ程度。それでもコンシューマは憧れではあった。最大のメリットはコンシューマという一般作を介しアニメ化。エロゲ原作から直にTVアニメ化はほぼ無理だった





エロゲの家庭用移植は移植だけだと原作メーカーに旨味がほんと無いので漫画、小説、アニメと横展開セットで交渉ってのが00年代前半の定番戦略だったねー。移植も18禁から直でPS2だと企画通らないからドリームキャスト版先行して「PS2版はあくまでもDCからの移植」という建前とか、ほんと色々あったw








この記事への反応



はにはに懐かしすぎる。
当時中坊だったワシにはコンシューマ移植はありがたかったよ。
らいむいろ戦奇譚もデモンベインもPS2版でやりこんだもんじゃ。


そう言われたらそんなの多かったナー。大体シナリオとか追加無くてエロ要素引かれマイナスだけのDC版が割りを食った印象はあるが

全ての全年齢版はカス

異論は認めない


やはり堂々とエロを楽しめるようにだね(*´ー`*)(年齢制限とかなく

はにはに!はにはにじゃないか!
こんなところで会えるなんて思ってなかったぞ
胸がアツくなるね


タイミングとは言え
「ナチュラル2」
はよくぞニンテンドーとPS2にダイレクトで移植できたなあ……


そういうことだったのか。

なんでDCが先なのかなってあの頃の謎が溶けた貴重なお話
それはそれとして、はにはには最高


今だと左がPS4版で右がSwitch版なんだろうなぁ

でも追加ヒロインの為にファンとしては買うんだよなぁ………
どんなに作画崩壊してもアニメの円盤も買ったんだよなぁ……








苦労してたんだな・・・







コメント(218件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:03▼返信
これ今当に16bitセンセーションでネタにしたるよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:03▼返信
>・今だと左がPS4版で右がSwitch版なんだろうなぁ

Switchがドリキャスと同じ運命をたどる、と
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:03▼返信
ゴキちゃんの片手はいつも4545で塞がってるよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:04▼返信
ほなら自分で出したらよろしいやろ
CSの開発だってそれなりのコストとリスクを払ってやってんだから
6.投稿日:2023年11月05日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:05▼返信
チョニーの上納金が辛いわな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:05▼返信
DC版よりは見えてないコンシューマ板の方が・・・DCってDreamCastだよな?コンシューマだよな???
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:06▼返信
これやって成功した事例無いよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:06▼返信
絵柄古すぎて売れんやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:07▼返信
ありがとう任天堂
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:08▼返信
スイッチで完全版
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:09▼返信
嫌なら作るな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:09▼返信
儲からないなら何で今もやってるんだろ
昔よりアニメ化してる作品減ったのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:10▼返信
ネコぱらはバチクソ売れたやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:10▼返信
DCはこの手のゲーム多かったよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:10▼返信
メイン部分消した害悪版だろ
そら無理があるよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:10▼返信
工口ゲから工口をとってもゲにすらならんということですよ
シナリオがいい?絵がいい?ゲである必要ないよね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:11▼返信
紙芝居ゲーとかどうでもいいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:12▼返信
>>1
家庭用に移植するのは金が掛かってもsteamに移植するのは楽だろ
Dlsiteとかいうわけわからんとこじゃなくてsteamで昔のエ.ロゲとか早く全部やってくれや
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:12▼返信
はにはにはみんなテレカ目当てで1週間後には既に3980円ぐらいだったな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:13▼返信
移植してもコンシューマーのレギュレーション厳しすぎて審査通らなかったりでやる気なくすやろ
23.投稿日:2023年11月05日 16:15▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:15▼返信
ソニーの糞規制が酷すぎてな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:15▼返信
メリットもないのに次々switchに移植してるってことは
それだけメーカーにとっては任天堂ハードが憧れなんだろうなぁ
美少女ゲームメーカーにすら見捨てられたゴキステ・・・哀れよな・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:15▼返信



だってよ?ブーちゃんwスイッチに何本ギャルゲー出そうが儲かんないんだとw


27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:15▼返信
>>20
デカレンジャー😡VSバンドーラ👿
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:15▼返信
え。ろシーン無しの全年齢版だからなぁ・・。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:16▼返信
そんなの契約次第だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:16▼返信
いくらなんでもゲーム記事が少なすぎんか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:17▼返信
※26
儲けが無くともswitchという舞台に立ちたいってことなんだろうな
それほどまでにswitchは世界からあこがられているんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:17▼返信



蒼の彼方のフォーリズム任天堂スイッチパッケージ版好評につき販売終了


33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:17▼返信
Switchは今◯きゲーの移植しまくってるとかアホなことやっとるところあるからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:18▼返信
よく分からんけど、買い叩かれたってこと?

新規で作ればお金もらえるのに、移植で新規で作るとこほとんどないからタダ同然で良いでしょ?ってなったわけ?
それ買い叩く側が狡猾だっただけだな・・。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:18▼返信
任天堂以外がハイエンド据え置きしかないからな
唯一のスタンドアローン携帯機でオタゲーも任天堂陣営
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:18▼返信
サムネのゲームは緑髪のキャラが本当のヒロインこれマメな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:20▼返信
>>1
一応ロイヤリティは貰えるやんけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:20▼返信
まぁメディアの違いもあるから、たしかにあまり売れないのかもしれないね。つまりエ。ろげー好きな人はすでにPC持ってるし、コンシュマー持ってる人がえ。ろゲー好きなわけじゃないっていう。

例えばセガが撤退してPSにソフトだしても全然売れなかったけど、セガ好きな人はすでにセガハード持ってて、プレステ持ってる人はセガのゲーム好きじゃなかったっていう話。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:20▼返信
>>35
紙芝居すら劣化してるのに?wアプリ、Steamに落とす方がよっぽど楽だぞ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:20▼返信
まあ弱者側が皆夢見せられてぽわぽわな感じの契約やったんやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:20▼返信
本の印税だって数%に過ぎないだろうが
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:21▼返信
大人向け美少女ゲーム会社で仕事してた頃にコンシューマ化の話が来て
本来の作品の制作だけでも忙しいのにコンシューマー用の資料起こしだのなんだの手間が増えて
やっとこさ出来たコンシューマー版は別段ヒットもせず忘れ去られて
ホンマあれは何だったんだって思いしか残らんかったなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:21▼返信
>>3
それだけ任天堂は心が広いんだよ。ソニーとマイクロソフトは批判が怖くて何も出来ないし
44.投稿日:2023年11月05日 16:21▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:21▼返信
>>4
全てのギャルゲーはスイッチに集まるしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:21▼返信
だから、皆エンターグラムに行き着いたんだろう。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:22▼返信
>>7
チョニンテコンドーキムッチー牛なら良いのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:22▼返信
同じ値段ならPC版買うからなメインシーン入って無いゲーム買ってどうすんのよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:23▼返信
>>8
セガは一応アダルトを認めていたし(PCのままでは無いだろうが)
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:23▼返信
サターン末期は美少女ゲー移植専用機だったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:23▼返信
※38
それだと龍が如くのシリーズ累計1500万が説明できなくなる。長らく箱などに移植しなかったのもPSに育ててもらったからという恩義があるから(当時の名越談)だし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:23▼返信
>>16
セガサターンも多かったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:24▼返信
>PS2版はあくまでもDCからの移植
To Heartは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:24▼返信
>>19
紙芝居ゲームが多いニンテンドースイッチ「・・・」
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:24▼返信
ToHeartは大ヒットやったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:24▼返信
一般の方が業績良かったってあんのかな?
スクールデイズとかか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:24▼返信
エ〇シーンの削除でストーリーの構成がおかしくなるからなw
58.投稿日:2023年11月05日 16:25▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:25▼返信
つまり移植はゲームの構想全く考えないで楽して儲けてたってことか
原作以外は買わないようにしないとな
60.投稿日:2023年11月05日 16:25▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:25▼返信
>>50
野々村病院の人々を発売してくれただけで俺は感謝してる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:25▼返信



エ.ロゲーが1番儲かったのがプレイステーションだからなwソースはFate


63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:26▼返信
※49
まぁそうだけど、君が望む永遠DC版は全年齢対象版しか出してない
64.投稿日:2023年11月05日 16:26▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:26▼返信
>>56
PS2とかで出てたっけか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:26▼返信
>>56
To Heartなんてよかったんじゃね?
アニメ化もしてたし
67.投稿日:2023年11月05日 16:27▼返信
このコメントは削除されました。
68.投稿日:2023年11月05日 16:27▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:27▼返信
>>57
シーン削除しても事後ぽい匂わせ立ち絵紙芝居は消してなかったりね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:28▼返信
沙織事件
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:28▼返信
PS2版のFateの発売日何か
同日発売日だったマリオに勝ったんで凄く話題になってたな

それで結局今は世界一になって1兆円コンテンツになったんだから成功例だってあるわけだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:28▼返信
>>26
手直しメーカー「いや、ニシ君はかなり購入してくれますよ。版権のメーカーが儲からないだけで」
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:29▼返信
今もインディーのスケベゲー出してるハードがあるけど実際儲けてるのかどうか
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:29▼返信
>>66
アニメは高橋ナオヒト版好きだったな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:29▼返信
※62
マリオより売れたからなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:30▼返信

旨味がないのに出すんだな、お願いされて仕方なくってのはないだろうし

77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:31▼返信
だいたいはキリスト教徒イスラム教のせいだけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:31▼返信
To Heart2がエッッシーン追加してPC版に逆移植したんだっけか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:31▼返信
そもそも需要が…
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:32▼返信
ぶっちゃけ数パーセントでも単価、何万本も売れたら本の印税よりウハウハだろ。なんで被害者っぽく語ってるんだか
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:32▼返信
案外GBAにエ□ゲ移植あったんだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:33▼返信
>>31
あこがられている?何語だ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:33▼返信
なぜ工口ゲーだけ制限されるのかわからない 三大欲求を制限するなんて哀れ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:33▼返信
>>81
白ロムにはじめてのおるすばん書き込んで遊んだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:34▼返信
※76
本人が言ってるように「コンシューマは憧れ」だったからだろ。プロ野球選手が年俸少なくなってもメジャー目指すのと似てるんじゃないの
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:35▼返信
※4
switchだけだろいまだに脱衣麻雀の移植してるゲーム機w
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:36▼返信
表現規制は本当にアホらしいと思うわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:36▼返信
※83
むしろ海外と比べて日本は暴力表現のほうが厳しくエ.ロには甘い
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:36▼返信
原作ベースの本やアニメが浅く広く流行すればゲーム以外の収益も出るからだろグッズのロイヤリティとかCS移植も同じ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:37▼返信
>>1
マイクロソフトのWindows95登場により滅びると言われていたPC-98市場だったが一夜にしてPC-98市場が滅び去ったわけではなかった。
 一般的な美少女ゲーマー(美少女ゲームのプレイヤーであって、プレイヤー自身が美少女であるというわけではない)の視点で見ると、1995年は98シリーズの最盛期だった。
 1993年から1995年にかけて、98用ゲームの年間販売タイトル数は450前後をキープし、その過半数を美少女ゲームタイトルが占めていたのだが、1995年には6割を越えていた。
 そしてニンテンドースイッチも今ではPC-98市場と同じになりPS5やXboxが世界的に売れても日本のニンテンドースイッチユーザーは美少女ゲームを求めている
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:38▼返信
>>86
任天堂とメーカーが協議してギリギリ▲首出そうとしたスーパーリアル麻雀とかなwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:38▼返信
今やってる懐古アニメでちょうど次回やりそうな内容じゃん
というかあれを見たからこういう話をしようと思ったのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:40▼返信
>>61
フォトCDとかビデオCDとか再生出来たしそっち方面に対応してたしな
94.投稿日:2023年11月05日 16:40▼返信
このコメントは削除されました。
95.投稿日:2023年11月05日 16:42▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:42▼返信
>>88
それスイッチだけじゃね?
例えばGTA5のセ.ックスシーンとか日本語版では削除されてるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:43▼返信
アージュとニトロプラスはなんでこんなに差がついてしまったんだ、元々同じ感じの会社だったのに
98.投稿日:2023年11月05日 16:43▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:45▼返信
キッド初のオリジナルギャルゲーはメモリーズオフでそのあとインフィニティーとかを出したがそれまでずっと移植ばかりだったな
メモリーズオフはキッドが移植したONE輝く季節へのパクリで移植の際にネタまで移植したっていわれてたな・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:45▼返信
>>97
そりゃニトロプラスがタイプムーンみたいな会社になったからじゃね?
Fateゼロで一般知名度爆上がりして環境が大分変ったらしいし
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:46▼返信
???「PS版の表現規制をしたら報奨金アップします!」
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:47▼返信
中学生の時はNECインターチャンネルにお世話なりました🙇
103.投稿日:2023年11月05日 16:47▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:47▼返信
※95
昔はCG少ないエ・ロゲーがPCで8000円以上で売ってたりしたよなぁ
無駄にデカいパッケージでwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:48▼返信
>>102
予定通りゲームが発売されないメーカーとしても有名だったけどなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:50▼返信
>>104
高いときは1.5万ぐらいしてたよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:53▼返信
もっとエ○ゲのアニメ化して欲しいわ
ましろ色シンフォニーとか未だに見返してる
ちな原作はやったことない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:55▼返信
>>105
モンスターメーカー…
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:58▼返信
>>104
今も大して値段変わらんぞ
110.投稿日:2023年11月05日 16:59▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:59▼返信
※99
両方ともやったことあるけどぜんぜん違うだろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:00▼返信
>>97
ちよれんだっけageはライター辞めちゃったのが痛かったマヴラブにも固執しすぎた
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:01▼返信
この記事でYU-NOのリメイクを買ったのに特典だけやって本編やってないの思い出したわ
ドラゴンナイト4も移植されんかのう
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:05▼返信
NECインターチャネルとかアルケミストとかあの辺がぼってたってこと?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:06▼返信
臭作、鬼作、尻作、吾作
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:09▼返信
でも、Fateだけおかしいでしょ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:11▼返信
ロイヤルミルクティーちゃんともらえてるんでしょ?
それ以上何を求めるつもりなんだ
単にがめついだけじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:11▼返信
君が望む永遠のリバイバルなど不要だなんだわ。
まぁどうやってもAII-in形式だから発売されちゃうけども。
資金調達のためにクラウドファンディングとかもう・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:18▼返信
>>117
ソース元のツイ主がアホなだけで
企業としては何の問題もなかった
だからいろんな会社から様々なタイトルが移植された
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:18▼返信
エルフが出したサターンのゲームはけっこう売れなかったか
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:23▼返信
>>113
自分もYU-NOは特典のオリジナル版だけやってリメイクの方やってないわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:24▼返信
>>112
アージュは作品に固執しすぎたのはわかる。
デモンベインぐらいの展開量で終わらせとけばいいのにオルタを展開させすぎて引くに引けなくなって自爆しちゃったよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:24▼返信
大人のゲームを謳ってソニーレイかますのがPS5
大人のゲームならエ.ロ有りの完全移植をしてみろやwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:25▼返信
在庫等の爆死リスクはパブリッシャーが負うなら妥当なのでは
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:27▼返信
月姫のリメイクは同人の方未プレイだったから嬉しかったが
他の移植作品で嬉しかったの考えたけど思いつかないな
アニメ化で気になったとしても大体エ、ロゲの方でプレイするし
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:28▼返信
今やほとんどの会社が逝ってしまった
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:29▼返信
核爆死して開発者が夜逃げしたのは3DS版の闘神都市リメイクだったっけ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:30▼返信
自前で移植すりゃ全部利益になるじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:31▼返信
お前らも外注ライターと外注原画には単価買い取りでロイヤリティなんて払ってないだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:33▼返信
PS版のバルドフォースはそこそこ売れてた記憶があるが
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:33▼返信
>>103
ファントム何か明らかに昔のニトロって感じでしょ
変わったのは売上的にもデモンベインだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:34▼返信
※129
普通はそうだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:35▼返信
>>116
同日発売日のぺーパーマリオに勝ってたからな
あれだけ突出してて異常だった
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:36▼返信
PS2時代のエ◯ゲ会社が外注依頼の原画家や声優に支払いしてなかったとかで結構苦情出てたな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:37▼返信
※123
大人=アダルト
みたいな🐷の臭い右手嗜好に合わせて言われてもなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:37▼返信
声入れ始めた時は声優の相場がわからず破格だったから大御所が来たとか色々ネタがあったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:38▼返信
今はPSもSwitchも両方左でしょ
ソフト側が勝手に過剰な規制してるだけなんだけどね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:38▼返信
はにはにはアニメ化されたんだけどアニメがつまらな過ぎた
139.投稿日:2023年11月05日 17:39▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:39▼返信
>>136
ガンダムのシャアの人とかエヴァのシンジの人とかやってたソフトがあったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:41▼返信
>>139
あの頃はまだPCが家庭に普及してなかったから少し違うと思うけど
142.投稿日:2023年11月05日 17:45▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:45▼返信
だから滅びた
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:46▼返信
>>139
ロイヤリティーがタダ同然ってのも大きかったし
DCはWindows CEベースで移植や開発がやりやすかったってのも
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:53▼返信
>>127
御影が一本10万で3本出して売れれば30万本でウハウハだぜ!とか言ってたんだっけ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:54▼返信
vitaの時親の仇のように嫌ってたのに
今やストーカーみたいに粘着してるニシ君
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:58▼返信
コンシューマでフルボイス化が一番の利点
目をつむっててもプレイできる
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:02▼返信
紙芝居から脱却出来なかったからソシャゲ、vtuberに流れて滅んだ
2012年辺りから物珍しさ無くて滅びかけてたけどそこから対策しとけば生き残れたかもな
TYPE-MOONとかソシャゲで成功したけどアクアプラスはプライドが邪魔してソシャゲからゲーム取り戻すとか言って結局ソシャゲに流れるも売れなくて終わったし
149.投稿日:2023年11月05日 18:02▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:03▼返信
今やエ.ロゲ移植といえばスイッチだよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:07▼返信
>>145
移植のために新エンジン開発したのにヤバいくらい売れなくて大赤字になったんだよな
152.投稿日:2023年11月05日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:08▼返信
少年誌にあるちょっとしたエ.ロが評価されたからってエ.ロさは少年誌のままでエ.ロ要素以外無視したエ.ロ場面集をアダルト業界で出して売れるわけないのと同じように、エ.ロゲの中でちょっとしたストーリーが評価されたからってエ.ロ要素廃したエ.ロゲが売れるわけないんよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:10▼返信
そりゃあ売りの工ロ要素が無くなった劣化版なんか
わざわざ欲しいと思わんだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:13▼返信
ギャルゲーが大量に発売され始めると
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:13▼返信
昔からCSの劣化移植やってなにが面白いのとは思ってた
許されてたのはエ.ロあったセガサターンまでだよね
157.投稿日:2023年11月05日 18:14▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:15▼返信
AIイラストのお陰で1人でノベルゲー作れるようになったよね
FANZAで2作品出してるけど、普通に200万は稼げてて衝撃だわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:21▼返信
メリットもないのに次々switchに移植してるってことは
それだけメーカーにとっては任天堂ハードが憧れなんだろうなぁ
美少女ゲームメーカーにすら見捨てられたゴキステ・・・哀れよな・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:21▼返信
>>156
昔からじゃと?
原作CGが16色なせいでCSの方が綺麗だったりキャラに声がついたり主題歌ついたりEDが山下達郎のさよなら夏の日だったりする時代もあったんじゃぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:23▼返信
>>159
ああいうのって、大抵はPSとマルチやん
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:24▼返信
※157
まあよっぽど出来が良くなきゃそうはならんわな
全部が全部そうなれたら何の苦労もない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:34▼返信
>>151
あの時点で新たに開発した3DS用の自社エンジンなんて、未来に対する何の投資にもならんよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:36▼返信
>>163
まぁ今でもスイッチで開発しても未来はないと言われてるし
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:37▼返信
工ロゲもswitchばっかでゴキステに全然移植されなくなってきたよね
工ロゲにすら見捨てられたゴキステw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:38▼返信
>>159
豚はそんなのしか出ないハードは末期で終わりとか散々言ってたのは無かったことにするの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:38▼返信
>>165
なおスイッチは大手サードから見捨てられた模様
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:39▼返信
※166
そんなのすら出ないハードがゴキステ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:47▼返信
>>146
そしてあの手の紙芝居ゲーのSwitch版は、過去のVITA版の移植であることが多いという…
豚がVITAの残飯を持ち上げてる悲喜劇
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:49▼返信
>>165
マルチで出てるのが多いけど、何を勝ち誇ってるんだろう…?
ああ、箱には出てないのが多いねw
171.投稿日:2023年11月05日 18:51▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:53▼返信
今やエ.ロゲーは完全に衰退したな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:53▼返信
なんかスイッチに移植多いよねスイッチは役立たずってことだわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:55▼返信
>>165
さすがシコゲー天国の任天プラットフォーム
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:58▼返信
元々マニア向けにやってるものを、お願いして一般向けにも出してもらってるんだから利益が出たらおかしいだろ普通に。
マニアックな趣味はマニアの間だけで共有してればいいのに欲を出して、改悪してでも一般流通に乗せよう、なんて発想がそもそもおかしいんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:00▼返信



ADVとかエ.ロ抜いたエ.ロゲだよね


177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:02▼返信
クロスチャンネルのコンシューマ版は削った代わりに田中ロミオのメタい加筆があって面白かったな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:03▼返信
キモーゲ逝ったアアアアアアア
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:12▼返信
単にCS版作って販売してるのはエ.ロゲ会社じゃないだけの話
エ.ロゲ会社にはいるのはライセンス料くらいだから赤字にはなりにくい
エ.ロゲの移植が儲からないならあんなにPS2PSPVITAスイッチに出てねぇよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:22▼返信
スズノネセブンと花乙女のCS版はかなりよかった記憶がある
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:22▼返信
本数が出ないしパブリッシャーが儲けてるだけだから自分たちが販売メーカーにならないと
ライセンス料しか入ってこないのは当然だわな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:26▼返信
「規制ガー」ってさぁ
泣きゲーマーはよく「エ○ゲにエ○はいらない」って言ってたんだから、
泣きゲー作ってたところはその通りにしただけじゃんねぇ?
泣きゲーマーのご希望どおりに規制が入ったのにさぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:28▼返信
Switchはこんなもんばかり出てるけど任天堂のロイヤリティ低いんかねぇ
romのパケ版だと製造コストまで上乗せされてキツイと思うんだけどね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:32▼返信
>>168
そのかわりに大手サードの新作がどんどん出てるからなんの問題もないな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:39▼返信
スマホでやれ
序盤無料にして
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:40▼返信
>>81
移植ではないが、DSには魔女神判とかいうぶっとんだのもあったね・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:55▼返信
※184
また爆死させるんか?
FF16やスッパダーマンみたいにw
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 20:01▼返信
君が望む永遠のOPはDC版が至高
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 20:06▼返信
工口ゲ高すぎるねん
単なる紙芝居に1万円近く要求して来やがるからよっぽど信者でないと買わん
190.投稿日:2023年11月05日 20:08▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 20:12▼返信
>>183
フルっちがかき集めてるみたいだし金積んで頼み込んでるんだろう
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 20:25▼返信
>>187
250万以上売れて失敗なら63万のマリオワンダーは核爆死だなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 20:32▼返信
低レベルな話やな('ω'`)
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 21:32▼返信
エ□ゲ値段の割に大した選択しもなくボタン押してセリフ読むだけだからなぁ
195.投稿日:2023年11月05日 21:39▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 21:42▼返信
そらそうよ
全年齢版だから買うって変わった奴がそこまでいるとも思えんし
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 21:46▼返信
原作が大好評でCS移植した新ヒロインも好評だったけどアニメ化でクソほど叩かれた作品があっただろうが
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 21:55▼返信
同級生とか儲かってそうな気がしたんだが…
199.投稿日:2023年11月05日 21:59▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 22:05▼返信
清水鉄平向けコンテンツ
201.投稿日:2023年11月05日 22:06▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 22:29▼返信
そもそも移植って移植元メーカーは素材提供するくらいで
あとはチェックとかその位だからな
やる事が少ないから貰える額も少ないのは当たり前
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 23:00▼返信
DC版とPS2版ってほぼ同時期に出てたやん
追加要素に差があったの半年くらい後から出たやつくらい
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 23:04▼返信
>>199
あの時代はcsで色んなの知ってやりだしたワイみたいなのがいっぱいいると思うんだが
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 23:35▼返信
>>187
それより売れてないスイッチは核爆死ってところだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 00:18▼返信
いくらでも実写の動画が見られる時代になんでこんな絵を見たいんだ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:53▼返信
>>125
デモンベイン
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 02:01▼返信
>>204
進出したせいでギャルゲーなるジャンルが誕生して
粗悪乱造からみんなに飽きられてアタリショックみたいになった
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 02:05▼返信
>>33
ハードの終焉はそんなものですから
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 02:07▼返信
>>38
必死に言い訳してどうした?

素直に「スイッチにギャルゲーが増えたな」で終わりだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 05:01▼返信
イヤな事言うけど こういう「年齢制限の飛び越し」って良くないのよ
何故かっつーと 一般作品でソレを知った青少年は必ず成年向け版に手を出すから
…そうなると こういう作品を規制しようと思っている側にとっては思うツボ
「成人向けカテゴリを作ってもメーカーが一般向けを併売して『誘惑』してくるなら
もう年齢制限に意味を持たない!全て規制するしかないじゃないか!」という事になる
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 05:13▼返信
ps2は神ハード
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 05:14▼返信
【ネタバレ】 ギャルゲーが幅を利かせ始めたら末期
214.投稿日:2023年11月06日 06:06▼返信
このコメントは削除されました。
215.投稿日:2023年11月06日 06:10▼返信
このコメントは削除されました。
216.投稿日:2023年11月06日 10:42▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 20:11▼返信
サーカスがなんちゃらパック とか言ってPS2版を乱発してたのはなんだったんだ・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:40▼返信
まぁCSに移植された作品なら「CSに出るぐらいだからそこそこ完成度あって面白いんだろうなぁ~」
と思って逆にPC版買っちゃうけどなw

エ●ゲのCS版を買う意味って・・・・なんなんだろうな?w

直近のコメント数ランキング

traq