• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




いまいち盛り上がらなかった一ノ瀬






【悲報】「タコピーの原罪」が大ヒットしたタイザン5氏、
次に来るマンガ大賞3位を獲った最新作「一ノ瀬家の大罪」が、
その2ヶ月後に打ち切り。

打ち切られた途端タコピーも酷評されはじめ、
編集部もタイザン5先生の次回作にご期待しない。

手に平返しが残酷すぎる。







『一ノ瀬家の大罪』や『サムライ8』みたいに、
数字の1~10を背負ったジャンプ迷作打ち切り漫画を集めて、
"十刃"を作りたいという野望がある
一ノ瀬家「悪いな、俺が#1(プリメーラ)だ」






この記事への反応



次マンの投票期間はまだ一ノ瀬家はしっかり騒がれてた。
今更タコピー酷評し始める人は、プライドが邪魔をして打ち切り漫画を見る目がある自分に酔っている。
そして編集部が次回作にご期待は、過去作にもあったから今回が特別残酷な訳じゃない


タコピー酷評っていうか「こんなバズるほど面白いか?」って層は一定数いたよな
信者がそれを「逆張りwww」って馬鹿にする声の方がデカかっただけでさ
一ノ瀬家が打ち切られて信者が元気無くなったから「大して面白くない」って声が聞こえてくるようになっただけよな


作品の感想は人それぞれだけど、最新作が打ち切られた途端に「タコピーってそんなに面白かったか?」「俺は話題になってた当時からつまらないと思ってた」とか手のひらを返したり、事後諸葛亮みたいなことをしだすのはクソダサいなと思う




何度も漫画をヒットさせるのは難しいね・・・


B0CLR47JL4
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2023-11-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち3.2










コメント(294件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:01▼返信
あらー子供が楽しみにしていたのにねー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:02▼返信
集英社じたいが死んでる
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:02▼返信
WEB送りで良かったんちゃうんけ
4.投稿日:2023年11月06日 21:03▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:03▼返信
無理矢理流行らせようとしたけど思った以上につまらなくて打ち切り
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:03▼返信
タコピーは面白かった
一ノ瀬はガチでおもんなかった
多分本誌の編集にカスがいるんだと思う
編集の当たり外れ大きすぎ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:03▼返信
そもそもタコピー自体が…
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:04▼返信
漫画って当たり外れあるから全部当たるもんじゃないよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:04▼返信
次に来るとか言ってた連中の見る目がなかっただけですわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:05▼返信
いい作家でもハズレは普通にあるからね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:05▼返信
消費が早い時代やでほんまに
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:06▼返信
>>1
ネットの評判って一部の声デカい奴が目立ってるだけで実際には興味の無い大多数が何も言わないのが見えてないだけなんだよな
紙の売り上げだけだった頃はそれがハッキリわかってたんだけど今「面白い」で話題になるものは騒いでる奴らの声が異常に届くようになっただけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:06▼返信
タコピーはジャンプ+で無料で読めたからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:06▼返信
ありがちな酷い目に遭い続けるだけで、狂気が足りてない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:07▼返信
タコピー好きなので、次回作期待してる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:07▼返信
最近はジャンプじゃなくてなろうですら1巻200万部売れるような時代だし
全体の売上は講談社に負けているし
マジでジャンプ終わってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:07▼返信
絵が上手くないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:07▼返信
結局打ち切りだったんかい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:07▼返信
一発でも当てたんならたいしたもんよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:07▼返信
何度も何度も夢落ちみたいなのやって
結局何がしたいのか分からなくなって
切り捨てた人は多い
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:08▼返信
ヒット後の作品はコケがち
続けて当ててる漫画家が実力派なんよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:08▼返信
タコピーってなにがおもしろかったんだ?
雰囲気に流されてただけなんじゃねーの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:09▼返信
たこぴーは尖った内容でセンセーショナルっぽい感じを醸し出して持ち上げられただけの漫画だっただけ
それで気をよくした作者の末路
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:10▼返信
コイツら100日後に○ぬワニと同じやな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:10▼返信
>>20
何なのこの展開...だったよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:10▼返信
バズればいいや感が透けて見えてた1話だったしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:11▼返信
編集がもっと早いうちから何とかできただろ
面白いつまらない以前の大問題があったんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:11▼返信
今タコピー酷評してる人は別に掌返しじゃなくてもともと面白いと思ってなかった層だろ
ようやく今言えるようになっただけじゃね?
盛り上がってる時ってネガティブな感想が言いにくい空気だったり逆張り扱いされることってあるからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:11▼返信
たコピー含めて読んでねえ
絵が無理
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:12▼返信
そうか終わったのか。
全く見てないわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:12▼返信
タイザン5賞wwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:12▼返信
題材からして長期連載できるような話じゃなかったからな。
だらだら続けず
1、2巻で完結目指して突っ走ってほしかった。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:13▼返信
何が面白いのかよくわからんかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:13▼返信
毎週読んでたけど夢から覚めたり起きたり繰り返してて途中から訳分からんくなったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:13▼返信
>>12
もうずっと実質週刊ワンピース状態なんだからどうでもいいだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:14▼返信
打ち切りなの?普通に完結に見えたが
あ、つまらなかったです
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:15▼返信
友情・努力・勝利が足りなかったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:15▼返信
>>6
単純に連載用の長期スパンでの話の組み立てが下手なだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:15▼返信
もともとつまんねーし
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:15▼返信
編集の手腕の問題だったりしない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:16▼返信
>>10
ハイキュー、ヒロアカの作者も打ち切り経験した後に看板漫画産み出してるしね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:16▼返信
なんで目ゆがんでんの?絵下手なの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:16▼返信
ジャンプつまんねー
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:17▼返信
芸人でも一発屋とか馬鹿にするやついるけれど
一回でもヒットを飛ばすことがどれだけ難しいことか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:17▼返信
ジャンプで単行本5巻まで出せたなら十分だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:17▼返信
次にゴリ押したいマンガ大賞
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:17▼返信
たまたまヒットしただけで調子乗っちゃったね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:17▼返信
残念ながら、才能はない。あと担当も解雇だ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:17▼返信
ゴリ押し失敗しただけじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:18▼返信
手に平返しって何?
変な日本語使うな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:18▼返信
タコピーも結果的には胸糞さだけが盛り上がりどころではあったが、短編ならではのまとまってればそれで良しという雰囲気でうまく完結したから問題なかった
一ノ瀬家も特別酷評しなきゃいけない内容じゃなかったものの盛り上がりどころも話の要点も全然伝わってこなかっただけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:19▼返信
面白かったら伸びるし面白くなかったら伸びないってだけやろ
評論家さん達はよっぽどタコピー面白いって言われてたの悔しかったんかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:20▼返信
おもろくないと打ち切りって、どうせ終わる終わる詐欺で、復活するけどね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:20▼返信
やっぱ打ち切りだったんだ…
内容が段々しょぼくなって伏線もクソも無くなってマジでつまらんかったわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:20▼返信
良い声も悪い声もネット通じて聞こえがちになってるだけで昔からそんなもんでしょ
一度成功した奴が続けてヒットした例なんて藤子不二雄と高橋留美子ぐらいしか知らんねん
他にも探せば意外といそうだけども いっそ鬼滅みたいにスパっと止めるほうがいいかもな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:21▼返信
キメツの作者が漫画界から勝ち逃げしたのは完全に正解だったってことか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:21▼返信
タコピーは短いからこそエグみ強めでもうまいこと読み切れたが
一ノ瀬もずっとそんなだから単にジャンプっぽくないのよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:22▼返信



ステマ禁止になったから仕方ないね


59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:23▼返信
>>55
後はあだち充とかネウロの作者くらいか
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:23▼返信
翼の部屋の「死」も結局何だったの?って感想しか出てこない
記憶喪失状態の明るい翼が終始物語先導して以前のあの暗い感じの翼は最後一瞬出てきただけだし
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:24▼返信
最初だけ持ち上げてたけどそれっきり話題にしなかったやん
ステマなしで売れる器やない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:24▼返信
当たり前のことをしらなすぎる
一人の作家が毎回いい作品が作れるわけないからな
鳥山とか見ろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:24▼返信
最終章に入ってから更に要素追加してきたアンデラとは偉い差だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:25▼返信
おじいちゃんなんとかしてくれよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:25▼返信
登場人物全員モブ
タコピーはタコピーが居たから他はモブでも良かったけど
もっといえばタコピーの方がまだキャラがモブっぽくなかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:25▼返信
「小学生の女の子がエグい目にあう漫画をネットで無料公開したら人が集まってきた」
かいつまんでいえばこれだけなのになんで作者の名前付けた賞まで作ったのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:26▼返信
>>56
鬼滅みたいに何巻も漫画だせるレベルのヒットならともかくタコピー程度じゃこの先の生活を続けるのは無理だから仕方ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:26▼返信
5話ぐらいで読むの辞めた奴
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:27▼返信
最初の方しか読んでないけど少年誌の内容じゃなかっただけだろ

ヤンジャンでやればよかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:27▼返信
連載開始直後は考察班がこぞってYoutube上げまくってたけどすぐに止まったしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:28▼返信
長編は向いていなかったな
1話完結の世にも奇妙な物語みたくすればいいのに
そうゆうのは得意そう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:28▼返信
打ち切りかぁ
何がだめだったん?

いや、これもタコピーも見てないんだけど。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:29▼返信
颯太殺しとけばもうちょっと面白かったかもな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:29▼返信
元から微妙だったのを持ち上げすぎて冷静になったら投げ捨てたって感じやろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:30▼返信
涙が安っぽいねん

何かある度に泣くアイツら見てるとウンザリするって、それ編集は指摘できんかったんか
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:30▼返信
思ってたじゃなくて俺はずっとタコピー面白くはないって言い続けてるから
その辺の事後諸葛亮と一緒にされちゃ困る
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:30▼返信
夢から覚めた理由もよくわからない所に他人との生活ぶっ込んでよくわからんくなった
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:30▼返信
やっぱりアイツらのゴリ押ししてたライドシェア嘘案件じゃねーかよ!!、小泉進次郎と河野さんよ!!!
どこが他国で多く導入されてる?ヨーロッパでは禁止だし、先進国でやってるのアメリカだけじゃねーかよ!嘘つき!!!クソ野郎
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:31▼返信
一ノ瀬は終始なにやってんの?って感じだったからなぁ。
トゥルーマン・ショー的な展開にしたほうが良かったと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:31▼返信
タコピーも最初の数話だけだったしな面白かったの
1話のインパクトで引っ張っただけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:31▼返信
ぶっちゃけタコピーですら、そこまででもないのに微妙な新作が面白いわけない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:31▼返信
いやだってタコピーと同じことしてんだもん
せっかく本誌に行けたのに同じことやってりゃ世話ねえわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:32▼返信
大物漫画家ですら全作品ヒットさせれるの稀なのに
一つ打ち切られたからって同一作者の他のも駄作扱いしたがるやつなんなの
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:32▼返信
※46
これは読者投票だから違うやろ
書店員が選ぶ~みたいのならそうかもしれんが
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:32▼返信
何度も一定の数字を出せる高橋留美子先生はやっぱすげーよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:33▼返信
翼と詩織の部屋がインパクト強過ぎて他の家族も期待したのに大した事なかったし
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:34▼返信
この漫画は終始何をしたいのかわからなかった
でもタコピーは面白かったよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:34▼返信
ジャンプ向けではないわな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:35▼返信
>>83
いうてタコピー面白かったか?
単にその時の話題に上がって売れただけで面白いかどうかは別
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:35▼返信
前作がPRパワーだったのがよく分かる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:35▼返信
タコピーのネームバリューでここまで長くチャンスもらえてそれでダメだったんだからしょうがない
前評判なしでやってたら普通に10話終了だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:36▼返信
タコピーってありがちなストーリーだったからこんなんが評価されるのかとびっくりしたのを覚えてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:37▼返信
>>38
タコピーも長期連載だったらいじめる→エイリアンがリセットするの繰り返しで胸糞悪いドラえもんで終わってただろうなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:38▼返信
一貫性が無くて毎回夢オチだの妄想だのifだの次の話見ないと話がグチャグチャってのを
隔週で続けてたからまだ連載順も勝ち取れてたけど
それだけしかしないから飽きられて終わり。マジでアンケだけ取りに行く話題作りでしかねえ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:39▼返信
漫画界の一発屋やね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:41▼返信
当たり前だが大抵は一発屋だぞ。あだちや富樫みたいに何本も当てる方が珍しいんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:41▼返信
この人の漫画ガバガバすぎるよね
信者の声がでかいだけでそこまで面白くない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:42▼返信
ステマで売れてたから仕方ない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:42▼返信
スゲー若いんやろこの作者タコピー全部読んでないけどよませることできるんだからまだまだしなんよいきなり週間でアップアップになっただけやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:43▼返信
ずっとくるくるループしてるだけだもんな
そりゃ飽きるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:44▼返信
途中から迷走して一気に酷くなったよなあ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:44▼返信
ジャンプで何やるのかと思ったらおおよそタコピーと似たようなもん出してうーんってなったのは事実
編集部にそれを求められたのかもしれんけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:44▼返信
一ノ瀬家の大罪は読んででいい加減にしろよ…っって感想しか無かった
何回病院で目覚めるねん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:45▼返信
せめて夢から覚めた後にループの原因を深掘り追求してほしかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:45▼返信
一ノ瀬家が打ち切りになったとしても
タコピーが売れた事には変わりないんだから
タコピーを批判してる奴に商業的な見る目が無いって事には
変わりないんじゃないの?
好き嫌いは知らん
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:45▼返信
風呂敷だけ広げて畳めてない感
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:46▼返信
結局タイトルの大罪に意味も分からず終い
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:46▼返信
短編読みきりは良かったけど連載になるとダメってのは多いしな
タコピーすら読んだ事ないけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:46▼返信
>>62
ドクタースランプ 3000万部
ドラゴンボール 2億6000万部

???めちゃめちゃ成功してるけど?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:47▼返信
結局一ノ瀬家の大罪って何だったん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:47▼返信
>>109
日本語わからないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:48▼返信
漫画のあらずじとか方向性って編集者と打ち合わせするんじゃないのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:49▼返信
>>105
人工甘味料は現代のほぼあらゆる食品に使われてるから人工甘味料批判してるやつは食品の見る目がないって事やな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:49▼返信
>>59
ソウルイーター→炎炎ノ消防隊と連続で当てた大久保篤氏も入れてあげて
厳密には間にソウルイーターの外伝作が入っているがまあそれもアニメ化
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:49▼返信
>>109
何いってんだお前は・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:51▼返信
タコピーは、確かにオチは弱かったけど所々の盛り上げ方とか演出が凄かったし、表現に凄みがあって引き込まれる作品だった
一ノ瀬家ではそれまでの作者の全ての良さが失われていて驚いた
タコピーが奇跡だったのかもしれない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:51▼返信
ステマ記事多かったよね
はちまとか毎日のように記事上げてたし
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:51▼返信
迷走してたもんな
編集から指摘無かったんか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:52▼返信
いまだにタコピー読んだことないわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:54▼返信
タコピー読んだけど覚えてない
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:54▼返信
>>59
ソウルイーター→炎炎ノ消防隊と連続で当てた大久保篤氏も入れてあげて
厳密には間にソウルイーターの外伝作が入っているが、まあそれもアニメ化までいったのでカウントして3連続でもいいし
言うてソウルイーターの学校設定を補完する役割の外伝だから、ソウルイーターに含めてしまって2連続という判定でもどっちでもいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:55▼返信
自分が見る目がない腐れ目のくせしてタコプーつまんないっていってる人らに
難癖つけてくんなよ見る目ないうえに性格もゴミだなおい
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:55▼返信
タコピーもその時の流行とかトレンドみたいな感じで作者の実力じゃなかったか
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:55▼返信
アンケートとかランキングとか、ステマだしね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:56▼返信
でも6巻まで出るんだろ?凄い事だよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:57▼返信
2作続けてヒットなんてそうそう出来るもんじゃないでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:58▼返信
タコピー読んだけど覚えてない
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:02▼返信
タコピーも話題性があるってだけで面白くはなかったしな
100ワニとかと一緒の部類
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:08▼返信
>>105
誰も商業目線で批判してないで
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:09▼返信
>>59
鳥山明
荒川弘はハガレンと銀の匙の間何かあったっけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:10▼返信
批評家(笑)が無料と有料並べて語ってて草
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:11▼返信
今のジャンプは編集部が無能すぎて片っ端から才能を潰してるよな
結果何も育ってない一発屋の漫画家ばかり作ってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:11▼返信
無料でweb漫画見てる層と週刊誌買う層は違うし、金払って見てる週刊誌の方が年齢層も高いし見る目は厳しい
要はweb漫画は子供だましって事
子供だましじゃ週刊誌では通用しない
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:11▼返信
いいかげんアンケートハガキで人気投票する時代錯誤やめればいいのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:13▼返信
※130
鳥山明はDBの後はほんと酷いな
どこの読み切り作家だよって感じの3流の作品ばかり連発するし
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:14▼返信
一応やりたいことはやりきって普通に終わったんじゃないの
短かっただけで
終始面白くはなかったけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:14▼返信
見た事ねーけどドリトライよりはマシなんじゃね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:14▼返信
ナルトだってナルトは好きで読んでたけどボルトもサム八も最初で切った。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:15▼返信
>>133
いい歳してジャンプ真剣に読んでる子供おじさん騙しじゃなきゃダメってことやね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:16▼返信
最初だけだっただなステマは。あれを続けていればヒットしたんだろう
集英社だと最近だとゴリ推しの子とか、あれはステマだけで無理矢理情弱騙してヒットの形に持っていった
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:17▼返信
途中まで読んでたけど切ったわ
正解だったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:17▼返信
>>135
鳥山はスランプとDBで燃え尽きたんや、才能枯れてもしゃーない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:19▼返信
次に来る漫画じゃなくて
出版社が次に売りたい漫画だから
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:20▼返信
最初の一話読んだわ
面白そうな話だったのに駄目だったのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:21▼返信
いつまでも終わらない、終わりが見えてこないクソ漫画だったな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:22▼返信
※140
陰謀論とか好きそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:22▼返信
タコピーは最終話以外は基本的に面白かったけど、一ノ瀬家は1話以外クソつまらんかったし残当
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:23▼返信
延々同じ事繰り返すグッダグダぶりで、何か凄い秘密があるわけでもなかったからな
酷評されるのは当然や
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:26▼返信
別に手のひら返してないよ
一貫して「面白くない」って言ってたのが目立つようになっただけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:26▼返信
下手を打たない吾峠呼世晴は賢いよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:26▼返信
>>134
おじいちゃん今電子でもできます
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:27▼返信
こういう伏線はるタイプの漫画って週刊に向かないだろ。
進撃みたいに月刊にして練り上げないとなにが伏線だったか回収できずに終わるのがオチだろうな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:27▼返信
ジャンプラ送りですらないのか…
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:27▼返信
え、なんでタコピーをいまさら叩く?
・・・最新作がこけたから?
それってやってることダサすぎないですかね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:28▼返信
編集の対応的に本人が離れていったパターンでしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:29▼返信
そもそも🐙すら知らん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:31▼返信
次に来るマンガ


別にこれをとったところで売れるわけじゃないしアニメ化できるわけでもない
人気じゃないのなら誰かが連投で不正票やってたってことでしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:31▼返信
>>111
いやこの文だと鳥山にさえ無理だって言い方にも捉えられるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:32▼返信
はちまの引きこもりは何も知らない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:32▼返信
>>115
逆にどう言うこと?説明してくれよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:33▼返信
自分は何もしてないけどなんか相手が弱ったんで叩きますよ、と
戦略として間違っちゃいないがすっごくかっこ悪いな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:33▼返信
帰れっチュウワンダー(´・ω・`)
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:33▼返信
あれの持ち味はポップに見えて闇を抱えている不安な均衡とかブラックユーモア感だと思ったんだけど
ずっと闇に足突っ込んでる状態なんだから鬱々してるだけっすよねえ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:34▼返信
ステマの原罪
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:35▼返信
少年誌の限界に遮られて本当に書きたかった事書けなかったんじゃない
絶対にジャンプラで好きに書かせてたほうがよかったって
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:35▼返信
100ワニやチェンソーマンもそうだったけど
その時凄い流行ってた作品が途中で失速すると途端にボロクソに言われるの地獄だよな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:36▼返信
穿った目で見るとタコピー→タイザン5賞→一ノ瀬残飯という流れが間髪入れずわずかな期間(3ヶ月ほど?)で進行してるんだよね
これは...ひょっとしてなんだけど「 ス テ マ 工 作 」なんじゃ!?
と、当時は思ったもんです。

ただWJのアンケシステムはコントロールできなかったんなと
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:40▼返信

これこそバズり目的でストーリー考えてる作品

169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:40▼返信
2、3年前くらいにマッシュル残して、次に来る漫画の10位以内のアグラビボーイズやミタマセキュ霊ティを打ち切りにしたときジャンプ見切ったけどそのしわ寄せが現在の衰退だろうし編集も迷走し過ぎてるな。サカモトも夜桜も化けれないよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:42▼返信
鼻がなくて歪んだデカい目がとにかく嫌いだった
タコピーは無料だったのとコメント欄が盛り上がってたからまだ良かったけど、名作が比較対象になる本誌であの内容じゃ当然の結果だよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:44▼返信
週刊連載は無理だったな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:44▼返信
タコピーってやたらごりおされてて結局どういう内容かわからぬまま消えていった漫画か
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:45▼返信
※95
しかも他の一発屋と違って短期連載作品が話題になったから、マジで旨味皆無
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:46▼返信
タコピー面白かったぞ、上巻は
下巻は失速しましたね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:48▼返信
毎回同じような展開繰り返して誰が面白いと思うの?
風呂敷広げすぎるのと畳めないのは基本的にダメな漫画家だよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:49▼返信
漫画家なんか一部の超スーパー天才除いてほとんど一発屋だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:51▼返信
単純に

短編が得意な作家なんやと思
タコピーの人は

このタイプが長編書こうとするとわけわからんくなる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:52▼返信
※109
鳥山明のどこが毎回ヒット作作飛ばしてる作家なんだよ
DB終了後は20作品近く描いて一つも当たってないんだぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:58▼返信
タコピーは好き
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:59▼返信
おっ?どうなるの?って興味引かれてた時期もちゃんとあったんだよ
えっこれ何が起きたの?今の場面は現実?夢?わからないにわからない重ねられて全然読めんくなっちったw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:00▼返信
コメ欄で言ってる人いるけど
世にも奇妙な物語形式が向いてそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:00▼返信
>>166
100ワニは全然タイプが違うよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:01▼返信
次来るとかただのステマだろ
こいつとか横田とか異常に押されてもどれもヒットしてねーし
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:02▼返信
絶望的に絵が下手だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:02▼返信
読みづれんだぁ タカヤ、斬、ライトウイング見習えや
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:03▼返信
結果が出せない時点で駄目やろ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:03▼返信
タコピーは1話の掴みだけは絶品だったんだよな途中から全然面白くなくなったし無料だったから惰性で最後まで見ただけの漫画
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:03▼返信
一発当てるだけでも凄い。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:04▼返信
※178
で?
DBが大成功してるんだからどーでもええやろwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:05▼返信
※188
いうほど一発当たってないから打ち切りになるんですよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:06▼返信
短期連載がほんの少しの間話題になったくらいじゃ一発屋と言っていいのかどうか
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:06▼返信
ファンもアンチもタコピーしか語ってなくて草
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:07▼返信
※189
読解力ないのかキチガイすぎないかお前
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:07▼返信
>>190
タコピーの事なのでは?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:08▼返信
ジャンプラで好きなように書かせてたほうが絶対に良かったって
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:09▼返信
最近の子供は読解力下がってるって話よね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:10▼返信
漫画雑誌を違法DLしてた編集者を処分もしないような編集部があったとして未来があると思うか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:11▼返信
>>189
だれも大成功してるかどうかの話なんかしてねーよw
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:13▼返信
※196
クリエイターが客の所為にし始めたら終わりだろ
タイザン先生馬鹿にしてんのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:15▼返信
つーかタコピーって100ワニみてーな案件でしょ
へちまがヨイショしてるくらいだし
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:15▼返信
なんのこっちゃ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:18▼返信
最近は信者の声がとにかく大きいから
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:20▼返信
一ノ瀬~は最初の1話しか見てないけど
なんか良さそうな始まり方で期待持てそうな感じだったのに
何がアカンかったん?全部?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:22▼返信
マジでコイツ駄作しか書けんよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:25▼返信
>>203
週刊誌に向いてない
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:27▼返信
酷い…🥺
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:29▼返信
タコピーは置いといて一ノ瀬は面白くなかったし当然だわ
なぜ3位になったかも分からん
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:29▼返信
タコピもそうだけど、続きが気になる系でなく、話を読む感じなんだよ。少女漫画的と言うか、夏目友人帳みたいな。
だから女性人気出ても、大半の男性支持は得られない。昔から少女漫画も読んでたからわかる、リボンとかに載せておくべきだった。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:33▼返信
ジャンプラで売れた人を本誌に連れてきて失敗の流れ、何回目?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:34▼返信
ゴリ押し失敗は草
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:35▼返信
これは読んでないけど、設定からして家族全員記憶喪失って
なんか出来すぎててな、これがギャグ路線なら読めるがシリアスっぽいから
なんか読みたいと思わなかったもの
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:36▼返信
Xでバズっても金儲かるわけじゃないにがよくわかるよな大半が金落とさない乞食なわけでさwいいね乞食の絵師とか金持ってなさそうなの多いもんな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:36▼返信
次マンは投票一人3票で、同期にメジャー雑誌連載がほとんど無かったから見たことあるヤツ選ぶと一ノ瀬家が入ってくるって仕組み
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:37▼返信
でも一話の引き込みは凄かったし短編にしたらハマるかもね
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:38▼返信
今回は変に凝ろうとしすぎてめちゃくちゃになってしまった感があるな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:38▼返信
誰も内容ついてあまり詳しく批判しないから今読んできたが
この人こんな漫画しか書けんのか、こんなもの読みたくないし続きも一切気にならなかった
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:39▼返信
次に来るのはダンダダンだろ12月にアニメ化の発表があるはずさ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:44▼返信
>>12
こいつに関してはタコピー含めて本当に面白くなかったやん。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:45▼返信
1話目は絶対変な事になると思って読んでたからそこまで衝撃的じゃなかったかな
2~3話はあーやっぱりハイハイこのパターンねもういいよって感じで
俺の一ノ瀬家は終わった
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:48▼返信
一ノ瀬家は面白くないけどタコピーは面白かったよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:48▼返信
序盤から残飯ぶん投げてどん引きされとったやろがい
これに投票した奴は恥じて頂きたい
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:49▼返信
>>6
人のせいにするのみっともない
223.投稿日:2023年11月06日 23:55▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:55▼返信
なんか変な考察で盛り上がってたよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:55▼返信
>>217
萎えるぜ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:56▼返信
最初の展開はよかったけどずっと失速してる感じだったな
このへんはファイアパンチもそうだったけど経験つめばどんどんよくなるような気もするから次の作品に期待してるよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:57▼返信
途中までしか読んでないけど、迷走感があった気がする
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:58▼返信
打ち切りなのかね?なんか想定内な感じで
これ以上話を伸ばしようもない感じだったけど
家族は一緒に住んでりゃ色々嫌な所が目立ったり
軋轢もあるけどそれも含め家族だし人間って感じで締めたのは
一昔まえの欧米のヒューマンドラマ風なオチやったけど
ジャンプとしては珍しい感じだったかな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:01▼返信
>>176
真島ヒロが最強か
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:01▼返信
俺は毎週楽しみにしてたんだけどな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:05▼返信
絵が下手すぎる
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:05▼返信
>>23
押しの子やん
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:08▼返信
絵が下手なのは大した問題じゃないだろう澤井啓夫や島袋光年が売れたわけだしな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:08▼返信
水星といいバズらせ狙いでキャラ崩壊させるのやめーや
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:08▼返信
無料じゃないとダメなレベルってだけなのでは
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:12▼返信
※130
ハガレンの後は獣神演武と百姓貴族が連載開始したくらいか。
両方ともアニメ化はしているな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:14▼返信
タコピーだって無料じゃなかったら途中で読むの辞めてたしな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:17▼返信
※180
まさにこれ
章の間に読者を混乱させるつなぎだけがひたすら連続して今どういう状況なのかさっぱりわからなくなった
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:18▼返信
タコピーは短いから良かったんだろ
打ち切りでも6冊もあるのかよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:24▼返信
タコピーと同じくらいに流行ってたハイパーインフレーションの作者の新作に期待していたけど
不安になってきた
やっぱ続けて面白い漫画描ける人なんて滅多にいないよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:24▼返信
タコピーはここの朝バイトがやたら持ち上げてた印象だわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:28▼返信
>>166
100ワニは最初から仕掛けてたとは言え葬式で大はしゃぎしなければ今でもそれなりの人気はあったんじゃないだろうか
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:39▼返信
最後の糞ツイいるか?
244.レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ()投稿日:2023年11月07日 00:46▼返信





ん、ゴミ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:54▼返信
>>55
此処で何故冨樫が出ないんだよ。大好きだろ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:03▼返信
>>142
イラスト加えて良いんだったら、ドラクエも追加で充分ネームバリューと印税取ってるから、漫画はもう趣味の領域でも良い人だよ。
金余って鳥取に寄付してるんだっけ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:05▼返信
>>2
集英社でそれなら他はどうなるんだ…
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:05▼返信
タコピー大分昔だと思ってたけど、未だ終わって2年くらいしか経ってなかったんだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:07▼返信
次に来るは次に来て欲しいっていう願望だからな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:08▼返信
そもそも打ち切りの定義って何なんだ
2、3巻で終わるのはまさに打ち切りって感じだが
6巻まで出るならじゅうぶんやった方だろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:10▼返信
>>209
2回目ぐらいじゃね
チェンソーは当たったし
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:30▼返信
タコピーおもろいじゃんよ
2巻であれほど濃いから良い
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:46▼返信
>>236
今また黄泉のツガイって新作やっててすげえ面白いよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:39▼返信
配信者が一時期タコタコ言ってたな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:40▼返信
長期連載に向かない作家さんなんやろ、知らんけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:42▼返信
短編の方が中身濃くできるんだからそりゃ見劣りするよ
週間の長期連載に向いてなかったってだけでしょ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:09▼返信
全然知らないけどあんまり面白くなかったのか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:11▼返信
>>250
話の隠された本筋や伏線の殆どが回収されずに話が終わっちゃう事
一ノ瀬は完全に打ち切りとしか言い様が無い終わり方なんよ
単行本でカバーする可能性もあるんだけど、どちらにせよ「本誌でこれ以上載せれない」と判断された事に変わりはない
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:25▼返信
読んだことないけど評判だけ聞くとスタートダッシュだけうまい作家なんじゃねーの
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:42▼返信
>>259
タコピーがそんな感じだったな、風呂敷広げるのが上手そうに見えるだけで、物語の主人公を変えて行って広げた風呂敷畳むの先延ばしにして行って後半どんでん返しが来るのかと期待してたけどよく分からんあまり上手いわけでもないオチでモヤモヤだけ残る感じ。最近よくある話の掴みだけ上手いやつ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:53▼返信
タコピーとかつまんなすぎて途中から読むのが苦痛だったし
読み終わった後何も覚えていない
集英社がむりに話題作りしていて、アホがそれを信じて乗っかかっただけ
要はステマに支えられただけの単なる単なる駄作だ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:17▼返信
タコピーはダークドラえもんとか言ってるやつがいたが、違う ドラえもんはのび太という欲にくらんだ男がドラえもんのひみつ道具という力を手にすることで暴走し最終的にはしっぺ返しを喰らう話
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:18▼返信
>>12
無料で読める内は金無い暇人が勝ち馬に乗った気分に酔いたいからと担ぎあげてワッショイしてるのが、批判を少しでも許さない風潮の世の中で大きく見えただけだな。作者も作品の評価も変わってない、ノイズが薄まって作品本来の評価が見えるようになっただけ。ここのコメ欄ですらアンチより冷静な評価があって荒れもしないコメ数なのが答え
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:32▼返信
>>109
鳥山はその二つ以外全く当たっていないんだが
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:37▼返信
十本刀ってるろ剣じゃねえか
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:39▼返信
なんだよ
一部が盛り上がってただけかよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:43▼返信
場面転換が多すぎてわかりにくい印象だったな。題材的にもたコピーみたいに最初から短期連載でやるような感じだし、要するにこの作風でいくなら本誌は向いてない。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:31▼返信
ステマ失敗したんか
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:44▼返信
結局何がしたかったのか全く分からん不快な作品だった
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:46▼返信
ダラダラと何度も何度も夢オチやって
結局何が目的だったのか
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:02▼返信
タコの時代からステマステマ言われてたやん
第一恒常的に話題聞かない時点でヒットでも何でもない
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:11▼返信
>>233
漫画の絵は精細に描く事より、いかに場面を想像し易くさせるかが大きいからね
あとは話のテンポだったり、画力関係ないの最たるはoneじゃね
最近冨樫化してるけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:18▼返信
>>212
SNS依存ゲェジ達は金よりいいね稼ぐ事に幸福を感じるからな
世界的にインフレが起きて貧しい人が増えているのはそれが原因だと思っている
SNSで金にならない事に熱心になる人が増えて、結果GDPが落ちる
サルでも与えられるいいねなんて稼いでも何の誇りにもならないのにね
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:22▼返信
二本以上ヒットさせる作家は本当に天才なんだと思う。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:41▼返信
主人公の行動力が強すぎて鬱漫画としても微妙だった
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:40▼返信
タコPは知らんけど、これはマジでつまらんかったよ
まあよく読んでないんだけどさ、話の引きがだいたい「今までのは夢でしたー」ばっかりじゃなかった?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:13▼返信
やっぱり短編向きだろう
長編やるなら十分な準備期間あげないと
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:54▼返信
まぁ、ジャンプ持ってこなかったんで。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:03▼返信
ごめん、タコピーも別に面白くはなかったよ
ただいじめが絡んでくるから安易に「おもしろくない」って言えない空気があっただけ
どこぞのランキングの漫画と同じで否定意見を言い辛いだけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:11▼返信
>>5
サムライ8の悪口はそこまでだ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:36▼返信
「次に来てほしいマンガ」なんだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:44▼返信
序盤は不思議たっぷりの楽しみにしていた作品だったけど、途中からひねり過ぎて訳わかめに感じてしまった。週刊少年ジャンプなんてショボイ雑誌よりヤング誌で本領発揮できる作者だと思います。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:08▼返信
次に来るマンガ→×

次に流行らせたいマンガ→○
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:21▼返信
手塚治虫だってブラックジャックまでは低迷期だったんだからまだまだこれからでしょ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:39▼返信
タコピー個人的にそこまで面白くなかったけど、短編でブームのあるうちにスッキリ纏められてたから
ちゃんとまとまってるって点では普通に良い作品だったとは思うよ
これはジャンプで始まった時点でこの作者ジャンプ向きか?連載向けの内容か……?
と思ったが案の定だったわ。まぁ2巻3巻くらいで終わると思ってたから予想よりだいぶ持ったほうだが
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:48▼返信
タコピーもつまらなくて打ち切りだしその続編も同じ末路って全然ダメじゃん
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 17:10▼返信
次は青年誌かジャンプラで会おう
あとルリドラゴンの作者もな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 17:18▼返信
>>85
ラブコメもアクションもシリアスもファンタジーも描けてラムちゃんやらんまのような神キャラを生み出せるるーみっくはすげえや
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 17:23▼返信
サム8や一ノ瀬家が忖度で延命されてたならなぜチャゲチャは生き残れなかったのか
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:00▼返信
「次に来る漫画」みたいなのは、内容問わず意識的に避けるようにしてる
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 01:04▼返信
全てを読んだわけではないけど
初期(1~2巻)はめちゃ面白いと思うけどなぁ。
(たしかはちまでも一話を面白すぎと取り上げてたと思う)
面白さを持続出来なかったのは確かだけど。
短数での構想とした作品なら評価も高いままだったと思うわ。
(短い構想の基作ってた等の裏話は知らんけど。)
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 09:43▼返信
>>251
地獄楽恋ワンピの実績があるから3回目やな
293.投稿日:2023年11月09日 23:44▼返信
このコメントは削除されました。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 08:26▼返信
キングオブクソ漫画

直近のコメント数ランキング

traq