ひろゆき氏「詐欺的な感じがして、あんま好きじゃない」 ビートルズ28年ぶり新曲に私見
記事によると
・インターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」創始者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏がABEMA「ABEMA Prime」に生出演。27年ぶりに新曲「ナウ・アンド・ゼン」をリリースしたビートルズについて私見を述べた。
・同曲は1970年代後半に故ジョン・レノンが作詞作曲し、歌声を録音した音源にAIを活用するなどして完成させた。この話題にひろゆき氏は「いや、なんかこういうのってビートルズの曲じゃないじゃないですか。それをビートルズって呼ぶのって、なんかある種の詐欺的な感じがして、あんま好きじゃないんですよね」とバッサリ。
・タレント、カンニング竹山も「やっぱビートルズファンとかは喜ぶんだろうなと思いますけども。実際2人(ジョン・レノンとジョージ・ハリスンは)いらっしゃらないわけだから、これが果たして作品としていいのかどうかってのは、今後のいろんな問題に関わってくると思います」と指摘した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・本人が残していたデモテープから起こした音源なのでアリだとは思うけど、確かに詐欺的な感じもしますね
・うるせえよ、バーカ‼️ポールとリンゴが一緒にやって、ビートルズって言えば、それはビートルズなんだよ。そう思うなら、二度とこの界隈に近づくな‼️
・氏のフレーズをそのまんま使わせていただく 「それってあなたの感想ですよね」
・こう思う人がいても全くおかしくない
・確かひろゆき氏ってChat GPT(のポテンシャル)などのAIをべた褒めしていた記憶があるんだけど、ビートルズのAIには批判的なのね。 それと竹山って云う人の『ファンは喜ぶんだろうけど』って、至極当たり前。ファン以外の人達を喜ばせる必要ある?
・いやあビートルズでしょ! 「イエスタデイ」なんてほぼポール単独なのにビートルズの名曲と言われているし。
・私はビートルズオタクだが一理ある。 ジョンレノンのビートルズ用のデモでも無いし…
・残ったメンバーがやってる事だから、これはこれでいいです。あくまでも別物である事は、みんなわかってると思うな。
そんなひねくれた考えせんでも、素直に楽しめばいいじゃない


韓国?
日本中幼稚化してるんだろうな
詐欺師やな
当時、雑音まみれだった音源からAIで雑音を除去したものだっての。
そもそもAbemaはメディアとは呼べんだろ
下手すりゃそこらのYouTuberの配信よりも視聴者数少ないし
デモテープのノイズをAI使って取り除いただけだぞ
現存してるテープが元なんだし
AIで補正したらダメとか言ったら
編集でいじってる音源全部NGだろう
ジョンの残したデモテープからAIを使用した音源分離技術で
ボーカルだけ抜き出して再リミックスしてるんだからいいんじゃね
そりゃレコード会社が持ってる曲の権利を只で寄越せなんて言うぐらいだし
視聴者数でメディアかどうか呼ぶならテレビはもうネット以下なんやが
これも老害か
どうせ聴きたいやつしか聴かんやろ今更。好きにやればよくね。
AIでジョンの声再現して歌わせてるわけじゃない
余計に駄目やろ
ひろゆきが詳しいこと知ってるわけ無いだろ
それを死後勝手に出すんだから金のためって言われても仕方ないわ
何がどうダメなんだ?
まず前提が間違ってる
故人にどうやって確認するんや?馬鹿なんか?w
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
死人に口なしだから意思確認できない点はそう
ジョンレノンなんてほっといてどんどん曲作って
それは最悪だ
事実確認せずに発言するのがこのタラコ、ソース突きつけられたら一目散に逃げる
世の中に溢れてる曲のほとんどは歌声編集してるぞ?
AIとほぼ変わらないけど?
AIより人間のほうが馬鹿だからな
AIでジョンの声を作ったわけじゃないんだよなあ
古いデモテープに残ってたジョンの声とノイズ、ピアノをAIで分離させたんだよ
想像で語ってるな
ひろゆき「難しい話するのやめてもらっていいですか?」
美空ひばりの時も微妙過ぎてな…
客が納得したうえで買ってるのであれば
外野が文句を言う筋合いはないな
要はボカロよな
昔のテープだぞ
細かい仕事とかそんな問題じゃないだろ
ジョンが死んだのが1980年だからそれ以前のものだし
あれと同じだよ
それを本人の曲だ!はないわな
AIが作ったわけじゃないのにバカにはそれがわからんのですw
本人が歌って録音したものなんだが?
バカなの?w
あれからどうなったんだ?
別にやめろとかじゃなくてキモいとかは別に言ってもいいんじゃねえの?
撮り鉄キモいとか外野が文句言う筋合いないとかならんやん
あれは微妙な曲だったな
うるせーよ!
だからそういうのとはまったく違うと何度www
死に対する冒涜だわ
もしかして、詐欺の意味もご存じない?
ひろゆきは故人が著作権持ってると勘違いしてる馬鹿
電子言語でも言ってろ!
>そのうえで、メンバーのポール・マッカートニーさんとリンゴ・スターさんが新たに演奏を加えるなどして、今回、曲を完成させたということです。
ひろゆき・・・ AIで生成したと思ったの・・・?
それって誹謗中傷ですよね
オタじゃねえけど「嘘」はアカンでしょ
AIに歌わせてるとか大嘘なんだし。 事実を言ったら「信者」ってか?
なんでも擁護するほうが信者くせえけど
AI生成の曲とは全然違うじゃん
制作途中に志半ばに死んだってなら引き継いで出すってのは分かるけど
許してやってくれ
彼は何も知らないんだ
AIでノイズ取り除いて、それをポールとリンゴがバンドアレンジし直したんだけどな。
そもそもポールとリンゴがビートルズの曲と言ってる以上、タラコが文句言う話じゃない。
反AI派は文章読むの苦手だからな
AIに要約してもらえばいいのにw
それの高性能版で「分離」したんでしょ AIに歌わせたんじゃ無い
バカはオマエ
1978年以前に製作されたコンテンツの著作権は56年後に作曲者の元に戻る」というアメリカの著作権法の定めによって、ビートルズの楽曲の版権は徐々にポールの手に戻っており、2026年には全楽曲が戻る。
それは単純にデモテープのノイズだけ消してジョン・レノン名義で出すべきでは
もう諦めろ
お前の大好きなひろくんはただの知ったか野郎なんだ
あれれ、核心ついちゃった?
まじでアホだなw
ノイズ除去に使っただけでもAIの肩書きが付けば多かれ少なかれ世間の評価も微妙になるし
たぶん世間は「すごい能力を持った人のすごい作品」を見たいのであって、ただただAIが作ったすごいものには感動しないんだろうな
ひろゆき「王は褒めすぎですよ」
なってねぇよ
どう見ても、フィルターじゃなく生成したと思ってるアホwww
AI生成と勘違いしただけなのに何を言ってるんだw
ジョンのデモ音源から声だけ抜き出すのに使っただけなのに
こういうイキった奴はブラインドテストしたらすぐ引っかかりそう
ポールとリンゴでビートルズなんだよ
AIのおかげで綺麗に抜き出せたんだからAIを使ったって言うのが正しいだろ
馬鹿が勝手にAIで歌声を作ったって勘違いしてるだけだし
先般ウケる
ビートルズ用のデモでもないってのが本当なら確かに詐欺的な感じはあるよ
なぜかAIで作ったって勘違いする人いるよね
情弱でも顔が知られてると拡散されるのが早いからたちが悪い
企画の転用なんて世の中に珍しくないぞ
ガンダムの地球連邦軍の制服はもともとテラホークスのアニメ版用のデザインだ
それはそう
これAIの合成音声ではなくて、本人の歌を録音してたテープの音声の品質が悪くて、AIを使った処理を通してクリアにしたものやで。
自分で転用するのと死後勝手に転用されるのは違うような
多分小中学生??
AIでノイズ除去した⇒◯
なのでひろゆきがロクに調べもせずに知ったかで発言しちゃったオチ
ひろゆきwwww
間をとってズートルビにカバーさせて発売しよう!
出来に納得できなかったからお蔵入りになったんだろうし
別にいいか
コアなファンは悩んでるだろうね
デモ音源をAI活用で明瞭化したからって、「AI音声」とは呼ばんやろwww
桑田のボーカルに原坊のキーボードとコーラスが入ってるなら
サザン名義でも誰も文句言わないと思う。
てかAbemaの番組の人選はこんな奴ばっかだぞ
ファンが喜んでるなら別にいいんじゃない?
>故ジョン・レノンが作詞作曲し、歌声を録音した音源にAIを活用
どの程度音源が残っていたのかわからんけど、
100AIに歌わせたという訳ではなさそうだし。
ひろゆき「これ、オイラの感想です」
AIでデモテープの雑音全部取り除いた音源に二人の演奏を乗せた奴なんだよこれ
米米CLUBって当時自分たちでも誰がメンバーなのか分からなかったって言うけどギャラどうしてたんだろうな
ポールとリンゴスターがおるだけでもそれよりよっぽどましやろ
これは元記事からしてそうなんだけど、「AIによって作曲した」と誤認させる気マンマンの悪質な記事だよ
変態土方52歳
ひろゆき信者さん落ち着いて
ピート・ベストに歌わせよう
サンプリングとかもアート的にうんぬんかんぬん
これで良かった
○○「アレは死者の冒涜」
ソロ曲のデモを亡くなった後にバンド曲として完成させたのってなんかあるか?
ほっとけ
ひろきは80年代洋楽ドンピシャ世代だろ
コールドプレイを目指しました感あるね
ジョンのソロの時の曲とビートルズ時代の曲は雰囲気違うから仕方ないよ
80年代とかビートルズオワコン期じゃん
音声はAIに置き換わっていく流れは止められないと思う
聴いてて気持ち悪いなって思ってたら
いい反論が思いつかなかったけどとりあえず「核心」って言ってみたかった感じ?
まあそういうバンドいくらでもあるよねw。オリジナル・メンバーほぼいないけど存続して新曲出したり。オリジナルメンバーにあれはまがい物とか言われたりしながら。いなくなったメンバーの名前で新曲出したらまずいよw。そもそも再結成してない、解散中のバンドだしw
凝った曲も好きだけど軽くシンプルな語り弾きみたいな曲もいい
AIで歌声作った訳じゃねえやろ
耳が聞こえないのに作曲できるなんて凄いよな
和製ベートーベンや
さあ?バンドによるんじゃないの?w
聞こえてたみたいよw
西村も老いたな
記者 「ベートーヴェンについてどう思いますか?」
リンゴ 「いいねぇ。特に歌詞がいい」
ジョン・レノン本人じゃないからという理由でビートルズとは呼べないとかあまりにも的外れ
それは内緒…
あとはファンが各々考えるだけ
深いな
あの時はMJ関係なかったような
本人達が受けてきた権利周りの問題見てるとそうも言えなくなってくるで。そのくらい、60年代は作曲者の立場が弱かった。
隠居してた77年のデモやから世に出す前に死んでしまったんや
ダイソーに100円で売ってるオールディーズの洋楽とかあれ権利が切れてるってことなんだろうけどビートルズもいつか切れるんか
違和感はあるわな
それをジョン・レノンは望んでないのに遊び感覚で無理やりやってる感じ
どうとも思わない
自制心の無さゆえにコツコツ努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
ぜんぜんちゃうわ
これは汚れまくって元絵がわからなくなってるゴッホのキャンバスを洗浄して修復したようなもんだ
またチャイナって差別されておめめぱちぱちさせそう
頭が硬いひろゆきは、イチャモン付けたいだけ
そんな馬鹿なことあるかよwww
生成したんじゃないのかよ!
恥ずかしいやんか…
お前が物知らんアホなだけだろ
流行ったってことはそれだけ影響を与えた、そこを起点に文化が形成されたってことだぞ
白人が黒人音楽をパクっただけだよ〜😅
今ならもっとジョンの声クリアにできるだろ
ディープ・パープルとかメンバー交代しまくりで第9期まであるからな
いま残ってるオリジナルメンバーはドラムだけ
作曲担当でリーダーだったキーボードは10年以上前に病死したけどなんか続いてる
お前が誰だか知らないがメンバーや親族が決めた事に口を出す権利があるとでも?
黒人音楽っていうがジャズもブルースももともとアフリカにはない音楽で
アメリカに連れてこられた黒人が西洋人の楽器つかって西洋音楽の影響下で作り上げた
いわば黒人音楽と白人音楽の融合であって黒人のオリジナルじゃない
黒人が白人の音楽を取り入れてその取り入れたものからさらに白人が新しい音楽を作り上げていったって流れで影響与えあってるだけでどっちがパクリとかないんだよ
大きく関係してる可能性が指摘されてたり、純粋な黒人音楽ってわけでもないのよね
いい加減にしろこのクソたらこ
別撮りしたボーカルと演奏をくっつけるのは昔ながらの普通の音楽制作だわな
ビートルズのアルバムも「ヘルプ」くらいからはその方法で作られてるし
タイムスリップしたあいつらの目的がビートルズの214曲目を聴くことなら
なにをおいてもまずビートルズを解散させた女といわれたオノ・ヨーコとジョンが出会わないように画策するよな
ジョンがオノ・ヨーコに籠絡されてなければビートルズとして活動を続けていたかもしれないしその後暗殺されることもなかったかもしれないし
極度のビートルズファンがせっかく過去に戻ってるのにジョンの命を救おうと言い出さずにビートルズより先にビートルズの曲を発表するとかアホなこと考えるかって疑問だらけで最初から無理だったわ
流石にそれは無知すぎる
だよなあ
なんでそこまで無知な作者がビートルズ題材にしようと思ったのか本当疑問だわ
そりゃ伊達に知ったか王じゃないぞw
ピュータンの二つ名を忘れたわけではあるまい?
これダメって言うんならフレディ・マーキュリーが没後にでたクイーン最後アルバムだってダメでしょうが
だからこれはこれでいいんだよ少なくともファンが喜ぶんだからその他外野がごちゃごちゃ言うのは無粋よ
90年代にオノヨーコがデモをポールに託して、
その時録ったジョージハリスンのギターも入ってるし、
4人の演奏が入ってて、逆にビートルズじゃなかったらなんなんだ。
T-SQUAREは今年で45周年だけどメンバー交代しまくりで 元メンバー20人以上いるからな
ギターの安藤まさひろも2021年に退団(脱退)して
いま残ってるオリジナルメンバーはサックスの伊東たけしだけ
作曲MC担当でヒットメーカーだった和泉宏隆は20年以上前に退団して2021年に病死したけどまだ続いてる
3人になってもTOKIOはTOKIOだろ?
ごちゃ混ぜになるとちょっとな
昔はカセットなんだから仕方ないだろ
その人の曲とは認めない、て事なんか?
サンプリングCDてスタジオミュージシャンとかが弾いたフレーズとかループ
なんだが、それを使って作られた曲なんか世の中に沢山あるんだが
なんでAIがジョンの声を似せて作ったって話になってるの?
よくわからん
AIはデモテープのノイズ除去に使っただけだぞ
ジョージの演奏もデモテープのノイズ除去して使ってる
紛れもないビートルズの演奏だろ
人権は生きている人間が持つ権利
ちなみに遺族(ヨーコ、ショーン)はデモテープを提供してるし、プロジェクト自体にも参加して賛同してる
この曲はビートルズとしたらお粗末な出来だった
日本人て、全く同じものでも手動は良い、自動は駄目みたいな非効率的な考え方あるよね。
英語をちゃんと聞き取れないやつが大半だから、そういうことに気づくこともなくありがたがってるんだよ。
遺族の許可があるのでオッケー
著作権者の死後、何十年かあったように思うよ。ビートルズはまだずっと先だね。
そこが大事だろ
ジョンのソロ曲を勝手にビートルズ名義にするのはおかしいし、ビートルズ用の曲を復活させるならビートルズでいいし
雑音がひどくて聞き取れなかったテープからAI使って音声を取り出して歌詞を聞き取り
そこにメンバーが曲をつけたと聞いたが
メンバーが脱退したグループと解散したグループはまた違うと思うが
なんで人間の功績まで乗っ取ろうとするんだ?
詐欺的って意味ではポールとリンゴが非難されそうだけどどちらかというとヨーコら遺族の方だろ
色んなバンドで活動停止後に未発表曲を出したりするけど基本的にイマイチだから未発表だったわけで名曲なら普通に世に出してるのが圧倒的に多い
美談
ポールは案外がめついからな
仲良しだったバンドならまだしも
ビートルズは決裂して解散したバンドだからなんとも
ノイズ内に含まれるオリジナルの音声を予測するために機械学習を使ってるので何の問題ない
これがダメなら、デノイズやシャープネスといったオリジナルを加工する技術はすべて使えなくなる
共感でもしたのかね?
ってーか、あんたダーレーw
今の歌は大半デジタル処理がされてるから全部AIが作ったってことになるだろ
×ビートルズ
○ずうとるび
やっぱ富田耕生のドラえもんが本物だよな
でもひろゆきも詐欺師じゃん
どこが詐欺的なのよ。
AIで被っていたピアノの音などノイズを取り除いたなのに
本当に的外れな批判だな。
ジョンレノンの曲をビートルズがカバーってイメージの方が近いのでは?
>>ジョンレノンの曲をビートルズがカバーってイメージの方が近いのでは?
それだね
QUEENもフレディの I Was Born To Love Youをブライアンがアレンジしたものを使ってるし
今は原則で作者の死後70年かな
確かに売れなかった頃のビートルズ黒歴史を大公開してるようでいい気持ちはせんが
関係者がいいよオッケー!って言ってるなら外部がとやかく言う話じゃないだろ
ひろゆきはAIひろゆきが自分よりトーク上手いからって気にし過ぎだがや
ジョンがアルバム・ダブルファンタジーをしばらくぶりにリリースした、その後
また一緒にやろうか?みたいな感じになった時にジョンが撃たれたと思う